fc2ブログ

荒ぶるひな

2011年09月01日 06:00

※ひなの足について

昨日はご心配いただきありがとうございました。

結局、薬が体質に合わないということで
外用薬(ラミシール・・・)に変更。
舐めちゃいけないのでエリカラも渡されました。

・・・が。

いまだ、エリカラ装着できていません。
逃げる逃げる、もう完全に私を警戒しまくっていて、
私の姿が見えただけでベッドの下に入ってしまいます(涙)
もちろん触れないので薬も塗れてないです・・・。
ひなちゃんや~~、いぢめてるわけじゃないんだよぅ~~(涙)

おいしいごはんで釣ろうと思って、
初シーバ!を出してみたら、
ひなを押しのけ
おいしそうにくりが食べていました・・・あーたのじゃない・・・(涙)


今日も頑張ってみますー・・・。





※午前9時追記

ひな、朝はちゃんと食事するもまた嘔吐。
ものすごく黄色い液を吐く。
病院に電話。担当医は今日もお休み。
今代わりの先生からの連絡待ちです。

うぅぅぅ・・・(涙)

足に薬をちょいと塗ることはできました。
カラーはまだ・・。





※10時追記

病院から連絡。
よっぽど薬が体調に合わなかったのだろうということ。
黄色いのは胃液?
脱水症状になるといけないので、吐き気止めの注射を打ちに
病院にいらっしゃいとのこと。

2階に上がってひなと目があったら
ベッド下に逃げ込まれました・・・うぉぉ~ん(涙)

今日のレッスンをキャンセルし(生徒より猫を取るダメ先生)
一日待機してチャンスを待ちます。

うぉぉ~~ん・・・(いろいろと涙)





※12時追記

決死の覚悟でひなの追い込み漁開始。
何とか捕獲して、午前の診療時間ぎりぎりに病院に駆け込む。

脱水症状を止めるために点滴。吐き気止めも入れてもらう。
奇跡的に暴れずおとなしくしている(暴れる元気がなかったか)

また吐くようなら明日も病院。
でもとりあえず、これで様子見です。

病院が午前で終わったので、午後の仕事はキャンセルしないで済みました。
ほっ・・・。

今日の先生は女性の方だったので、
ひなが大人しかったのかも・・・足裏に汗もかきませんでした。
真菌についてもう一度お聞きしてみたら、

うつる可能性があると(あれ?)
行き来する廊下や、普段使っているタオルなど、
ハイターを薄めたものなので除菌するようにと。
くりとも隔離したほうがいいと言われました。

。。。担当医からは全く問題なしって言われたのになー。

とりあえずうつってはイカンので、除菌に努めたいと思います。
ヒトにも感染する可能性もあるって。

話が全然違うんですが~・・・。(涙)







※今日の写真は少し前のものです。



今日は暴れん坊のひなの様子を。
ええ、もちろんすべてボケボケのブレブレでございます。
決してご覧になってる皆様の視力が落ちたわけではございません(笑)




DSC_1921_20110831103849.jpg
紐を狙って~~。




どーん!
DSC_1924.jpg
見切れた・・・





DSC_1930_20110831104018.jpg
もいっかい




あんがー!!
DSC_1931_20110831104013.jpg
ぶれた・・・




すっく!
DSC_1932_20110831104012.jpg
かっこいいけどやっぱりぶれてるね




よいしょ
DSC_1933_20110831104011.jpg
なぜピントがずれる…。






DSC_1936_20110831104011.jpg
外野手、ボールに飛びつく!!(笑)





ひなってすごいなー
DSC_1945_20110831104128.jpg
くりはおとなしく観戦中





DSC_1947_20110831104127.jpg
じーっとしてると思いきや・・・




DSC_1953_20110831104127.jpg
急に飛び出すので間に合いません。






DSC_1954_20110831104126.jpg
発射台に戻ると見せかけ…




とぅ!
DSC_1959_20110831104126.jpg
即座にジャンプ!






