fc2ブログ

8年前は その191

2019年08月31日 06:42

週末は過去記事です。





DSC_1967.jpg
pieさんのラブリーキャットニップ。





DSC_1968_20110824113729.jpg
ちゃんと2つ準備してあるのに





DSC_1971_20110824113729.jpg
ひなはくりにちょっかい








DSC_1974_20110824113727.jpg
そうなると、くりも気になっちゃって…





DSC_1976_20110824113829.jpg
んで、その隙にひながキャットニップを取る…





DSC_1978_20110824113829.jpg
またちょっかい




ううう・・
DSC_1980_20110824113823.jpg
くり、じっと我慢の子です(笑)




おかーさんタスケテ
DSC_1981_20110824113823.jpg
もうちょっと我慢なさい




怒っていい?
DSC_1982_20110824113822.jpg
くりちゃんがそうしたいなら。




…あんまりしつこくしないでくれる?…できればだけど…。
DSC_1983_20110824113822.jpg
押しが弱すぎる…







DSC_1984_20110824113941.jpg
キャットニップほったらかしで、お互いを見つめる
微妙な二人なのでした。





過去記事を見ていたら、ちょうど今頃、8年前もひなは真菌をやっていました。
毎年出るわけじゃないけど、やはり今の時期は免疫が下がるんでしょうねえ。
皆様のところのねこちゃんたちも調子を崩しちゃってる子、多いみたいですね、
みんにゃ、早く良くなりますように~~。。

良かったら押してくださいな

夏の疲れ…?

2019年08月30日 06:19

2019082921201716e.jpeg
一旦涼しくなってからまた暑さがぶり返すと
ますます身体が疲れますよねえ。。










2019082921201892c.jpeg
くりはひなほどの症状はないんですが、私が見る限り、少しおめめのまわりが赤いかなあ…
という感じ。。。悪化しなければいいけど。











20190829212016db3.jpeg
ついでに私も不調の波が。もうちょっとでイベント。。頑張らないと〜。


ひな、唇に続きまたもやあんよに真菌の疑いが。やっぱり免疫落ちてたんですねえ…
早く気づいてあげればよかったです…。



良かったら押してくださいな

お口いたい?

2019年08月29日 06:10

2019082821114666f.jpeg
相変わらずタワーに君臨するひな。









20190828211148d1b.jpeg
偉そうな態度はいつも通りなんですが










2019082821114907f.jpeg
またちょっと、お口が腫れてしまいました。。
夏の疲れ…?
悪化するようだと、病院行かなきゃですねえ…ひどくならなきゃいいけど。。











201908282111506cd.jpeg
食欲はあるので、そこまで違和感を感じてるわけではないようです。
まあでも気をつけて様子を見ておこうと思います。

ひなちゃん、がんばって免疫力あげようね〜



良かったら押してくださいな

りらーっくす

2019年08月28日 06:08

今日はくりちゃん動画。






眉間から額にかけてなでなですると必ずあくびしちゃうんです(笑)
今年は夏の間もずっと膝猫継続したなあ。。


良かったら押してくださいな

気になる

2019年08月27日 06:47

2019082619474685d.jpeg
昨日の日中は、久し振りにエアコンつけないで過ごすことが出来ました。
まあ、夕方には暑がり旦那のためにつけましたけど。










201908261947473c5.jpeg
くりちゃんも心なしか気持ち良さそう。









眠いんだけど、スマホが気になって眠れないのよ
20190826194749872.jpeg
ああ、ごめんね(ごめんねと言いつつやめない)









きになってねむ
201908261947503a8.jpeg










ねむれ…
20190826194752d78.jpeg










ねむれな…
2019082619475324f.jpeg
寝なさいよ(笑)









もにゃ…
20190826194755588.jpeg
側にいるとやっぱり寝られないみたいですねえ。








あたしもねむぅい〜
20190826194756d04.jpeg
あんたは構ってほしいだけでしょ(笑)

スマホのシャッター音がとにかく邪魔な子とポーズとりはじめる子。
本当に全然似てないんだもんなあ(笑)





良かったら押してくださいな

第20回猫の日会と大切なお知らせ

2019年08月26日 06:16

20190825201825de3.jpeg
土曜日は猫の日会でした。










20190825201826309.jpeg
珍しく都庁撮ってみたりして。










20190825201827a72.jpeg
お店はいつもの「音音」さん。










20190825201829d2d.jpeg
今回のメンバはまさぽんさん、しあママさん、梅ちゃんさん、わざわざ松本から来てくださったまちゃこさん、
ミカさんと私。










