fc2ブログ

ずんずん

2019年10月31日 06:59

20191030210038820.jpeg
寝不足なので、少しでも横になっておこうと思ったら、
くりが登頂(笑)










20191030210040d7d.jpeg
ずんずん。









20191030210040964.jpeg
胸元でふみふみ










20191030210041513.jpeg
ゴロゴロいってます

…眠れないなあ(笑)






くりは看護婦さんだよ?
201910302100419b0.jpeg
気持ちだけありがたく受け取っときます…



くり、また血尿です。
膀胱炎って再発しやすいのかな…病院行ってきます〜…






良かったら押してくださいな

幸せの寝不足

2019年10月30日 06:28


……。
20191029213101f41.jpeg











おかーさんかおきてこなーい!
20191029213102e10.jpeg


寒くなってくりとひなが交互に布団へ出たり入ったり、
嬉しいけど確実に寝不足な日々がやってきました…(笑)

もう慣れてることだし問題ないんですが、猛烈に眠気に襲われてまして
記事を作らず寝ようと思います…すみません〜


良かったら押してくださいな

猫缶まとめました

2019年10月29日 06:57

大変遅くなりましたが、ご寄付頂いた猫缶をまとめました。




20191028185806ea3.jpeg
今回はこんな感じ





20191028185807116.jpeg
箱はひとまわり小さめ。
でもバリエーションにとんでて、色々なご飯を詰めることができました☆
今回も、ご協力本当にありがとうございました



ご協力下さった皆様
猫の日会参加者
まさぽんさん
しあママさん
まちゃこさん
梅ちゃんさん

郵送にてご協力下さった皆様

ヨクちゃんさん
hanaさん
ななしのごんべさん
nonたんさん
ぼっくりさん

内訳です。


カリカリ7.3k
猫缶26個 
療法食3個  
パウチ18個  
流動食3缶 
子猫用カリカリ400g
子猫用パウチ2個  
おやつ2袋


カリカリ5.5k
猫缶21個   
パウチ23個  
療法食2個  
子猫用パウチ2個  
おやつ2袋

以上です。

今回で、うちでまとめて送る方式を一旦やめて、
時期がきたらそれぞれでお送り頂く形を取ろうと思います。
これまでご協力、ありがとうございました。
やり方は変わりますが、今後ともよろしくお願い致します。


良かったら押してくださいな

初火鍋

2019年10月28日 06:40

土曜日は、先月の「うちのコ展」の打ち上げ&次回打ち合わせでした。




20191027194124ffc.jpeg
お店は新宿にある火鍋のお店。
もうお店に入った途端、中華的香辛料の香りでいっぱい。










201910271941246d4.jpeg
お昼はコースのみ。メインを豚、鶏、牛、魚から選んで、
その他はバイキング形式の食べ放題となります。
私は豚肉を選択。










201910271941263d3.jpeg
ひなべ。
辛くない白いスープ、辛い赤いスープを2:1で混ぜてスープにするといいそうな。
説明してもらったけど、覚えられない名前の薬膳的何物かがたくさん入ってます。
覚えてるのは枸杞の実とナツメヤシくらい…(笑)











20191027194128a48.jpeg
お肉来ました〜ドリンクは鉄観音茶。これもコースに入ってます。










20191027194144abe.jpeg
というわけでかんぱ〜い♪
今回ツブシオさんと遠方組のまちゃこさんとanemoneさんは欠席でした。










201910271941311c6.jpeg
まずは前菜を取りに行きます。
なんかちっちゃくてオシャレ〜
なすの中華的炒めとかクラゲとか、切り干し大根の中華風とか










20191027194129c05.jpeg
こちらの緑のお野菜と沢山のキノコたちがお鍋の具。これも取り放題。
キノコの名前も知らないのが多くて覚えられず…











201910271941350d7.jpeg
こっちも前菜。ピクルスが、さっぱりしてて美味しかった♪










2019102719413264f.jpeg
というわけで、ずらずらずら〜っと並んだ食べ物たち。
さあ、食べますよ〜♪



えっと火鍋のスープですが、中華的ハーブの皆さんと山のようなキノコ、野菜のお出汁がでて
とても奥深い味わいのスープでした。
香りが強すぎてダメかなと思ったけど、スープ自体はとてもマイルド。赤の辛いスープもそこまで辛くなかったです。
スープを飲んだ時に、最後に少し苦味が残るのが特徴でしょうか。
まあ苦味と言っても具を沢山入れるうちに気にならなくなりましたが。








20191027194133608.jpeg
テーブルでオーダー出来る麺。タンウーメンと










20191027194136434.jpeg
サンラータン。
タンウーメンはさっぱりしてとても美味しかったんですが、
我が敵、パクチーが入っており、うっかり口に入れてしまいました。
それさえなければ美味しかった(笑)



