fc2ブログ

松本旅行 Part2

2010年08月26日 07:11

さて、二日目。


大興奮の種明かしです。
…長いですよ?(笑)




疲れが出ていたのか、寝坊してしまった私。
遅めの朝食を取りに、レストランにふらふらと向かいます。




レストランは最上階。
ビュッフェ形式でおいしいと評判です。





朝食 2
左が私。右がだんな。
まるきり好みが違う…(笑)


遅めの時間だったせいか、私たち以外に一組の夫婦がいるだけ。
ゆっくりと食事をしていると、私の背後の席に新たに誰かが座る気配が。

私は、入口に背を向けて座っており、旦那はその向かい、
つまり、入口のほうに顔を向けて座っていました。
その旦那が、私の背後に眼をやったとたん、真顔になり、
次の瞬間、真っ赤っかに。

何を興奮してるのかと不思議になって、ちらっと後ろを見やったら…。

そこには・・・


そこには・・・




O澤SEI爾 (意味があるかどうかわからんが、検索よけ。。。) 大先生が!!!





私たちにとっては遥か彼方の雲上人、世界の大巨匠が手を伸ばせば
触れるところにお座りになって、食事をされている・・・・!!!


動機、息切れ、めまい、瞳孔拡大、毛穴という毛穴が開いて汗がたらり…。
手が震えて食事どころではありません。
わたしとだんなはカチコチに固まって、全身を耳にして
生き神様の気配を探ります(笑)

旦那は自分の正面にO沢さんの背中があるわけで、
目線を気にせず見ることができますが、
私は首をぐるっとまわさなければお姿を見ることはできません。
どうしても我慢できずに、ビュッフェのジュースを取りに行くふりをして、
遠くからちらちら盗み見(恐れ多くて直視できない…)

先生のテーブルそばを通る勇気がなくて、
不自然なほど遠回りして自分の席へ(笑)



正直言って、
いったん口を開いてしまえば、「サインください!」だの「写真を一緒に…!」
とか大騒ぎしてしまうのは間違いなく、
プライベートな時間のお邪魔をしてしまうのはわかりきっていました。

だんなも同じ考えだったようで、
しばらくして、「出ようか」と。

出来るだけお邪魔にならないように、静かに席を立ち、
ものすごく後ろ髪引かれつつ、レストランを後にしました。
・・でも、緊張で右手と右足が同時に出ていたかもしれず、
十分に怪しい二人だったかもしれませんが…(笑)

今は、病後でリハビリ中の先生ですが、
来年こそは、舞台上で活躍されるお姿を、客席から拝見したいと
強く願って、その場を立ち去りました。




・・・・と書くとずいぶん冷静なようですが、
実際は、O沢さんの視界から完全に見えなくなったところで、

「・・・・!!!」(本物見ちゃった本物!!)
「・・・・!!!」(写真撮りたかったーーサインーーー!!)
と、手を取り合ってジタバタしていたことを告白いたします(笑)

まあ、写真くらい、お願いすれば撮っていただけたとは思いますが、
やはり、お邪魔せずに立ち去ったのが正しい行動だったかと。
未練たらたらですけどね(笑)

同じ場所で食事をし、すぐそばにいることができただけでも光栄でした。
いや~~~、本当にうれしかったです。
だんながあんなにうれしそうな顔をするのを、初めて見ました。
松本に来て、よかった!!(笑)





あんまり興奮して満足してしまったので、そのまま帰宅しても良かったんですが(笑)
バスの時間まではまだまだあるので、ちょっと遠出することに。

チェックアウトしてレンタカーを借り、安曇野に向かいます。





DSC_1992.jpg
向かったのは定番?大王わさび農場。




DSC_1994_20100825210956.jpg
安曇野には、道のあちこちにこういう道祖神が点在しており、
お散歩しながらひとつひとつの道祖神を写真に収めていくのも楽しいのですが、
とにかく暑い…。
お散歩は残念ながらあきらめました…。