2019082520183882e.jpeg
まちゃこさんが少し遅れるとのことで、先にカンパーイ☆











20190825201830f50.jpeg
おいものモツァレラチーズ入り










201908252018321d4.jpeg
アボカドフライマグロタルタルソース










20190825201836781.jpeg
出汁巻










201908252018348b5.jpeg
気がついたら1本しかなかったネギま(笑)










20190825201835450.jpeg
レバー。私は今だに食べられません…










2019082520211641e.jpeg
ゴーヤチャンプル










201908252021175c4.jpeg
唐揚げ。そうそう、この間白だしで下味つけて唐揚げ作ったら美味しくできました。
簡単だし、おすすめ〜♪
衣は小麦粉片栗粉1:1です☆









2019082520211830f.jpeg
私の好きなカルピス…もとい、「讃岐くらうでぃ」










2019082520212003a.jpeg
外せない、エイヒレ。










201908252021214a1.jpeg
鴨のなんかのソース…(覚えてない)










20190825202123ca2.jpeg
とんぼスパークリング。結構強め










20190825202124c75.jpeg
カマンベール天ぷらカラスミかけ。










20190825202126753.jpeg
お酒のメニューが地図付きで面白い☆
本当はもっともっとたくさんあります。










201908252021274b1.jpeg
タコ飯。
青海苔をかけるはずが、みんな忘れて平らげてしまった…(笑)











20190825202129746.jpeg
クーポンでサービスのデザート、パンナコッタマンゴーソース










20190825202132efe.jpeg
最後は恒例の「にゃ〜」で締めでした。

今回も猫の健康話、まちゃこさんの田舎四方山話(笑)猫専門病院の話
たくさんお話ししました。
そうそう、ねこのごはん。ターキーは猫によっては拒否反応示す子もいるって話は我が家の娘にも心当たりがあり、
とても参考になりました。アレルギーにも良いと言われてても、体質に合わないこともあるんですよねえ。。










20190825202130c04.jpeg
猫の日会で頂いた寄付のご飯。いつもありがとうございます!



ここからちょっとお知らせ。



猫の日会も気がついたら10年です。
長く続けてこられたのも、ずっと仲良くしてくださって、ご協力下さる皆様のおかげ。
本当にありがとうございます。


10年の間、年に2回、集まった猫缶を保護団体に寄付してきましたが、
実は、送料に充てていた寄付金がとうとう底をつきました…
猫の日会を始めた当初、多めの金額を寄付してくださった方が何名かいらっしゃって、
そのおかげで10年間、皆さんから100円頂くだけでなんとか送料を工面出来ていました。

10年という節目でもあるし、
最近は余った猫缶の寄付、というよりもわざわざ猫の日会のために
大袋のご飯を購入して送ってくださる方がほとんどであることも考えて、
今後は、我が家に猫缶を送って頂くのではなく、(送料が2重になり、もったいない)
猫の日会の時期に合わせて皆さんに直接保護団体に送って頂く形にしようかと思っています。
もちろん、本来寄付して頂くのはいつでも構わないのですが、
団体に事前連絡が必要であり、それが億劫である、という場合は、
猫の日会開催時期に合わせて、送り主名を「猫の日会 何某」、と記入して頂くことで
連絡不要で送ることが可能になります。

今回はすでに我が家に送ってくださっている方々もいらっしゃるので、
拙宅に送ってくださっても構いません。
(今後も、やはり直接送るのはなんだか敷居が高いわ…という方は
こちらにご連絡くださいね。)



一応、今回から保護団体の住所も載せておきます。

*すみません、住所は一旦引っ込めさせて頂きます。
お知りになりたい方は鍵コメでお願い致します。



次回から、猫の日会開催に合わせて、
保護団体への送付先住所、注意事項等を当ブログでご案内させていただこうと思います。
やり方は変わりますが、今後も無理せず、出来る範囲での活動を続けられたらと思っています。
これからも、どうかご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
なにかご質問等ありましたらご遠慮なくこちらにコメントやメールをお願い致します。


あ、猫の日会の飲み会は今後も続きますからね、よかったらご参加下さい(笑)


