2010年08月11日 07:31
6月に経過をお伝えした猫玉
前回はこちら→★

7月にくりの本格的な換毛があって、また大きくなりました。
塵も積もれば・・てやつね。

そんな感慨にふけらんでも。

どーんとな。
私の手のひらでは収まりきらなくなりました。

くりもチェック。
こんな大きなボール・・・。

遊んでみる?
転がせるかな。

ちょっとコツが必要でしょうね。
ま、くりは遊ぶ気なんかないけど

あそばんかーい!
取り合えず一つに纏めてみたけど、
これはおもちゃにはならんだろうなぁ…(笑)
だいぶ抜け毛も減ってきたので、目に見えてこれ以上大きくなるってことはなさそうです。
前回はこちら→★

7月にくりの本格的な換毛があって、また大きくなりました。
塵も積もれば・・てやつね。

そんな感慨にふけらんでも。

どーんとな。
私の手のひらでは収まりきらなくなりました。

くりもチェック。
こんな大きなボール・・・。

遊んでみる?
転がせるかな。

ちょっとコツが必要でしょうね。
ま、くりは遊ぶ気なんかないけど

あそばんかーい!
取り合えず一つに纏めてみたけど、
これはおもちゃにはならんだろうなぁ…(笑)
だいぶ抜け毛も減ってきたので、目に見えてこれ以上大きくなるってことはなさそうです。
ちょっと愚痴らせて~。
うちにある大型家電はほとんど旦那が独身時代に使っていたもので、10年は経っています。
まあ、壊れなきゃーそれで構わんと思っていたのですが、
それでもやっぱり毎夏になると冷蔵庫の容量不足に泣く毎日…。
(うちのは225L)
ついに冷蔵庫を大型化する決意をし、ついでにボタンが半分動かなくなってる(笑)洗たく機も新しくして、
指定時間の倍、加熱しないと温まらなくなってる(泣笑)電子レンジも一気に新しくしよう!と、腹を決めて、
いざ、家電量販店に乗り込みました。
機能については、10年前のものより良くなってるに決まってるので、
取り合えず気にいったデザインをチョイス。
とにかく冷蔵庫を大きくしたい!
お鍋をすっぽり冷蔵庫に入れたいのですよ(朝に夕食を作り置きするため)
氷が自動で出てきてほしいのですよ(これは今更当たり前か)
大きなペットボトルを遠慮なく買いたい!(入らないのでいつも我慢)
野菜室にスイカをまるごと!!(夫婦で水っ腹上等!)
気にいったのは日立の565L。表面がガラスコートされてて、一目ぼれ。
その他の家電も決定し、さて、では購入、というところで、
搬入は大丈夫か?という疑問が。
いったん、購入を待ってもらって、後日搬入の見積もりに来ていただくと、
なんとまあ、うちにはかの冷蔵庫は入らんのだそうで…(涙)
うちは南北に細長いコの字型の家です。
廊下の幅はまあ、普通。
でもドア部分を抜ける際、冷蔵庫が干渉してしまうらしい…。(涙)
ならば中庭から・・と思ったら、作り付けの柵を越えなければならず、
クレーン(!!)が必要とのこと…。(3万以上かかるってさ、アハハハー)
くそう、大豪邸に住まなきゃ大型冷蔵庫も買えんのかーー!(涙)←そもそも家を造る際に
手持ちの家電でスペースを考えたのが大きな間違い
じつは、洗濯機も防水パンが最小サイズだったらしく、
今はやりのドラム式なんてもってのほか、縦型洗濯機の小さいものしか
入らないことが判明…。
電子レンジはとかく大型化していて、
奥行きが足らず、ドア部分がはみ出ることが判明(涙)
結局、選び直しと相成りました…(号泣)
これからマイホームを建てようとご計画の皆様。
搬入のことを考えて、間口は広く!!
家電のスペースは、今持っている家電で決めてはいけませんよー。
大きいものに買い替えることを加味して、スペースを確保なさいまし~~(涙)
未練がましく、欲しかった冷蔵庫の写真(笑)

