fc2ブログ

猫のアレルギー検査

2010年12月27日 07:07

※業務連絡?です。

私がご住所を存じ上げている方には、今年も年賀状を送らせていただきたいと思っています。
喪中だから送っちゃダメ―という方や、年賀状のやり取りは遠慮したい、といった方
もしくは、引っ越して住所が変わった、またはやんごとなき理由で
名字が変わった、はたまた、旧姓に戻っちゃった、など、該当される方が
いらっしゃいましたら、お手数ですが連絡をお願いいたします。

それ以外で、年賀状が欲しいって方がいらっしゃいましたら、
鍵コメかメールフォームにて送付先をお知らせください。
無い知恵を絞りつつ、フォトショで作成したはがきを送らせていただきます。
締め切りは27日です。










※今日の記事は文章ばかりです。
くりひなは出てきません。


DSC_2395_20101225163710.jpg

くりのアレルギー検査の結果が来ました。




DSC_2420_20101225163710.jpg
今回の検査はIGE(抗原特異的免疫グロブリン抗体)の検査で、
この量が多いと、アレルギーだと判定されます。

ただし、猫の場合はこの数値が高ければ即症状がでるかというと、必ずしもそうではなく、
何が引き金になってアレルギー反応を起こしているか自体よくわかっていません。
ただ、症状が出るからには、ひとつひとつ原因を確かめ、
対処する必要があるということで、そのひとつの方法としてアレルギー検査がある、ということです。






DSC_2421_20101225163709.jpg
これがくりの結果です。
見えるかな?

*が2つ付くと陽性ということなので、今後気をつけていく必要がある、ということになります。


私がショックだったのは、
食物の欄で、マグロ・イワシが陽性だったこと。
くりが一番最初に発症したとき、ささみが主食だったため、
てっきり鶏がいけないんだと思いこんで、それ以来魚中心のおやつを与えていました。
おまけにカリカリはセレクトプロテインの「ダック&ライス」を与えていましたが、
結局アヒルもライスも反応あり・・・。

今まで食べさせていたものはすべて、アレルギー食だったというわけです・・・。

先生がおっしゃるには、ずっと同じものを食べさせ続けたため、
こういった反応が出たのかも・・・ということ。
猫のご飯はずっと同じものさえ与えておけばよい、と、猫の飼育本にも書いてあるのに、
これでは逆効果です。

ただし、これだけ反応のあるものを日々食べ続けていたのに、
好酸球肉芽種が頻繁に出ていない、ということは、
やはり食事が原因ではない、というふうにも考えられます。

原因がわからないとはいえ、それでもアレルギー食を食べさせるわけにもいかないので、
今後、食事の改善を行っていくつもりです。


それと気になっていることが一つ。
我が家のソファにはムートンが敷いてあるのですが、
あれって羊ですよね・・。
くりは羊肉も、ウールにも反応が出てしまいました。
ということはムートンもダメなのか??

以前、レオ君の母さんにビール酵母も勧めていただきましたが、
これも反応に引っ掛かってしまいました。
健康食品だからといって、すべて体質に合うわけでもないんですよね。
やはり、調べてから使うほうがよさそうです。








DSC_2423_20101225163709.jpg
あまり神経質になってはいけないけど、
それじゃあ、何を食べさせればいいのさ・・・!と
暗い気持ちになっていたら、
別添でプリントが入っていました。

現時点でくりが食べられるご飯一覧。エボキャットなどの海外製が多いようです。



必ずしもこれが正しい、というわけではないのでしょうけど、
取り合えず出来ることはやってみよう、ということで、
このプリントを参考にご飯を変えていきたいと思います。

いずれ、ひなも調べてもらうつもりです。
ひなは保険に入ってないから・・高いな・・・(笑)

