fc2ブログ

8年前は その145

2019年03月31日 06:42

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

本日締め切りです。
今から送りたい!という方、いらっしゃいましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。




今日も過去記事です




もうすでに温泉副部長さんからの頂き物は何回かご紹介しているのですが、
まだまだ頂いたおもちゃが残っています。





DSC_0469_20110307125940.jpg
それがこれ。ぎゅっと握ると、カシャカシャ音がします。





DSC_0487_20110307125940.jpg
陰から狙いを定めるくり





DSC_0488_20110307125939.jpg
いくよー




DSC_0489_20110307125938.jpg
…あれ?





DSC_0490_20110307125938.jpg
いっちゃうよ?




DSC_0492のコピー
いや、ボール…。





どうやら、重量級のボールは自分には扱えないと思ったらしく、
全く動こうとしませんでした。





重量級といえばひな(特に意味はない)








DSC_0506.jpg
ボールですよ~~。




DSC_0507のコピー
いきなり大口を開けだす




DSC_0508のコピー
ひょっとして





DSC_0509のコピー
咥えられるかどうか確かめてるのか(笑)



このおもちゃ、うちの娘たちには大きすぎたようです。
でも柄がかわいいので、飾っておこうと思います♪





今日で3月も終わりますねえ。そしてあと1ヶ月で新元号。
心機一転、素晴らしい年度になりますように。。。私も頑張ろう。

良かったら押してくださいな

8年前は その144

2019年03月30日 06:32

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

そろそろ締め切り近づいてきました。
ご協力頂ける方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します♪







週末は過去記事です




今日の記事はある意味、ショキングなものです。
まあ、私が一番ショックなんですが(笑)



DSC_0549_20110307130308.jpg
我が家の美形担当、ひな嬢が・・。
(乗算、初めて使ってみたさ!)





DSC_0673_20110307130308.jpg
ざんば~ら・・・




DSC_0674のコピー
おちりにまたもやうんpをくっつけていたので、
お風呂に入れるついでに、
猫ソーメンやら内側の毛玉もどうにかしてやろうとカットを始めたら、
収集つかなくなってしまって。。。





DSC_0676_20110307130306.jpg
なんだこのざっくり…(涙)
おひげまで短くなってしまった・・。




DSC_0677_20110307130306.jpg
ひなが嫌がって泣くので、すきばさみを入れる時間がなく、
ただひたすらジャキジャキ切ったままで終わってしまいました。





DSC_0678_20110307130305.jpg
本猫は




DSC_0680_20110307130357.jpg
案外すっきりしたらしく…












DSC_0683_20110307130357.jpg
快適にお手入れしています・・
でもこんなのイヤ~~(涙)

後日、また暖かくなったらカットのやり直しをします~~(涙)





今時期にすでにカットしてたんですねえ。
なんかまだ寒いし、いいか。。と思ってたんですが。
毛玉吐き防止のためにもそろそろざんばらさんになってもらわないとダメかな。。。(笑)


良かったら押してくださいな

ほどける

2019年03月29日 06:36

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

そろそろ締め切り近づいてきました。
ご協力頂ける方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します♪







201903282037324f7.jpeg
なんかちんまり座ってる









20190328203734bd9.jpeg
ちょっと御機嫌斜め?









20190328203735698.jpeg
ひなちゃん、かわいいねえ。









…そう?
20190328203738394.jpeg
うんうん、毎日可愛い☆










そんなことも…あるけど。
20190328203740f05.jpeg
ほぐれてきた(笑)









まあ…そんなにいうなら
201903282037411c2.jpeg









なでなでしてもよくってよ
201903282037433cd.jpeg
ひなちゃん、結構簡単にご機嫌なおるのでした(笑)







良かったら押してくださいな

せっかちさん

2019年03月28日 06:29

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

そろそろ締め切り近づいてきました。
ご協力頂ける方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します♪









