2016年10月11日 06:11
さて、我が家恒例、年に一度の家族総出旅行でございます。
毎年関西方面に行っていたのですが、今年は夏に父が入院したこともあり、
近場で一泊ということになりました。
というわけで、みんなが行ったことがなくて近場…

下田でございます。(正直そこまで近場でもなかった…)
踊り子号で1本とはいえ、案外遠かった…(笑)
しかし天下の晴れ男、父のおかげか、途中までどしゃ降りだった雨が
降り立った途端次第に止みはじめ、歩き出す頃には傘いらず。
オソロシイ…。(笑)
今回、旦那と私は一泊したのち翌朝即出発してオケに直行することになってしまい、
こんなところまで楽器持参です。
下田について即タクシーでホテルに行って楽器を預け(旦那のチェロだけ。私はリュックに入れて持ち歩きました)
昼食場所で家族と合流します。

下田は猫の街でもあるんですよね~、
早速黒猫ちゃん発見♪

昼食場所「フラムジャック」さんです。
観光の中心であるペリーロードにあります。
マスターがお一人でなさってるお店で、事前にメニューを選んで注文しておきました。

もともと東京でお店をなさってた方みたいです~。

店内は私たちだけ…だけど、いきなり8名なので、
マスターはたいへん(笑)

末妹はデジイチ持参♪

次妹夫婦

両親
しばしのち、お料理来ました~♪

というわけで乾杯♪

わはは!!でかいぞハンバーガー(笑)

こちらは蟹トマトスパ

男性陣は全員ステーキプレート
洋食だけど、味付けは全然濃くなくて、
お野菜多めで食べやすいお料理でした。
我々の年齢だとね…味付け濃いのはつらいのよね…(笑)

量もたっぷり、お腹いっぱいになってペリーロードをそぞろ歩きます。
風情のある通りです。

古い蔵を改築したおしゃれなお店とかもあります。
じっくり見たいけど、次の予定があるのでがまん。。。

橋のたもとで~。
橋の下の小さな川、雨が降ったせいなのか、蟹さんがたくさんいました。

柳がきれいです。

ペリーロードの端に位置する了仙寺を通り抜けます

こちらのお寺は下田条約締結の地として有名ですね。
ゆっくり観光。。。ということもなく、予約時間に間に合わせるため
この辺りからタクシーで移動。
どこへ向かったかというと…

山の中腹にある、「耕心窯」さんです。
何と今回、家族全員で陶芸体験なのでした~~♪
続く
毎年関西方面に行っていたのですが、今年は夏に父が入院したこともあり、
近場で一泊ということになりました。
というわけで、みんなが行ったことがなくて近場…

下田でございます。(正直そこまで近場でもなかった…)
踊り子号で1本とはいえ、案外遠かった…(笑)
しかし天下の晴れ男、父のおかげか、途中までどしゃ降りだった雨が
降り立った途端次第に止みはじめ、歩き出す頃には傘いらず。
オソロシイ…。(笑)
今回、旦那と私は一泊したのち翌朝即出発してオケに直行することになってしまい、
こんなところまで楽器持参です。
下田について即タクシーでホテルに行って楽器を預け(旦那のチェロだけ。私はリュックに入れて持ち歩きました)
昼食場所で家族と合流します。

下田は猫の街でもあるんですよね~、
早速黒猫ちゃん発見♪

昼食場所「フラムジャック」さんです。
観光の中心であるペリーロードにあります。
マスターがお一人でなさってるお店で、事前にメニューを選んで注文しておきました。

もともと東京でお店をなさってた方みたいです~。

店内は私たちだけ…だけど、いきなり8名なので、
マスターはたいへん(笑)

末妹はデジイチ持参♪

次妹夫婦

両親
しばしのち、お料理来ました~♪

というわけで乾杯♪

わはは!!でかいぞハンバーガー(笑)

こちらは蟹トマトスパ

男性陣は全員ステーキプレート
洋食だけど、味付けは全然濃くなくて、
お野菜多めで食べやすいお料理でした。
我々の年齢だとね…味付け濃いのはつらいのよね…(笑)

量もたっぷり、お腹いっぱいになってペリーロードをそぞろ歩きます。
風情のある通りです。

古い蔵を改築したおしゃれなお店とかもあります。
じっくり見たいけど、次の予定があるのでがまん。。。

橋のたもとで~。
橋の下の小さな川、雨が降ったせいなのか、蟹さんがたくさんいました。

柳がきれいです。

ペリーロードの端に位置する了仙寺を通り抜けます

こちらのお寺は下田条約締結の地として有名ですね。
ゆっくり観光。。。ということもなく、予約時間に間に合わせるため
この辺りからタクシーで移動。
どこへ向かったかというと…