ちなみに。
この結果は永久的なものではなく、
食生活や環境によって変わるのだそうです。
何年後かにはまた調べる必要がありそうです・・・。



真面目な話題だけじゃつまらんので
最近買ったものを♪

DSC_2426_20101225163708.jpg
ついに買っちゃいました。
タジン鍋~。

日本製で、990円!これは安いでしょう。
楽天の共同購入で買えます。

お店はこちら→
共同購入、今回は28日が締め切りみたいです。
お店も瀬戸市だし、安心。

ただし、1,2人用とありましたが、大飯喰らいの我が家には小さすぎました・・・。
あとひとつ買いたす必要がありそうです。






DSC_2427.jpg
ついでに猫の箸置きも買っちゃいました。
箸置きってつい欲しくなります・・・。
この箸置きも一つ170円ですよ?(笑)
お買い得でした~~。

良かったら押してくださいな


コメント

  1. モコまま | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    モコもくりちゃんと同じフードです(^_^;)
    モコは検査した事ないけど…
    今のところ大丈夫そうですが…
    食べちゃいけない物って、ホント、難しいなぁ~(>_<)
    くりひなママさんは、とっても勉強されて、
    偉いなぁ~(*^^)v
    くりちゃんとの生活もまだまだこれからだし
    いつまでも元気でいてほしいもんね
    ママさん、また 色々勉強された事、
    ブログで紹介してくださいね(*^^)v

    タジン鍋…最近、良くみかけますね(@_@)
    箸置きも可愛い~(^O^)

  2. ねこじゃらし | URL | -

    アレルギーですか…。考えたことなかったけど、あるでしょうね。何も言わず食べてくれるから、飼い主が気をつけなきゃですね…。とても勉強されていて、頭が下がります。またいろいろ教えてください。
    タジン鍋、使い心地いかがですか?
    欲しいなあ…。

  3. 侍従長 | URL | qDfdtOiE

    Re: 猫のアレルギー検査

    くり様、アレルギーの原因わかったんですね。
    原因さえ分かればこっちのもの。
    考えられるあらゆる手段を講じるのみです。
    でも、食べられる一覧が入っているのは助かりますよね。
    くり様、改善改善。
    頑張ってくださいまし。

    タジン鍋。
    これかなりの優れものらしいじゃないですか。
    我が家も買おうかな^^。

  4. pie | URL | F/vHcOLM

    Re: 猫のアレルギー検査

    こんなに詳しい検査が出来るんですね~
    くりちゃんこれでアレルギーがよくなって
    くれるといいですね。
    問題は大丈夫なご飯をちゃんと食べてくれるかですが^^;
    タジン鍋、気になっているんですよ~
    箸置きも可愛い!
    楽天へゴーかな(笑)

  5. まちゃこ | URL | Aq5NKTKU

    Re: 猫のアレルギー検査

    アレルゲンが分かって良かったですね★
    「えぇ!?これもNGなの?」っていうものも
    ありましたが、分からないままより
    イイですよね。
    この検査、ホントすごいですね!!
    食べモノや空気中のモノだけでなく、
    繊維や皮の項目とかもあってビックリ。
    検査結果だけじゃなくて、ちゃんとフォローも
    ついてるあたりも、とても親切ですね。

    箸置き、可愛いですね(*^▽^*)
    食事がさらに楽しくなりそうです♪

  6. あ~しゃ | URL | .vjKhiP6

    Re: 猫のアレルギー検査

    とても細かく結果のわかる検査だったのですね。
    コレっていう原因があるわけではなく、
    色々なものがアレルゲンになっていたということでしょうか。
    アレルギーって難しいですね。
    とはいえ、気をつける食品などがわかって検査した甲斐がありましたね。
    フードを変更してくりちゃんの体調が改善されますように。

    タジン鍋、いいなあ~。
    しまう場所に困りそうなのでなかなか手が出ないんです。
    ぜひお料理もアップしてくださいね♪

  7. まさぽん | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    なるほど~、アレルギー検査か~~。
    やはり健康で長生きしてもらうこと考えると、
    必要かもですね・・・。
    食べ物アレルギー検査で、食べられるドライを選定してくれるんですか!?
    すごい親切かも♪
    でもあまり神経質にならないように~~(^o^)

