2011年08月16日 06:06
さて、ナス旅行記です。
1泊2日にもかかわらず、ものすごい写真の量になってしまいました。
相変わらずぐだぐだですが、よかったらお付き合いください。
例によって食べ物の写真ばかりです(笑)
今回の写真はD90とGR3が混在しています。
まあ、なんとなく画角が広いなーと思ったらGRⅢだと思ってください。(なんて乱暴な…)
さて、朝4時半起床(涙)
今回はだんなの温情?により、自家用車ではなく、電車の旅となりました。

藤沢から東京まで、普通列車で行けばいいのに、
わざわざ成田エクスプレスに乗る私たち…。

理由は簡単。ゆったりご飯が食べられるからです(笑)
ここのテーブル、奥行きがあって楽です~。
さすがに普通列車では食事はできませんものね。

東京駅について東北新幹線乗り場へ。
ぴかちゅー?ポケモン電車でした(笑)
約1時間半で那須塩原駅到着。
完全に寝とぼけてる私の首根っこをつかみ、旦那が向かったのは・・・。

はい、だんなだいすき、アウトレットでございます…。
あ、暑い…。(涙)
ここのアウトレット、産直物のお野菜とかお土産物が
豊富に用意されていて、いわゆるアウトレットとはちょっと雰囲気が違いました。
まあ、そうはいってもちゃんとお洋服もありますけど
まずはお土産を買って、さっさと休憩(笑)

とちおとめアイス~~♪
(ホワイトバランス間違えたか?色が変です…)

「那須ロコ」というのですねえ。
とにかくお土産類が豊富。車できてたらお野菜を買い込んだんだけどなー。
さて、旦那の服、バッグ、靴、なんかを買い込んで
疲れたので、お昼ご飯へ。

何故か戸隠そばのお店へ。
でもおいしかったです。

だんなはおむすびせっと。
さて、お買い物に満足したところで、ホテルに向かいます。
今回は「ラフォーレ那須」というところ。
駅から送迎バスがあるので、いったんシャトルバスで駅に戻り、送迎バスに乗り換えます。

ホテル~。
那須御用邸の敷地に隣接しています。
ちょうど美智子妃がご滞在中とのことで、周辺の警備がちょっと厳しくなってるとのことでした。
夕食はホテルで済まそうと思っていたら、
今の時期はファミリー向けにすべてバイキングで統一されてるとのこと。
バイキングはちょっとなあ~ということで、
外のレストランに食事に行くことに。
ガイドブックでよさそうなお店を見つけたので
さて電話・・・というところで新事実発覚。
携帯がつながらない…(涙)
仕方ないので、部屋から予約を入れ、フロントでタクシーを呼んでもらうことに。
那須って私初めてだったんですが、交通の便があまりよくないみたいなんです。
バスもほとんど通ってなくて、当然のようにマイカーで移動。
いつも運転で疲れるだろうから・・とだんなが気を利かせたのが
完全に裏目に出てしまいました・・(涙)
タクシーでお店まで。
えーっとね・・・。
時間にして13,4分ほどだったでしょうか。
メーターがあがるあがるあがるあがる・・・。
だんなと目をまんまるくしてメーターを眺めてたんですが、
なんと、3500円も取られました。
タクシーってほとんど使ったことがないので、びっくりしましたよ。
そんなもんなんですか?タクシーって…。
びっくりしたままお店へ(ぼけぼけ夫婦)

選んだのは「和牛ステーキ 桜」さん
石造りの店構えがすてきです。

店内も

いい感じ♪
ステーキのコースを頼む予定だったんですが、
タクシーのショックが大きすぎて(笑)
夫婦そろってハンバーグのコースを選択(小心者)

食前酒のシェリー酒

前菜、タコのマリネ

魚 スズキソテー、バルサミコソース

スープ オニオンスープ(写真撮る前に飲んじゃった)

サラダ 大根の梅ドレッシング

メイン 和牛100%ハンバーグ これめちゃウマでした~♪

ふつう、ごはんかパンかというところですが、
ここでは、お肉を焼いた後に焼き飯を作ってくれるとのこと、
せっかくなのでそちらを選択。
お肉の風味と黒コショウが効いてて、これもまた美味し♪

