fc2ブログ

年に一度の健康診断

2015年07月06日 06:41

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




*お知らせ〜

2015年10月4日(日曜日)11:00〜16:00
東京都立産業貿易センター台東館 5Fで開催される
(〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5)
「ニャンフェス2」に参加いたします。


今回のニャンフェス2は、前売券(500円)のみでのご入場可能で
当日会場ではご購入頂けないとのことです。
前売券は7/7(火)10:00から販売開始されます。
※売切れ次第終了とのことですのでご注意ください。

詳細はこちらをご覧下さい。→




6月の話なんですが、
くりとひな、年に一度の健康診断に行ってきました。
ずっと良くしていただいた担当の先生がお辞めになり、今年からは院長先生(ちょとにがて)に診ていただくことに。




0125df1545f711fe6940db50e7cd4358c862ef4fe5_20150702134707bfe.jpg
これは去年の写真。今年はなんと携帯も忘れたまま病院に行ってしまい、
何も撮らずじまい(笑)







01025512c30472095f0a77b98c1e61339348ca116d_20150702134709a36.jpg
くりちゃんとひなちゃん。両手にキャリーを抱えて行ってきました。


健康診断といえば採血。ビビりのひなは想像通りの大暴れで必要以上に流血の惨事(涙)
ついでにくっさいのも放出(スカンクひな出動)

くりは大丈夫だろう・・と思っていたら、なんだか思ったより暴れちゃって。
何時もと先生が違ったからかな・・と思ったけど、
採血を終えてから先生が一言。
「年齢も年齢だから、関節痛がでてるかもね」
「スコだから。どんな子でも年齢が上がれば出てくるよ。折れ耳だし。スコだから仕方ない」

まあ、確かにスコですけども。
でも、スコちゃんでも一生関節や骨の異常が出ない子だっているんじゃないかしら…。
と思ったけど、まあ、口には出さずに。
ニンゲンだって四十を過ぎれば足腰痛くなるし、まあ、そんな感じかなと。
(骨瘤、という言い方はされなかったので、違うのだと思う)

くりに関しては子供のころから小柄で関節も弱いとわかっていたので(顎外すしね。)
階段も抱っこして降ろしたり、高いところには上がらないようにしたり、
とにかく気を付けて過ごしていました。
大人になり、運動量も上がってきていたので、くりのやりたいようにさせていたのですが
(といっても、そんな高いところにはもともと上がらないですがね)
いつの間にやら、ちょっと足に痛みが出てきてたのかもしれません。



IMG_4620.jpg
最近出たらしいこのサプリ、なかなかに評価が高いと勧められ、これから毎日服用することになりました。
一日一粒。一粒100円。
来年か再来年にはひなにも飲ませたほうがいいと。
うむ。なかなかの金額でございます。
匂いを嗅いでみたら何となく魚の匂い? オメガ3も入ってるので、サーモンオイルと似てるのかも。
くりはずっとサーモンオイルを服用(潰瘍防止のため)していたので、あまり違和感なく口にできています。
カプセルのままは危ないので、爪楊枝で穴をあけて、中身をおやつに混ぜて食べさせています。



「いたい!」と口には出せない猫ちゃん。
もっと早めに気づいてあげられれば良かったけど。
今からでもこのサプリで少しでも症状が軽減してくれるといいなと願っています。

痛かったら、痛い!って怒っていいんだよ、くりちゃん


しらにゃーい
DSC_0909_20150702134710069.jpg
猫又さんになったらしゃべれるようになるかしらん(笑)

私がちょとコワイ、と思っている院長先生、
実は猫好き先生で、本当は猫の診療が大好き(笑)
「朝からずっと患畜が猫続きで幸せだー」とか「明日は獣医師たちによる猫についてのセミナーがあって
僕が司会をするんだ。帰りにドンキによって猫耳買ってこようかな」とか
なんと返答していいか悩む発言多し(笑)
経験豊富でらっしゃるので、断定的な発言になってしまうのかな~と思いつつ、
今度診ていただくときは、もっと自分から聞きたいことははっきり聞かなきゃ、と思ったのでした。
(ちょっとビビってハイハイ言ってしまった自分が情けない)





※おまけ

うちの旦那なんですけど、
爪がすぐに横に裂けちゃうんです。栄養不足?
爪切りすると割れるし、裂けるし、チェロが弾けなくなってあわててバンソーコ探し回ることも何度か。
本当は爪切りじゃなくてやすりがいいらしいんですが、
やすりがけはめんどくさいとぶつぶつ言うので、こんなものを買ってみました。


IMG_4603.jpg
まあ、要するにやすりなんですけども。
おまけに子供用なんですけど(笑)

使ってみましたけど、結構快適です。仕上げまで出来ちゃうので
出来上がりのあたりが柔らかい。
でもまあ、爪切りのほうが早いので、だんなが使ってくれるかどうかは未知数。。。


良かったら押してくださいな


コメント

  1. やらいちょう | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    猫耳はやめた方がよろしいかとww
    最近自分もツメがよく裂けるんです。
    歳取ったんでしょうねww

  2. ほんなあほな。 | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    猫好きの先生が猫に好かれるかどうかは、謎ですよ、院長先生~^^;;
    猫耳、お顔を拝見していないから何ともだけど、
    私が家族だったら、全力で阻止するなw
    くりちゃん、ひなちゃん、健康診断、お疲れ様でした!