DSC_2003_20100825210956.jpg
この黒いシートのしたにわさびが植えられています。


涼しげなお水の中に育つわさび…。
見た目は涼しげですが、残念ながら暑すぎる…。

DSC_2004_20100825210956.jpg
我慢できずにわさびアイスクリーム。
本わさびが入っているそうですが、あまりよくわからなかった…。



アイスで涼をとって、次の目的地へ。



DSC_2005_20100825211136.jpg
安曇野で一番お気に入りの場所、
アートヒルズミュージアム。

ここにはかなりの量のガラス作品や小物類が展示されており、
もちろん購入することもできます。
クラフト系、若手作家、一点物という言葉に弱い私(笑)
なんと3時間もここでうろうろしていました。






DSC_2008.jpg
お昼は施設内でお蕎麦。
流石に産地、おいしかったです。



今回のお土産もの。



お土産 1
ガラスの猫さんと小さなアロマオイル壺。





お土産2
猫の手ヘラ(松本市内の雑貨店で購入)「くり」の木でできてます。
アロマオイルランプ(安曇野で作られたのかと思ったらフランス産だった・・)

お買い物を楽しんで、松本に引き返し、高速バスで帰宅。
もっとあちこち行きたかったのですが、暑くて移動するのも躊躇われるくらい。
今度はもうちょっと涼しい時期に遊びに行きたいです。








Img023_768x1024.jpg
お留守番のくり(妹撮影)
洋服を脱ぐこともなく、いい子でお留守番してくれました。
ひなは、妹が来た途端ベッド下に逃げ込んだらしいですが、
私たちが帰ったその日の夜、初めて、ベッドの上に上がり、
私の手を枕にして一時間ほど一緒に寝ていました。
きっと、寂しかったんですね~。

今回は1泊2日だったせいか、帰宅した時の甘えっぷりがすごかったです。
2泊だと、拗ねちゃって近付いてこないのにね(笑)



松本旅行、たった2日とは思えないくらい、充実した旅でした。
…来年も同じホテルに泊まって、同じ奇跡を期待したいな(笑)


これで旅行レポはおしまいです~~。
長々とありがとうございました♪








DSC_2064_20100825211134.jpg
留守中にリヴさんから
プレゼントが届いていました。
ねこちゃんの毛抜き。
…夏には必須アイテムですね(笑)ありがとうございました♪


良かったら押してくださいな


コメント

  1. モモ | URL | JalddpaA

    Re: 松本旅行 Part2

    おおーーー!今日も一番乗りだぁ~!
    ってゆうかぁ、そんニャことより、すごい超セレブと出くわしたんですニャ~!!! ビックリーーー!!!!!”

  2. ガブママン | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    昨日に引き続き、朝食も美味しそうですねー(*^_^*)v
    そして、そのような大御所と・・・!!
    でも、お話もサインもナシでそ~っと退場だなんて
    まさにファンの鏡ですねー\(~o~)/
    ガラスの小物って、本当に心惹かれますよね~
    素敵なお土産ゲットでしたね!!

  3. 砂糖魚。 | URL | zgABEEZ2

    Re: 松本旅行 Part2

    おおおおおお!
    オザケン好きでしたぁああ!!(むかーし)
    じゃなくて~凄い!巨匠ー!!
    帰ってきた巨匠に偶然会えるなんて凄いですね!
    短い時間だけれど、同じ空気を吸ってたんですよー。
    あああ、見たいのに見れないもどかしさ、
    わざと顔を見れる位置に移動するわざとらしい
    行動に超緊張ーわかりますわかります!
    これ、書きながら思い出してバクバクしちゃったんじゃないですか??

