fc2ブログ

協力体制

2022年10月09日 16:50

20221009164549088.jpeg
土曜日は点滴でした。
今回初めて旦那も参加。保定の練習をさせてもらいました。
出来れば続けて練習して欲しいんだけど、とにかく自分の予定を乱させるのが嫌いな人。
結局来週土曜日にまた練習することになりました。
私と言えば、またもやレバー操作をミス。
あれだけ呪いのように自分に言い聞かせてたのに(笑)

もう少し自己催眠しないと…(笑)









2022100916454778d.jpeg
iPhoneネタですが、iOS16にバージョンアップしてから、
写真を簡単に切り抜けるようになりました。
アプリを使えばコラージュもあっという間。
パソコン、フォトショがなければ何もできなかった数年前を考えれば
格段の差ですなあ…。

良かったら押してくださいな


コメント

  1. のんにゃん | URL | -

    Re:協力体制

    んー。。。相手の行動はなかなかこちらの思うようには
    いかないものですよね。。。😅
    来週、頑張ってもらいましょう✨

    くりひなママさんにいただいたカレンダーが
    見るたびにすごいなぁ🌠と感心してしまうのてすが
    デザインされたうちの子の部分がもったいなくて
    今までの分も切り抜いて残してあるのを飾っています(⌒‐⌒)❤️
    こういう技が自分にもできたら、、、とPCサポートの人に相談して
    みましたが、さわりを少しやらせてもらっただけで
    『私には無理そうだな😱💦』と思いました💧笑

  2. tobutori | URL | -

    Re:協力体制

    うちのコは2年前に腎不全と診断されましたが、頑張ってくれています。
    病院で処方や紹介された薬とサプリの数は、ホント多いですよね。
    最近は、腎臓のために薬の数を減らしたいとも考えています。
    自宅での皮下点滴は概ね1年くらいになりますか、ほぼ1日おきに250㏄以上を入れています。
    それでも毎日吐いていますよ。
    吐き止めの薬を処方されていますが、腎臓が悪いということは他の臓器も弱っていると獣医に言われました。
    その言葉は衝撃的でしたが、現状を理解できた気がしました。
    足腰はフラフラですが、たまに2階まで階段を上ることがあります。
    便秘に悩まされていますが、階段上りで少し運動するとウンチがしやすくなります。
    本人のやる気があるときは、そういった筋トレも大事に思います。
    点滴、頑張ってください!!
    参考までに、うちのコの薬(ラプロス、レナジェル、エネアラ、ビオフェルミンR、ファモチジン、モエギギャップ)1日4回に分けて与えています。
    毎日薬の時間に追われている感じです。

  3. tobutori | URL | -

    Re:協力体制

    すみません、訂正があります(汗
    うちのコに腎不全の診断がされたのは、今から3年前でした。
    獣医には1年か2年先と言われていましたが、あれから3年が経つのかと今更ながら思いました。
    元気な頃を懐かしむこともありますが、今も若い時に負けないくらいメチャメチャ可愛いし愛しいです♡

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurihinamama.blog79.fc2.com/tb.php/4962-cf185a9a
この記事へのトラックバック


最新記事