2009年05月04日 10:02
無事、戻ってまいりました。
軽井沢はとってもいいお天気。高地のすがすがしい風を受けながら、
お散歩をいっぱいしてきました。
戻ってきたら風が生ぬるかった…。(涙)
さて、次妹とお留守番をしていた我が娘たち。
くり、ただいま~。。。、
あら

どこほっつきあるいてたのよ。

ご、ごめんよ、ちょっと遊びに…。
くりは最初そっけない態度でしたが、そのあとしっかり抱っこをせがんできました。
ひなもひなも

おお、ひなちゃん。ただいま。
いいこにしてたの~

ひなは思った通り、妹のそばには近寄れなかったらしいです。(笑)
初日は二人とも警戒していたらしく、ご飯もあまり食べなかったそうですが、
2日目からは食事もちゃんと取って、ふだん通りの生活をしていたそう。
いや~、よかったよかった。
妹に感謝です。
今日は今日で「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2009」に行ってきます。
これも、実家の年中行事。今年はバッハです。
READMOREにへぼへぼ写真をいっぱい載せています。
良かったら見てくださいね。
軽井沢はとってもいいお天気。高地のすがすがしい風を受けながら、
お散歩をいっぱいしてきました。
戻ってきたら風が生ぬるかった…。(涙)
さて、次妹とお留守番をしていた我が娘たち。
くり、ただいま~。。。、
あら

どこほっつきあるいてたのよ。

ご、ごめんよ、ちょっと遊びに…。

くりは最初そっけない態度でしたが、そのあとしっかり抱っこをせがんできました。
ひなもひなも

おお、ひなちゃん。ただいま。

いいこにしてたの~

ひなは思った通り、妹のそばには近寄れなかったらしいです。(笑)
初日は二人とも警戒していたらしく、ご飯もあまり食べなかったそうですが、
2日目からは食事もちゃんと取って、ふだん通りの生活をしていたそう。
いや~、よかったよかった。
妹に感謝です。

今日は今日で「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2009」に行ってきます。
これも、実家の年中行事。今年はバッハです。
READMOREにへぼへぼ写真をいっぱい載せています。
良かったら見てくださいね。
良く、私の父に「おまえは何が撮りたかったんだ」としかられるのですが、
まぁ確かに私は写真を撮るのが下手です。(笑)
たくさん撮りましたけど、要領の得ない写真ばかりかもしれません。
御容赦くださいね。
初日。定番のアウトレットへ。

また拡張してました。来るたびに大きくなる気がします・・・。

なんと、アウトレット内に私の大好きなBABBI(チョコレート菓子店)が!

食べるでしょう! チョコレートとリモーネをセレクト。

さんざんアウトレットで散在し、夕食へ。
これまた私たちの好きなお店COCOON TEA GARDENで夕食。

ビールで乾杯と行きたいところですが、ドライバーは私なので、
ノンアルコールビール…。
こちらのお店は、メインの一皿を選ぶと、地元の高原野菜が食べ放題という
何とも嬉しいレストランなんです。
大飯食らいのだんなには持ってこいのお店です。

次の日。楽しみにしていたお店BIRDIEへ。

こちらのお店は去年、お店にちょうどいらしていた社長さんと猫の名前が同じ
「くり」だという(本当はクリークちゃん)話で盛り上がってしまい、小一時間ほど
お話した思い出があり、今年も楽しみにお邪魔してきました。

去年、お店のほんの隅っこにしかなかった猫雑貨がかなり増えていました。
うれし~♪
私のプロフィール画面の置物も、こちらで購入したものなんです。
ものすごく気に入っているので、他の種類も欲しいくらい。
スタッフの方のお話だと、青山にあるCATHOUSEというお店で扱っているそうなので、
いつか、行ってみようと思います。

残念ながら社長さんはご不在でしたが、
我が家へのお土産に、ネコのドアストッパー

天使猫さんの置物を買いました。

開けると猫さんが。

また来年もいけるといいなぁ。
旧軽井沢銀座へと進みます。
聖パウロカトリック教会 。…なぜ傾いている。(涙)

良くこの教会で式を挙げているカップルを見かけます。
すてきね~。


軽井沢銀座をふらふら歩いていると猫雑貨のお店があります。
ねこや鈴彦さん。

ここでも何点か猫雑貨を購入。
さらにそこからふらふらふらと行くと、有名な万平ホテルがあります。

ここでお茶をするのも定番。
今回は桜のロールケーキを。だんなは松の実のタルトを食べました。

軽井沢はお散歩するのにとても気持ち良いところです。

どこに行ってもこんな感じ。

もちろん、観光客もいっぱいいますけど、裏道を選べば静かなものです。
さらに歩きます。
私が一番好きな場所。
雲場池。

ここでなにをするでもなく、ただぼーっと座っています。

空気がとても気持ち良いんです。人がいても、木々が音を吸いこんでしまうみたい。
とても静かです。

ゆっくり休憩したので、お腹がすきました。(笑)
料理研究家、山本麗子さんが作ったレストラン、グランカフェ・ローザへ。

だんなはイベリコ丼

私は信州牛のカレー

とても美味しいレストランなので、おすすめです。
もちろんコースもあります。
GW特別メニューにあった、ジンジャーエールを飲んだのですが、
むちゃくちゃおいしかった。
地場ものの生姜を使っているのだそうです。
やっぱり地場のお野菜はおいしい。
最終日。
これも必ず行くお店。丸山珈琲さん。