うちにある大型家電はほとんど旦那が独身時代に使っていたもので、10年は経っています。
まあ、壊れなきゃーそれで構わんと思っていたのですが、
それでもやっぱり毎夏になると冷蔵庫の容量不足に泣く毎日…。
(うちのは225L)
ついに冷蔵庫を大型化する決意をし、ついでにボタンが半分動かなくなってる(笑)洗たく機も新しくして、
指定時間の倍、加熱しないと温まらなくなってる(泣笑)電子レンジも一気に新しくしよう!と、腹を決めて、
いざ、家電量販店に乗り込みました。
機能については、10年前のものより良くなってるに決まってるので、
取り合えず気にいったデザインをチョイス。
とにかく冷蔵庫を大きくしたい!
お鍋をすっぽり冷蔵庫に入れたいのですよ(朝に夕食を作り置きするため)
氷が自動で出てきてほしいのですよ(これは今更当たり前か)
大きなペットボトルを遠慮なく買いたい!(入らないのでいつも我慢)
野菜室にスイカをまるごと!!(夫婦で水っ腹上等!)
気にいったのは日立の565L。表面がガラスコートされてて、一目ぼれ。
その他の家電も決定し、さて、では購入、というところで、
搬入は大丈夫か?という疑問が。
いったん、購入を待ってもらって、後日搬入の見積もりに来ていただくと、
なんとまあ、うちにはかの冷蔵庫は入らんのだそうで…(涙)
うちは南北に細長いコの字型の家です。
廊下の幅はまあ、普通。
でもドア部分を抜ける際、冷蔵庫が干渉してしまうらしい…。(涙)
ならば中庭から・・と思ったら、作り付けの柵を越えなければならず、
クレーン(!!)が必要とのこと…。(3万以上かかるってさ、アハハハー)
くそう、大豪邸に住まなきゃ大型冷蔵庫も買えんのかーー!(涙)←そもそも家を造る際に
手持ちの家電でスペースを考えたのが大きな間違い
じつは、洗濯機も防水パンが最小サイズだったらしく、
今はやりのドラム式なんてもってのほか、縦型洗濯機の小さいものしか
入らないことが判明…。
電子レンジはとかく大型化していて、
奥行きが足らず、ドア部分がはみ出ることが判明(涙)
結局、選び直しと相成りました…(号泣)
これからマイホームを建てようとご計画の皆様。
搬入のことを考えて、間口は広く!!
家電のスペースは、今持っている家電で決めてはいけませんよー。
大きいものに買い替えることを加味して、スペースを確保なさいまし~~(涙)
未練がましく、欲しかった冷蔵庫の写真(笑)

