2020年05月22日 06:19

昨日は寒い1日でした。
ヒトも猫さんもなんだかどよーんとして過ごしてました。

もう厚手のものは片付けちゃったしねえ。

エアコン入れるのはなんだか悔しいし(笑)

ひなはこのくらいの寒さじゃびくともしません。
薄着に慣れちゃったニンゲンの方がダメージ多し?(笑)
風邪ひかないでよ〜

今のご時世、病院にはなるだけ行きたくないですもんね、
気をつけねば〜。
非常事態宣言、首都圏は当然ながら解除ならず。
6月には学校が始まると言われてますが、どうなるんでしょう…
学校が始まるなら私もレッスンを再開しようかと考えているのですが、
とにかくなにも解決策がない状態での再開なので不安しかないです。
私も旦那も喘息持ちだし、高齢の両親の家でのレッスンだし…。
悩ましい…
コメント
モコまま | URL | -
Re:なんもない
ニュースで関東の寒さ流れてました
気温差で風邪ひいたらた大変です
気をつけてくださいね
ピアノ教室悩みますよね
広島は今は落ち着いてますが
それでも、習い事は慎重です
今週からゆいも英語、ダンス、
レッスン始まったようですが
娘は、クラスの親同士のラインで
来月からにしようねとか
話してました👀
やはり慎重になるみたいです😅
高齢のご両親いらしたら
無症状感染者はわかりませんしね
神奈川県も病院内のクラスター感染者が
おものようですが
感染者数を見たら悩みますよね😭
でも、これからはコロナとの生活に
なるわけで、
始めるタイミング
難しいですね
ゆいも来月からの学校再開にむけ
週二回登校ありますが
密を避け、クラスの男女
登校時間を分け
机もひとつ飛ばし、
友達とのお喋りも
席についたまま喋るよう
指導あったとか👀
帰るときも
階段は一列に並んで降り
とにかく密を避けるよう指導
来月からはどんな学校生活になるのか
想像つきません😅
( 2020年05月22日 07:34 [編集] )
柚子 | URL | OFzxPPmQ
Re:なんもない
寒いですねぇ・・・
たまらず暖房に頼ってます^^;
風邪ひかないように気をつけないといけませんねぇ・・・
レッスン再開は悩みますよね・・・
生徒さん達はきっと来たがっているのでしょうけれど、
状況を考えると不安を抱えての発進になってしまいますよね
まったく・・・この先どうなっていくんでしょうか
( 2020年05月22日 09:16 [編集] )
みるちん | URL | -
Re:なんもない
爽やかな緑のそよ風の筈が寒い位の昨日でした
寒がりのメイは暖を求めて毛布の中でもぞもぞと…
爪切りで病院へ行くのですが
車の中で待機してます😫
1人出て1人入って
今の所感染者は出てませんが
気を緩めてはいけないので引き締めてます
もう疲れました
( 2020年05月22日 11:55 [編集] )
のんにゃん | URL | -
Re:なんもない
私は寒さに負けてエアコンつけて、灯油の残っているストーブも
つけちゃいましたよ!
ニャンの鼻がぐずぐずする音が聞こえたので、悪化させたら
まずいと思い、湯タンポまで復活ですよ〰️❗
はい、寒さに完敗です。。。!笑
長毛さんにはこれくらいが快適なのかもですね🎵
親御さんのお宅に外からの人に入ってもらうのは、、、
今は怖いですよねぇ。。。
むぅ。。。とうしたものか。。。
( 2020年05月22日 16:50 [編集] )
まちゃこ | URL | Aq5NKTKU
Re:なんもない
こちらも昨日は寒かったです。
時間のある時に・・・と思って、GW明けの週末に衣替えを
済ませてしまったので、着る物に困る困る(^^;
朝は7時すぎくらいまで肌寒く、仕事に行く頃には暖かくなって、
そのうち暑くなるのがここのところの気候でしたが、
昨日はもう1日中寒くて(;´д`)
この時期、一番過ごしにくいですよね。
コロナもだけど、時季外れの風邪にも気を付けないとですね(´・ω・`)
レッスン、悩みますね。
潜伏期間中も感染するから、防御にも限界がありますもんねぇ。
ご両親がご高齢ならなおさら心配は尽きませんよね。
自分の感染に気付いた時には、すでにほかの人にも感染させている
可能性もありますし・・・。
一体完全収束はいつになるのやら・・・。
( 2020年05月22日 19:15 [編集] )
コメントの投稿