長い記事になってしまいました。
読んでいただき、ありがとうございました♪














良かったら押してくださいな

8年前は その190

2019年08月25日 06:23

猫の日会2019

猫缶寄付、ご協力よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら→





今日の写真もGRⅢです。


R0010114.jpg
ぬ~んとくりちゃん






R0010133.jpg
amiyanさんから頂いたおもちゃを挟んで
緊張状態のくりひな






R0010135.jpg
でもやっぱり





R0010147.jpg
ひなが優先なのよね~。




ふんふんふん
R0010148.jpg
くりはあきらめて退散してしまいました




R0010151.jpg
キャンディ型のマタタビを二つも抱えて・・





R0010152.jpg
ご満悦。





R0010154.jpg
よっぱらい(笑)




こっちのほうが好き~
R0010156.jpg
そうかいそうかい。


ひなのよだれでべちょべちょになったキャンディ、
その後、くりがこっそりと匂いを嗅ぎに来てました。
お姉ちゃんはつらいねえ(苦笑)





年を取って若干空気を読めるようになってきた妹ですが、
基本ジャイ子であることに変わりはないです。。。(笑)



良かったら押してくださいな

8年前は その189

2019年08月24日 06:19

週末は過去記事です。




今日はGRⅢ特集~


R0010031.jpg
運転中(赤信号ですよ!)
クロスプロセスで。




R0010042.jpg
夜の撮影。
f1.9効果はばっちりです。
やっぱり若干色味が地味ですけどね。




R0010072.jpg
マクロでもこの通り。
この部屋は60wの電球一個しかついてないです。






R0010077.jpg
いじくっていたら、1:1の写真が撮れることに気付く(笑)




R0010078.jpg
こういうのも面白いですね。





R0010080.jpg
広角は入ってほしくないものまで写ってしまうのが
難といえば難。
パンツいっちょの旦那なんて、絶対写したくなかった…(涙)






そういえば持っていたGRⅢ。
・・・どこいったかな。。。(笑)

今日は猫の日会です。たのしんできます~~♪

良かったら押してくださいな

猫缶寄付続々☆

2019年08月23日 06:44

週末ですねえ。あっという間だ!マクラメがなかなか数こなせずあせる!



猫缶寄付頂いております。

20190822194519df8.jpeg
hanaさんから。
いつもありがとうございます。
また猫の日会でお会いしましょうね♪









201908221945209ad.jpeg
ヨクちゃんさん。いつもありがとうございます。
お身体お大事に!











20190822194523803.jpeg
nonたんさんも、いつもご協力ありがとうございます。
一番右の、初めて見た〜。
猫のご飯もどんどん新しいのが出ますよねえ。











いつもありがとうございます。 ご協力感謝です
201908221945212e9.jpeg
なんかいい感じに二人ともこっち見てますが、
じつはマクラメ三昧で構ってもらえず、拗ね気味なのでした(笑)







良かったら押してくださいな

おやすみ

2019年08月22日 06:14

ちょっと頭痛が止まらないので
(多分、前かがみになってマクラメ三昧が続いたせい)
今日はお休みさせてください〜。

201908212115041e6.jpeg
写真は夕ご飯後、旦那が撮ったもの。
ソファのベスポジをいつも取り合ってる二人です(笑)

良かったら押してくださいな

自慢の弾力

2019年08月21日 06:09

201908202011038fb.jpeg
お膝のくりちゃん









201908202011049f8.jpeg
私のお腹でフミフミするのがお好み。










20190820201102691.jpeg
…いいんですよ、もうこの歳で下っ腹が出てない人なんかきっと都市伝説…
(と思いたい)










20190820201106d75.jpeg
くりちゃんの満足げなお顔が見られるだけで、母は幸せってもんです。
…しかし、痩せませんなあ、この歳になると。。たはは…(笑)


良かったら押してくださいな

おいにー

2019年08月20日 06:49

猫の日会2019

猫缶寄付、ご協力よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら→





20190819185017599.jpeg
おしっぽの匂いチェック








やめてよ〜
201908191850184be.jpeg
あんただってくりにやってるてしよ









むー
20190819185019a34.jpeg
少しくらい我慢しなさい










2019081918502077b.jpeg
まあくりしたって、匂いチェックなんて今更、なんでしょうけど(笑)










すんだー
20190819185021d06.jpeg
気が済んだ?