    あ。朝食~私は旦那様派ですねー。
    朝は米を食べないとお腹の調子が悪くなっちゃうのですよ。

  4. まぐろ | URL | dVumM21I

    Re: 松本旅行 Part2

    そ・・・それは鼻血ものですね!
    私なら、声出すの我慢しても足ジタバタしてしまいそう(笑)
    それにしても、食べ物の撮影が相変わらずオイシそうなのに加えて、
    小物撮影がキレイ!うまいな~v-238ガラスの透明感が写真全体に表れていますね。

    私は安曇野といえば「わさびビール」。道の駅みたいなところで買って帰ったのですが
    これがウマー!なのです。あぁ・・・もう一度飲みたいわぁ・・・。

  5. まちゃこ | URL | Aq5NKTKU

    Re: 松本旅行 Part2

    (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
    生小●先生に!!!??すっご~い!!
    寝坊して、ラッキーに遭遇、
    良かったじゃないですか~!!(*^^*)
    くりひなママさんご夫妻の静かに
    テンション↑↑な雰囲気が伝わって来て
    私もドキドキしちゃいました(*^m^*)

    そっと、でも熱く見守る(笑)、
    くりひなママさんご夫妻は
    とっても素敵だと思います☆

  6. ミカ | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    昨日「えーーーーつづきって何ーーー!?」と、
    一晩もんもんと過ごしました、
    起きたら猫の大群と遭遇とか?とか?勝手に想像していたら、
    巨匠と遭遇でしたかーーーーー@0@
    同じ空間にいるだけで緊張しそうですね~。
    テレビの中でしかお目にかかれない存在かと思いますもんね~。
    そんな手の届く距離にいたら・・・・。

    色んな意味でとっても充実した松本旅行だったようで、
    良かったですね~^^y
    「くり」の手でできた猫の手ヘラ、かわえええええ~♪むほ♪


  7. ふ~みん | URL | tYlckCjI

    Re: 松本旅行 Part2

    すごーーーーーい!
    よく、我慢できました。偉いです。
    私は、声はかけられずに、近くで
    震えているタイプですが、きっと
    ガン見してしまうと思うんです。
    今は、そっとしておいて差し上げたいですよね。
    そっか、今年は振れないと知っていましたが、
    松本にいらしていたんですね。

    1泊でも松本を満喫できたのは良かったですね。
    私たちにもとても参考になる旅行記でした。
    くりちゃんの術後着、相変わらず可愛いな(^.^)

  8. Robele | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    おお!そんな間近に巨匠が~~!!
    それは興奮せずには居られないですよね~♪
    でも、私も声をかけれず、
    ちらちら何度も何度も盗み見た結果、
    静かにその場を立ち去るんだろうなぁ(笑
    でも、それだけでも時間と空間を共有できただけで
    もう幸せなんですよね♪

    わわ!わざび農場!?
    なんて素敵なところに~
    私、わざび大好物なんです(*´∇`*)
    そのままでも食べれます。
    本物のわさび(?)は甘味のほうが強いから
    ソフトやチョコレートには良いのかも^^
    お土産もどれもとっても素敵です~♪
    とても楽しまれて大充実のご旅行だったのですね(*^_^*)
    くりちゃんお留守番おつかれさまでした~^^

  9. 桃とらマン | URL | iWfHidvU

    Re: 松本旅行 Part2

    わさびアイス!
    色見はかなりわさび~な感じですが、
    味にはそんなに感じないんですね。
    お土産可愛い~♪
    くりちゃん、ひなちゃん良い子に
    お留守番えらいぞ~☆

  10. モコまま | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    凄い方と…
    そりゃ、ドキドキだったでしょう
    なんか、その場の様子が伝わって来るような感じですね(^◇^)
    でも、くりひなママさんが泊られたホテルは、
    かなり高級なホテルって事よね(^-^)
    松本…それものんびりバスで?
    良かったですねぇ~
    バスだと、座席は高いし、景色は見れるし
    旅には最高ですよねぇ~

    くりちゃんの術後服姿…可愛いです(*^^)v

  11. リヴ | URL | KuPBWHaI

    Re: 松本旅行 Part2

    うわぁ~それはドキドキでしたね~
    私も読んでて興奮しちゃいましたよ~
    きっとその興奮、ご本人にも伝わってるんじゃないでしょうか?気配は感じるよね(´∇`)
    何も言わずに立ち去って、いい印象を持たれてたりするんじゃないかな~なんて思ったりします。

