fc2ブログ

継続

2022年03月31日 10:13

20220331100704e96.jpeg
今年も花見は車の中で(笑)







20220331100706cef.jpeg
くり、ステロイドと食欲増進剤のおかげで体重が戻りつつあります。
昨日も私が無理やり食べさせることなく、自分からウェットとカリカリもすこし、
お水もおトイレも自分から行きました。








2022033110070875b.jpeg
あんよの調子が良くなった感じはあまりしないのですが、
痛みは確実に軽減されてるのだと思います。

今日も病院に行き、再び点滴と食欲増進剤を打ちました。
抗精神薬の威力は絶大ですね…。
正直抗精神薬には抵抗があったのですが、
とにかくくりが食べてくれないことには手の打ちようがないので
体重が2キロ近くに戻るまではなんでもいいから(笑)処置してもらいます。

良かったら押してくださいな

浅慮短慮

2022年03月30日 07:05

おむつをさせてお留守番させた昨日。
帰宅したら部屋中に散らばった猫砂。
くりの様子を見たら、ベッドにへたり込んでいました。

おむつをしらべたら、べったりとゆるゆるうんpが(それも大量)
慌てて抱き上げてお尻を洗いに行きました。

お薬や点滴をしてもらっていたからうんpが緩くなってしまったようです。
いつも夜にするので、日中は大丈夫だと思っていたけど、
よく考えたら前々日うんpをしなかったので、
お腹にたまっていたのかも。
よろめきながらも自分でおトイレまで行けるのだから、
多少のお漏らしには目を瞑ってあげればよかった。。

長時間うんpをつけっぱなしでどれほど気持ち悪かったか。
本当にかわいそうな事をしてしまった。大反省です。。

食欲増進剤を入れてもらったおかげか、起き餌はすべて完食、
お水もよく飲んでいました。
ステロイドの影響はまだよくわかりません。
少し足の運びが軽くなってる気がします。
引きずってはいますけど。
今日は担当の先生がお休み。もう少し様子を見て大丈夫そうなら
病院は明日にしようと思います。
オムツは封印。



追記

くりが自分からご飯を食べ、お水を飲みに行ってます。
これだけ動けているのはステロイドのおかげと思われます。
今日はお留守番大丈夫そう。
ほんの少しうんpも。緩いのはステロイド服用なためか…?
多めに置き餌して出かけようと思います。




良かったら押してくださいな

お薬変更

2022年03月29日 14:11

くり、足の調子がどんどん悪くなってる気がして
今日も病院行ってきました。
昨日は一日中ぐったりしてTVの裏に引きこもり。
やっと出てきたかと思ったら、よろよろ歩いてベッドにたどり着いた途端、
我慢できなかったのかお漏らししてしまいました…。

今までのお薬は単純な痛み止めと膀胱炎のための抗生剤。
足が麻痺してる感じなので、今日からステロイドと抗生剤と、
食欲増進のための抗精神薬も処方されました。
その他栄養剤も点滴。昨日今日とほとんど食事できていません。

今日は夜までお留守番になってしまうので、思い切っておむつも装着。
くりちゃん、初体験がいっぱいです。
今度こそお薬の効果が出ますように。。


202203291408122a0.jpeg
とうとう1.8キロ台になってしまいました。。







20220329140808723.jpeg
ご機嫌斜めなくり。







202203291408093a4.jpeg
初おむちゅ。







20220329140810d92.jpeg
…不本意の塊でしょうが、ちょっと可愛い。。。





良かったら押してくださいな

あんよ

2022年03月28日 08:36



くりの歩く様子。(鳴き声が聞こえますが、あれはひなのおやつをせがむ声です(笑))
昨夜はうんpがありませんでした。
あまり食べてなかったからだろうなあ。
帰宅したらトイレに行った形跡とお水を飲んだ後がありましたが、ご飯は全く食べてませんでした。
帰宅後にお薬とごはん。
かわいそうだけど、ある程度まで指でお口に入れて
飲み込んでもらいました。
…無理やり食べさせるの胸が痛むけどそうも言ってられない。。
良かったら押してくださいな

