fc2ブログ

クラフトフェア松本2022 その2

2022年05月31日 06:49

20220529110807fe1.jpeg
昨日の続きですよ。
昨日も書きましたが、革製品は多かったです。









20220529110911af8.jpeg
こちら、人だかりが出来ていた一風変わった展示。。











20220529110912c95.jpeg
なんと、ウニの殻を利用したランプでした。
アイディアですねえ。とても綺麗でしたよ。












202205291109128bb.jpeg
旦那がご贔屓の藍染の革製品。
今回も小物を購入。










20220529110941cc1.jpeg
小鉢…小鉢はないか…と探し回る。










202205291109132e3.jpeg

時間も押して参りました。
松本のクラフトフェアはあがたの森公園内だけではなく、
それこそ街全体で開催されています。
隣にできた巨大イオン内でもクラフトスクエアなるものが開催されていました。
んが、私は以前から好きで立ち寄っている雑貨屋さんを回りたいので
そちらを優先…










20220529110939791.jpeg
てくてく歩いて中町通りに来ました。
…なんだこの人混みは…


「陶片木」さん、「coto coto」さん、「GRAIN NOTE」さん
お店に入るのにも行列が出来ていました。
…心が折れかかったのでとりあえず糖分補給。。









2022052911094033e.jpeg
マフィンで有名な「amijok」さん。












202205291109143c4.jpeg
巨大マフィン(笑)
私は不知火、旦那はバナナ。
巨大ですがしつこく無いので案外食べ切れちゃいます。
食べきれない場合は包んでくださるそうですよ。





中町の混雑に閉口して立ち寄るのを諦め、
またてくてく歩いて



「信毎メディアガーデン」に来ました。
ここは疲れて少し休憩したい時に最適。




20220529110935b0f.jpeg
シードル酒の飲み比べやってました。飲みますとも(笑)











20220529110938cf5.jpeg
外でも松本ブルワリーのエールビールをごくごく。
このビールはすごく飲みやすくて美味しいです。
フルーティな香りでごくごくいけちゃいます。酔わないです(嘘です)











202205291109163d0.jpeg
少し休憩してまたてくてく。縄手通りを久しぶりに歩いて










20220529110919ca3.jpeg
そうだ、まるも珈琲さんでのんびりしよう、と行ってみたら
完売につき営業終了とのこと。人出、お、恐ろしい。。










20220529110921307.jpeg
疲れ切って頭が働かないので「信毎メディアガーデン」に戻ってきてしまいました。
版画展をやっていたのでそれを見つつ。。

実のところ、バスの時間が気になって時間調整がうまくいきませんでした。
余った時間は結構あったので
三九ストリートに行ったり、クラフトスクエアに行くことも出来たはず。
ぶらぶら歩きすぎました…。。




時間になったのでバスに乗り込んで帰宅。
帰りは15分遅れくらいで到着しました。
到着してもそこからまた電車乗ってさらに歩いて自宅まで…
なんだろう、疲れるかもだけど自分で運転したほうが
ずっと効率いいような気がする。
ビールが飲めなくなるのだけが難点ですな(笑)




さてそんなこんなで今回の購入品ご紹介。

20220529110929076.jpeg
小鉢、買いましたー!
初出展の「製陶ナガオカ」さん。











20220529110925caf.jpeg
色味が少し暗いのが気にかかったけど大きさがドンピシャでした。
そうなのよ、このくらいのリムでこの大きさが欲しかったのよ。
もう少し白かったら最高だったんだが…。
まあよいです。鳥さんかわいい。













20220529110931e2d.jpeg
山口千絵さんの仏様と猫さん。
ほのぼの〜。









202205291109334f1.jpeg
…イライラした時に眺めようと思います…(笑)












20220529110923f6e.jpeg
耕紡工房さんのパン。自家製酵母と信州産小麦。
杏とチーズを買いました。










20220529115322f6e.jpeg
谷井直人さんの器。
今回はあえて銀彩を避けました。









202205291153237a2.jpeg
だってこれならチンできるし…!(多分しないけど笑)
この大きさは持ってなかったので嬉しいです。


以上でクラフトフェア松本レポ終了です。
来年は自家用車で行こうと思います…(笑)










良かったら押してくださいな

クラフトフェアまつもと2022 その1

2022年05月30日 06:05

最初に申し上げておきますが、
…今日の記事は長いですよ(笑)