キノコとお野菜をお代わりして、ついでにウーローハンも注文して
お腹一杯になったところで







201910271941387e7.jpeg
デザート(笑)
焼きフルーツ










20191027194139e4d.jpeg
こちらも焼いてあります。焼くと甘味が増しますよね〜










2019102719414128b.jpeg
杏仁豆腐もあります。トッピングがたくさんあって迷う〜.。
お豆系が多かったけど、私はタピオカが一番気に入りました。










201910271941467c2.jpeg
甘いものは別腹ですから〜。
結局杏仁豆腐のトッピングは全種類乗せときました(笑)




あんまり美味しいので、メンバー全員食べるのに夢中になってしまい、
ろくに次回の打ち合わせもできないまま食事終了(笑)







20191027194143d93.jpeg
記念撮影して解散でした。
あ、ちゃんと次回の日程は決めました(笑)



はじめての火鍋でしたが、とても美味しくてヘルシーで、
大満足のお食事でした。お店の方も親切でお店自体も清潔感あり。
リピートしたいです♪



「天香回味」→

良かったら押してくださいな

8年前は その206

2019年10月27日 06:18

今日も過去記事です。




DSC_0322_20111024123532.jpg
くりが休憩に入ったので、ひなの出番が来ました。




たあ~~っ!
DSC_0334.jpg
…寝転んだら届かないと思うよ




ふんぬ~~
DSC_0336_20111024123629.jpg
その腹筋はすごいと思う・・





…カイカイカイ…
DSC_0338_20111024123628.jpg
まじめにやれぃ






DSC_0349_20111024123627.jpg
狙って~





DSC_0350_20111024123626.jpg
ダーッシュ♪





乱入!
DSC_0325_20111024123532.jpg
と、くりの休憩が終わったようです(笑)






…取られちゃった
DSC_0355_20111024123730.jpg
ひな、ハエのおもちゃに関しては、すぐにくりに譲るのでした。





まだまだ行くよっ
DSC_0326.jpg
こうやって、遊びの時間はドンドン過ぎていくのでした…。






よく遊んでますよね~、若々しい。。。(笑)

昨日、初めて火鍋というものを食べました。
なんというか。。。体中に薬膳染み渡る感じ…?(笑)
美味しかったです♪
良かったら押してくださいな

8年前は その205

2019年10月26日 06:24

週末は過去記事です。




DSC_0222_20111024123345.jpg
イキナリおちりで失礼致します。
前回の「置きピンリベンジ」と同様、
マクロレンズでカメラを固定して撮ってます。








DSC_0225_20111024123345.jpg
くり、相変わらずやる気満々





DSC_0228_20111024123344.jpg
ひなも後ろから狙う





DSC_0229_20111024123431.jpg
一応、くりに遠慮はしてるんですけどね。





DSC_0235_20111024123430.jpg
はえに飛びつく





DSC_0241_20111024123430.jpg
伸び上がる




こっちキター!
DSC_0243_20111024123429.jpg
目測誤った…(笑)





DSC_0288_20111024123429.jpg
二人で狙って…






DSC_0296_20111024123428.jpg
駆けだせ青春!(笑)






DSC_0298_20111024123535.jpg
飛び出せ青春!
むっちり太もも♪





はっし!
DSC_0301_20111024123534.jpg
踏ん張るくりの姿勢が好きです。





ねらって~~
DSC_0303_20111024123534.jpg
夢中ですね~~♪







今度はそっちか!
DSC_0316_20111024123533.jpg
まだまだ飽きそうにないです。


当然続きます~。




躍動感あふれるくり。。。
走らなくてもいいから、また遊んでくれないかなあ。。
ひなの毛ぶきもきれいですね、やっぱり8年の差を感じます。



良かったら押してくださいな

久しぶりに近い近い

2019年10月25日 06:46

20191024194737575.jpeg
おおお〜この距離感、久しぶりに近いわ〜♪









20191024194738e07.jpeg
警戒しまくりのくりと










201910241947397ee.jpeg
どこか挑戦的なひな。











20191024194741402.jpeg
ひなは全然気にしてないけど、くりの顔…(笑)









2019102419474269c.jpeg
くりは、この状態では安眠できないかなあ。









20191024194744dcd.jpeg
どこ吹く風のひなと、いつまでも睨めつけてるくりでした…(笑)


くり、お薬今日までです。
お薬終わってもいつも通りのおちっこでありますように〜





良かったら押してくださいな

気になる

2019年10月24日 06:54

ひなちゃん、おかーさんと二人きりなの
201910232156124af.jpeg






うそつけ







バレたか
201910232156143ea.jpeg
うしろにくりちゃんいるじゃない










2019102321561533a.jpeg
とりあえず、母に構ってほしい次女










20191023215617801.jpeg
撫でてほしいのね(笑)