最後にデザート(マスカルポーネとシナモンケーキ、フルーツ)、珈琲。
これだけのコースで、なんと、タクシー代より安いんですよ。(!!)
すべてのお料理、とてもおいしかった。
最後のデザートまで丁寧に作られています。
従業員さんの接客態度も完璧。お店も清潔。
ここ、かなりお勧めだと思います。
大満足でお店を後にし、近くのコンビニまでふらふら歩いたのち、
やはり携帯がつながらないので
コンビニの方に電話をお借りしてタクシーを・・・・。
やっぱり3500円取られました…
(もしや・・と思って行きと違うタクシー会社を選択した私(笑)
お食事には大満足だったけど、なんだかお財布の中身が腑に落ちない一日目でした…。
明日に続く・・。
1泊2日にもかかわらず、ものすごい写真の量になってしまいました。
相変わらずぐだぐだですが、よかったらお付き合いください。
例によって食べ物の写真ばかりです(笑)
今回の写真はD90とGR3が混在しています。
まあ、なんとなく画角が広いなーと思ったらGRⅢだと思ってください。(なんて乱暴な…)
さて、朝4時半起床(涙)
今回はだんなの温情?により、自家用車ではなく、電車の旅となりました。

藤沢から東京まで、普通列車で行けばいいのに、
わざわざ成田エクスプレスに乗る私たち…。

理由は簡単。ゆったりご飯が食べられるからです(笑)
ここのテーブル、奥行きがあって楽です~。
さすがに普通列車では食事はできませんものね。

東京駅について東北新幹線乗り場へ。
ぴかちゅー?ポケモン電車でした(笑)
約1時間半で那須塩原駅到着。
完全に寝とぼけてる私の首根っこをつかみ、旦那が向かったのは・・・。

はい、だんなだいすき、アウトレットでございます…。
あ、暑い…。(涙)
ここのアウトレット、産直物のお野菜とかお土産物が
豊富に用意されていて、いわゆるアウトレットとはちょっと雰囲気が違いました。
まあ、そうはいってもちゃんとお洋服もありますけど
まずはお土産を買って、さっさと休憩(笑)

とちおとめアイス~~♪
(ホワイトバランス間違えたか?色が変です…)

「那須ロコ」というのですねえ。
とにかくお土産類が豊富。車できてたらお野菜を買い込んだんだけどなー。
さて、旦那の服、バッグ、靴、なんかを買い込んで
疲れたので、お昼ご飯へ。

何故か戸隠そばのお店へ。
でもおいしかったです。

だんなはおむすびせっと。
さて、お買い物に満足したところで、ホテルに向かいます。
今回は「ラフォーレ那須」というところ。
駅から送迎バスがあるので、いったんシャトルバスで駅に戻り、送迎バスに乗り換えます。

ホテル~。
那須御用邸の敷地に隣接しています。
ちょうど美智子妃がご滞在中とのことで、周辺の警備がちょっと厳しくなってるとのことでした。
夕食はホテルで済まそうと思っていたら、
今の時期はファミリー向けにすべてバイキングで統一されてるとのこと。
バイキングはちょっとなあ~ということで、
外のレストランに食事に行くことに。
ガイドブックでよさそうなお店を見つけたので
さて電話・・・というところで新事実発覚。
携帯がつながらない…(涙)
仕方ないので、部屋から予約を入れ、フロントでタクシーを呼んでもらうことに。
那須って私初めてだったんですが、交通の便があまりよくないみたいなんです。
バスもほとんど通ってなくて、当然のようにマイカーで移動。
いつも運転で疲れるだろうから・・とだんなが気を利かせたのが
完全に裏目に出てしまいました・・(涙)
タクシーでお店まで。
えーっとね・・・。
時間にして13,4分ほどだったでしょうか。
メーターがあがるあがるあがるあがる・・・。
だんなと目をまんまるくしてメーターを眺めてたんですが、
なんと、3500円も取られました。
タクシーってほとんど使ったことがないので、びっくりしましたよ。
そんなもんなんですか?タクシーって…。
びっくりしたままお店へ(ぼけぼけ夫婦)

