fc2ブログ

工夫が大事

2011年03月18日 06:52

昨日は1日2回の計画停電でした。
お昼間は何とかなるとしても、
夕方から夜にかけての停電は寒い…。
真っ暗でやることもないので、携帯を充電しておいて、その間にブログめぐりをしていました。



ひなはベッドに避難し、くりは

17日1
私がかぶってる毛布の下で



17日2
ちゃっかり




17日3
ぬくぬく



余震もだいぶ減ってきてる気がしますけど、
いつも夜に起こるのが気になります。
うちの地区は、途中で都心からの電車が止まってしまい、最寄駅には電車は来ません。
ガソリンが手に入らないので、今後はバスと電車を乗り継いで実家へ仕事に行きます。
帰宅時間が計画停電にぶつからないように、計算しなければ。


いろいろ心配事はあるけれど、
被災地で極寒のなか耐え忍んでいる方々や、
原発間近で人柱のように戦っている方々を思えば、
なんでも耐えられそうな気がします。


気温が低くなら、厚着をして、しょうが湯でも飲んでおけばいい。
電気がなくてもガスも水道もあるんですもんね。
真っ暗で明かりがないのなら、布団に入って寝ちゃえばいい。


こんなことで体調を崩して周りに迷惑をかけては大変です。
みんなで自衛して、頑張りましょうね。

良かったら押してくださいな


コメント

  1. モラ家丁稚 | URL | kpjYxc8I

    Re: 工夫が大事

    ママさん、コメントいただいたのに
    今朝うっかり昨日の記事を消しちゃって・・・
    ホントにごめんなさい(´;ω;`)

    停電お疲れ様です。心は同じように節電で
    湯たんぽ生活してます。
    毎日22時頃に揺れるのが怖いね( >д<)

  2. モコまま | URL | -

    Re: 工夫が大事

    被災地以外でも、まだまだ沢山の方々が
    不自由な生活なんですよね(>_<)
    くりちゃん、ひなちゃんも心細いねぇ~
    ガソリンが無いのも困りますね(>_<)
    モコままン家だったら、JR駅まで歩いて30分、
    バスは数時間に1本です
    車に頼り切ってます(>_<)

    原発も目が離せない状況だし…
    昨日、買い物に行ったら
    水、一人3本、カップ麺、一人6個
    紙おむつ、一人3袋、トイレットペーパー、一人3個、

    お店の方の話だと、被災地優先だから、入荷が…
    と、言われてました
    でも、買う物があるだけ、幸せです。
    くりひなママさん、もう少し、不自由でしょうが、
    頑張ってくださいね(^_^;)

  3. リヴ | URL | KuPBWHaI

    Re: 工夫が大事

    ホントにね~
    私なんて計画停電もないし、通勤も徒歩だし、郊外で起こっているようなヒドイ買占めなんかもないし、
    しっかりしなくちゃな~って思っています。
    大きめの余震ってなんでここのところ夜なんでしょうね~

  4. まちゃこ | URL | Aq5NKTKU

    Re: 工夫が大事

    くりちゃん、毛布で一緒にぬくぬくですね(*^^*)
    猫さんの体温はヒトより少し高いから
    節電中の今、私は暖房代わりになって
    もらってます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
    自分よりも大変なヒトがたくさんいる。
    そう思うと不思議と我慢できますね。
    寒ければたくさん着たらいい、着れないヒトが
    大勢いる中、それだけでも恵まれてるって
    思います。

    夜になると地震が起きるの、怖いですね。
    特に、ここのところ千葉や東京湾が震源地に
    なってるのもあって、落ち着きません。
    日本は地震列島と分かってはいますが、
    1日も早くおさまって、全てのヒトが
    安心して眠れるようになって欲しいです(´・ω・`)