視線を感じる…
201910232156185e2.jpeg
どうしてそんなに気にするかねえ。








くりは知ってる。おかーさんは必ずくりのところに戻ってくるって。
20191023215620858.jpeg
よくわかってるじゃない(笑)


二人ともどちらか片方のそばに私がいると目で必ず追っています。
気になるのねえ…。

あ、いかに私が慕われてるかっていう自慢記事です。これ。(笑)







良かったら押してくださいな

合言葉

2019年10月23日 06:41

20191022194251101.jpeg
くりの写真が続いたので、今日はひなちゃん



ひなは、「かわいいねえ」というと




あら、そう?
201910221942530cb.jpeg
おもむろに




 





20191022194253e1a.jpeg
ごろんからののび〜


 







201910221942569fb.jpeg
ちらっとこちらを確認(笑)










20191022194257e4f.jpeg
かわいいという言葉に即反応するひなちゃんです









ほら〜みてみて
20191022194258a2e.jpeg











20191022194300fec.jpeg
確信犯の顔


 







20191022194301b29.jpeg
でも、なんか落ち着かない風なので、振り返ってみたら








くりもかわいいよ…?
20191022194302774.jpeg
順番待ちしてました(笑)








良かったら押してくださいな

健康一番

2019年10月22日 06:25

201910211926343e3.jpeg
ぺちゃんこでお手入れ







2019102119263486d.jpeg
おかげさまで、くりはすっかり落ち着いています。
お薬も全部粉剤にして頂いたので、おやつに混ぜて気づかれずにペロリです(笑)









2019102119263665e.jpeg
抗生剤はおやつ等に混ぜると苦くなるものもあるからと、
効き目としては弱いけど出来るだけ苦味の出ないものにしてくださいました。
おかげで気づかれずに服用出来てるのかも。











20191021192637938.jpeg
くりは顎が外れる危険があるので、カプセルや錠剤等は飲ませられないんですよね〜…。










20191021192639851.jpeg
普段通り、元気で過ごしてくれている幸せを噛みしめちゃっているところでございます。









雨で残念だね
20191021192642988.jpeg
せっかくの即位礼正殿の儀ですが、生憎のお天気になってしまいましたね。
ていうか、もうずっと雨と台風にしか出会ってない気がする…
太陽〜!






良かったら押してくださいな

膀胱炎、備忘録

2019年10月21日 06:56

土日の過去記事に追加に載せた記録ですが、
やはり一つの記事としてまとめておいたほうがいいかと思い、
くりのおトイレシーンと併せて今一度記事にします。
内容が重複してしまって申し訳ありません。



金曜日の朝に部屋のあちこちでおちっこをしようとするくり、ラグに少量の赤いおちっこあり。
時間外でも見てくださる先生がいらっしゃって、7時半に通院。
エコー検査もして頂き、腎臓は問題ないでしょうということで膀胱炎と診断。
抗生物質と止血剤の注射。1週間分の粉剤。
帰宅後、一度吐いたが、その後症状は落ち着く。
抗生剤の影響でうんpが緩くなってしまった。今度、ビオフェルミンを併せて処方していただくよう注意。

ペットシーツの表裏も気を付けておくこと。。。(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その204

2019年10月20日 06:18

今日も過去記事です。




DSC_1230_20111015141649.jpg
さて、いよいよ写真のストックが「ハエ」しかなくなりました(笑)
とにかくこれがお気に入りで、今はこれでしか遊ばないのです。
しばらくは楽しいのは私だけ(笑)という、同じような写真が続くと思われます。

めざせ、動きのある(ぶれてない)写真なのですが、
本当にちゃんと撮れてるのはごくわずか…。
でももったいないので、ブレブレも載せちゃいます。






DSC_1233_20111015141649.jpg
くりもひなも、興味津々





DSC_1237_20111015141648.jpg
二人ともおひげピーン!です





DSC_1250_20111015141648.jpg
即盛り上がるくり






DSC_1258のコピー
仲よくね!






DSC_1262_20111015141646.jpg
ひなもやる気満々





捕まえたわよ~~ゲシゲシゲシ
DSC_1329_20111015141759.jpg
いえ、捕り損なってます…





DSC_1332_20111015141758.jpg
隙あらば、くりも食いつきます






くりとはえ1
ちょこまかちょこまか・・・






くりとはえ2
走る走る♪






ひなとはえ1
ひなも飛ぶ(若干どすこい)






ひなとはえ2
ブレてない写真を選ぶと、全部飛び出す前になっちゃう(笑)






DSC_1340のコピー
テグスがびよんびよんするので、
ハエを見失うこともしょっちゅう






DSC_1341のコピー
協力プレイはありえないそうです(笑)








