2019年10月19日 06:32
週末は過去記事です。

くりが大好きな羽のおもちゃ

テシテシするのが大好き

夢中で飛びつく(そして見切れる)
うおおおお~

くりのお鼻はちいちゃいハートです♪
つかまえたっ

おてて♪

夢中で狙うお顔

お手手が出ちゃうとお顔が隠れるのがねえ。
おもちゃをこっちで振ってるから仕方ないんだけども…
ていっ!

舌チラ♪
今日もいい運動した

お疲れさん~♪
この羽のおもちゃ、人気は不動だと思っていたんですが、
じつはこの後、「ハエ」のおもちゃがやってきてしまい、
あっさりお気に入りの座を奪われてしまいました。
いまはハエのおもちゃしか目に入らないようです(笑)
昨日は私の健康診断だったのですが、
朝起きてみるとくりの様子がおかしい。
何度もトイレに出たり入ったり、でもおちっこは出てない。
トイレ以外で粗相なんてほとんどしない子が、ラグの上で力んだりしてる。。。
おまけにちびっと出したおちっこは…赤い。
これは大変だと病院を探すも、夜間救急は終わってしまった時間(6時)だし、
通常の病院は9時まで開かないし、3時間も待てない。。。
片っ端から電話をかけてみたら、時間外なのに折り返し電話をくださった先生がいて、
7時にくりを連れて行きました。
診断は膀胱炎。
とりあえず抗生剤と止血剤の注射を打ってもらって、
あとは1週間分の飲み薬で様子を見ましょうと。
おしっこを出したほうがいいから、と点滴もうってもらって、
自宅に帰る途中、我慢できずにおちっこをしてしまったくり。
しかし、そんなこともあろうかと、キャリーにペットシーツを敷いておいたので
全然大丈夫、私ってば機転がきくわ~~と思っていたら、
なんとペットシーツの表裏が逆(笑)
しみこまなくて、水たまりになったキャリーの中で、くりが困っちゃってうろうろしてました。
いや~~悪いことしてしまった。。とほほ。(笑)
帰宅して、一回吐いてしまった(点滴、気持ち悪かったらしい)けど、
その後はおトイレに駆け込む回数も格段に減り、比較的落ち着いた様子でした。
あとはお薬服用しながら、様子見です。
おちっこ出したくて、でも出なくて、うろうろ切なげに部屋のあちこちでかがんでる姿の
くりを見てるのはとてもつらかったです。
お薬が効くのが早くて本当によかった。
時間外でも病院に駆けつけてくれた先生にも感謝です。
早く完治しますように。。
あ、私の健康診断は約10年近く体重も血圧も変化なしってことで無罪放免でした♪
だけど、バリウムだけはいやですね~、あれ何とかなりませんかね。。。

くりが大好きな羽のおもちゃ

テシテシするのが大好き

夢中で飛びつく(そして見切れる)
うおおおお~

くりのお鼻はちいちゃいハートです♪
つかまえたっ

おてて♪

夢中で狙うお顔

お手手が出ちゃうとお顔が隠れるのがねえ。
おもちゃをこっちで振ってるから仕方ないんだけども…
ていっ!