コロナ前には毎年のように訪れていたクラフトフェアまつもと。
3年ぶりに開催されるというので居ても立っても居られず、
日帰りで行ってまいりました。



2022052911074256b.jpeg
流石に自分で運転して日帰りは辛いでしょうと考えて、初バスタ新宿。
しかし、この高速バスに乗るがために私は3時半起床(笑)




わざわざ新宿まで行って乗り込んだはいいものの、
思った通り都内は大渋滞。
ついでに事故もあってさらに遅れる。

結果、10時半到着予定が1時間遅れ。。。



20220529110743113.jpeg
はい…着きました。
何故だろう、運転してないのにものすごく疲れた…(そして眠い)


思っていた通り、というかそれ以上の人出。
入場には専用アプリが必要とか公園内は食事禁止とか色々
厳しいことが書いてあったものの、中は以前と全く変わらず、
屋台も出ていて食事もできるようでした。




兎にも角にも遅れての到着、さらに帰りの時間も決められている日帰り旅行。
焦り気味に見て回ります。

20220529110745cc4.jpeg











202205291107477f8.jpeg


しかし広い公園内に点在するテント。日差しはきついけど気持ちのいい風。
のんびりとした雰囲気、
やはりクラフトフェアは素敵です。











202205291107484b0.jpeg
でもいつもよりは早足になってしまう…(笑)










20220529110751e31.jpeg
今回はのんびり見て回る余裕はないと思ったので、
あらかじめ作家さんをチェックしておきました。









202205291107546cd.jpeg
一つ目が谷井直人さん。
銀彩の器を造られる作家さんで、私が最初にこの方の器を買ったのが2012年。
もう10年も経ったのですねえ。
どんどん人気が出て、お会計は大渋滞でした。
10年前に買った器の塗り直しができるかどうか相談させていただきつつ、
器を一つ購入。



もうお一人、HPの出展される作家さん一覧をみて気になっていた方のブース、
インフォメーションに行けばブースの位置がわかるようになっているはずが、
位置が書いていない…もしかして急遽不参加になってしまったかと問い合わせたら
いらしてはいる、とのこと。ブースの場所を書き込んでいなかったらしい。
となると、全体を見て回りながら根気良く探さなければ…と思っていたら。









202205291107520e7.jpeg
なんと、谷井さんの横にいた(笑)
山口千絵さん。木工と螺鈿。










20220529110749a38.jpeg
なんかこのほのぼのとした仏様と猫さんが気になって。
まだお若い方でした。これからが楽しみです。
こちらで仏様と猫さん購入。










2022052911075845d.jpeg
まだまだ見て回ります…










20220529110759ebd.jpeg
目的はほぼ達したんですが、
もう一つ、出来れば小鉢が欲しい。
私的にいい感じ(わかりにくい)の大きさの小鉢。。









20220529110800394.jpeg
こちらの方…。
出来れば拡大して見て頂きたいんですが、
描き込みが半端無いです。。











20220529110801e06.jpeg
こんなところに野ざらしで展示していいのか…と思うほど精緻な描き込みと
薄い陶器。
お隣にいたお客さんが真顔で「皇室に献上されたら如何ですか?」って言ってました(笑)
お名前をチェックしなかったのが悔やまれますが
きっとこれからもあちこちで拝見できることでしょう。

ちなみにおいそれと買えるお値段ではありませんでした。
まあ当然ですね(笑)












20220529110802c16.jpeg
まだまだ見て回ります。










20220529110803b61.jpeg
こちらの方もクラフトフェア…というより個展を開かれた方がいいのでは…
と言った感じ。










202205291108040f3.jpeg
独特な世界観と緻密さ。
今回のクラフトフェアは久しぶりだったせいか
初出展の方が多かったように感じました。











202205291108067f2.jpeg
アクセサリー類が少なかった気もします。私が急いててチェック出来てなかったのかも。
革製品は増えてたかな。旦那は大喜び(笑)