  8. 桃とらマン | URL | iWfHidvU

    Re: 猫のアレルギー検査

    そうですかぁ~結構陽性が多い結果になって
    しまったんですね。
    でも食べられるご飯が市販されているのが
    よかったですね。
    確かに正しいかは分かりませんが。
    手作りじゃないとダメとなってしまうと、
    大変でしょうからね。
    でもこれがきっかけでくりちゃんの症状が
    なくなる・減少する方向になるといいな。
    よくアレルギーって、徐々にコップに水が
    溜まっていって、あふれた瞬間に症状が
    出るとかいいますよね。
    やっぱり同じものばかり食べさせるのが良い
    とは限らないんですね。
    うちは1つにして、それがなくなると怖い
    から色々あげてみてるんですけどね。

  9. のん福レオのお母さん | URL | W3zumXIw

    Re: 猫のアレルギー検査

    アレルギーの検査結果が出たのですね。。
    少しでも悪い因子は排除してあげた方がいいですよね。。
    まだ、食べられるものがあって良かったです。。
    最近は、くりちゃんの調子も良さそうですから、
    頑張ってくださいね。。
    応援ポチリです。。

  10. モモ | URL | JalddpaA

    Re: 猫のアレルギー検査

    むむむぅ~、確かに今日のブログはオイラにはチョッピリ難しかったのニャ。でも、なんとなく、くりちゃんのことを心配してる感じは伝わってきたのニャ。
    だから、くりちゃん応援☆
    それから、くりひなママさん。無理してリンクしてくれなくてもいいのニャ。でもしてくれたらうれしいニャ。
    ↑(私に似て優柔不断ですいません(汗)モモパパ)

  11. はな | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    くりちゃんのアレルギーの検査結果が出たんですね。
    きっちりと詳細に書かれていますね~
    うーん、陽性が多いということはショックですが
    食べれるものもあるようなので、良かったです
    改善の方向に向かいますように…

    タジン鍋、この色可愛いですね~^^
    箸置きもシンプルで素敵だわー

  12. tsunkoneko | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    すごく細かい検査なのですね!
    パーフェクトに対応するのは難しいですが
    くりちゃんの体が何に反応するのか分かれば
    気持も楽ですよね^^

    遅くなりましたが、くりひなちゃんの
    可愛いクリスマスカードありがとうございました♪
    25日に届きましたよ^^

  13. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  14. みい | URL | x7j9YsWM

    Re: 猫のアレルギー検査

    結構ありますね~^^;
    お魚もダメだったなんてショック~><
    でも、食べられるフードが有るみたいで良かった~
    症状の原因でないとしても、避けられるものは避けてあげたいですものね。

    箸置き、わかります!私もつい買っちゃう。
    食器だと一瞬考えるけど(考えるだけw)
    箸置きは気付いたら増殖してます(≧m≦*)

  15. まぐろ | URL | dVumM21I

    Re: 猫のアレルギー検査

    おぉ。つい最近、ブロ友さんが同じ検査受けてます。
    そこの猫さんはドライフード全滅でした・・・
    青魚系は人間でも体調が悪いとアレルギーでることがあるので
    なんとなくうちは避けてます。あと川魚も。

    くりちゃんの場合は下痢のような分かりやすい症状じゃない分
    除去食での検証など明確な結果は得にくいかもしれないけれど
    このアレルゲン以外で続けてみて症状が治まれば方向が決められますね。
    少しずつ解決に向かっていて私も嬉しい♪

