fc2ブログ

くりちゃん、針治療に行く その35

2021年06月30日 06:48

202106292148562e9.jpeg
昨日は針の日でした。
体重、すこーし増えてた〜♪










2021062921485702a.jpeg
昨日は体調が良かったらしく










202106292148589c4.jpeg
ほとんどシャーもせず、背中をびくびくさせることもなくおとなしくしていました。










202106292149008c3.jpeg
治療が終わるとなぜかいつもこの場所で座り込む。
普通、嫌なことが終わるとキャリーに逃げ込もうとしたり、
私の方に近づいてくるんじゃないかと思うんですが、
くりはいつも私にお尻を向けて机の端っこに座り込みます。
…何故なのかは未だ不明(笑)









202106292149016a4.jpeg
最後は先生の抱っこ










20210629214903cc5.jpeg
健康診断の結果をお伝えして、
とにかく血流を良くして下半身が固まってしまわないよう
ストレッチを続けましょう、と。
先生の施術のおかげでくりの体は柔軟性を保っている気がします。
くりちゃんに針治療が合ってて本当によかった…。
これからも頑張ろうね!







良かったら押してくださいな

独占

2021年06月29日 06:51

20210628205143da7.jpeg
くりがぐーすかぴーと寝ているその頃









20210628205144b80.jpeg
音楽室に篭りきりの私の元にひなちゃんが。
普段は音楽室は猫禁なんですが、長時間籠る時はあまりに悲しげに泣くので解放することにしています(笑)










20210628205146a40.jpeg
くりちゃん寝てるし、チャンスだね








さあ〜存分に撫でると良いわ〜
202106282051477ce.jpeg
いや、リード使ってるんで無理っす…。

私の周りをウロウロニャーニャー。
たまに頭撫でてもらっては私の背中にごっちんごっちんして、満足してリビングに帰って行きます。
そしてそれを何度も繰り返します…(笑)


*腰、だいぶよくなりました。変な姿勢しちゃダメですね〜、気をつけないと…。



良かったら押してくださいな

おやすみー

2021年06月28日 06:56

来週はいよいよオケ本番なんですが、
昨日の練習で夢中になるあまり腰を痛めてしまいました…
(フルートのほうに体を傾けすぎたまま吹きすぎた(笑))
治るかと思ったけど、筋を違えたのか?なかなか痛みが引かなくて
落ち込んでいるので今日はお休みです(笑)



202106272100090f3.jpeg

蒸し暑くてくりも寝てばっかり。
しばらく雨模様が続きそうですねえ…。

良かったら押してくださいな

8年前は その405

2021年06月27日 06:07

今日も過去記事です




DSC_3282.jpg
どーんと座って遊んでくれるのを待ってるひな。



いきますよ~~。





ひゃー!
DSC_3285_20130622142916.jpg
最初からいいノリだ





こっちこーい!
DSC_3286_20130622142918.jpg
いい顔するねえ(笑)





んぱー!
DSC_3287.jpg






おっとこっちか
DSC_3293_20130622143207.jpg






またあっちー!んぱーー!!
DSC_3296_20130622143209.jpg





ばしっとな!
DSC_3304.jpg
ひなはテグスの先にボールを括り付けてるのがお気に入りです。





がじがじ
DSC_3311_20130622143212.jpg





どこいった
DSC_3313_20130622143251.jpg
お腹の方に潜っちゃったかな?





んぱっ!
DSC_3314_20130622143252.jpg
お股が開いた(笑)





あった!
DSC_3316_20130622143254.jpg
よかったねえ。





れろーん
DSC_3317.jpg
おお~相変わらず妖怪顔が似合ってるねえ(笑)





…ちょっと暑くなった。
DSC_3320_20130622143256.jpg
良く遊ぶひなですが、長時間はさすがに持たないようです。
放熱してからまた遊ぶのかな。
ちょっと休憩ね~♪