長くなったので続きは明日〜。
買ったものは最後にご紹介しますね。







良かったら押してくださいな

8年前は その466

2022年05月29日 11:02

今日は過去記事です




DSC_1315_2014052610111137e.jpg
まだまだやる気十分



いくわよ~~
DSC_1316_201405261011561b7.jpg
カメラ位置が低すぎた。。。




たああ~~っ
DSC_1318_20140526101157b00.jpg
いつになったらピントが間に合うのかねえ。




DSC_1324_201405261011593b2.jpg
無我夢中でお口が開いてる




ほ~~っ
DSC_1326_20140526101200d7f.jpg
夢中で遊んでる時ってちょっと声が出たりしますよね、
掛け声みたいな(笑)
あの声を聞くのも好きです♪




おーらいおーらい
DSC_1331_2014052610120149e.jpg



とおすぎたー
DSC_1337_2014052610122738c.jpg
ごめんごめん



ほっ!!
DSC_1340_20140526101229858.jpg
ナイス腹筋



なんでそっち行っちゃうのよ!
DSC_1341_20140526101232214.jpg
いや・・紐ついてるし。。



もいっちょこい!
DSC_1342_20140526101233148.jpg
楽しくってお尻尾ぶんぶん!(笑)



きたっ!
DSC_1344_20140526101234a1e.jpg



とったー!!
DSC_1345_20140526101254029.jpg
良かったね~~♪

母とひなは満足。
写真は…見切れてました(笑)




ひなは8年前とあまり変わらないですよね。
美魔女、恐るべし…



良かったら押してくださいな

立派な

2022年05月27日 21:31

20220527212459cd5.jpeg
くりちゃんのぼーぼーお髭。








20220527212501951.jpeg
すごいね〜立派ね〜と寝転びながら(怠惰)写真を撮っていたら








20220527212503a59.jpeg
計ったかのようにあくび。
よくわかってますね〜(笑)

良かったら押してくださいな

のび〜

2022年05月26日 16:47

2022052616362781a.jpeg
気温も上がってくりものびぎみ。









202205261636299b3.jpeg
ベッドから出てきてラグでごろん









暑くなってきたねえ
20220526163630aed.jpeg
そうだねえ。









もう一眠りしよう…
202205261636320d5.jpeg
そろそろ夏のラグに変えないとですね…








良かったら押してくださいな

もけけ

2022年05月25日 22:23

202205252115461bb.jpeg
たまにはひなちゃん








20220525211548a25.jpeg
だらりんとおやすみ中










20220525211550e57.jpeg
おててもだらりん









20220525211549384.jpeg
だいぶおけけが伸びてきました。そろそろ爪切り&おけけカットかな〜






良かったら押してくださいな

病院へ

2022年05月24日 15:28

今日は月一でお薬を貰いにかかりつけの病院へ。
体重、写真を撮ったと思ったんですが残ってませんでした。
1.92キロ。
先日1.85まで落ちてしまったので
先週木曜日に食欲増進剤を飲ませました。
そのおかげか、少し体重が増えたみたいです。



202205241523442c3.jpeg
あまり使いたくない食欲増進剤。
でもそんなこと言ってられないので、
食欲が落ちてきたら使うことにしました。

担当医がまた転院。ここの病院は設備は整ってるけど
先生がすぐいなくなります。
せっかくくりも慣れてきたところなのに、またさよならです。
…個人医院の方がいいのかなあ…。




良かったら押してくださいな

自分からきたよ

2022年05月23日 14:20

あんよが悪くなってから、くりのおやつは私が枕元まだ運んでいました。
それが


おやつくださいな
202205231415174aa.jpeg
自分からキッチンにおやつねだりにきましたよ。











20220523141519503.jpeg
以前のようにキッチンでおやつ食べてます。









202205231415204ef.jpeg
食べる量は全然増えないんですが、生活リズムが以前に戻っているようで嬉しい。











2022052314152237d.jpeg
つられてひなちゃんもきた(笑)








良かったら押してくださいな

8年前は その465

2022年05月22日 12:03

今日も過去記事です




DSC_0910_201405151225124d4.jpg
卵のピロピロ、さすがに最近飽いてきたらしい。





DSC_0912_2014051512251419a.jpg
それでも一番食いつきがいいのはこれなんですよね~~。






DSC_0915_20140515122515907.jpg
ちょっと寝かせといたおもちゃを出してみようかと、「グラスホッパー」出動。
これ、もうネットでは取扱いないみたいですねえ。
壊れないように大切に使ってます(笑)



DSC_0916_20140515122517894.jpg
本来縮めて飛ばすおもちゃですが、
くりの場合はただ放り投げるだけで十分らしい・・(笑)





