2021年10月03日 07:11
父には怒られませんでした(笑)
逆に、よくここまで掃除して片付けられたなあ、と褒められました。
内心、少しがっかりしてるとは思うんですが、
今後の生活を考えればやむなし、という感じでしょうか。
車椅子で病院の外まで連れて行くのかと思ったら、
病室から自分で歩いてくるし、帰宅しても自分で階段上がれるし、
心臓が常人の半分しか機能していないため、
長時間の運動は無理だけど、ゆっくり動けば日常生活は
それほど苦労なく送れそうです。
今後は心臓リハビリという運動機能回復のためのプログラムに参加して
少しずつ体力をつけて行くことに。
そうすることで心臓の機能も少し上がるかもしれないということでした。
ただ、介護保険の申請が通ってしまうとリハビリプログラムが受けられなくなるらしく
(なんでそんなルールがあるんだろう…)
なにやら複雑な心境てはあります。
まあでも動ける様になる方がいいに決まってますもんね。
しばらくは2階を整頓してなんとか作り上げた父の寝室を中心に生活することになりそう。
これから父との新しい生活が始まることとなり、
うちの母は嬉しさと心配がごちゃ混ぜになって混乱中です(笑)
慣れて行くしかないですね〜。
歳を取ると、一箇所悪くしても連鎖的に身体中あちこち不具合が出てきて大変。
自分も気をつけなければ〜と思いました。
逆に、よくここまで掃除して片付けられたなあ、と褒められました。
内心、少しがっかりしてるとは思うんですが、
今後の生活を考えればやむなし、という感じでしょうか。
車椅子で病院の外まで連れて行くのかと思ったら、
病室から自分で歩いてくるし、帰宅しても自分で階段上がれるし、
心臓が常人の半分しか機能していないため、
長時間の運動は無理だけど、ゆっくり動けば日常生活は
それほど苦労なく送れそうです。
今後は心臓リハビリという運動機能回復のためのプログラムに参加して
少しずつ体力をつけて行くことに。
そうすることで心臓の機能も少し上がるかもしれないということでした。
ただ、介護保険の申請が通ってしまうとリハビリプログラムが受けられなくなるらしく
(なんでそんなルールがあるんだろう…)
なにやら複雑な心境てはあります。
まあでも動ける様になる方がいいに決まってますもんね。
しばらくは2階を整頓してなんとか作り上げた父の寝室を中心に生活することになりそう。
これから父との新しい生活が始まることとなり、
うちの母は嬉しさと心配がごちゃ混ぜになって混乱中です(笑)
慣れて行くしかないですね〜。
歳を取ると、一箇所悪くしても連鎖的に身体中あちこち不具合が出てきて大変。
自分も気をつけなければ〜と思いました。
コメント
モコまま | URL | -
お父様、退院おめでとうございます👏
お母様もこれから大変でしょうが無理なく ご夫妻で
ゆっくり快復に向かって歩んでくだされば良いですね😊
近くに娘さんがいらっしゃるのは心丈夫です😌
( 2021年10月03日 07:59 [編集] )
のんにゃん | URL | -
Re:新生活
歩いて退院されたのですね!💡
心臓リハビリ。。?ほぅー。。。心臓もリハビリするのですねぇ!
福祉や介護のルールも、実際に直面すると、なぜ?と思うものも
ありますよね。
現場の声を吸い上げて、柔軟に、より良く対応.改正してほしいものです。
そろそろ片付けなければ、、、と思っていたのかもですね。
他の人にやってもらったほうが思い切りよくできるものもありますしね!
(*^ー゚)b グッジョブ!!
( 2021年10月03日 09:59 [編集] )
みるちん | URL | -
Re:新生活
お父様少しづつ前進しました
良かったですよね
お父様のやる気が前進しましたのですね
介護保険もいろいろ難しいんですね
いろいろルールがあるので
うちも断捨離してますが
年寄りの夫はあれこれ捨てるな…
ホント困ってます
こっそり捨ててもわからない事もあるのでね(笑)
( 2021年10月04日 13:35 [編集] )
コメントの投稿