fc2ブログ

くり Happy Birthday♪

2010年09月12日 07:13

今日はくりの誕生日です。
誕生日なのに通院記録…。

一週間、完璧にお薬を服用出来たおかげか、
えぐれ部分が小さくなり、赤みも腫れも減っていました!

ステロイドは急に止めることの出来ないお薬ですので、
これから少しずつ量を減らしながらの服用になります。
ともあれ、快方に向かっていることが分かり、一安心。


9月6日の好酸球肉芽種についての記事()で
皆様にたくさんのアドバイスをいただきましたので、
何点か先生に質問をぶつけてみました。
こっから長いです。薬剤について興味のない方は、下まですっとばしてください。



それから、以下に書いてあることは
病院で先生とお話しした内容を思い出すままに文にしたものです。
細かなニュアンスや表現の違い、場合によっては覚え間違いをしている可能性もあります。

もし、興味をもたれた方がいらっしゃったら、
必ずかかりつけの先生とご相談の上、使用なさってくださいね。






◎ステロイドの代わりに、「シクロスポリン」は使えないのか
(シクロスポリンは免疫抑制剤です)
使っている症例は何例か知っているけれど、
ステロイド治療に効果が見られない、もしくは、限界まで量を増やしても
変化が見られないときに、使うことがある、ということでした。
インターフェロンで免疫をあげて、症状を抑えようと考える治療もあれば、
シクロスポリンのように、免疫を抑制して、症状を出さないようにしようとする
治療法もあるそうです。
先生の治療方針によって、正反対のお薬が処方されることがあるのですね…。
くりはまだその段階に至っていないので
(もっと大量のステロイドを服用経験ある場合に考えられる治療だそうです)
今のところは使う予定はなし。


◎抗生剤を天然のものプロポリスにしてみる
これも、効果があるかないか、犬猫に関しては、研究結果が少なすぎるのだそうです。
効き目が出る子もいるし、出ない子もいる。
これも、耐性がついてしまって、効き目がないなど、窮余の策としては考えられなくもない、
ということでした。

◎ノミダニアレルギーの防止のビール酵母ニンニクはどうか
くりはノミダニが見つからなかったので、飲む必要がないでしょ?と言われてしまった(笑)
ニンニクには、殺菌効果があるので、確かに効果はあるかもしれないとのこと、
でもごく少量のニンニクじゃないと、摂りすぎは悪影響を及ぼすかも、だそうです。

◎体内でステロイドを作る助けをするサプリ、「ユッカ」はどうか。
これは先生も御存じなかったようで、持参した説明を読んでらっしゃいました。
ただ、結局ユッカを飲み続けなければ、体内のステロイド量が結局はまた下がってしまうわけで、
そういったサプリを飲み続けて、血中濃度が高いままでいることは、
糖尿病など、他の病気を引き起こさないかどうか、そこが心配だと。
このユッカについては先生も調べてくださるそうです。


取り合えず、今の治療が終わるまでは何もくりに与えるつもりはないのですが、
今後、健康維持や、えぐれの症状を出さないようにするために
私が出来ることはないか、先生と考えていきたいと思います。

とにかく、サプリや天然成分などの商品は、症例があまりにも少なく、
本当に効果があるのかないのか、非常に判断が難しいみたいでした。
世界中に、猫の専門医学誌は1種類しかないのだそうです!
もうちょっと研究が進んでほしいものです。


それから、手作りご飯についてもお聞きしてみました。
先生自身、ご自分の猫さんにはご飯を手作りしてらっしゃるのだそうです。
ただ、猫は、いわゆる食材のみでは栄養が足りなくなってしまうのだそう。
結局、栄養補助剤を足して、食べさせることになるそうです。
こっちは私自身がもっともっと勉強しなければいけませんね。

少しでも化学物質を体内に取り込まないようにすることは、体にとっていいことだと思うんです。
くりの健康のため、徐々に食生活も変えてあげられたら・・と思います。
(でも、先生は「今までの食事でなんの問題もないなら、敢えて変える必要はなし」と
おっしゃってましたけどね。)


ともあれ、誕生日の日を、少しは軽い気持ちで迎えることができたこと、
嬉しく思っています。
どんどん唇のえぐれがなくなっていきますように!!








さて、くり4歳のお誕生日!
プレゼントが届きましたよ♪



DSC_2747.jpg
箱よりも、だんなのほうを見つめる娘二人・・・。





DSC_2753.jpg
箱の中に箱。さて、なんだろうねぇ?






ちょ、ちょっと待ってね、おかーさん、頑張って組み立てるから…。


…。



…。



出来たら起こして
DSC_2757.jpg




べつにどーでもいい・・・
DSC_2759_20100911154808.jpg
薄情だなぁオイ・・





でけた。

DSC_2763.jpg
ウッディキャットハンモック
ぐふふ、欲しかったのよ~これ。





きょうみない。
DSC_2760.jpg
うっ…強烈な一言…。




DSC_2761.jpg
じゃあ、ひなちゃんは?






