fc2ブログ

8年前は その432

2021年10月31日 06:20

今日も過去記事です




毎度おなじみパソコンポ姫。


捨てられた猫とかじゃないのよ、自分の意志でここにいるの!

はいはい・・・。





DSC_1323_20131021135348c31.jpg
日中でもだいぶ気温が下がってきたので、
くりがもこもこキューブに入り始めました。
これ、2つあったんですけど、1つ底が破けちゃった。。。
お安かったからなあ。。。







DSC_1324_20131021135451d22.jpg
きっちりお手手も巻き込んでます。





むすっ
DSC_1325_2013102113535093a.jpg
ちょっと不機嫌なのは、私が爪切りしようとしたから。
とりあえず2本、切らせてもらいました(笑)







DSC_1326_20131021135352a18.jpg
ごきげんなおしてね♪





くりはもう寝るよ。ほっといてよ。
DSC_1331_201310211354187a5.jpg
はーい。。。







DSC_1334_20131021135419640.jpg
ひなも段ボールの上で眠そう。




だんぼーるだんぼーるってうるさいわよ。
ひなちゃんが気に入ってるんだからいいじゃないのよ。。。

DSC_1335_201310211354201b4.jpg
あ、はいはいすみませんね。。
こちらも不機嫌になっちゃまずいので、母は退散することにします。。。





珍しくモノクロでした。
パソコンポベッド、今考えてもよく出来たベッドでした。
いや、パソコンが入ってた箱なんですけどね(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その431

2021年10月30日 06:39

週末は過去記事です




IMG_2344.jpg
晴れた日は必ずここから外を見ます。
いつもタワーに座ってるんですけど、今日は桟に腰かけてますね。






IMG_2346.jpg
晴れてると気持ちいいねえ。






IMG_2353.jpg
うちのロールスクリーンはいつもこのくらい開けっ放し。
お隣から丸見え(笑)
(通りからは見えません。)







IMG_2357.jpg
木々が風に揺れるのをじーっと見ています。








IMG_2360.jpg
毎日毎日、よく見飽きないよね。
…。ひなちゃん、もふ度が増して、ほっぺがプンプクリンだわね(笑)






ぷんぷくりんじゃないもん!
IMG_2363.jpg
あーはいはい。びじんびじん。





IMG_2365.jpg
本格的な冬になると、毛がもっと長くなり、
毛玉もちらほら・・。
アンダーコートが密になっても、長さが比較的短いままの今の時期が
一番ふんわり、手触り抜群。
ふわふわでプンプクリン(まだ言うか)なひなちゃんが楽しめます♪





歳をとるとぷんぷくりんにはならなくなっちゃうんですよねえ。
ちょっと切なかったり。。
ちなみに剛毛でならした私も美容師さんから「髪に反抗心がなくなってきた」と
言われております。コシがなくなってへたりやすくなったらしいです(笑)

良かったら押してくださいな

ベスポジ求めて

2021年10月29日 06:35

20211028193629af5.jpeg
ホカペがあったかくて母もそばにいる。
出来るだけ母のそばをゲットしたいと狙うふたり。









202110281936304be.jpeg
くり、入れまいとガード








202110281936320c1.jpeg
姿が見えなくなってやれやれと一息










202110281936338da.jpeg
しかし敵は背後から…








おかーさんの横げっと〜
2021102819363528b.jpeg
ひなちゃんは賢いねえ(笑)
振り返ってひなに気づいたくりは、気分を害して自分のベッドに戻っていきましたとさ(笑)


良かったら押してくださいな

おやすみ

2021年10月28日 06:47

ずっと続いてる偏頭痛が今日はひどくて薬も効かないので
今日はお休みです。
身体中ポツポツが出来て痒いし、耳は少し良くなったけど相変わらずつまってるかんじだし、
ストレスって後々長引きますねえ。
うちの父とほぼ同じ症状が体に出てるあたり、親子だなあって感じです。
父は最近になってやっとコーヒーが美味しく感じられるようになってきたそうで、
すこーしずつ回復してきてるのかな。
歳をとると回復もものすごくゆっくりですな(笑)
良かったら押してくださいな

領土

2021年10月27日 06:49

20211026204943407.jpeg
足元にひなちゃん



可愛いんだけど、なんかうっかり踏んじゃいそうなので
椅子を半分こすることに。





20211026204941063.jpeg
これでいい?