  12. りえ | URL | yrTdUdco

    Re: 松本旅行 Part2

    これは大興奮ですね。プライベートをお邪魔しないようにと配慮なさるあたりが,とても素晴らしいと思います。これぞ,相手を思いやったファンですね。
    くりちゃん,ひなちゃんも,妹さんと一緒なら安心ですね。でも,ママさんがいないとやっぱり寂しいのね。

  13. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  14. youbobo | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    手元にカメラがあるのに~大人ですね~@@
    写真1枚・・残念^^;

  15. はな | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    小澤先生でしたか~
    オーラ放ってましたでしょ^^?
    くりひなママさんさすが大人の対応!!すんばらしい
    小澤センセはご病気の後ということもありますしね~
    あ!私も安曇野行った時にわさび園に行きました!
    わさびアイスいっぱい食べましたよ~
    安曇野のわさびはホント水がきれいでおいしいんですよね~^^

  16. 髪の毛お化け | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    安曇野、いいですね~
    平野部よりも少し涼しいでしょうか・・!?

    O沢さん、くりひなママさんの感激が伝わってきましたよ~っ!!
    すっごいですね。
    いまでも、サイトウ・キネン・オケの監督さんされているのかな・・??

    あ。ねこのて・・!!
    髪の毛も、持ってます^^♪ 
    右手ばかり売れて困ると店主が言ってましたが。。。
    やっぱり、右手~!(笑

    くりひなちゃん、お留守番お疲れ様でした^^

  17. くりひなママ | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    v-22モモ君

    一番乗り、ありがとうございます。
    そうなんですよ~。
    わが人生、最大のセレブに会っちゃいました(笑)

    v-22ガブママンさん

    ビュッフェって、画一的でたいしておいしいとも思わないですけど、
    ここのはきちんと作られていて、おいしかったです。
    でも、味はほとんど覚えてないです。
    なにしろど緊張だったので(笑)
    部屋に帰ってから、やっぱり一緒に写真を撮ってもらえばよかったと、
    ハンカチをぎりぎりかみしめてました(笑)
    ガラス、私大好きなんです。
    あのひんやりとした質感がたまりません~♪

    v-22砂糖魚さん

    おざけん・・・懐かしい(笑)
    巨匠ですよ。スーパースターですよ。
    同じ空気を吸っただけでもほんと、涙ものです。
    私の行動はあまりにもぎこちなかったので、
    絶対意識してるのバレバレだと思いますけど、
    その時は必死だったんですよ~(笑)
    確かに、書きながらも、思いだしてバクバクしてました(笑)

    お、和食派でしたか。
    私も普段はいやいやながら納豆付きの和食なんですが、
    こういうときだけは思う存分洋食を楽しんでます~♪

    v-22まぐろさん

    本当に鼻血ものでした。
    足は確かにジタバタしてたかも(笑)
    食べ物撮影、うまく撮れてますか?
    まあね、食いしん坊だからね(笑)
    ガラスは撮るの、難しいですよね、光をどうやって取り入れたらいいのか、
    悩みながら撮ってます。

    わさびビール・・?見かけなかったなー。
    ワインの専門店はあったんですけどね~。

    v-22まちゃこさん

    そうなんですよ、寝坊してなければお会いできなかった…。
    本当に偶然でした。嬉しかったです~。

    とにかく騒いじゃいけないと思って、必死で自分を抑えていたのですが
    頭の中はいろんな考えがぐるぐる回って、もうパニックでした。
    だんなもかなり興奮してたみたいで、顔が真っ赤でした(笑)

    本当は一緒に写真を撮ってもらいたかったんだけど…(笑)
    いまだに未練たらたらです。

    v-22ミカさん

    起きたら猫の大群と遭遇・・・(笑)
    そりゃすごいわなー、狂喜乱舞しそうだけど(笑)