DSC_2766のコピー
なんでそうなるの~~(涙)



いつか、いつか、いつの日か、二人で乗っかってくれることを夢見て、
大きなサイズのハンモックを買ってみました。
大きかったせいで、置く場所が・・・(涙)

取り合えず和室に持っていく。




DSC_2769のコピー
…こんなにベッドがあってどうしたいんだ、私。




DSC_2770.jpg
甘えん坊が私にくっついてきました。




DSC_2773.jpg
乗る?乗っちゃう??




DSC_2775.jpg
すぐさま引き返す(涙)




DSC_2776のコピー
あ~…あーたは新しいのは怖いんだもんね…。


いいです、うちの匂いになじんだころに、
無理やりくりを乗せてみよう・・・・。(笑)


もうひとつ、くりのお薬服用のためにウェットも買いました。
S.G.J のツナ タピオカ&カノラオイル。

今までは「黒缶」や「ZEPPIN」などにお薬を混ぜていたのですが、
くりが喜びすぎて食べ過ぎてしまい、カリカリを残すように・・・(笑)
栄養のバランスを考えると、準総合食である、こちらのほうがいいと思って購入しました。
これ、以前にも買ったことがあるんですが、好評なんですよ。
個人的に缶のデザインが好きだったりする(笑)



さて、くりも4歳。人で言えば32歳。
ちょっと頼りない32歳ですが、健康でいてくれればそれで十分だと思っています。愛してるよ~~。

お兄ちゃんのリクくん。(ママさんブログはこちら→
妹のたまちゃん、お誕生日おめでとう!今年も元気いっぱいで過ごしてください!!




良かったら押してくださいな


コメント

  1. ふ~みん | URL | tYlckCjI

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、4歳のお誕生日、
    おめでとうございます!
    素敵な丈夫そうなハンモックですね。
    慣れるまでには、ちょっと時間が
    かかるのかな?

    猫さんには、自然なもの、手作りのものを
    与えたいと思いますね。
    そのためには、かなりの知識が必要で、
    手作りごはんのホームページを見ても、
    すごく勉強していないとついていけませんでした。
    かえって療法食一色だと考える余地がありません。
    ななには、余分なたんぱく質は与えてはいけないと、
    鶏肉はやめることにしました。
    あみにはしばらく続けてみますが、これも検査結果を見て
    タウリンのサプリに移行することになるのかもしれません。

    それにしても、私もそうですが、色々なことをきちんと聞けて
    答えてくださる先生の存在はありがたいですね。

  2. モコまま | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、お誕生日、おめでとう\(^o^)/
    色々、先生にお聞きして、良かったですねぇ~
    こんなに熱心なママさんだもの、先生も熱心に治療してくださるでしょうねぇ~
    でも、くりひなママさんって、凄いなぁ~
    これだけの質問を先生に出来るって、凄いです(@_@)
    くりちゃんは、ホント、幸せだね(*^^)v
    手作りのご飯…モコままは、考えもしなかったです(>_<)
    くりちゃんは、ホント、幸せだわ(*^^)v
    ハンモック…早く乗ってほしいですね(*^_^*)

  3. りえ | URL | yrTdUdco

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん,お誕生日おめでとう!
    唇の方も,お薬をちゃんとのんで,快方に向かわれているとのこと。
    よかったです。
    色々な治療法を,先生に相談してみたんですね。
    素晴らしいです。
    我が子を守れるのは,やはり親の愛です。
    くりちゃん,この一年も,元気でかわいい姿をみせてくださいね。

  4. 侍従長 | URL | qDfdtOiE

    Re: くり Happy Birthday♪

    くり様。
    誕生日おめでとー!!
    えぐれもだんだん良くなってきて良かった。
    そうですか。
    これはまたいろいろ参考になりました。

    嗚呼、ベッドがこぉんなに(笑)。

  5. まさぽん | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    誕生日ですね、おめでとうございます。
    クリちゃん通院大変ですね・・。

    新しいベッドのお話、買うたびに使ってくれるのか、
    ドキドキしますよね・・。
    寒くなってきたら日向でポカポカするのに良さそうなベッドですね。

  6. ガブママン | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、4歳のお誕生日おめでとう~\(~o~)/
    プレゼントもとっても素敵ですね!!
    きっと もーちょっとしたら
    二人で仲良く使ってくれるのではないでしょうか?
    (それにしても 大量のベッドですね~^m^)

    好酸球肉芽種の記事、有難うございます!!
    参考になります!!
    これから先も、とっても役立つ情報になることと思います!!

