fc2ブログ

大変な一日

2011年03月12日 11:02

※21時追記


「かおりんのお部屋」のかおりんさんが
震災時の情報をまとめてくださっています。ご覧ください。→


それとは別に妹からメールが回ってきました。
こちらは、チェーンメールなのか、真実なのか確認とれません。
でも一応、載せておきます。


日立勤務の人からのメールです。
千葉、首都圏の方へ。千葉の製油所、製鉄所の火災の影響で千葉、首都圏では、
科学薬品の含まれた雨が降ることが予想されます。
傘やレインコートの使用をお願いします! 広めて!
とりあえず広めて!
雨にあたらないようにしてね!
ほんとに危ないみたい。
すぐには雨にはならないようですが、用心に越したことはないかなと思いますので。





今日は備忘録ゆえ、写真なし、文章のみです。
申し訳ありません。


昨日はたくさんの方から安否のご心配をいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、自宅のほうは停電も断水もなく、猫たちも無事でした。
食器類も、食器棚に耐震用のラッチがついているため、すべてロックされていて無事でした。
我が家の被害といえば、
山積みのCDと、だんなの散らかり放題の机が雪崩を起こしたくらいでした。(苦笑)



昨日の15時頃、私は実家にて仕事(ピアノのレッスン)が始まる直前でした。
生徒はまだ来ておらず、家には父と私のみ。

大きな横揺れが来て、なかなか収まる様子がないので、
父とあわてて外へ。
小学生は下校時間だったため、歩道のあちこちで頭を抱えてしゃがみこんでいました。

レッスンに来るはずの生徒に連絡を取ろうとしたけど、
すでにメールも電話も不通。
揺れが収まったので、部屋に戻り、母や妹たちに連絡を取ろうとするけれど全く不通。
テレビをつけようとして、停電になっていることに気付き、
防災用ラジオを付けて、事の次第を知ります。

そのうち、次妹が仕事先から駆けつけ(職場が実家のすぐそば)
安否確認をしてまた職場へと戻っていき、
母も出先から戻って来ましたが、末妹とだんなとは連絡がつかない状態。

停電してしまったので、暖房も切れてしまい(うちはすべて電気の暖房)
暖かい飲み物を飲みつつ、両親と一階リビングで待機。
そのうち余震とみられる大きな揺れが2,3度あり、そのたびに家の外に避難しました。
大きな横揺れでしたけど、食器類が割れたり、ものが落ちるということはなく、
置いてあった荷物などが動いた程度でした。


最初の生徒とは連絡がつかないまま、次の時間になると、ご父兄が生徒を連れて
直接うちまで来てくれました。
余震が収まらないので、今日のレッスンは中止すると告げ、また家で待機。
本当はさらに17時半からのレッスンがあったのですが、自宅の様子が気になったので、
生徒への連絡は両親に任せ、私は16時半には実家を車で出発。
停電だったため、信号も止まっていました。


市街地まで行くと信号はついていて、何とか安全に走行することはできましたが、
すでに渋滞が始まっていて、全く進みません。
その間も旦那やら末妹に連絡を取ろうとしますが、全くつながらず。

結局、自宅までたどり着くのに3時間かかりました…。
神奈川は130万世帯停電と車のラジオで聞いていたので、
気が気ではなかったのですが、自宅は無事。
くりひなもエアコンの効いたリビングでまったりしていました。


だんなと末妹からは携帯ではなく、webメールのほうで連絡がつき、
電車が動いていないので、私がだんなの勤務先まで迎えに行くことに。
(末妹は徒歩で実家まで戻ったそうです)

家の確認をして再び車に乗り、旦那の勤務先へ。
通常1時間でたどり着くはずなのですが、ここも渋滞していて、
結局ついたのは22時ごろ・・・。
タクシー乗り場が長蛇の列で、万が一を考えてその列に並んでいた旦那は
氷のように冷え切っていました。

無事旦那をピックアップして自宅へ。
(都心にご自宅のある職場の皆さんは、帰宅することができずに
職場で一泊したそうです。)

