2016年08月15日 06:14

猫缶寄付はまだまだ受け付けております~。
(私個人への贈り物はご遠慮くださいね。)
今年の夏休みはまとまった日数が取れなかったので、
日帰りで近場にお出かけしてきました。

富士吉田駅。じゃなかった、今は富士山駅。
ここから一合目…いや、行きませんよ(笑)
山に登るために来たのではないのです。
その目的は…

うどーん。
香川育ちでうどんにはちと厳しい私。
吉田うどんなるものがあると聞き、一度食べてみたいと思っていたのでした。

「るるぶ」で扱いが一番大きかった「ふじや」さん
ブラックうどん・・・。

最近とみに太ってきた旦那。とうとうまた80キロオーバー。。。
やせろーーーー!!

サービスのピリ辛きんぴら♪

ぶれちゃった・・。
せっかくなので名物?の黒ふじやうどんを頼んでみました。

だんなが選んだえびちくうどん。

竹炭を練り込んであるという麺は、本当にまっくろくろすけです。。。
具だくさんで、味噌とお醤油を合わせたスープ。
硬くて太い麺。
そこまで味が濃い、というわけでもなく、案外あっさりと食べられます。
モツなのかなと思ったものは、馬肉でした。。。
これはこれで、この地の名物うどんなのだから、いいんですよ。
いいんですよ。いいんですけども・・・一言言わせてください。
コシのあるうどんってのは、ただ硬くて太いうどんのことじゃないんだよ。。。(涙)
固めた小麦粉たべてるみたいでした。。。(いや、それはそれなりにおいしいんですけども)
富士吉田なのに

曇ってて富士山見えないーーーー!!(泣)
気温は高いけど、時折吹く風はとても涼しくて、やはり山が近いのだなあと感じました。
…全く見えませんでしたけどね。。
続く。
コメント
柚子 | URL | OFzxPPmQ
あれ…^^; 富士山、見えませんでしたか…
黒いうどん、インパクトありますね〜(^^)
コシがなかったですか…
私もコシは重要だと思いますよ☆と言っても、有名どころに行って食べたことはないです^^;
もっぱら かときっちゃんの冷凍うどん♪
結構好きです=(^.^)=
( 2016年08月15日 10:25 [編集] )
hana | URL | -
Re:ふじよしだの旅
香川うどん県のご出身ですか?
そりゃあ香川に比べたら…
(母が山梨出身ですが)
ほうとうは有名だけど、うどんは全然知りませんでした
香川のうどんが食べたいです~~
富士山って高いのに、お天気によっては全く見えないんですよね
私は静岡側から見ることが多いです
明日が楽しみです☆☆
( 2016年08月15日 13:29 [編集] )
まさぽん | URL | -
Re:ふじよしだの旅
へ〜、いまは富士吉田駅じゃないんですね。
知らんかった。
黒いうどん・・。
考えに考えたんだろうけど、
たしかに、腰があるのと堅いのとは、
まったく違いますよね(^_^;
( 2016年08月15日 15:30 [編集] )
とんた | URL | -
Re:ふじよしだの旅
あー、富士山駅になったんですね!
(静岡生まれなのに情報に疎い)
同僚から“今、富士山駅”ってメール来て
はっ?駅名、間違ってるし!とか思っちゃってごめんなさい(笑
ママさん、香川出身だったんですね~。
確かにまっくろくろすけうどんだわ。
インパクトはすごいです。
なんか、観光地で食べると
それだけで美味しく感じたりしちゃいます(笑
( 2016年08月15日 17:37 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2016年08月15日 18:50 [編集] )
みるちん | URL | -
Re:ふじよしだの旅
遊び過ぎた……
朝から暗くなる迄遊んだ……
ッて。ここだったんですかぁ
美味しいうどん三昧
然も珍しい黒いうどん醍醐味ありますわなぁ
( 2016年08月15日 19:49 [編集] )
しあママ | URL | 64owOXpE
Re:ふじよしだの旅
くりひなさん、香川だったのですね!
実は旦那の父の実家は、吉田なんですよ♪
吉田うどん。よく行きました。
でも黒いの知らない(笑)
民家でやってる小さな店で、400円くらいの肉うどんが本当はおすすめなんですよ♪
確かに硬いかも~
( 2016年08月15日 22:50 [編集] )
CAT. | URL | -
Re:ふじよしだの旅
黒いうどん、微妙そうですね(^^;)
職場の近くの讃岐うどんのお店には時々行くのですが、いつか本場のうどん県にも行ってみたいです!
( 2016年08月16日 00:52 [編集] )
コメントの投稿