fc2ブログ

復活

2021年09月30日 06:34

20210929213437f63.jpeg
しばらく離れていたお膝に戻ってきたくり。









2021092921343864b.jpeg
台風が近づくと私も不調になりますが、なんとなくくりも元気なくなる気がします。
お膝で元気チャージだ〜!










2021092921344005e.jpeg
市美展に出した父の絵。
入選して賞状を頂けるはずだったのに、入院してしまったので
頂けないまま…。









2021092921354179b.jpeg
危うく形見になるとこでした(縁起でもない)
父、金曜日の検査結果が良好なら土曜日に退院するみたいです。
あとは自宅療養。
案外そっちの方が大変な日々のような気もする…。
まあ、母は途端に元気になってきましたけどね(笑)






良かったら押してくださいな

微動だにせず

2021年09月29日 06:28

20210928212930109.jpeg
私のスリッパで恍惚中のひなとそれを凝視するくり。









20210928212931e39.jpeg
全く動かず見つめ合ってます。
なんか面白くて連写しちゃった(笑)











20210928212933d10.jpeg
ちょっと前の事なんですが、気になっていた地元のおうどんやさんに行ってきました。
ふざけた店名ですが、真面目な手打ちうどん。










20210928212934ec3.jpeg
梅しそぶっかけ









20210928212936f38.jpeg
肉ぶっかけ

量が多くて小で十分でした。
讃岐うどんのように美味しいと人気のようですが、
残念ながら讃岐うどんとは少し違ってました…
でももちもち感はあって、固けりゃ「うちはコシがあるから」みたいな
大勘違い麺ではなく、ひさしぶりにちゃんと打ったうどんを食べた気がしました。
もうちょっとなんだよなあ…ああ、香川のおうどんが食べたい…。

あ、王子様は見当たりませんでした。残念(笑)





良かったら押してくださいな

一番乗りは

2021年09月28日 06:07

すっかり秋めいてきた最近。
くりもひなもお昼寝処が変わってきました。



20210927210757e34.jpeg
くりは2階のベッド









202109272107598f0.jpeg
同じことを考えた妹(笑)










20210927210800868.jpeg
最初に上がってきたのはくりなんですが、
我が物顔で堂々といびきかいて寝始めたのはひなの方でした。
うん、まあ気持ちよさそうなのでそっとしておきます(笑)


良かったら押してくださいな

「うちのコ展」振り返り その3

2021年09月27日 06:32

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、振り返りその3です。



20210926213103aa2.jpeg
最終日、今回もまたしまねこさんが来てくださいました。
山のようにしま汁キッカーを持って…。
いつもいつもありがとうございます!
ブログでうちの父の事情も知ってくださっていて、お気遣い頂きました。
ご心配をおかけしました。。











20210926213105e1f.jpeg
最終日ともなると棚がすっからかんになる事も…(笑)











20210926213102eec.jpeg
ここからは私が購入したもの。
ちゃこマムさんのブローチ♪











20210926213100a79.jpeg
しまねこさんのキッカー。これは頂きものですが。
じゃんけん大会で見事勝ち抜き、同じ柄の二つをゲットしました!









20210926213059155.jpeg
まちゃこさんのキッカー。
これは毎回の定番。これは買っとかないと(笑)
あとcat.さんのバッグも購入したのですが、すでに使いまくっていて写真を撮ってませんでした(笑)










20210926213056de1.jpeg
みんなで商品の陳列について話したり、
それぞれの作品をためつすがめつ何度も眺めたり、
やっぱりうちのコ展は楽しいなあとしみじみ。
参加できて本当によかったです。









20210926213057a03.jpeg
最後はみんなで記念撮影。
来年のギャラリー予約もすでに済んでいます(笑)
また来年を楽しみに、頑張って作品を作らねば〜。

お越しくださった皆様ありがとうございました。
来年はもう少し自由に動けるようになるのかなあ、
早く終息して、不自由のない生活に戻れていますように!




