fc2ブログ

2年越しの飲み師会 本編

2021年11月30日 06:36

さて、宝石屋さんを後にしてランチのお店に向かいます。


20211129215206d64.jpeg
御徒町ガード下、なかなかに雰囲気のあるお店です。









2021112921371009e.jpeg
メニューも。。。わかるようなわからないような。。。











20211129215207b4d.jpeg
お店の中はこんな感じ









20211129213714f43.jpeg
メニューを見てもよくわからないので、とりあえず適当に注文(笑)









202111292137158aa.jpeg
ベスト5は全部注文しましたよ。これは発酵白菜。美味しい。















20211129213717d30.jpeg
水餃子
お料理は順不同です。たくさん頼んだので覚えてない(笑)









20211129213733eeb.jpeg
ビールがきたのでカンパーイ!
こちらのお店は1時間紹興酒飲み放題です。











20211129213719520.jpeg
これはベスト5の4番。ちょいとパクチー。。











2021112921372010d.jpeg
ベスト5の5番。板状の春雨が面白かったです。











20211129213721642.jpeg
2番。香りが独特。でも美味しい。









20211129213723ad8.jpeg
焼売。味付けは濃い目









202111292137252c1.jpeg
麻婆豆腐。今まで食べたことない味の麻婆豆腐でした。お酢を入れたらまろやかになって癖になるお味。










20211129213727d9a.jpeg
エビ餃子








2021112921372828c.jpeg
春巻き。








20211129213729580.jpeg
しめのラーメン。
パクチーてんこ盛りで食べられませんでした。(笑)







2021112921373137d.jpeg
全員で写真を撮って貰いました。
元々ガブママンさんは欠席の予定だったんですが、急遽参加してくださって、
本当にすごくお久しぶりのフルメンバー。
みんなでわちゃわちゃお話しできてすごく嬉しかったです。

コロナ禍もあるし、年齢と共に両親や猫たちのことで気がかりなことが増えていくけど、
みんなで直接お話できることがどれだけありがたいことか、しみじみ実感しました。
お会いできて本当によかった。
またもや新しい変異種が見つかってしまって、今後もどうなるかわからないけど、
新年会もできたらいいなあ。。。






良かったら押してくださいな

2年越しの飲み師会 前哨戦

2021年11月29日 06:28

土曜日は2年ぶりに全員集まっての飲み師会でした。
待ち合わせは御徒町。2時間前にチャコまむさんと待ち合わせて向かったのが



20211128203310986.jpeg
宝石屋さん。
ちょうどイベントを開催していて、私が習っているマクラメの先生がワークショップをなさっているというので
ご挨拶がてら顔を出すことに。
開店直後でもこの賑わい。ソーシャルディスタンスとは…。











20211128203311320.jpeg
ほとんどの石が50%オフ。
興奮して汗かいた(笑)



お買い上げ金額で福引ができるとのこと、
それも、宝石屋さんなのでなかなかにいいものが揃ってますよ〜、と
石屋さんに言われ、うっきうきで福引会場へ。







20211128203319683.jpeg
チャコママさんも私も3回ずつ。
結果は



残念賞の飴玉でした。(飴玉6袋(笑))










20211128203316919.jpeg
ちなみに1番いい賞が左の金賞。
ダイヤモンドのネックレス










20211128203317030.jpeg
…見えますか?爪楊枝の先ほどのダイヤが(笑)

 



その後、まだまだ時間があったのでふらふら見ているうちに
またお買い物しちゃったりして(笑)
ちゃこマムさんがさらに7回(8回?)分の福引ゲット。


飲み師会のお食事を先に済ませ、もう一度お店に戻って
ここからご一緒したしあママさん、私と3回ずつ引かせてもらいました。
そしたらなんとなんと、
わたくし、金賞を当てまして、見事ネックレスゲット。