コメント
侍従長 | URL | qDfdtOiE
Re: 猫玉途中経過 その2
まぁ、どこの家もそんなもんです。
我が家も冷蔵庫を買い替えた時、階段の天井にひっかかりあえなく機種変更でございます。
(居間を2階にもっていたのが敗因だったぁ≧▽≦)
家は3回建て替えなければ満足しないと言いますが、そう簡単にそんなこともできる訳もなく(涙)。
電化製品も逝っちゃう時は一気に全て逝きますからなぁ。
まぁまぁ、上を見ればきりがないと言うことで^^;。
( 2010年08月11日 08:22 [編集] )
まちゃこ | URL | Aq5NKTKU
Re: 猫玉途中経過 その2
猫玉、でかっっ!!(爆)
やっぱり、長毛さんがいると
成長するのも早いですね~(*^m^*)
家電、私も去年、泣きました(^▽^;)
くりひなママさんはちゃんと
見積もってもらったからエライ~★
私は乾燥機付き洗濯機を、その場即決で
買っちゃった後で設置できないことが
判明でした(;´д`)
ドアまで外したのにさ~(爆)
( 2010年08月11日 10:53 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2010年08月11日 11:28 [編集] )
桃とらマン | URL | iWfHidvU
Re: 猫玉途中経過 その2
すごーーーい!!
こんなに大きくなったんですね☆
ほんとひなちゃんの言うとおりだぁ~。
うちも毎回集めてたら立派な猫玉ができた
かもしれないのに・・・・
面倒くさがりな飼い主さんでゴメンって
感じです(笑)
確かに間口は大事ですよねぇ~。
せっかく欲しいものがあったのに入らない
のは辛い・・・ですよね。
( 2010年08月11日 12:10 [編集] )
砂糖魚。 | URL | zgABEEZ2
Re: 猫玉途中経過 その2
ででででかーい!!
凄い猫玉!!
私、やっぱりへたくそ中のへたくそみたいで・・・
全然です。
まあ。ちゃちゃのハゲ問題があったので、
そんなに、ちゃんとブラッシングしてなかったんですけどね。
あ。家電量販店への目的はそれでしたか!!
うちは、ベッドがでかくて大変だったなあ・・・。
なんとか入ったけれど、寝室の壁に傷つけて帰りましたよっ。
まあ、すぐに謝ってくれたし、ちょこっとなので、
さほど気にはならないものだったから、おとがめなしにしましたけども。
うーん。家にピッタリ合うもので、希望に添えるものが
見つかりますように!!
( 2010年08月11日 12:20 [編集] )
りえ | URL | gBJAAWaM
Re: 猫玉途中経過 その2
これはかなりの大きさになりましたね。くりちゃんやひなちゃんと並ぶとよくわかります。
ふたりも、このボールはじぶんの分身だと思っているかも。
がんばって貯めた甲斐がありましたね。
( 2010年08月11日 13:26 [編集] )
nao! | URL | GCA3nAmE
Re: 猫玉途中経過 その2
そうなんですよねぇ~
買い替えの時に考えちゃいますね。
我が家はいつもこのサイズまでしか入らない
チェックしてからですよ
ドラム式洗濯機・・・夢だわぁ~
きっと、すごいんでしょうね。
猫玉・・・お見事です。
( 2010年08月11日 13:43 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2010年08月11日 14:11 [編集] )
Robele | URL | -
Re: 猫玉途中経過 その2
↑連投すみません><
あれ?鍵コメになっちゃいました^^;
( 2010年08月11日 14:12 [編集] )
モコまま | URL | -
Re: 猫玉途中経過 その2
そうそう、ドラム式の洗濯機も、マンション住まいだと、ドアのサイズを測っていかないとヤバイらしいですね(@_@)
ねぇねが結婚する時、ドアから入らないので、諦めました(^_^;)
ってか、その前にねぇねのマンションは築16年で洗濯機置き場がベランダと判明し(>_<)
次の転勤で室内に置ける洗濯機に買い替えればいいよねと、
さしむき、それまで使える洗濯機をと探して貰い、新品ですが、1万円で洗濯機買いました\(^o^)/
ねぇねのお舅さんは、家電量販店に勤務されて、破格の値段で家電揃えました(笑)
冷蔵庫やテレビも半額に近い値引き(@_@)
で、その時、モコままは、原価はいくらなの?って思っちゃった(^_^;)
巨大毛玉…とっても綺麗に真ん丸ですねぇ~(^-^)
( 2010年08月11日 15:02 [編集] )
ピータンまま | URL | -
Re: 猫玉途中経過 その2
デカイ!!
毛玉ボールを作ったことはありますが
ここまで成長させることは考えてませんでした( ̄▽ ̄;)
ほんのり茶色が混ざっててキレイな色ですね
ウチはちょっと地味な色の毛玉ボールになります。
冷蔵庫残念(>_<)
今の冷蔵庫は収納大容量で
消費電力がかなり少ないようですね
家電買い替えで目に見えて電気料金が下がるのは
冷蔵庫らしいですよ。
もう少しだけ小さくしたら
納入できるのかな?
ウチも家電、欲しい物たくさんあります!!
