fc2ブログ

お手伝いします

2009年10月15日 07:23

今日は予約投稿です。
私は今日パソコンが使えているのだろうか・・・。



私が使っている楽器は唄口(咥えるところ。リードといいます)が消耗品。
完成品を買うと高いし、口に合わないので、手作りしています。
(あ、私はアマチュアですよ、念のため)






DSC_2066.jpg
膝の上には当然のようにくりが。


そして、当然のように私の邪魔をする(笑)



DSC_2022_20091012162218.jpg


手伝うよ
DSC_2023.jpg
いや、いいよ。



そんな遠慮せずに
DSC_2024.jpg
遠慮もしてないよ



これに糸を巻くの?
DSC_2027.jpg
あなたは糸にかじりつくだけでしょ。



これが糸…。
DSC_2075_20091012162345.jpg
それは使い終わった屑です。



くり、お手伝いできるよ
DSC_2073.jpg
あなたの手は細かい作業には向いてないと思うのよ。



無下にするのもかわいそうだし、何とかくりのお手伝い攻撃をかわしつつ
リードを作成。




DSC_2080.jpg
こんな感じ。

ちゃんとした音が出るかどうか、それはまた別のお話…。(泣)
良かったら押してくださいな


コメント

  1. みんこ | URL | -

    Re: お手伝いします

    初めまして。くりひなちゃんはかわいいし、センスのよいブログで楽しませていただきました。また伺います。

  2. たまの母 | URL | DCAOJM6g

    Re: お手伝いします

    部品手作りですか!自分好みに仕上げられるのがすごいです!
    って実はこれがどういう楽器に使われるのかもわかってませんが(T▽T)
    音楽は楽しいですよね。聴くのも演奏するのも。
    なんだか久々にピアノが惹きたくなってきました!

    くりちゃんのお手伝い、控えめでかわいいです(* ̄▽ ̄*)
    ちょこんとやってきてちょいちょいっと邪魔する姿♪
    こういう穏やかな感じだったら、私も大歓迎なんだけどなあ・・
    なんで男ってやつはいきなり突っ込んできたり弾き飛ばしていったりするんだろう・・(T▽T)

    このやりとりみてて、自分も過去に母に同じような言葉で
    お手伝いアピールしてたなあ・・と思い出しました(笑)

  3. 侍従長 | URL | qDfdtOiE

    Re: お手伝いします

    う~ん。
    素晴らしい!!
    奏でることも、作ることもできるとは。
    賞賛、賞賛にございます。
    くり様。
    猫の手を借りたいのは忙しく手首が回らない時だけです。
    邪魔は行けません。
    え?邪魔してないって?
    こりゃまた失礼しました^^;。

  4. とろおば | URL | VPV1NLhM

    Re: お手伝いします

    うわ~!!
    自分で作っちゃうってすごい!!(驚)
    楽器をやってると、いつかは
    自作のもので・・・って思うんですが
    私はいつも途中で挫折してたので・・・。(笑;;

    くりちゃん、ものすごいお手伝いしてくれてる!!(愛)
    この後頭部、かなりの萌えです。(笑)
    猫の手の発動・・・うれしくもあり、
    ちょっと迷惑でもあり・・・。(笑)

  5. Robele | URL | -

    Re: お手伝いします

    ご自分でなんて、すごいです!
    私は金管楽器しか経験がなくて、、、
    やっぱりリードの調整で、自分好みの音色が
    出せたりするのでしょうか??
    猫の手を借りたいなんてよく言いますが(笑)
    くりちゃんのお手伝い、気持ちだけはありがたく!といった感じでしょうか^^
    こうやってこまごまと広げていると、
    必ずお手伝い(?)をしにやってきますよね。
    やる気は十分感じるのですけどね^^;
    ちっちゃいおててを一生懸命にのばす姿に
    思わずがんばれ~、なんて応援してしまいました(笑)

  6. UP | URL | mQop/nM.

    はじめまして

    こんにちは!
    ブログ拝見させていただきました。

    ランキングの順位をアップさせて
    あなたの夢に近づくためのお手伝いをいたします。

    只今ブログランキングアップのお試し期間中(無料にて2日間)ですので一度試してみてください。
    アクセスが増えるとブログの世界が変わり毎日がハッピーライフ。

    チャンスは自分で掴んでね。

  7. 砂糖魚。 | URL | zgABEEZ2

    Re: お手伝いします

    リード。
    「のだめカンタービレ」のマンガで
    知りましたよ、これ(爆)
    手作りか~。
    難しそうですね。
    くりちゃん~手伝いは欲しいけれども
    難しそうだよー。
    くりちゃんのくりくりお目目は
    とっても真剣でやる気十分に見えますね。

  8. ねこかい | URL | iD6zfyEc

    Re: お手伝いします

    ほおぉおおおおおおおおお!!
    音楽とはまるで無縁なねこかいです。
    ですが姉は音楽の先生です。(*≧m≦*)ププッ
    なのであとから産まれた私には母のお腹には音楽と言う二文字はなく、
    全く音楽、、、、できません、、、音痴ですしね。(T-T ))(( T-T)

