2011年08月31日 06:49
※今日は通常の記事の前に備忘録。
ひな、残念ながら前回→(☆)と同じような症状が肉球に出てしまいました。
今回は比較的早い段階で発見できたので、病院に連れて行って詳しく検査をしていただいたところ、
なんと、
真菌が見つかったとのこと。
先生のお見立てでは「深在性真菌症」であろうと。
(深在性皮膚真菌症は、感染が真皮から皮下組織、さらに深部に及んだものであり、
スポトリコーシス、クロモミコーシス、皮膚クリプトコッカス症、深在性白癬などがある。)
てっきり好酸球肉芽腫だとばかり思っていたので拍子抜けしていたら、
「好酸球肉芽腫と同じくらいやっかいですよ」と釘を刺されてしまいました・・・。(涙)
空気中の微生物群を吸い込むことで発症することが多いらしいのですが、
ひなはとかくいろいろなものを舐めてしまう子。
私たちの手や足も舐めるし、外出から帰ってきて置きっぱなしにしてたカバンを舐めちゃうことも。
そういうところから感染した可能性もあります・・・。
カビですから、予防、というのも難しい。
真菌の種類を特定するには、さらに詳しい検査が必要らしいですが、
菌の種類を特定したとしても、治療に使うお薬は同じであるということなので、
今のところ、これ以上の検査はしないことにしました。
とにかく、菌を退治するまで根気強い治療が必要とのこと。
幸い、くりにうつる可能性は低いということなので、
それだけでもほっとしました。
ウェットのスープを飲むのが好きなので、
粉材にしてもらって溶かして飲ませる作戦です。
昨夜は成功。
しかし過敏なひなのこと、一度怪しい・・と思ったら食べてくれないかも…。
モンプチのクリーミースープだと、どうやらごまかせそうなので、
今日もこれでやってみます。
はあぁぁぁ・・・
ひなも保険入っとけばよかった・・・(苦笑)
ひなの治療記録、今後もちょこちょこ書いていきますね。
ご興味のない方には申し訳ないですが、どうぞお付き合いください。
※午前9時追記
ひな、昨夜就寝前に4回嘔吐。
その後はスッキリした顔をしていたので、そのまま就寝。
今朝朝ご飯前にもう一度嘔吐。ほとんど消化されたカリカリと大量の水分。
食欲もなく、朝は一口カリカリを含んだのみ。
病院に電話するも、担当医がお休みのため、連絡待ち。
ひなはベッドの下にもぐりこんで出てきません。(涙)
※12時追加
病院から連絡があり、
食欲が落ちてしまうのは問題があるということで、
いったん外用薬(!!!)に切り替えましょう、ということになりました。
あ、あのひなが、エリカラつけてお留守番なんかできるんだろうか。。。
そもそも、私はひなに薬を塗ってあげられるのか・・・?
とりあえず病院に薬貰いに行ってきます・・・。
ここからが今日の記事です。

くりがお手手しゃぶしゃぶ

しゃぶ・・・
はっ

くりちゃーん

うわ、びっくり。
どーんと飛び出たひなのおちり(す、すみません・・)
いきなり飛び出してきました…。
くわばら~くわばら~

もちろんくりはさっさと逃げます
せっかく遊びに来たのに

ひなはイキナリすぎるのよ~~。
私もくりもびっくりでした(笑)
ひな、残念ながら前回→(☆)と同じような症状が肉球に出てしまいました。
今回は比較的早い段階で発見できたので、病院に連れて行って詳しく検査をしていただいたところ、
なんと、
真菌が見つかったとのこと。
先生のお見立てでは「深在性真菌症」であろうと。
(深在性皮膚真菌症は、感染が真皮から皮下組織、さらに深部に及んだものであり、
スポトリコーシス、クロモミコーシス、皮膚クリプトコッカス症、深在性白癬などがある。)
てっきり好酸球肉芽腫だとばかり思っていたので拍子抜けしていたら、
「好酸球肉芽腫と同じくらいやっかいですよ」と釘を刺されてしまいました・・・。(涙)
空気中の微生物群を吸い込むことで発症することが多いらしいのですが、
ひなはとかくいろいろなものを舐めてしまう子。
私たちの手や足も舐めるし、外出から帰ってきて置きっぱなしにしてたカバンを舐めちゃうことも。
そういうところから感染した可能性もあります・・・。
カビですから、予防、というのも難しい。
真菌の種類を特定するには、さらに詳しい検査が必要らしいですが、
菌の種類を特定したとしても、治療に使うお薬は同じであるということなので、
今のところ、これ以上の検査はしないことにしました。
とにかく、菌を退治するまで根気強い治療が必要とのこと。
幸い、くりにうつる可能性は低いということなので、
それだけでもほっとしました。
ウェットのスープを飲むのが好きなので、
粉材にしてもらって溶かして飲ませる作戦です。
昨夜は成功。
しかし過敏なひなのこと、一度怪しい・・と思ったら食べてくれないかも…。
モンプチのクリーミースープだと、どうやらごまかせそうなので、
今日もこれでやってみます。
はあぁぁぁ・・・
ひなも保険入っとけばよかった・・・(苦笑)
ひなの治療記録、今後もちょこちょこ書いていきますね。
ご興味のない方には申し訳ないですが、どうぞお付き合いください。
※午前9時追記
ひな、昨夜就寝前に4回嘔吐。
その後はスッキリした顔をしていたので、そのまま就寝。
今朝朝ご飯前にもう一度嘔吐。ほとんど消化されたカリカリと大量の水分。
食欲もなく、朝は一口カリカリを含んだのみ。
病院に電話するも、担当医がお休みのため、連絡待ち。
ひなはベッドの下にもぐりこんで出てきません。(涙)
※12時追加
病院から連絡があり、
食欲が落ちてしまうのは問題があるということで、
いったん外用薬(!!!)に切り替えましょう、ということになりました。
あ、あのひなが、エリカラつけてお留守番なんかできるんだろうか。。。
そもそも、私はひなに薬を塗ってあげられるのか・・・?
とりあえず病院に薬貰いに行ってきます・・・。
ここからが今日の記事です。

