2010年08月18日 07:40
さて、昨日の続きです。
昨日より更に長いです…。すみません・・・。

私がソファに座ると、すかさずくりが膝に乗ってきました。(喜)
・・と、満を持して忍び寄る白いふわふわ・・・。

眼がきらきらしとります(笑)

好奇心の塊(笑)

逃げようとするくり

・・・が間に合うはずもなく

あんただって着てたでしょうが。ひなの術後服姿→★

気になることがいっぱいのひな

チェックチェック

しつこい女、ひな

くり、必死で耐えております。

…もう止めたら?

くり、いつもならすぐに逃げるのに、ずっと我慢してました。

膝の上にも3年(3分?)

チェック魔、今度はキャリーバッグを見に行きます。

病院の匂いがどうしてもついちゃうよね~。

くり、ちょっとお疲れかな?

…白い悪夢、再び(笑)

流石のくりもイカ耳になっとります。

おばちゃんか(笑)

しつこいねぇ。

ちゃんと相手をしてあげて、偉いね。

でも限界らしい

…振り出しに戻る。。(笑)

ひなの猛攻撃によく耐えたね。
一人になれるのは

やっぱりこの

キャリーの中だけ…。


…病院戻る?(笑)
くり、術後服がどうにも気になるらしく、
ゴロンと横になりにくいみたいです。
本当ならすぐにお昼寝したかったのかもしれないけど、
落ち着ける場所を求めて、ずっとうろうろしていました。
何処で寝るかなー。


ひなは、くりを認めたらしく(単に飽きたのか?)その後はさっさとお昼寝に行ってしまいました。

またご飯(笑)
この後も、ご飯→お水→ソファ→椅子→キャリーバックの順に
うろうろとさまよっていましたが、
そのうち力尽きて、椅子の上で就寝。
お疲れ様。
※今日のくりですが、態度はすっかり落ち着いたものの、
私の姿が見えないとかすれた声で「にぃやぁ~」と鳴きます。
まだ不安なのかなぁ。
かすれ声が続くようなら病院にくるように、と先生から言われているので、
これも様子見です…。
術後服をしきりに舐めるので、後ろの紐部分がすでにほつれまくり…
10日間、持つかなーこれ…。
今日の記事はこれでおしまい。
長々と読んでくださってありがとうございました~。
※私信
anerisuさーん、
もしご覧になってたら、メールいただけますかー?
昨日より更に長いです…。すみません・・・。

私がソファに座ると、すかさずくりが膝に乗ってきました。(喜)
・・と、満を持して忍び寄る白いふわふわ・・・。

眼がきらきらしとります(笑)

好奇心の塊(笑)

逃げようとするくり

・・・が間に合うはずもなく

あんただって着てたでしょうが。ひなの術後服姿→★

気になることがいっぱいのひな

チェックチェック

しつこい女、ひな

くり、必死で耐えております。

…もう止めたら?

くり、いつもならすぐに逃げるのに、ずっと我慢してました。

膝の上にも3年(3分?)

チェック魔、今度はキャリーバッグを見に行きます。

病院の匂いがどうしてもついちゃうよね~。

くり、ちょっとお疲れかな?

…白い悪夢、再び(笑)

流石のくりもイカ耳になっとります。

おばちゃんか(笑)

しつこいねぇ。

ちゃんと相手をしてあげて、偉いね。

でも限界らしい

…振り出しに戻る。。(笑)

ひなの猛攻撃によく耐えたね。
一人になれるのは

やっぱりこの

キャリーの中だけ…。


…病院戻る?(笑)
くり、術後服がどうにも気になるらしく、
ゴロンと横になりにくいみたいです。
本当ならすぐにお昼寝したかったのかもしれないけど、
落ち着ける場所を求めて、ずっとうろうろしていました。
何処で寝るかなー。