良かったら押してくださいな

8年前は その426

2021年09月26日 07:22

今日も過去記事です





クマ妻さんから頂いたソフトエリカラ、大活躍です。




とりゃー
DSC_2258_2013090910281261b.jpg
正直、おもちゃは見えてないと思うんだけど、
それでも遊ぶ手を止めないひな。







こ、このへん。。。
DSC_2261.jpg






もうちょっとなんだけどなー
DSC_2262_20130909102821ed3.jpg
あなたのその根性、嫌いじゃないわ(笑)






DSC_2266_20130909102821821.jpg
このカラーのいいところは、
こうやって通常の形で使うのと。。。






DSC_2265_20130909102821776.jpg
倒しても使えるというところです。
食事の時などはこの方が断然楽だし、周りも見やすい。
遊ぶときもこうやってるんですけど、
ひなが暴れてるうちに戻っちゃったりする(笑)







DSC_2269_20130909102844d1f.jpg
すっかりエリカラにも慣れたねえ。







DSC_2270_20130909102846fc5.jpg
おもちゃいくよー





ずももも・・・
DSC_2271_20130909102849652.jpg
おお、何の物体だ、これは(笑)






どりゃーー!
DSC_2272_20130909102850736.jpg
あ、羽がカップイン(笑)





DSC_2276_20130909102850cce.jpg
このエリカラ、本当に使いやすいです。
せっかく慣れたエリカラ生活だけど、もうちょっとでおしまいかな~~。

今日病院行ってきます~。





このエリカラ今も活躍中。
すごく使いやすいけど、ひなが本気になると患部に届いちゃう(笑)
柔らかくて負担が少ないのはいいんですけどねえ…
良かったら押してくださいな

8年前は その425

2021年09月25日 06:53

週末は過去記事です





いつもおとなしく、「いい子」の代表みたいなくりちゃん。




DSC_0349_20130925212949cc9.jpg
穏やか~で平和主義。






DSC_0350_201309252129506f5.jpg
わがままもいうけど、それはおかーさんに対する甘えだもんね♪
(一日に5回も6回も氷をせがんで鳴くんだが。。暑がりなんだろうか?)







DSC_0351のコピー
そんなくりちゃん、ちょっとした唇に腫れたところが・・。
一年に一回くらい潰瘍ができる気がするなあ。。
まだ小さいので様子見です。できればこのまま治まってほしい。。




んで悪い子。



DSC_0355_20130925212953456.jpg
これですよ。ついにやられちゃいました。





ひ、ひなはわるくないもん。
DSC_0357_20130925213051a23.jpg
まあねえ、「わるいこ」っていう定義自体が、
ニンゲンの都合だったりすることもあるわけだしねえ。

ひなちゃんはお薬塗るのが嫌だったんだよね、
ついでに虫の居所も悪かったと。
んで、いつも左足だけなのに右にまで塗ろうとしたから我慢できなくなったんだよね。


わかってますとも。

私はひなと目と目を合わせてがちんこで喧嘩するのですが
(それって間違ってるかもしれないけど)
薬を嫌がったときにがっつり叱ったらとうとう爪を出してきました。

ひなに傷付けられたのはこれで2度目かなあ。
いつもちゃんと爪をひっこめてるんですけどね。

でも、引っ掻いた後のひなの怯え、落ち込んでる姿をみると
叱る気も失せます(笑)
ちゃーんとわかってるんですよね。

というわけで、「わるいこ」はこの後母にものすごく甘やかされたのでした(笑)





父が退院したら今より少し住環境を整えようと実家の二階部分を大掃除中です。
積み上がった歴史とホコリ。
…疲労困憊(笑)

良かったら押してくださいな

うちのコ展 振り返り その2

2021年09月24日 06:53

うちのコ展のお当番の日。
幸いなことに父の容体も安定し、無事伺うことが出来ました。
お店番をしている時に、近くではしもとみおさんの彫刻展をやっていることを知り、
お当番の仲間、交代で見に行くことに。



20210923195410fcf.jpeg
というわけで今日ははしもとみおさんの作品の写真。
うちのコ展全く関係ないです(笑)











20210923195411719.jpeg
めぇ。










20210923195412b76.jpeg
やぎとひつじが時々わからなくなる…










2021092319541454f.jpeg
ちびにゃんこ










202109231954181c3.jpeg
ちびわんこ











20210923195417a99.jpeg
ぶれーめん…?