心配だけど

2022年03月27日 13:47

今日は朝から夜までオケです。
お留守番させるのはとても心配なんですが、
とにかく万が一階段を上ろうとして転げ落ちたら大変なので
すべての階段を倒したりガードしたりして上がれないようにしました。
ひなが文句ブーブー言いそうですが、まあそこは気にしない(笑)

昨夜は私が寝ている時に一人でおトイレまで行き、うんpができました。
歩けたのか、這っていったのか…
痛み止めは夕方一回なのですが、うまく足が動かせないけど
足運びだけは軽くなります。やはり痛みが引いているようです。
運動をさせて筋力をつけさせるべきなのか、痛みを感じさせないよう、
じっとさせていたほうがいいのか。

変形性脊椎症は幼少期の栄養にも関係があるという記事を読みました。
私が安心だと思って与えていたご飯に問題があったのかも。
だとしたらくりにはかわいそうな事をしてしまいました…。

しかし、くどくど思っていても仕方ない。
お薬は9日分頂いていますので、まずはそれをしっかり服用させて、様子を見ます。
まあ明日にでも先生に報告に行くつもりなんですけどね(笑)


良かったら押してくださいな

どうしたもんか

2022年03月26日 10:34

くり、健康診断の結果では神経的にも内臓的にも
はっきりとした問題は見つからなかったのですが、
なんだかどんどん足の調子が悪くなってる気がします。
背骨の痛みが問題なら痛み止めを飲んだら動けると思うのですが
お薬飲んでも思わしくありません。
まだお薬飲み始めて1日しか経ってないので
早計な判断も良くないと思っているのですが、


ものすごく心配です。。
でも私が手を出すと怒るし(多分痛いから)
抱っこしたくても触ることも憚られます。
もどかしい。。
良かったら押してくださいな

猫被り姫

2022年03月25日 06:49

昨日は早速健康診断に行ってきました。
前日、本当に体調が悪そうで心配だったのですが、
足を引きずってるくせに夜中に階段を上がって私の元に来ようとして
(多分途中で転んで、その音で私が気づいた)
あわてて迎えに行って抱き上げてベッドに連れて行く一幕もありました。

先生には気になっていることを全てお話しして半日お預け。
内臓や神経になにか重篤な症状が見つかるのではと
ハラハラしながら迎えに行ったら、
血液検査もエコーもそこまで問題のあるところは見つからなかったと。。
あれだけご飯を食べなかったのに、お昼には看護師さんの手からおやつもパクパク食べたらしい。
抱き上げると痛そうな悲鳴をあげてたのに先生の前ではそれも無し。

…なんという猫被り(笑)

まあ結果としては悪いわけではないのでホッとしたんですが、
足が動かないのは確かなわけで、これは何年も前から発症している背中の骨の石灰化が原因で
痛みがあるせいでしょうと。
針治療だけではもう抑えられないということなのでしょうか。
それでも足の関節には炎症が見られないとのことなので、
原因はひとつに絞れそうです。それだけでも少しホッとしました。

痛み止めを飲むしか対処の方法がないので、
とりあえずお薬を飲み始めることになりました。
長期間の服用での副作用として腎臓への影響が出るかもしれないとのこと。
定期的な検査も必要になりそうです。
以前から膀胱炎も何度か経験していますが、
尿から菌が見つかったそうで、抗生剤も飲むことになりました。

とりあえず昨日は補液と抗生剤と痛み止めをまとめて注射でブスー。

自宅に帰って様子を見ていましたが、明らかに足の運びが軽くなりました。
効果はあったみたいです。
筋肉の衰えもあってまだまだ動きはぎこちないですが、
これから痛みが軽減されて運動量が増えれば筋肉もつくだろうし、食欲もわくかも。
好転してくれることを祈るばかりです。



202203242150428f4.jpeg
気がついたら捨てようと思ってた箱に入ってました。この高さまで足を持ち上げられたのがすごい。







20220324214950490.jpeg
食べやすくなるかなと思ってご飯皿も新しくしました。
カリカリも少し食べましたよ。
これからまた少しずつ元気になっていけばいいな。
まだまだ頑張れるよ、くりちゃん!