20190327213040cd4.jpeg
私と目が合うなり、慌ててタワーを降りてきたひなちゃんです










20190327213044586.jpeg
いつもの場所。










2019032721304125b.jpeg
私より先に








だっこ〜
20190327213043e38.jpeg
…先に居座られるとだっこしにくいんですけども。









だって、早く抱っこ…
20190327213050808.jpeg
机で頭ごっちんごっちんしてます









おかーさんたら、早く!
20190327213046bb9.jpeg
くりとひな、最大の違いは鼻息の荒さですかね…
ふごふごすごいったら(笑)







結局一度母が抱き上げて



満足♪
201903272130528e0.jpeg
無事、お膝に乗っかったのでした。









おまけ。

20190327213049bbf.jpeg
久しぶりに雑誌買いました。
京都特集ってのも惹かれたんですが









2019032721304765a.jpeg
本当に欲しかったのは付録のルーペメガネ2個つき(笑)
軽くて着けてて楽かも〜♪









良かったら押してくださいな

ん〜〜べぇ〜

2019年03月27日 06:24

2019032621260137f.jpeg
なにやらキメキメのお顔でこちらを見てますが。










20190326212559da6.jpeg
おもむろにお手入れ開始ですよ








んが〜
201903262125582ee.jpeg
今年も立派なソーメンだねえ。









む…
201903262126032f8.jpeg










お口の中がもぞもぞするけど
201903262126059d6.jpeg
そうでしょうねえ…









んべえ〜
20190326212607ef4.jpeg










ふ、ふんがっ
20190326212604641.jpeg










あがっ!んぺぺっ!
2019032621260828d.jpeg
毎年毎年、本当に長毛さんは大変だ…




良かったら押してくださいな

合図

2019年03月26日 06:53

20190325195501464.jpeg
いつもの場所に座っていると、くりがやってきます。








おかーさん、はい、お願いね
201903251955023fd.jpeg
くり、必ずお尻をこちらに向けてスタンバイ。
これが抱っこの合図。










201903251955043ad.jpeg
私が持ち上げて…










20190325195505e5f.jpeg
はい、お膝到着。









そうそう。ここじゃなくっちゃね
201903251955060de.jpeg











2019032519550824b.jpeg
1日に何度もこうやって抱き上げては膝に乗せてます。









くりのとくとうせきだよ
2019032519550997d.jpeg
まあ、たまにはひなちゃんにも貸してあげてよ。



ひなは、甘えモードになると自分の力で膝に上がってきます。
でも、くりがやってくると大抵自分から膝を降りてくりに譲るんですよ。

くりはもともとジャンプ力がないので、私に抱き上げてもらうのが常です。
ちなみに降りるのは自力。すぐ降りるくせに、すぐ抱っこしてくれって
せがみにくるんですよ(笑)








良かったら押してくださいな

横浜ミネラルザ・ワールドとチョコレート

2019年03月25日 06:30

20190324213145579.jpeg
今年も横浜のミネラルザ・ワールドに行ってきました。
思えば、このミネラルショーが私の初めての石買いでした。
こんなにハマるとは夢にも…(笑)








20190324213142e42.jpeg
30分前に到着。2日目なので、そこまで混んでなかったけど…やっぱり並びます。










201903242131430bf.jpeg
中の様子。

実は、石を買うのに夢中になりすぎて、この後何も撮ってませんでした(笑)
ミネラルザ・ワールドと言いつつも、私が行きたいブースはひとつだけ。
いつも石を購入させて頂いている、
irodoristoneさんのところだけです。
初日は人が集まりすぎて石を見るのも3時間待ちで、なおかつ並ぶ事も出来なくて
帰られた方もいたとか。
2日目は流石にそこまでの混雑はなく、なんとか選ぶことが出来ました。

約2時間…(笑)
旦那は会場内をぶらぶらしながら待っていてくれて
私は選び抜いた石を無事購入。











2019032421313999f.jpeg
今回購入したのはこちら。
フローライト二つにレインボームーンストーン。
最後におトクコーナーで見つけちゃったデンドリティッククォーツ。
満足満足♪