山の中腹にある、「耕心窯」さんです。
何と今回、家族全員で陶芸体験なのでした~~♪
続く
コメント
モコまま | URL | -
Re:下田の旅 その1
くりひなママさん、こんにちは!
妹さん、ご結婚されても一緒に旅行できるなんて
最高ですね!(^^)!
ご両親様にとっても、最高の旅ですよねぇ~
ほんと、皆さん、素敵なご家族で素敵です(*^▽^*)
家族旅行ブログ…毎回、ほのぼのさせてもらってます♪
( 2016年10月11日 07:52 [編集] )
やらいちょう | URL | -
Re:下田の旅 その1
風情のある街並みですね。
のんびり散策するにはぴったり。
旅にはいい季節ですからね。
どこかに出掛けたいなぁ(ΦωΦ)
( 2016年10月11日 08:04 [編集] )
柚子 | URL | OFzxPPmQ
下田、風情がありますね〜♪
柳がそよいでいるせいかしら…
陶芸体験をなさったんですね!
ろくろを回したのかな?私も一度体験してみた〜い☆
芸術の秋も素敵♪ ハンバーガーも美味しそう(*^^*)
何より家族旅行っていいですよね〜
( 2016年10月11日 08:21 [編集] )
まさぽん | URL | -
Re:下田の旅 その1
おお、下田、
ずいぶん前に行ったきりだけど、
街並み、かなり変わったみたいですね〜。
料理も美味しそう。
しかし、旅行に楽器持参とは・・(^_^;
( 2016年10月11日 08:33 [編集] )
チャコまむ | URL | -
下田…といえば
海水浴、なまこ壁、ピンカートンさん、
秘宝館多し!(´⊙ω⊙`)!
そして…山越え遠い…というイメージの
もと静岡県民、一度しか行ったことがないですわ。
どんなお宿に泊まられたのかな〜?
明日もたのしみっ(^.^)
( 2016年10月11日 09:01 [編集] )
まんちゃん | URL | -
Re:下田の旅 その1
風情のある町並みですね。
家族みんなで旅行なんて・・・素敵ですね。
乾杯のビールグラスがなんだかとっても美味しそうに見えます♪
( 2016年10月11日 10:06 [編集] )
non☆(@'ω'@)たん | URL | -
Re:下田の旅 その1
下田そちらからも遠いですか〜(´-`;)
ペリーロードは電車から見たことしかないので
いつか街並み歩きたいんですよね♪
陶芸体験いいですねー★
お酒用か、お猫様用か・・・(= ̄∇ ̄=) ニィ
何が出来上がるか楽しみにしてまーす (o´艸`)クスクス
( 2016年10月11日 11:52 [編集] )
hana | URL | -
Re:下田の旅 その1
家族旅行、8名様で賑やかですね~
下田は何回か行ったことがあります
ペリーロードはお洒落なお店が多いですよね
ランチも美味しそう!
(私はもっぱら漁港専門でした♪)
全員で陶芸をなさったんですね
どんな力作が出来上がるのかしら?
すっごく楽しみです~
( 2016年10月11日 16:00 [編集] )
みるちん | URL | -
Re:下田の旅 その1
旅情感有る街並みですね
徒然に散歩しながらランチ…お買い物
静かな佇まい歩いてみたい
川のせせらぎ…澄んだ水…ステキだなぁ
ご両親も喜ばれたのではないでしょうか
ステキなプレゼントでしたよね
( 2016年10月11日 20:04 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2016年10月11日 22:15 [編集] )
しあママ | URL | 64owOXpE
Re:下田の旅 その1
ぉおお!ご旅行レポ楽しみにしておりました♪
柳が素敵♪
下田までだと、少しありますね。
お料理も美味しそう♪
陶芸体験も皆さんで楽しそうですね(゜∇^d)!!
( 2016年10月12日 00:11 [編集] )
ゆぼぼ | URL | -
Re:下田の旅 その1
ほお~!今年は下田だったんですね^^
ステーキプレートがおいしそうだ!
私も男性陣に交じりたい!!
2年前だったかな?下田で過酷な体験取材があって、
砂浜ヨガとか古道歩きとかマウンテンバイクをやりましたが、
下田で陶芸体験ができるとは知りませんでした@@
( 2016年10月12日 05:46 [編集] )
コメントの投稿