  7. pie | URL | F/vHcOLM

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃんお誕生日おめでとう!
    素敵なプレゼントよかったね^^
    体調の方も、どんどん良くなっていきますように!
    手作り食は奥が深そうですよね。
    良いとは思うのですが、私が自分で考えた献立では
    絶対に偏りが出てきそうだと思って^^;

  8. モモ | URL | JalddpaA

    Re: くり Happy Birthday♪

    モモですニャ。
    くりちゃん、お誕生日おめでとうございまぁ~すニャ。
    それに凄いプレゼントじゃないですかぁ~。きっと、そのうち気に入りますニャ。
    通院大変だけど頑張ってくださいニャ。
    おめでとうのくりちゃんポチ!

  9. みい | URL | x7j9YsWM

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、4歳のお誕生日おめでとうございます^^
    お口も快方に向かっているようで良かったです。

    素敵なハンモックですね♪
    この上でのんびり日向ぼっこしたら気持ちいでしょうね~
    本当にたくさんのベッドが(笑)
    気分に合わせて選べるなんて ふたりとも幸せね(*^^*)

    手作りごはん、始める方も増えてきたせいか、
    栄養補助剤やサプリも増えてきましたよね^^
    それでもきちんと勉強しないと難しいらしいけど
    先生ご自身も手作りされているなら、相談しやすくていいですね♪

    ↓ホントに外れてる~~!!すごい!
    もっと大口開けたままなのかと思ったら
    意外と(?)控えめな開き方なんですね~。
    外した瞬間はもっと開いていたのかしら?
    この位、あくびしたら普通に開きますよね^^;
    貴重な映像ありがとうございましたm(_ _)m

  10. まちゃこ | URL | Aq5NKTKU

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、お誕生日おめでとう!!
    (*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*)
    今はちょっと大変だけど、元気に
    お誕生日を迎えられて良かったです★

    素敵なハンモックですね★
    2ニャンさんとも気に入ってくれると
    イイですね~(*^▽^*)

    週末は応援ポチにて失礼します(^^ゞ

  11. Robele | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん4歳になったのですね~♪
    たろうより約1歳お姉さんですね^^
    本日はおめでとうございます(*^▽^)/♪
    素敵なプレゼントももらって、今日はとってもハッピーな一日になりそうですね。
    ・・・あら?でもまだニオイなど馴染んでいないからか、
    使ってまくれないようですね^^;
    もしかしてひなちゃんのほうが先に使ってくれたりする・・・かな?^^
    うんでも、これから これから♪

    そして、いつもたくさんの癒しと可愛いしぐさで
    たっぷり和ませてくれるくりちゃん、
    今は少し心配もあるけれど、早く唇を治して
    これからもずっと素敵で元気な姿を見せてくださいね^^

    症状もだんだんに快方に向かっているとのことで良かったです。
    くりちゃん、お薬がんばったんだねえ^^
    どんどんお薬が減って、この調子で早く治ると良いですね。
    くりひなママさん、たくさんお調べになったのですね!
    私は勉強不足なことばかりで、なにもお役に立てそうになくてすみません><;
    でも、日頃からちゃんと知識は蓄えておかねばいけないなぁ、、
    と、皆様のブログを拝見していて反省の日々です。

    くりちゃん、黒缶やzeppinだとカリカリ残してしまいますか?w(゚o゚)w
    わが家も黒缶をあげていて、どんなに混ぜてもたろうが
    カリカリをより分けて残すので困ってるんですけど、
    「S.G.J のツナ タピオカ&カノラオイル」良さそうですね?^^
    試してみようかな~。

  12. chie | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、お誕生日おめでとう♪
    素敵なハンモックまでもらったのにスルーしちゃったのね(笑)
    大量のベッドにも、あはは(爆)
    陽だまりの中のくりちゃん可愛いですね~
    ひなちゃんも色が淡いのがよく分かってとってもキレイ♪
    何はともあれお薬の成果が出て、快方に向かってることが一番良かったですよね。
    ママさんが本当によく調べてらして、くりちゃん幸せですね。
    楽しい誕生日をお過ごしください♪

  13. はな | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、4歳のお誕生日おめでとう~
    お薬頑張って飲んでいる分、
    だいぶ症状も緩和されてきているのでしょうね
    続けていくお薬やサプリは、
    獣医さんと相談しながらが一番ですものね
    唇、なんとか治りますように…

    そして素敵なお誕生日プレゼント!!
    とってもプリティ~女の子にぴったりだわぁ♪
    …なのに…うちと同じような結果に見舞われてますね^^;
    新しもの嫌い…残念^^;
    ウチもベッドだらけですよ~
    無駄にベッドだらけといっても過言ではないくらいw
    きっとそのうち使ってくれますよ~(た、多分w)