20190324213140984.jpeg
私を待ってる間に、なぜか旦那も買ってました(笑)
赤いのがジャスパー(碧玉、石英?)黒いのはオルソセラス。
オルソセラスってなんぞや…とお店の人に聞いてみたら、
アンモナイトの先輩だそうで。イカの遠い遠いご先祖だそうです。
ざっと4億年前(笑)




会場を後にして、小腹が空いたと甘いもの探しに。





201903242131372a9.jpeg
バニラビーンズカフェに。










20190324213136692.jpeg
横浜が本店のチョコレートの専門店です。










201903242131337a8.jpeg
こじゃれた店内ですな。










2019032421313431e.jpeg
私はフォンダンショコラ。
ラズベリー?がいい香りです。甘さは控えめだけどチョコレートは濃厚。










201903242131466d3.jpeg
旦那はダブルチョコレート(この寒いのにコールドドリンク)とチョコレートドーナツ。
ダブルで濃厚。。


味見しましたが、こちらも甘さ控えめ。大人向けのチョコレートでした。
寒い日だったので、もっと暖かなメニューがあると嬉しかった…なあ…(笑)




また少し忙しない日々になりますが、
石を眺めて元気をもらおうと思います♪

良かったら押してくださいな

8年前は その143

2019年03月24日 06:06

今日も過去記事です。






今日のおもちゃはりえさん・あーさんからの頂き物。


ボールといえば、くり。


DSC_0613_20110307125526.jpg
新品ボールとくれば、目つきが違います(笑)




ふわボール1
久しぶりに廊下を疾走




ふわボール2
ほっといても自分で遊んでくれるので助かります(笑)




DSC_0657_20110307125525.jpg
ぴょんぴょんしながらボールを追いかけて…




DSC_0661_20110307125840.jpg
あ…ひな…いつの間に…。




DSC_0664_20110307125839.jpg
くり、気づいてないいのか?




DSC_0665_20110307125838.jpg
痛恨のパスミス(笑)




DSC_0666のコピー
すかさず逃げたくりですが、
ひなは全く興味なかったらしく、すぐに去っていきました。





DSC_0667.jpg
駆け寄るくり




DSC_0668.jpg
すぐに遊びを再開するのでした♪


久しぶりにいい運動ができました~。
いいボールをくださって、ありがとうございました♪





くり、昨日は少し遊んだんですよ、あの頃みたいに廊下を疾走、ってわけにはいかないけど、
すぐにコロンしないで、お部屋をほんのちょっとダッシュしました。
やる気を見せてくれると、うれしいです♪

良かったら押してくださいな

8年前は その142

2019年03月23日 06:13

週末は過去記事です。




暖かくなってきて、ひなの運動量もがぜんアップ♪


今日はうにボールで遊ぶみたいです。




じーっと狙って…




ひなボール遊び2
捕まえるわけではなく、タッチして逃げるのが流行りらしい・・





ひなボール遊び
廊下でも一人遊び





DSC_0122_20110303130909.jpg
ひなのダッシュする瞬間。
床と平行に飛び出していくんですねえ。




DSC_0123_20110303130908.jpg
ずささー





DSC_0124_20110303130907.jpg
勢い止まらず(笑)


お天気が良かったので、シャッタースピードをかなり上げて撮りました。
マクロレンズはオートフォーカスが遅いので、
シャッターが下りるのに時間がかかります。
でもスピードさえあげておけば、何点か連続写真が撮れるものですね。




デジイチで写真を撮ることすらなくなってしまった最近。。。
なにがってね、重いんですよ。。カメラ。。。
重さがネックになる日がくるとは思いもよらなかった8年前。。。(笑)

良かったら押してくださいな

紐遊び? その2

2019年03月22日 06:30

20190321203109ecb.jpeg
まだ諦めてないくり。










201903212031117d8.jpeg
慎重に手繰り寄せ








2019032120311048c.jpeg
今度ははむはむ出来るかな?