昼前から飲まず喰わずだったので、体力が限界…。
自宅近くのバーミヤン(ファミレスですね)で夕食をとり、無事自宅へ帰り着きました。
お風呂に入って猫たちの世話をし、
布団に入ったのは2時でした。


くりひなはたいしてショックを受けていないらしく、
ちゃんと食事の催促もし、トイレもちゃんと済ませ、
夜の(深夜だけど)お遊びタイムもきちんとこなしました。
ただ、寝るときになって、めったに甘えないひなが布団に上がってきたので、
普段とちょっと違うってことに不安を覚えていたのかもしれません。


我が家はこんな感じでした。

停電すると状況がまるで分らなくなるので、
やはり防災ラジオと懐中電灯は必須ですね…。
断水する可能性だってあるわけだし、
やはり防災グッズは揃えておくべきだと痛感しました。
携帯もまるで使い物になりません。
まだまだ余震も続くそうですし、警戒する必要がありそうです。






最後になりましたが、
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
二次災害がこれ以上広がりませんように…。



良かったら押してくださいな


コメント

  1. モコまま | URL | -

    Re: 大変な一日

    良かったぁ~(^_^;)
    関東地方もかなり被害が出たとニュースで流れたので
    神奈川に住まれるくりひなママさんは?と
    案じておりました。
    でも、くりちゃんもひなちゃんも無事で
    ホント、良かったです(^_^;)
    今もテレビ点けっ放しですが、
    今回ほど、地震の怖さ、津波の怖さを
    思い知らされたことはありません

    これからどう復興していくんだろうと…
    被災された方々の事を考えると…
    とても辛いです。。。
    今朝も主人と、もしもの時、モコを安全に連れ出すにはどうしたらいいか…
    話し合いましたよ(>_<)
    我が命より、モコの方が大事です
    モコを置いて逃げるなんて出来ない…
    ホント、今回は、つくづく考えさせられてます(._.)
    天災は忘れた頃にやって来るって言うけど…
    防災について、もっと真剣に考えなきゃって痛感してます

  2. pie | URL | F/vHcOLM

    Re: 大変な一日

    本当に大変な一日でしたよね。
    くりひなままさんファミリーもくりちゃん、ひなちゃんも無事で何よりです。
    うちはダンナは会社から帰ってこれずで
    余震の続く中、一晩人間一人と猫2匹、心細かったですよ~^^;
    今もまだ戻ってきていません。
    猫ズはベッドの下に隠れてくれたんですけど
    そんな状態の猫を万が一のとき果たして連れ出すことが出来るのか考えちゃいます。
    また余震・・・
    でもこんなぐらいの揺れでは猫ズはもうビビらないようで普通に寝てますが^^;
    本当にもう早く収まって欲しいです。

  3. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  4. れお君の母 | URL | -

    Re: 大変な一日

    くりちゃんひなちゃん
    そしてくりひなママさんのご家族も
    無事で何よりです!
    早く余震がおさまってくれるといいのですが…

  5. モラ家丁稚 | URL | kpjYxc8I

    Re: 大変な一日

    ママさんもご無事でよかったです( >д<)
    大変でしたね。
    とっさに何が出来るのか
    何をしたらいいのかということが
    全く出来ませんでした。
    被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

  6. とろおば | URL | UDKtBMJI

    Re: 大変な一日

    ご無事でなによりでした><
    東京の都市機能があれほどまでに
    麻痺しているのを見て
    本当に驚きました;;
    まだしばらくは落ち着かないかと思いますが
    お気をつけて!

  7. ね子 | URL | -

    Re: 大変な一日

    よかった!
    本当によかったです。

    うちの夫もちょうど都内にいて、苦労してなんとか夜中に大阪へ帰ってきました。
    同じくwebメールで連絡を取り合いました。

    大阪もけっこう揺れたので、西日本で地震が起きたとしか、はじめは思えませんでした。
    それが震源は三陸沖で関東~東北の揺れが伝わってきたのだと知って、
    あまりのことに言葉がでませんでした。

    まだ余震が続いていますが、これ以上のことが起こりませんように。

  8. なちゅママ | URL | -

    Re: 大変な一日

    ご無事で安心しました。
    我が家も福島に親戚がいて、今朝連絡が取れるまで不安な状態が続いていました。
    1人でも多くの方が救助される事を本当に祈るばかりです。
    まだまだ不安な日が続きそうですが、気をつけて下さいね!