  14. 髪の毛お化け | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、快方に向かっているとの事、よかったですね~^^♪
    お薬の処方に関しては、先生によってまったく違いますね。
    猫専用のお薬って殆ど開発されていないそうです。
    大概のお薬は、人間用のお薬の量を調整したもの。

    人間も『マクロビオテスク』や『漢方』直接、患部に働きかけるモノではなく、
    自己免疫を強めて健康に向かう方法を採る方もいらっしゃるように、
    猫さんもなるべく自然のモノで治癒力を高める方法を選択する、
    そういった方も多くいらっしゃいますね。

    にゃんもっく~、可愛いけど、
    新しいものは匂いがちょっと怖かったでしょうか?
    猫ベットコレクション☆
    わが家にもたくさんありますよ~ww
    結局、使ってくれるのって限定されちゃうんですよね~^^;

  15. 球子 | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!
    ステキなプレゼント、よかったね~!
    出来れば使ってあげてね。ママ喜ぶから(笑)

    うちのハンモック購入したいなぁなんて思ってましたが
    しっくりくるデザインのがなく、迷っていました。
    でも、こんなかわいいのもあるんですね。おしゃれだし~♪

    くりちゃんの顎動画拝見しました。
    ねこちゃんもあんな風にはずれることがあるんですね。
    かなり驚きでした。
    はずれている間は、痛みあるのでしょうか?

    自分で嵌めた後のくりちゃんが
    どうも、入れ歯を嵌めた後のおばあちゃんみたいにもごもごしていて
    ちょっと笑ってしまいました(笑)
    ごめんね、くりちゃん!

  16. anerisu | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん お誕生日おめでとう!
    早く病気が治って薬を飲まなくてもよくなるといいね。
    手作り食は仕事しながらは無理そうなので、あきらめました。
    なるべく安全そうなカリカリを探してます。
    にゃんもっく、かわいいデザインだね~
    猫ものってつい欲しくなっちゃうけど、人間がいいなって
    思うものと、猫がいいと思うものって違うみたい…
    高いおもちゃをいろいろ買ってみたけど、うちのナツメは
    トイレットペーパーの芯とクイックタイ、捨てようと思っていた
    小さい鈴付きの根付け、宅配の空き段ボール箱など、
    タダの物の方が好きです(T_T)
    くりちゃん、ひなちゃん、にゃんもっく使ってくれるといいね。

  17. トーマス | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、お誕生日おめでとう♪♪
    お口の方も治りつつあるようで良かったね^^
    それにしてもステキなハンモックですこと!!
    一度良さが分かるとお気に入りになると思い
    ますよ~^^v
    ベッドがいっぱい・・そうなりますよね^^;

  18. ミカ | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん!お誕生日おめでとうございます!
    症状が少しでも良くなっていたようで、
    心底安心しました~ぁぁぁぁ。
    ここからはお薬減らしながらの調整ですもんね。
    私も猫さんの病気やお薬の知識は、本当によく知らないので、
    こういう時にもブログで色々な情報が聞けるのは嬉しいですね。
    手作りご飯、私も気にはなっていたんですが・・・なかなか。

    おーーー!ハンモックだったなんてーーーー!
    実は私も次に狙ってました(笑)
    このハンモック素敵ですね~!リンク先チェックしちゃいます^^♪

    2人とも何を?と思ったら・・・だんなさまを見てたんですね。
    あはは♪すっかりニャンコベッドルームになってる~^^
    ハンモックもいつか乗ってくれるでしょう~楽しみにしてます♪

  19. tsunkoneko | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、4歳のお誕生日おめでとう♪
    気持良さそうなハンモックのベッド!!
    ベッドは何個あっても欲しくなりますね~。
    2にゃん一緒に寝てくれるかも♪とか、このベッドで寝ている
    姿を見たい!とか理由は色々♪
    自分の物を買った時は罪悪感があるのですが、猫達の物を買った
    時はそういう気持ちにならないんですよね~^^

    今、通っている動物病院の先生は食事については「基礎的な事は
    勉強しているが、知らない事も沢山あって正直、キャットフードの
    メーカーの獣医に色々相談に乗ってもらっている。」と言って
    いました。
    食事に関しては、飼い主が勉強して知識を高めなければならないのかも
    しれませんね。
    くりちゃんのお口、快方に向かっているとの事で安心しましたよ~♪

  20. youbobo | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    お誕生日おめでとうございますぅ~^^
    @@ベッド大量ですね~
    うちは市販ベッドよりも箱が一番使われてます^^;
    ハンモック使ってくれますよに~^^/

  21. じゃむのアレ | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    おめでとうございます~^^
    猫ベッド、モリモリですね~
    初めてこちらに来られた方は
    きっと多頭飼いだわぁ~って思っちゃうかもww
    っていうか、うちよりベッド数多いです(笑)
    ハンモック、きっと使ってくれますよ^^v