あぐー
20190321203113a95.jpeg










あがが?
20190321203114624.jpeg










うむ…手強い。
20190321203116a4e.jpeg
そうかね?(笑)

しばらく格闘していましたが、結局上手に咥えることは出来ませんでした…(笑)








良かったら押してくださいな

紐遊び?

2019年03月21日 06:25

2019032021264576e.jpeg
くりちゃんがまたもやおいたを…









2019032021264739e.jpeg
いつも気にしてないのに、やけに今日は気になるらしい…










201903202126484b0.jpeg
本当は舐めたり噛んだりしてほしくないが…ネタのために我慢(笑)









がぶー
20190320212650e62.jpeg
ううぅ…あまり強く噛まないでね











20190320212651848.jpeg
しかし、そこはくりちゃん。








あっ…
2019032021265215a.jpeg
ぶきっちょなので、まともに咥えたりは出来てないのでした(笑)




*今日は休日ですね。
週の真ん中でおやすみ来るとなんか嬉しい…♪








良かったら押してくださいな

お宅訪問&中華街ランチ☆ランチ編

2019年03月20日 06:17

20190319211937361.jpeg
さて、しあママさんちを失礼して、電車で「関内」まで。
歩いて中華街に向かっていたのですが、途中に「有明」本店が。
ご存知ですか?ありあけ。
「ありあけ〜の〜ハ〜〜バ〜♪」でおなじみのアレです。
と言っても、食べたことない人もいて、せっかくだからとお土産購入。
私は買いませんでした。だって地元に売ってるし…(笑)
でもハーバーは美味しいですよね、私はチョコ味の「黒船」が好きです♪








201903192119384cc.jpeg
さてそぞろ歩いてるうちに中華街到着。いいお天気です。










201903192119403cb.jpeg
お店は「東園」さん。表通りから一本入ったところにあります。
中華街の料理人さんが食べに来るという、間違いないお店です。








早速注文ですよ〜


201903192119415e3.jpeg
蒸し鶏










2019031921194275e.jpeg
あ、お酒は紹興酒。私、苦手なので飲みませんでした…










20190319212001aa9.jpeg
こちら、飲む人たち(笑)










20190319211944e10.jpeg
ブロッコリーとホタテの塩炒め(多分)










2019031921194568c.jpeg
意表を突かれたかに玉。あ、餡掛けじゃないのね…










20190319211949f1d.jpeg
すでに小分けされたエビチリ










20190319211958873.jpeg
二人がこそげとるようにして分けてくれました(笑)










201903192119471d5.jpeg
限定商品?もち米しゅうまい…だったかな…










201903192119507e6.jpeg
熱々麻婆豆腐。ものすごく辛いかと思ったら、最初に甘みが来ました。
香辛料も本格的。あとひく美味しさでした☆










20190319211952420.jpeg
こちら。見た目はあまり良くないかもしれませんが、
裏メニューの「ダールー麺」。
これがまた美味しかった!卵のお陰で辛い中にもまろやかなコクがあって、
辛くてむせちゃうとわかっていてもスープを飲みたくなるうまさ。
これ、おすすめです。でも大きな丼で来るので、大人数じゃないとこれだけでお腹いっぱいになっちゃうかも。











2019031921195311f.jpeg
まだ食べます。酢豚。甘さ控えめ。










20190319211955073.jpeg
やっぱりこれは食べとかないとってことで小籠包。










20190319211959f8e.jpeg
とどめの杏仁豆腐。

もう若くない(笑)我らにしては良く食べました。
中華街なんて滅多に来ないし、良く考えたら中華料理自体、そんなに食べないので
なんだかものすごく堪能してしまった。
こちらのお店は注文してからが早い!すぐにお料理が来ます。
(平日のお昼にしては遅い時間だったからかも)
味付けも、さほど濃くなく、食べやすかったです。
とくに麻婆豆腐とダールー麺は美味しかった…。




膨れたお腹をさすりながら、お土産に肉まん買ったり
月餅買ったりして、帰路に着きます。





20190319211956694.jpeg
帰りの駅がなんか未来的でかっこよかったので撮っちゃたの図(笑)