20190819185024a4e.jpeg
わざとらしくくりを見つめるひな。










20190819185026186.jpeg
まあ、このくらいの距離が居心地いいってことで。
しっぽの匂い嗅がれるの、嫌みたいですねえ、
二人ともいつも不機嫌になります(笑)








ショッキング映像



201908191850159b0.jpeg
編んでたらパキッと割れました…
こんなこともあるのねえ…






良かったら押してくださいな

お出かけ

2019年08月19日 06:15

土曜日。旦那に首根っこ掴まれてお出かけしてきました。
それはもちろん…

20190818191634e60.jpeg
御殿場アウトレット。
新東名とかが出来て、我が家から1時間で着くようになりました。










201908181916391e4.jpeg
CMでバーゲンバーゲンと謳っていたので期待してたんだけど、
割引率も低いし、ほとんど秋物になってて全然お買い得感ありませんでした…








2019081819214234a.jpeg
混む前にとベリーミックスタピオカ。これは美味しかった。



結局、旦那のスーツ(しかし欲しかったウォッシャブルはほぼ見つからず、
クリーニング必須の秋向けのものになってしまった…)を一着だけ購入し、そそくさと帰宅。
私は運転で疲れただけ…。








2019081819163686d.jpeg
まあでも、1時間で帰って来られるのは嬉しいです。
明るいうちに帰れるしねえ。











2019081819163781b.jpeg
疲れて寝っ転がった私のそばで構って欲しくてウロウロするくり。









2019081819163537f.jpeg
ひなもそのうち甘えようとそばに控えてました。
長時間のお留守番より、そそくさ帰って来た方が甘えん坊率が高い気がするんだけど、
気のせいかなあ。



良かったら押してくださいな

8年前は その188

2019年08月18日 06:08

週末は過去記事です。



※今日の写真は暗くて見づらいかも。すみません。


DSC_1564.jpg
ダイニングテーブルの下
ここはくりの避暑地なのですが




DSC_1566_20110817112203.jpg
ひなもいつの間にか入り込んでました





DSC_1568_20110817112203.jpg
くりはクッションの上が好き




DSC_1569_20110817112318.jpg
ひなはクッションを上げて、直に座るのが好きらしい。





クッションがないとねんねできないよ
DSC_1571_20110817112317.jpg
くりはクッションを上げると一切ここには上がってきません。





DSC_1573_20110817112317.jpg
ひなはクッションを敷くと暑くなるのがイヤらしい。





DSC_1574.jpg
エアコンの風が届きやすいこの場所、二人の
お気に入りになったようです。


ところで、テーブルの上に新聞がみっともなく広がっていますが、
これ、テーブルに上がってしまうのを防止するためにやっています。(留守番中の策)
今までにも、周囲にガムテを貼ってみたり、段ボールを置いてみたり、
いろいろやったんですが、
こうやって新聞紙をはみ出すように広げるのが一番効果的です。

以前はひながテーブルに上がってそこからキッチンまで入り込んでしまっていたのですが、
これをやってからは何とか防げています。
キッチンは危ないのでやっぱり留守番中心配ですものね。

見てくれは悪いけど、手軽にセッティングできるし、今のところこれが一番です。




机の上に上がるのストップ計画、しばらく続けてましたが、
自然と机に上がらなくなったので、今は何もやってません。
そもそも、年を取ってジャンプ力も落ちてしまったし、たぶんもう上がれないだろうなあ。。
それはそれで、ちょっと寂しいですね。


良かったら押してくださいな

8年前は その187

2019年08月17日 06:04

週末は過去記事です。




DSC_1581_20110817112107.jpg
くりがねむねむ(常に苦悩の表情)




DSC_1588_20110817112107.jpg
近づいてみたらはっと目を開け





DSC_1589_20110817112106.jpg
でも・・・





DSC_1590_20110817112106.jpg
ねむねむ・・・





DSC_1591_20110817112105.jpg
もっと近づいたらまたはっとして…




眠らせてよ…
DSC_1593_20110817112105.jpg
ねむねむ・・






DSC_1595_20110817112205.jpg
香箱崩れてかたっぽだけにょーんと出てます。






DSC_1596_20110817112205.jpg
もう片方のお手手が見事に仕舞われてて、





DSC_1598_20110817112204.jpg
その行方が気になる私なのでした(笑)


良かったら押してくださいな

それなりに

2019年08月16日 06:11

猫の日会2019

猫缶寄付、ご協力よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら→




20190815201205a84.jpeg
夜のおやつタイム後。









2019081520120909a.jpeg
珍しくソファで毛づくろいのくり。
その訳は…









201908152012060a1.jpeg
もちろん、ひなに場所をとられたからなのでした(笑)











