2012年10月10日 06:46
昨日は皆さんのお宅のトイレ事情、教えてくださってありがとうございました。
リヴさんがおっしゃるように、「トフカス」自体に匂いがあるんですよね~~
でも空気清浄器はトフカスの匂いは吸ってくれない。。。
あれ自体が問題な気もします。
リヴさんのお宅は週1で猫砂を総取り替えしてらっしゃるそうです。
うちは夏場は半月に一回。冬場は1か月に一度です。少なすぎるのかな?
皆さんのお宅では、猫砂はどのくらいの頻度で取り換えてらっしゃるのでしょう?
さてさて、続きです。

もともとトイレが置いてあった場所に新しいトイレを設置。
警戒して使ってくれなかった時のため、古いトイレも近くにスタンバイ。
…30分後
ちー・・・・

…何の違和感もなくくりがIN。

何の違和感もなく今までなかった壁をカキカキ

何の違和・・出てきた。
あーすっきりした

ああそう。。。
お手手プルプル~~

砂の持ち出しはほぼゼロでした。
そして夜。
う~ん。。。

力むくり
んんん~~

はーすっきりした。

くりは「大」の時は砂かけしません。男らしい…(違)
あらよっと

…何か?

いいえ。。。
ニュートイレ、何の問題もなくクリアでした(笑)
ただ、ビビりのひなはやっぱり警戒してしまうらしく、
今のところ2階のトイレをメインで使っています。
でも、1階を全く使わないというわけではないので、
このトイレでも無問題ということで。。
砂の持ち出しですが、ひなの場合は足毛に挟まってしまうと
どうしても外まで持ってきてしまいます。
でも入口のすのこである程度落ちるのか、
量が格段に減りました。
ドアがついていた方がさらに匂いは防げるんでしょうけど、
猫ドアも体験したことないうちの娘たち。
多分ドアが付いたら使えなくなってしまうのでは…と思います。
なのでしばらくはこのままで。
肝心の匂い対策ですが。。。まあ、イタした直後はやっぱり匂います(笑)
カバーがあってもなくても大して違わないような。
猫砂の匂い吸収力のほうが大切なのかも。
まあ、どちらにしろ、うちの娘たちが大らかで本当に良かったです。
その日のうちに慣れちゃうとは(笑)
リヴさんがおっしゃるように、「トフカス」自体に匂いがあるんですよね~~
でも空気清浄器はトフカスの匂いは吸ってくれない。。。
あれ自体が問題な気もします。
リヴさんのお宅は週1で猫砂を総取り替えしてらっしゃるそうです。
うちは夏場は半月に一回。冬場は1か月に一度です。少なすぎるのかな?
皆さんのお宅では、猫砂はどのくらいの頻度で取り換えてらっしゃるのでしょう?
さてさて、続きです。

もともとトイレが置いてあった場所に新しいトイレを設置。
警戒して使ってくれなかった時のため、古いトイレも近くにスタンバイ。
…30分後
ちー・・・・

…何の違和感もなくくりがIN。

何の違和感もなく今までなかった壁をカキカキ

何の違和・・出てきた。
あーすっきりした

ああそう。。。
お手手プルプル~~

砂の持ち出しはほぼゼロでした。
そして夜。
う~ん。。。

力むくり
んんん~~

はーすっきりした。

くりは「大」の時は砂かけしません。男らしい…(違)
あらよっと

…何か?