久しぶりの外出で本当に楽しい一日でした。
しあちゃんにも会えたし、何年振りかの中華街も楽しかったし。
横浜ぶらりもいいですね〜♪

もうちょっとあったかくなったら、山下公園あたりを
お散歩するのもいいかもです。
今回もお誘い頂いてありがとうございました☆






良かったら押してくださいな

お宅訪問&中華街ランチ☆

2019年03月19日 06:23

先日の金曜日、楽しみにしていたしあママさんのお宅にお邪魔させていただきました♪



201903181925163c4.jpeg
えーーーっと、無事到着して、のっけから・・・(笑)







20190318193242e49.jpeg
しあママさんがおつまみも準備してくださってました。お気遣いありがとうございます。
しいたけのにんにくソース?おいしかった♪







20190318193236b23.jpeg
ちょっと落ち着いたところで、幻猫、しあちゃん登場~~♪
しあママさんの計略にみごとにはまってしまった・・・(笑)






20190318193233990.jpeg
あまりしあちゃんを刺激しないよう(でも抱っこしたい)別部屋に少人数ずつ入って抱っこする(笑)








20190318193235944.jpeg
しあちゃん、がんばってます。あんよがぱぁ~~(笑)






20190318193232fb6.jpeg
私も抱っこできました。うれしい~~♪





全員が猫欲(笑)を満たしたところで・・・


20190318193241c11.jpeg
ママンさんがお誕生日だったので、ケーキが♪








20190318193231230.jpeg
美魔女のママンさん。ちなみにキャンドルが8本立ってたんですが、80歳じゃないですからね(笑)






2019031819323937d.jpeg
ちゃこマムさんから柿の種の限定品?ゆぼぼさんから茅乃舎のお茶漬け、ママンさんからポップコーン(懐かしい!)
頂いちゃいました。


結構おなか一杯になったんですが、さてこれから中華街にランチに行きます(笑)
長くなるので続きは明日~。






良かったら押してくださいな

猫缶寄付頂きました&性格免許証

2019年03月18日 06:30

20190317183043128.jpeg
猫の日会にご参加くださったしあママさんから、追加でご寄付いただきました。
ありがとうございました!



以上!お終い!



ってわけにもいかんので(笑)
最近流行ってる?らしい
性格免許証なるものをやってみた。

20190317183042791.jpeg
なんか、あたってるー。
人望ひくい〜(笑)

梅干しおにぎり、私の中では験担ぎの食べ物なんですよ。(演奏会本番の日に必ず食べる)
何故わかったのだろう…


201903171839158f6.jpeg
昨日は四十九日で朝からお留守番だったくり。
帰ってきたら即お膝ネコになってました(笑)

さらにオマケ。
今回のブラタモリはちょっと泣けた。
「お接待」素晴らしい。やっぱりお大師さまは最強ですな。
そして第九も最強なんだな。。音楽は共通言語です。
















良かったら押してくださいな

8年前は その141

2019年03月17日 06:52

今日も過去記事です。
8年前の今日。地震の影響下での生活の様子です。





昨日からだんなは自宅待機。
私が出かけても、旦那が家にいてくれるので心強かったです。
自宅の計画停電はお昼間。実家は15時からの予定でしたが、こちらは中止に。
ちゃんと最後まで仕事を済ませて、安心して帰宅の途についたら、
自宅の手前の市(大和市)が計画停電で、
結局、一昨日と同じ、真っ暗闇のドライブになってしまいました…。
まあでも、ゆっくり走ればいいことですからね。


昨日もガソリンスタンドは行列。でもお店は閉店してます。
おそらく、ガソリンの入荷を待っているんでしょうけど、
その行列がトラックの到着を遅らせてる気がします…。


ガソリンが入荷しない以上、車通勤はできないので、
今後は私も電車通勤をすることになりそうです。
計画停電の時間はさすがに怖いから、時間を調整しないと…。



昨日の記事にも書きましたが、
一昨日の地震。うちの周りは震度4でした。


一目散にベッド下や、ダイニングの下に逃げ込んだ娘たちでしたが、
その後、10分くらいしてそれぞれ寝室に戻ってきました。


いつもならすぐに私の枕元に上りこんでくるくりは、



Img029_2048x1536.jpg


寝室の入り口で何かを見張るかのようにじっと座り込んで動きません。
声をかけるとちょっとこっちを見るのですが、
それでも姿勢を崩すことなく、じっと窓のほうを見やっています。