DSC_0920.jpg
私が手で持ってるだけでも食いつきます(笑)



んむー。
DSC_0921_20140515125005859.jpg
ずっとリス立ちしてる。かわいい(笑)



あ・・。
DSC_0922_2014051512500756a.jpg
落としちゃったね。




退却・・
DSC_0927_20140515125008951.jpg
失敗したのが恥ずかしかったのか
後ろに立ててあったトンネルにごそごそ入っていくくり。




よいしょ・・・
DSC_0928_201405151250092f9.jpg
中に入ったからといって、別にどうなるものでもないんですが・・




ふう。。
DSC_0930_20140515125011ca3.jpg
このあと、トンネルは倒れ、びっくりしたくりはトンネルから飛び出して
走り去っていきました。
トンネルの横穴からお顔を出してくれれば可愛かったんだけどねえ。
狙ってたとしてもなかなか思い通りの写真は撮れないもんです(笑)




くりがぷくぷくしてるのに今更ながら驚きます。
体重はそこまで変わらないはずなんだけどなあ。
若さってぷくぷくなのね(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その464

2022年05月21日 10:26

週末は過去記事です




たっち写真、わがスコ嬢でもたくさん撮ってますが。


DSC_0886_20140515122429c8f.jpg
以前はたっちが上手なのはひな、ってイメージだったんですが・・


むっ…
DSC_0890_20140515122431947.jpg
ほれほれ~~




DSC_0891_20140515122432cc4.jpg
見上げてますね~~んが、なかなか立ち上がってくれない。



DSC_0894_20140515122434c7e.jpg
位置を変えて仕切り直し


ぬおっ
DSC_0897_201405151224362b0.jpg



がぶー!
DSC_0898_20140515122450eee.jpg
くり今年で8歳。なんかだんだん活動的になってる気がする。。(笑)


ていてい
DSC_0900_2014051512245119c.jpg




DSC_0902_2014051512245362e.jpg
頭にテグスがかかるとイライラするようで…





むがっ
DSC_0906_20140515122454165.jpg
タッチ写真といいつつも、若干やらせの匂いが・・(笑)




もう~やめてよ~~
DSC_0908_20140515122456513.jpg
ごめん、もうちょっと~。


母の嫌がらせ(笑)、続きます。




今朝、くりがキッチンにいる私のそばまで来て
「おやつくださいな〜」って鳴きました。
あんよが悪くなってからは枕元まで私が持って行ってたんですが。。

また日常が戻ってきました。
それだけのことなのにものすごく嬉しいです。
(特にあんよの調子が良いわけではないんですけどね)

良かったら押してくださいな

てけてけ

2022年05月19日 20:57

202205192053000eb.jpeg
お水を飲んだら少し急ぎ足でテケテケテケ









2022051920525861c.jpeg
ラグに到着










2022051920530315d.jpeg
私が近づくのを待ってます。










さ、おなでなさい
20220519205301001.jpeg
ご飯食べてお水飲んだらブラッシングとコロコロタイムです。
しばらくこの習慣も無くなっていたのですが、
最近復活しました。普段のルーティーンが戻ってくるって幸せ。。







良かったら押してくださいな

ふりふり

2022年05月18日 21:06



最近のくりの記録です。
筋力がついたのか、慣れたのかはわからないけど
歩き方がすこし安定してきた気がする。。
おしっぽを振り回してバランスを取って歩いています。
良くなってるわけではないけど、順応してきてるのかなあ…。。

良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その56

2022年05月17日 21:41

2022051721012190e.jpeg
今日は針の日でした。
体重、また減ってしまった…まずい。。









20220517210117bee.jpeg
腰を重点的に刺しています。
血行が良くなるので、くりは針を打った後はとても活動的になります。
…食欲増進のツボもあればいいのになあ…。
(先生にもお聞きしたけど、やはり血行を良くするのがメインらしいです)









20220517210118b4e.jpeg
レーザーも念入りに。










20220517210119724.jpeg
先生も心配そう。
1回分だけ抗精神薬をもらっているのでいよいよそれを使ってみるべきなのかもしれません…。
とにかく体重増やさないと…。






良かったら押してくださいな

縁好き…?