のんにゃんさん、グラスホッパー気にいってもらえて良かったですね♪
そうそう、古くなってくると繊維?が出てきちゃうんですよね、
うちもひなががじがじするので、気になったところは切ってました。
おもちゃといえども思わぬところに危険が潜んでますよね…(苦笑)



良かったら押してくださいな

8年前は その404

2021年06月26日 06:50

週末は過去記事です




気温が上がり、湿度も高くなってきて
猫たちもあまり活発に動かなくなってきました。
ついでに食欲も減退。。。
暑さというより湿度に弱いみたいですね。
以前は7月までエアコンはつけないぞ~とか思ってたんですが、
すでに除湿を稼働させてます。
健康には代えられないものねえ。。



DSC_3262_20130622142808.jpg
というわけでなかなか遊んでくれないくり太。






ふんふんふ~ん
DSC_3263_20130622142810.jpg
毛深さでは負けないひな。こっちは案外平気で走り回ってます(笑)






・・・。
DSC_3264_20130622142812.jpg
くりちゃん、遊ぼうよ。





・・・でも
DSC_3265_20130622142814.jpg






・・・ひながいるから。。。
DSC_3270_20130622142815.jpg
そうねえ。。。
くりは私と一対一じゃないと遊ぼうとしません。






DSC_3272_20130622142837.jpg
どんなに元気がなくてもつい手が出ちゃう、透明テグスでどうだ!





むっ・・・。
DSC_3274.jpg






もう・・
DSC_3275_20130622142840.jpg






やめてよねー。
DSC_3276_20130622142842.jpg






透明テグスか・・・。
DSC_3277.jpg






確かにこれは好きだけど…
DSC_3279.jpg
遊ぶ気になれない?






DSC_3282.jpg
おとなしくしてるけど、ここから退く気配のないひな。
くりは委縮して遊んでくれませんでした(苦笑)
ひなちゃんから先に遊ぼうかね~~。


続く。





蒸し暑いですもんね〜、
昨日もエアコンの除湿かけてました。ついでに除湿機も稼働(笑)
今週末は雨模様かな〜…

良かったら押してくださいな

いってきた

2021年06月25日 06:50

20210624205035972.jpeg
くり、健康診断行ってきました。










20210624205037701.jpeg
体重は2.0キープ
でもうんpをしてなかったのでその分はマイナスかも。

健康診断の結果、
大きな問題はないとのこと。
ただ、レントゲンで胆石のようなものが見えることと、
血液検査でアルブミンの値が健常値より1つ高かったので、
念のため2ヶ月後に再検査しましょう、ということになりました。
腎臓は片方が小さくなっていること、これはひなと同じ。ひょっとして遺伝…?
背骨はさらに悪化していました。
でも現状出来ることはないし、針治療が効果的ならそちらを継続してみましょうと。


相変わらずの病気未満経過観察組(笑)ですが、
これからも気をつけてみてあげようと思います。

絶食前になんとか食べて欲しいといつもなら与えない嗜好性の高いカリカリを与えたら、
それ以後いつものカリカリを出すと少し不満げな顔をするようになってしまった。。
早く忘れてもらわないと…(笑)

良かったら押してくださいな

いってくる

2021年06月24日 06:36

昨日悩んだ末に病院に電話したら
今月の予約はほとんど埋まってしまってると言われ、
明日ならまだ大丈夫ですと言われてしまったので
急遽、今日くりの健康診断に行ってきます。


202106232137113ae.jpeg
絶食の前に少しでも食べさせなければと、いつもは食べさせない
ややジャンクカリカリを足したご飯を積極的に食べさせる。
ええ、喜んで食べてました(笑)

くりは病名がはっきりつくような病持ちではないですが、
加齢による関節痛(神経痛?)が目下の悩みです。
でも西洋医学では痛み止めの処方くらいしか出来ることがなく、
それならばと針治療を続けています。

去年より症状が重くなってなければいいんだけど。
ほかに疾患が見つかりませんように…。
体重〜、増えてくれ〜!