いいえ。。。
ニュートイレ、何の問題もなくクリアでした(笑)
ただ、ビビりのひなはやっぱり警戒してしまうらしく、
今のところ2階のトイレをメインで使っています。
でも、1階を全く使わないというわけではないので、
このトイレでも無問題ということで。。
砂の持ち出しですが、ひなの場合は足毛に挟まってしまうと
どうしても外まで持ってきてしまいます。
でも入口のすのこである程度落ちるのか、
量が格段に減りました。
ドアがついていた方がさらに匂いは防げるんでしょうけど、
猫ドアも体験したことないうちの娘たち。
多分ドアが付いたら使えなくなってしまうのでは…と思います。
なのでしばらくはこのままで。
肝心の匂い対策ですが。。。まあ、イタした直後はやっぱり匂います(笑)
カバーがあってもなくても大して違わないような。
猫砂の匂い吸収力のほうが大切なのかも。
まあ、どちらにしろ、うちの娘たちが大らかで本当に良かったです。
その日のうちに慣れちゃうとは(笑)
コメント
侍従長 | URL | qDfdtOiE
Re: ニュートイレ 続き
くり様。
流石、これは一体何のものかわかってらっしゃる。
そうそう、トイレのネコ砂なんですよね。
うちは、100金で買ってきた小型ちりとりとハンデクリーナーで始末します。
何と言っても若干トイレからジャンプして飛びだす奴がいまして^^。
トイレの臭いも次亜塩素水を霧吹きでかけて消毒と消臭、消毒してますよ。
うちはネコ数が多いのでトイレは2週間に一度丸洗いします。^-^
( 2012年10月10日 08:44 [編集] )
桃とらマン | URL | iWfHidvU
Re: ニュートイレ 続き
よかったですねぇ~すぐに使ってもらえて。
うちはシステムトイレってやつが使えないし
トイレに流せない猫砂だからゴミが重い重い・・・
でも、猫さんがしてくれることが一番大事なので
これでもう4年過ごしてます。
(とらだけの時はシステムOKでしたが、無垢がNG)
トイレ使ってくれるかを伝えてくれてるのに、
くりちゃんのトイレ時の表情にばっかり目が
いっちゃいました。
覗いちゃってごめんねくりちゃん☆
( 2012年10月10日 11:34 [編集] )
リヴ | URL | KuPBWHaI
Re: ニュートイレ 続き
ウチさウチさ、アンモニア臭を発した時にね、
屋根はお客さんが来る時にだけ被せるようにして、
普段は横に置いてオープントイレに・・・ってしようとしたらね、
さくらもかえでも、砂のない屋根の方に入ったり、
オープントイレに入ってもじもじしたりして、なさらないんですよ(゜Д゜)!
しょうがないから屋根をトイレに付けてあげたら、みんな慌てて入った(゜Д゜)
どうやら一度個室を味わっちゃうと、オープンスタイルは落ち着かないらしい。
私もすぐ横でスコップ持って見てるしな~
くりちゃん使ってくれてよかったですね~
ひなちゃんもきっとすぐに個室の良さが分かりますよ(´∇`)
ウチは週に1回総とっかえっていうより、砂の継ぎ足しをしないで、
少なくなったらザザーっと袋に入れて捨てて、
ニンゲンのおトイレ掃除用品でシュッシュフキフキするの。
いい加減に砂を入れるから・・・減り様によっては週に2回やってることもある(´・ω・`)
丸洗いを週に1回だと負担大きいけど、シュッシュフキフキは楽~ニンゲン様の掃除用品スゴイ!
深夜のミーティング終わった後に、トイレ掃除してることも・・・ある・・・よ(´・ω・`)
( 2012年10月10日 12:14 [編集] )
Neneco | URL | -
Re: ニュートイレ 続き
新しいトイレにもう慣れたなんて
うれしい限りですね♪
力むくりちゃんの目線が力強い・・笑
お手手ぷるぷるもいいな(*゚ー゚*)
猫と暮らしてるとわからなくなっちゃうけど
きっと飼ってない人が来たら
においがする・・って思うんだろうなってたまに考えてしまいます。
というのも、ペットショップに立ち寄ると
お店によっては、わんちゃんの匂いをすごく感じてしまうんですよね・・
フルカバー、我が家も考えたことがあったのですが
(トイレ後のちょんの砂のとびちりがひどくて!)
砂の飛び散りが減ること、外に匂いが漏れない、というのがいいなと思ったのですが
逆に内部に匂いがこもるのかな??と却下したんです。
匂いはカバーなしとそう変わらなそうですね!
でもトイレの個室みたいで、安心感あってよさそう♪
( 2012年10月10日 12:17 [編集] )
まさぽん | URL | -
Re: ニュートイレ 続き
ウチは保護元さんがトフカス使いだった事もあり、
最初紙サンドを使っていたのをトフカスに切り替え、
以降そのままです。
なぬ?一週間に一度総取っ替えとな??
ウチなんてせいぜい三月に一度以下とおもう。
リヴさん、なるほど、砂を足さずにザーッとな?
ウチももう少し頻繁に全取っ替えしようかな。