DSC_1327のコピー
喧嘩にはならないけど、和やかとも言いにくい






DSC_1328のコピー
でも、二人でかわるばんこに遊べるこのおもちゃ、
母はとっても満足です♪





このハエ、今でもくりのお気に入りです。
足の本数が若干減りましたが(笑)まだまだ現役。

昨日はくりの心配をしていただき、ありがとうございました。
もうおトイレ探してうろうろすることも、お粗相することもなく、通常通りです。
抗生剤は1週間飲まなければなりませんが、おなかが緩くなっちゃうのが困りものですよね。。
ビオフェルミンも一緒に処方していただくのを忘れていました。。失敗。。。




良かったら押してくださいな

8年前は その203

2019年10月19日 06:32

週末は過去記事です。




DSC_0537_20111009125153.jpg
くりが大好きな羽のおもちゃ





DSC_0538_20111009125152.jpg
テシテシするのが大好き





DSC_0543_20111009125151.jpg
夢中で飛びつく(そして見切れる)




うおおおお~
DSC_0544_20111009125151.jpg
くりのお鼻はちいちゃいハートです♪





つかまえたっ
DSC_0546_20111009125150.jpg
おてて♪





DSC_0547_20111009125256.jpg
夢中で狙うお顔





DSC_0549_20111009125256.jpg
お手手が出ちゃうとお顔が隠れるのがねえ。
おもちゃをこっちで振ってるから仕方ないんだけども…






ていっ!
DSC_0550_20111009125255.jpg
舌チラ♪





今日もいい運動した
DSC_0551_20111009125254.jpg
お疲れさん~♪


この羽のおもちゃ、人気は不動だと思っていたんですが、
じつはこの後、「ハエ」のおもちゃがやってきてしまい、
あっさりお気に入りの座を奪われてしまいました。
いまはハエのおもちゃしか目に入らないようです(笑)




昨日は私の健康診断だったのですが、
朝起きてみるとくりの様子がおかしい。
何度もトイレに出たり入ったり、でもおちっこは出てない。
トイレ以外で粗相なんてほとんどしない子が、ラグの上で力んだりしてる。。。
おまけにちびっと出したおちっこは…赤い。
これは大変だと病院を探すも、夜間救急は終わってしまった時間(6時)だし、
通常の病院は9時まで開かないし、3時間も待てない。。。
片っ端から電話をかけてみたら、時間外なのに折り返し電話をくださった先生がいて、
7時にくりを連れて行きました。
診断は膀胱炎。
とりあえず抗生剤と止血剤の注射を打ってもらって、
あとは1週間分の飲み薬で様子を見ましょうと。
おしっこを出したほうがいいから、と点滴もうってもらって、
自宅に帰る途中、我慢できずにおちっこをしてしまったくり。
しかし、そんなこともあろうかと、キャリーにペットシーツを敷いておいたので
全然大丈夫、私ってば機転がきくわ~~と思っていたら、
なんとペットシーツの表裏が逆(笑)
しみこまなくて、水たまりになったキャリーの中で、くりが困っちゃってうろうろしてました。
いや~~悪いことしてしまった。。とほほ。(笑)

帰宅して、一回吐いてしまった(点滴、気持ち悪かったらしい)けど、
その後はおトイレに駆け込む回数も格段に減り、比較的落ち着いた様子でした。
あとはお薬服用しながら、様子見です。

おちっこ出したくて、でも出なくて、うろうろ切なげに部屋のあちこちでかがんでる姿の
くりを見てるのはとてもつらかったです。
お薬が効くのが早くて本当によかった。
時間外でも病院に駆けつけてくれた先生にも感謝です。
早く完治しますように。。

あ、私の健康診断は約10年近く体重も血圧も変化なしってことで無罪放免でした♪
だけど、バリウムだけはいやですね~、あれ何とかなりませんかね。。。


良かったら押してくださいな

あまったれ

2019年10月18日 06:46

20191017184653c2c.jpeg
急に寒くなってきて、お膝の要求が日々激しくなってきたくりちゃんです。










201910171846544cb.jpeg
ゴロゴロ言いながら体傾け










20191017184656157.jpeg
ごろん。










20191017184657625.jpeg
寝転びながらふみふみして









20191017184702e74.jpeg
いや、やっぱりまだまだ、とまた体起こし、










20191017184659e78.jpeg
頭撫で撫で腰ポンポンを要求するのでした(笑)







おまけ


20191017184700e63.jpeg
18年ぶりの新作。心が打ち震えております(笑)
3巻4巻は11月の発売。ああ〜待ち遠しい!