( 2010年08月11日 15:04 [編集] )
球子 | URL | -
Re: 猫玉途中経過 その2
で、でかい・・・!!しかもキレイ!!
そんな抜けましたか~。はぁビックリ。。
結局家電は全部買い替え無しですか?
何かひとつでも新しくなると、わくわくするんですけどね~。
レンジ、ホント大きくなりましたよね。
うちも○ルシオ等の大型を置くことを予定して、奥行きがある台を購入しましたが
結局まだ買い替えてません。
使うのかな~という気もするし・・・。あったらあったで重宝するんですけどね。
ちなみに、うちは週末にしか買い物にいけないため
冷蔵庫は大きめのを購入しました。
今のはすごく便利ですよ~。いろんな機能がついていて使いこなせてませんが
スライドで棚の高さが調整できるため(うちは三菱)スイカ、入りますよ(笑)
( 2010年08月11日 15:40 [編集] )
youbobo | URL | -
Re: 猫玉途中経過 その2
@@猫玉・・大きくなりましたね~
うちもいまは停滞気味です^^;
氷が沢山できる冷蔵庫が欲しい・・
自動でできてるけど夏になると間に合わないんです^^;
( 2010年08月11日 17:10 [編集] )
はな | URL | -
Re: 猫玉途中経過 その2
ねこ玉……でかっ@@
ねこ毛フェルトとか出来そうですね~^^
ウチ,長女以外はどうやってもブラッシングで毛が取れないですー
冷蔵庫、残念ですね(>_<)
ウチも引っ越した時にいろいろ買い替えたかったけど…
なんかサイズとかうまく行かないんですよね~
今はニューなテレビが欲しいなぁ^^;
( 2010年08月11日 18:26 [編集] )
choco-one | URL | ROviIIEw
Re: 猫玉途中経過 その2
こんばんは。
かなりしっかりとまとまりましたね―、ねこ玉!
私には根性が足りなくて作れません^^;
家電製品は10年位するとあれこれ不具合がでてきますよね。
結婚の時買った品が同じような時期に壊れて参ったことがあります。
我が家は冷蔵庫2台と冷凍専用庫があります。
どれも満杯・・・多分もっと大きくしてもやっぱり満杯^^;;
( 2010年08月11日 19:05 [編集] )
あ~しゃ | URL | .vjKhiP6
Re: 猫玉途中経過 その2
うわ~、大きい毛玉ボール!
よく育ってますね~^-^
よくもここまで抜けたもんだと
感慨深くなっちゃいそうですね。
冷蔵庫をはじめ・・・、残念でしたね。
買えないと思うとますます想いは募りますね^^;
写真を貼ってしまう気持ちわかるなあ~。
うちも防水バン最小で、
しょっぱい洗濯機しか買えませんでしたよ;;
( 2010年08月11日 19:14 [編集] )
みい | URL | x7j9YsWM
Re: 猫玉途中経過 その2
毛玉、ものすごい勢いで成長してる(__)ノ彡☆ばんばん!
やっぱりひなちゃんの貢献度が大きいのでしょうね~
これなら実物大も夢じゃないですね(笑)
奥さん、家電は買い換えるとホント省エネになりますよ~
特に冷蔵庫は ホントすごい!
以前はTVと電子レンジとエアコンを同時に使うと
毎回ブレーカーが落ちてたのですが、
今は同時に↑+ドライヤー+洗濯機まで使ってもOK♪
(って、どんだけアンペア低いんだって感じよねw)
せっかく素敵な冷蔵庫なのに残念ですよね。。。
うちもデザインよりサイズ重視です。
横幅があるタイプは 同じように入れない(曲がりきれない?)事に気付き、
結局 ギリギリのサイズで探した結果、奥行きのあるタイプに・・・。
冷蔵庫だけ前に出っ張ってて見栄えが悪いのなんのって(苦笑)
( 2010年08月11日 19:52 [編集] )
tsunkoneko | URL | -
Re: 猫玉途中経過 その2
猫玉!!もはや毬ですねっ!!
冷蔵庫、悔しいですね~。
ドアを外しても無理ですか?
うちは転勤があるのですが、以前住んでいた
APでは、冷蔵庫が入らず引っ越し屋さんが
ドアをパカッと外して搬入してくれました^^;
( 2010年08月11日 21:53 [編集] )
くりひなママ | URL | -
Re: 猫玉途中経過 その2
やっぱり皆さん御苦労されてるんですね~。
居間が二階だと、クレーンとか、階段とかいろいろ
大変ですもんね。
家を3回立て直せる日本人なんて、何人いることか…。(笑)
なんで電化製品って壊れるときは一気にくるんですかね…。
大きく育ちました~。(笑)
家電はどんどん大きくなってますからねぇ。
即決で買っちゃうと、危ないですよね(笑)
うちもドアを外さないと入らないそうです。
なんだかねぇ…。(苦笑)
最近はだいぶ抜け毛も減って、あまり変わらなくなってきました。
冬になったら計測してみよっと。
間口、全然考えてませんでした。
目隠し用の柵も考えものです。
これのせいで3万円…(涙)
短毛さん一人だけだと、あまり大きくならないかもですね。
うちはひながいるのでね~(笑)
最後には何グラムくらいになるのか、楽しみです。
ぐふふ、家電量販店大好き。
一番ウキウキします~。
ベッドも大変ですよね、うちは部屋に入れてから業者さんが組み立ててたなぁ…。
