fc2ブログ

くりちゃん、針治療に行く その4

2020年04月30日 06:15

20200429211623192.jpeg
4回目の治療です。










20200429211623413.jpeg
すこーしずつ嫌がる時間が減ってきました。
くりが嫌がる部位も把握できるように。
(お尻の少し上、腰のあたりが嫌みたいです)


 
  






20200429211625906.jpeg
治療の最後は必ず先生が抱っこ。
くりにはこれも受難(笑)

先生によると、後ろ足の血流が少しだけ良くなっているようです。
気温が上がったことも影響してるかも。。
少しでも筋力アップに繋がればいいんですが…









2020042921162601f.jpeg
今日もお庭には待機中の患者さんたちが。
いつもお天気良くて気持ちいい病院です♪





良かったら押してくださいな

落ち着かない

2020年04月29日 06:12

20200428190932305.jpeg
まったりお休み中のくりちゃん。









2020042819093395b.jpeg
おててを舐め舐め、シャッターチャンスですねえ☆









む…
20200428190934fba.jpeg










どっかいってくれないかなあ
20200428190936444.jpeg
わかりやすく迷惑そう(笑)









おかーさんが用もなく近づいてくる時はいっつもめーわく
2020042819093750c.jpeg
まあまあそう言わずに

ブログの写真撮ってなかった!って時にいそいそくりに近づくと
間違いなく迷惑顔をします。
実際、迷惑なんだろうなあ(笑)





良かったら押してくださいな

ごろん

2020年04月28日 06:27


今日は動画で。
ひなちゃんの甘えん坊姿ですが、
年々鳴き声がだみ声に(笑)
昔は可愛くにゃ~んって鳴いてたんだけどなあ。
(スマホのライトが付いていたらしく、目が光ってしまいました。。失礼しました)

賢いひなちゃんはごろんの意味がわかります。
私が声をかけるとちゃんとごろんしてくれるんです☆


良かったら押してくださいな

ありがた迷惑

2020年04月27日 06:38

20200426203923fb0.jpeg
おもえば、こんなに長い間旦那が在宅しているのは初めてのこと。
ずっと私たちがいるものだから、くりちゃんも戸惑い気味。
この写真も旦那が撮ったもの。









2020042620392071a.jpeg
夜もゆったりと時間が流れて…といえば聞こえがいいが、
要するにひまを持て余している(笑)
くりちゃんにもちょっかい出しまくり。








2020042620392120c.jpeg
固まってじっと我慢してます。
ご機嫌なのは旦那だけ(笑)




良かったら押してくださいな

8年前は その286

2020年04月26日 06:11

今日も過去記事です





DSC_1562_20120426112555.jpg
アイドルひなちゃん、絶賛撮影中




DSC_1563_20120426112554.jpg
きれいだねえ~♪





DSC_1568_20120426113228.jpg
きれ…もうちょっとお目目を見開いてくれない?




何か…ねぶい…
DSC_1570_20120426113227.jpg
え、もう?





DSC_1575_20120426113226.jpg
だらりんと垂れたお手手





DSC_1576_20120426113225.jpg
気が付いたらつぶれてます(笑)





DSC_1579_20120426113224.jpg
カメラのシャッター音もなんのその、
そのまま寝息立てて熟睡してしまいました。
うーん、おおらかというかなんというか…(笑)




きれいねえ、ひなちゃん。
今ももちろんきれいですけども。
でも確実におばさんくさくなってる気がする…
ひなには内緒ですけど(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その285

2020年04月25日 06:32

週末は過去記事です




DSC_0871_20120419111612.jpg
くりといえばツチノコ。




DSC_0877.jpg
今でも引き出しからこれを出すと、
一気にマズルがパンパンになります(笑)






DSC_0886_20120419111738.jpg
大きさがちょうどいいのかな。






DSC_0894_20120419111738.jpg
相変わらず、寝転んだままの遊び方ですが





DSC_0905_20120419111737.jpg
まあ腹筋くらいは鍛えられているんでしょうか(笑)