●ん時、砂かけないの・・、ウチの娘達と一緒だ(^^;)
匂うのは要するにこれが問題なんだよね。
ソラはきっちり掛けてくれるので、
全然問題ないのになあ。
( 2012年10月10日 14:23 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2012年10月10日 15:29 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2012年10月10日 18:06 [編集] )
りえ | URL | yrTdUdco
Re: ニュートイレ 続き
新しいのもきちんと使ってくれて良かったですね。
うちもリビングの真ん中に猫トイレがあるので
においは否めません。。
でも、オシッコ時の異常とかリビングにあるおかげで
早くに気がついてあげられたこともありますね。
お掃除がんばれば何とかなるかなー。
( 2012年10月10日 19:17 [編集] )
くりひなママ | URL | -
Re: ニュートイレ 続き
うちも100均の小さいチリトリで
トイレの前を掃除してます。あれが一番効率いいですよね。
次亜塩素水ですか・・うちはバイオウィルクリアというのを使ってます。
消臭効果は高いですね。
もともとは殺菌のために買ったんですけど、
いまはなんにでも使えるので愛用してます。
システムトイレ、憧れなんですが(笑)
多分くりたちは戸惑ってしまうんじゃないかと
いまだに使えません。
おからの猫砂はトイレに流せるし、便利なんですよね~。
安心してトイレを済ませてもらえるのが一番なので、
問題がなければ同じものを使うのがいいと思います。
うんpの時の表情、つい見ちゃいますよね~~。
あの真剣なお顔、たまらんです(笑)
あ、うちも同じこと考えてた(笑)
普段はオープンでも構わないよねえ。
うちは今までがオープンだったし、
使い分けても平気かも。
でも形状がちょくちょく変わるのはいいことじゃないのかな。
おトイレ、人間のやつで掃除してるんですか。
うちはバイオウィルクリアっていう除菌水?で掃除してます。
丸洗いはめったにしないけど、拭き掃除は頻繁にやってるかな。
バイオウィル、結構いいですよ~。
殺菌力も強いし。
力んでるときのあの表情、いいですよね~~(笑)
私もつい見ちゃうんですよ。すごい集中してますよね。
そうそう、ペットショップに行ったときのあの感じ、
うちもあんな感じなのかと思うとちょっと考えちゃいますよね。
まあ、あそこまで匂わないとは思うけど。。。
でも敏感な人には嫌な匂いかも・・って思うと心配になっちゃいます。
フルカバー、確かに蒸れる感じはあるかもしれないです。
夏場は頻繁に砂の入れ替えをする必要があるかも。
砂の飛び散りはすごく減りました。
その点だけはよかった(笑)
あのトフカス臭がダメって人もいるかもしれませんね。
わたしなんかもう慣れちゃったけど(笑)
3カ月に1度??3にゃんいて???
よっぽど砂を汚さないんですねえ。
うちはひながまんべんなくかき回しちゃうので
すぐ砂全体がしっとりしてきちゃうんです。
どんなに頑張っても1か月が限度かなあ。
うんp、かければそんなに匂わないんですよね。
くりがイタしたあとは本当に…臭いです(笑)
リビングに猫トイレを置くの、最初は抵抗あったんですけどねえ。
間取りの都合上、置く場所がなくて結局あの位置になってしまいました。
そうですね~~おっしゃる通り、
目につきやすい場所の方が以上には気づきやすいですもんね。
お掃除を頑張るしかないですねえ。(笑)
( 2012年10月10日 21:25 [編集] )
モコまま | URL | -
Re: ニュートイレ 続き
我が家では、月に1回、掃除です
で、掃除日をすぐ忘れちゃうので
カレンダーに記録してます(笑)
1階に2個、2階に1個、
おまけに犬用シートも敷いて…
いや~掃除の時は、大変です(笑)
くりちゃん、ちゃんとできて偉いねぇ~(●^o^●)
そうそう、モコも大は全く隠しません(^_^;)
だいたい夜中にしてることが多いので
まず朝1番の仕事が、モコのおちり拭きです(笑)
( 2012年10月10日 22:28 [編集] )
砂糖魚。 | URL | zgABEEZ2
Re: ニュートイレ 続き
ニュートイレ、使ってもらえて良かったですね。
うちは、あまり客が来ないので、わからないけれど、
やっぱり、猫の匂いはするのかもしれませんね。
猫のトイレの砂は、一ヶ月に一度交換と
書いてありますが、なんとなく、黄色い砂が増えてきたら
取り替えたり、そこだけ取ったりしています。
(固まるタイプの砂ではありません)
ちゃちゃは、大きいのをした後の砂かけが凄いので、
もう、砂は飛び放題です(汗)
夏場は、裸足で踏んじゃって痛かった・・・。
( 2012年10月10日 23:00 [編集] )
コメントの投稿