2009年02月02日 12:23
だんなが午後出勤でパソコンに向かえない…。(
)
ちょっとアップが遅れてしまいました…。
今日は文字が多めです。読みにくくてごめんなさい。
私、最近文字が見えにくくて…。老眼…。ハッΣ( ̄□ ̄;)いやいやまだまだ…(笑)
多頭飼いについて書いておられる方はたくさんいらっしゃるので、
今更とも思いましたが、人も猫も十人十色。
うちにはうちのケースがあるだろう、ということで、ちょいとシリーズ化して
書いてみようかと思います。
猫を2匹飼いたいと思ったのは、くりがお留守番猫で、寂しそうだなと思ったから。
ひとりで気ままに過ごすのも楽だろうと思ったけど、帰宅するとすっ飛んでくる
くりを見ると、可哀そうに思えて仕方がありませんでした。
わがままなお嬢さんと相性が合うのはきっと同父母の兄弟に違いないと、
ひなを迎えて4か月。
…まぁ、思っていたのとはずいぶん違った展開になりましたが、(^_^;A
少しずつ、仲良くなっているような気がします。

そうね、ごめんね。
一番心配だったのがごはん。
健康体の二匹なら問題ないでしょうけど
どちらかが処方食の場合、食べてしまっては大変です。
実はこれ、二人が仲が悪い?ことが幸いしました。
くりの食事は1階、ひなの食事は2階と分けて出してみたら、どうやら
自分はそこでしか食べてはいけないとお互いに納得したらしい。
今のところ、お互いのごはんの匂いを嗅ぎにきても、口をつけることはしません。
そもそも、処方食からはおいしい匂いがしないらしく、ひなは顔をそむけます。
(くり可哀想・・・
)
くりとひなが少しでも仲良くなってくれればと、
アレルギー反応が出なかった魚のパウチを
くりとひなにおやつとして与えてみました。
(くりにはほんの少ししか与えません。)
最初の頃は隣り合って食べることもできず、くりは唸りっぱなし。
ひなはわれ関せずとむしゃむしゃ食べてしまいます。
それでも、先住優先の決まりを守り、まずくりに与え、
彼女が口をつけてから、ひなに与えるようにしてみました。

角に陣取りお互いを見ようとしない二人。
はじめの頃は、くりを押しのけてでもおやつにありつこうとしていたひなでしたが、
そのうちくりが口をつけるのをじーっと待つように。
今思うと、そのころから、二人の仲が穏やかになってきたような気がします。
やっぱり、上下関係をしっかりつくってあげることが大切なのかも。
ちなみに、ひなはくりの1.5倍は食べますが、
処方食を食べているくりの方がお値段は高めです。(笑)
ひなは好き嫌いゼロ。なんでも食べてくれる(処方食以外)いい子なのです。

あ、ごめん、今日はもう終わりなのよ。

ごーめーんー。
追記
リンク追加です。
ネコのいる幸せ~スコとチンチラ~さん
もう大好きなサイトさんで、モモちゃんが元気だったころからのファンでした。
恐る恐る許可を願い出て、
…あっさりお許しを頂きました。ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
これからもよろしくお願いいたします。

ちょっとアップが遅れてしまいました…。
今日は文字が多めです。読みにくくてごめんなさい。
私、最近文字が見えにくくて…。老眼…。ハッΣ( ̄□ ̄;)いやいやまだまだ…(笑)
多頭飼いについて書いておられる方はたくさんいらっしゃるので、
今更とも思いましたが、人も猫も十人十色。
うちにはうちのケースがあるだろう、ということで、ちょいとシリーズ化して
書いてみようかと思います。
猫を2匹飼いたいと思ったのは、くりがお留守番猫で、寂しそうだなと思ったから。
ひとりで気ままに過ごすのも楽だろうと思ったけど、帰宅するとすっ飛んでくる
くりを見ると、可哀そうに思えて仕方がありませんでした。
わがままなお嬢さんと相性が合うのはきっと同父母の兄弟に違いないと、
ひなを迎えて4か月。
…まぁ、思っていたのとはずいぶん違った展開になりましたが、(^_^;A
少しずつ、仲良くなっているような気がします。