20211128203314da9.jpeg
さらにチャコまむさんも欲しいと言っていた宝石画のパネルをゲット。









20211128203313287.jpeg
もともとチャコまむさんの福引なのでネックレスはチャコまむさんにお渡しするつもりだったのですが、
いいからいいから、と頂いてしまいました。
これぞ棚ぼた?(笑)
マクラメの先生にもご挨拶出来たし、太っ腹なイベントでお買い得だったし、
なんだかとてもラッキーなお買い物が出来ました♪


明日こそ飲み師会の記事です(笑)





良かったら押してくださいな

8年前は その439

2021年11月28日 10:14

今日も過去記事です




こどもはかぜのこげんきなこ・・・・。



DSC_0194_201311231340190cf.jpg
くりは7歳元気な子…(笑)
よく遊びますよ~。




DSC_0196_2013112313402150d.jpg
見た目ではとても7歳とは思えないです。
正直、2.3歳のころよりよく遊んでるかも。
相変わらずどんくさいけど一生懸命遊びます。







でぇい
DSC_0200_201311231340231e5.jpg
スライディング?





えいえい
DSC_0201_20131123134025e8c.jpg







DSC_0204_201311231340278e8.jpg
起き上がっててぃてぃ






DSC_0208_20131123134101b0d.jpg
行方を見守る・・






DSC_0213_2013112313410428c.jpg
そして駆け抜ける!






DSC_0217_201311231341087b1.jpg
飛び上がる!
3脚にカメラ固定だったもんで、全然入ってなかった(笑)







DSC_0222_201311231341117ed.jpg
すちゃっと着地






DSC_0221_20131123134111131.jpg
もういっちょ♪






DSC_0224_2013112313413398c.jpg
駆け抜けろ~





えいっ
DSC_0227_20131123134135b86.jpg
立ち止まると短足が際立つ気がするのはなぜだ。。





わー!
DSC_0229_201311231341378de.jpg
うん、ジャストピントはその位置ですな。
そこで遊んでくれ(無理難題)




かけっこ大好きだったんですよねえ。
今も本当は走りっこしたいのかな。。



良かったら押してくださいな

8年前は その438

2021年11月27日 06:52

週末は過去記事です




IMG_2494.jpg
くりちゃん、膝占領中。
(母はトイレ我慢中)




IMG_2495.jpg
ゴロゴロ言ってます。香箱組んで満足そう。







IMG_2497.jpg
上から見るとこんな感じ。
ちょうど膀胱を刺激する位置ですな(笑)






IMG_2509.jpg
ご満悦(笑)




が、永遠にこのままでいられないのが自然の摂理。
トイレに立つのと同時にくりは膝から降りて、諦めたのか2階へ。




トイレから戻ってきた私を待っていたのは…





ぐーるぐーる♪
IMG_2523.jpg
ひなちゃんでした(笑)






IMG_2529.jpg
ひなはお膝には乗れないので(過去1度だけ乗ったことがある)
私と椅子を半分こして座ります。





あっ…。
IMG_2530.jpg
くり、降りてきて傷心(笑)
嬉しいやら困るやら、冬場のお膝まわりは常に満員御礼なのでした。。。。








DSC_0158_20131123133905bd9.jpg
この日、また三毛ちゃんが遊びに来てました。
お顔を写したいんだけど、こっち向いてくれないのよね~~。
絶対美人だと思うんだけどな(根拠のない身びいき(笑))





この三毛ちゃん、ご近所で子孫らしき子達を見かけたことがあります。
柄は違えど美形なお顔がそっくり。
寒くなってきたのでどこかのお家に避難出来てるといいんだけどなあ。。



良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その45

2021年11月26日 06:23

20211125172420fa5.jpeg
水曜日は針の日でした。体重が…減ってしまった…









20211125172421448.jpeg
少ないけどいつも通り食べてるんだけどなあ。。











20211125172424ad8.jpeg
治療の後の抱っこはいつも通り










2021112517242610c.jpeg
いつも通り逃げる(笑)















20211125172423e05.jpeg
その後もいつも通りに診察台の隅っこで拗ねてました(笑)

先生から、鶏胸肉を湯がいて与えてみたらと提案されました。
食べるかどうか微妙だけどやってみようと思います。
体重増えろ増えろー!