20190815201208775.jpeg
絶対どかないわよ、のひな。










201908152012119e0.jpeg
ひなちゃんはもう寝ちゃってるんだからね、の図。








どかないもん まあ、いいよ。あとで乗れれば。
20190815201212a74.jpeg
案外余裕のくりと、いじっぱりのひなでした(笑)



良かったら押してくださいな

「うちのコ展」2019のお知らせ

2019年08月15日 06:45

まだちょっと早いですが、DMが出来上がったので告知。


20190814194631559.jpeg
今年もブロにゃ〜展やります。
9月18日(水)〜23日(月)。










20190814194633497.jpeg
場所は昨年と同じ吉祥寺の鯖猫ギャラリーさんにて。
初日は14時からです。



後1ヶ月ありますのでね〜…。と言いつつも、かなり焦っております。
今現在仕上がってるのは…









20190814194629356.jpeg
猫耳ブレスレットと









20190814194630816.jpeg
クロスペンダントのみ…


ま、間に合うのかしら…猫耳シリーズはもっとたくさん作りたいんですが…


…手があと4本くらい生えてきてくれないかなあ…(笑)
とにかく、頑張ります〜。


もしお時間ありましたら是非足をお運び下さい。
わたしはともかく、メンバー皆さん、力作揃いです!
どうぞお楽しみに♪





良かったら押してくださいな

毎夜の攻防

2019年08月14日 06:37

猫の日会2019

猫缶寄付、ご協力よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら→





夕食後、私が定位置に座るとわらわら集まってくる娘たち。

20190813203849d96.jpeg
この時は真っ先にひなが。









20190813203850ff9.jpeg
慌ててくりもやってくる




この後、台を経由してお膝にどっちが先にやってくるかは、
その日によって違います。
この時やる気満々で上がってきたのは








くりの勝ちー!
20190813203851855.jpeg
おめでとう(笑)










抱っこ
20190813203853374.jpeg
はいはい、お座りしなさいね












もういい…いいのよ…
20190813203856a81.jpeg
ひなは拗ねて床に(笑)







ふふん
2019081320385472c.jpeg
大抵くりが勝つんですが、時折ひなが乗ってくることもあります。
でもひなはくりがぶーぶー言うとちゃんと譲るんですよね、
そういうところは空気読める妹なのでした(笑)




良かったら押してくださいな

のんびりだらだら

2019年08月13日 06:38

20190812193901314.jpeg
本来ならバタバタしてるはずの月曜日も、旦那がお休み中のため
みんななんとなくのんべんだらり。








201908121939018bb.jpeg
くりもずっとここでねんね











20190812193903052.jpeg
ひなは…。
落ちてる(笑)











20190812193906104.jpeg
のびーん









エアコン、いいわねえ
2019081219390751e.jpeg
日中は暑い二階にいるくせに。











20190812193909446.jpeg
快適そうです(笑)










2019081219390470b.jpeg
あとは食欲だけなんだけどなあ。
なんとかこの暑さを乗り切ってほしいものです。
…私も(笑)





良かったら押してくださいな

やつがいる

2019年08月12日 06:21

猫の日会2019

猫缶寄付、ご協力よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら→






20190811192215518.jpeg
えー…お盆休みとやらでだんながずっと家にいます…(察してくれい)









2019081119221784e.jpeg
私は9月のグループ展に出す作品を毎日毎日必死で製作する日々。











20190811192218fe1.jpeg
ソファで寝転がり微動だにしない奴を横目に、掃除洗濯料理、やっとります。
暑いですなあ…。主婦の皆さん、お疲れ様です。




以上です(笑)




おまけ

マクラメ教室行ってきました。
20190811192213399.jpeg
やっと完成したネックレス。
白地に青い斑点がある小さい石は「k2」といいます。
ヒマラヤのある、カラコルム山脈でのみ採れる石なのでそのままk2と言われてるらしい。
ここでしか採れないなんて、本当に石って面白い。











20190811192214574.jpeg
ビーズブレスも作りました。
レジン玉作ったらオリジナルブレスが作れそうだなあ。と考え中。




良かったら押してくださいな

8年前は その186

2019年08月11日 06:13

猫の日会2019

猫缶寄付、ご協力よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら→





DSC_1288_20110806140127.jpg
毎度おなじみひなの発射台(古いラグ)