そうね、ごめんね。

一番心配だったのがごはん。
健康体の二匹なら問題ないでしょうけど
どちらかが処方食の場合、食べてしまっては大変です。
実はこれ、二人が仲が悪い?ことが幸いしました。
くりの食事は1階、ひなの食事は2階と分けて出してみたら、どうやら
自分はそこでしか食べてはいけないとお互いに納得したらしい。
今のところ、お互いのごはんの匂いを嗅ぎにきても、口をつけることはしません。
そもそも、処方食からはおいしい匂いがしないらしく、ひなは顔をそむけます。
(くり可哀想・・・

くりとひなが少しでも仲良くなってくれればと、
アレルギー反応が出なかった魚のパウチを
くりとひなにおやつとして与えてみました。
(くりにはほんの少ししか与えません。)
最初の頃は隣り合って食べることもできず、くりは唸りっぱなし。
ひなはわれ関せずとむしゃむしゃ食べてしまいます。
それでも、先住優先の決まりを守り、まずくりに与え、
彼女が口をつけてから、ひなに与えるようにしてみました。

角に陣取りお互いを見ようとしない二人。

はじめの頃は、くりを押しのけてでもおやつにありつこうとしていたひなでしたが、
そのうちくりが口をつけるのをじーっと待つように。
今思うと、そのころから、二人の仲が穏やかになってきたような気がします。
やっぱり、上下関係をしっかりつくってあげることが大切なのかも。
ちなみに、ひなはくりの1.5倍は食べますが、
処方食を食べているくりの方がお値段は高めです。(笑)
ひなは好き嫌いゼロ。なんでも食べてくれる(処方食以外)いい子なのです。

あ、ごめん、今日はもう終わりなのよ。

ごーめーんー。

追記
リンク追加です。
ネコのいる幸せ~スコとチンチラ~さん
もう大好きなサイトさんで、モモちゃんが元気だったころからのファンでした。
恐る恐る許可を願い出て、
…あっさりお許しを頂きました。ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
これからもよろしくお願いいたします。

コメント
ふ~みん | URL | -
なるほど、最初は仲が悪いことが
食事の点では幸いしたんですね。
あみななは、同じ場所で左右に
食器を置きました。
仲は悪くても食べる時は
そのことしか考えていないのか、
夢中になって隣同士で食べていました。
カテゴリーとして「多頭飼い」を増やしたことで
きっと多くの方々が探しやすくなったと思います。
多頭飼いで悩んでいる人は多いでしょうから。
( 2009年02月02日 17:22 [編集] )
くりひなママ | URL | -
同じ場所に食器を置くと、くりは食べなくなっちゃうんです。
ひなに取られるのはたいして気にしないんですけど、食欲がなくなっちゃうみたい…。
やっぱりケースバイケースなのですね~。
多頭飼いカテゴリー私も以前よく漁ってました。(笑)
うちのケースがお役に立てればいいのですけど。
( 2009年02月02日 17:59 [編集] )
shuchanmama | URL | -
多頭飼いは、悩む事、学ぶ事が
沢山あると思います。
私は今も勉強中みたいなもんです。
暮らし始めてから、わかる事多いですしね。
くり・ひなちゃんは、食に関しては、
それぞれ別々がベストな環境なんですね。
1番落ち着いて美味しく食べれる環境が
いいと思います。家は、3匹一緒ですが、
キトン食べてる子と、食欲旺盛な子が
並ぶと、見張りが必要になります。
まだまだ手がかかりますが仕方がないです。
ネコのいる幸せ~…は私も大好きなブログです。
( 2009年02月02日 19:02 [編集] )
くりひなママ | URL | -
やっぱり実際に暮らしてみなければわからないものですね~。
頭を並べてお食事している画はとてもかわいらしいけど、
うちではまだ無理のようです。
むしゃむしゃ食べてくれるとうれしいですしね。(笑)
ネコのいる幸せ~、お好きですか
いいですよね~。私同い年なんです。
なんだか勝手に親しみを感じちゃって。(笑)
ブログ初めてよかった~って思いました。(単純)
( 2009年02月02日 21:11 [編集] )
コメントの投稿