    ところで、猫の箸置き、前も買ってましたよね(笑)
    でもついつい買ってしまう気持ちは分かります^^

  16. トーマス | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    アレルゲン、結構出ましたね・・
    人間と同じように細かく検査出来るんですね!
    くりちゃんの為にも体に合ったものがいいですよね。
    うちも療養食+お刺身、ササミなどあげていますが
    検査してみると引っかかるものがあるかもしれない
    ですね。
    ↓ひなちゃんのカットしてまるっとなったお手手可愛い^^

  17. くりひなママ | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    v-22モコままさん

    おお、モコちゃんも処方食だったんですね。
    食べ続けても、特に何の問題もなければ、
    それで十分だとおもいますよ。
    くりは実際に肉芽種が出来てるので、
    なんとかしたいなーと思っているんですけどね。
    アレルギー検査はあくまでも参考、ということで、
    本当に意味があるのかどうかはわかりません。
    でも、とにかくやってみないとね。

    タジン鍋、何も考えずに使ったら
    一発で焦がしました(笑)
    ちゃんと使い方読まないと(笑)


    v-22ねこじゃらしさん

    くりは肉芽種が出来てしまうので、原因を探るべく
    やってみた検査でした。
    意味があるかどうかはわかりません。
    でも、アレルゲンの食物を与えるよりは、避けてあげたほうがいいに決まってますもんね。

    タジン鍋、ウキウキで使ったら焦がしました(笑)
    ちゃんと使い方読まなきゃだめね・・。

    v-22侍従長さん

    取り合えず、食事については指針が出来ました。
    まあ、意味があるかどうかわからないけど、
    少しずつ試してみようと思います。
    肉芽種ができなきゃいーんですよ、要は(笑)

    タジン鍋、なんとなく中で食物の香りが燻されて、
    いい感じです。
    でも、初回で真っ黒に焦がしたので、
    二度目があるかどうか…(笑)

    v-22pieさん

    肉芽種自体、アレルギーと関係あるのかどうかもわからないので、
    まあ、お試し感覚なんですけどね。
    わからないよりはわかったほうがいいだろう、ということで。
    そうなんですよ、4年間食べ続けたカリカリを変えて、
    くりが受け付けてくれるのかどうか…。
    まあ、やってみないとわからないですが・・。

    タジン鍋、ちょっと小さめです。
    おまけに中に詰め込み過ぎたせいか、初回で焦がしました(笑)
    ちゃんと使い方を読まなきゃダメね~~(笑)

    v-22まちゃこさん

    そうなんですよ、わからないよりまし、くらいの気持ちで
    検査をしました。
    肉芽種と本当に関係あるのかどうかもわからないですしね。
    もし、食べ物じゃなくてダニとかが原因だったらブルーだなあ。
    掃除が行き届いてないってことになっちゃう・・・(笑)

    箸置き、また買ってしまいました・・。
    どんだけ持ってるんだ・・・(笑)

    v-22あ~しゃさん

    広範囲に、広く浅く検査できるみたいです。
    肉芽種に本当に関係あるのか、わからないですけどね。
    でも気をつけるべき食材がわかっただけでもましです。
    新しいご飯を気に入ってくれるといいですが。

    タジン鍋、そうなんです、しまう場所がないなーと思って
    一つしか買いませんでした。
    確かに場所取るんですよね~。
    でもこれは小さめなので、ラーメン鉢のなかにすっぽり収まってます(笑)
    料理のアップ・・・難しいかも。
    初回で真っ黒焦げにしちゃった(笑)



    v-22まさぽんさん

    くりは好酸球肉芽種、というえぐれが口に出来るんです。
    その原因究明のための検査でした。
    といっても、アレルギー検査が本当に意味あるものなのか、
    微妙なところなんですけど・・・。
    でもアレルギー食をわざわざ食べさせる必要はないですもんね。
    これからくりはご飯の改善をせねば・・・。
    ま、くりが食べてくれるかどうかは謎ですが(笑)