202109231954159a4.jpeg
1番気に入ったコ♪










20210923195420796.jpeg
いっぱいのにゃんこたち♪










20210923195421988.jpeg
何年か前に観に行った時は触っても抱きついてもよかったんですが、
このご時世ですからね、自制しました。でも撫でたかった…。










20210923195426e7e.jpeg
マヌルねこさんもいましたよ、スナネコさんもいたのに撮ってなかった…










202109231954241a1.jpeg
しっかりとおきゃんたま






常設展もあってそちらも素晴らしかったです。
入館料300円でこれはお得〜。



20210923195427c44.jpeg
普段、こういうお店には並ばないしそもそも入らないよねっと
ご一緒したcat.さんと思い切って並んでみる









20210923195423901.jpeg
ムーミンのヨーグルトドリンク。甘味もあっさりで美味しかったです♪



一応、ちゃんとお店番もしたんですけどね、
楽しませて頂いちゃいました(笑)







良かったら押してくださいな

うちのコ展、振り返り

2021年09月23日 06:39

父の事でバッタバタで全然うちのコ展の記録をしてなかったので
今更ながら写真をずらずらーっと並べちゃいます。



202109222140032e8.jpeg
ちゃこマムさんの美麗ブローチ。とても細かくて見れば見るほど綺麗♪









202109222140044fe.jpeg
唯一の猫さん用グッズ(笑)まちゃこさんのねずちゅ〜キッカー♪
私は大きめの細長い方を即ゲットしました!











20210922214008df5.jpeg
こちらはミカ姉さんのマトリョーシカ風のお人形。
カラフルで可愛い❤️











20210922214009b11.jpeg
ミカ姉さんの作品は彩りがとても可愛らしくてほっこりします♪











20210922214006166.jpeg
ガブママンさんのアフロ猫ブローチ。
派手な色からどんどん売れていって、最後はグレーしか残ってなかったという…
1番の売れ筋商品だったかも。











2021092221401104c.jpeg
お客様が必ず目に留めていた猫の干物…じゃなかった、「猫の抜け殻」
メガネケースに使ったり、PASMO入れにしたり。








202109222140209af.jpeg
ご自身で紡いだ糸から作った作品もあります。
お帽子。あとソックスとハンドウォーマーもありました。










2021092221402450f.jpeg
通りから見えるママンさんのお人形達。
インパクトあるわあ…








202109222140127a2.jpeg
cat.さんのステンシル。コロコロがこんなに優雅に…










2021092221401487c.jpeg
今回は樹脂粘土で立体的な猫さんも付いてます♪
陳列してる写真を撮るのを忘れましたがバッグもありました。
そのバッグが激安!(笑)開店前にメンバーが買い占めました(笑)












2021092221401503a.jpeg
ツブシオさんのイラスト壁掛け











2021092221401720c.jpeg
ポストカードもたくさん☆
お若いお客様はよく買われてた印象です。









202109222140056c0.jpeg
anemoneさんの飛び出すフェルト
お店の正面に展示していたので、この可愛らしさにお客様が吸い寄せられるように
お店に入って来られます(笑)


















20210922214018684.jpeg
小さめブローチもありました♪















20210922214021bb2.jpeg
私も大ファンのかおるさんのキャンドル










2021092221402326b.jpeg
蜜蝋で作られていて、とてもいい匂い♪










20210922214026c32.jpeg
こんな形のキャンドルもあります。










20210922214027e0f.jpeg
猫缶型キャンドル(笑)