ひなは、くりを認めたらしく(単に飽きたのか?)その後はさっさとお昼寝に行ってしまいました。

またご飯(笑)
この後も、ご飯→お水→ソファ→椅子→キャリーバックの順に
うろうろとさまよっていましたが、
そのうち力尽きて、椅子の上で就寝。
お疲れ様。
※今日のくりですが、態度はすっかり落ち着いたものの、
私の姿が見えないとかすれた声で「にぃやぁ~」と鳴きます。
まだ不安なのかなぁ。
かすれ声が続くようなら病院にくるように、と先生から言われているので、
これも様子見です…。
術後服をしきりに舐めるので、後ろの紐部分がすでにほつれまくり…
10日間、持つかなーこれ…。
今日の記事はこれでおしまい。
長々と読んでくださってありがとうございました~。
※私信
anerisuさーん、
もしご覧になってたら、メールいただけますかー?
コメント
ガブママン | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
くりちゃんの術後服、メッチャ可愛いですね!!
事情を知らなかったら「オシャレ」してるのかと思っちゃうトコですー。
くりちゃんの後ろ姿見て、子供のころ着てたサマー・ドレスを思い出しました(*^_^*)
くりちゃん、お洋服もお似合いですね!!
アフロちゃんのときは 病院でニット素材のでしたが
お家に着いたときには すでに脱げていましたーm(__)m
くりちゃんも はやく治って脱げるようになるといいですね!!
( 2010年08月18日 08:57 [編集] )
モコまま | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
ひなちゃんは、威嚇しないから偉いね(*^^)v
他のブロ友さんのお宅では、病院から帰ると
先住猫ちゃんに威嚇されていましたが…
ひなちゃんは、優しいよぉ~
でも、くりちゃんは、もっとお疲れよねぇ~
モコままも、モコが去勢手術した時、
3夜付き添って寝てました(^_^;)
それくらい、弱っていたから(^_^;)
女の子の方が、手術は大変なのにねぇ~(>_<)
くりちゃん、早く元気になってね\(^o^)/
( 2010年08月18日 09:00 [編集] )
じゃむのアレ | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
くりちゃんの術後服、可愛いですね^^
うちの女子どもは
みんな腹にデカい絆創膏と
カラーを装着して10日間すごしました(涙)
あれを はめたまま
布団にもぐってくるのが可笑しくてww
( 2010年08月18日 09:58 [編集] )
みほ | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
ひなちゃん、しつこーーーい!!!(笑)
イカ耳のくりちゃんの顔がすべてを物語ってますね!!
そう言えば、ブログ友さんの方は
カップ麺の容器をカラーにしてましたよ。
チキンラーメンとか緑のたぬきとか、、、
色々と試されてた記憶が、、、
くりちゃんだったら、何が似合うかなぁ。
( 2010年08月18日 11:01 [編集] )
桃とらマン | URL | iWfHidvU
Re: くり、帰還 Part2
ひなちゃん、ものすごいクンクンしてますが、
くりちゃんと認めてくれてよかった。
うちのとらは2日くらい無垢には近づこうと
しなかったから。
たぶん、無垢と認めていないというよりは
病院の匂いがイヤだったんでしょうね。
毛づくろいできないからなかなか匂いも取れ
なかったんだろうな~。
くりちゃん、なれないから不便だよね。
でも傷口開かせるわけにもいかないから
我慢してね。
うちは100均一のレッグウォーマーを
術後服にしてましたけど、1週間で3着作り
ましたね。
まぁ~無理やり裁断してるからほつれまくって
しまったんですけど。
なんとかもってくれるといいですね。
( 2010年08月18日 12:08 [編集] )
まちゃこ | URL | Aq5NKTKU
Re: くり、帰還 Part2
ひなちゃんの執拗なくりちゃん確認に
笑っちゃった(*^艸^*)