2022年05月16日 21:33

20220516213109cae.jpeg
くりちゃんに高さのある新しい器を買ったんですが









20220516213111ca1.jpeg
なぜか、縁を舐めるように水を飲みます…











202205162131087d2.jpeg
水を飲んでいるのか外に飛ばしてるのか微妙な感じ









20220516213106172.jpeg
飲み終わった後はビチャビチャです。(笑)






良かったら押してくださいな

8年前は その463

2022年05月14日 22:09

今日は過去記事です。




難しい年頃(永遠にそうかも)のひな。

DSC_2279_20130511113727.jpg
今日は朝から何かが怖かったらしく、
すぐにベッド下に籠城。
こうなってしまうと、梃子でも動かない。。。






DSC_2272_20130511113712.jpg
ひなの恐怖の素はいまだによくわかりません。
外の音かもしれないし、不用意に出してしまった大きな声かも。
旦那の大きな身振りや、私が無理に食べさせようとしたラキサトーン、
なにかがきっかけになってひなの中で恐怖が増大するらしいのです。








DSC_2277_20130511113714.jpg
ひなちゃん…(よくわからんけど)ごめんね。






…あと2時間はここにいる。
DSC_2270_20130511113711.jpg
じゃあ、そのあとご飯食べようね。




めんどくさいヤツ・・・
DSC_2285_20130511113731.jpg
私とひなのすったもんだを、くりはクールに見つめ…るわけでもなく、
全く気にせず昼寝しているのでした。。。(笑)






怖がりなのは変わらないけど、人との距離は随分と近くなりました。
毎晩私の腕枕で寝るようになるとは誰が想像したでしょう…(笑)


良かったら押してくださいな

甘えん坊

2022年05月13日 20:48

202205132029307de.jpeg
食後、私がラグに寝っ転がると、そそくさとそばに来るくり。








2022051320293168d.jpeg
あんよを引きずってても一生懸命そばにくるくりが愛し可愛いです。










20220513202929887.jpeg
抱っこできないからたくさんなでなで。
なでなでに満足したら自分でベッドに戻っていきます。

私がラグに座るたび、これが繰り返されます(笑)





良かったら押してくださいな

お邪魔

2022年05月12日 21:18

20220512211056730.jpeg
あとで片付けようと思っていた段ボール。
音がすると思ったら思った通りひなが(笑)









20220512211059d89.jpeg
何よ、入っちゃ悪い?の顔








20220512211057bf6.jpeg
見つかっちゃったからなんか居心地悪いわ…の顔。
この後出てしまいました。
そっとしておいてあげたらよかったかな〜…(笑)






良かったら押してくださいな

あー

2022年05月11日 21:53

20220511214851de2.jpeg
くりちゃんが佇んでいたのでパチリ








202205112148491e7.jpeg
あー、とひと鳴き










これでいい?
202205112148484e1.jpeg
シャッターチャンスを作ってくれる、出来た娘なのでした(笑)








良かったら押してくださいな

真昼の決闘

2022年05月10日 21:53

20220510215106be6.jpeg
む。








20220510215111495.jpeg
むむむ。








あんた、どきなさいよ
20220510215108b33.jpeg









ひなちゃんにはなんにもきこえない〜
202205102151092d2.jpeg



これが二人の喧嘩です(笑)









良かったら押してくださいな

陰日向

2022年05月09日 21:29

20220509212540a84.jpeg
いつもというわけではないけど、
ひなが私を待ち伏せるのはこの場所が多いです。
廊下でギャン鳴き(笑)







202205092125428cf.jpeg
くりはラグの上にぺちゃんと座ってます。
小さい声で途切れ途切れに鳴くので、すぐにでも駆け寄りたくなります。

ひなはうるさいからいつも後回し。
…ちょっとひなちゃんが可哀想な気がしてきました(笑)


良かったら押してくださいな

ペロン

2022年05月08日 22:51

20220508202703035.jpeg
気温が上がってきたせいか、ベッドよりラグの上に座ってることが多くなりました。









20220508202704831.jpeg
体を動かすのはいい事だよね♪










20220508202705874.jpeg
おやつを食べた後なので








20220508202707522.jpeg
ペロン写真☆頂きました♪






良かったら押してくださいな

中華街へ

2022年05月07日 21:02

202205072039144ae.jpeg
今日は中華街に来ました。







20220507203931ec1.jpeg
飲み師会(最近はとんと飲まないが)の皆さんとお食事〜☆
おみせはしもんしゅろうさん。









20220507203930346.jpeg
ものすごく久しぶりにエビスで乾杯♪








20220507203919f74.jpeg
鴨と焼豚とチャーシュー。
チャーシューと焼豚って一緒なのでは…と思ったら赤く色付けしてあるのが
チャーシューで、表面を焼いてあるのが焼豚なのだとか。
…違ってたかも。。(笑)