まだまだ、あきらめませんよ~。
うちの周りの家電量販店、廻りまくってやる!
匂いを嗅ぐと、自分ともう一人のにおいが混じって、
複雑な香りを醸し出してるかもしれませんね(笑)
ひなは平気ですけど、くりはなんか、微妙な顔をしてます(笑)
このうちに来て、初めての大型家電だったので、
間口のことなんかすっかり忘れてました。
何でもかんでも入れられるとおもったら、大きな間違いですね~。
ドラム洗濯機、何をどうやっても入りません(笑)
こればっかりはあきらめました。。。。
連投、わざわざありがとうございました(笑)
そうなんですよ、壊れるときは一気にくるんで怖いですよね。
夏だし、今壊れたら困っちゃう…(笑)
まだまだあきらめず、家電店をめぐってます。
気にいったものに出会えるといいな~♪
ドラム式って結構大きいですよね。
こんなの入れたら、うち、お風呂場に入れなくなっちゃう(笑)
おお、1万で洗濯機、すごいお得ですね、
やっぱり関係者がいらっしゃると、お得に買えるんでしょうね、
いいな~いいな~♪
ひなの毛色がやさしい色のなので、
くりの黒い毛が入っても、全体は淡い色になりますね。
冷蔵庫、やっぱり大きいのが欲しい~~。
エコポイントが付くうちに、買い替えたいと思っているので、
何とか納得いく商品を探したいと思います~。
家電って、見てると飽きないですよね~。
どんどん欲しくなっちゃう(笑)
長毛さんは、そりゃ~すごいですよ。
たまこさんとこたろうくん、1歳過ぎたら、これどころじゃないくらい
大きな猫玉が出来ると思います~。
来年はおためしあれ~~♪
家電、あきらめずに今別のお店にもアタック中です。
レンジはね~、ヘルシオも候補だったんですが、
オーブン機能が強いのが欲しくて、石窯ドームってのが候補なんです。
でも奥行きが…。
冷蔵庫、うちもため買いなので、大きなのが欲しいんですよ~~~。
スライド棚で三菱…。「光ビッグ」ですね?(笑)
2番目に欲しい冷蔵庫です。でもやっぱりガラスコートの日立が~~(涙)
スイカ、丸ごと入れたいです。。。
うちも停滞してます~。
ひなも、流石に抜けなくなってきました。
このまま秋になっちゃうのかなー。
氷は自動で出来てほしいですよーー!
おまけにたくさん欲しいですよね。
うちは旦那が大量消費するので、製氷ボックスもでかいのが欲しいです。
フェルト、作れそうですけどね~。
ひなの毛を綺麗に梳いたらいけるかもしれない…。
うちも最近はほとんど抜けないです。
ひなが暴れたときにごっそり抜けるくらい(笑)
おうちの作りで、買えないものがあるなんて、
悲しいですよね~。
食事に関する家電は、とにかく気にいったものが欲しいです。
洗濯機は・・ま、どっちでもいいや(笑)
ニューなテレビ…。
3Dってやつですかい?(笑)
猫玉は、最初をしっかり纏めてあげると、後は
巻き付けて行くだけだから、簡単に大きく育ちますよ~。
家電は10年が限度なんですかね~。実家の冷蔵庫は15歳だけど、
まだ元気なんだけどなー。
うちが結婚してほぼ10年なんです。
まあ、家電の崩壊時期ってやつでしょうか。。。(笑)
冷蔵庫2台に冷凍専用庫…。
一体何人家族なんですか…?(笑)
あ、檀家さんがいらしたときのための用意なのかな。
ぐふふ、大きく育ってますよ~。
確かに、よくここまで抜けたもんですよね。
結構ずっしり来ますよ(笑)
欲しい家電が買えないってのはストレスですよね~。
でもまだ諦めてませんよ~~、
べつの家電量販店にアタック中です!
おお、防水パン、たぶんうちと一緒ですね~。
洗濯機はあきらめました。うちもしょっぱいのにしときます(笑)
抜け毛がずいぶん減ってきたので、
これ以上成長することはないかもしれないです~。
ひなの実物大…。2.3年計画だったらいけるかも…。
やってみるか・・・?(笑)
そうなんですよ、省エネってことを考えても、
新しい家電に変えたいんですよね~。
テレビ、電子レンジ、エアコン…。
うちはそこにドライヤーをつけると落ちますね(笑)
じゃあ、新しいのにしたらドライヤーかけながら更に洗濯も出来るのかぁ…。
(夢は膨らむ)
サイズ、重要だったんですよね~(笑)
まさか入らないなんて思ってもいなくて、
だまされた気分になりました。(笑)
でもまだ諦めてないんだなー。
ほしいもんは欲しいんだもんね。
他の家電量販店にアタック中ですよ~~(笑)
そうそう、毬です。
はずまないけど(笑)
ドア、外してもダメでした・・。
でもね、数字だけ見ると、入るんですよ。
でも搬入業者さんがダメだって…。
転勤があると、家電も小さくなっちゃいますよね。
私も転勤族だったので、家具はとにかく軽いもの、
家電は小さいものっていう家で育ちました。
何度も引っ越ししたから、荷造りだけは自信あるんですけどね~。(笑)
( 2010年08月11日 22:11 [編集] )
トーマス | URL | -
Re: 猫玉途中経過 その2
毛玉大きくなりましたね!!すごい^^
冷蔵庫やら洗濯機・・残念でしたね(> <)
そりゃ愚痴りたくもなりますわ!
ジャストサイズのいいのが見つかるといいですね~♪
( 2010年08月11日 22:39 [編集] )
コメントの投稿