良かったら押してくださいな

寝床

2022年03月24日 06:12

20220323201303b46.jpeg
くりの足がうまく動かなくなってしまったので、
お気に入りの寝床を撤去しました。
階段の奥で秘密基地っぽかったんだけど、階段を上がれないし危険。。









202203232013051f5.jpeg
使ってなかった古いベッドが役に立ちました。
最初は嫌がってたけど、なんか納得したっぽい(笑)
あんよ、今まで天高く上がってたのに今はこの高さが限界みたいです。












20220323201307600.jpeg
縁に足をかけるあたり、頭いいぞ、くりちゃん!









じゃま
202203232013047b0.jpeg
もう心配で心配で、ずっとくりの後ろを追いかけ回してるもんだから
くりから嫌われかけてます(笑)
まだおトイレとお水は自分で飲みに行けてます。
ご飯は食欲ないみたいなので私が指につけてお口にねじ込んでます。
嫌がってるのに食べさせるのは、正直かわいそうなんだけど、
これ以上体重落ちるのは避けたい…。

足が滑らないよう、フローリングにもなにか敷こうと思います。

今日は健康診断と足のことを診てもらいにかかりつけの病院に行ってきます。
内臓は健康でありますように…。






良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その53

2022年03月23日 06:49

20220322195047a1a.jpeg
昨日は針の日でした。
実は先週末からくりの後ろ足の調子が悪くなり、
うまく力が入れられない様子。
痛みもあるのか、食事量がさらに減ってしまいました。
体重も当然落ちました…。










20220322195049008.jpeg
大人しく治療を受けていますが、
時々悲鳴のような声をあげます。痛いのかな…









20220322195050359.jpeg
頑張れくりちゃん。
食事量が減って、水分不足になると血流も滞ってしまうとのこと。
今後補液をする必要があるかもということでした。








2022032219505211f.jpeg
赤レーザーからの









2022032219505397f.jpeg
虹色レーザー。






20220322195055ee4.jpeg
今回は抱っこもそおっと。
抱っこの時は悲鳴をあげませんでした。
どこが痛むのか、正確な場所は分からず…。

とにかく、かかりつけの病院に行って健康診断と足の相談をすることに。
せめて痛みだけでも取り除いてあげたいけど。。
しばらくかかりつけと針の病院の二箇所に通うことになるかもです。






良かったら押してくださいな

横浜へ

2022年03月22日 06:21

20220321202351e70.jpeg
土曜日は朝早くに出発して横浜へとやってきました。


   
 




20220321202347f7d.jpeg
コロナ禍になってから行けてなかったミネラルザ・ワールド。


マクラメ教室の先生も出店なさってて、2年ぶりにご挨拶できました。
石も何点か購入。






202203212023534b6.jpeg
石を見終わった後は中華街へ。
混んでる…









20220321202354583.jpeg
コロナ禍とは思えぬ人出。
まあ人のこと言えませんが。











20220321202342500.jpeg
2年ぶりに中華街でお昼。











2022032120234271b.jpeg
以前しあママさんに連れてきて頂いたお店です。











20220321202345b47.jpeg
庶民的なお店だけど美味しい。とくに麻婆豆腐がお気に入りです♪









20220321202344b13.jpeg
久しぶりのお出かけ、この後横浜高島屋まで足を伸ばし、
ものすごい店舗数のパン屋コーナー?(笑)で
だんなとワクワクしながらパンを買い漁って帰りました。
石も買えたし満足満足。
たまのお出かけはいいもんです(笑)






良かったら押してくださいな

うっかり

2022年03月21日 20:13

すみません、週末からくりの足の具合が良くなくて、
記事のことがすっかり頭から抜けていました。
明日は針の日なので、先生に相談してみようと思っています。

明日はお出かけ記事だします〜。
良かったら押してくださいな

8年前は その462

2022年03月20日 10:10

今日も過去記事です




久しぶりにトンネルを駆け抜ける姿を撮ってみようと
頑張ってみました。



駆け抜けてないね。歩いとる(笑)





DSC_0823_20140313123117360.jpg
駆け戻るときは見切れるー。






DSC_0825_20140313123118fa5.jpg
ピンが全然あってないー。






DSC_0827_201403131231209cd.jpg
。。。間に合わず。






DSC_0837_201403131231522ca.jpg
おちりじゃだめなのよねえ。。






DSC_0834_201403131231213e3.jpg
こっちはちょっと早かった








DSC_0842_20140313123156602.jpg
ピントはややあったけど。。。なんでそんなに不機嫌そうな顔なんだ(笑)