DSC_0930_20120419111736.jpg
くりの狙い顔、大好きです。
お手手がちょろっと見えてるのもたまらん♪





針治療の成果なのにはわかりませんが、最近くりは寝る前に遊びに誘ってくるようになりました。
昨日もまさにこのシートを使って少し遊びました。
後ろ足の力がなくなってしまって、踏ん張りがきかないけど、
それでも走ろうとします。
走ろうとするって事は痛くない…って事なのかな。
無理をさせたくないけど遊びたい気持ちがあるなら遊ばせたいし、複雑〜。

良かったら押してくださいな

待機場所

2020年04月24日 06:13

20200423201849255.jpeg
買って大正解だったステップ。
最近はくりの待機場所になりつつあるようで。









202004232018505de.jpeg
ソファでねんねじゃなくてお膝抱っこしてほしい時は私が椅子に座るまで
ここでじっと待つようになりました。









だっこ
20200423201851df4.jpeg
はいはい、お膝だっこしようね。
私に抱き上げてもらうのをじーっと待つくりでした(笑)





良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療を受ける その3

2020年04月23日 06:01

20200422220208970.jpeg
くり、3回目の針治療に行ってきました。









20200422220208804.jpeg
待ち時間はやっぱりお庭で。
だいぶ暖かくなったので虫がぶんぶん…
怖いから次回からは車の中で待とうと思います…










20200422220209bba.jpeg
3度目ともなると記憶があるのか、くりも落ち着いた態度…










20200422220211708.jpeg
でも嫌なもんは嫌なので逃げる。
んが、なぜか先生の方へ向かって逃げるのですぐ捕まる(笑)











202004222202124d0.jpeg
がんばれくりちゃん〜










202004222202143db.jpeg
最後はやっぱり先生に抱っこされる。(断固拒否の図(笑))
イヤイヤしてシャーもしちゃうんだけど、絶対爪は立てないし噛んだりもしない。
先生にもいい子だと褒められました。









20200422220215c59.jpeg
お家に帰ってやっと抱っこ。
今回もお疲れちゃんでした。

針治療で何かが劇的に良くなる感じじゃないけど
治療のあとは少しだけ動きが軽くなってる気がします。
血行がよくなってるんでしょうね。
食欲もアップしてくれたらいいんどけどなあ。






良かったら押してくださいな

おうちじかん

2020年04月22日 06:21

緊急事態宣言継続中の中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
stayhomeとしきりに呼びかけられていますが、もともとウルトラインドア派の私、
外出出来なくても、さほどストレスを感じることもなく過ごしています。
くりちゃんたちがいてくれたらそれで満足(笑)

外出が減った分、ネットでの情報収集やお買い物が増えてきますが、
今日はおすすめ♪と思ったもののご紹介をば・・・
(単にくりちゃんたちの写真を撮ってなかっただけだったりして)

まずは
いつも新年の福袋で買う
セゾンファクトリーさん➡
にんじんドレッシングが有名ですが、私はフルーツバターがお気に入りです。
4月いっぱい、1,080円以上のお買い上げで送料無料サービスをしています。
おうちごはんが増えてマンネリ化を脱するためにも
たくさん調味料があると便利〜☆


お次はクラフト。
GWが近づいてきましたが、毎年行われるクラフト市などはほとんどが中止になってしまいましたね。
そこで、インスタグラム内でクラフト市をやろう!とクリエイターさんたちが
続々参加表明されています。
アンデパンダンcraft市➡