せまいっ!
20211026204940da5.jpeg
あ、すみません、もう少しずれますね…。

ずれるどころか、この後椅子をひなに取られた母でした…。

モコママさん、私も一旦停止で甘いと言われて捕まった事あります。
あんまり悔しかったので、それ以来口に出して1.2.3!って言ってから発進するようにしてます。
お仲間〜(笑)




良かったら押してくださいな

気長にね

2021年10月26日 06:03

20211025200332d19.jpeg
寒い寒いと一人で騒いでしまい









2021102520033004a.jpeg
勢いでポチったベッドとヒーターが届きました(笑)








せっかく買ったんだし、使ってよーとくりを強引に


20211025200333b29.jpeg
押し込む(笑)












20211025200336c8d.jpeg
くり、パニック








ヤダヤダヤダ
20211025200335a3c.jpeg












こんなのキライ!しらない!
20211025200338749.jpeg
慣れるまで時間かかりそうだあ…(笑)


昨日はすっかり忘れていた免許の更新に行ってきました。
…永遠にゴールドになれない気がする…(笑)


良かったら押してくださいな

ホカペ始めました

2021年10月25日 06:58

2021102419593940e.jpeg
ここ数日の寒さに私が耐えられず、今年もホカペ始めました。
ひなちゃん、早速おちりをあっためております(笑)








20211024195940181.jpeg
くりもごろん。










いいねえ…
202110241959420f8.jpeg
ホカペ、最高だそうです(笑)


良かったら押してくださいな

8年前は その430

2021年10月24日 10:29

今日も過去記事です




DSC_1239_20131019133217bb1.jpg
銀玉に夢中になっちゃったくり。





たー!
DSC_1232_201310191331376da.jpg
とうとう駆けだしました(珍しい)
でも駆け始めると銀玉そっちのけになる不思議(笑)





わっしょーい!
DSC_1233_20131019133139a39.jpg
銀玉おいてけぼりかい・・・。






DSC_1240_20131019133219352.jpg
追いかけってって…






DSC_1242_201310191332216fa.jpg
意気揚々と引き上げる。
なぜかどや顔(笑)







のっしのっし
DSC_1243_20131019133223712.jpg
獲物は横にいますけど…






DSC_1244_201310191332428e0.jpg
追いかけて…





よーし、このくらいにしといてやる!
DSC_1246_201310191332468ae.jpg
…銀玉、取らないの?






DSC_1247_20131019133248324.jpg
追いかけて。。(あ~ピンボケもったいないなあ。。)





キキーッ
DSC_1248_20131019133250047.jpg
急停止





ふんふーん
DSC_1249_20131019133340383.jpg
何事もなかったかのように引き返す(笑)






DSC_1250_201310191333426da.jpg
背後に飛んでった銀玉




見つけたり!!
DSC_1251_201310191333446ac.jpg






どりゃー!
DSC_1252_20131019133346115.jpg
今度こそキャッチできたかな?





捕まえることになんか意味はない。
DSC_1256_201310191333482a0.jpg
そうなの?




動いてたら追いかける!
DSC_1258_20131019133443bf8.jpg





止まったら試合終了。
DSC_1259_2013101913344501c.jpg
あ、そういうルールだったんですね…

おちびのころのくりは、銀玉を追いかけて追いついたら咥えて持ち運んでたんですけどね。
どうやらルールは変更になってたようです(笑)


止まったボールはもれなく母が回収することになっております。
あーいい運動したわ~(笑)





くりはかけっこが大好きでした。
今は走ろうとしても躊躇して動きを止めてしまいます。
そのかわりゴロンしてこっちみてカモーンって顔します(笑)
どんな形でも楽しめてるのはいいことだ☆



良かったら押してくださいな

8年前は その429

2021年10月23日 06:36

週末は過去記事です





DSC_1194_20131019133029927.jpg
くりちゃんが集中。





みつけた!
DSC_1196_20131019133030b05.jpg
何に夢中になってるのかというと、銀玉。
・・単にアルミホイルを丸めただけの玉です。
ほんの子供のころによく遊んでいたので、試しに作って出してみたら
まさかの大ハマり(笑)







DSC_1198_2013101913303298f.jpg
みあげて~~




むっ
DSC_1202_20131019133034caf.jpg
着地!取れなかったかあ。








DSC_1209_201310191330492be.jpg
も一回みあげて~






DSC_1210_201310191330514e6.jpg
着地。…不満そうですな、母の投げ方が悪いってか?