選んだのは「和牛ステーキ 桜」さん
石造りの店構えがすてきです。

店内も

いい感じ♪
ステーキのコースを頼む予定だったんですが、
タクシーのショックが大きすぎて(笑)
夫婦そろってハンバーグのコースを選択(小心者)

食前酒のシェリー酒

前菜、タコのマリネ

魚 スズキソテー、バルサミコソース

スープ オニオンスープ(写真撮る前に飲んじゃった)

サラダ 大根の梅ドレッシング

メイン 和牛100%ハンバーグ これめちゃウマでした~♪

ふつう、ごはんかパンかというところですが、
ここでは、お肉を焼いた後に焼き飯を作ってくれるとのこと、
せっかくなのでそちらを選択。
お肉の風味と黒コショウが効いてて、これもまた美味し♪

最後にデザート(マスカルポーネとシナモンケーキ、フルーツ)、珈琲。
これだけのコースで、なんと、タクシー代より安いんですよ。(!!)
すべてのお料理、とてもおいしかった。
最後のデザートまで丁寧に作られています。
従業員さんの接客態度も完璧。お店も清潔。
ここ、かなりお勧めだと思います。
大満足でお店を後にし、近くのコンビニまでふらふら歩いたのち、
やはり携帯がつながらないので
コンビニの方に電話をお借りしてタクシーを・・・・。
やっぱり3500円取られました…
(もしや・・と思って行きと違うタクシー会社を選択した私(笑)
お食事には大満足だったけど、なんだかお財布の中身が腑に落ちない一日目でした…。
明日に続く・・。
コメント
侍従長 | URL | qDfdtOiE
Re: 那須旅行記 part1
これはまたしょっぱなから楽しそうな旅行の予感満々です。
って、ぬんうぁにぃ~!!?
美智子妃殿下と同じ場所にぃ~!!?
不敬なことはございませんでしたでしょうな!!
(ツッこむとこそこか?^▽^羨ましいぞー!!)
しかし、13、4分乗ったタクシーが¥3,500?
ひょっとして皇室御用達だったか^^;。
( 2011年08月16日 08:29 [編集] )
ねこじゃらし | URL | -
Re: 那須旅行記 part1
確かにちょっとタクシー代高いかな? 街中とは上がり方が違うせいかもしれないけど…。坂道とかスピードでずいぶん違う印象です。
やっぱりアウトレットなんですね(^^)
よいお買い物できましたでしょうか~。
ラフォーレ、結構いいみたいですよね。那須のラフォーレはどんななんでしょ~。明日も楽しみです♪
( 2011年08月16日 08:50 [編集] )
mekabu1018 | URL | vQRe8M0k
Re: 那須旅行記 part1
しょえ~、タクシー高い。
実家の松本もけっこう高いほうですが
その時間だと1500円くらいだったような。
石垣なんて初乗り350円でしたよ。
今度わが家も小旅行に行くので
くりひなママさんの旅行編を参考に行き先を考えているところです。
part2も楽しみにしてます。
( 2011年08月16日 08:54 [編集] )
iomoca | URL | .UEitKAQ
Re: 那須旅行記 part1
タクシー代もびっくりですけど・・・
NEXにはびっくり(笑)
東海道のグリーンには乗ったことありますけどね
美味しそうなお料理で大満足
お腹いっぱいいただきました(笑)
ごちそうさまでした♪
那須は行ったことあったかな?覚えてない^_^;
お子達が来てから、旅行って・・・殆どしてないですね
離れるとさみしくて(笑)
続きも楽しみにしています
( 2011年08月16日 08:59 [編集] )
まさぽん | URL | -
Re: 那須旅行記 part1
信号のないところでタクシーぶっ飛ばすと、
めっちゃ上がりますよね。
ま、タクシーだったらお酒も飲めるし、
良かったのかな(^^)
タクシー使っても痛くないのは沖縄くらいですよね。
たまの旅行だから良しとしましょう♪
料理もホテルも良さそうですね~~。
NEXも新幹線も快適ですよね。
いいな、旅行。
( 2011年08月16日 09:31 [編集] )