DSC_1961_20110831104125.jpg
ずさささーー!


母のカメラテクでは、ひなの動きに全然ついていけないのでした。トホホ。
良かったら押してくださいな


コメント

  1. モモ | URL | xw27v.Lk

    Re: 荒ぶるひな

    くりちゃん、ちょっぴりまだ心配ですニャ。
    ところで、今日のブログで、くりひなママさんの写真をお借りしましたぁ。事後報告でごめんなさいニャ。
    お詫びのポチ!

  2. kokorotin | URL | ndKhkusk

    Re: 荒ぶるひな

    ひなちゃんもくりひなママさんも辛いですね。
    今年は異常に湿度が高かったので体の疲れも影響したのでしょうか。。
    どうか早く良くなりますように。
    薬を塗るのもカラーを着けるのも大変と思いますが、がんばってくださいね!

  3. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  4. きとり | URL | zlAQJbYM

    Re: 荒ぶるひな

    あわわ・・・ひなちゃ~~ん!!
    大丈夫ですか・・・
    心配しています。。。。
    くりひなママさんの気持ちわかりますよ。
    生徒さんより猫さんをとる・・・当然です^^;
    ひなちちゃん、早くよくなりますように。
    ひなちゃんの躍動感あるお写真、素敵ー☆

  5. リヴ | URL | KuPBWHaI

    Re: 荒ぶるひな

    おぉ、ひなちゃんいい開きー☆

    なんだか大変そうですね…
    ひなちゃん追い込み漁(´∇`)
    シーバを狙って来ちゃうくりちゃんも可笑しくなっちゃった。

    いやいや、、、大変です…
    やっぱり嫌がられても、普段から少しずつ抱っこするようにした方がいいのかな?
    さくらも嫌がりますが、だいぶ観念してきた感じ。
    くりひなママさんはネコに優しすぎるのよ~!

    真菌自体はうつるもののような気がしますが、、、
    担当の先生がいないと混乱しますね(´・ω・`)

  6. まさぽん | URL | -

    Re: 荒ぶるひな

    あややや・・、姫、大変ですね。
    っていうかママさんも(^^;)
    うんうん、そりゃ生徒より猫取りますよ、当然当然w
    こういう時、言葉が通じないのってホント不便!
    と思いますよね。
    先生の話も全然違って戸惑いますね。
    きっと両方とも「ある部分そう」ということなのかな・・。
    ひな選手、外野っていうよりサード、だな(^o^)
    ジャンプの写真、好き♪

  7. iomoca | URL | .UEitKAQ

    Re: 荒ぶるひな

    ひなちゃん!大丈夫かな・・・
    落ち着いてくれると良いですね
    そのうつるとかうつらないとか~
    先生によって違うのは問題ですよね
    もう一度聞いた方が良いかも?

    ひなって~凄いな(笑)感心してないで
    くりちゃんもがんばれ~
    お手手ひらいてる姿かっこよ~いヽ(^。^)ノ

  8. ミカ姉 | URL | -

    Re: 荒ぶるひな

    ずっとコメントできずにゴメンナサイ。
    今日は出勤人数が少なく少し気楽に昼休みを過ごせて
    コメントする余裕も持てました。
    (昼休みは10分くらい前に終わってますが・汗)
    コメントできない間も、
    猫の日会の模様は楽しく読ませてもらったし、
    ひなちゃんの事も心配しながら読んでました。
    カビ菌って事は、
    やっぱりうつる可能性はあるのかもって思います。
    家中の除菌って想像しただけで大変!
    くりひなママさん、がんばって(涙)
    ひなちゃんの嘔吐が収まってくれますように!
    それにしても最初の薬、そうとう合わなかったのね。
    可哀相に(泣)