はっし!
DSC_1216_2013101913305359a.jpg
ねこもてシートの下に隠してみたら、
喜んで手を出してきました(笑)






隠したってくりにはわかるんだ。
DSC_1221_20131019133056c66.jpg
うん、ひなはすぐ忘れちゃうけど、くりはちゃんと覚えてるよね。
・・・ところで、ボール投げましたけど?







おっ
DSC_1222_20131019133114113.jpg
みきれた・・





ここだっ
DSC_1223_20131019133116e28.jpg
ナイスタッチ♪






DSC_1228_20131019133119643.jpg
だんだん熱が入ってきた~
(そしてぶれる)





きゃっち!
DSC_1227_20131019133119a0c.jpg
それはキャッチとは言わないと思う





あうち!
DSC_1229_2013101913312178f.jpg
あはは~~失礼失礼(笑)





び、びっくりした。。。
DSC_1230_2013101913313371a.jpg






でもまだ遊びたい。。。
DSC_1231_201310191331355ba.jpg
はいはい、もうちょっと遊ぼうね。





くりがコロコロしててかわいい(笑)
もう少し太ってくれないかなあ…。
歳をとると太ももの肉が落ちますよね、うちの父もそうです。
…猫とヒト、どうも一緒に考えがち(笑)
良かったら押してくださいな

呼んだら

2021年10月22日 07:59

20211022075645a1c.jpeg
今日も今日とておこもり中。









20211022075737344.jpeg
「くりちゃんや〜」と呼んでも揉んでも(笑)無反応。。










20211022075736721.jpeg
2階のひなは、近づいただけでそわそわ








にゃー!
20211022075737176.jpeg
「ひ」なちゃんや…と言い切る前にお返事してくれました。
あ、ありがとう…(笑)
歳をとるにつれて、くりはそっけなく、ひなは甘えん坊になっている気がします。
真反対なのがまた面白い(笑)





良かったら押してくださいな

困る季節

2021年10月21日 06:30

20211020203223b3d.jpeg
ペットヒーター…。それは撮影の敵…








20211020203253462.jpeg
一日中ここにいるので毎日同じ写真ばかり。
くりちゃーん、外に出るのはご飯とトイレの時だけっての、やめてくれませんか〜。

良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その43

2021年10月20日 06:32

2021101921332162a.jpeg
昨日は針の日でした。
うん…なんとか2キロ…









20211019213330ffa.jpeg
寒くなってきたので、関節痛が心配。











20211019213330f7a.jpeg
不満を言ってますが、暴れることはないのでした。











20211019213330fa5.jpeg
針が終わってほっと一息(笑)
     









2021101921333000c.jpeg
恒例の抱っこ








20211019213330614.jpeg
脱出を試みるも









2021101921333024d.jpeg
引き戻される(笑)


施術のあとはうちの父の様子を聞いてくださるのですが、
なかなか気力が戻らず、普段の生活を取り戻すのに難儀しているようだと言ったら
「私はねえ、手術後2週間は車の運転禁止と言われたんだけど、
患者さんが待っているからねえ、退院した次の日には運転してたよ、わははは!」
と、また武勇伝が(笑)
「ステント入れて薬で血液サラサラになって。前より体調良くならなきゃおかしいよ、
そのために手術したんだから。早く元の生活に戻れるよう運動しないとね」

どこまでもポジティブ、さすが先生。
父は少し鬱っぽくなってしまって、寝てばかりいます。
ブログも油絵もまだやる気になれないようです。
先生くらいとは言わないけど(笑)少しでも活動的になってくれるといいんですが…