ハウス | URL | SJrD8sbU
Re: 那須旅行記 part1
ステーキ屋さんの窓から見える、緑の風景に、
涼しい夏の情景を、思い出しました。
暑くて忘れていたのですが、
考えてみたら、この夏、
私たちは、どこにも出かけていませんでした。
お皿の上の、おいしそうなモノを見ていたら、
どこかへ避暑に行きたくなりました。
( 2011年08月16日 09:36 [編集] )
リヴ | URL | KuPBWHaI
Re: 那須旅行記 part1
ワハハ、13,4分っていってもけっこう距離乗ったんじゃないかな~
そういうワナってあります。私は車ないからね!
でもそれにビビってハンバーグセットにするくりひなママさん夫妻、なんだかかわい~(´∇`)
携帯つながらないのってビックリ。
蓼科だとどこでもつながります。
まぁ山っぽいところだからつながらないと危ないってのもあるんだけど~
明日も楽しみにしてまーすヽ(´ー`)ノ
( 2011年08月16日 11:59 [編集] )
りえ | URL | yrTdUdco
Re: 那須旅行記 part1
おいしそうなディナーだぁ。
これでタクシー代よりお安いなんて!
行ってみたいなぁ。
( 2011年08月16日 11:59 [編集] )
まちゃこ | URL | Aq5NKTKU
Re: 那須旅行記 part1
いつもながら、ご夫婦仲良く揃ってご旅行が
楽しそうで羨ましいです(*^^*)
旦那さん、相変わらずアウトレット好きですね~(*^m^*)
お料理も美味しそう!!
あぁ、いかん、ランチ時に拝見してしまったので
お腹がギュルギュル言っている・・・(^^;
が、タクシー代はタクシー移動が想定外だっただけに
痛かったですね(・∀・;
13,4分っていうと、結構、走りましたよね~。
タクシーはよく使ってましたが、走行距離で取る時と
時速で取る時があるんですよね(^^;
例えば、渋滞で少しずつしか進まない場合は●分●円、
すいすい走る時は●m●円、ってな感じです。
那須のほうがそういう仕組かは不明ですが、
都内はそんな感じです。
携帯に慣れてしまうと、携帯がつながらないって、
本気で不便さを感じますよね(^▽^;)
初日はしょっぱい経験もあったようですが、
翌日はまた楽しいことがいっぱいだったかな?
続きも楽しみにしてますね~(*^▽^*)
( 2011年08月16日 12:39 [編集] )
モコまま | URL | -
Re: 那須旅行記 part1
列車での旅…
いいですねぇ~
猫バックも可愛い~(^◇^)
のんびり那須なんて、ホント
モコままなんか、夢ですよ(^_^;)
タクシー代は…もう目を瞑って
楽しまなきゃねぇ~(^◇^)
お料理も美味しそう(^-^)
いいな
いいな
明日も楽しみですね(*^^)v
なんか、見てるだけで行った気分です\(^o^)/
( 2011年08月16日 15:23 [編集] )
youbobo | URL | -
Re: 那須旅行記 part1
タクシー代3500円@@!
そんなに使っちゃったら、うちの場合ゴハン抜きで歩いて帰ることになりそうです^^;
( 2011年08月16日 16:50 [編集] )
くりひなママ | URL | -
Re: 那須旅行記 part1
美智子妃ご滞在といったって、
御用邸はものすごく広いですからね~。
私たちと遭遇ってのはあり得ないです。
警備の方は確かに多かった気はします・・。
タクシーびっくりでした。
ぼったくりかと思っちゃいましたよ(笑)
タクシーなんてめったに使わないので、
びっくりしちゃいました。
アウトレットは、もう必ず行くことになってるらしいです(笑)
だんなのものばかり、いっぱい買い込みましたよ~。
ラフォーレ、那須はちょっと古い感じがしました。
軽井沢のラフォーレのほうがきれいだったなあ。
やっぱりちょっと高いですよね~、
往復で7000円ですよ?まったくねえ…。
お、小旅行ですか、どこにお出かけなのかな、
ちなみに、来月も家族旅行に行きます。