    巨匠、本当に本物なのかと、何度もちら見してしまいました。
    ばればれだわねー。
    もう、この朝の出来事だけで、松本に行った甲斐がありました。
    うれしかった~。

    「くり」の猫手ヘラ、買うしかないでしょう!!
    実際に使いたいんだけどなー。栗の木ってどうなんでしょうね…?

    v-22ふ~みんさん

    必死で自分を抑えてました~。
    ホテルの方も何人かこっちを見ていたし、
    騒ぐのは絶対良くないと思って。
    私も震えてましたよ~。
    心臓がどきどきして、もうパニックでした。
    先生はリハビリ中ですけど、何曲かは指揮をなさったみたいです。
    でも先生の指揮の演目はあっという間に売り切れて、チケットは
    手に入らなかった…。

    来年は先生が元気よく振られる演奏会が増えるといいですね~。

    くり、今日抜糸でした。あの術後服ともお別れです~。

    v-22Robeleさん

    もともとヘタレなので(笑)
    声をかける勇気なんて持ち合わせてなかったんですが、
    やっぱりお邪魔しちゃいけないって気持ちが強かったです。
    何度もちら見はしましたよ(笑)
    一緒の時を過ごせて、本当に幸せでした。

    ワサビ、お好きなんですか?
    じゃあ、是非行かなければ~~♪
    アイスだけじゃなくて、いろいろわさび味の商品が売ってましたよ~
    本わさびって甘みが強いんですよね。
    買って帰りたかったけど、バス旅行だったからあきらめました…。

    v-22桃とらマンさん

    そうなんですよ、色はかなりわさびなんですけど、
    実際はあまり香りもなくて、つーんともきませんでした。
    本わさびは甘みが強いので、それで感じなかったのかな。
    お土産、くりたちには一つもなかった…(笑)
    そういえば、松本では猫さんを見かけませんでした。
    暑かったからかなー。

    v-22モコままさん

    どきどきでしたよ~。
    こんなセレブと間近で過ごせたのは初めてでした。
    今回の旅は、すべて旦那が仕切っていたので、どんなホテルなのか私も知らなかったのですが、
    どうやら、一番良いホテルだったみたいですね。
    道理で、お部屋がきれいだと思った(笑)
    バス、実は酔ってしまうのであまり得意じゃないんですが、
    大きなサイズで座席もゆったりしてたので、大丈夫でした。
    たまには自分で運転しない旅もいいですね。

    くり、今日抜糸でした。
    術後服姿もこれでおしまいです。

    v-22りヴさん

    ドキドキでした…。
    今でも思い出すとドキドキします・・。
    先生はとっくにお気づきだったとは思いますけど、
    ホテルの方も何名かこっちを見ていたし、
    騒いじゃいけないと思って。
    話しかけたって、別に問題なかったとは思うんですけどね。
    まあ、ちょっと、未練が残ってます…(笑)

    v-22りえさん

    流石に朝ごはんの場で騒ぐわけにもいかず…。
    ヘタレなので、話しかける勇気はありませんでした…。
    ちょっと未練は残りますけど、私たちなりの敬意ということで。

    くりひな、珍しくもべたべた甘えてきました。
    1泊のほうが寂しさが募るんでしょうか?

    v-22youboboさん

    写真一枚…。
    部屋に戻ってどれほどハンカチをかみしめたかしれません(笑)

    v-22はなさん

    ものすごいオーラで、ちら見するのが精一杯でした。
    でも、復帰会見のときより若干ふっくらされていて、
    それだけでも嬉しかったです。
    大人の対応…。右手右足同時に出てましたけどね(笑)