  3. ねこじゃらし | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    え〜、面白そうな先生じゃないですかー。
    患畜がネコで幸せって(笑)
    ネコ耳とともに猫の刺繍シャツ着てほしい(^-^)
    くりちゃん、関節が痛いのかな??
    なんともよくわからないけど、サプリで機嫌よくなれば
    効いているということかな?
    足腰大切ですね、人のことはいえません…。

  4. ガブママン | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    そうでしたか~。
    サプリ、ちゃんと飲んでくれてますか?
    うちはカルちゃんが飲み薬絶対拒否で凶暴化するので
    投薬しなきゃになったらどうしよう?と今から心配です。
    我が家も6月に皆で予防接種して触診と肛門腺絞りと爪切りして来ました。
    カブくんがおデブなのにお腹が硬いのでちょっと心配だったのですが
    「太りすぎ」としか言われなかったのでホッとしました(^_^;)
    くりちゃん、頑張れ~。

    私も今年になってから突然爪が弱くなり、足の爪二本、手の爪1本裂けました。
    なんかの病気かなと思ってネットで調べたら血行不足でそうなることもあるそうな。。(納得)
    私はヤスリの感触がイヤで今でも爪切り使っているのですが
    ネイル売り場で見つけた「爪の補修材」←(シルク布のシールを貼って上からネイル(?)ボンド(?)で固めるヤツ)を使っております。
    あまり目立たないし、お薦めですよ~。

  5. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  6. ANKO | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    そう「〇〇だから」とは限らないしね。
    でも「痛い!」って言えない猫さんだから、人が注意深く見守るのは大事よね。
    猫友さん家のスコくんもグルコサミンのサプリ飲んでるらしいです。
    うちの人♂もグルコサミン飲んでるw
    うちがお世話になってる病院の院長も猫大好き。
    でも猫耳はかぶらない・・・いやかぶりそうなタイプだw

  7. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  8. モコまま | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    スコちゃんは、関節が?
    でも、健康診断してもらって良かったですね。
    院長先生苦手?
    モコの行く動物病院は、前にも後ろにも
    先生ひとり(^_^;)
    最近、近くにもう一軒新しい動物病院できたので
    最近、口調が優しくなった感じなんです(笑)
    キャットフードや、フェリウェイも毎月お世話になってるから
    よその病院に変わるつもりはないけど(^_^;)

    くりちゃんのサプリ…イイお値段ですね(@_@)
    でも、健康のためだしねぇ~

    旦那様…気に入った爪やすりあって良かった\(^o^)/
    なんでも、探してみるもんですねぇ~(^◇^)

    くりひなママさんも、猫作家さんですね(^◇^)
    頑張ってくださいね\(^o^)/
    私、何度か、オリジナルアクセサリーのページに行こうと
    クリックしたんですが、どうしもページが開けなくて(>_<)
    また、挑戦してみますね(^_^;)

  9. ゆぼぼ | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    @@関節痛・・
    痛がらなくてもそうなることあるんですかね?
    うちは重いからなぁ・・気をつけなくちゃだ^^;

  10. まちゃこ | URL | Aq5NKTKU

    Re:年に一度の健康診断

    健康診断、お疲れ様でした!
    ウチも今月ワクチンだから、ついでに健康診断を
    してもらおうかと思ってます。
    って言っても、血液検査くらいですが。
    関節痛ですか・・・。
    確かに、ヒトも加齢とともにアチコチ痛みや不具合が
    でますもんね・・・。
    私も最近、膝痛が・・・(^^ゞ
    スコさんは特に出やすいって言いたかったのかなぁ?
    でも、もちょっと言い方があるような・・・(^^;
    スコだから仕方ないって・・・ねぇ・・・(´・∀・`;
    サプリメント、効果があるとイイですね★
    爪、そうそう、爪切りで切ると割れやすくなりますね。
    私ももう二十年くらいやすってます。
    オーバルみたいな形より、スクエアのほうが、
    荷重が分散されるので、割れにくいって
    ネイルのお店の方が仰ってましたよ~。
    って、男性がオーバルにするコトはナイか(^^ゞ
    電動のやすりも売ってますよね。
    ニャンフェス2は事前購入なんですね~。
    行きたいけど、行けるかどうか分からないから、
    チケット買えないよ~(´・ω・`)