    v-22桃とらマンさん

    そうですね~、結構あって、びっくりしました。
    オール手作りは確かにキツイカモ…。
    専業主婦なら出来るでしょうけどねえ。

    この検査が意味あるかどうかわかりませんけど、
    とにかくご飯を変えることで肉芽種が出なければOK、ということで、
    実験開始です。

    ご飯って、いろいろあげたほうがいいのかもしれませんね。
    私もコップの話、脳裏によぎりました。

    v-22のん福レオのお母さん、さん

    そうですね、原因はわからないにしろ、
    悪の因子は取り除かねば…。
    市販のドライがあるので、とにかく取り寄せてみます、
    くりが最近調子いいのはなぜなのか・・・
    それもよくわからないし(笑)


    v-22モモ君

    難しかったかな?ごめんね。
    とにかくくりが食べちゃだめなご飯があったってことなのよ。
    なので、これから体にいいご飯に変えていこうってことね。

    リンク、明日ご紹介させていただきます。
    いや~、すっかりうっかり忘れてたんですよ(笑)すみません。

    v-22はなさん

    そうですね、結構おおかったです。
    でも食べられるものもあるし、それがわかっただけで十分。
    あとはくりの体調を見ながら・・・ですね。

    タジン鍋、他にも色がありましたよ~。
    オレンジと迷ったんですけどね~。
    もう一個はオレンジにしようかしら・・。


    v-22tsunkonekoさん

    そうですね~。
    これでくりの症状が完全に治るとは思ってないですけど、
    参考にはなりますもんね。
    食事くらいしか変えてあげられないし、やれることは
    やっとこうと思います。

    おお、カード、ぎりぎりでしたね~~(笑)
    仕事が遅くてすみませんでした~~。

    v-22みいさん

    まぐろはだめだけど、かつおはいけます(笑)
    市販食でもなんとかなりそうだし、
    変えていこうと思います。

    そうなんです~~、
    箸置ってつい増えちゃうんですよね。
    うちにもごろごろ・・・(笑)

    v-22まぐろさん

    ドライフード全滅…それは大変ですね。
    手作り食になるのかなあ・・。
    青魚、確かにダメな人も多いですよね。
    カツオはOKなので、そこはほっとしてたりして・・。

    まあ、くりは劇症なわけじゃないし、
    ご飯を変えたことで確たる変化があるわけじゃ
    ないかもしれないけど、
    とにかくやることをやってみるしかないです。

    うっ・・・良く覚えてらっしゃる・・(笑)
    ええ、ええ、うちには猫の箸置きがいっぱいありますとも・・。

    v-22トーマスさん

    犬猫のアレルギー検査も、だんだん精密になってきているようです。
    そうかあ、まるちゃんも処方食なんですね。
    でもお刺身食べても特に症状が出ないのなら、大丈夫だと思いますよ。
    調べたほうが安心かもしれませんけど、
    まだまだ、本当に意味があるかどうか…(笑)

    ひなの手、まん丸になりましたね。
    触るときもちいいです♪


  18. | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    随分と細かい検査結果が出るのですね。
    アレルギーがあるものがはっきりしてなによりです。
    これならきっと、くりひなママさんの手にかかれば、くりちゃんは元気になりますよ!
    食べられる市販フードも多少なりともあって良かったです♪

    うちが行ってるところは、血液検査等をしても、口頭のみの簡単な説明なので
    帰宅後調べるということが困難だったりするので、病院もいろいろですよね。。

  19. mekabu1018 | URL | vQRe8M0k

    Re: 猫のアレルギー検査

    アレルギー大変ですね。
    うちはわたしが1番のアレルギー体質なので
    他人事ではなく読ませていただきました。
    食べ物でダメなものしかはっきりわかってないのですが
    調べたらいろいろわたしもひっかかるんだろうな。

    ねこの箸置き、シンプルでかわいいですね。
    うちも箸置きはいろいろ集めてたりします。
    今度ねこずと絡ませてブログにアップしてみようかな。

  20. キキ | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    くりちゃんアレルギーなんですか?
    先日他の猫友さんが同じような検査を受けていました。
    ダメな物全部排除するのも難しいでしょうね。
    でも市販のフードで食べられるのがあってよかったですね。

    こんな時に何ですが・・
    先日はてるに誕生日のコメントありがとうございました。
    これからもどうぞよろしくお願いします。

  21. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  22. ピータンまま | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    ネコのアレルギー難しいですね
    色々反応が出てしまうと
    ほんとに何を食べさせたらいいのでしょう?