インスタグラムをしてないと見られないかな。。。?
フォローするとたくさんの作家さんたちの作品が見られます。
眺めてるだけでもたのしいです♪


最後に有名どころを
Google Arts & Culture➡
スマホ用のアプリをダウンロードすると、世界中の美術館や施設史跡を訪れることが出来ます。
全部見られるわけじゃないけど、かなりの枚数鑑賞できます。
実際に観に行ったってこんなにアップじゃ見られないよってくらい近づけます(笑)
フランスの洞窟内部とかも3D表示で見られますよ、リアルで怖いくらいでした(笑)
とっくにご存知の方もいらっしゃると思いますが、私、初めて利用して感動したので。
ずーーっと見てられますよ~、楽しいです♪

他にもおすすめサイトやアプリなどありましたら教えて頂けると嬉しいです〜♪


旦那は今週一日だけ出社、来週は丸々一週間在宅、おまけに仕事もしちゃいけないんですって。
特別休暇、なんだそうです。変なの~。。。あとからツケが回ってきそうで怖い~~。。。



良かったら押してくださいな

可愛いとき

2020年04月21日 06:31

2020042020314663a.jpeg
ひなちゃんもお膝に来ましたよ










20200420203146370.jpeg
しばらくうろうろして









202004202031487d4.jpeg
やっぱりフミフミ










20200420203149175.jpeg
ひなちゃんはふみふみしながらお口もチュパチュパ音を立てます。









20200420203151d2d.jpeg
いつもはクールなひなちゃんですが、
一心不乱にチュパチュパしてる時はなんだか赤ちゃんみたいで可愛い☆





良かったら押してくださいな

すっぽり

2020年04月20日 06:15

202004192015580c5.jpeg
お膝のくり。
横にならずに体を起こして座ってます









202004192015592a6.jpeg
私の腕に体を預けて寄りかかり〜










202004192016005fd.jpeg
頭をすりすり擦り付けてます









2020041920160368d.jpeg
頭の毛のほわほわ加減、伝わるでしょうか。
短いけどふわふわなんです〜♪






2020041920160149b.jpeg
少し離して撮るとこんな感じ。
腕の中にすっぽり♪



良かったら押してくださいな

8年前は その284

2020年04月19日 06:23

今日も過去記事です




DSC_1130_20120416135723.jpg
お遊びタイム。




DSC_1131.jpg
この高さで撮るときは
ほぼノーファインダーです。
地面すれすれに置ける三脚が欲しい…。






DSC_1133_20120416135721.jpg
このおかお、ひなには珍しい表情です。
はとこの「こたろうくん」に似てる気がする~。







DSC_1135_20120416135815.jpg
。。よく遊ぶねえ。





DSC_1140_20120416135814.jpg
こちらはくり





DSC_1142_20120416135813.jpg
狙い顔






DSC_1144_20120416135812.jpg
でもすぐカメラに気を取られてやる気をなくす(笑)
お目目が違い過ぎ~~(笑)





昨日はすごい雨でした。
雷も鳴って警報も出ちゃった。
くりとひなが代わる代わる抱っこを求めてやってきたのがおかしかったです。




良かったら押してくださいな

8年前は その238

2020年04月18日 06:23

週末は過去記事です





DSC_0377_20120416135449.jpg
夜10時。
ひながそろそろおねむの時間です。






DSC_0378_20120416135448.jpg
タワーの上でゴロンゴロン





DSC_0379_20120416135447.jpg
のび~~





DSC_0380_20120416135446.jpg
にょーん。
…あたまどこだ





DSC_0382_20120416135445.jpg
あ、出た(笑)






DSC_0383_20120416135444.jpg
ぐずってうねうねしています。






もう寝ようーよ~
DSC_0384.jpg
そうだね~。





DSC_0387_20120416135611.jpg
よっこらせと起き上がった時は毛がもちゃもちゃ(笑)