良かったら押してくださいな

なやましい

2021年06月23日 06:44

202106222144587be.jpeg
湿気のある日はねんねこ。









20210622214500da6.jpeg
かかりつけの病院は、6月いっぱいまで健康診断が少しお安くなります。
出来るだけ6月中に健康診断を受けたいと思っていたのですが、
体重が減少傾向の最中、半日絶食を実行するのが忍びなくて勇気が出ません。










202106222145013ac.jpeg
そろそろ決断せねば。









20210622214503178.jpeg
ひなは先日のお腹騒ぎの時にかなり詳しく検査してもらったので
11月のシニア検診を受けることにしました。
くり、どうしようかなあ…
11月は遠すぎるかな…。
もう少し体重増えてくれたらなあ…。悩ましい。。





良かったら押してくださいな

どっちをとるか

2021年06月22日 06:08

20210621210911396.jpeg
テンション上がるとばりょばりょするのは猫さんの常ですが









20210621210915ea1.jpeg
あんよにちと問題ありのくりちゃんにとっては、
たっちしてばりょばりょは元気の印。










2021062121091211a.jpeg
暗い中で写真を撮ると、お目目まん丸で撮れるので可愛くて嬉しいんですが








20210621210913fdc.jpeg
ぶれまくって使える写真がほぼ無くなっちゃうのが悩みどころ(笑)
画質も落ちますしねえ。
いや、iPhoneじゃなくてカメラで撮ればいい話なんですけどね。
最近は全然カメラを出さなくなってしまいました…。



良かったら押してくださいな

いつになるやら

2021年06月21日 06:53

202106202054063c3.jpeg
朝起きて1階に降りると、待ち構えてたくりとひなが一斉にばりょばりょ(笑)
ところで、写真の右に写ってる空き箱ですが、
先日の楽天スーパーセールで買ったグリル鍋「あじまる」くん。
今まで使っていたものが古くなったので買い直したんですが、
空いた箱をとりあえず置いておいたら









20210620205407d92.jpeg
入るよね〜(笑)









202106202054084de.jpeg
夜はひなが。

主にひなが使っているようですが、ひながいない時はくりもちゃっかり使ってます。
そのうち処分するつもりなんですが、なかなかに好評で、今のところ撤去できず…(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その403

2021年06月20日 06:13

今日も過去記事です




ちょっと休憩中のくりに代わり、ひなも遊びます。


DSC_3325_20130613120321.jpg
最近は暑いせいか、あまり走り回らなくなったひな。




キシャー!!
DSC_3326.jpg
でも般若の形相で遊びますよ~





がじがじがじ。。。
DSC_3327.jpg






喰ってやるぅ~~
DSC_3328.jpg
お手手を上手に使ってがぶがぶ齧るのは
ひなの方が上手。くりは両手でつかんでもすぐ落としてしまいます。





…ふっ…ひなちゃんの多才さに参ったでしょう。。。
DSC_3334.jpg
いやべつに。。






DSC_3336.jpg
もういっちょいくよ~~





…むっ…
DSC_3337.jpg
あ、ごめん(笑)







ばかにしてっ!
DSC_3338.jpg
ごめんって~






DSC_3340.jpg
もいっかいね。





きゃっち!
DSC_3341.jpg
すばらしい!






フフフ…もう離さないわ。フフフ…
DSC_3342.jpg
いや、離してくれないと遊べないんですが。。




のんにゃんさん、グラスホッパー探してくださったんですか、
今は入手困難なんですね…。
こういう懐かし系おもちゃ、無くなって欲しくないなあ。。





良かったら押してくださいな

8年前は その402

2021年06月19日 06:45

週末は過去記事です





まちゃこさんに買ってきていただいた「グラスホッパー」で遊びますよ~~。








きょえー!
DSC_3380.jpg
いきなり大はしゃぎ







DSC_3382.jpg
グラスホッパーの速い動きに翻弄されるくり






むむむ・・
DSC_3385.jpg
ちょっと捕まえるのは難しいかな?