DSC_1290_20110806140126.jpg
紐に飛びつく







DSC_1292_20110806140126.jpg
おしっぽが「ふぉんふぉん」しとります。





DSC_1294_20110806140125.jpg
獲物を狙い





DSC_1295_20110806140125.jpg
すきを窺う…。(いや、そこに置きっぱなしなだけなんですけどね)







その時くりは






DSC_1297のコピー
私に頭を掻いてもらってます(笑)






DSC_1337_20110806140224.jpg
反対の手で紐をあやつる。
ひなは必殺仕事人





捕まえたっ
DSC_1345_20110806140224.jpg





も一回…
DSC_1346.jpg






紐の動きが鈍いわ・・・
DSC_1350_20110806140223.jpg
くりの頭を掻いてやってるので、紐の動きがオロソカになってしまったのでした…(笑)



※追記
突っ込まれる前に突っ込んどきます。(笑)
この時(下4枚の写真)、私は右手でくりの頭を掻き、左手で紐を操っています。
どうやって撮影したのか・・。
なんのこたあない、カメラは三脚固定して、リモコンでシャッターを切っていたのでした。
おかげでボツ写真量産でした・・・(笑)



遊ばせながら写真を撮るって本当に大変ですよね、
結局私は、左手でカメラを支えつつシャッターボタンを押すテクニックを手に入れました。
ただし、手首を痛める可能性大なんですけどね。。。(笑)


良かったら押してくださいな

8年前は その185

2019年08月10日 06:17

猫の日会2019

皆様のご参加お待ちしています♪
本日締め切りです!
詳しくはこちら→





週末は過去記事です。




※今日の話題はう○こです。(お下品ですみません)
お食事前中後の方、ご遠慮くださいね。





DSC_1170_20110730133642.jpg
それは朝のこと





DSC_1178_20110730133641.jpg
※イメージ画像
いつものようにくりのブラッシングをしていたら





気持ち良すぎちゃった
DSC_1186_20110730133640.jpg
・・は?







DSC_1187_20110730133640.jpg
※イメージ画像、ふわふわの腹毛♪
即座に漂う茶色い香り。
くり、うれしょんならぬうれうん…(涙)





DSC_1190.jpg
※イメージ画像
量的には大したことなかったのですが、どうやら肛門腺からもなにやら出してくれたらしく、
部屋中がものすごいかぐわしさ・・・(涙)





DSC_1197_20110730133639.jpg
※イメージ画像(ついてないですよ!)
あわててお尻を拭い、ブラシにもついてしまったのでそれも洗浄。





…えも言われぬ匂いがするわ・・・
DSC_1198_20110730133713.jpg
さすがのひなも遠い目(笑)





DSC_1203のコピー
う゛う゛ん、悪いことは、じでない゛よ。きぼちよかっだんだね゛
(鼻をつまみ中の母)

くりは以前にもシャンプー時に漏らしたことがあります・・・。
なぜ、おしっこじゃなく、大きい方なのだろう・・・。
ちなみに、ひなは肛門腺からもにおいを出したことがありません。
くりは定期的に出してるようで、たまにすごい匂いがすることがあります(苦笑)
これも体質なのかな。


肛門腺絞り、したことないんですけど、やった方がいいんですかねえ?
かなりの覚悟が要りそうですが・・・(笑)





※おまけ





DSC_1196_20110730133712.jpg
どんなに臭かろうが、足タッチできると幸せ♪





この時はくりが云々。。と書いてますが、実は今現在、肛門腺から例のやつをだすのは
もっぱらひなだけです。くりはめったに出さなくなりました。
ブラッシングが執拗だったり、足に触られたりとか、いやなことをされると、出します。
うちではスカンクひな、と呼ばれとります。。。(笑)





良かったら押してくださいな

気になるよねえ。

2019年08月09日 06:53

猫の日会2019

皆様のご参加お待ちしています♪
詳しくはこちら→






今日も動画にしちゃいました。
9月のグループ展に向けて、そろそろ本気で(遅い。。)作品を増やしていかねばと
日々少しずつマクラメを編み始めています。

編むと、やってくるのがひな(笑)
下に垂れる糸が楽しいらしく、気が付くと足元で遊んでます




この時はわざと糸を動かしてやってます。
…まあ、遊ぶよねえ。(笑)
良かったら押してくださいな

静動

2019年08月08日 06:03

猫の日会2019

皆様のご参加お待ちしています♪
詳しくはこちら→






20190807200449b70.jpeg
くりがぬーんと見つめてるのは









201908072004483ff.jpeg
私の周りをうろうろするひな。










2019080720045057c.jpeg
ちっともじっとしてないので、ちゃんと撮れない。










201908072004512b7.jpeg
あたまごっちんの寸前(笑)