20210922214029348.jpeg
ぽんぽん菊のキャンドルもありました。素敵だわ〜♪


写真にとってないものもあったかもしれませんが、今回の展示はこんな感じでした。
作品を見てるだけでワクワクしてきちゃいます♪

今日は作品のご紹介でおしまい〜。






良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その41

2021年09月22日 06:27

20210921212827a85.jpeg
昨日はくりの針の日でした。
食べていると思ったんだけど…ちょっと減ってしまった。
しばらくバタバタしてたせいかなあ。。









20210921212830965.jpeg
あっちょんぶりけっ!(笑)









2021092121282890f.jpeg
今回も不承不承の抱っこでございました(笑)


針の先生に父のことを話したら
「そういえば私もねえ、何年か前に木登りをしていて(木登り…?)
急に手に力が入らなくなってチェーンソーが持てなくなって(チェーンソー…?)
とにかく木から落ちないようにゆっくり降りてその後検査したら心筋梗塞と言われて即ステント入れたんだよ
一週間くらいの入院だったかなあ、ちゃんと管が入ってるか、手術中自分でも画像を見てたんだよ、わははは!」

この先生、底がしれん…とつくづく思いました…(笑)


父ですが、昨日一般病棟に移ることが出来ました。
すぐにお部屋に入るんじゃなくて、しばらくナースステーションのすぐ横で様子を見てもらってたらしいんですが、
病室にいなかったのが幸いして、荷物を届けに行った母とこっそり面会することが出来たようです。
若い看護師さんにたくさん話しかけてもらって、終始ご機嫌だったそうです…。
いつもの父で安心しました(笑)







良かったら押してくださいな

復活

2021年09月21日 06:38

皆様
ご心配をおかけ致しました。
父はICUに入った後、しばらくは危ない状態でしたが、
次第に安定し、昨日連絡があって近日中に一般病棟に移れることになりました。
母とも直接電話で会話ができたそうで、母もやっと安心したようです。
一般病棟に入っても今のご時世ではなかなか面会できるというわけにもいかないようで、
LINEの見方を説明した紙を付けた(笑)携帯を渡して、LINEでお話しするような形になるようです。
病院に呼ばれた時は、先生のお話ではもう半ば絶望的な感じだったのでパニックになってしまいましたが、
おかげさまで脳にも四肢にも障害が残ることなく退院したときには、おそらく普段の生活に
戻れるのではないか、と思います。(まだこれからリハビリですのでわからないですが)
2度と会えないのではないかと心底恐れていましたが、現実にならなくて本当によかった…。

あ、「うちのコ展」も無事終了しました。
当初、お当番も行けないと思っていましたがメンバーの皆さんがすぐにフォローしてくださって
皆さんの暖かいお気持ちにもとても助けられました。
結局、父の容体も安定していたのでお当番は参加できたのですが、
事情を知る方々からもお気遣い頂きました。
ご心配ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

ブログもゆるゆる再開していこうと思います。
ご心配くださった皆様、ありがとうございました。
この約一週間の怒涛の毎日は少しずつブログで報告します(笑)


良かったら押してくださいな

しばらくお休みします

2021年09月16日 13:46

昨日の夕方、父の体調が急変して
今ICUにいます。
気持ちに余裕がありませんので、ブログはしばらくお休みさせて下さい。
良かったら押してくださいな

あわわわ

2021年09月15日 08:18

あー間に合わない間に合わない(笑)
どうしていつもバタバタになってしまうのか。。
今日の記事はお休みです〜。

あ、昨夜旦那を迎えに行って帰宅途中、後ろから追突されました…。
もう〜、新車なのに…。。
雨の中外で警察とのやりとりやらなんやら、
時間がかかるかかる。(旦那の機嫌が急降下)
車のお尻がほんのちょこっとペコッてなっただけで、
私も主人も体はなにも問題ないです。
最近の車は衝撃吸収に長けてるのねえ。
音が大きかったのでびっくりしたけど、走行にも問題なしです。けど疲れた…。