良かったら押してくださいな

おやすみ

2021年11月25日 06:32

昨日はくりの針の日でした。
体調不良なので明日記事にしますね、すみません…
良かったら押してくださいな

ころころりん

2021年11月24日 06:12

20211123191401b06.jpeg
コロコロ大好きくりちゃん。









20211123191358e8d.jpeg
狂喜乱舞(笑)










20211123191400760.jpeg
裏も表も満遍なくコロコロします









20211123191357338.jpeg
最後はコロコロを枕にしてご満悦。
これが毎朝の日課なのでした。





良かったら押してくださいな

想像通り

2021年11月23日 06:05

祝日ですねえ。
…特に何も予定ないので、引き続き韓流ドラマを観ます(笑)


20211122220635e20.jpeg
昨日の続き。
ひなはリラックスしてお座りしています









20211122220633394.jpeg
…一見長閑ですが。










20211122220632e4a.jpeg
二人してお外を眺めています。平和だ…








何が平和よ
20211122220630833.jpeg
…思った通りの不本意顔でしたね(笑)





良かったら押してくださいな

今の気分

2021年11月22日 06:41

昨日は8年前の最接近記事でしたが、
今日のは撮りたてほやほや。


20211121204237a78.jpeg
今の距離はこんな感じ









202111212042396ae.jpeg
こっち向いて〜と言っても「嫌〜」って鳴くだけ(笑)










20211121204240e60.jpeg
まあそれでもひなちゃんのお顔が見えてるだけマシか…








ぷいっ
20211121204242ea2.jpeg
あぁ〜ひなちゃんまで…。

それでも二人が並んでる姿を見るだけでも母は嬉しかったりするのでした。





良かったら押してくださいな

8年前は その437

2021年11月21日 06:02

今日も過去記事です




今日は記念写真(笑)


DSC_2053_201311171229180ca.jpg
珍しいくらい近くにお座りしてるくりとひな。
座ってるのを見た瞬間、音も立てずに(すり足)階下に降り、
カメラをひっつかんで戻ってきた母(笑)






DSC_2057_20131117122920273.jpg
カメラ目線プリーズ♪






DSC_2061_20131117122922572.jpg
・・こっちの方が目線くれる?







DSC_2063_2013111712292366d.jpg
。。ひなちゃーん。






DSC_2064_20131117122925cf1.jpg
どうしてそうなる。






さらに次の日。







DSC_2112_20131117122941de4.jpg
おおお~~もっと近い!





DSC_2113_20131117122943473.jpg
後姿もいいねえ♪






DSC_2115_201311171229450ca.jpg
前に回り込んでみた。
前回よりさらにいい2ショット♪






DSC_2117_20131117122947eb9.jpg
・・いやだから、そっぽ向くのヤメテ~。






DSC_2124_20131117122949c9f.jpg
お互いを向いたけど目線が完全にあってないし(笑)






DSC_2132_20131117123031a6f.jpg
くりが「まだ?」って顔してる…(笑)






DSC_2141_20131117123034689.jpg
こういうのもいいなあ。
大きさの差がはっきりわかっていいねえ。





ね~、まだ?
DSC_2149_2013111712303553f.jpg
60mm(実際は90㎜くらい)のレンズを付けていたため、
私は壁にべったり張り付いて撮影してます。
ああ~~全身がすっぽり入るように写したかった。。。


…年賀状に使えるかと思ったのになあ(笑)
結局同時目線はもらえませんでした。。。





この時の記事が最接近記録なのでした。
私にとってはお宝記事(笑)




良かったら押してくださいな

8年前は その436

2021年11月20日 06:39

週末は過去記事です




DSC_2157_20131117121607c22.jpg
くりちゃん、最近ごはんもたくさん食べるし
(以前は30g食べきれなかったのに、今じゃ37g完食!)遊ぶことにも積極的です。