20190807200455723.jpeg
おしっぽぷるぷるさせながらうろうろ










20190807200456629.jpeg
だから近いって(笑)












2019080720045836c.jpeg
ひとしきりうろうろした後にゴロン。









さ、愛でなさいよ
201908072004593ac.jpeg
あ、ハイ…








落ち着きないよねえ。
201908072004531a2.jpeg
そうだねえ…。


本当に対照的な姉妹なのでした。。





良かったら押してくださいな

アピールタイム

2019年08月07日 06:24

猫の日会2019

皆様のご参加お待ちしています♪
詳しくはこちら→





久しぶりにインスタの動画を。

おやつタイム、ずるずると続いてしまい、いつのまにやら朝と夜の二度になってしまってます(笑)
くりにサプリを飲ませるためだったんだけど、夜は純粋におやつだけ。
量は少ないにしろ、二人ともカリカリより好きなようで。。。





ひなはよくおしゃべりします。
日本語を話せるようになるまであと8年。。。(笑)

良かったら押してくださいな

むくむくちゃん

2019年08月06日 06:35

猫の日会2019

皆様のご参加お待ちしています♪
詳しくはこちら→




20190805193734e66.jpeg
なんかネタがいつも同じですみません。。
また寝っ転がってる私の上にくりちゃんがいます。










20190805193735227.jpeg
痩せてても、お顔はまんまるちゃん。











201908051937393df.jpeg
暑くて食欲減退中。
カロリーの高いシニア用のご飯を取り入れてみようかと考え中。










201908051937385b4.jpeg
お顔はむくむくなんだけどねえ。









2019080519373612f.jpeg
流石に日中でもエアコンの効いてるお部屋で涼むようになりました。
暑いもんねえ。



良かったら押してくださいな

ラムちゃん会

2019年08月05日 06:35

土曜日に「ラムちゃん会」と言う名の飲み師会に行ってきました(笑)

20190804193854ed9.jpeg
四谷のビルの二階。









20190804193852436.jpeg
羊肉のお店です。
お酒が原価+100円と言う、飲兵衛にはたまらんお店(笑)









お店に入りまして。


201908041938579b2.jpeg
ドリンクメニューがすごい。これはビール類だけ。
ワインのラインナップはこれ以上。








201908041938594db.jpeg
最初はスパークリングワイン








201908041938550f9.jpeg
乾杯の写真、取り損ねました…
ちなみのこのお店、コップは全てこれ(笑)






20190804193906c77.jpeg
まさぽんさんお勧めがこちらのラム肉のたたきだそうで







201908042028438db.jpeg
正直私は羊が苦手でして、おっかなびっくりだったんですが、
これがまた美味しい。臭みは全くなく、お醤油風味のタレも美味しい☆




20190804193902a5d.jpeg
これもお勧めの羊のスペアリブ。
塩が効いててこれまた美味しい。
まあでも、脂が強くてたくさんは食べられない(笑)










20190804193903748.jpeg
ご一緒した飲み師メンバーは、
まさぽんさん、きとりさん、ゆぼぼさん、しあママさん、チャコまむさん。
ワインをどんどんお代わりしていきますが、私はワイン苦手なのでビールを注文。
これ、さっぱりして飲みやすかったです。










20190804193911846.jpeg
飲むぞー飲むぞー





野菜も食べなきゃとほうれん草のサラダを頼んだんですが、
写真がありませんでした。。




201908041939054ef.jpeg
シシカバブ。
最初に頼もうとしたシシカバブが、辛いからやめたほうがいいとお店の方に
忠告され、マイルドなこちらを。
スパイシーだけど、全然辛くない。


辛いのもいけんじゃない?って事で






201908041939086cf.jpeg
辛い方も注文(笑)
私はそこまで辛いと感じなかったけど、中には辛すぎて…!と言う人も。










20190804193912af6.jpeg
こちらのシシカバブはひき肉ではなく、お肉を漬け込んだもの?らしく、
大きかったのでまさぽんさんが一口サイズに切ってくれました。
ちょっと硬かったけど、美味しかったですよ。