良かったら押してくださいな

素敵なものいっぱい

2019年10月17日 06:18

昨日は、思い切って仕事前に鎌倉まで一走りしてきました。
お目当ては「野村レイ子」さんの個展。
うちのコ展で偶然目にした、木のろうけつ草木染め。
その方の作品ではないのですが
木のろうけつ草木染めを作ってらっしゃる作家さんの中では
ダントツに有名な方です。


初日に行かないとすぐ売り切れてしまうとの情報もあり、
ギャラリーに30分前に行ってみると、既に人が。
話しかけてみたら、なんと10年来のファンの方だそうで、
野村レイ子さんのお箱を35個(!)もお持ちだそうな。
色々とお話を伺ってるうちに3番目の方も並ばれて、3人で開店まで店先でおしゃべり(笑)


さらに後ろに人が並び始めたところで開店しました。



2019101621193863a.jpeg
はあ〜…きれい。









20191016211939aa1.jpeg
木の香りも素敵なんです。






2019101621194190e.jpeg
草花が中心ですが、鳥さんもいます。












2019101621194359e.jpeg
小さいのから大きいのまで色とりどり。











20191016211945c92.jpeg
一番目をひいたお箱がこちらでした。
一番手に並んだ方が買われて行きました(笑)












20191016211946074.jpeg
引き出し付きの大きな箱もあります。









20191016211947f57.jpeg
これ、すごくいいなあと思ったけど、もちろんのこと、
予算オーバーでした(笑)





私が買ったのは




2019101621194950e.jpeg
シロツメクサとカタバミ。これはうちの母にプレゼント。









201910162119505db.jpeg
鳥さんの小箱は旦那に。私用には大好きなクリスマスローズを買いました。


ギャラリーには野村レイ子先生もいらしていて、
一番手の方は以前からのお知り合いということで、くっついて私もご挨拶させていただきました。
さらに図に乗って、弟子入りさせて欲しいと恐る恐る言ってみたら、
それならお教室にいらっしゃい。と。
あっさり入門決定しました(笑)
さらに3番手に並んでた方も一緒に入門(笑)
すごく穏やかで優しい先生でした。

入門といってもお忙しい先生なので、年間4回ほどしかお教室は開かれないとのこと。
少ない回数でなんとか技術を学ばねば…!
楽しみがまた増えました♪










良かったら押してくださいな

うっとり

2019年10月16日 06:27

今日は動画一本。
うちのコ展でしまねこさんから頂いたしま汁キッカーで遊んでる姿です。
くり、うねっております。。。(笑)





昨日の記事で私がほしいなあと思った作品
kiyataさんって方の作品です➡
とても人気のある作家さんらしく(全然知らなかった。。)いつも品薄だそうな。
いつか買えるかしら。。。


良かったら押してくださいな

連休最後は

2019年10月15日 06:34

昨日は寒い1日でしたね。
寒くて雨も降ってるし、気分は下降気味だったんですが、
本来、今頃私は京都でうふふあははしてるはずだったのに…
と思うと悔しくてならず(笑)
お出かけしてきました。



20191014183545c79.jpeg
もみじ市。本当は多摩川河川敷で行われるはずでしたが、
こちらも台風の影響で団地の広場での開催となりました。









20191014183546fb7.jpeg
でも混んでる。







2019101418353396d.jpeg
今回はこちらのお店をお目当てにやってきました。
朝10時に抽選で商品を見る順番が決まります。私は30番。
ウサギの時計が素敵だなと思ってたんですが(あろうことか写真を撮ってなかった)
私の順番が来る前に売り切れてしまいました…
まあ、想像以上のお値段だったので、あったとしても買えたかどうか…(笑)











20191014183534cfe.jpeg
ここの猫ちゃん、可愛かった。











201910141835498b7.jpeg
時計もあったんですが、私が欲しいサイズより大きくて断念。










20191014183548204.jpeg
その場で描いてくれたり










20191014183542375.jpeg
…よく眺めてみたが、なんの動物かよくわからないものもあり










201910141835405d6.jpeg
行列してるおちょこ。人気作家さんなのかしら…










20191014183539881.jpeg
お洒落ドライフラワー










201910141835377da.jpeg
布小物、ここしかなかったような











20191014183536909.jpeg
木工もここだけだったかな









2019101418353168b.jpeg
ナカキョウさんの刺繍。










20191014183530a6e.jpeg
やっぱり可愛い。さすがです。そしてお値段もさすが(笑)


いつものもみじ市よりだいぶ出店数も少なく、
こじんまりとした印象でした。
飲食のブースも出てたんですが、大行列だし何より寒いし…って事で
そそくさと退散。



深大寺の方までちょこっと足を伸ばして









20191014183543319.jpeg
お蕎麦。あ、これは旦那のですよ。
私はあったかいお蕎麦にしました。
久しぶりに関東の黒いおつゆを飲みました(笑)
天ぷらが揚げたて、美味しかったです☆