DSC_0843_20140313123157f78.jpg
走らされてる感満載ねー。
狙った写真なんて、そう撮れるもんじゃないです。難しい。



昨日は横浜に行ってきたんですが、さすが連休ということもあり
人手がすごかったです。
コロナ禍といってももはや普段通りな感じ。
マスク着用も消毒も、すっかり日常の行動になってしまいましたねえ。
良かったら押してくださいな

8年前は その461

2022年03月19日 06:05

週末は過去記事です




DSC_0657_20140313115120d79.jpg
くりちゃんがソファを独占(まあいつものことだ)





DSC_0658_201403131151211d8.jpg
スコすわり、最近あまりしてくれないねえ。





うるさいな
DSC_0659_20140313115123015.jpg
あらイカ耳。





せっかくまったりしてたのに。
DSC_0660_2014031311512500c.jpg
あら、ごめんねー。






DSC_0662_20140313115126b36.jpg
くりちゃんがまったりしてると母は嬉しくなっちゃうのよ。





くりは全然うれしくない。
DSC_0663_201403131151546d0.jpg






2階でねよっと。
DSC_0664_20140313115156c29.jpg
・・・・。


写真撮ったり話しかけたり、
お昼寝時間に余計なことをすると、
とにかく冷たい&つれない態度しか見せないうちの娘たちなのでした…。




ぷんぷくりんのくり、可愛いわあ…。
今日は久しぶりにお出かけしてきます〜。
良かったら押してくださいな

結局

2022年03月18日 06:46

20220317204451046.jpeg
昨日の続き。









20220317204450e22.jpeg
やおらひなが座り込んで









20220317204453404.jpeg
寝っ転がっておててびょーん!









20220317204454824.jpeg
慌てて逃げ出すくり








2022031720445626d.jpeg
すたこらさー







これでソファはひなちゃんのものよ、がはははー!
202203172044576aa.jpeg
うん、完全に読めるオチでしたね(笑)



良かったら押してくださいな

たまには

2022年03月17日 06:37

202203162138147ad.jpeg
くりちゃんがソファに居たのでパチリ。










202203162138158f2.jpeg
するとすかさずひなちゃんが










20220316213816978.jpeg
膨らんだひなちゃんのサイズにたじろぐくり(笑)










20220316213818a98.jpeg
それでも








20220316213819772.jpeg
ちゃーんとご挨拶はする姉妹なのでした♪



*皆様、昨夜は地震大丈夫だったでしょうか。
我が家の地域は震度4だったみたいですが、
かなり長く横揺れが続き、初めて地震で酔いました…
揺れがおさまった後も身体が揺れてる感じが続いて、気分が悪くなってしまいました。
地震よりその後の津波が怖かったですが、そこまで高い波はなかったようですね、よかったです…
ひなは私の腕枕で寝ていたんですが、飛び出て自分の寝床に行ってしまいました。
くりは通常運転(笑)



良かったら押してくださいな

おやすみ

2022年03月16日 06:38

すみません、記事を作る時間が取れず、今日はお休みです

久しぶりに韓流ドラマ
「怪物」を観終わり、とても面白かったので似たようなジャンルをと思って
「秘密の森」というのを観ました。検事さんと警察官のお話ですが、
設定が変わってて、シナリオも面白かったです。
最初は興味を持ってなかった旦那もすっかり韓流ドラマファンに(笑)
秘密の森はシーズン2まであるのですが、残念ながら2はNetflixでしか観られないと…
気落ちしてたら、旦那が「もう契約しちゃえば」と一言。
韓流ドラマのためにNetflix契約することになりましたとさ。
これであの有名な「イカゲーム」とか「愛の不時着」とか観られるぞ〜(笑)


良かったら押してくださいな

移動

2022年03月15日 06:44

20220314194448e69.jpeg
ずっとタワーの後ろベッドで寝ていたくりが
奥座敷から出てきました(笑)