DSC_3391.jpg
場所をちょっと移動して






DSC_3393.jpg
ゴロンゴロンしながらも捕まえようと必死




えいやっ
DSC_3395_20130613120318.jpg
ちなみに、グラスホッパーの本来の遊び方は、
網状の筒を縮めて反動で飛ばすのですが…。
それではくりが付いて行けないので単純に放り投げてるだけです。。。
(グラスホッパーである意味があるのだろうか。。。)





むっ・・・くりの獲物…
DSC_3398.jpg
まだまだ遊ぶ気満々らしいですよ。




グラスホッパー、今でも時々遊びます。
予測できない動きが面白いみたいで、目で一所懸命追いかけてます。
足元に落とすと、おててでテシテシしてますよ♪


良かったら押してくださいな

あそびます

2021年06月18日 06:11

202106172013093df.jpeg
体重がまた減ってしまったくりですが









20210617201304de6.jpeg
おやつも食べるしカリカリもほぼ完食するし
遊びに誘ってもちゃんとこの通り(笑)










20210617201306dcc.jpeg
えい!










20210617201307090.jpeg
ナイスキャッチ!










20210617201303d22.jpeg
流石に走ったりは出来ないけど、ごろんごろんしながら
ねずちゃんと戦っています。











20210617201301f36.jpeg
がぶがぶー!








届かない…
202106172013001d5.jpeg
あ、はいはい、ただいま。。

省エネ遊びでも遊ばないよりマシだものね。
よく動きました♪





良かったら押してくださいな

のびのびた

2021年06月17日 06:48

2021061621490378a.jpeg
水曜はくたくたDAY。










202106162149060c4.jpeg
ふと見るとくりちゃんがのびのび寝てました









202106162149050d1.jpeg
身体を伸ばして気持ち良さそう〜☆
見てるだけで癒されます。
あまりちゃんと写真が撮れませんでした。
本当はもっと「のびのびた」してたんですよ(笑)
あ、ちなみに我が家では、思い切り伸びをすることを「のびのびた」と言います(笑)






良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その34

2021年06月16日 06:43

昨日は針の日でした。

20210615214506af5.jpeg
ひなが毎日通院してたせいで、キャリーを見るたびソファ下に避難するようになっちゃったくり。
その予感、今日は当たりです(笑)








20210615214505ead.jpeg
体重、減ってしまいました…カリカリをおかわりするくらい最近は食欲旺盛なのになあ…
なんで増えないんだろう。。










20210615214507208.jpeg
下半身の血流が悪くなっていたらしく、冷えてるそうです。










20210615214509628.jpeg
冷えてると針を刺した時に刺激が強くなって痛みがあるらしく、
とても嫌がります。
今回はお尻から背中にかけて、とても嫌がりました。
食欲旺盛でも、血の巡りは良くなかったのね…。気付けなくてごめんよ。










202106152145110ef.jpeg
恒例の抱っこ。
下半身の針が済んだらおとなしくなりました。
血の巡りがよくなると痛みがなくなるらしい。
たしかにモグサに火を付けると気持ちよさそうにじっとしてるんですよね。
やっぱり効果があるんだなあ…










2021061521451247a.jpeg
今回もよく頑張りました。
次回までに少しでも体重増やそう!








父の日and父の誕生日が近かったので気になるお菓子を
お取り寄せしてみました。

202106152145144c2.jpeg
名古屋のフルーツ大福のお店「覚王山」さん










2021061521451549f.jpeg
萌断〜










20210615214516bfa.jpeg
求肥と薄ら白餡に包まれてます









20210615214518457.jpeg
包んだ時点でフルーツが乾燥しちゃってるんじゃないかと思っていたけど
びっくりするくらいジューシーで美味しかったです。
少し酸味のあるフルーツの方が白餡の甘さと混ざってまろやかで美味しかった。
あまり好きじゃないキウイも美味しく食べられました。
日持ちは全くしないので(笑)当日確実に食べられる時を狙って買うのがおすすめです〜。





良かったら押してくださいな

独占

2021年06月15日 06:16

20210614211735ccb.jpeg
ウィンクくりちゃん♪








20210614211736726.jpeg
てとてと歩いて










20210614211737620.jpeg
ゆっくりゆっくり











20210614211742f1f.jpeg
身をかがめて









20210614211739e39.jpeg
こてんっ!
