  9. youbobo | URL | -

    Re: 荒ぶるひな

    先生によってチガウのって困っちゃいますね・・。

  10. 桃とらマン | URL | iWfHidvU

    Re: 荒ぶるひな

    ひなちゃん心配ですね。
    菌についてはうちも一度検査してもらったことが
    あって。
    どんなに部屋が綺麗だとしてもなる時はなって
    しまうらしく完全予防ってかなり難しいみたいですね。
    (っと聞きました)
    さらに嘔吐まで・・・
    治そうと思って頑張っている所に辛いですよね。
    ひなちゃん、早く楽になれますように☆

  11. りえ | URL | yrTdUdco

    Re: 荒ぶるひな

    嘔吐が続くと,かわいそうでなりません。。
    くるしいよねえ。
    点滴ですこし楽になってくれたらいいな。

    カラーつけさせてくれましたか?
    しばらく良くなるまでは,頑張ってほしいです。

  12. 侍従長 | URL | qDfdtOiE

    Re: 荒ぶるひな

    嗚呼、ひな様...。
    親の心こ知らず(涙)。
    くりひなママ様。
    がんばれ!!

    今日のひな様は、躍動しているなぁ^^。

  13. くりひなママ | URL | -

    Re: 荒ぶるひな

    皆様

    おかげさまで、病院から帰ってからは
    一度も嘔吐してません。
    お薬が効いたかな・・。
    食欲はあるので、少しずつ与えています。

    真菌はやっぱりうつる可能性ありますよね~~・・・。
    とりあえず、ペット用の殺菌消臭剤をポチっときました。
    効果があるといいんですが・・。

    しばらくは床拭き掃除を毎日しなきゃだなー(笑)

  14. のん福レオのお母さん | URL | W3zumXIw

    Re: 荒ぶるひな

    ひなちゃん、その後どうですか。。
    福がとっても小さい時に真菌になって
    禿げたことがあります。。
    後ろ足だったのですが、
    良くシャンプーして薬を塗って治りました。。
    隔離も床掃除もしなかったです^^;
    でも、念のためですね。。
    くりひなママさん、めげずに頑張ってくださいね。。。

  15. クマオの妻 | URL | -

    Re: 荒ぶるひな

    こんばんは~。
    先生によって言うことが違うだなんて---!!!(>_<)
    だって、移るか移らないかって今後の生活にかなり重要な
    ポイントな気がするのに。。。

    ところでベットの下に逃げ込んでしまうと本当に
    取り出すの大変ですよね。。。
    我が家も病院に連れて行こうという雰囲気察知すると
    ベットの下へ。今のところオヤツあげるフリすると
    出てくる単純娘ですが。。。

    ひなちゃん、次回の通院も女性の先生だといいですね。
    どうか好転しますように!

  16. モコまま | URL | -

    Re: 荒ぶるひな

    ひなちゃん、大変でしたねぇ~
    先生によって、話が全然違うって…
    どういう事かしら?
    患者は迷いますよね(>_<)
    今、ネットで調べたんですが、良く分からなくて(^_^;)
    掃除の仕方も変わってくるしねぇ~(@_@)

    でも、早く治るといいなぁ~
    こんなに元気そうなのにねぇ~?
    仕事よりひなちゃん…
    そりゃ そうよねぇ~(^-^)

  17. まぐろ | URL | -

    Re: 荒ぶるひな

    これ、いつかやってみたいと思いつつ・・・
    うちのストレス厳禁娘にはできません^^;

    ひなちゃん、食べれるようになってヨカッタ♪
    真菌と聞いて、私が知っているのは水虫と同じもの。
    それだと確かに移ります。女医さんの説明はまさに水虫。
    なので担当の先生が移らないとおっしゃったのは何か違うのかも知れませんね。

    何にせよおうちの除菌はしたほうがよさそうですね・・。
    除菌の空気清浄機って効き目あるのかなぁ。。。
    あ、でもファブリーズのようなものはやめたほうがいいですよ。
    犬猫が体調を崩したというお話もあるので。
    ちなみに私は今年から化学物質過敏症を発症したっぽいので
    家中ケミカルフリーに転向中です。orz

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurihinamama.blog79.fc2.com/tb.php/978-a0db249a
この記事へのトラックバック


最新記事