2011年08月04日 06:37

猫の日会開催決定~~。どんどんご参加くださいませ~~♪
詳しくはこちらをご覧ください→☆

遊ぶ気ゼロの娘たち

くりはこの姿勢のまま動かないです
(カメラを直置きしたらなぜか斜めってしまった・・)

カメラ目線は上手だけど…遊ばないの?

こちらは声をかけても反応もなし
くりちゃん、遊ぼうよ
・・・。

おかーさんがこの蒸し暑さを取ってくれたら遊んであげるよ

…あなたの言うことは何でも聞いてあげたいけど、それは無理な注文だと…。
くり、特に湿度に弱いらしく、気温が低くても
湿度が高めだとぐったりしてしまいます。
吐くことも、湿度が高い日に多いような??
困ったもんです…。
※追記はひなのあんよについて
写真がなくて申し訳ないんですが、
昨日、ひなのワクチンのために病院に行ったんです。
ついでに爪切りと、あし毛もカットしてもらおうとみてもらったら、
肉球の一か所、皮がむけてかさぶた状態に・・・。
すでに治りかけてる感じでした。
この状態の肉球を見るのはこれで2回目。
最初は何かを踏んづけて怪我をしたのかと思っていたのですが、
2度目となると…。
ひなが足に違和感を感じてるそぶりは全くなく、歩き方もいつもと変わりません。
肉球を執拗に舐めてるしぐさもなし。
しかし、肉球が乾燥したり、かさぶた状になるのが何度も起こるのは
アレルギーの可能性が高いと・・・。
またもや「好酸球性肉芽腫群」です。
(好酸球性肉芽腫はくりのように唇に出ることが多いですが、
その他、首や、内臓、肉球に出ることもあります。ひどくなると顔半分・・ということも…)
くりと同父母なひなのこと、ひょっとしたら・・と覚悟はしてましたけど、
やっぱりその可能性が高くなってきてしまいました。
ただ、今のところは患部が小さく、自己治癒できてるので、薬は必要ないと。
ひどくなってきたら、ステロイド治療です。
ひなのように長毛だと、足の裏を毎日チェックするのは難しいんですよね~、
おまけにあの性格だし・・・(涙)
でも、これからはもっと注意してみてあげようと思います。
くそぅ・・・「好酸球性肉芽腫」が憎い・・・(涙)
コメント
モコまま | URL | -
Re: ぐーたら
好酸球性肉芽腫…遺伝するものなんでしょうかぁ~
モコままは、そんなにモコの身体をマジマジ触った事ないから
ちょっと気にして見てみないといけませんね(>_<)
でも、ひなちゃんは、今のところ、あまり酷くないようで安心しました
でも、これから要チェックですね
うちのモコも触るの嫌がるんですよねぇ~(>_<)
( 2011年08月04日 07:41 [編集] )
りえ | URL | yrTdUdco
Re: ぐーたら
ここにも,動かないねこちゃんが。。。(笑)
湿度が高いとぐったりしますよね。
ひなちゃん,早めに気がついてよかったですね。
肉球チェックさせてもらうのは難しそうですが。。
スキンシップの一環として,許してくれないかなぁ。
( 2011年08月04日 08:12 [編集] )
侍従長 | URL | qDfdtOiE
Re: ぐーたら
うにゅう...。
「好酸球性肉芽腫」...。
悪化しないことを切に願うものでございます。
で?
お二方、今日はくりひなママ様に遊んであげないの?
遊んであげなよぉ(笑)。
( 2011年08月04日 08:56 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2011年08月04日 08:59 [編集] )
mekabu1018 | URL | vQRe8M0k
Re: ぐーたら
ひなちゃん心配ですねえ。
まずは早く今のかさぶたがきれいに治りますように。
うちはめかぶは体触ると嫌がるんですよね。
ふう。
くりちゃんは蒸し蒸しがダメなのですか。
わが家のくりちゃん(笑)は蒸し蒸し大好きです。
あと湿ってるのも。
きのこっぽいです。
なんなら胞子で増えればいいのになあ、と
たまに思います。
( 2011年08月04日 10:19 [編集] )
iomoca | URL | .UEitKAQ
Re: ぐーたら
やっぱり湿度はこたえますよね
うちの猫達はあまり関係ないかな?と
思ったりしてますが・・
今度良く観察してみます
好酸球性肉芽腫!
う~ん(-"-)
遺伝なんですかね??アレルギーと思うと
遺伝してもおかしくないですよね
ひどくならないと良いのですが・・
iomoca自体がアレルギー体質だから
気持ちがわかるような~そんな気が
ほんと好酸球性肉芽腫なんて~なくなっちゃえば良いのに(-"-)
ママさん!これからチェック大変だと思いますが
よろしくお願いしますね~
( 2011年08月04日 10:22 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2011年08月04日 10:52 [編集] )
きとり | URL | zlAQJbYM
Re: ぐーたら
こんなに湿度が高いとグータラになっちゃう気持ちわかりますとも~~^^;
好酸球性肉芽腫!
我が家にもロン毛さんがいるので
肉球チェックしようと思いました。