すわらせないよ
20210614211740bf2.jpeg
2m越えのこのソファ、ちっちゃいくりがど真ん中に。
…なんか悪くて一緒に使えないのよねえ(笑)








良かったら押してくださいな

むしあつあつ

2021年06月14日 06:12

20210613201309158.jpeg
昨日も蒸し暑かったですねえ。
関東もいよいよ梅雨入りでしょうか。








20210613201311b79.jpeg
7月頭に演奏会本番があるので、最近毎週日曜はオケの練習で留守にしてしまいます。
エアコンの除湿をかけて出かけるけど、
エアコンついてない部屋で寝てると言う猫あるある…(笑)

ひなのお腹は今のところ落ち着いています。
暑さのせいか湿度のせいか、食欲が落ちてるのが心配。
くりはひなの食べ残しも食べちゃうくらい食欲あります(笑)
その割に太らないのが悩み〜。。

水飲んでも太る母の体質をどうして受け継がなかったのか…。


良かったら押してくださいな

8年前は その401

2021年06月13日 06:43

今日も過去記事です。
ひなのおもちゃ取られて落ち込んでるくりからスタート。





しゅん。。。。
DSC_3066_20130610122420.jpg
くりに他のマタタビおもちゃを出してみました。






DSC_3059.jpg
ほら~おにぎりちゃんだぞ。





うひ~~♪
DSC_3043_20130610122408.jpg






むひひ~
DSC_3058_20130610122410.jpg
おにぎりと戯れる6歳(笑)





・・・。
DSC_3065.jpg
なにやら不穏な雰囲気が…





わーいわーい♪
DSC_3069_20130610122455.jpg
あっという間に奪われた(笑)
くりが逃げてしまったので、仕方なくおもちゃをひなの足元に寄せました。





こっちもいいなあ。
DSC_3071_20130610122458.jpg
無邪気に喜ぶ妹





おもちゃいっぱい♪
DSC_3072_20130610122500.jpg
マタタビ系のおもちゃはひたすら舐めたおすひな。
私といえばひなのお顔のアップも撮れず、ひたすら頭の写真だけが増えていくのでした。。。(笑)





昨日のひな。
うんpはコロコロ状になりました。
食欲があまりないかなあ、カリカリを残してしまいます。
おやつの選り好みも激しい。
まだどこか、違和感があるのかしらん…。




日付を昨日と間違えました(笑)訂正しました。
ひな、今日もコロコロうんp。
食欲はまあまあといった感じ。
くりはよく食べてます♪

良かったら押してくださいな

8年前は その400

2021年06月12日 07:25

週末は過去記事です





DSC_2999_20130604214906.jpg
ソファで寛いでいたひなのところにくりがやってきて…





なんなのよ
DSC_3000.jpg
匂いだけ嗅いでそそくさ立ち去る(笑)






DSC_3002.jpg
今日のお昼寝場所はソファの上らしいです。






DSC_3003_20130604214910.jpg
まだおめめがパッチリだね






DSC_3005_20130604214935.jpg
ぼーぼーのあんよ。
爪は病院で切ってもらったんですが足毛のカットは
ひなが暴れすぎて出来ませんでした。。。







DSC_3006_20130604214936.jpg
やっぱり別の病院で切ってもらわないとだめかねえ。
ひなは爪切りと足毛カット専門のかかりつけがあります。
今回は潰瘍の治療のついでに爪切りまでやっていただいたので、
爪切り専門の病院には行かなかったのです。。。






DSC_3007_20130604214937.jpg
ちょっとかき分けてみる(笑)
そおっと触れば、このくらいだと怒られません。







DSC_3008_20130604214939.jpg
肉球を撮影したところで
しっぽを猛烈にぶんぶん振り回し始めたので、
あわてて離れたの図(笑)
このあと、ソファを独り占めして悠々とお昼寝したひなでした。





ひな、昨日でお薬終わりました。
今日お薬なしでどうなるか…
無事に立派なうんpがご誕生あそばしますように〜!