202205072039185e3.jpeg
そら豆とエビ








20220507203921c33.jpeg
鶏肉カシューナッツ








20220507203922b51.jpeg
鮑のパイ









20220507203915caa.jpeg
さわらの甘酢餡








20220507203916e5c.jpeg
エビとマンゴーの変わり揚げ









202205072039240d9.jpeg
白葱と焼豚のつゆそば






20220507203925a9e.jpeg
肉饅頭







20220507203927423.jpeg
杏仁豆腐。







20220507203928813.jpeg
一皿一皿たっぷりで、お腹いっぱいになりました。
お土産に肉饅頭とお菓子を買って帰宅。
久しぶりに皆さんとお会いしてくりたちの話も聞いてもらえて嬉しかったです。
また定期的にお食事出来ればいいなあ☆








良かったら押してくださいな

挨拶

2022年05月05日 21:50

2022050521444450a.jpeg
朝起きて階下に降りると、くりが待っています。








2022050521444598b.jpeg
じっとこちらを見て





おはよー
202205052144468cf.jpeg
最近はちゃんと声を出して挨拶してくれるようになったので、母はとても嬉しいです。

良かったら押してくださいな

君臨

2022年05月04日 22:29

20220504212307d4e.jpeg
ひなちゃんがタワーに登っています








20220504212308a89.jpeg
ばりょばりょ









20220504212310dda.jpeg
次の段へ









20220504212312cbe.jpeg
順調ですな









20220504212313754.jpeg
おちり









202205042123145ac.jpeg
ぴょんっと上の段へ







20220504212315177.jpeg
最上階到達。
ひなちゃんがあそこで偉そうにしてると、なんだか安心するのでした(笑)





良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その55

2022年05月03日 20:51

20220503201316396.jpeg
今日はくりの針の日でした。
体重がなかなか増えません…食べてはいるんですが…









20220503201312364.jpeg
レーザー当てたり










20220503201311dae.jpeg
ストレッチしたり










20220503201313c5a.jpeg
またレーザー当てたり。

あんよの調子が悪くなってから、針を打つ部位が増えました。
針を打った日は活動的で良く動くくりちゃんです。
これが持続してくれればいいんですが。。









202205032013188b0.jpeg
自宅近くの神社の白藤が綺麗でした。
お祭りもやってて賑やかでしたよ♪




良かったら押してくださいな

2年ぶりのお出かけ

2022年05月02日 19:42

20220502193203f36.jpeg
ワクチンの副作用もなんとか治まり、今日はお出かけ。
ものすごく久しぶりの(何年ぶりかも忘れた)国立新美術館。
メトロポリタン美術展をやっていたので、コロナ後初お出かけとなる両親を連れてやってきました。








20220502193201216.jpeg
美術展は撮影できないので…事後(笑)
美術館の中にあるレストラン、ポールボキューズへ。








2022050219320698e.jpeg
コロナ禍とは言えやはりGW。40分ほど待ちました…。










20220502193209186.jpeg
久しぶりのフレンチ〜。








20220502193204f5a.jpeg
デザートのババが美味しかった…♪







202205021932107e7.jpeg
父も遠出できるようになってよかったよかった。
今年は少しでもお出かけの機会が増えるといいな。









2022050219320737e.jpeg
お留守番がんばったくり。
ご褒美にお腹揉み揉みしておきました(笑)









良かったら押してくださいな

好きなものは好き

2022年05月01日 22:08

20220501215747619.jpeg
どんなにあんよの具合が悪くたって、コロコロが好きなのは変わりなし。








202205012157487cf.jpeg
櫛を使ってる時も気持ちはコロコロへ(笑)









202205012157500e0.jpeg
ぐりぐり









20220501215753acd.jpeg
おまちかねのコロコロですよ〜。









2022050121575198f.jpeg
くりの写真を撮っていたらひながぐいぐい入ってきました。
ひなの好きな事、それは割り込み…(笑)





良かったら押してくださいな


最新記事