わっせわっせ♪
DSC_0388_20120416135610.jpg
くりも寝る前の気合の?爪とぎ。
さて~お片付けしてねんねしましょうね♪




ひなのひっくり返り、前からやってたんですねえ。
おててを思いっきり伸ばしてる姿は見てるだけでも気持ちいいです☆
良かったら押してくださいな

くり流

2020年04月17日 06:46

20200416184742394.jpeg
欲目かもしれませんが、針治療を受けた後は、なんとなくくりが元気な気がします。









2020041618474278a.jpeg
私にしかわからないくらいの、ほんのちょっとの差なんですが。
でも、先週はものすごく久しぶりにウンチングハイで部屋を駆け回ったし、
昨日は廊下に出てきて、遊ぼうよアピールをしてくれました。
やっぱり体が楽になってるんだと思います。
(お水を飲んだあとなのでアゴ濡れてます(笑))










20200416184745d1b.jpeg
ものすごく良くなってるって感じじゃないですけどね。
でもほんのちょっとでも嬉しい変化です。

昨日のまさぽんさんのコメにあったお灸ですが、
直接乗せるのではなく、針のテッペンにもぐさをつけて火を付けています。
直接でないにしろ、どうしても周りの毛が焦げちゃうんです。
長毛さんの場合は広範囲に毛を剃ってしまうのだそう。
…ひながお世話になるとしたら、背中が逆モヒカンみたいになりそう(笑)









それなりにげんき。いつもそう。
20200416184744dc7.jpeg
くりはくり流。いつもそうだよね(笑)







良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療を受ける その2

2020年04月16日 06:31

昨日は良いお天気でした。
鎌倉のお山までドライブ。



20200415203325df0.jpeg
こーんなのどかなところに










20200415203329cb5.jpeg
お世話になっている病院があります。









20200415203326bca.jpeg
予約時間まで少しあったので、周りをうろうろしてたら裏手にワンちゃんがいました。
病院で飼ってる子なのかな。
撫で撫でしたかったけど我慢。。










20200415203327822.jpeg
予約時間まではお庭で待ちます。
周りはワンちゃんだらけ。











2020041520333033d.jpeg
さて、施術を受けます〜。
針はお尻から首元まで少しずつ打つんですが、腰の周りだけ過敏になって嫌がります。
やっぱり痛いのかな…。
でももぐさに火をつけると気持ちいいのか、その時はじっとしてます。











202004152033328e8.jpeg
針フルコースを終え、先生に抱っこしてもらうくり。
不本意感満載…(笑)


前回を覚えていたのか、今回は少し落ち着いて施術を受けることが出来ました。
それでもシャーしてましたけどね(笑)
少しでも血行が良くなって楽になるといいなあ。









202004152033336b0.jpeg
帰宅して落ち着いた様子。









2020041520333514f.jpeg
もぐさに火をつけると、どうしても毛まで焼けてしまいます。
一瞬痛々しく見えますが地肌まではいってないのでご安心を。
全身が煙臭くなっちゃうのが難点だなぁ(笑)




良かったら押してくださいな

証拠

2020年04月15日 06:31

202004142032288bd.jpeg
くりちゃんの寝起き
膝でぐっすりだったので、下っ側のお顔の毛流れが変(笑)
熟睡してたらしく、よだれ垂れてる〜









失礼な、くりはよだれなんか…
20200414203228a17.jpeg
しっかりあとがついてますけど(笑)

ひなはすぐよだれ垂らすんですが(笑)くりは珍しいです。
リラックスしてたのかな〜。

今日は二度目の針治療です。
お天気良くなってよかった〜。







*おうち時間が長くなって、インスタでは手作りマスクをお作りになる方も
増えてきましたね。
お裁縫が苦手な私には何も作れそうにないので…

20200414203230f8d.jpeg
マクラメ編みました。とりあえずベッド部分完成〜。




良かったら押してくださいな

結構クる。

2020年04月14日 06:24

20200413202438993.jpeg
お膝のくりちゃんが腹を踏んでおります。
細っこいおててですが、案外強く踏み込んできます。
…油断してると結構ぐっとくる(笑)