良かったら押してくださいな

平等に

2021年06月11日 06:06

うーむ、ひなちゃんのことが気になって
どうしてもひなといる時間が長くなってしまうのですが、
そうなるとくりのいじけ度がどんどんひどくなる(笑)
ご飯はくりからあげるようにしてるんですけどねえ。
カリカリを食べる量が減ってしまって困っています。
おまけにくりまで緩いうんpになってきちゃった。
(多分ストレス)
ひなもまだ健全なうんpと言うわけでもないから気になるし、
どっちも心配で母は一人でドタバタしています。

ひなのお薬は今日でおしまい。
問題はお薬飲まなくてもうんpがちゃんと出るかどうか…。
こっからが勝負時でございます。
んで、くりちゃんには手のひらにカリカリ乗っけて追いかけ回す日々(笑)

二人とも元気になってくれー!
体調崩しやすい梅雨はこれから本番なのよ〜!

良かったら押してくださいな

習慣

2021年06月10日 06:47

ひな、昨日も頑張ってお薬口にしました。
うんpは、形は保ってるもののまだまだ柔らかく、
コロコロには程遠いです。もうちょっと固まってくれないかなあ。。



20210609214736fc7.jpeg
このところ、毎日病院に行っていたので、
くりが、毎朝「今日こそ自分の番なのでは…」と警戒するように
なってしまいました。
完全に隠れるわけでもなく、ソファの影にひっそり佇んでいるのがいじらしい。








2021060921473451c.jpeg
くりちゃんは病院行かなくていいんだよ〜、
その代わり、ご飯をちゃんと食べて!

ひなにかまけていたせいか、食事量が減ってしまいました。
あちらを立てればこちらが立たず。
うーむ、難しい…。


良かったら押してくださいな

ひなちゃん病院へ行く 5

2021年06月09日 06:30

昨日も病院いってきました。
前日、カリカリを完食、おやつも私の手からならある程度食べてくれて、
うんpも半分くらいは硬さのあるものになってきました。
診察して頂き、自宅で飲み薬にして、4日間様子を見ることになりました。


20210608213130353.jpeg
だいぶ落ち着いた様子のひなちゃん。
微熱も下がりました。

お薬、いつものように粉剤にしてもらったら、なかなかの分量(笑)
ウェットに混ぜて与えたって絶対食べないだろうと思ったので、
少量のおやつに混ぜてペースト状にして、指につけてお口に放り込むことに。
私もひなもドキドキ(笑)
でもなんとか飲み込んでもらえました。
ひなは美味しいおやつをもらえると思ったら無理矢理お薬突っ込まれて
かなりショックを受けてたみたいですが、これはもう仕方ない、4日間頑張ってもらおうと思います。
お薬で完治しますように!


良かったら押してくださいな

ひなちゃん病院へ 4

2021年06月08日 06:17

20210607211826929.jpeg
写真は本文と関係ありません(笑)

ひな、昨日も点滴打ちに行ってきました。
うんp、ご降臨あそばしました☆
2階に一つ、形はとどめてるが少し緩いもの、
夜中に1階でもしたらしいですが、かき回してくりのうんpと混ざってしまい、
採取は不可能でした。
2階のだけ持参して検査へ。今日結果がわかります。

食欲もましています。カリカリは20グラム完食。
今回もステロイドと下痢止め、食欲増進剤も入っているので
食欲はあります。
だけどおやつを食べてくれない。おやつを食べてくれないと、
粉剤のお薬を混ぜて飲ますことが困難になり、いつまでも病院でお薬注射を
してもらわないといけません。なんとか自宅で服用できるようになりたいなあ。