明日はワクチン2回目の日だし、
もう気分的にばったばた(笑)
色々やらかさないように落ち着いて行動します〜。

良かったら押してくださいな

ちょこっとお知らせ

2021年09月14日 06:56

20210913205853ffe.jpeg
こんなご時世ですので、あまり宣伝するのもどうかと思うのですが…










20210913205854700.jpeg
去年は中止したうちのコ展、今年はやります。
場所はいつもの吉祥寺。










20210913205848e91.jpeg
全く石を買ってないので、マクラメが編めませんでした。
ネックレス、ブレスレットはこれだけ。









202109132058473e9.jpeg
その代わり、綿の糸でこんなの編みました。ピアスとブローチ。










20210913205851b3a.jpeg
頑張ってバッグも作ったよ。









20210913205850e98.jpeg
例年より商品数がとても少ないので、レジンにも手を出しました。
ピアスイヤリング、実はまだ製作中(笑)
バッグチャームも作ってるけど、間に合うかどうか。。

前回に余った分もかき集めて持っていく予定です。
会期中、私は土日月曜しか在廊出来ません。
木曜が2回目のワクチンなので、さすがに木金は動けない…。
お店の中も、密回避のため、3名までの入店となります。
ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

久しぶりに電車乗って都会に行くのでドキドキします(笑)
メンバーに会えるのがすごく楽しみ♪




良かったら押してくださいな

むっとしてる

2021年09月13日 06:11

2021091222122361e.jpeg
くりがへの字口









20210912221224f8d.jpeg
せっかく気持ちよく寝てたのに、母の撮影で目が覚めちゃった










2021091222122563c.jpeg
ごめんねえ








全く迷惑なんだからー!
202109122212278fe.jpeg
申し訳ない…(笑)

昨日はくりにお祝いの言葉をありがとうございました。
少しでも長く健康で過ごせるよう、これからもお世話頑張ろうと思います。
とは言っても、くりのやりたいようにさせてるので、見守るだけなんですけどね(笑)




良かったら押してくださいな

くりちゃん、15歳

2021年09月12日 06:31

20210911203146efe.jpeg
くりちゃん、今日で15歳になりました。









20210911203148176.jpeg
15歳、あまり丈夫とは言えなかったくりに、なんとしても迎えてほしいと思ってた誕生日。











2021091120314905b.jpeg
15歳になったねえ。










20210911203153133.jpeg
今も健康!って訳じゃないけど









20210911203150435.jpeg
低空飛行でも、のんびりマイペースにこれからも過ごしてほしいと心から願ってます。









20210911203152c9d.jpeg
これからも、ずっとそばにいてね、くりちゃん。
おめでとう♪

いつもスマホ撮影だけど、今日くらいは、と思ってミラーレス一眼で撮りました(笑)






良かったら押してくださいな

8年前は その424

2021年09月11日 06:14

週末は過去記事です。




お夕食前。

DSC_1826_201309071041355fa.jpg
くりはソファでぐーたらぐーたら





DSC_1827_2013090710414056c.jpg
そろそろお腹空いたーって騒ぐ頃かな?






DSC_1829_20130907104143b26.jpg
お、起きますか?






ふわ~~ぃ
DSC_1830_20130907104144ff9.jpg
いい顔だねえ(笑)





あぃっ
DSC_1831_2013090710414419f.jpg
あくびの前後のお顔がツボです。
カワイイ…♪





DSC_1832_201309071042196af.jpg
まだ眠そうね




ふわ。。
DSC_1833_20130907104227217.jpg
あら、もう一発。





あ~~~
DSC_1834_20130907104229323.jpg





あ~~~~
DSC_1835_20130907104230db9.jpg
あご。。。





ぁい~~~
DSC_1836.jpg





んぺっ
DSC_1837_20130907104315368.jpg






ふぅ、目が覚めた。
DSC_1838_20130907104317e4b.jpg
お見事なあくびでした。




おまけ。

DSC_1839_20130907104319e5f.jpg
にくきゅうー。
黒いとよくわからんですなあ。





明日はくりの誕生日。15歳になるよ♪

良かったら押してくださいな

腹枕

2021年09月10日 06:36

202109092137130c2.jpeg
今日も今日とてお膝猫









20210909213716865.jpeg
顎かりかりしてみた。










202109092137143e2.jpeg
気持ちいいねえ。










20210909213717b1e.jpeg
そのうち頭を預けて








うむ、この弾力、この角度…
202109092137194b5.jpeg
お役に立てて何よりです(笑)