  22. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  23. 桃とらマン | URL | iWfHidvU

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃんお誕生日おめでとう!!
    お薬頑張って、快方に向かってるのは
    良かった☆
    ママさんもくりちゃんのために色々
    調べたんですね。
    お医者さんと相談して、良い方法を
    見つけていけたらいいですよね。
    おっ、プレゼントはハンモック!
    我が家のニャンモックもなかなか使って
    もらえませんでした。
    邪魔でも置き続ける!
    これしかないですよね。
    くりちゃん、ひなちゃんいつか使って
    ねぇ~☆

  24. くりひなママ | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    v-22ふ~みんさん

    ありがとうございます~。
    ハンモック、全く無視されました…。
    負けないもんね…(涙)
    ちょっと、布部分の引っ掛けるところが弱いです。
    補強が必要かも。
    木製部分はしっかりしてるので安定感はありますよ。

    手作りご飯はすごく大変だと思います。
    栄養士さん並みの勉強をせねば。
    カリカリを与えてしまうと、栄養過多になる可能性もあるし、
    よっぽど傍について時間を費やしてあげられないと、
    最初は難しいかも・・って思いました。

    ななちゃんは鶏肉禁止なんですね、
    あみちゃんは鶏肉は必要だからってあげてたんですもんね、
    二人が違う症状だと、与えるご飯も変わってくるし、
    大変だと思います。
    がんばってくださいね。

    私も今の病院が3件目なんですが、やっといろいろ質問しても
    ちゃんと答えてくださる先生に出会えました。
    この先生がどっか移動とかしないことを祈ります~~。

    v-22モコままさん

    ありがとうございます♪
    いえいえ、私の力ではなく、皆さんからいただいたご意見を
    先生にぶつけたまでのことです。
    くり自身にとってもそうですが、ブログ巡りをして情報を得ようと
    思ってらっしゃる方のお役に少しでも立てればと思って。
    先生任せでも十分だとは思いますけど、やっぱり私自身も勉強しておきたいと思っています。
    ご飯は、本当に手作り出来るかどうかわかりません。
    一応仕事もしてるしねぇ。
    時間に余裕がないと、実現出来ないような気もします…。

    ハンモックは・・。どうなんでしょうね…(涙)

    v-22りえさん

    ありがとうございます♪
    薬が増量されているのだから、治って当たり前っちゃ―当たり前なんですが、
    効果があってよかったです。
    治療法、というよりも、予防法でしょうか。
    今後、くりの唇にえぐれが出来ないように私に出来ることはないか、
    探しています。
    少しでも、病院にかからず、長生きしてもらえるように、がんばります。


    v-22侍従長さん

    ありがとございます~~♪
    お薬、効きましたよ~良かったです。
    なんのお役にたてるかわからんですが、
    知らないより知ってるほうが良いに決まってますもんね。
    ちょっとしたおせっかい記事でした(笑)

    ベッド・・・いらんだろ、こんなに。。。と自分に突っ込みました…(涙)


    v-22まさぽんさん

    ありがとうございます~♪
    通院は確かに大変ですけど、
    週一だし、お薬もちゃんと効いているので、
    ゆっくり回復を待つしかないですね。
    くりは病院の先生が好きなので(嫉妬)
    出かけること自体はそんなに大変ではないです。

    ベッド、どんどん増えるんですが、使ってくれる率があまりに低い・・。
    なのに、何故買ってしまうのでしょう・・・(笑)
    寒くなってきたら、お日さまの当たるところにでも置いてみます。
    使ってくれるかな~ドキドキ

    v-22ガブママンさん

    ありがとうございます~♪
    ほんとにねぇ、いつかこのハンモックに二人が乗っかって
    ま~るくなってる姿が見られたら…。
    わたしゃ号泣しますね(笑)

    ベッド、買いすぎです…。それなのになぜまた買ってしまったのか…。

    今回のサプリや薬剤の情報は、好酸球だけに限った事では
    ないかもしれないです。
    ただ、なにがしかの症状について、天然素材のもので対応したいと
    思ったときに、参考になればと…。
    判断が難しいとは思いますけどね…。

    v-22pieさん

    ありがとうございます~♪
    プレゼント、よかったんだか迷惑だったんだか、
    いまいちよくわかりません・・(笑)
    薬も効いてるみたいなので、この調子で治ってくれることを祈っています。