202004132024391f9.jpeg
母の我慢なんぞ知らんぷり。










20200413202440d3c.jpeg
ま、くりちゃんが満足してくれるなら
腹を踏みしだかれるくらい、どってことないです(笑)

*手荒れ、皆さんもご苦労されてるのですね、
クリーム塗ると痒くなるし、ビニ手!あれは最悪です。
蒸れてものすごく痒い。
綿手袋してさらにビニ手すればいいんでしょうけど、それもまためんどくさい。
困ったもんです〜。。




良かったら押してくださいな

膝枕

2020年04月13日 06:06

今日は珍しく旦那が撮った写真です。



202004122007355c0.jpeg
頭を私の膝に乗っけて甘えるひなちゃん









202004122007368e8.jpeg
あたますりすり撫で撫で。










2020041220074168c.jpeg
膝に上手に頭を乗っけてます。
くりは体が小さすぎて頭が乗りません。










20200412200742bf0.jpeg
ぐり〜ん







20200412200738fce.jpeg
正直、あまり旦那のことが好きではないひなちゃん。
旦那がそばに寄ると警戒してじっとみます










20200412200739bee.jpeg
じー









20200412200734eb5.jpeg
じー。
目に抜け毛が張り付いてて気になる〜。
旦那を警戒してるおかげでバッチリカメラ目線が撮れたのでした(笑)


*今まで以上に何度も手を洗う生活になったせいで、手が荒れまくりです。
痒い〜…




良かったら押してくださいな

8年前は その237

2020年04月12日 06:21

今日も過去記事です





今日は紐ジャラシで遊びましょう





DSC_1988_20120409181010.jpg
くりちゃん、よくみてよ~~







DSC_1990のコピー
あ、ごめ。。





DSC_1998_20120409181008.jpg
でもめげない






DSC_2000_20120409181007.jpg
こんどこそ~





DSC_2005_20120409181006.jpg
あら、見切れちゃった…






DSC_2006_20120409181114.jpg
集中しております






DSC_2010_20120409181113.jpg
お、リス立ち?







DSC_2015_20120409181111.jpg
今度はふんぞり返り
(ふぐふぐのマズルが…♪)





DSC_2020_20120409181110.jpg
…どこを見てるんだね




あ、こっちか
DSC_2022_20120409181109.jpg
遅い!(笑)




ずっと家にいるせいか、くりひなが甘えん坊になってきました。
気がついたら一日3回おやつタイムが…(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その236

2020年04月11日 06:03

週末は過去記事です




ちんまり座っております。





DSC_1581_20120409180547.jpg
黒ゴマ団子?







DSC_1582_20120409180546.jpg
上から見ても、できるだけ小さく体をまとめてるのがわかります。
寒いのかなーと思うけど、そういうわけでもないらしい。





DSC_1585_20120409180546.jpg
この姿勢が落ち着くってことなんでしょうか。
なんてコンパクト…。






DSC_1674_20120409180545.jpg
んで、こちらのひな嬢は・・・





DSC_1625_20120409180544.jpg
ザル大盛り。。。?(笑)




やっぱり、若い頃の方が毛量も多いですよね。
まさにこんもり。
良かったら押してくださいな

上り下り

2020年04月10日 06:46

くりも日々進化するのです



20200409204732644.jpeg
ずん










20200409204732a54.jpeg
ずんずん









20200409204734461.jpeg
ずずずん










20200409204735501.jpeg
なんとまあ










20200409204737da1.jpeg
素晴らしい!
くりちゃんがステップを使うことを覚えました!えらい!パチパチ👏






日中はここでねんねして
日が暮れたら







202004092047388d7.jpeg
とんとん


 