良かったら押してくださいな

ついつい

2021年10月19日 06:24

20211018202446c3a.jpeg
寒くなってくりはペットヒーターを仕込んだ段ボールベッドに篭りきり。
くりだけじゃなく、自家発電能力がかなり低い私も既にフリースやらタイツやら
いまからこんなんで大丈夫かしら…と言った感じの厚着をしております。。









202110182024477b4.jpeg
自分が寒いからくりも寒いんじゃないかと、
新たにベッドとヒーターを買いました。
もう一つの段ボールベッド(段ボールが多い…)のかわりに設置しようと思います、

「ベッド買うより段ボールのままの方が気に入ってるんじゃないの?」と旦那からチクリ。
…反論できないところが…(笑)


良かったら押してくださいな

にゃんトーク くり編

2021年10月18日 06:17

20211017201739dd5.jpeg
以前ひなに試したにゃんトーク。
結構信憑性があるのでは…と思い、くりにも試してみました。
…脈絡のないこの言葉たち、何をしている時だったかというと…















2021101720174131f.jpeg
なんのこたーない、おやつタイムの前におやつをせがんでいた声でした。










20211017201742d8f.jpeg
今回は全然合ってない気が…(笑)










20211017201745133.jpeg
帰宅が遅かったので、散々鳴いた後のおやつタイム。










2021101720174478a.jpeg
一言でもお腹すいた!とかおやつくれ!とか食べ物に関する翻訳が有ればよかったんですけどね、
ひなの時がなんとなく合ってた気がしたので、拍子抜けでした(笑)

良かったら押してくださいな

おやすみ

2021年10月17日 15:29

うっかりすっかり忘れてました〜
(最近多いな)
今日から第九の練習です。
はあ〜…寒い(練習と関係ないし(笑))
良かったら押してくださいな

8年前は その428

2021年10月16日 06:16

週末は過去記事です




おーらいおーらい
DSC_0830_2013101211370581c.jpg
エリカラが取れてからのひなちゃんは…

 



どりゃっ
DSC_0835_201310121137077e6.jpg
すっかり元の暴れん坊。。。





じたばた
DSC_0837_2013101211370984f.jpg
ゴロンゴロン移動するもんでカメラが追いつかない(笑)
あ、私は通常三脚にカメラ置いて置きピンで撮影してます。
ひなには不向き。。。





むっ、ボールをこっちに寄こしなさいよ
DSC_0838_20131012113711097.jpg






ダッシュ!
DSC_0840_2013101211371391c.jpg
見切れた(涙)






DSC_0841_20131012113841620.jpg
でもすぐゴロン(笑)






DSC_0842_20131012113844e79.jpg
発射寸前。あーこれ、見切れなかったらいい写真なのにねえ。






DSC_0851_20131012113845e49.jpg
腹見せレディ






DSC_0853_20131012113847a4d.jpg
ボールを見据えて






DSC_0855_201310121138492de.jpg
はんにゃ~~!






DSC_0858_20131012113918943.jpg
もいっちょ~





DSC_0862_20131012113924725.jpg
きゃっち!






離さない、もう離さないわ~~
DSC_0863_20131012113925ff1.jpg
そうすると遊べないんですが…。





今日から寒くなってくるみたいですね、
お布団、冬物を出した方がいいかしらん…
旦那は暑がり、私は寒がり、季節の変わり目はいつも悩みます〜。



良かったら押してくださいな

つみかさね

2021年10月15日 06:34

20211014213539063.jpeg
ひなちゃんと椅子をはんぶんこ







20211014213540013.jpeg
目つき悪いけどご機嫌です(笑)

父の騒動から1ヶ月が過ぎ、今頃になって体に不調が。。
耳鳴りが大きくなり、鼓膜の痙攣がとまらない〜。
ついでに口内炎も盛りだくさん。
まあ、単純に免疫落ちてるということかもですけど、
これまでにないストレスにさらされた身体が
変調をきたしていると考えた方が自然でしょうねえ。
…反応が遅いのはやはり歳のせいなのか(笑)