    手作りご飯はすごく知識もいるし、難しいと思います。
    栄養士の資格をとるくらいの覚悟じゃないと…。
    手間暇かかるし、実現するには時間がかかりそうです…。

    v-22モモ君

    ありがとですにゃ~~♪
    プレゼント、全く受けませんでした。
    そのうち気が向いたら使ってくれるかなぁ。
    くりはだんだん良くなってきてるし、通院もいい子で頑張ってますよ。
    早く治ってくれるように祈ってます。

    v-22みいさん

    ありがとうございます~♪
    おかげさまでお薬も効いたみたいです。

    ハンモック…本当に必要だったかどうか…。
    娘たちの冷たい目線が突き刺さりました…(涙)
    ベッド、多すぎですね。自分で自分に突っ込みたくなりました・・。

    手作りご飯は知れば知るほど、勉強が必要なんだってわかってきました。
    先生は基礎知識がしっかりおありだから、体調に合わせて手作りご飯を調節
    してらっしゃるみたいだけど、
    流石にそこまでは出来ないかも…。
    ただ、猫さんの場合はサプリも必須らしいので、結局は
    科学的なのものも口にしなければならないのですね。
    量は格段に減るでしょうけど…。

    くりの顎、関節がどこかで引っかかっちゃうみたいです。
    最大限にあけたところで引っかかってるわけではないみたい。
    痛みもあるんだと思うけど、最近は慣れちゃってるらしくて、
    くりも全く動じません…(笑)
    こんな映像、もう撮りたくないですけどね(笑)

    v-22まちゃこさん

    おお、お忙しいところコメントありがとうございます。
    くり、やっと4歳です~。
    まだまだ長生きしてもらわなくちゃなので、
    これからも健康管理に気をつけて、清く正しく美しく?生活させたいと思います。

    ハンモックは、気にいってくれる日がくるんでしょうかねぇ?
    今のところ、寄り付きもしません…。

    v-22Robeleさん

    ありがとうございます~♪
    結構おばちゃんの年になってきました(笑)
    ハンモックは全く不評でした…。
    もっと寒くなったらきっと・・・と期待をしています…。
    ひなも匂いが薄れたら使ってくれるかもしれないですね、
    ひなのほうがハンモックが好きなので。

    くり、おかげさまで症状もだんだん良くなってきてるし、
    お薬も減らしていく段階に来たので、順調といえると思います。
    時間がかかるのは、この薬の場合、仕方がないことなので、
    気長に頑張ります。
    健康なら別に知る必要もないことだと思いますよ~。
    ただ、何かの参考になればと思って書いてるだけなので、
    どうぞお気になさらずに。

    うちは、カリカリとウェットは混ぜてないんです。
    お薬をウェットに混ぜて朝食べさせていたら、
    夜も欲しがるようになり、結局ウェットを食べる分量が
    ふえちゃったんですね、
    そしたらカリカリを規定量食べなくなっちゃって。
    まあ、お腹一杯だから当たり前なんでしょうけど…。

    黒缶も、一応総合食って書いてあるので、
    これでもいいかと思っていたんだけど、
    SGJのほうが更に健康にはよさそうな気が・・・。
    ただ、ちょっとオイル分が多いです。
    …太っちゃうかも…?(笑)
    食いつきは抜群ですけどね~。

    v-22chieさん

    ありがとうございます~♪
    モンちゃんにもありがとうとお伝えください(笑)
    ベッド、こんなにあってどうするんだと自分でも突っ込みたくなりましたが、
    ハンモックがないなぁなって思っちゃって。
    何処に置くんでしょうね(笑)
    くり、だんだん良くなってるみたいでホッとしました。
    あとは量を減らしていって、完治を待つのみです。
    再発しなければいいんですが、こればっかりはわかりませんね…。

    くり、お高いウェットが食事に出て、ご機嫌でしたよ。
    ひなの分まで奪って食べてました(笑)

    v-22はなさん

    ありがとうございます~♪
    薬をきちんと服用出来たおかげか、症状が治まるが早かったです。
    まあ、薬も量多く飲んでいたので、当然なのかもしれませんが。
    サプリなどで、今後健康管理ができるのなら
    なんでもやってあげたいけど、本当に判断が難しいです。
    先生と相談しながら決めていきたいと思います。

    ハンモック・・・(涙)
    実はズニちゃんのベッドを見て、そっちにも惹かれたんですが、
    ゆらゆら揺れるハンモックにくりとひながくっついて座ってる姿を
    妄想しちゃって(笑)
    今のところ、実現するとは思えないんですけどね~。
    気長に待ちます~。

    v-22髪の毛お化けさん

    ありがとうございます~♪
    おかげさまで、だんだん良くなってきました。
    動物のお薬はほとんど人用ですよね、
    何年か前まで、ビオフェルミンも、ヒトの錠剤を割って渡されてましたもんね(笑)
    早く動物、というか、猫に特化したお薬を開発してもらいたいものです。