  9. キキ | URL | -

    Re: 大変な一日

    くりひなママさんもくりちゃん、ひなちゃんも無事で良かった~。
    ダンナさまも!
    ホント凄い地震でしたよね~。私は都心のビルの30階建ての6階にいるのですが、
    今までにないヒドイ揺れで生きた心地がしなかったです。
    地震の後ははっきり言って仕事になりませんでした。
    電車は止まってるし、うちの猫はどうなったかと心配だったけど、
    2匹ともちゃんといました!お腹が空いていたので、モリモリ
    元気にゴハンを食べ、今日も普通にしています。

    余震が続いているのでお互いに気をつけましょうね。

  10. ふ~みん | URL | /m4d0Hqk

    Re: 大変な一日

    本当に大変な一日でしたね。
    旦那さまを車で職場まで迎えに行くなんて
    さすがです。
    私は職場でも行けなかったなあ。
    帰宅難民の親方が居るのは、ガーラ越後湯沢。
    スキーに行っていたんですよ(-_-;)
    上越新幹線が16時をメドに動くそうです。
    コメントありがとうございました。
    みなさん、ご無事で何より。くりちゃんひなちゃんが
    まったりとしてお留守番していたことに安心しました。

  11. takka | URL | xXZJW24.

    Re: 大変な一日

    くりひなママさん、お互いに大変な一日でしたね。
    家族と連絡がとれないってこんなに
    不安だということを痛感しました。
    ムスメは横浜の大学で一晩過ごしたのですが
    大学は電気が通っていたのですが、その他の民家は
    停電だったとのことです。
    川崎はなかったのですが。
    くりひなちゃんも無事でなによりです。

    お見舞いのコメありがとうございます。
    もう、余震が続かないように祈ってます。

  12. まぐろ | URL | dVumM21I

    Re: 大変な一日

    本とにお疲れ様でした。
    どうぞゆっくり休んで疲れをとって下さい。
    (でも逃げられる準備はしておきましょう!)

    中部はほとんど被害はありませんが
    夜中に新潟で別の大地震が発生してから
    連鎖でくるんじゃないかと怖くて寝られずにいます(泣)

  13. ヨクちゃん | URL | Tj4FbPWQ

    Re: 大変な一日

    コメントありがとうございました。
    先ずは身近な人達の無事が確認出来る処から始まりましたー。

    幸い、埼玉南部は?停電して居なかったので、無事に帰宅出来ました。

    くりひなちゃん以外と心臓が太い様ですね!
    むぎは何かに隠れて2時間程出て来なかったそうです。

    まだ暫くは安心出来ないのでくれぐれも気を付けましょうね。

  14. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  15. まちゃこ | URL | Aq5NKTKU

    Re: 大変な一日

    皆さん、ご無事で何よりでした!!
    そう、旦那さまをお迎えに行かれたんですよね。
    ウチの社員も帰宅難民になってしまって、
    会社を17時に出て、21:30に到着したようです。
    くりひなちゃん、外的には動揺がないように見えて
    すごく動揺してたのかもですね。
    私も昨日ばかりは会社の被害よりもニャンズが心配で
    最初の揺れが収まった時にダッシュで自宅に向かいました。
    昨日ほど、会社と自宅が近いコトが有り難く
    思った日はありませんでした。
    こちらもとりあえず家と家族は無事です。
    余震、落ち着いてきてるようでもありますが
    油断はできないので、お互い気を付けて
    過ごしましょうね。