こんなにお肉ばっかり食べたのは久しぶりです。
胃袋がびっくりしてる(笑)






201908041939149f1.jpeg
もうちょっとなんか食べる…?
って事で









20190804193915e43.jpeg
最後にトマトソースのクスクスを頼みました。
これが一番マイルドで美味しかった(笑)


こちらのお店、イタリアンっぽいものから中近東まで、メニューの数も多く、
おまけにほとんど食べ慣れてないものばかりで
メニューを眺めてるだけでも面白かったです。
ちなみに店員さんはほぼインド系の方ばかりです。お勧めを勧めてくるのがお上手です(笑)


結局ワインを5本?開けて、これだけ食べて一人3000円でした。
安すぎ。

羊さんが平気な方や、スパイシーなお料理がお好きな方、ひたすらワインが好きな方におススメです〜☆




ちなみに次の日、私は少し胃が痛くなりました。
日頃、貧弱な食生活を送ってるせいで、お肉食べ過ぎて体がびっくりしたらしいです(笑)




良かったら押してくださいな

8年前は その184

2019年08月04日 06:02

猫の日会2019

皆様のご参加お待ちしています♪
詳しくはこちら→




DSC_1089_20110730133136.jpg
遊ぶ気ゼロの娘たち





DSC_1090_20110730133136.jpg
くりはこの姿勢のまま動かないです
(カメラを直置きしたらなぜか斜めってしまった・・)







DSC_1091_20110730133135.jpg
カメラ目線は上手だけど…遊ばないの?





DSC_1094_20110730133135.jpg
こちらは声をかけても反応もなし






くりちゃん、遊ぼうよ




・・・。
DSC_1095_20110730133134.jpg





おかーさんがこの蒸し暑さを取ってくれたら遊んであげるよ
DSC_1104.jpg
…あなたの言うことは何でも聞いてあげたいけど、それは無理な注文だと…。


くり、特に湿度に弱いらしく、気温が低くても
湿度が高めだとぐったりしてしまいます。
吐くことも、湿度が高い日に多いような??
困ったもんです…。




今年は冷夏なのかしら・・とか思ってたけど、結局猛暑だわねえ。。。
くりもひなも食欲減退、ぐったりです。
良かったら押してくださいな

8年前は その183

2019年08月03日 06:55

猫の日会2019

皆様のご参加お待ちしています♪
詳しくはこちら→




週末は過去記事です。




DSC_0995_20110723132728.jpg
あら?





DSC_0996_20110723132728.jpg
冷え冷えボード・・・





DSC_0997.jpg
やっと使い始めましたか~~♪





DSC_0999_20110723132726.jpg
ちょっとボケましたが、証拠写真(笑)
ってかなぜそんなに姿勢がいいのだ?






DSC_1000.jpg
ん?






DSC_1006_20110723132725.jpg
ひなのほうが気になるくり






DSC_1009_20110723132808.jpg
ひなはあっさりスルー。
くり、拍子抜け





DSC_1011_20110723132808.jpg
冷え冷えボード、使っていいんだよ~~?




べ、別にひなに遠慮したんじゃないもん。
DSC_1012_20110723132807.jpg
へえ~







DSC_1015_20110723132807.jpg
なんだか冷え冷えボードを挟んで緊張感のある二人なのでした。
なかなか活用してくれないなあ・・・。





全然使ってくれないものだから、我が家にある冷え冷えボードはすべて処分しました(笑)
結局自分で一番冷たそうなところを探して寝っ転がってるんですよね~。

今日は羊肉のお店にランチ氏に行ってきます~。
ラム。。。食べられるかな。。。どきどき。
良かったら押してくださいな

かわゆい部分

2019年08月02日 06:32

猫の日会2019

皆様のご参加お待ちしています♪
詳しくはこちら→




20190801193249625.jpeg
今日は珍しくお膝ねこ。









2019080119325047c.jpeg
目つき悪いけど、ご機嫌ちゃんですからね









バシバシ撮ってんじゃないってのー
20190801193251e9b.jpeg
ご機嫌ちゃん…









201908011941183cb.jpeg
歳をとってだいぶ筋肉が落ちてきた後ろ足。
でも頑張って踏ん張ってるあんよがかわゆいのです。





良かったら押してくださいな


最新記事