かならず豆を買って帰ります。
こちらのお店もまったりとしていて、ず~っとそこで本を読みながらコーヒーを
飲んでいたくなるお店です。
プレス式で、注文すると3杯は軽く飲めるポットで来ます。
今回はコーヒーとチョコチップバナナシフォン。
ゆ~っくりいただきました。

駆け足での紹介でしたが、これが毎年恒例行事になっている軽井沢旅行です。
ほとんど同じところに行ってます。(笑)
もっと上手に写真が撮れればいいのですが…。
私の腕ではうまく伝わらないかもですねぇ。
でも、お天気にも恵まれて、気持ちのいい旅行でした。
見てくださってありがとうございました。
お粗末さまでした。
…しかし、食べ物の写真 多い…。(笑)
まぁ確かに私は写真を撮るのが下手です。(笑)
たくさん撮りましたけど、要領の得ない写真ばかりかもしれません。
御容赦くださいね。
初日。定番のアウトレットへ。

また拡張してました。来るたびに大きくなる気がします・・・。

なんと、アウトレット内に私の大好きなBABBI(チョコレート菓子店)が!

食べるでしょう! チョコレートとリモーネをセレクト。

さんざんアウトレットで散在し、夕食へ。
これまた私たちの好きなお店COCOON TEA GARDENで夕食。

ビールで乾杯と行きたいところですが、ドライバーは私なので、
ノンアルコールビール…。
こちらのお店は、メインの一皿を選ぶと、地元の高原野菜が食べ放題という
何とも嬉しいレストランなんです。
大飯食らいのだんなには持ってこいのお店です。

次の日。楽しみにしていたお店BIRDIEへ。

こちらのお店は去年、お店にちょうどいらしていた社長さんと猫の名前が同じ
「くり」だという(本当はクリークちゃん)話で盛り上がってしまい、小一時間ほど
お話した思い出があり、今年も楽しみにお邪魔してきました。

去年、お店のほんの隅っこにしかなかった猫雑貨がかなり増えていました。
うれし~♪
私のプロフィール画面の置物も、こちらで購入したものなんです。
ものすごく気に入っているので、他の種類も欲しいくらい。
スタッフの方のお話だと、青山にあるCATHOUSEというお店で扱っているそうなので、
いつか、行ってみようと思います。

残念ながら社長さんはご不在でしたが、
我が家へのお土産に、ネコのドアストッパー

天使猫さんの置物を買いました。

開けると猫さんが。

また来年もいけるといいなぁ。
旧軽井沢銀座へと進みます。
聖パウロカトリック教会 。…なぜ傾いている。(涙)

良くこの教会で式を挙げているカップルを見かけます。
すてきね~。


軽井沢銀座をふらふら歩いていると猫雑貨のお店があります。
ねこや鈴彦さん。

ここでも何点か猫雑貨を購入。
さらにそこからふらふらふらと行くと、有名な万平ホテルがあります。

ここでお茶をするのも定番。
今回は桜のロールケーキを。だんなは松の実のタルトを食べました。

軽井沢はお散歩するのにとても気持ち良いところです。

どこに行ってもこんな感じ。

もちろん、観光客もいっぱいいますけど、裏道を選べば静かなものです。
さらに歩きます。
私が一番好きな場所。
雲場池。

ここでなにをするでもなく、ただぼーっと座っています。

空気がとても気持ち良いんです。人がいても、木々が音を吸いこんでしまうみたい。
とても静かです。

ゆっくり休憩したので、お腹がすきました。(笑)
料理研究家、山本麗子さんが作ったレストラン、グランカフェ・ローザへ。

だんなはイベリコ丼

私は信州牛のカレー

とても美味しいレストランなので、おすすめです。
もちろんコースもあります。
GW特別メニューにあった、ジンジャーエールを飲んだのですが、
むちゃくちゃおいしかった。
地場ものの生姜を使っているのだそうです。
やっぱり地場のお野菜はおいしい。
最終日。
これも必ず行くお店。丸山珈琲さん。

かならず豆を買って帰ります。
こちらのお店もまったりとしていて、ず~っとそこで本を読みながらコーヒーを
飲んでいたくなるお店です。
プレス式で、注文すると3杯は軽く飲めるポットで来ます。
今回はコーヒーとチョコチップバナナシフォン。
ゆ~っくりいただきました。