来週も即位式があってなんとなく休日が多い10月ですね、
こんどこそ、爽やかな秋らしい週末になるといいなあ…。





良かったら押してくださいな

台風過ぎて

2019年10月14日 06:48

連休は台風に振り回された3日間になってしまいましたね…



我が家は何も問題なく過ぎ去っていきましたが、
それでも風が強く吹く時間帯は、くりもひなも、私のそばをウロウロして
離れようとしませんでした。
不安だったんでしょうねえ。


庭木に巣を作って頑張ってた鳩の母さん、
昨日覗いてみたら、巣はあるものの、母さんの姿はありませんでした。
卵は諦めて、身の安全をはかったのでしょうか…
戻って…来るのかなあ…




20191013194919f86.jpeg
緊張がとけたのか、昨日のくりはよく眠りました。







怖かったんだよ
201910131949211fc.jpeg
もう台風はこりごりだねえ。
今回は河川の氾濫が多かったですね、
被災した方々を思うと本当に胸が痛みます。
復旧作業が早く進みますように。


良かったら押してくださいな

8年前は その202

2019年10月13日 06:18

週末は過去記事です。






お天気のいい午後。


DSC_1175.jpg
珍しくひながソファでねんね





DSC_1182_20111009124145.jpg
あ。起きてたの・・




ねぶい・・・
DSC_1184_20111009124144.jpg
はいはい、寝なさい






DSC_1190_20111009124144.jpg
眠くなるとうっすら色づく肉球♪






DSC_1192_20111009124143.jpg
ひなが人前で寝顔を見せるのは珍しいことです。







DSC_1196_20111009124143.jpg
よっぽど気持ちよかったのかな~。






DSC_1197_20111009124243.jpg
邪魔しないようにスリッパを脱ぎ、
すり足で遠ざかる母なのでした。





台風、皆様のところは大丈夫だったでしょうか。。
うちはおかげさまで、特に何も問題なく過ぎ去っていきました。
規模が大きかったので心配だったんですが、正直15号の時のほうが怖かったです。
妹は荒川区だったので、そちらのほうが大変だったみたいです。
台風接近中に地震もあるし、低気圧のせいか頭痛と発熱もあったし、もうなんやねんって感じの一日でした。
各所、被害が大きくないことを祈ります。。。



良かったら押してくださいな

8年前は その201

2019年10月12日 06:06

週末は過去記事です




DSC_0982_20111006123600.jpg
今日は定番、カシャブンで遊びます。





DSC_0986_20111006123559.jpg

ひな、最初からフルスロットル





DSC_0987_20111006123559.jpg
もふ度が増してまいりました…。





んぱーーー!
DSC_0992_20111006123558.jpg






このっこのっ
DSC_0995_20111006123558.jpg






DSC_1005_20111006123557.jpg
ど根性きゃっち!





DSC_1006_20111006123652.jpg
そのまま沈む(笑)







DSC_1007_20111006123652.jpg
追いすがる





レシーブ!
DSC_1008_20111006123651.jpg
お、久しぶりの「こずえ」か?(アタック№1ね)






ブローック!
DSC_1009_20111006123651.jpg






おっとっと~~
DSC_1013.jpg







DSC_1014.jpg
いつも何のために敷いてあるのかわからなくなるラグ。







とりゃ~~
DSC_1015_20111006123806.jpg
畳はボロボロでございます…





押さえ込みっ!
DSC_1016_20111006123805.jpg
柄が折れる・・





まだまだ~
DSC_1053.jpg






よっしゃこい~~
DSC_1054_20111006123804.jpg






つかまえたっ♪
DSC_1056.jpg
目が怖い…





ふにゃ~~!
DSC_1058_20111006123803.jpg
別猫みたいな顔になっちゃった(笑)



涼しくなってひな、絶好調でございます。
毛の長さも今くらいが一番かわいいです。
もっと寒くなると立派なイエティが出来上がります…(笑)





いよいよ台風が接近してきますね。
結局、というか当然、京都旅行はキャンセルになりました。
あとはとにかく被害が少なくて済むよう、祈るしかありません。。
台風、海のほうへ飛んでいけ~~~
良かったら押してくださいな

しまじるキッカー その6

2019年10月11日 06:53

DSC_0373_20191009212324612.jpg
手枕くりちゃん











DSC_0375_20191010195442d13.jpg
くずれた(笑)









DSC_0376_20191010195444b77.jpg
あ、持ち直した









うひ~~
DSC_0377_2019101019544589d.jpg
やっぱりもうダメね・・・(笑)










DSC_0381_20191010195447723.jpg
崩れ落ちたくりを冷ややかに見つめるひな









DSC_0382_2019101019544852d.jpg
あ~~なれの果て(笑)