遊ぶ?
DSC_2159_201311171216099ed.jpg
うんうん、今日もおかーさん、頑張っちゃうぞ~♪







DSC_2164_201311171216116e0.jpg
いくよ~
今日のおもちゃは伸びきったキャットダンサーです






えい!
DSC_2165_20131117121614cf9.jpg
ジャンプの瞬間間に合わず。。。






追いかけろ!
DSC_2173_20131117121658bbe.jpg
ん。。ピントがね~。







DSC_2175_20131117121659376.jpg
後ろにあるよ~





こっちか!
DSC_2176.jpg






えい!
DSC_2178_201311171217020c3.jpg
寝っ転がっちゃった。
まあ、その方がピントは合いやすいですが・・・








むむむ・・
DSC_2179_20131117121704473.jpg







DSC_0004_20131117121729be3.jpg
飽きると起き上がって








DSC_0009_2013111712173081f.jpg
またダッシュ
(そしてピントが合わない)









DSC_0014_20131117121732f0e.jpg
でまた寝っ転がって・・。






うおおお~~
DSC_0016_2013111712173445e.jpg
ナイスお顔(笑)





おっ
DSC_0020_2013111712173632e.jpg






おおっ
DSC_0028_2013111712181455d.jpg
腹筋あるねえ。





おおお?
DSC_0030_20131117121818d2b.jpg
ずっと半身起こしたまんま。
くりちゃん、なかなかに体力あります(笑)




くりが1番たくさん食べた記録はカリカリ40グラム。
でも結局体重がそれほど増えるわけでもありませんでした。
今は33グラムくらい。完食する時もあるし、残すこともあります。






良かったら押してくださいな

くねくね

2021年11月19日 06:22

20211118192927c51.jpeg
歳と共に素っ気なくなるくりとは逆にどんどん甘えっ子になるひな









20211118192928925.jpeg
くねんくねん
洗濯物を畳んでいる私に猛烈アピール







んもう、ちっともかまってくんない
2021111819293018f.jpeg
このままほっとくと、ぎゃーぎゃー泣き始めます。
本当に、か、可愛い甘えっ子です(笑)






良かったら押してくださいな

おやすみ

2021年11月18日 06:49

202111172150325f4.jpeg
ひなちゃんもだらりん。私もだらりん。

時間がなくて記事作れませんでした。今日はお休み〜。
今更なんですけど韓流ドラマデビューしました。
お詳しい方、おすすめとか教えてください〜。
良かったら押してくださいな

おねぼけちゃん

2021年11月17日 06:45

20211116194707d8b.jpeg
おねんね中のくり。


起きないかなーとじっと見つめていたら






20211116194704d1f.jpeg
おきた(笑)












20211116194705ca1.jpeg
ボーッとしてます









うむ…むむむ…
20211116194708d23.jpeg
寝ぼけてるくりもかわいい。

…こんなことで惚けてすみません(笑)





良かったら押してくださいな

あれにみえる

2021年11月16日 06:46

20211115214726442.jpeg
うむ…









20211115214728a4f.jpeg
お顔の横幅とほぼ同じ胴体









だからなによ
202111152147298ec.jpeg
いや…なんかさ









20211115214731bb7.jpeg
ツチノコに見えるんだよなあ…。
まあ、ツチノコ見たことないんだけど…(笑)



良かったら押してくださいな

境界線

2021年11月15日 06:53

20211114195326bc3.jpeg
ベッドのきわっきわで毛繕いするひな。









20211114195327e2b.jpeg
監視するくりと目が合い…










20211114195330cfd.jpeg
ひなちゃん、ベッド降りて出てっちゃったよ。








端っこなら許してやらんこともなかったんだけどね
20211114195328abf.jpeg
もうちょっと譲ってあげなさいよ…。

広いベッドでもやはり独り占めが基本のようです…。


昨日は本当にすっかり記事を上げるのを忘れていました。
あげたつもりで確認もしてなかった…。いかんですなあ…。






良かったら押してくださいな

8年前は その435

2021年11月13日 11:49

遅れてしまった…。週末は過去記事です




まちゃこさんのところでやっていた、
トンネルを扉に挟み込んで関所を作る遊び(…なんか違った気もする)を
うちでもやってみました。



久しぶりに出してきたキューブを扉に挟むと…
くりがさっそく覗き込み




ふんふん・・・
DSC_1749_2013111111424846f.jpg
理想の写真としては、うにボールをこっちから投げたら、
それを追いかけてキューブを飛びぬけて廊下へ失踪…じゃなかった疾走という画。