今度は奈良~~♪
贅沢だなーとは思ったんですけど、
間違いなく快適でした(笑)
タクシーは想定外でしたねー、あんなに高いとは・・。
旅行はお留守番の猫たちが心配ですよね。
ただ、うちは信頼できるシッターさんがすぐそばに
住んでらっしゃるので、最近は安心して
お任せしています。
まあね~、私は食事でお酒を飲めないのが
いつも不満だったんで、タクシーでよかったっちゃー良かったんですけど。
沖縄は安いんですか、いいなあー。
旅行の楽しみはまず食事ですよね!!
ご飯がおいしけりゃすべてOK!!
ここ、周りを森に囲まれていて、とてもいい雰囲気のお店でした。
那須はそこまで涼しくないんですけど、
それでも東京よりましだったかな。
ハウスさんちだったら軽井沢すぐじゃないですかー。
あでも、今の時期はすごく混むかな…。
確かにガラガラの道路をブッ飛ばしてました・・(笑)
距離があるんでしょうねえ。
いや~、往復で7000円飛ぶとわかったら、
ちょっと控えたくもなりますって(笑)
蓼科は携帯つながるんですね、
まさか那須で不通になるとは思いもしませんでした。
ソフトバンクがだめなのかなあ?
そうなんですよ、お安いんです!!
信じられないくらいコスパいいですよ、ここ。
こういうお店、自宅のそばにほしいです(笑)
旦那の旅行に引きずられてるだけな気もするんですが…(笑)
アウトレットも、旦那のものしか買いませんでしたよ…。
タクシーってそういう設定になってるんですか…
ガラガラの道路をブッ飛ばしてたので、距離で加算されたのかなあ。
携帯がつながらないって、もう途方にくれますよね。
便利さに慣れすぎてしまった感じがしなくもないですけど・・。
お財布はしょっぱいけど、ご飯はおいしかったです。
今回の旅は、ご飯は全部おいしかった♪
久しぶりに列車に乗ると、時間が気になって仕方ないですね。
車だとその辺は楽ですからねえ。
タクシー、全く予想外の出費でした。
ステーキがハンバーグになっちゃったけど、でもおいしかったからいいです(笑)
私も、最初はショックで食欲落ちました(笑)
歩いて帰ろうかと思ったんですけどね、
真っ暗なうえ、山道に入るんで、ちょっと怖くて…。
いや~予想外出費でした~~。。
( 2011年08月16日 21:18 [編集] )
ピータンまま | URL | -
Re: 那須旅行記 part1
こんなに豪華なお食事なのに
タクシー代よりお安いとは!
タクシー代と比べるところが面白い(笑)
どうしても都会から離れると交通の便は悪いですね
北海道なんてどこもそうですよ
タクシーなんて使ったら万の世界です( ̄▽ ̄;)
私も運転がキライなので
公共の交通機関を使いますが
車と比べると時間も料金も3倍かかってしまいます
( 2011年08月16日 21:38 [編集] )
モモ | URL | uP9uBTlw
Re: 那須旅行記 part1
ニャハハハぁ~~~~、超受けるぅ~
帰りのタクシーを念のために違うタクシーにするあたり!並みの主婦ではありませんニャ。
さすが、サスガ、流石!!! 猫の日会の名幹事殿!!!!!
パパの話だと、基本的にタクシーは距離に比例して料金が決まってるらしいのニャ。
だから東京で乗ると、渋滞で近くても結構時間はかかる。でも、距離はいってないから料金はそんなにかからない。
一方、田舎は交通量が少ないから短時間で距離がでてしまう。結果、そんなにタクシーに長く乗ってないのに料金がかさむ!
ってことらしいのニャ。
ニャンだか、分かったような、分かんないようニャ。オイラにはチンプンカンプンなのニャ
今日は遅い訪問でごめんニャ。
応援☆
( 2011年08月16日 23:13 [編集] )
れお君の母 | URL | -
Re: 那須旅行記 part1
やはり旅行と言えばソフトクリームですよね^^
先日のブログのナスになったくりちゃん
私のツボでした♪
美味しそうなお料理にお腹がなってしまいます^^;
( 2011年08月16日 23:59 [編集] )
コメントの投稿