病院の匂いはするわ、見慣れない
衣類は着けてるわ、で、ひなちゃんも
くりちゃんが心配だったのかな?
ウチはケージの個室を用意しました★
あ、ムー避けではなくて、シオンの
はっちゃけ防止のためにね(^^;
ほっとくとジッとしてないから(爆)
( 2010年08月18日 12:11 [編集] )
ミカ | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
今日はアクセスできた♪
おおおお!ひなちゃんチェクがすさまじいですね~!
やっぱりいつもと違うと気になるんですね~。
変なのきてる~のひなちゃんの顔とか、イカ耳になってるくりちゃんとか、
今まで見た事ない表情のようで、すごい新鮮ですねーーーー!
術後服10日間ですか~まだまだありますね~(T T
くりちゃん&くりひなママさん、がんばって!
そう言えば、うちも去勢後2・3日ぐらいは、
いつもより甘えん坊が割増ししていました。
( 2010年08月18日 12:15 [編集] )
Robele | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
あははは!ひなちゃん、気になって気になって
もーどーしよーもない!感じが伝わってきます^^
くりちゃんせっかく膝の上でくつろいでいたのに(笑
イカ耳になりながらもよく耐えてましたね~^m^
お疲れ様でした~
術後服、あらためて可愛いです♪
けれど、やっぱり落ち着かないのでしょうかね~?
舐めてしまうのは困りますよね・・・
エリカラは嫌がっちゃうのかな?くりちゃん。
きっと慣れないことが多くて、
まだまだ不安なんでしょうね。
術後服とはまだしばらくのお付き合いになりそうですが
ゆっくりとでも慣れて、落ち着いて
過ごせるようになると良いですね^^
( 2010年08月18日 12:16 [編集] )
はな | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
ひなちゃん、お目目がキラキラしちゃって
くりちゃんの様子やにほいが気になってしょうがないんだろうなぁ
くりちゃんもゆっくりしたいところを
じっと耐えてえらいわ
くりちゃん、鳴いてしまったりするんですね
多分、着慣れてない術後服が気になるんでしょう
術後はちょっとだけ子猫がえりしちゃうんですよね
くりちゃん、ゆっくりと過ごせますように
( 2010年08月18日 13:10 [編集] )
球子 | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
くりちゃん,お帰りなさい!
やっぱりちょっと不安げな表情ですね。
でもひなちゃんの「ずずい」という感じが、
逆にくりちゃんの緊張を解くような気がして
なんだか微笑ましかったです。
「あ~、わたしおうち帰ってきたのね~」と実感できそうw
術後服もかわいいですね!
くりちゃん早く脱ぎたいだろうけど、もうちょっと辛抱ね。
一日も早く、いつもの生活に戻れるといいですね♪
( 2010年08月18日 13:49 [編集] )
anerisu | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
くりちゃん、おかえり~。無事でよかったね。
夏休みで実家に帰省していたので、昨日まとめて読ませていただきました。
今回の帰省は、はじめての猫連れ。4ヶ月の子猫をもらったのですが、
実家のももちゃんと仲良くできるか…
結果は、1、2階の棲み分けになりました(T_T)
ももちゃん、びびりまくりで2階から下りてこず、電気スタンドの陰に
ひきこもってました。
( 2010年08月18日 14:39 [編集] )
nao! | URL | GCA3nAmE
Re: くり、帰還 Part2
ひなちゃんチェックはすごいもんありますねぇ~
たしかに、???って不思議に思ったんでしょうね。
でも、くりちゃんの我慢もすごいですね。
はやくくりちゃんが復活してね。
仲良くなれる?
まぁ~元気に過ごせることを念じてますよ。
10日、お洋服もがんばれ!
( 2010年08月18日 14:56 [編集] )