2022031419444932d.jpeg
流石にこの2、3日はあったかくて、ペットヒーターは暑かったらしい。










20220314194451160.jpeg
寝床も春バージョンに変更ですかね。
敷物を変えてみようかな〜。






良かったら押してくださいな

週末は

2022年03月14日 08:56

週末はずっとバタバタで写真を撮る余裕
がありませんでした。

というわけで


20220314084600c2f.jpeg
これ、買いました。(唐突)










202203140846018fb.jpeg
ずっとマイクロナノバブル?とかいうシャワーヘッドが試してみたくて、
でもCMでやってるマジック消えるやつはお高いので、何か他にないかな〜と
探して見つけた「ボリーナ」。国産製品です。
1ヶ月くらい試してから記事にしようと思ってたんだけど、
明らかに変化もあるのでレビュー第一弾。
お肌がさらさらになります。泡切れもいい。湯冷めしにくくなる。
本当の目的は節水と旦那の加齢臭予防(笑)なのですが、
これは結果が出るまでもう少し時間がかかりそう。
私自身はとても使用感はいいと感じました。
もう少し使ってみてからまたレビューしようと思います。








土曜日は室内楽の練習で久しぶりに都心へ。

20220314084603b1d.jpeg
練習は貸しスタジオで行うのですが









20220314084604bf3.jpeg
こちらのスタジオは新しくて綺麗。おまけに看板に猫。ポイント高し!(笑)










20220314084606afa.jpeg
ええ、どうせオーボエはないでしょうよ、フルートとクラリネット、はいはい…(笑)

綺麗なのにお安くて素敵なスタジオでした♪

良かったら押してくださいな

8年前は その460

2022年03月13日 10:30

今日も過去記事です




DSC_0644_20140308143027b1c.jpg
くりを追い出し、窓際一帯を自分のモノにしたひな。





DSC_0645_20140308143029164.jpg
ゆっくりとタワーをあがっていきます。
このタワーもほぼひなの占有です。
くりは一番下の段に上がるくらいしかしません。






DSC_0646_20140308143031236.jpg
一つ一つ段をあがりながら、お外を覗いてます。





なによ。
DSC_0648_201403081430339f0.jpg
いや、別に。。
私は床に寝そべって撮影。(90mm換算なので近く写るけどね)
ひなから見ると変な恰好でしょうね(笑)







DSC_0649_2014030814303513f.jpg
さらに上に行きます






DSC_0651_20140308143055302.jpg
3段目






DSC_0652_20140308143057be2.jpg
ぐるっとまわって






DSC_0653_201403081430592af.jpg
最上段。






DSC_0655_20140308143100ed8.jpg
一番高いところ、それがひなの定位置です。





チェックチェック…。
DSC_0656_20140308143101140.jpg
ブラインドの隙間から一生懸命外をのぞき見してましたよ(笑)



タワー、いい加減買い換えたいんですけどね~。
どんくさい娘たちなので、出来るだけ段差がないものを選んでいるんですが、
今のタワーですら、ひなは足を踏み外してずっこけたりします。
床にもんどり落ちてお尻強打とか、本当に猫なんだろうか…(笑)

どんくさい猫が上がっても足を踏み外さず、
滑りにくくて毛がたまらない、
そんなタワーがほしいです。…そんなのないか(笑)





タワー最上階はいまもひなの場所。
具合が良くないとここには上がらないので、
体調チェックの役割も果たしてたりして。
良かったら押してくださいな

8年前は その459

2022年03月12日 06:06

週末は過去記事です




窓際族って…
猫さんだったらみんなそうだとは思うんですけどね(笑)



ご多分に漏れず、ひなも窓際が好き。





DSC_0619_20140308142806ef2.jpg
この日はお天気も良く、風がそこそこあって庭の木々が揺れています。
見物するにはいい日和♪






DSC_0623_20140308142808bc1.jpg
がん見(笑)






DSC_0626_20140308142809c86.jpg
時々左の方を見るのは、旦那がキッチンでごそごそやっているからです。
旦那がいると、ひなは途端に落ち着きをなくします(いつまで経っても懐かない(笑))







DSC_0627_20140308142811378.jpg
意味もなく毛割れのアップ。
あったかくなったら毛刈り&お風呂だわね~。。







DSC_0631_201403081428241f4.jpg
お?