    安曇野、いろいろ観るところがあって、大好きな場所なんですが、
    いかんせん暑すぎました…。
    ワサビの植わってるお水の中に足を突っ込みたいと何度思ったことか…(笑)

    v-22髪の毛お化けさん

    安曇野、日中はやっぱり暑いです…。
    でも、湘南よりは湿度がないので、日陰に入ると楽でした。

    サイトウキネンは今でもO沢さんが指揮をされてるんですよ。
    今年は大病された後だったので大半を降板されましたけど。
    今でも精力的に後進の指導をなさっていて、本当に頭が下がります。

    ねこのて、お持ちでしたかーー!
    右手が売れちゃうんですね、やっぱり~。
    私は「くり」の木でできてるって言うので、
    問答無用にこれを買って帰りました。
    ここのお店も、魅力的な商品がたくさんあって、悩ましかったなー(笑)

  18. トーマス | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    ぉおお~っ!
    世界のO澤さん!!ですね^^そりゃ大興奮しますよね!
    お食事中でなかったら声をかけれたかも?!ですね。
    ステキなお土産見つかりましたね~可愛い^^
    お留守番ニャンズが甘えるのも嬉しいですよね♪
    うちは全くシラ~っとしてて私が拗ねました(笑)

  19. 球子 | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    こんばんは♪

    おー、やはりですか~!
    鼻血ものということだったので
    もしかしてそうなのかな、と思ってました!(何故鼻血で?)

    うちの近くのレストランにも何度か来られてるそうで
    お写真が飾られてましたよ~。

    今度松本に来られる際には是非お声がけくださいね♪
    お食事でもご一緒できればうれしいです!

    ところで、私は今年の4月よりこちらに住んでいるのですが
    未だ大王わさび農園には行ったことないので、
    写真を拝見することができて嬉しかったです~!
    ずーっと気になってたんですよね~

  20. 侍従長 | URL | qDfdtOiE

    Re: 松本旅行 Part2

    え”?
    え”っ!!!
    え”~!!!!!
    小〇さんに会ったんですか!!!
    う、羨ましい!!
    一目お会いしたかった。
    いえ、声をかけずともその場所にいるだけでも。
    くりひなママ様。
    あなた、本当に幸せ者!!(ダンナ様も^^)
    嗚呼、思わず取り乱してしまいました。

    あ、くり様。
    くりひなママ様夫妻がいない間、エビスでボッタクリバーでもやってたんですか?
    (うぅん、エビスぅ^▽^)
    っていうか、ボッタクられたのは妹君様か(笑)。

  21. くりひなママ | URL | -

    Re: 松本旅行 Part2

    v-22トーマスさん

    大興奮ですよ~。
    そうですね、お食事がお済みだったら思い切って声をかけたかも。
    …いや、そんな勇気はなかったか(笑)
    うちも、2泊してかえってくると、しら~っとした態度で
    無視されますよ。
    一泊くらいならさびしいって気持ちのほうが強くなるみたいですねぇ。

    v-22球子さん

    大大大興奮でした(笑)

    お近くのレストランにいらっしゃると…?
    おおお、毎日通いつめてしまいそうです(笑)
    また松本に行くときは、是非ご一緒させてください♪

    球子さんは松本にいらっしゃって間もないんですね。
    もともとは東京の方なのかな?
    長野はいっぱい素敵な場所があっていいですよね~♪
    なにしろ、湿度が低いってのが一番うらやましいです。。。(笑)

    わさび農園、涼しいときに是非いらっしゃってください~。
    わさびビールがおいしいんだそうです(ブロともさん情報)

    v-22侍従長さん

    会いましたとも!!!
    まあ、横目でちらりちらり、程度ですけど。
    でも手を伸ばせば届く距離にいらっしゃいました。
    嬉しかったですよ~。
    あんなに興奮したのは久しぶりでした。
    来年も、お会いできたら、嬉しいなぁ…。

    くりは、知恵がないので、ぼったくりバーなんて開けないんですよー。
    妹はバイト代にエビスが飲み放題になります(笑)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurihinamama.blog79.fc2.com/tb.php/603-2428516b
この記事へのトラックバック


最新記事