今後下痢状態が止まらないようであれば
お尻からカメラを入れて調べると言われました。
丸二日間、ご飯は水状の物だけ、腸をきれいにしてもらうと。
…念には念を入れて、丁寧に診察してくださってるのは理解してるんですが、
先生の言うことはいちいちハードルが高い。
おまけに言い方がこちらに有無を言わせない感じ。

にーがーてー(笑)

でも経験豊富で信頼できることは確かなので今は我慢してます。
あとは1日も早く元気になってもらって、
懐疑的な先生にこれなら大丈夫、と言わせるまでです。

ひなちゃん!乙女のおちりのピンチよ!早く良くならなきゃ!(笑)











20210607211828f11.jpeg
くりちゃんが、ひなが全く見向きしない色々なおやつを片付けてくれてます。
案外くりの体重増加に役立ったりしてね〜♪






良かったら押してくださいな

ひなちゃん病院へ 3

2021年06月07日 06:57

20210606205804a4c.jpeg


昨日明け方にやっとカリカリを食べました。10グラムくらい?
病院でレントゲンを撮って確認すると、うんpが製造されているらしい。
やっとうんpご降臨の兆しが見えてきたので、採取に成功したら今日病院に持って行く予定です。

点滴のおかげで吐かないし下痢しないし、食べないけど食欲だけはあるし、
見た目的には普段通りのひなちゃんです。
食事量が普段通りに戻ったら点滴をやめてお薬にしましょうと。
…お薬、飲まないんだよなあ…変なところで勘が働くからな…。

家にあるおやつは全滅だったので、昨日はオケの空き時間に大きめのスーパーでおやつ系を色々買ってきました。
一つでも気にいるものがあるといいんだけどなあ…
いつもよりひなを構っているので、甘えん坊に拍車がかかっています。
ずっと私の後追いをしてニャーニャー。
鳴きすぎて声がしゃがれてきました…(笑)

良かったら押してくださいな

ひなちゃん病院へ 2

2021年06月06日 06:34

昨日も病院で点滴でした。
少しは元気が出てきた感じだったんですが、
ご飯を全く食べず、お水も飲まなかったので朝一で診察。
前回と同じ、下痢止め、吐き気止め、ステロイドに抗生物質入りの点滴を打ちました。
ついでに食欲増進剤も。
今回は院長先生が診察。
これからは院長診察にして下さいと。
経験豊富な先生なので安心なんだけど、
特別料金で1500円追加ってのが地味に痛いところです(笑)

おそらく大腸炎だと思うけど、良くならなかったらCTと言われました。
昨日はベッドに籠ることもなく、室内をうろうろしてました。
食欲増進剤のせいか、しょっちゅうご飯をねだるけど、カリカリは食べない。
お水もあまり飲みません。
おやつをあげても二口くらい食べてこれじゃない、とぷいっ。
家にあるおやつを片っ端から開けたけど撃沈しました…
今日はAmazonからおやつやらカリカリが届く予定(笑)

今日も点滴打つと思うけど、オケの日なので日中はお留守番です。
お留守番の間にカリカリ食べてくれないかなあ…。

ひなちゃん、元気になれなれ!

良かったら押してくださいな

ひなちゃん病院へ

2021年06月05日 06:39

一昨日の明け方、ひながおトイレに入ったので確認してみたら
形は保ってるもののかなり緩いうんp…
おまけに和室で吐いた跡が。
二日続けてこれはまずいと昨日は病院に行ってきました。

結果としては、はっきりとした病名をつけるまでではない。
ないが、腎臓のひとつがとても小さくなっていること、
胃の壁が厚くなってることが懸念材料とのこと。
あと血液検査で、どこかで炎症が起きてるらしくSAAという数値が高くなっていると
告げられました。

とりあえず下痢止め吐き気止め、ステロイドその他もろもろの注射を打ってもらい
帰宅。
明日、点滴を打つためにもう一度病院に行くことになりました。

3日前に爪切りに行って、その時に3.3キロだった体重が3.1に落ちてしまっていました。
体重増やすのは大変なのに、落ちるのは早いことよ…。

このまま具合が良くなればいいですが、変わらずだと内視鏡検査になるそうです。
良くなれ〜良くなれ〜!
でも腎臓が小さくなってるのは事実なので、水分を多く摂ってもらうことと、
腎ケアのご飯をそろそろ導入すべきかな、と考えています。
まあ、食べてくれるかどうかそこが問題ですが…。