DSC_0383_20191010195450153.jpg
ひなちゃんももう十分堪能したみたいです。










DSC_0384_201910101954514a7.jpg
ひなのべちょべちょになったキッカーとお付き合いのくりのキッカー
仲良く干しておしまいでした♪



良かったら押してくださいな

しまじるキッカー その5

2019年10月10日 06:19

DSC_0367_20191009212320255.jpg
目つきの悪い深窓のエリカラ嬢。









DSC_0369_20191009212321470.jpg
・・を監視するちびっこ。












しかし、監視しても何も起こらないので。。。










DSC_0370_2019100921232383f.jpg
結局ひなに背を向けてまたキッカーを嗜むことにしたらしい。









DSC_0373_20191009212324612.jpg
上手に枕にしてるなあ。
同じことを私がしたら、間違いなく手がしびれますな。。。。(笑)






良かったら押してくださいな

しまじるキッカー その4

2019年10月09日 06:49

DSC_0352_201910081952485f6.jpg
ひなちゃんのお顔が全く撮れなかったので、いったんキッカー取り上げ(笑)









DSC_0361_2019100819524919f.jpg
はい、お顔ちゃんと撮りましょうねえ~。










DSC_0362_20191008195251032.jpg
本当は本体を舐め倒したい・・が、、母のために我慢








DSC_0363_20191008195252e71.jpg
くりは、ひなが体を起こしたのでお部屋の端っこに避難。
可哀そうなので、キッカーも連れてきてあげました。








DSC_0364_2019100819525416a.jpg
ひなの様子を伺いながら・・すんすん(笑)










DSC_0365_20191008195255ffc.jpg
でも集中できない。

ひなちゃんは蓋しておいたほうがくりのためかもねえ(笑)



週末、年に一度の家族旅行の予定なのに、台風が…。
それてくれ~~~それてくれ~~~~~~!





良かったら押してくださいな

しまじるキッカー その3

2019年10月08日 06:17

DSC_0339_20191007211846108.jpg
実はしまじるキッカーネタがまだあったりして。
くりはうっとり中。動かないので









DSC_0340_20191007211847c99.jpg
持ち上げてみたら、慌てて取りに来た(笑)









DSC_0342_20191007211849d03.jpg
そのまま頭をぐり~~んってして









DSC_0344_20191007211850a6b.jpg
自分の重さでキッカーを床に下ろし








DSC_0345_20191007211852c7d.jpg
まんまと枕に(笑)





一方ひなは








DSC_0346_20191007211853547.jpg
蓋してますな










DSC_0347_20191007211855b9f.jpg
すきまから撮ろうとしたけどこれはさすがに無理でした(笑)








ちなみに。




キッカーの写真を撮ったあと、ひなちゃんは病院に行き、やっとカラーから解放されました。
ので、今はのびのび過ごしております♪






良かったら押してくださいな

終わりました

2019年10月07日 06:25

2019100620263563b.jpeg


無事演奏会終了しました。
今回の指揮者は87歳。ソリストのバイオリニストも87歳。
…お元気すぎて、敵わない…とても太刀打ちできない…とパワーに打ちのめされた本番でした(笑)
とりあえずできることはやったので、まあ、まずまず。
というわけで今日はお休みです。
くりちゃんもねんね〜♪
良かったら押してくださいな

8年前は その200

2019年10月06日 06:38

今日も過去記事です。





くりは相変わらず羽のおもちゃが気に入っています。



DSC_0615_20111001151359.jpg
くり必死





DSC_0616.jpg
しかしつかみ損ね…





DSC_0618_20111001151358.jpg
粘るも…





DSC_0619_20111001151358.jpg
・・・




次、投げて
DSC_0622_20111001151357.jpg
取れないと即、次のおねだり。
過去は振り返らない女です。(笑)






DSC_0624_20111001151357.jpg
今度は上に置いてみた






DSC_0629_20111001151525.jpg
取れるかな~?





DSC_0632のコピー
上から取るそうです。






DSC_0634_20111001151523.jpg
さて、ちゃんと取ることができるでしょうか。
続く。。。





このころはジャンプ出来てたんですねぇ。(笑)
くりの必死な顔はツボです(笑)

今日はオケの本番です~。ブラームスはあまり得意じゃないけど頑張る~~。
そして旦那の誕生日&結婚記念日です。本番なので、お祝い事はなし!(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その199

2019年10月05日 06:32

週末は過去記事です




DSC_0940.jpg
いつものようにくりと羽遊び





ふがー!
DSC_0935_20111001150751.jpg
がんばれー。





遊び終わって一階に降りてくると、なんだか中庭が騒がしい。
ふと、覗いてみたら・・





DSC_0942_20111001150751.jpg
ありゃ~~





DSC_0946_20111001150750.jpg
おちびさんではないか。





DSC_0949_20111001150750.jpg
どこの子だい





ほっといてくだちゃい
DSC_0950_20111001152109.jpg
いや~気になるでしょう





DSC_0952_20111001150855.jpg
納戸のほうをよく見ると、まだいる…。




シャッターを開けたら逃げるかも・・と思いつつ、開けてみる。
廊下に回り込んで…





DSC_0962_20111001150854.jpg
ぎゃーー天使!!