  5. 桃とらマン | URL | iWfHidvU

    Re: 工夫が大事

    昨日は一部グループ2回実施でしたもんね。
    私は初停電だったので、あたふたでした。
    その時にやれることを見つけないとなぁ~って。
    もう夜間は仕事残業が一番かなと思ってるん
    ですけどね。
    昨日はこちらと同じ様に無垢と毛布の中でぬくぬく
    してました。余震がくるまでは・・・・

    とらはいつもどおり、お気に入りの押入れで寝て
    いたみたいです。
    昨日の記事にありましたけど、くりちゃん同様
    とらも頼れる姉みたいです。

  6. ミカ姉 | URL | -

    Re: 工夫が大事

    ちゃっかりぬくぬくのくりチャン可愛い♪
    計画停電、ご苦労様です。
    夜の停電は暗くて寒いでしょうね。
    くれぐれも身体を壊さないように、ムリはしないで下さいね。

  7. れお君の母 | URL | -

    Re: 工夫が大事

    工夫大事ですよね!
    我が家も重ね着作戦で
    暖房は全部スイッチOFFです
    くりちゃんみたいにほかほかの子が
    一緒に寝てくれたら
    心も体もほっかほかですね♪

  8. くりひなママ | URL | -

    Re: 工夫が大事

    v-22皆様

    今日は2度目の停電は中止でした~~。
    明日も停電はないそうなので、ちょっと気分が楽。
    引き続き、節電に努めたいと思います。

    くり、いつも膝に乗ってくれて、
    こういう時はありがたいです。
    末端冷え症なので、手をくりのおなかに入れさせてもらうと、
    ほかほかになるんです~~。
    ひながいたら、もっと暖かいけど、
    彼女は一人のほうがいいそうです…。

  9. youbobo | URL | -

    Re: 工夫が大事

    こちらも順調に停電^^;
    あしたは回避が決定したようですね^^

    停電が終わるたびに、今日もつながりませんでした。
    モデムとルーターの電源を入れなおすと復帰はしてるんだけど・・
    毎回じゃ困ります><

  10. はな | URL | -

    Re: 工夫が大事

    昨日は寒かったぁぁぁ
    ウチも2回目は夜でした><
    猫さん用にこたつの中に即席あんかを入れて
    ニンゲンはブランケットを腰に巻いて…w
    今日は暖かくて良かった。しかも2度目は回避されたし^^
    明日も回避が決定で少しホッとしてます
    夜の余震がコワいですよね
    今日はぐっすりと眠れるように余震などありませんように…

  11. まさぽん | URL | -

    Re: 工夫が大事

    うん、同感です。
    工夫したらまだ全然何とかなるレベルですよね。
    ウチは停電にはならないのですが、
    暖房を切って節電協力してみました。
    ま、座れば猫あんかがもれなくついてくるんですけどねw

  12. 侍従長 | URL | qDfdtOiE

    Re: 工夫が大事

    んだ。
    自衛の策はいくらでもあります。
    電力もやり方次第ではなんとかなるものです。
    が、やっぱり夜は辛いでしょう。
    なにぶんにもお気をつけて。

  13. モモ | URL | cdb7H0bk

    Re: 工夫が大事

    昨日、一日に二回停電があるところがあるってニュースで言ってたけど、くりひなママさんのところもそうだったんですニャ。大変だニャ~。
    オイラのところは計画停電からハズレてる区域だから天国みたいな所だよニャ。
    でも、くりひなママさんの心構えは素晴らしいニャ。オイラも見習わなきゃ!
    くりひなママさんに応援☆

  14. ねこじゃらし | URL | -

    Re: 工夫が大事

    明日はすこし寒さも緩むようですし、計画停電もないんでしたよね(^^) 
    暖まってのんびりと3連休がおくれるといいですよね。
    余震は夜ですか・・・それは不安ですよね。

    ちゃっかりぬくぬくくりちゃん、可愛いですね。その調子で、ママさんをいやしてあげてくださいね♪
    くりひなママさん、くれぐれも体に気をつけてくださいね!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurihinamama.blog79.fc2.com/tb.php/811-5588e685
この記事へのトラックバック


最新記事