DSC_0633_20140308142826cdd.jpg
くりがテレビ台の裏でなにやらごそごそ





なになになになに?
DSC_0634_201403081428289f0.jpg
こういう時には必ず邪魔しにくるひな。
嫌がらせなのか、天然なのか…。





ねぇねぇなに?
DSC_0635_201403081428300b3.jpg
やめときなさいよー






DSC_0636_20140308142832c68.jpg
くりはひなに匂いを嗅がれるのが嫌いです。





                                            …もう。
DSC_0637_20140308142930708.jpg
くり、思った通りオカンムリ(笑)






DSC_0638_20140308142932acf.jpg
そそくさ立ち去ります。








DSC_0639_2014030814293497b.jpg
この後、母はしっぽでビンタされました(八つ当たりか?)






DSC_0640_20140308142936b9c.jpg
追い出しに成功して満足げなひな。
(もしくは「そんなつもりじゃなかったのになー」なひな)






DSC_0643_20140308142938a68.jpg
またお外見学に戻りましたよ。




ぷくぷくの二人。かわいーかわいー(笑)





良かったら押してくださいな

ループ

2022年03月11日 06:16

20220310211805690.jpeg
①撫で撫でされる









20220310211806691.jpeg
②ちょっと嬉しい










202203102118080c2.jpeg
③母の様子を伺う










20220310211809a04.jpeg
④気を引きたくて袖を舐める










2022031021181213e.jpeg
⑤怒られてしょぼーん









202203102118115ba.jpeg
⑥ごめんなさいのすりーん。


①に戻る。
ひなちゃんはわかりやすいです。(笑)




良かったら押してくださいな

ひっそり

2022年03月10日 06:41

202203092142397f1.jpeg
ひなと椅子を半分こ









20220309214245e93.jpeg
背中があったかい(笑)










20220309214244e24.jpeg
鳴くわけでもなく、静かに後ろに座ってます










20220309214242acc.jpeg
ときどき背中にすりーんってしたりして。










2022030921424008f.jpeg
ワガママ娘のときもあるけど、こういう控えめな甘え方をする
ひなも可愛いのでした❤️




良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その52

2022年03月09日 06:49

20220308215003d07.jpeg
昨日は針の日でした。
体重は…1.96と1.98を行ったり来たり。
1.97ということにしときます(笑)









202203082150041ca.jpeg
頑張って高カロリー食を食べさせているけど、やはり量が少ないんだろうなあ。











20220308215006963.jpeg
でも体調はそんなに悪くない気がします…










202203082150077cf.jpeg
レーザー針の治療器が新しくなってました。










20220308215009c67.jpeg
レインボーの光だぞ(笑)











202203082150104f5.jpeg
そんで抱っこ。昨日はくりが抱っこを察知して逃げようとしましたが、
即尻尾を掴まれて結局抱っこされてました。
先生には逆らえないね〜(笑)





良かったら押してくださいな

小顔…?

2022年03月08日 06:36

20220307213723e7a.jpeg
お寛ぎ中のひなちゃん









2022030721372557f.jpeg
私に気づいてアピール











202203072137263c8.jpeg
可愛いですねえ








それほどでも〜
20220307213728464.jpeg
ご機嫌ですな(笑)









20220307213729235.jpeg
シルエットだとかなりの小顔に見えますが、
多分脱いだらおやせさんだし足もそこまで長くもないし、
そこまでスタイル抜群ってわけでもない気がする母でした…(笑)



良かったら押してくださいな

おやすみ

2022年03月07日 06:21

昨日は早朝から遅くまでオケでしたので
写真はおろかくりたちを全く構ってあげられませんでした。
いやはや、疲れました…。



20220306212240ff9.jpeg
帰りの車窓から見えたシルエットの富士がやけに心に染みました…(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その458

2022年03月06日 08:42

今日も過去記事です




DSC_0260_2014022710443975e.jpg
結局床置きになった苺ちゃん





DSC_0262_20140227104441f0c.jpg
でも屈みこまず仰向けになってくれたので、
お顔撮影が出来そう♪







DSC_0265_201402271044421a4.jpg
ほれほれ






キシャー!
DSC_0267_20140227104443697.jpg
ああ、そうか般若になっちゃうんだったわね。。。






DSC_0281_20140227104557e91.jpg
この苺ちゃん、プリントがリアルで一見コットンとは思えないです。







DSC_0304_20140227104601ed8.jpg
色も鮮やかだし、撮影向きね~♪





DSC_0288_20140227104559775.jpg
苺ちゃんで記念撮影。。。ってなんでそこで寝るかな。。






DSC_0293_20140227104640186.jpg
いや、もうちょっとかわいいお顔とか。。







舐めさせろ!
DSC_0297_20140227104644709.jpg
もう十分しっとりしてるでしょうに。。。





紐がまだ。。。
DSC_0302_2014022710464610e.jpg
そこも?!