くりがお手手しゃぶしゃぶ

しゃぶ・・・
はっ

くりちゃーん

うわ、びっくり。
どーんと飛び出たひなのおちり(す、すみません・・)
いきなり飛び出してきました…。
くわばら~くわばら~

もちろんくりはさっさと逃げます
せっかく遊びに来たのに

ひなはイキナリすぎるのよ~~。
私もくりもびっくりでした(笑)
コメント
モモ | URL | 7qIJuB7g
Re: ひな、病院へ
ひなちゃん、心配ですニャ~。
オイラの八の字まゆげで早期回復をお祈りしていますニャ。
おっと、それから応援☆も忘れずに、ひなちゃんの方にポチ!
( 2011年08月31日 07:44 [編集] )
iomoca | URL | .UEitKAQ
Re: ひな、病院へ
ひなちゃん!良くなったと思っていたのに・・・
大変ですね
ママも色々きをつけないといけなくて
大変だとは思いますが
頑張ってください
( 2011年08月31日 08:24 [編集] )
侍従長 | URL | qDfdtOiE
Re: ひな、病院へ
おぉ、ひな様。
原因がわかりましたか。
とにかく治療がんばれ、ひな様。
ついでに食事はずっと騙され続けられますことを。
(ひな様、どうかどうか気付かないで^▽^;)
( 2011年08月31日 08:56 [編集] )
まぐろ | URL | dVumM21I
Re: ひな、病院へ
えぇぇぇぇ!真菌ですか・・・それは意外でしたね。
大人の家猫さんでもなるのかぁ。誰でもなる可能性はあるってことですね。
根気が要りますが薬で治せるものでよかった。
ひなちゃんの嘔吐、お薬の影響でしょうか。。。
どうか早く良くなりますように。
( 2011年08月31日 10:02 [編集] )
ふ〜みん | URL | tYlckCjI
Re: ひな、病院へ
ひなちゃん…お薬も無事に飲めて
安心していたのですが、嘔吐とは
どうしたのでしょう?
薬が合わなかったのか?
病因からの連絡はもう、あったのでしょうか。
心配です。
( 2011年08月31日 10:43 [編集] )
はな | URL | -
Re: ひな、病院へ
あらまっ、真菌!
真菌は外皮につけば、毛が抜けちゃったりしますし
舐めてしまえば身体の中で増えることがあると聞いたことありますけど
根気よくお薬で治るので、どうかひなちゃん頑張って~
早く良くなりますように。お大事にネ~
あ!そうでした♪
このたびブログをお引っ越ししたので
大変お手数ですがURLリンクをご変更いただきますようお願いいたします~m(_ _)m
( 2011年08月31日 10:50 [編集] )
リヴ | URL | KuPBWHaI
Re: ひな、病院へ
好酸球肉芽腫よりはお薬でキチンと治るからよかったとしましょう…
ひなちゃんがんばれ~!
お薬苦いのかな。
吐いちゃうこともありますよね。
オブラートに包んで、大好きなスープを含ませると
気付かずに飲んでくれたりしますよ~
シェルターの野良っぽい子たちにはそれでお薬飲ませてました。
どうかしら。
( 2011年08月31日 11:30 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2011年08月31日 11:47 [編集] )
choco-one | URL | ROviIIEw
Re: ひな、病院へ
こんにちは。
ひなちゃん、心配してます。
薬をちゃんと口に入れてくれてえらいですね。
あられさんなら絶対不可能!
早く回復しますように!
( 2011年08月31日 11:55 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2011年08月31日 12:22 [編集] )
でっち | URL | kpjYxc8I
Re: ひな、病院へ
ひなちゃん、元気なのにね。
お手々が痒いかい?
がんばってお薬飲んで治そうね。
そっかぁ、ひなちゃんにはお薬のませるのも
一苦労なんだね。
とっつかまえてシリンジでジュッといれるなんて
ダメなのね(´゚д゚`)?
( 2011年08月31日 12:32 [編集] )
ミカ | URL | -
Re: ひな、病院へ
あわわわわ、くりひなママさん大変でしたね~>_<;
つい先日保険の話しをしていた・・矢先に・・ですね。
やっぱりいつ何が起きるか分からないって所では、