良かったら押してくださいな

じー

2021年09月09日 06:32

20210908213408c9a.jpeg
お膝でくりが私を凝視









20210908213411418.jpeg
スマホを顔の下に構えてます。私とくりは見つめ合い中(笑)










20210908213410c22.jpeg
動いてもまだ私を見てる









20210908213413183.jpeg
見てる…(笑)


くりは私と良く目を合わせてじっと見つめてきます。
ひなは目を合わせるのが苦手。
猫さんはあまり目を合わせないものだと思ってたけど、
くりは違うようです。
なんか、私の顔を一生懸命覚えようとしてるみたいで愛しくなっちゃいます。





良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その40

2021年09月08日 06:29

2021090721301097c.jpeg
昨日は針の日でした。
体重、なんとか2キロをキープ









2021090721301280f.jpeg
昨日は落ち着いて治療を受けたくり。










20210907213013446.jpeg
痛みがないってことかな。でも腰の一部は嫌みたいで、何度か小さくシャッて言ってました(笑)











20210907213015a84.jpeg
恒例抱っこはすぐ降りちゃって










2021090721301894c.jpeg
先生がコロコロ出した途端にゴロゴロ言い出すくり。先生も笑っちゃってます









20210907213016c8e.jpeg
コロコロのお陰で、みんなご機嫌ちゃんでおしまいとなりました(笑)

*両親、すこーしずつ良くなってるようです。
ご心配おかけしました。




良かったら押してくださいな

引き続き

2021年09月07日 06:56

昨日は母の付き添いで脳外科へ。
80歳とは思えぬほど綺麗な脳みそだそうで、変なところで褒められてました(笑)
ふらつきや吐き気の原因は分からず。
今度は三半規管を調べなければならないらしい。
原因がわかればいいんですけどねえ。
食欲がないので体力が落ちてしまうのが心配です

くりひなは昨日は少し残していました。
お留守番が長かったせいかなあ…
良かったら押してくださいな

バタバタ

2021年09月06日 06:02

今度は母の調子がおかしくなってしまいました。
ちょっとバタバタなのでしばらく記事が手抜き中の手抜きになるかもです。
うーむ、コロナではないんだが、なぜ同時に調子が悪くなるんだか…

あ、くりひなは気温が下がって快適なのか、ご飯ちゃんと食べてます♪
良かったら押してくださいな

8年前は その423

2021年09月05日 14:49

遅くなっちゃった。今日は過去記事です




DSC_1544_20130902140859870.jpg
頂き物のとりさんキッカー。
暑さでばてばて姉妹に気分転換してもらおうと開けてみました。






DSC_1545_201309021409018c7.jpg
ひなちゃん、どうよ?







DSC_1547_201309021409025de.jpg
鳥さんの腹に食いつくところが…(笑)





イー匂い♪
DSC_1548_20130902140903d35.jpg
よかったねえ






DSC_1553_20130902140905d44.jpg
早速食らいつきます






DSC_1555_20130902140950cb5.jpg
相変わらず爪に引っ掛けて上手に持つねえ。





くぅぅ~きく~
DSC_1556_20130902140953a60.jpg






くりは。。。ビニール
DSC_1559_20130902140955828.jpg
鳥さんの入っていたビニールの香りをチェック。
最近、ビニールづいてない?(笑)