というわけで簡単更新でした。めまいもするのよ〜。スマホが辛い…。


良かったら押してくださいな

舌の根も乾かぬうちに

2021年10月14日 06:30

20211013213144142.jpeg
昨日の記事で、寒くなったからお膝から離れないのよ、おほほほ〜という内容をあげましたが。
今日はさらに冷えるだろうとペットヒーターを仕込みましたら









なんかよう?
20211013213145ebe.jpeg
私の膝よりヒーターのほうがあったかいそうです…。
負けた…(笑)





良かったら押してくださいな

バロメーター

2021年10月13日 06:27

202110122128435aa.jpeg
少し肌寒かった昨日。
くりは膝から離れませんでした。わかりやすい(笑)








20211012212844cac.jpeg
ペタッとおなかを私の足にくっつけています。
おかげで私もあったかい。
すこーしずつ、暖かさが嬉しい季節になっていきますかね〜
10月に入ったらいきなり暑くなりましたもんね…。

良かったら押してくださいな

れろ〜

2021年10月12日 06:32

202110111934241c6.jpeg
昨夜はひなちゃんがおやつを食べませんでした。









20211011193422ca9.jpeg
くりは










202110111934218fa.jpeg
残ってたひなのおやつまでたいらげ










202110111934197d6.jpeg
満足のお口ぺろぺろ。









20211011193418e50.jpeg
御満悦〜(笑)

昨日は父の退院後初診察日でした。
検査結果は良好。
手術後、自分の体におっかなびっくりであまり体を動かしてなかったので
もっと運動しなさいと指導を受けました。
今後は週2日(本当は最低3日のところ、わがまま言った)
病院で心臓リハビリの運動をすることになります。
さてはて、真面目に運動に取り組めるだろうか…(笑)





良かったら押してくださいな

にゃんトーク

2021年10月11日 06:59

20211010200018077.jpeg
うちのひな、おしゃべりさんです。








んなー(何よ、こんな時ばっかりかまって)
202110102000198a1.jpeg
まあ、私はだいたい何を言ってるのかわかってる(と思う)んですけど











20211010200017afc.jpeg
最近、あちこちで見かける「にゃんトーク」というアプリ、
鳴き声を聞き取って翻訳してくれるという。
どんなもんなのか、試してみました、







20211011083244682.jpeg
上半分は良いとして、何でそんなに攻撃的なのか…(笑)
でも確かに、最初はひなが寛いでいるときに私が強引になでなでしていたので
少し怒っていた可能性はあります。
後半は自分からゴロンして撫でてアピールしてからの声なので
合ってるかも…。

…案外信憑性あるかもですよ…?(笑)

くりもやってみたいけど、くりは滅多に鳴いてくれないので難しいです。
チャンスがあったら試してみたいと思います。

*オケでその曲に参加するの「乗る」って言わないんですかね?
他に何と言えばいいのだろう…。
「参加する」かな…。
ずっと乗るって言ってたので違和感に気づきませんでした(笑)


良かったら押してくださいな

8年前は その427

2021年10月10日 06:22

今日は過去記事です




DSC_0636_201310031130561d4.jpg
仰向けに飽きたひな。





ていっ
DSC_0641_20131003113058caa.jpg
それでも紐遊びを止める気はないようです。






DSC_0648_2013100311305926e.jpg
カラーをしてると、ひなの表情が見えないんですよね~~。
なのでカメラをひなの正面に置いてみた(笑)
私はひなの側面にいます。シャッターはリモコンで。






うえー
DSC_0649_20131003113101c56.jpg
ほーれほーれ





ん?どこいった?
DSC_0658_201310031131039f4.jpg
お気づきでしょうか、実はくりがひなのすぐそばで
待機中だったのでした…。







DSC_0660_20131003113129395.jpg
尻尾で自分の順番を主張。。。(笑)





ひなはやめないよ。
DSC_0663_20131003113131c72.jpg
…結構もう遊んだと思うけど。





このシートもひなのだもん。
DSC_0666_201310031131320fb.jpg
いや、みんなのものだと思う。




絶対どかない。
DSC_0670_201310031131351df.jpg
ひなは意固地になると絶対こちらを向きません。
そして居座ったまま梃子でも動かない。

くりはまっすぐこちらを見て「わーん!」と不満を言って訴えてきます。

姉妹でも意志の通し方が全然違うんですよね~~(笑)