  11. タマの日和 (スミレ) | URL | LkZag.iM

    Re:年に一度の健康診断

    偉かったね。くりちゃん、ひなちゃん、そして、大変でしたね。くりひなママさん。
    ストレートにものを言うような先生だと、どぎまぎしますね。それがわかった上で、動物病院で良い先生に巡り会い、信頼できる先生と(=飼い主を安心させてくれる話をする先生)は猫の健康維持に大切だと自分の経験から実感しました。くりちゃんひなちゃんの先生は猫好きということで、とても良いなあと思いました。

    猫に痛い時は泣き叫んでもらいたいと思うのは、愛情深い優しい飼い主の気持ちからです。言葉がない上、弱みを見せない猫の健気な忍耐がかえって人間の涙を誘います。

    猫それぞれだから、痛みのでる猫、出ない猫、いろいろtあるのが自然ですね。ひなちゃんは、どうでしょうか?このサプリできっと健康維持されてることかと思います。タマちゃんも、顔の再発防止でサプリをいろいろと飲んでいて、体調を整えるのにとても役立ちましたよ。ちょっと高いけれど、愛猫のためにできることはやりたいというママさんの愛情が伝わります。

    (タマちゃんは足の指の関節が生まれつき二本くっついて横を向いていたので、高いところに登りませんでした。床生活の猫でした。スコちゃんが入っている種類の猫らしいということでしたが、関節の痛みはなかったようです。)

    痛みがあるかもしれないと、高いところから降ろしてあげるなんて、なんて優しい飼い主でしょうか。

    にゃんふぇす2の準備でお忙しいですね。くりひなママさんのブレスレットは新鮮な驚きがありますね。きっと大人気になると思います。わたしももうひとつ友人にプレゼントしたいな。

    あっ!わたし、チェロも大好きで堤剛さんのコンサートに去年行きました。チェロは爪のお手入れが殊の外大変ですね。でも、良さそうなものが見つかったのでよかったですね。

  12. みるちん | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    私も直ぐ検索してみました
    耳折れのスコは、なり易いと書いてありました
    今は9ヶ月ですが4ヶ月で関節痛が……心配なので
    直ぐ病院へ聞きました
    悪い方へは考えないでと言われましたが
    時間がある時に検索してみましょうかって⁇

  13. みるちん | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    ウフフヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    しらにゃーい……の、くりちゃんカワイイ
    その顔…オテテ…カキカキしてるところ……でも
    痛いのガマンしちゃったの?

  14. のん福レオのお母さん | URL | W3zumXIw

    Re:年に一度の健康診断

    くりちゃん、ひなちゃん、くりひなママさん、
    健康診断お疲れ様でした~。。
    (本番もお疲れ様でした^-^)

    院長先生って、お付き合いしてみたら結構面白くて良い先生かも~^o^
    まさか猫耳しながら診察とかしないでしょうね(笑)

    くりちゃんのサプリに目が釘付けです。。
    アンチノールですね。。
    今度うちの獣医先生にも聞いてみます。。
    うちの先生は頼りないのよ~^^;

  15. いとうとしこ | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    くりちゃん!わしも「股関節形成不全」と「変形性膝関節症」だよ~痛いけど、サプリのんでがんばろうね!
    院長先生・・・なんかくるねこさんの「猫医者」さんみたいなカンジかしら?うくく♪可愛いかも~!
    おお~ニャンフェス、もう前売りですか!これからますます忙しくなるかな?どうぞ、無理しすぎないようになさって下さいね♪

  16. しあママ | URL | 64owOXpE

    オケ本番、健康診断ともに大変お疲れ様でした!
    そしてニャンフェスの前売り券の早さにびっくり!
    何も考えてなかった(^_^;)焦る(笑)

    サプリかぁ~くりちゃん抵抗なく使わせてくれて良かった。
    効くといいですね。

    先生面白いですね!
    猫好きなのは嬉しいですね♪
    これから慣れてきて、何でも聞ける関係になるといいですね~

    最後のくりちゃんかわいすぎ!
    とっても表情があって、いいなぁ♪

  17. CAT. | URL | -

    Re:年に一度の健康診断

    健康診断に連れて行って帰宅すると、結構ぐったりですよね(^^;)
    お疲れ様でした!
    くりちゃん、サプリの中身を上手に食べてくれて、お利口さんですね(^^)

  18. きとり | URL | zlAQJbYM

    Re:年に一度の健康診断

    健康診断お疲れ様でした。
    くりひなちゃん、おとなしくて良い子のイメージなのに
    流血の惨事とは@@。
    我が家はたぶん恐すぎて逆におとなしくなっております(笑)
    関節痛!ニンゲンさんだって痛いのに・・・
    くりちゃん、心配。痛いのかな。。
    サプリ、効果出ますように。
    ニャンフェス、楽しみにしてますね!チケット買わなきゃ!!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurihinamama.blog79.fc2.com/tb.php/2369-6b7ba6bf
この記事へのトラックバック


最新記事