    天然素材や、自然由来なもので体を治すというやり方も
    全く否定できないと思うんです。
    ただ、あまりにも例が少なくて、判断がとても難しい。
    その個体には合ったかもしれないけど、全体に平均して効果があるとは
    断言できない、というケースがほとんどです。
    先生と相談しながら、くりにあった治療法を考えていくしかないですね。

    ハンモック、どうも不評だったみたいで…。
    気がついたらベッドだらけになってました(笑)
    でも、どれもこれも、ちゃんと使うんですよ、一回か二回は(笑)
    なので捨てることも出来ず、どんどんたまっていきます…。

    v-22球子さん

    ありがとうございます~。
    ハンモックは匂いが消えたら、ひょっとしたら気まぐれに乗ってくれる
    かもしれません。
    永遠に見て見ぬふりかもしれませんが・・(涙)
    このハンモック、木製部分はしっかりしています。
    ただ、布部分が引っ掛けるところがちょっと弱そう。
    重みに耐えられるのかちょっと不安です。
    補強したほうがいいかも。

    あご、たぶん痛みはあると思うんですけどね、
    でも、外したままうろうろ歩きまわったりジャンプしたりするので、
    大した痛みではないのかも。
    くりも慣れたもので、自分で嵌めて、顎の具合をゆっくりと確認してましたよ。(笑)
    ほんと、入れ歯を嵌めたおばあちゃんみたいですよね(笑)


    v-22anerisuさん

    おお、ありがとうございます~♪
    おかげさまで、量を減らしていく段階になることが出来ました。
    順調といっていいんじゃないかな。
    このまま完治してくれることを祈ってます~。

    手作り食、知識があるなら、やってもいいけど、
    その知識を得るのが大変そう・・・。
    病院の先生みたいに、十分に知識を持ったうえで、猫の体調を見ながら調節して
    ご飯を与えることが出来たら、理想的だとは思うんだけれども…。
    仕事しながらは大変だよね。一応、私もだけど(笑)

    私がいいと思うものはどうやらベッド系らしく、気がついたらこんなに
    寝場所が・・・(笑)
    おもちゃも、高いものよりただのもの、それは確かにそうです。
    子猫ちゃんならなおさらそうかもね~。
    だんだん好みがはっきりしてきて、それ以外のものには反応しなくなったりするよね。
    くりなんか、マタタビの匂いがついてないと、全く遊びません…。

    …そうか、ハンモックにマタタビ振りかけるか・・?(笑)

    v-22ミカさん

    ありがとうございます~♪
    くり、おかげさまで症状が軽くなってきましたよ~。
    ステロイドは量を減らす作業があるので、とにかく時間がかかります。
    仕方ないことだけどね~。
    手作りご飯も、実現するにはかなりの勉強が必要となりそうです。
    自分の作ったご飯で、栄養の偏りが起こったら、怖いものね…。
    私も、実際に作れるかどうか、まだわからないです。

    ハンモック、あっさり無視されました・・。
    これ、しっかりしてるけど、結構でかいですよ。
    ひながどっかり乗っても余裕がありそう。
    ついでにくりも乗ってくれると嬉しいんだけどねぇ…。

    ひなは旦那が苦手なので、旦那が動かないかチェックしてたみたいです。
    おかげで段ボールそっちのけ・・。
    和室のベッド部屋、どうするんでしょうね、こんなにあっても
    使うのは二人なんだけど…(笑)

    v-22tsunkonekoさん

    ありがとうございます~♪
    ベッドって何個あってもほんと、欲しくなっちゃいますね、
    なんでだろう?
    自分のものも猫たちのものも、欲しくなったら買ってしまいます~~♪
    でも使ってくれないと罪悪感がじわじわ。。。(笑)

    手作りご飯は本当に難しいと思います。
    栄養士さんレベルの知識が必要なのではないでしょうか。
    うちの先生も、完全手作り食というより、サプリを利用したご飯づくりをされてるようだし、
    自分の手で、すべてを作るのは大変そうです。
    まずは勉強しなければなりませんよね。
    自分の作ったご飯で猫たちが体調を崩すなんて、絶対許せないことですもの。

    くりの症状、だんだん良くなってきました。
    ほっとしました~。

    v-22youboboさん

    ありがとうございます~。
    youboboさんはご自身で手作りされますもんね、
    ベッドも温かみがあって素敵です♪
    箱も、最近使ってくれるようになりましたけど、
    やっぱり飽きられちゃうんですよね。
    ハンモック、無用の長物にならなきゃいいんですが…。

    v-22じゃむのアレさん

    ありがとうございます~。
    もりもりですよ。こまったもんです(笑)
    何匹いるんだって感じですよね。
    これだけのベッドを二人で使いたい放題。
    なのに実際寝てるのは床の上です…(涙)

    v-22桃とらマンさん

    ありがとうございます~。
    おかげさまでだんだん良くなってきてますよ~。
    薬に関しては私も勉強が必要だし、
    くりの再発を防ぐためにも、何か出来ることはないか
    探していきたいと思います。

    ハンモック、桃とらマンさんちとお揃いにしようかとも
    おもったんですけどね~。
    二人で乗ってくれるかも…というむなしい夢を描いて、
    大きいほうを買ってみました。
    邪魔でも置き続ける!!
    そうします!(笑)




  25. まぐろ | URL | dVumM21I

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん。4歳のお誕生日おめでとう♪
    そして、そして、患部良くなってよかった!嬉しぃよぉ~!