リヴ | URL | KuPBWHaI
Re: くり、帰還 Part2
ひなちゃんは、くりちゃんが大丈夫か確認してたんじゃないかなぁ~
心配してるんですよ、きっと。
術後服着て、うまく寝れたかな~くりちゃん…
さくらの時は術後服もカラーもなくて、こ、抗生剤もうったかな…?
そんな請求項目があった覚えがない…
ウチもふ~みんさんとこのように針金が出てたけど、
普通のネコさんなら大丈夫ですよ~ってカラーいらんっ!って言われたの。
なめちゃいけないと思うから、私が神経すり減らして、夜中も目が覚める羽目になったけど。
お昼寝の前とか脱がせてもいいかもですよ~
( 2010年08月18日 15:38 [編集] )
youbobo | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
執拗なクンクンチェック@@
ひなちゃん・・すごいね~^^;
10日間・・女の子はたいへんですね~@@
うちは翌日から遊びまわってたっけ^^;
( 2010年08月18日 16:54 [編集] )
砂糖魚。 | URL | zgABEEZ2
Re: くり、帰還 Part2
あ。ほんとだ(笑)
遠慮の無い、ひなちゃんだった。
やはり、匂いって、猫さんには大事なんですねー。
耐えてるくりちゃんが、なんか可愛いとか
思ってしまった(汗)
ごめんね、くりちゃん。
うちのは、抜糸まで入院だったので、
なんにも心配してませんでしたが、
しばらく、様子が気になりますね。
そして、洋服・・・10日間、もちますように。
( 2010年08月18日 17:54 [編集] )
あ~しゃ | URL | .vjKhiP6
Re: くり、帰還 Part2
ひ、ひなちゃん・・・^^;
物凄いチェックっぷりですねえ~。
これにはくりちゃんもさすがに困惑しそうですね~。
でも健気に耐えてる・・・!
執拗なチェックの甲斐あって、
くりちゃんと確認できたようでよかったですね♪
なんだかんだで二人はいい関係なような気がしました^-^
術後服、もつといいですねえ。
ドーナツカラー、綿子は抜けちゃった事あるんですよ。
1号でぎりぎりまできつく締めてやっと使えてたんです。
WATAKO先生、小顔だから~^^;
くりちゃんも小さいから抜けちゃうかもしれませんね。
カラーをしなくてもいいように、術後服に慣れてくれるといいですね。
( 2010年08月18日 18:25 [編集] )
なちゅママ | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
くりちゃんおかえりー!
頑張ったねー!無事元気に戻って来て安心^^
うちのなちゅは病院に迎えに行ったら「シャー!!」
でしたからね…(涙
膝の上で安らぎを求めるくりちゃんが羨ましかです!
洋服、すんなり受け入れてくれてよかったですね!
うちは普段着てくれるくせにいざという時着てくれなくて(カラーもつけず…)大変でした。
抜糸まで心配が続くかと思いますが1日も早い回復を祈っています☆
おちりでくりちゃんと判断したひなちゃんに笑ってしまいましたww かぐわしいって(爆笑
( 2010年08月18日 19:04 [編集] )
くりひなママ | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
術後服も今はいろいろ選べますもんね~。
器用なら、自作したいんですけど、
とにかくお裁縫が苦手で…。
こういうのを作ってくださる方がいらっしゃるので、
本当に助かります。
ニット素材ですか、べろべろ舐めてほつれちゃいそうですね~。
猫さんは舐めちゃうから、素材も難しいし、
やっぱりお洋服は大変です~。
威嚇はしなかったですね~、
最初からくりだってことはわかってたんだと思います。
ひなは優しいというより、ビビりなんですよね、
くりが変なものに変わってないか、ドキドキしながらチェックしに
きたんじゃないでしょうか(笑)
モコちゃんに3夜付き添いですか、すごい~~!
私もゆうべはよく眠れませんでした。
やっぱり気になっちゃいますよね。
くりも、術後服をべろべろ舐めちゃって、紐の部分がボロボロです~。