DSC_1751_201311111142509aa.jpg
何度もボールを投げたが、私の投げ方が下手で廊下に飛んで行かない(笑)
くりは中を点検し始めるし(笑)







DSC_1757_20131111114251d33.jpg
あ、それでもキューブの中で楽しそうです。






DSC_1759_20131111114253762.jpg
やっぱりくりはうにボールより






DSC_1760.jpg
銀玉がお気に入り♪






DSC_1761_2013111111435988e.jpg
見てる見てる






DSC_1762_20131111114401e81.jpg
上に乗っけてみた





ていてい
DSC_1764_20131111114402923.jpg






えいっ
DSC_1765_20131111114404cb3.jpg
銀玉の影が見えるのが楽しいみたいですねえ。






DSC_1768_2013111111444122b.jpg
銀玉を私が取ったらきょとーんなくり(笑)






DSC_1770_20131111114442a01.jpg
銀玉を振ると、ロックオン!






DSC_1775_20131111114444f48.jpg
カラカラ~と音を立てる銀玉をキューブの中から追いかける





ふんふん・・・
DSC_1777_201311111144457b4.jpg







DSC_1778_2013111111444764b.jpg
見失って出てきた(笑)






ここか!
DSC_1779_20131111114533f0a.jpg






えい!
DSC_1781_201311111145342e2.jpg





…よし、今日はこれで終わり。
DSC_1782_20131111114536207.jpg
あ、あれ~~?




いい仕事した…。
DSC_1784_20131111114537c2e.jpg
・・・走り抜けるくりは撮れず、ただ普通にキューブで遊ぶくりと
立ち去る姿のみ撮れました(笑)

扉に挟む意味、なかったなあ(笑)

明日はひなちゃんです。





10月末にiPad mini6を注文したのですが、到着まで1ヶ月かかるとのことで、
今首を長ーくして待ってる最中です。(多分25日あたりに来るはず。まだまだ…)
早くこないかな〜♪もうアクセサリーは買ってあるんだ〜☆
良かったら押してくださいな

もじもじ

2021年11月12日 06:28

202111112129038a6.jpeg
足元にくりちゃん









2021111121290573c.jpeg
お膝乗る?










202111112129079d2.jpeg
…乗らないの?








これでよし
20211111212908aee.jpeg
結局は抱き上げてもらいたくて足元をうろうろし続けるくりなのでした。
いつも黙って足元で待ってるから気付かないこともあります…(笑)



良かったら押してくださいな

可愛いお顔?

2021年11月11日 06:43

202111102143243ed.jpeg
あまったれひな。
スカートを履いている時はお膝に乗ってくるくせに、ジーンズだと椅子を半分こして座りたがります(笑)









20211110214326d6e.jpeg
美しいお顔を撮りたいと思ったが、なんでそんな目つき悪いのか









20211110214323b1f.jpeg
じっとしていることが苦手なひなを綺麗に撮るのは至難の技です…(特に夜間は)

良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その44

2021年11月10日 06:35

202111092135389a0.jpeg
昨日は針の日でした。本当は先週だったのですが、私の体調が悪く1週間延びてしまいました…
体重が減ってしまっているのではと心配しましたが、なんとかギリギリセーフ。