Img027_2048x1536.jpg


ひなは甘えた声を出してベッドに一度上がり、散々私に撫でてもらったあと、
いつも使ってるケージの中のハンモックに上り込みました。


普段はぼーっとしてるくりだけど、
やっぱりこういう時にはなんだか頼もしく感じます。
ひながちゃんとケージに入って、寝る準備ができたところで、
くりも寝室に入ってきて、私の枕もとで丸くなりました。

私は地震で気が高ぶってしまい、あまり眠れなかったんですが、
それでも、寝息を立てるくりとひなの気配を感じて、とても慰められました。


・・・あ、旦那の寝息もほっとしますよ?(笑)


被災地、だんだん救助の手が伸びてきていますね。
ほっとすると同時に、
まだまだ取り残されている方がいらっしゃるのではないかと心配になります。
早く、すべての場所に救助の手が行き届きますように…。






あの当時はくりもひなも、結構気が立ってたんですよね、
10日くらいは様子がおかしかったと思います。余震もありましたしね・・・。

今日は義母の四十九日です。あっという間だった気がします。
そして昨日、父のすぐ上の姉が亡くなりました。(ずっと闘病中でした)
仲が良かったので、父が心配です。。



良かったら押してくださいな

8年前は その140

2019年03月16日 06:32

週末は過去記事です。
8年前の16日。まだまだ地震の影響下にあり、通常のブログ記事ではありません。
日にちを変えて、通常記事を載せようかとも思いましたが、
改めて思い返すことも大切かと思い、あえてちょうど8年前の今日の記事を載せます。
つらい気持ちを再び思い出して不快に感じる方がいらっしゃったら申し訳ありません。




※今日の記事は昨日の夜二度にわけて作成したものです。


DSC_0601のコピー


ひな、昨日の朝は1階に下りてくることもなく、
私が食事を2回に運び、手ずから食べさせたのですが、
夜は自分からご飯をせびりに来ました。
少しずつ、調子を取り戻してるのかなと思います。


昨日、旦那は無事神戸から帰ってきました。
電池を買ってきて、と頼んだのに、忘れてきた…(涙)

電車がなくて、バスを乗り継いだそうです。

うちの地区は16時から19時まで停電予定。
だんなは15時過ぎに帰宅していました。

私は実家での仕事を、半分で中断し(実家も停電予定時間が迫っていたため)
帰宅することに。
昨日は道路がガラガラなのに、ガソリンスタンドのある周辺だけが大渋滞という、
変な道路状況でした。

18時半ごろ自宅のある市(藤沢市)に入ると、そこから先が漆黒の闇・・・。
車のランプだけがギラギラと光っています。

大きな交差点には警官が6人体制で立ち、交通整理をしていました。
そこからはノロノロ運転。
ちょっとうら寂しい箇所を通ると、本当に真っ暗です。怖い…。
考えてみれば、本当に全くの暗闇の中、外を出歩くという経験はなかったように思います。
車の中にいて、ライトを点灯してるからいいものの、
歩きではとても無理…。

外には何名か懐中電灯を持って歩いている人もいましたが、
とても危なっかしく思えました。


自宅に帰り着く直前で停電が終了。
心底ほっとしたのは言うまでもありません。


家に入ってだんなに「停電どうだった?」と聞くと
「寝てたのでわからん」と。
一番正しい選択かもしれません(笑)

これからも停電続きますもんね。
少しずつ慣れていかなければ、と思います。



昨夜、くりひなと、寝る前のお遊びタイムのとき、
地震がありました。
うちのほうは震度4程度。

ひなもくりも一目散にそれぞれ駆け出し
ベッド下や、ダイニングの机の下に避難してました。
行動としてはあっぱれだけど、
確保してキャリーに入れるのは至難の技だなと
改めて思いました…。