早く元気になって、お洋服を脱げればいいんですけど・・。
術後服、いろいろ可愛い柄がそろってますよね~。
自分で作れれば、言うことないんですけどね。
絆創膏とカラーですかー。
くりはカラーが苦手なので、あまり長時間付けてられないんです。
カラーしたまま布団にもぐりこむんですか、
なんて器用な…(笑)
何度もチェックにくるので、おかしかったですよ~。
くりもひなもあっちいったりこっちいったり、落ち着きなかったです。
そうそう、緑のたぬきのカラー、見たことあります~~(笑)
くりは緑のたぬきは似合いそうですけどねぇ。(笑)
カップラーメン、この暑いのに食べたくないな…(問題はそこだ)
ひなは、たぶん最初からくりだってことはわかってたと思うんです。
案外落ち着いてましたからね~。
ただ、へんてこりんな格好と、嫌なにおいがしてるから、
しつこく匂いのチェックをしてたんですねぇ。
毛づくろい、1日でも出来ないと、ぼさぼさになりますよね、
日々のお手入れがどれだけ大切か、よくわかります(笑)
私はお裁縫がものすごく下手なので、
何度も作りかえるということがストレスで…(涙)
この術後服をなんとかして10日間持たせることに
全力をつくします~~~(大げさ)
しつこいったら(笑)
怖がってる風ではなかったけど、くりがどうなっちゃったのか
興味津々だったんでしょうねぇ。
うちにもケージがありますけど、ひな専用になっちゃってるので、
くりはどうするんだろうなと思ってたら、
夜は、キャリーの中と、ケージの上とを行ったり来たりしてました。
やっぱり服が気になってるんでしょうねぇ。
ゆっくり休めればいいんですけど。
そうそう、普段は見られない表情てんこ盛りでした。
ひなは、何が何でもチェックする気でいるし、
くりはまな板の上の鯉みたいになってるし(笑)
やっぱりなにか大きな変化があったってことは
わかるんでしょうね、
くりもひなも、落ち着きなかったです。
あと10日。
うおおお、長いー(涙)
甘えん坊イヴ君、いいですねえ。
くりは全然甘えてくれません…。一人でこもって寝てる・・(涙)
くりも一応帰ってきた身として、大人しく匂いを嗅がれてましたけど、
流石に疲れちゃったみたいです。
ひなの攻撃、すごかったですよ~(笑)
くり、エリカラダメなんです。
数分ならいいけど、だんだん動けなくなっちゃうの。
かわいそうなので、出来るだけフィットするお洋服にしようと
思ってるんですが、
今度は服がぶかぶかでうまく動けない…。
くりの体型にあった服なんてなかなかないんですよね~。
何とか自分でお直ししてくりが快適に過ごせるように工夫したいと思います。
そうなんですよ、目がきらきらしちゃってもう(笑)
きっと二人の中でも礼儀があって、
帰ってきたくりは匂いを嗅がれるのを我慢しなきゃ、って
思ってたんでしょうね。
珍しいくらい長い時間耐えてました(笑)
くり、今日はずーっと眠ってて、あれ以来鳴き声を聞いてません。
喉を痛めてなきゃいいんですが…。
子猫がえり・・・?
是非ともしてほしい・・・(笑)
くりはちゃんと我慢してひなのチェックをうけ、
ひなは存分に匂いを嗅ぎまくってました(笑)
猫社会のルールなんですかね~。
術後服、まだ慣れないみたいだけど、
取り合えずご飯とお水は口にしてくれてるのでだいじょうぶかなぁ。
あと10日、我慢の日々ですね~~。
おお、コメントまでありがとうございました。
4か月の猫ちゃん、いいなー、可愛いだろうなぁ。
ももちゃんと多頭になるのかな?
帰省した時だけ?
ももちゃんはずっと一人っ子だったから、
急に猫さんが増えてびっくりしちゃったんでしょうね。
そのうち、仲良くなれるといいですねぇ~。
あ、メールさせていただきました~。
病院の匂いがぷんぷんしてたでしょうしね。
ひなは気になって仕方がなかったんだと思います。
くりはさすがに疲れたらしく、
ひなの攻撃の後はず~っと眠っていました。
今日もずっと眠ってます。
やっぱり負担が大きかったんでしょうね…。
あと10日。早くいつものくりに戻ってほしいです~。
心配してたのかなぁ。
くりだってことはわかってたと思うんだけど、
匂いが全然違うから、確認作業がかなりしつこかったです。