DSC_0289_20140227104638a58.jpg
またたびで行き倒れるの図(笑)






DSC_0290_20140227104556482.jpg
ちょっと落ち着いてきたくりちゃんではいポーズ。
。。。目線。。。





DSC_0280_2014022710455358f.jpg
ひなちゃんはまだ目がいっちゃってるので
苺ちゃんにピン(笑)


小さいキッカーなのに、効果抜群、
二人ともぐでんぐでんになりました。
ななスコママさん、ありがとうございました~♪





たまにはキッカー与えてみようかな。
…と思った母でした(笑)


良かったら押してくださいな

8年前は その457

2022年03月05日 11:32

週末は過去記事です




DSC_0197_20140227104326207.jpg
ななスコママさんに頂いた、かわいい苺ちゃんのキッカー♪







DSC_0198_20140227104328bb0.jpg
1個かと思ったら3個に分かれてた♪






DSC_0199_20140227104345064.jpg
取りあいにならずに済むねえ♪






DSC_0202_20140227104348091.jpg
ひなは早速かぶりつき(笑)






DSC_0210_20140227104349797.jpg
お、かわいらしく舐めてるじゃない?





ふむ・・・
DSC_0212_20140227104351b2f.jpg






これ、床に置いてくんない?
DSC_0220_20140227104353216.jpg
だってそうしたらお顔が撮れないんだもん(笑)






DSC_0223_201402271044097a2.jpg
くりは。。。






DSC_0230_20140227104411932.jpg
やっぱりゴロンゴロン(笑)





くーーきくーー!!
DSC_0237_20140227104413ef6.jpg






けりけりっ
DSC_0239_2014022710441547f.jpg
動きが激しすぎる…






DSC_0240_201402271044171d9.jpg
ちょっとお顔撮らせて。。。




うがーー!
DSC_0250_20140227104437986.jpg
酔っ払いすぎて制御不能だそうです。。(笑)




こうやって見返すと、前は随分たくさんのキッカーを与えてたんだなあ…
最近はさっぱり…(笑)





良かったら押してくださいな

禁断の

2022年03月04日 06:46

202203032146432af.jpeg
撮ってしまいました…。
乙女の致してる姿…(笑)
この空を見てる表情、たまりませんな。









202203032146443df.jpeg
事後。くりが私を見つけました









何撮ってんのよ〜!
20220303214646a74.jpeg
怒られました(笑)








まったく油断も隙もありゃしない
202203032146476e7.jpeg
おトイレシーンって、なんか好きなんですよね。
集中してる表情とか(笑)落ち着かないだろうと思ってあまり凝視はしないけど
横目でいつも見てます(笑)





良かったら押してくださいな

これも運動

2022年03月03日 06:10

20220302211131346.jpeg
コロコロ大好き









20220302211135a6f.jpeg
お顔べったり(笑)










20220302211136a7f.jpeg
枕にするのも得意










20220302211140a6f.jpeg
頭を乗せて










2022030221114093b.jpeg
ぐーりぐーり









202203022111403fd.jpeg
ほぼ一日中寝てるくりにとっては、これでも体を動かしているのでした(笑)





良かったら押してくださいな

おやすみ

2022年03月02日 06:54

昨日はバタバタでしたので今日の記事はお休みです。
お外の猫さんが切ない声で鳴くようになりました。

春が近づいてきましたねえ…。

猫さんの舌、姉妹でも全然違うんですよ、
ひなはトゲトゲがしっかりしてていかにもご飯をうまく掬えそうな感じ。
くりはトゲトゲをあまり感じられません。なので食べるのも下手くそです。
良かったら押してくださいな


最新記事