20211109213540c67.jpeg
でも腰の調子はあまりよくなかったらしく、痛みがあるのか何度かシャーをおみまいする。










202111092135434e0.jpeg
終わったら抱っこ。









20211109213541f1e.jpeg
普通なら、治療が終わればキャリーに戻りたがったり、
あたりをうろうろしそうなものですが、くりはいつも先生の方を向いて座り込みます。
私が呼んでも知らんぷり。
昨日は先生をガン見。さすがの先生も対処に困る(笑)

治療が終わればお家に帰れるってのは理解してると思うんですが、
くりはいつも座り込んだまま。
…私が先に帰っちゃっても、ずっとここで座り込んでる気がする。
くりが何を考えてるのか知りたいもんです(笑)




良かったら押してくださいな

うれしいけど

2021年11月09日 06:46

20211108194824fcd.jpeg
朝。新しく買ったベッドでねんね









20211108194823fb5.jpeg
昼。出てこない。









202111081948260de.jpeg
夜。良い加減出てきてご飯食べなさいよ〜。

使ってくれるようになって嬉しいけど、これじゃ心配になっちゃいます…(苦笑)





良かったら押してくださいな

寝る子寝ない子

2021年11月08日 06:24

202111072025150f1.jpeg
あんもにゃいとなくり。
週末私たちがいるとうるさいのか(笑)2階のベッドで寝ていることが多くなりました。









202111072025134b1.jpeg
2階でねんねするとご飯をなかなか食べなくなっちゃうのが悩み。










ほっといてほしい
202111072025160a3.jpeg
…デリバリーするか?


くりは1日のほとんどをこんな感じで寝て過ごしているのですが、






遊ぶ?ねえ遊ぶ?
20211107202517548.jpeg
この人はほとんどお昼寝をしません。
私が2階に上がると必ず寄ってきます。
このあと、ウニ玉でちょこっとサッカーしました…(笑)




良かったら押してくださいな

8年前は その434

2021年11月07日 08:48

今日も過去記事です





ぼわわんしっぽ。





DSC_1668_2013110913431216d.jpg
背中側から頭をカリカリ。







DSC_1671_20131109134314664.jpg
振り返って見つめる先には…





なんだなんだ?
DSC_1676_201311091343198df.jpg







DSC_1682_20131109134320e77.jpg
マイブーム中の銀玉♪





あでっ
DSC_1684_20131109134405e07.jpg
(笑)






DSC_1690_20131109134406397.jpg
和室では、ブラッシングを先にするせいなのか、
くりもひなも私に対していつも背中を向けています。







DSC_1692_2013110913440911c.jpg
この状態で頭をなでたり、腰ポンポンしたり・・。
わたしにとっては見慣れた姿。






…遊ばないの?
DSC_1696_20131109134413a5d.jpg
ごめんごめん。カメラ置いたら遊ぼうね。





DSC_1702_20131109134413717.jpg
とりあえず目の前にあった「ヤマト号」を走らせてみたら、
匂い嗅いで終了でした。。。(笑)

くりの背中、カラーが複雑で見てて飽きないんですよね。
不思議な毛色だなーっていつも思います。



くりの毛色を見るたびに「よく混ざっている」という言葉が浮かびます。
ええ、「十二国記」ネタです(笑)
(話の中に女怪という存在がいて、いろいろな動物が混ざった姿をしている。たくさん混ざった方が良いとされる)

良かったら押してくださいな

8年前は その433

2021年11月06日 06:48

週末は過去記事です





布団に埋もれる餅。





DSC_1652_20131107094003968.jpg
日に日に丸くポワンポワンになってきてます。





なによ
DSC_1653_201311070940047d7.jpg
いや…あったかそうだなあって思って。






DSC_1655_201311070940061a8.jpg
もうちょっと毛が伸びたら猫ソーメンも始まりますね。
そしたらイエティも復活だ(笑)





ヒトをゲテモノのように…
DSC_1656_20131107094007d17.jpg
冬はひながいろんなものに見えるのよ(笑)






DSC_1660_201311070940525f8.jpg
…冷凍庫に餅あったかな。黄粉は冷蔵庫にあるね…(涎)
きなこ餅にしか見えないひなちゃんなのでした(笑)