    タジン鍋買ったんですね♪
    我が家もよく登場してますよ!
    タジン料理はお野菜がたくさんとれるので
    重宝してます

  23. れお君の母 | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    すっかり浦島太郎になってしまってすみません^^;
    ギョギョ☆魚くんのように驚いてしまいました☆
    そうなのですか@@;健康食品が必ずしも合うとは
    限らないと言う事がとてもよくわかりました、
    そして低アレルギーフードだから大丈夫というわけでも
    ないという事も驚きました、
    同じ物を食べさせているのですが
    人間と同じく同じものばかりでもいけないのかもですね^^;
    タジン鍋気になってます~☆いいですね♪

  24. 球子 | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    すいません~
    またもや名なしさんは私でございます~(汗)
    最近いろんなPC使ってるので、ついつい入れ忘れが・・・

    失礼しました~

  25. くりひなママ | URL | -

    Re: 猫のアレルギー検査

    v-22球子さん

    まあ、やらないよりましか、ぐらいのことなんですけどね。
    健康維持のためにも、
    少しずつご飯の改善をしていきたいと思います。

    病院によって、全然対応が違いますもんね。
    私も、いつも先生とお話しするときは
    メモ帳必須です(笑)

    v-22mekabu1018さん

    おお、mekabuさんがアレルギーでしたか。
    私もちょこっとだけアトピーっぽいのがあるんですけど、
    食生活は特に気にしてないです。
    でもダニとか、ハウスダストがダメって方は
    結構多いですよね・・。

    箸置き、集めてらっしゃるんですか、
    お仲間~~(笑)
    是非今度アップしてください♪

    v-22キキさん

    くりはアレルギーというか、好酸球性肉芽種というものが
    たまに出るんです。
    原因がわからないのですが、おそらくアレルギーも無関係ではないだろう、
    ということで、今回の検査となりました。
    本当に意味があるかどうか、わからないんですけどね・・・。
    取り合えず、アレルゲンは取り除いてあげて、
    様子を見てみようと思っています。

    こちらこそ、よろしくお願いいたします~~。

    v-22ピータンままさん

    ほんと、まだまだ猫の検査は難しい・・。
    手探りですけど、一つずつやってみるしかないですねえ。

    タジン鍋、お使いでしたか♪
    私、早速焦がしてしまいました・・・。
    慣れないと、火力調整がむつかしいですね。

    v-22れお君の母さん

    いえいえ、コメント嬉しいです、ありがとうございます。
    健康食品といっても、体質に合わないのなら仕方ないですよね~。
    ただ、このアレルギー検査は、強く反応が出てしまうので、
    普段食べている物に対して結果が出てしまったのかもしれません。
    まだまだ、よくわかってないんですよねえ。

    結局、猫もヒトも、バランスが大切ということなのでしょうかねえ。
    難しいです。

    タジン鍋、いいかもです~。
    なかなか冷めにくいのは今の季節、嬉しいですよ。

    v-22再び球子さん

    なんとなく文面から球子さんだとわかってました~~(笑)
    わざわざありがとうございました♪

  26. 花粉症 | URL | EBUSheBA

    花粉症やアトピー対策の予防方法は?

    拝見させていただきました。
    花粉症やアレルギーについてのブログを書いています。
    参考にさせて頂きます。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurihinamama.blog79.fc2.com/tb.php/731-565a477e
この記事へのトラックバック


最新記事