保険などの重要性を感じますね。
肉芽腫と同じくらいやっかいとなると、長期戦となりそうですが・・
症状の悪化しないよう、改善していってくれることを願っています。
発送作業の件、また改めてメールさせて頂きますね。
( 2011年08月31日 13:53 [編集] )
poko | URL | CJRblpvk
Re: ひな、病院へ
ひなちゃん、大変~。
真菌症にもいろいろあるんですね。
根気強く治すのが大変そうだけど、どうか完治しますように!
( 2011年08月31日 14:08 [編集] )
youbobo | URL | -
Re: ひな、病院へ
吐いちゃって・・
お薬合わなかったのでしょうか?
塗り薬がんばってくださいませ~/
( 2011年08月31日 17:45 [編集] )
クマオの妻 | URL | -
Re: ひな、病院へ
こんばんは。
ひなちゃん、お薬飲めたと思ったら嘔吐とは
心配です。。。
せめて少しでも大好きなものと一緒に摂取できると
良いですね。。。
根気続けるのは大変だと思いますが、ひなちゃんへの
愛できっと良くなると願っております!
( 2011年08月31日 18:50 [編集] )
ねこじゃらし | URL | -
Re: ひな、病院へ
ひなちゃん、びっくりしました。
吐いちゃったのはお薬が合わなかったからなんですよね。
はやく治るといいですね…、くりひなママさんもご心配だと思います。あまり不安に思わずに、看病がんばってくださいね。
( 2011年08月31日 19:02 [編集] )
りえ | URL | yrTdUdco
Re: ひな、病院へ
ひなちゃん,心配ですね。。
お薬が合わなかったんですね。
苦しかったろうに。。。(涙)
外用薬で治ってくれるといいなぁ。
( 2011年08月31日 20:19 [編集] )
くりひなママ | URL | -
Re: ひな、病院へ
くりが調子いいと思ってたら
今度はひな・・・(涙)
ひなの場合は、私がなかなか世話ができないってのが
一番の問題です。
気配を読むのが上手いからなー。
エリカラつけたいな…と思いながら目線があうと、
間違いなく逃げていきます(笑)
長期戦なので、気長に行きますー。
( 2011年08月31日 21:15 [編集] )
球子 | URL | -
Re: ひな、病院へ
今ごろひなちゃん、カラー生活を送っているのでしょうか・・・。
肉芽種じゃなくて良かったと思いきや真菌症も大変なのですね。。
早くいつものジャイ子?(笑)ひなちゃんに戻って欲しいです。
( 2011年08月31日 21:19 [編集] )
れお君の母 | URL | -
Re: ひな、病院へ
ひなちゃ~ん><
代われるものなら代わってあげたいですよね☆
早くよくなりますように!!
くりちゃんにうつることはないというのが
ひとつホッとしますね
( 2011年08月31日 21:27 [編集] )
anerisu | URL | -
Re: ひな、病院へ
ひなちゃん、心配です。
薬が効いて早く治るといいね。
( 2011年08月31日 21:39 [編集] )
モコまま | URL | -
Re: ひな、病院へ
ママさんがびっくりするくらい元気に飛び回るひなちゃんが?
そんなことって有りですか?
エリマキトカゲみたいなカラーですよね(@_@)
うちのモコも絶対、無理です(>_<)
ひなちゃん、可哀相ですね(._.)
でも、治療だから…
ひなちゃん、頑張ってね!
早く治そうね(^-^)
( 2011年08月31日 22:28 [編集] )
みほ | URL | -
Re: ひな、病院へ
ひなちゃん、お薬合ってなかったのですね。
根気のいる治療って大変ですね。
カビって事は、このジメジメした気候が良くなれば
治り安いのかしら?
今日、別のブログで
ソフトリカバリーって柔らかいカラーがありましたよ。
でも、お手手なら無理かぁ。。。
( 2011年08月31日 22:39 [編集] )
ピータンまま | URL | -
Re: ひな、病院へ
ニャンコにも色々な病気があるんですね
ちょっと時間がかかりそうですが
良くなることを願ってます
それと嘔吐も気になりますね
お薬、強いんでしょうか?
くりちゃん、早く良くなりますように。
( 2011年09月01日 00:11 [編集] )
コメントの投稿