術後服、やっぱりちょっと大きくて体が中で泳いじゃうみたい。
ちょっと手直しが必要です。
針金出てカラーいらんってことは、抗生剤はうってると思いますよ。
うちの先生はお薬を飲ませない代わりに、絶対にお腹を舐めさせないようにって
おっしゃってたので。
洋服だと、がっちりカバー出来るのでカラーよりも安心みたいです。
くりの術後服見て、先生もじぶんちの猫用に買うって言ってた(笑)
くりはストレスかもしれないけど、あと10日、慣れてもらうしかないですね~。
こういうときだけは男の子のほうが気が楽だなーって思いますけどね。
でも男の子でも開腹手術になるケースもあるし、
やっぱり大変ですよね。
病院は、健康診断以外で行くもんじゃないです・・。
うん、やっぱりひなはひなでした(笑)
匂われてるのに耐えてるってことは、
くりにも自覚があるんでしょうねぇ。
頑張ってましたよ~(笑)
抜糸まで入院ってのも、それはそれで心配ですけど、
万が一のことを考えたら、安心していられますよね。
ほんと、病院って、いろいろです。
洋服、どうも持ちそうにないので、ちょっと手直ししました…(涙)
耐えてますよ~。
やっぱり外出から帰った子は匂われる運命なんでしょうかね。
でも、ひなが帰ってきたときは、くりは遠巻きに
見守るだけだったんだけどなぁ…(笑)
今日は全く接点なしです…。
ドーナツカラー、今日ちょっと使いました。
全然だめ(笑)
ゆるゆるで、隙間空いてました。
あれじゃ使えないなー。
術後服、まだまだ違和感あるようです。
早く慣れて、自由に動いてほしいんだけどな~~。
迎えに行ったらシャーってのも強烈ですね。
でも、先生にゴロゴロ甘えてるのも、結構ショックです…(涙)
術後服、あちこち紐がついてるので、気になって仕方ないみたい。
引っ張られるのも嫌なんでしょうねぇ。
まだぎこちなく歩いてるので、不自由なんだろうなぁって思います。
あと10日、なんとか無事に過ごしてくれるといいんですが~…。
くりのオチリはかぐわしいんですよ!(笑)
ひなのオチリは、ちょっとくちゃいです(笑)
( 2010年08月18日 21:00 [編集] )
侍従長 | URL | qDfdtOiE
Re: くり、帰還 Part2
くり様。
本当に手術お疲れ様でした。
よく頑張りましたな。
と、思ったのですが、くり様チェックによう耐えられました。
こちらの方が良く頑張りました^▽^。
くり様、十分に休息を取ってくださいね。
ひな様。
ちょっとの間、くり様にちょっかい出したらいかんよ^^。
( 2010年08月18日 22:06 [編集] )
ピータンまま | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
くりちゃん、無事に手術終わったのですね
元気そうで安心しました♪
大きな山を乗り越えた感覚ですね
それにしても、ひなちゃんの厳しいチェックが
続いてるようですが
消毒薬の臭いが気になるのでしょうか?
声がかすれるのはお腹に力が入らないからかなぁ~
男の子と違って傷口も大きいから
まだちょっと心配ですね
術後服はとっても可愛くて似合ってるけど
早く脱ぎたいよね(>_<)
( 2010年08月19日 01:01 [編集] )
温泉副部長 | URL | -
Re: くり、帰還 Part2
こんばんは。温泉副部長です。
今度の猫の日会宜しくお願いたしま~す☆
くりちゃん!手術されたんですねー!
無事にお家に帰ってこれてよかったです。
術後も今のところ大丈夫そうで何よりです。
女の子は術後もいろいろと大変なようで・・・。
ちゃび(元オス)は、抜糸もなかったので
3日目くらいにはケロリと普通にしてました!
あ、それと食欲がビックリするくらい増量!!!
すぐにカロリー低めのカリカリに変えましたね(笑)
↑でも現在お腹がテロンテロンに垂れてます(爆)
ひなちゃん!物凄いチェック魔なんですね♪
スンスン!気になってしょうがないんでしょーね。
そんなひなちゃんが可愛い☆
でも、くりちゃんちょっとゆっくりしたいから、
控え目にしてあげてね~♪
( 2010年08月19日 01:08 [編集] )
コメントの投稿