熱も下がってもう大丈夫です。
今週は父の心臓リハビリと介護保険の調査員が実家に来るためその立ち会い、
そして週末はとうとう年末にある第九演奏会の練習が始まります。
そう、第九。やるんですって。合唱やらソリストやら、ツバ飛びまくりですけど…。(ドイツ語はツバの宝庫)
秋の演奏会が中止になったのでその後全然練習してなくて、今私もリハビリ中(笑)
あ、ちなみに私は第九には乗りません。その前に演奏するハイドンバリエーションってのに乗ります。
ハイドンバリエーション(略してハイバリ)、これもキッツイんですよ…まあ、第九ほどではないですけどね。。

良かったら押してくださいな

うっかり

2021年10月09日 19:21

記事をアップするの忘れてた(笑)
ワクチン2回目、当日は1回目より楽だなあなんて思ってたんですが
今日になって腕の痛みと発熱ドッカン。
ロキソニン飲んで寝てました。
今は熱も下がってだいぶ楽です。明日は大丈夫かな〜。
くりひなもかわるがわるベッドに寄り添ってくれて、なんか幸せでした(笑)

良かったら押してくださいな

あわない その2

2021年10月08日 06:54

202110071855364a0.jpeg
昨日の続き。
横から撮ってみました。母をみつめるくり。
(部屋が片付いてなくて申し訳ないです)









202110071855370e7.jpeg
ひなはかなり意識してる風。










20211007185538cac.jpeg
くりはあえての知らんぷり










202110071855405c3.jpeg
ひな、鳴いてアピール










20211007185541eed.jpeg
聞こえないふり(笑)










おかーさん、くりどうしよう?
2021100718554362d.jpeg
母を見上げ、助けを求めるくり。
いや、何もできませんよ、撮ってるし。








んもう、いいや
202110071855441e9.jpeg
結局諦めてくりが去っていきました。
まあいつものパターンです(笑)

今日は先日キャンセルしてしまったワクチンの2回目です。
さてはて、軽い副反応で済むかしら〜


*昨夜の地震はびっくりしました。
とは言っても、特に何かが落ちてくるというわけでもなく、
くりもひなも、ちょっと立ち上がって様子を見る…程度。
1番嫌なのがあの警報音です。
なんかドラマとかで聴く空襲警報みたいで本当に嫌。
別な音に変えてくれないかなあ。。



良かったら押してくださいな

あわない

2021年10月07日 06:37

20211006213909820.jpeg
わー距離が近い♪と思って撮ったんですが










20211006213910015.jpeg
くりがみるとひなが顔を逸らし









202110062139124eb.jpeg
お互いにぷいっ









202110062139130be.jpeg
もう一回見るけど頑なにくりを見ようとしないひな。

本当にそりがあわないというかなんというか…(笑)

良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その42

2021年10月06日 06:14

20211005211113e45.jpeg
昨日はくりちゃん針の日でした。
体重増えてた〜ったらんらん♪









20211005211114f71.jpeg
先生の作業を覗き込む










20211005211115dca.jpeg
終わったら抱っこ









が、がまん…
2021100521111762e.jpeg
抱っこ









がま…
2021100521111843e.jpeg
















もうやだっ
202110052111200c5.jpeg
限界だったらしいです(笑)


先生にも父の退院を報告すると、
心筋梗塞の先輩、色々教えてくださいました(笑)
どうやら先生の心臓にはステントが3本入っているそう。
血液サラサラになるお薬を飲んでいると血が止まりにくくなるそうで、
「ついこの間も枝を切ってて(またかい)枝が跳ね返ってきて腕を打ったらこうだよ」と
肩から二の腕にかけての広範囲が内出血している恐ろしい腕を見せてくれました…
「普通の人より大袈裟に内出血するけど、そのうち吸収されるから大丈夫」
「ただ、頭を打ったときは即救急車呼ぶんだよ」と注意も。
「何年か前に崖から落ちて(は?)首の骨を折ったとき(はぁ?!)
まずいなと思って病院に行ったら、待ってる間に中で出血したらしくて
気道が血で圧迫されて呼吸ができなくなったんだよね、
でも血が止まれば手術しなくてもすむし、2日くらい様子見ようってことで(様子見て?!)
そのうち血が止まったんでそのままで済んじゃった、あははは」