    なので、こういう方本当に尊敬。
    のだめカンタービレ読んでかなり、感激し(影響されやすい)
    姉にピアノ教えて~といったら『無駄』と言われました。(T-T ))(( T-T)
    あぁ~~くりひなママさん尊敬。(T-T ))(( T-T)

  9. hana | URL | -

    Re: お手伝いします

    おぉ、リードの部分手作りですね♪
    消耗品ですものね~~
    ウチの姪っ子もリードを作ってますよ~
    私も楽器は違うのですが(弦楽器)
    ちょっとした調整は自分でやっちゃいます^^;
    くりちゃん、興味津々ですねー♪
    お手伝いしたいその気持ちが、後頭部に現れてますね~
    可愛いです(´▽`)

  10. shuchanmama | URL | -

    Re: お手伝いします

    ワタシ、楽器は全くわからなくて
    ごめんなさいね。でも、自分で上手に
    できてしまうんですね。尊敬します。
    くりちゃんにしてみたら、興味津々だよね。
    細かい物には特に手が出てしまう。
    糸を食べようとしなかったですか?
    うちの子達は、糸や毛糸を見るとすぐ
    噛み切ろうとするんですよね。

  11. アモーレ国の住人 | URL | -

    Re: お手伝いします

    くりちゃんお手伝い(邪魔??)してえらいね~~
    このリードは、オーボエのリード??
    私も吹奏楽をやっていたのですが、リード系の楽器をしている友人達は
    皆リードで苦労していたのを思い出します・・・
    いいリードって滅多に無いらしく、
    リードケースの中にランク付けされたリードが並んでいたのが笑えました。
    私はリードに関係の無い、フルートで~す!!

  12. まぐろ | URL | dVumM21I

    Re: お手伝いします

    おっ!オーボエニストですか!?
    音楽室、なんてあるおうちだから何をやってらっしゃるのかな~と思ってたけど。
    旦那様も楽器演奏なさるのかしら?
    ちなみに私はトロンボーンやってましたよん♪
    今でも夢に出てきます。大会当日いきなり知らない曲を吹く、という夢。

    うち、こないだ例のお裁縫してたとき、
    しまこが知らない間に糸を飲み込んでいたらしく(20cmくらい?)
    けぇけぇ吐いて、飼い主反省しました。。。
    くりちゃんは大丈夫ですか?いい子にしてるのかな♪

  13. 桃とらマン | URL | iWfHidvU

    Re: お手伝いします

    おぉ~消耗品はわかりますが、手作りされて
    るんですか!!
    すごいなぁ~☆
    こう考えると、鍵盤楽器のピアノって楽ですね(笑)
    くりちゃんもひなちゃんも興味深々みたい
    ですね!!

  14. くりひなママ | URL | -

    Re: お手伝いします

    v-22みんこさん

    はじめまして!コメントありがとうございます♪
    ぐだぐだブログですけど、また来ていただけると嬉しいです。
    これからもよろしくお願いいたします♪

    v-22たまの母さん

    市販品で合えばいいんですけど、
    やっぱりそれぞれ癖があるので、作っちゃったほうが早いんです。
    これはオーボエという楽器で使う部品です。
    ピアノ、弾かれるのですね~。
    音楽はいいですよね。

    くり、いつも邪魔するんです。
    こまごましたものが興味をそそるんでしょうね。
    いきなり突っ込んだり弾き飛ばされたら
    おかーさんないちゃうかもよ。(笑)
    やっぱり男の子と女の子は違うんですかね~。

    v-22侍従長さん

    クラシック、お聞きになるんですものね。
    持論ですが、クラシックは聴くものではなく
    やるものだと思っています。(笑)
    オケの中に入ってこそ、曲の作りが体感できて
    面白いですよ~。
    猫の手、どうにも丸っこすぎて何の役にも立ちません。
    あ、わたしの癒しにはなってます。
    邪魔してないですねぇ。(笑)


    v-22とろおばさん

    この楽器を使う人はたいてい自作してますねぇ。
    必要に迫られてのことなので、大したことじゃないんですけどね。
    くり、一生懸命のぞきこんでました。
    わたしはその後ろから覗き込んでたので、
    結構大変でした。(笑)
    猫の手、気持ちだけで十分なんですけどね~。
    変なものを口にしやしないかと、はらはらしました。


    v-22Robeleさん

    おお、金管奏者でしたか、ホルン?ペット?
    リードはものすごく音色を左右するんです。
    90%リードの加減ですねぇ。
    くりは興味津津で覗き込んでますけど、
    糸や木くずを口にしやしないかとドキドキしてました。
    膝に乗せての作業はものすごくやりにくかったです。(笑)


    v-22upさん

    コメントありがとうございます。
    ランキング、わたしはのんびりやっていきたいと存じますので、
    今回は遠慮させていただきます。
    ありがとうございました。

    v-22砂糖魚さん

    おお、黒木君ですな。
    オーボエ吹きはみんな暇さえあればリードを作っているのです。(笑)
    中学からの付き合いなので、もう慣れたもんです。
    でも作るのはめんどいから嫌い。(笑)
    くり、興味津々です。
    余計なことするんじゃないかってはらはらしましたよ。

    v-22ねこかいさん

    ええ、お姉さまは音楽の先生なのですか、
    すご~い。
    でも音楽を聴くのはお好きなのでは?
    お姉さまの演奏などを耳にしていれば、きっと耳は
    鍛えられていると思いますよ~。