202004092047401a9.jpeg
下の段は省略(笑)
降りる時もちゃんと使ってくれました。

まあ毎回使うわけじゃないですが、くりの頭にステップがインプットされたのは
間違いないようです☆

針治療から一日。
ものすごく久しぶりにウンチングハイでくりがお部屋を駆けまわりました。
ひょっとしてあんよの痛みもしくは違和感が軽減したのだろうか。。
効果があったのなら嬉しいなあ。




良かったら押してくださいな

くりちゃん、針治療受ける

2020年04月09日 06:03

月曜日に健康診断を受けたくり。
ありがたいことに数値的には健康なんだけど、(安定のギリ低空飛行(笑))
去年あたりからの足の動きがどうも気になっていました。
高いところから降りたときに体重を支え切れずにがくっとしりもちをついたり、
平らな床でも方向転換するときにガクンっと後ろ足が下がってしまったり。

先生からは脊椎の骨増生が原因で痛みが生じているのでは・・といわれています。
まあ要するに変形性関節症、的な感じでしょうか(ちがうかも)

外科的処置というより、ステロイドや痛み止めでの対処療法しかないといわれ、
なにか、他に手はないものか‥と考えて、針治療を思いつきました。
病院で聞いたところ、なんと、日本に数名しかいない獣医師と鍼灸師のどちらも資格を持ってる先生が
鎌倉にいらっしゃるとのこと。
「まあ、試したかったら行ってみれば?」的言われ方をされましたが、
とにかく予約とって行ってきましたよ。

病院はかまくら山の上。なんとも見晴らしのいい、でかいお屋敷に囲まれた地区の奥まった場所にありました。
写真を撮るのを忘れたので来週撮ってきます(笑)
鎌倉山動物病院➡
動物の眼科治療ではとても有名な病院なのだそうです。



20200408150435697.jpeg
おじいちゃん先生にわしわし掴まれ、針を刺される(笑)




20200408150436179.jpeg
もぐさが燃えて匂い充満~~。

針、もぐさで熱針、電子針、レーザー針と小1時間ほどかけてゆっくり治療を受けました。
針は痛くないはずですが、違和感があるらしく、くりは何度かジタバタ。
しかしくりなので(笑)ジタバタしても抑え込まれて、小さくシャーシャー言っておしまい(笑)

おじいちゃん先生に何度も抱っこされて、嫌なんだけどはっきり嫌って言えずに
おててだけ申し訳程度に突っ張ってたのがかわいかったです(笑)

しばらくは週一で通って様子を見ます。
代謝がよくなり血流が滞らなくなれば、痛みも軽減するだろうし食欲も上がるだろう、とのこと。
私自身浪人時代に利き手が全く動かなくなり、病院で調べても原因がわからず
針治療に通ったことがあります。
まあ正直、自然治癒だったのか針のおかげだったのかはよくわからないんですけど
半年ほどで治りました。
今回のくりにしても、何かやってあげたいという気持ちで通院することに。
本当に効果が出ればありがたいことです。
あ、ちなみに針治療はアニコムの保険が使えます。今回は50%負担で4000円でした。
お会計を待ってる時も、なぜか先生がついてきてキャリーの中にいるくりをなでなでなで。。。
気に入られたらしい(笑)


※そうそう、くりが全然使ってくれない(悲)ステップですが


なんか高級チックに見えますが、思いのほかお値打ちです。
作りはすごくしっかりしていて重いです。私が乗っても全然大丈夫♪


良かったら押してくださいな

ステップ 続き

2020年04月08日 06:55

20200407195654f0d.jpeg
ステップとの戦い(笑)
無理やりソファの上に乗せられたくり。










202004071956477eb.jpeg
一段目はクリア〜









20200407195648a2e.jpeg
2段目で落ち着き










20200407195649b2d.jpeg
そのまま










20200407195650fd1.jpeg
床に…
1段目の存在意義…(笑)


階段、無理やり乗せれば使うようになりました。
でも自分でソファに上がるときはいつも通りジャンプして上がってしまいます。
上がるのはともかく、降りる時の衝撃を緩和させたいのですけどね〜
使って欲しいなあ…