…もうこの先生の話は怖すぎる(笑)
この話を父にしたら、なぜか悔しくなったらしく、
「先生は3本かもしれないが俺の1本はかなり長くて太いよなあ?」と訳の分からないことを言っていました。
なんなの?馬鹿なの?(笑)

先生からは、食事制限とかあまり考えず、身体が欲している食べたいと思うものを食べなさい、
食べたいものがなければ卵かけご飯に海苔!食物繊維にタンパク質野菜!これでよし!
と、これも謎の励ましを受けました。…海苔は野菜なんだろうか…?

まあ、あまり深刻に考えすぎるな、ということですね。はい。そうします(笑)



良かったら押してくださいな

おやすみ

2021年10月05日 06:32

父が退院してなんかやっと気が緩んだのか
今になってどっと身体が重くなりました(笑)
今日は写真撮れなかったのでお休みです。

私と同時期に始めた父のブログ、
今は2週間に1度の更新だったのですが、
とうとう更新をやめることにしたそうです。
ブログは閉じずにそのままに。
これからも誰かのお役に立てるならいいな。
父のブログ→⭐︎


良かったら押してくださいな

好奇心

2021年10月04日 06:05

20211003190543a64.jpeg
和室でお寛ぎのひなちゃん。
おげげ対策で古いタオルやらペットシーツやら敷き詰められております。
お見苦しくて申し訳ないです。。









202110031905445c6.jpeg
昨日はお天気良かったので窓を開けていたら










202110031905468cb.jpeg
外で何やら音が…
お得意の立っちで覗いております。







あれ…何かしら…
20211003190547b03.jpeg
近くの空き地に家が建つらしく、工事車両が出たり入ったり。
大きな音がするので気になるみたいでした。
しかし相変わらず立っちが上手なひなちゃんです(笑)





良かったら押してくださいな

新生活

2021年10月03日 07:11

父には怒られませんでした(笑)
逆に、よくここまで掃除して片付けられたなあ、と褒められました。
内心、少しがっかりしてるとは思うんですが、
今後の生活を考えればやむなし、という感じでしょうか。

車椅子で病院の外まで連れて行くのかと思ったら、
病室から自分で歩いてくるし、帰宅しても自分で階段上がれるし、
心臓が常人の半分しか機能していないため、
長時間の運動は無理だけど、ゆっくり動けば日常生活は
それほど苦労なく送れそうです。
今後は心臓リハビリという運動機能回復のためのプログラムに参加して
少しずつ体力をつけて行くことに。
そうすることで心臓の機能も少し上がるかもしれないということでした。

ただ、介護保険の申請が通ってしまうとリハビリプログラムが受けられなくなるらしく
(なんでそんなルールがあるんだろう…)
なにやら複雑な心境てはあります。
まあでも動ける様になる方がいいに決まってますもんね。
しばらくは2階を整頓してなんとか作り上げた父の寝室を中心に生活することになりそう。
これから父との新しい生活が始まることとなり、
うちの母は嬉しさと心配がごちゃ混ぜになって混乱中です(笑)
慣れて行くしかないですね〜。

歳を取ると、一箇所悪くしても連鎖的に身体中あちこち不具合が出てきて大変。
自分も気をつけなければ〜と思いました。


良かったら押してくださいな

退院

2021年10月02日 08:05

今日、父が退院することになりました。
杖がいるかな、とか、手すりつけた方がいいのかなとか
考えれば考えるほど必要なものが出てきます(笑)
無断でかなりの断捨離を行ったので父の反応が怖いです。

雷落ちるのは嫌だけど、気力体力がなくて怒られないのもなんか寂しい。
さてはてどうなることやら。
行ってきます〜
良かったら押してくださいな


最新記事