    のだめちゃん、うちもほとんど持ってます~。
    あれは面白いですよね~。
    あのマンガでのだめちゃんたちが通った学校、
    モデルがうちの母校なんですよ。
    初めてマンガ見たときはびっくりした~(笑)


    v-22hanaさん

    おおお、姪御さんはオーボエ吹きなのですか?
    いや~近く(?)に同類がいた~(笑)
    hanaさんも楽器をされるのですね、
    弦ということはバイオリンですか?
    うちのだんなはチェロ弾きなんです。(あくまで趣味)
    弦も調整が大変そうですよね~。
    だんなも、雨が降ると弓が~弦が~と唸っています。(笑)

    くり、興味津々です。
    こっちはへんなもの食べやしないかとひやひや。


    v-22shuchanmamaさん

    いえいえ、特殊なものですからね~。
    必要に迫られて作り始めたものなんです。
    必ず先輩たちから作り方を教わるんですよ。
    くりにはめったに見ることができない
    お宝?の山です。
    糸を口にしやしないかとひやひやしました。
    鼻をひくひくさせて、一生懸命匂いをチェックしていましたよ。(笑)


    v-22アモーレ国の住人さん

    邪魔です邪魔。(笑)
    そうです、オーボエですよ~。
    リード系は本当に苦労しますよね。
    お天気で調子が変わりますしね。
    ランク付けされたリード、そうそう!
    わたしは左から1位2位と並んでます。(笑)
    フルートさんだったんですか。
    わたしも中学生のころフルート吹いてました。
    へたなので2か月でオーボエに回されました。(笑)


    v-22まぐろさん

    そうです~。おーぼえ吹きです~。
    旦那はチェロ弾きです。
    おお、ボーン!
    ボーンさんは穏やかで協調性のある人が多いんですよね、
    当たってる?(笑)
    わたしも悪夢今でも見ますよ。
    いざソロを吹こうと思ったら、リードがバキバキに折れてる夢。(笑)
    楽譜が読めないっていう夢もあるな。
    もう苦しみたくないんだけどなぁ。(笑)

    あらら、しまこちゃん、たいへんだったんですね。
    糸はわたしも警戒して触らせないようにしていました。
    写真を撮ったらすぐにゴミ箱へ捨てましたよ。
    まあ、くりは口に運ぶことはめったにないんですけどね。
    匂いを嗅いでおしまいです。

    v-22桃とらマンさん

    あらら、体調すぐれないなか、コメントありがとうございます。
    大丈夫ですか?
    管楽器や弦楽器は大変ですよ~。
    ピアノは年に一度の調律さえしちゃえば後は楽ですよね。
    ただ、マイ楽器を持ち歩けない。(笑)
    ピアノも好きだけど、やっぱりオーケストラで
    みんなでやるほうが楽しいです。

    くり、興味津々でした。
    ちょっかい出すのを防ぐのが大変でした。(笑)

  15. ミカ | URL | -

    くりちゃん~可愛い~(●^ー^●)
    お手伝いしたかったんだよね~♪

    くりひなママさん、すごいですね!
    ケーキ作りといい、やっぱり器用なんですね~(^O^)
    吹いたらくりちゃんひなちゃんがよって来たら良いな♪

  16. あー | URL | 195Lvy4Y

    Re: お手伝いします

    リードを作るんですか。
    職人さんみたいですねぇ!
    くりひなママさんの作業を見守るくりちゃんも
    興味津々って感じですね。

  17. ピータンまま | URL | -

    Re: お手伝いします

    その、くりちゃんの丸いお手手じゃ
    お手伝いは無理でしょ(笑)
     
    膝の上で作業を見てるのかな~
    邪魔だけど、嬉しいのよね(^○^)
     
    このリードの部分って何で出来てるの?

  18. くりひなママ | URL | -

    Re: お手伝いします

    v-22ミカさん

    いや~不器用なんですよこれが~。
    必要に迫られてやってるだけなんです。
    上手に作られる方だったら、もっときれいに仕上がるんですけどね~。

    笛、吹いたら寄ってきた…だったら素敵話ですけど、
    「うるさい」って一目散に逃げていきます。
    たぶん、騒音以外の何物でもないのかと。(笑)

    v-22あーさん

    リード系の人はみんなこれやってるんですよ。
    ほんと、職人ですよね。(笑)
    くりは糸が気になるらしくて、
    ついつい手が出ちゃいます。
    こっちは食べちゃわないかとはらはら。

    v-22ピータンままさん

    猫の手はまるすぎますよね。(笑)
    最近気温が低いので、膝の上にいてくれるのは
    すごくうれしいんですけど、
    ちょっと危ない感じも…。

    リードは葦です。
    ほとんど輸入ものですね~。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurihinamama.blog79.fc2.com/tb.php/283-a5115665
この記事へのトラックバック


最新記事