緊急事態宣言出ましたね。
私も仕事は全部お休みになりました。
とにかく冷静な対応をお願いしたいものです。
日本人の意識の高さに期待…(なんとも曖昧な期待ですな…)







20200407195652fbd.jpeg




良かったら押してくださいな

ステップ

2020年04月07日 06:40

202004062043221a1.jpeg
関節炎のくり。
最近後ろ足の動きがさらにぎこちなくなってきて、ジャンプするのも大変そうなので
少しでも楽になるかとステップを購入しました。










202004062043223da.jpeg
見よ、この不信感丸出しの二人を(笑)









見なかったことにしよう                    そうしよう
202004062043241d1.jpeg
これこれ!










20200406204325bc4.jpeg
遠回りに逃げる(笑)










202004062043270b7.jpeg
母に無理やり乗せられる










20200406204328991.jpeg
が、









20200406204330d3d.jpeg
やっぱり逃げる。。。。


一段10センチ程度なので、くりでも負担なく上がれると思うんですが、
頑なに無理やりジャンプして上がろうとします。
早く便利さに気づいてくれ…!

昨日は健康診断にもいってきました。
数値は問題なしなんですが、体重が、1.94キロとまた減ってしまいました…
なんとかして2キロに戻したい…
あと、顎の下に傷が出来ていて塗り薬を処方されました。
気づかなかった事に大反省…。





良かったら押してくださいな

ひなた

2020年04月06日 06:48

202004052049086c2.jpeg
週末はいいお天気でした。










20200405204908509.jpeg
久しぶりにロールスクリーンを上げたら、早速ひなが日向ぼっこ









20200405204910528.jpeg
あったかいねえ。










20200405204911162.jpeg
ひなはお日様が好きです。
くりは日向ぼっこ興味なし。










20200405204913737.jpeg
庭のシマトネリコを伐採してしまったので見通しが良くなりました。
ニンゲンとしては丸見えになるのが決まり悪いですが
電線に止まった鳥さんを見張ることが出来て、ひなちゃんはご機嫌です(笑)





良かったら押してくださいな

8年前は その235

2020年04月05日 06:32

今日も過去記事です



毎朝、二人をほぼ同時間に遊ばせている母



DSC_0472_20120329135531.jpg
どうしても最初に相手するのはひな






DSC_0471_20120329135530.jpg
ああ~見切れた…
今日も三脚使用で置きピン、マクロレンズを使っています。







DSC_0482_20120329135529.jpg
これは、ピントがいい感じに合ったんですが、
残念ながらお顔が良く見えない…









DSC_0485_20120329135529.jpg
これは構図がまずい







DSC_0492_20120329135528.jpg
…こういうお顔が好きだと思うのは母のみなのだろうか…







DSC_0510_20120329135528.jpg
般若~~♪






…はっ美少女のひなちゃんとしたことが…
DSC_0512_20120329135643.jpg
いや、そのギャップがいいのよ~~♪






ひながひと段落すると
じーっと待っていたくりの出番。





DSC_0528_20120329135642.jpg
青つっちー(つちのこ)で。。。







DSC_0535_20120329135641.jpg
マタタビシートの下にくぐらせるのがお気に入りです。







こっちかー!!
DSC_0536_20120329135641.jpg
(実はつっちーはもうそこにいないという悲劇)






みつけたっ
DSC_0538_20120329135640.jpg
ああ~置きピンだとこういう時がね~・・・





たしっ
DSC_0540_20120329135639.jpg
このそろえたお手手がすごく好きです。
つくづくピントが合ってれば…。


撮影中にピントがずれてるなーと感じて
微調整をしたりするんですが、その調整の時間で
猫たちの集中力が切れたりするのでなかなかタイミングが難しいです。
動きは一瞬ですからね~。本当に運しだい・・・。