ひなが具合悪くなったらくりまで昨日はご飯を食べずに寝てばっかり。
お天気悪いせいもあるだろうけど、二人で具合悪くなるのだけは勘弁してほしい〜。。

とりあえず今日は経過報告のみ。
とにかくしょぼくれたひなはひならしくない!元気になってくれますように!


良かったら押してくださいな

ぽんぽんいたた

2021年06月04日 06:36

昨日は大変でした。
ひながお腹を壊してしまい、お尻にべったりうんpをくっつけたまま
2階を行ったり来たり。
途中途中でお尻を床に擦りつけたもんだからベッドも廊下もラグもうんpが…

朝のバタバタで気づいてあげられず、かわいそうなことをしました。
問答無用でお風呂(笑)
お尻の毛もカットして、シャンプー&ドライヤー。
ひなも私もクタクタ。

まだ痛みがあったのか、その後は大人しくずっとねんねしてました。
夜になって少し食事を摂って、寝る前恒例ブラッシングとお遊び、後は私の腕枕でねんね。
普段と変わらない行動がもどってきたので、もう大丈夫かな…。
今日もゆるゆるだったら病院行ってこようと思います。

202106032246132fa.jpeg
夜になって一階に降りてきました。





20210603224615de0.jpeg
何が原因でゆるpになったのかなあ…。
梅雨時期は体調崩しやすいですよね…気をつけてあげないと。。


良かったら押してくださいな

ひと息

2021年06月03日 06:34

前にも書きましたが、火曜水曜はバタバタの日です。
昨日も気分的にはずっと駆け足で動いてた感じ(駆けませんけど(笑))


夕食終わってやっとひと息。




おつかれちゃーん!さあ、めでて!
202106022135337b8.jpeg
それは全然疲れないから喜んで♪







202106022135358a0.jpeg
最後に珍しくややピントの合った写真が撮れて、それだけで疲れが吹っ飛ぶ気がした母なのでした(笑)

良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療に行く その33

2021年06月02日 06:33

昨日は針の日でした。


2021060121335553a.jpeg
キャリーをおろしてきたら、針の日だと気づいたらしく、
ほんのちょっとだけ「くりは本当は行きたくないんだからね」と
意思表明してました。まあ、くりの反抗なんてこんなもんです(笑)










20210601213357867.jpeg
体重は変わらず。暖かくなってだいぶ動きが軽くなって運動量が増えたから
少し増えたかなあと期待したんですが…。











2021060121335810b.jpeg
でも、体調は良さそう。










20210601213359b13.jpeg
ほとんどシャーすることもなく大人しかったです。










202106012134017e5.jpeg
先生もご満悦で長めの抱っこ










20210601213402d33.jpeg
抱っこ










20210601213404020.jpeg
だっこ…








はーなーしーてー!
20210601213405b0b.jpeg
くりちゃん、がんばれ(笑)

次回は体重増えてるといいなあ。
治療を受けた後はくりが足取り軽くテケテケ歩いてくれるので
私も嬉しいです♪




良かったら押してくださいな

迷惑

2021年06月01日 06:21

20210531212241e40.jpeg
くりちゃんがおねんねしてたので









20210531212239c83.jpeg
そおっと写真を撮ったつもり…だが、すぐ起きちゃった。









まったくおかーさんは
20210531212244611.jpeg










あんみんぼーがいもいいとこ
202105312122427a6.jpeg
すみませんすみません。








めがさえちゃった…
202105312122450c0.jpeg
二度寝しそうになかったので、
抱っこしてそそくさとお膝猫になって頂きました。
母ばっかりいい思い(笑)






良かったら押してくださいな


最新記事