こっちくるにゃー
DSC_0967_20111001150854.jpg
わかったわかった。
今度の子たちはみんな同じカラーだなあ。






DSC_0970_20111001150853.jpg
ひゃ~~もう一人♪
ということはさっきの子も入れて、4人兄弟かあ。








DSC_0971_20111001151906.jpg
どこの子だろうなあ。
この時、しばらく様子を見ていたのですが、親はやってきませんでした。
うちの中庭に子供を置いてく親といえば、
「三毛姐さん」だが・・。三毛姐さんについては→



ちびちゃんたちは、写真を撮ってる私の姿が怖かったのか、
一人一人と中庭から去っていきました。


後日、私は見ましたよ。
三毛姐さんが颯爽と4人のおちびさん達を連れて裏の駐車場を横切っていくのを…。
(カメラ持ってなくて撮れなかった…)
前回の子たちはとっくに巣立ったんでしょうね。
今度の子たちも元気で育つといいなあ。

ってか、三毛姐さん、元気で何より!





この後、よく似た三毛ちゃんを何年か見かけたんですが、
最近は三毛ちゃんだけでなく、外猫さんをさっぱり見かけなくなりました。
桜猫活動の結果なのかなあ。。

この時のちびちゃんたち、よく覚えています。
充実した猫生を送れていることを願ってます。。





良かったら押してくださいな

しまじるキッカー その2

2019年10月04日 06:12

DSC_0328_20191003211441e7a.jpg
くりに引き続き、ひなちゃんにも進呈。
ひなはやっぱり赤とかピンクとか♪









DSC_0331_20191003211442889.jpg
エリカラの色と相まって、なんともカラフルな…(笑)











DSC_0332_2019100321144331c.jpg
ご存知の通り、舐め魔のひなは手で持っているとご不満のようで。。。










DSC_0335_20191003211445330.jpg
やっぱり床置き。









DSC_0337_20191003211446b3d.jpg
暗くなっちゃうのは仕方ないよね~~。。存分に舐め倒してください(笑)


※昨日はお休みすみませんでした。
めまいはだいぶ良くなりました。長時間続くと気持ち悪くなっちゃうんですよね、あれ。。
たぶん、血圧が低くなってたのが原因だと思うので、お菓子いっぱい食べときました(笑)









良かったら押してくださいな

すみませんー

2019年10月03日 06:16

シマ汁キッカーの続きを載せたいんですが、
メニエル症状と微熱ありでpcつらいです〜
今日はお休み〜。


それだけじゃあまりにひどいので…
最近Amazonプライムで映画を見てるんですが、
「WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~」
という邦画、面白かったです。主役もいいけど、伊藤英明さんがよかった。

10月で私も旦那も50歳になるので、映画館で映画観るのも割引になります。
というわけで「蜂蜜と遠雷」を割引額で観に行くのを楽しみにしてる次第です。
歳とるのも悪くないね(笑)



良かったら押してくださいな

しまじるキッカー

2019年10月02日 06:03

うちのコ展にいらしてくださったしまねこさんがくださった、
かの有名なしまじるキッカー。



DSC_0300_20191001210440677.jpg
暑さもひと段落した気がするので、開封の儀をば。。。











DSC_0301_20191001210442c2d.jpg
ビニールのかしゃかしゃ音でくりがやってきました。









DSC_0304_20191001210443fe8.jpg
くりには青。









DSC_0305_201910012104452dc.jpg
すり~~~ん









DSC_0312_20191001210446def.jpg
勢いよくひっくり返りました(笑)








DSC_0320_20191001210448380.jpg
気持ちいいですか~~?







DSC_0321_2019100121044949d.jpg
もうくり夢中







DSC_0322_201910012104517b6.jpg
たっぷりすりすり












DSC_0323_201910012104522ad.jpg
ウィンクしちゃったりして















DSC_0325_20191001210454461.jpg
気持ちよさそうにくねくねごろんしてました。
見てるこっちも癒されちゃうわ~~。



久しぶりにデジイチで撮りましたけど、やっぱりきれいに撮れますね。当たり前か(笑)

鳥の巣、撮りたいんですけど
うまい具合に奥まったところに巣があって
撮れないんですよね〜。おかーさんもこっちにお尻向けてるし、
お顔も見えないんです。
野鳩…だと思うんですけどねえ…。






良かったら押してくださいな


最新記事