ぷにゅって触るだけでチェックしてないし~~(--;
猫の日会、参加したかったんですが
同じ日に職場のバーベQ決定になってしまいました。。。。ザンネンです。
いつの日か参加したいです。
( 2011年08月04日 12:06 [編集] )
リヴ | URL | KuPBWHaI
Re: ぐーたら
むむ~
ひなちゃんもですか…
悪化しないようにいっぱい遊んで、免疫力を高める!ってのもいいのでしょうかね~
今はそんなに心配な程でもなさそうだものね。
コンデジ、買っちゃいましたか~(´∇`)
うん、買いそうな勢いだなとは思ったけど。
買いたい時が買い時ってのは真理だと思いますヽ(´ー`)ノ
( 2011年08月04日 12:28 [編集] )
まちゃこ | URL | Aq5NKTKU
Re: ぐーたら
くりちゃん、湿度がダメですか。
ココのところ涼しいけど、陽が出ると
湿度だけ上がっちゃう感じですもんね。
くりちゃんや、なかなか難しいことを
お言いなさるなぁ(^^;
室温は何とかできでも、天気や湿度だけは
どうにもしてあげられないですもんね(´・ω・`)
う~・・・ひなちゃんも好酸球性肉芽腫群ですか・・・。
アレルギーとなると、やはり遺伝の問題?
酷くならないように祈ってます。
( 2011年08月04日 13:04 [編集] )
球子 | URL | -
Re: ぐーたら
こちらは湿度が低すぎて、常に70%を保つよう加湿機かけてるというのに。。
くりちゃん、松本のおじちゃんのところに疎開?しておいで~(笑)
好酸球性肉芽腫、ひなちゃんも可能性がありましたか・・・。
やはりアレルギーの家系なんですかね。
こたろうもアレルギーなんで色々症状出るらしいですし。。
はぁ、、本当にアレルギーが抑えられる何かいい方法ないんでしょうかね
病院の先生には根本的に治すのはかなり難しいと言われてしまいました。。(泣)
( 2011年08月04日 15:10 [編集] )
はな | URL | -
Re: ぐーたら
毎日の蒸し暑さ、猫さんには堪えそうですよね
ウチも気温が高いよりも湿度が高い方が
猫さんたちはイヤみたいですもの
あぁ…ひなちゃんも好酸球性肉芽腫の可能性が…
遺伝のことや治療法、そして対処療法など
悩ましいことも多いですよね(涙
悪化などしないよう祈っております。
( 2011年08月04日 15:44 [編集] )
まさぽん | URL | -
Re: ぐーたら
ああ、そうだったんですか。
それはわりと多い病気なのかなあ。
血縁だからかな。
これ以上発症しないと良いですね。
でもこれで、「ちょっと見せなさい!」と
無理矢理にでも足を観察することになりますね(^^;)
( 2011年08月04日 16:48 [編集] )
youbobo | URL | -
Re: ぐーたら
うちも寝っぱなし~^^;
遊ぶ気はあるみたいだけど・・
ノリがわるいですぅ~^^;
( 2011年08月04日 18:01 [編集] )
桃とらマン | URL | iWfHidvU
Re: ぐーたら
だらーんとしちゃってますね。
前みたいにすんごい暑いわけじゃないけど
このムシムシっぷりは人でも嫌ですもんね。
もっふもふ猫さんたちにはもっと辛いかも。
しょうがないですよね。
( 2011年08月04日 19:33 [編集] )
くりひなママ | URL | -
Re: ぐーたら
うちの娘たち、湿度が一番ダメな気がします。
私も実は苦手なので、みんな揃ってぐったりです(笑)
ひな、まだアレルギーと決まったわけではないのですが、
可能性は高いかもしれません…。
まさか、肉球に症状が出る子がいるなんて、
知りませんでした。
カサカサになったり、ぶよぶよになったり、
症状もその子それぞれなのだそうです。
アレルギーって本当に訳が分からない…。
結局ステロイドに頼るしかないってのも本当に悔しいです。
これ以上ひどくならないことを祈るばかりです。
( 2011年08月04日 21:00 [編集] )
ねこじゃらし | URL | -
Re: ぐーたら
蒸しますよね。湿度がひどくてべとつきます。
くりひなちゃんもちょっとつらいのかな?
ひなちゃん、大丈夫でしょうか。
勉強不足で、いったいどういった症候群なのかよく知らないのですが…。
すこしでも良くなるといいですね。
( 2011年08月04日 21:03 [編集] )
kokorotin | URL | ndKhkusk
Re: ぐーたら
今年の夏は気温よりも湿度の高さが気になりますね。
うちも湿度が高いとダメですが長毛の子はさらに辛いでしょう。
ひなちゃん、ひどくなりませんように。。
くりひなママさんもどうぞお身体に気をつけてくださいね。
( 2011年08月04日 21:48 [編集] )
モモ | URL | K7Q.wwCQ
Re: ぐーたら
ふふふふ、くりひなママよ!
デコ写ひな姫はさらっていくぜぃ!!
モモブログのコメント欄は俺様がチェックしてるのを知らなかったかな。
ワーハッハッハハァーー
ホレ!いただいた代わりにポチだけはしてってやるぜ。ありがたく思いなァ。
ブラック桃より
( 2011年08月04日 23:11 [編集] )
コメントの投稿