  16. ぴい | URL | pK2e5P66

    ご無事で何より

    我が家も全く無事で停電もなくて。夫も四時間以上かかりましたが自力で帰ってきましたし。猫たちも地震の時はおびえてましたけど揺れがおさまると普段の通りに。。。最初の大揺れの時に気がつけばクーがベットの下に自主避難してて収まったあとは家中をパトロールするよーに歩いてて意外とコイツは頼りになるタイプかも?と思いました(笑) 東北の被害が甚大で心が痛いですね。余震も続きますし気をつけて。

  17. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  18. レコママ | URL | -

    Re: 大変な一日

    大変な1日でしたね
    ご家族も くりちゃんひなちゃんもご無事で良かったです
    まだ 余震などあるかと思いますが
    くりひなちゃんが不安がらないように
    どうぞ お気を付けてください


  19. まさぽん | URL | -

    Re: 大変な一日

    なるほど~、大変でしたね・・、お疲れさまでした。
    すみません、駆け足巡回で失礼ます。

  20. anerisu | URL | -

    Re: 大変な一日

    無事で良かったです。
    福島に親戚がいるので昨日から電話をかけ続けてるのですが
    全くつながりません。別の親戚からの情報で、幸い、全員無事で
    家も大丈夫なようですが、今度は原発の事故で被爆するかも…
    どうしていいかわかりません。
     
    長野県北部で地震ということですが、松本は全く揺れてません。
    太平洋岸の余震や津波が心配です。お気をつけて。

  21. ミカ姉 | URL | -

    Re: 大変な一日

    あの地震の後、私は一歩も外に出ていないので、
    くりひなママさんの行動を読んで、
    大変だったんだなぁ~って思いました。
    お疲れ様でした。
    でもホント、くりチャンひなチャン全員無事でヨカッタです。
    ああ、コレを打ってる今も余震が・・・(汗)
    いつまでも怖いですね。
    東京ではこんな感じで済みましたが、
    東北の人たちの事を考えると胸が痛みます。
    まだまだ予断は許さないと思います。
    くりひなママさんもお気を付けて!

  22. こうじ | URL | P8Kib52A

    Re: 大変な一日

    東京などの道路の渋滞をニュースで見ていたので、なんと言いますか、本当にお疲れさまでした。。という言葉しか出てきません。(名古屋でも、相当の揺れを感じました。)

    とにかく、ご無事で何よりでした。くりちゃん、ひなちゃんも変わらずお元気そうで何よりです。
    時間ができるのであれば、ゆっくり、お休み下さいね。。

  23. モモ | URL | EHl2I0vM

    Re: 大変な一日

    1週間のご無沙汰ですニャ、モモですニャ。
    くりちゃん、ひなちゃん、くりひなママさん、皆さんご無事で安心したのニャ。
    くりひなママさんには、パパが出張の間に励ましていただいて、地震の時も心強かったですニャ。ホントにあんがとニャン!
    感謝のポチ!

  24. くりひなママ | URL | -

    Re: 大変な一日

    v-22皆様

    今日もコメントありがとうございました。
    皆様ご家族無事な様子、ほっといたしました。
    今後も余震や、原発の問題が残っています。
    予断を許さない状況かと思いますので、
    皆様もどうぞお気をつけて。

    被災地の様子がわかるにつれ、
    胸の締め付けられる思いです。
    一日も早く、地震が収まってくれますように。

  25. かおりん | URL | -

    Re: 大変な一日

    くりひなママさん初めまして!

    震災情報の記事のリンク、ありがとうございました。
    一人でも多くの方の目にとまり、どなたかのお役に立てたら
    嬉しいですね!

    くりひなママさんのご一家も、大変な1日になりましたね。
    くりちゃんひなちゃんが不安を覚えずに安心して過ごせる日々が
    1日も早く戻って来ること、祈ってます!

    懐中電灯と携帯ラジオ、うちはどちらもないんです。。。
    ちゃんと準備してもしもの時の為に備えなきゃいけないなと
    思いました!

    ぽちり

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurihinamama.blog79.fc2.com/tb.php/805-cf514272
この記事へのトラックバック


最新記事