DSC_1664_201311070940544a7.jpg
くりもたまーにゴマ団子にみえます。。。
ああ、おなかすいた(笑)




実の姉妹なのに本当に猫さんの毛色は様々ですよね。
みんな違ってみんな良い♪

良かったら押してくださいな

でっかちゃん

2021年11月05日 06:16

20211104201753f08.jpeg
あたまでっかちゃん








2021110420175400a.jpeg
もう少し太ればいいバランスなのに。









202111042017567f7.jpeg
でもこの子猫体型も可愛らしいなあとほぼ毎日ニヨニヨしている母なのでした…。(笑)



良かったら押してくださいな

神代植物園

2021年11月04日 06:13

20211103201342a21.jpeg
祝日の昨日、せっかくの良いお天気なので両親を連れて植物園に行ってきました。










20211103201344178.jpeg
温室で植物の講義を受ける(笑)










202111032013449a0.jpeg
ベゴニアが大きかった…










20211103201346cb8.jpeg
ハイビスカス







20211103201331f72.jpeg
実はこれもすごく大きいのでした。
きちんと管理されてて気持ちいい温室でした。






バラ園はもう終わりかけのものもありましたが、
そこそこ綺麗に咲いていました。
ずらずら〜っとバラの写真



20211103201343a9d.jpeg











202111032013444da.jpeg











20211103201344e37.jpeg











20211103201344fdf.jpeg











20211103201344063.jpeg










20211103201344b35.jpeg



神代植物園に来たらお決まりコースで深大寺蕎麦を食べて帰る(笑)
早めに移動したのでそんなに混みませんでしたが、私たちが帰る頃には道は大渋滞でした。
感染者数もかなり減って、人出が戻ってきた感じ。
いかにもな祝日の雰囲気でした。

父は久しぶりにガッツリ歩いて疲れたみたいです。
でも歩数は四千歩ほど。まだまだですなあ。



良かったら押してくださいな

作戦勝ち

2021年11月03日 06:45

新しく買った猫ベッド、全然使ってくれなくて
こりゃお蔵入りかなぁと思ってたんですが、
場所を変えてみたら或いは…と、ソファの上に移動。



その結果。。






202111022145533f3.jpeg
ふははは!









202111022145547a0.jpeg
まんまとはいっておる(笑)









20211102214556a76.jpeg
このベッド、正直底面に安定感がなく、くりが入るとグラグラしていたので
使いづらそうだなあと思っていたんです。
でもソファによりかかるようにぴたっと設置したらぐらつかなくなりました。
やってみるもんです(笑)





良かったら押してくださいな

2021年11月02日 06:34

20211101203457d4c.jpeg
わんわん鳴いて、2階に呼びつけたひな。









20211101203458968.jpeg
目が覚めたら誰もいないので少し寂しくなったらしい。









おかーさん…
20211101203500eb8.jpeg
なあになあに?










2021110120350184a.jpeg
おててをぐいーっと母に近づけるので










202111012035033e6.jpeg
おててを握って欲しいのかと手を近づけたら








触って欲しいわけじゃないから
20211101203504ea4.jpeg
光の速さで手を引っ込めました。
…うん、なんとなくわかってた(笑)





良かったら押してくださいな

こっちむかない

2021年11月01日 06:27

202110312028187ff.jpeg
カメラ目線をくださいな









202110312028216f6.jpeg
…くださいな…










20211031202820537.jpeg
あからさまな避け方やめい(笑)

撮りたいと思った時には絶対見てくれませんね(笑)








おまけ

202110312028249bf.jpeg
ものすごく久しぶりに雑誌を買いました。
お目当ては付録。









20211031202823ccd.jpeg
洗顔用の音波ブラシ(らしい)
どうせおもちゃ…と思ってたんだけど、小鼻の横の毛穴の詰まりが一度で綺麗になりました。
なかなかやりよる。
ちゃんと乾かさないと密なブラシにカビが出そうで少し怖いです。






良かったら押してくださいな


最新記事