駆け足での紹介でしたが、これが毎年恒例行事になっている軽井沢旅行です。
ほとんど同じところに行ってます。(笑)
もっと上手に写真が撮れればいいのですが…。
私の腕ではうまく伝わらないかもですねぇ。
でも、お天気にも恵まれて、気持ちのいい旅行でした。
見てくださってありがとうございました。
お粗末さまでした。
…しかし、食べ物の写真 多い…。(笑)
コメント
たまの母 | URL | DCAOJM6g
おかえりなさ~~~~~い!
軽井沢で素敵な時間を過していらしたんですね~♪
こんなに猫グッズのお店があるなんて知りませんでした。
ゆっくりお店を見せてくれるような相方ではないので~~(泣)
くりちゃんもひなちゃんも、ちゃーんとおりこうさんにお留守番しててエライですね。妹さんもお疲れ様でした♪
( 2009年05月04日 10:48 [編集] )
猫レンズ | URL | -
おかえりなさい!!!待ってましたw
くりちゃんもひなちゃんもいい子にお留守番お疲れ様でした♪
いい写真がいっぱいだぁー
美味しそうな料理の写真を見て、お腹が減りました><
( 2009年05月04日 12:25 [編集] )
桃とらマン | URL | iWfHidvU
おかえりなさい☆
楽しいお出かけだったみたいですね~!
猫グッズのお店を見つけちゃうところは
さすがですね!
そっか、妹さんが居てくれたんですね!
くりちゃん、ひなちゃんもお留守番
お疲れ様でした☆
( 2009年05月04日 18:09 [編集] )
shuchanmama | URL | -
おかえりなさ~い。
楽しんでこられたようで良かったですね。
くりひなちゃん、ママが帰ってきて
良かったねぇ。
たまにニャン達と離れる事も、お互いに
新鮮になれていいかもしれないですよね。
軽井沢、1度でいいから行ってみたいわ~。
( 2009年05月04日 18:25 [編集] )
こふゆき | URL | -
くりひなママさんお帰りなさい☆
良き旅行だったみたいで、何よりです!
くりちゃんひなちゃんも、すぐに適応したみたいで、
良かったですね☆ひなちゃん少しだけ苦労したみたいですが・・・。
ひっくり返っているのを見ると、全然問題は無かったみたいですね。
軽井沢うらやましいです!
歩くだけですごく気持ち良さそうですね。
やはり都市だと、風が温いですか(笑)
私もいずれ行きたいと思います~。
実家にこふゆを預けて・・・。
( 2009年05月04日 20:50 [編集] )
砂糖魚。 | URL | 55Pxilek
おかえりなさい。
素敵なお出かけですねー。
軽井沢、良いですね。
こんな時間に見てしまって、
お腹が空いてきちゃいましたよっ。
どれもこれも美味しそう~。
そして、猫雑貨の店がこんなにあるとは!!
天使猫さん、これまた、可愛い雑貨ですねー。
私も行ってみたくなりました。
( 2009年05月04日 23:38 [編集] )
くりひなママ | URL | -
ただいま~。
かなりゆっくりのんびりしてきました~。
猫雑貨のお店、少しずつ増えている気がします。
その分、どんどんお財布が軽くなります。(笑)
くりひなは思っていたよりいい子でいてくれたようです。
これからも妹には手伝ってもらうことに決定。( ̄ー ̄)
ただいま帰りました~。
写真、撮った時はよしって思うんだけど、後で見てみると傾いてたり、暗かったり。
難しいですね~。
ご飯、今回も美味しかったです。お腹周りがまたもやきつくなりました。(笑)
くりひなもいい子でいてくれて、本当に助かりました。
妹、これからも頼んでしまいそうです。
帰ってきました~。
楽しく過ごさせてもらいました。
どこを歩いていても、ついつい猫雑貨のお店を探してしまいます。
買うまいと思っていてもついつい…。(笑)
妹とくりひなはなかなかうまくやっていたようです。
妹から留守中の写真を貰ったので、今度載せますね~。
ただいま帰りました~。
正直、くりひなに触れなかったのはさびしかったです。
ついつい猫雑貨のお店をはしごしてしまうのもそのせいかも。
楽しい旅でしたが、帰宅して、くりひなの顔を見たときが
一番うれしいかなぁ。
軽井沢、素敵なところですけど、きっと北海道の方が、爽やかで
気持ちいい気がします。
北海道は1度しか行ったことがないんです。
憧れだわ~。
ただいまです~。
楽しい旅行でしたよ~。
くりは妹にすぐ慣れたようですが、やはりひなはだめだったようです。
それでも3日目にはお腹を見せてくれたようです。
これからも頼んでしまいそうです。
こふちゃん、ご実家で預かってくれるなら安心ですね。
軽井沢、本当は夏がお勧めなんですよね。
5月はちょっと夜冷えますから。
今年の夏、いかがですか?(*´∀`*)
( 2009年05月04日 23:39 [編集] )
くりひなママ | URL | -
帰って来ましたよ~。
猫雑貨のお店、増えてきてる気がします。
ついつい買っちゃうんだよな~。
そういえば、猫の置物に興味を持ってくださったのは砂糖魚さんでしたね。
青山に扱っているお店があるそうですよ~。
毎回おいしくご飯を頂くので、帰宅するとジーンズがきついです。(笑)
( 2009年05月04日 23:42 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2009年05月05日 09:00 [編集] )
コメントの投稿