舌チラ♪
今日もいい運動した

お疲れさん~♪
この羽のおもちゃ、人気は不動だと思っていたんですが、
じつはこの後、「ハエ」のおもちゃがやってきてしまい、
あっさりお気に入りの座を奪われてしまいました。
いまはハエのおもちゃしか目に入らないようです(笑)
昨日は私の健康診断だったのですが、
朝起きてみるとくりの様子がおかしい。
何度もトイレに出たり入ったり、でもおちっこは出てない。
トイレ以外で粗相なんてほとんどしない子が、ラグの上で力んだりしてる。。。
おまけにちびっと出したおちっこは…赤い。
これは大変だと病院を探すも、夜間救急は終わってしまった時間(6時)だし、
通常の病院は9時まで開かないし、3時間も待てない。。。
片っ端から電話をかけてみたら、時間外なのに折り返し電話をくださった先生がいて、
7時にくりを連れて行きました。
診断は膀胱炎。
とりあえず抗生剤と止血剤の注射を打ってもらって、
あとは1週間分の飲み薬で様子を見ましょうと。
おしっこを出したほうがいいから、と点滴もうってもらって、
自宅に帰る途中、我慢できずにおちっこをしてしまったくり。
しかし、そんなこともあろうかと、キャリーにペットシーツを敷いておいたので
全然大丈夫、私ってば機転がきくわ~~と思っていたら、
なんとペットシーツの表裏が逆(笑)
しみこまなくて、水たまりになったキャリーの中で、くりが困っちゃってうろうろしてました。
いや~~悪いことしてしまった。。とほほ。(笑)
帰宅して、一回吐いてしまった(点滴、気持ち悪かったらしい)けど、
その後はおトイレに駆け込む回数も格段に減り、比較的落ち着いた様子でした。
あとはお薬服用しながら、様子見です。
おちっこ出したくて、でも出なくて、うろうろ切なげに部屋のあちこちでかがんでる姿の
くりを見てるのはとてもつらかったです。
お薬が効くのが早くて本当によかった。
時間外でも病院に駆けつけてくれた先生にも感謝です。
早く完治しますように。。
あ、私の健康診断は約10年近く体重も血圧も変化なしってことで無罪放免でした♪
だけど、バリウムだけはいやですね~、あれ何とかなりませんかね。。。
コメント
モコまま | URL | -
Re:8年前は その203
くりちゃん大変でしたね
膀胱炎で何回もトイレ使うと姿
可哀想ですよね
でも、良心的な先生いらして
ホント良かったですね(^^)v
ペットシート
私もキャリーには
いつも敷いてましたが…
ま、たまには失敗もありますよ(笑)
くりちゃんが早く元気になりますように…
健康診断、異常なしで素晴らしいですね(^^)v
私もバリウム嫌いです
私は胃にポリープあるので
健康診断前に
痛くない胃カメラ検査して
健康診断でのバリウム検査は
お断りしてます(笑)
12月に私も健康診断
朝食抜きが一番辛い(笑)
( 2019年10月19日 06:45 [編集] )
しあママ | URL | 64owOXpE
Re:8年前は その203
くりちゃん可愛そうでしたね。
早く診察してくださる病院見つかって良かった。
それにくりひなママさんが早く気がついて良かったです。
お薬が効いて早く良くなりますように💖
( 2019年10月19日 10:31 [編集] )
みるちん | URL | -
Re:8年前は その203
くりちゃん膀胱炎大変な思いでしたよね
辛かったよね
みるちんで経験しました
癌に侵されつつもトイレに駆け込む姿が忘れられません
何度も何度も…
今でも情景が浮かんできます
今…辛いだろうけど
お薬飲んで回復祈ってます
いい先生に巡り会えてよかったです
ママさんの機転もよかったのです
( 2019年10月19日 11:27 [編集] )
柚子 | URL | OFzxPPmQ
Re:8年前は その203
くりちゃん、大変でしたね!
でも、早く気が付いてよかった~
しかもイイ先生がいらして本当によかったです(^.^)
その後も落ち着いているようで、ちょっと安心
お大事にしてくださいね!
くりひなママさんの健診もお疲れさまでした♪
何事もなくて一安心!
うん・・・バリウム、私も苦手です(~_~;)
( 2019年10月19日 22:48 [編集] )
まちゃこ | URL | Aq5NKTKU
Re:8年前は その203
3枚目、4枚目のお写真、めっちゃイイですね~!(*^艸^*)
羽根、楽しかったんだなぁ♪
くりちゃん、膀胱炎でしたか。
夜間も終わり、通常営業もまだという時間帯、
ヤキモキした時間を過ごされましたね。
折り返しのご連絡をくださって、早くに見てくれた病院と先生、
本当に有難いですね。
ウチは山口の時、シオンの発作が最初に出た夜に
いろいろ電話しましたが、どの病院も一度も折り返し連絡を
もらえませんでした。
お薬も効いてくれているようで安心しました。
この調子で1週間、しっかりお薬の効果があるように
祈っています。
くりちゃんもくりひなママさんも投薬大変ですが、
頑張ってくださいね!
( 2019年10月20日 00:28 [編集] )
のんにゃん | URL | -
Re:8年前は その203
お顔が隠れても大事な写真ですね!
見ているこちらもえがおになります(*´ー`*)
ちっこが赤いのを見たときは、血の気が引きますよね。。。
早めの手当てができて本当によかったですー
急に涼しくなったり、体に負担になりますよね。
お大事に。。
( 2019年10月20日 01:05 [編集] )
コメントの投稿