    医療従事者としてはエビデンスに基づいてしか治療できないから、と
    すこやまを最後に診てもらってた病院でも言われました。
    (でも、そこホメオパシーもやってるけど^^)
    一番効果が証明されているのがステロイド、
    副作用とバランスが取れて治療できるなら第一に選択、ということなのですね。

    それにしても、そこの先生はとても真摯に応えてくださるいい先生ですね。
    すこやま発症時のヤツ(既に先生とも呼ばない(笑))なんて、
    「サプリは効果を医学的に保証できないけど、副作用がないからなんでも試していい」
    なんて回答でした。

    お誕生日プレゼントのベッド、素敵!インテリア的にもいいですね。
    そこで寛ぐ姿が見られるといいですね~。姉妹一緒にね♪

  26. ぼっくり | URL | fF1TCtAM

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、お誕生日おめでとう!
    4歳・・・いいおんにゃですね☆
    これからも可愛いまんまるお目目のくりちゃんが
    健やかに過ごせますように!

    ハンモック、いいじゃないですか~オシャレ!!
    これは冬に期待ですね!
    むしろ私が寝てみたいです(笑)

    で、病院。
    動物の場合は先生によって治療方針が全然違いますもんね。
    沢山質問して納得出来る治療が出来るといいのですけれど・・・
    免疫系の病気、果たして上げた方がいいのか、はたまた抑えるのか、
    バランスが難しいですもんね。
    くりちゃん・くりひなママさん・先生、の
    『三人四脚』で頑張って下さい!!
    無理せずにね★

  27. くりひなママ | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    v-22まぐろさん

    ありがとうございます~♪
    おかげさまで良くなってきました♪
    まあ、薬の量が増えてるんだから、
    治ってくれないと困るんだけどね~。

    ホメオパシー、うちの先生も否定はしないって言ってました。
    ただ、症例が少なすぎて、くりに勧められるだけの
    根拠がないと。
    たしかに、ステロイドで治していくのが一番まっとうな道ですもんね。
    今後、予防のために何が出来るか、
    そこを重点的に先生とお話出来ればと思ってます。

    先生で治療法も判断も、全然変わりますもんね、
    そこを選択するのが飼い主として一番重要なのではないか・・と思います。
    専門知識ではかなわないですもんね。
    くりの最初にかかった病院もひどかったですよ、
    くりの唇見て、ほっときゃ治るって言ったんですからね…。

    ハンモック、今のところ完全無視です…。
    いつか、使ってくれるといいなぁ。

    v-22ぼっくりさん

    32歳、女ざかりでしょうか(笑)
    若干あんぽんたんな気もしますが、
    まあ、くりはくりらしくいてくれたらいいと思います。

    ハンモック、冬には興味を持ってくれるかなぁ。
    結構大きくて、場所取るので、是非とも使っていただきたい…(笑)

    猫の病気はとにかくまだまだ研究が進んでない感じですね。
    先生の考え方次第で、治療法も全く変わってしまうし、
    そこを見極めてどんな先生、病院にかかるのか、その選択が
    一番重要な気がします。
    『三人四脚』本当にそうですね、
    気長に無理せず、頑張ります♪

  28. aco | URL | -

    Re: くり Happy Birthday♪

    くりちゃん、お誕生日おめでとう!!
    (くりちゃん、遅くなってごめんね)
    お口、良い方向に向かっているみたいで良かったです。
    何より、くりちゃんが元気そうで嬉しいです。

    病院、、先生によって治療法、確かに違いますね。。
    でも、くりちゃんの先生はきちんと応えて下さる先生みたいで良かったです。
    私も病院で敢えて先生に、こういう治療法をネットでみたのですが~?
    と質問します。
    それに対して、しっかり対応してくれるとこちらも納得しますし。

    くりちゃん、ママさんから素敵なプレゼント~♪
    そして・・・ベッドの数に驚きました!
    くりちゃん、ひなちゃんベッドが気分によって選び放題じゃないかーー!
    羨ましいスだよー。
    これからも、素敵レディでいてね~くりちゃん☆
    本当におめでとう。


コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurihinamama.blog79.fc2.com/tb.php/619-a209bbda
この記事へのトラックバック


最新記事