DSC_1565_2013090214095704a.jpg
もいっかいとりさんとちゅー♪






DSC_1563_20130902140957950.jpg
お腹のあたりにマタタビが入ってるんでしょうね。
・・あたまじゃなくてよかった。。








DSC_1571_20130902141020899.jpg
下ばっかり向いてちゃ撮り甲斐がないじゃないか。





んべー
DSC_1573_20130902141022957.jpg
そうそう♪





ふんふん
DSC_1575_20130902141025f8a.jpg







DSC_1579_201309021410261f0.jpg
舌チョロがかわいいねえ♪





・・・。
DSC_1580_201309021410286c0.jpg
あの、鳥さん持ってるのも結構力要るんで(なにげにひなの体重も掛かってる)
よそ見はやめていただきたい。。。







DSC_1585_2013090214115106b.jpg
半立ちで舐めたおす娘





あむむ
DSC_1586_20130902141153566.jpg







んべー
DSC_1588_2013090214115594c.jpg






ふんふんふん
DSC_1591_201309021411564ad.jpg
私の左手がプルプルしてきた…(笑)
もちろんお判りでしょうけど、右手にはデジイチですからね。
上手く全身を収めたいんだけど、あまり余裕なし。。(笑)






うまかった♪
DSC_1595_20130902141237885.jpg
なによりでした~~。




父、まだ微熱がつづいてます。
お薬は五日分なので、そこまで様子を見るようです。
歳のせいなのかなあ、長引くなあ…。




良かったら押してくださいな

もどかしい

2021年09月05日 09:26

父、発熱があって8度になったり下がったり。
病院に電話したらまずはPCR検査をしないと病院にかかれないと。
とにかくPCR検査を受けに行って(ドライブスルー方式なのでそこでは診察できず)
結果は3日後。
結果が出るまで自宅待機だそうです。
息苦しさも咳もなく、ただ発熱してるだけ。
最初に吐き気があったけど今は食欲もあり。
ただ、なぜかとにかく肩が痛いということで、鎮痛剤を飲んで寝ています。
…関連痛とかいって心筋梗塞があると肩が痛くなることがあるそうで、
その疑いもあるけど、とにかく結果が出るまでなにもできません。
もどかしいなあ。めんどい世の中になってしまいましたね…。
家でできることをやっていくしかないですね。。
看病してる母が倒れないように気をつけないと…。


良かったら押してくださいな

おやすみ

2021年09月03日 06:32

202109022133154f9.jpeg
急に寒くなっちゃいましたねえ。
でもくりとひなには快適温度らしく、食欲アップ。ホッとしました(笑)

父が発熱してしまい、少し心配です。
今日はバタバタなのでおやすみします〜
良かったら押してくださいな

望むものは

2021年09月02日 06:02

20210901210323e8f.jpeg
くりが端っこでにゃーにゃー









20210901210324536.jpeg
うったえてます










20210901210325bb4.jpeg
ここで訴えることといえば









氷が…ない!
2021090121032761d.jpeg
やっぱりそれか(笑)









202109012103285eb.jpeg
昨日は涼しかったので氷はいらないかと思ったんですが、
まだまだ氷が必要なようです。

のんにゃんさん、イギリスのニュース私も読みました。
日本に入ってきてるのかどうか、ちゃんと知りたいですよね…





良かったら押してくださいな

ガブガブ

2021年09月01日 06:33

20210831213450d00.jpeg
昨日の続き
せっかくソファで寛いでるので








20210831213451fc5.jpeg
おもちゃで遊んでみましょう











202108312134522d3.jpeg
ガブガブしてるけどはずれ(笑)










202108312134544b2.jpeg
もう一回










20210831213456a3b.jpeg
寝っ転がってテシテシ









20210831213457f9f.jpeg
最後はばっちりカメラ目線。

最近は全然遊んでくれないひなちゃん、食欲も落ち気味でちょっと心配してます。
なにか健康的で安全で嗜好性の高い総合栄養食はないものか…




良かったら押してくださいな


最新記事