修行は続く~





ついに感染者が100人を超えましたね…
緊急事態宣言、出るのかしら…
出たら何が変わるのかしらん…

個人レッスンはやってもいいのかな、悩ましいです…
良かったら押してくださいな

8年前は その234

2020年04月04日 06:37

週末は過去記事です


DSC_1054_20120331141244.jpg
最近のくりひなのブームは
マタタビシートの下におもちゃをくぐらせること







DSC_1055_20120331141337.jpg
チラチラ見えるおもちゃが楽しいらしい






DSC_1057_20120331141336.jpg
くりが遊ぶとひなが真似っこ





DSC_1059_20120331141336.jpg
ひなはマタタビシートの上にどーんと乗ってしまうので、
くりは遊ぶことが出来なくなってしまいます。






DSC_1060_20120331141335.jpg
ひなちゃんどいたげてよ。。。





DSC_1062_20120331141335.jpg
…聞く耳持たんらしい




もういい
DSC_1065_20120331141334.jpg
くり、悲しみの退場
(といいながらひなが飽きるとちゃっかり戻ってきます)







DSC_1068_20120331141431.jpg
結局ひなの独壇場






DSC_1078_20120331141430.jpg
つちのこさん、2代目になっても人気ものです





DSC_1079_20120331141430.jpg
以前頂いたコメントで、色の好みがある猫ちゃんも
いらっしゃるみたいですが、
うちは赤でも青でも、反応は変わりませんでした





DSC_1088_20120331141429.jpg
ひな、やっと落ち着いたかな~
じゃあ、くりちゃんを呼んでこようかね♪





旦那は5月まで基本在宅勤務となりました。
ですが、どうしても会社に行かなければならない事もあるらしく、
週2日ほどは通勤することになるだろうとの事。
感染経路がわからない患者さんが増えつつあるので、外出がますます憚られますね。
早くワクチン開発してくれ〜!


良かったら押してくださいな

のけぞりーた

2020年04月03日 06:57

2020040219580526a.jpeg
おすましひなちゃん










20200402195806bdc.jpeg
横顔も可愛いねえ。お鼻の存在感ゼロだけど…









20200402195807b94.jpeg
長い舌をべろ〜ん










20200402195808006.jpeg
あとはおなじみ










2020040219581021b.jpeg
のけぞりーた。










20200402195811f2c.jpeg
今年も難儀な季節がやってきたねえ。









20200402195813e8f.jpeg
お顔周りがざんぎりになる日も近い…?(笑)


感染者数がどんどん増えてますね。
怖いのはウィルスよりも、パニクって買い占めに走る国民感情…。
理性を保って生活したいものです。。





良かったら押してくださいな

変化

2020年04月02日 06:27

20200401212817ce1.jpeg
まったりひなちゃん









2020040121281722a.jpeg
うつらうつらくりちゃん


今週は私が外出、旦那は自宅でお仕事。
決して猫たちに好かれてるとは言い難い旦那と猫たちのお留守番。
どうなるかと思いましたが、くりたちは誰かしら在宅している方が
安心するらしく、リラックスしているように見えます。
ただし、旦那は一切面倒をみないので、帰宅した時の猫たちの不平不満大会がすごいです…。
特にひなちゃんはずっと私にまとわりついてニャーニャー喋ってます(笑)






良かったら押してくださいな

いそがし

2020年04月01日 06:13

旦那が家にいるってだけでなんでこんなに忙しくなってしまうのか…
すでにうんざりしております(笑)
記事を作る時間がなくて、今日はおやすみ〜。



202003312119382c1.jpeg
何もないのは申し訳ないので、一心不乱にふみふみ中のひなちゃん。









2020033121194056e.jpeg
今年も花見は車の中から〜…。



志村けんさん、荼毘に付されるまでご家族に会えないのですね。。
感染力の強さに今更ながら恐ろしさを感じています。




良かったら押してくださいな


最新記事