ひな、またショックをうけてなきゃいいけどなあ。





地震のすぐあとから旦那が神戸に出張してたの…すっかり忘れてました(笑)
5年前の大雪の時もあいつはアメリカに行って不在だったし、
いつも家が大変な時に留守なんだな・・・。
もはや奴に期待もしてませんが(笑)

良かったら押してくださいな

猫缶寄付頂きました☆

2019年03月15日 06:13

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。









201903142015075c3.jpeg
先日の猫の日会で初参加された梅ちゃん(勝手に呼んでるし(笑))から追加で
送って頂きました。ありがとうございました!








201903142015080d5.jpeg
でっかい袋三つ!
nonたんさんからです。いつもありがとうございます!










20190314201511a70.jpeg
ちゃびお。さんから。ちゃびお。さんもいつもご協力くださいます。
ありがとうございました!






皆さまご協力ありがとうございます
201903142015095be.jpeg
皆さま本当にありがとうございました。
まだまだ募集しておりますので、余ったご飯等ありましたら、
ご協力よろしくお願い致します。


ひなちゃんにお礼を言わせておいて、
母は今日、中華街ランチとしあママさんちにお邪魔させていただくのです。
平日に遊ぶ。最高!(笑)



良かったら押してくださいな

そぉっと

2019年03月14日 06:25

20190313212616d0b.jpeg
遊ぶひなをじーっと見ているくり。






20190313212617507.jpeg
ソファのすきまにボールが入ってしまった






どこどこ?
20190313212618fe2.jpeg









どこ…?
2019031321261956b.jpeg
えっと後ろに…









ないわねえ…
20190313212621ddf.jpeg
距離が近くなったので緊張感漂うくり。








絶対この辺りに…ん?
2019031321262203e.jpeg










あ、あった
201903132126248bd.jpeg











20190313212625ce3.jpeg
仕切り直そうとするひなと、何気に匂いチェックするくり(笑)
ひなに見つかったら怒られるよ?









…なんか匂い嗅いじゃうんだよね
201903132126273d1.jpeg
わかるけど、気づかれないようにね(笑)







良かったら押してくださいな

ダイナミック?

2019年03月13日 06:21

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。





20190312202231b43.jpeg
数秒間の見つめ合いののち…くり退場。まあ、いつものことです(笑)








2019031220223118c.jpeg
じゃあ、ひなちゃん遊ぼうかね。







すちゃっ!
20190312202233c80.jpeg
さすが、反応早し。







2019031220223478a.jpeg
さらにもんどりうって








20190312202236bb8.jpeg
必要以上に荒ぶる(笑)










201903122022373f1.jpeg
もう一回やる?










201903122022397c8.jpeg
ほいっ









どりゃ〜!
20190312202240e76.jpeg









まだまだ足りないわ
20190312202242089.jpeg









もいっちょこい!
20190312202243a0d.jpeg
ひなの撮影はブレ多し。
動きがいちいち大きいんですよね〜、寝っ転がってるくせにね〜(笑)






良かったら押してくださいな

束の間の

2019年03月12日 06:43

20190311194636200.jpeg
まだ遊んでますよ







201903111946365f8.jpeg
狙ってる狙ってる










20190311194638ffd.jpeg
ばちこん!弾いちゃいました。









2019031119463964c.jpeg
もいっかいね〜








20190311194641aa3.jpeg
ナイスキャッチ








20190311194642963.jpeg
もう一回キャッチ。というか、母のコントロールが良いのだな(笑)








201903111946440a0.jpeg
クンクン匂い嗅いで










20190311194645e5e.jpeg
ん?










20190311194647137.jpeg
あからさまに変化したこのくりの表情…これは。








ひなちゃん除け者にしてたのしそうねえ〜。
20190311194648596.jpeg
…ひな、かおがこわいです…





良かったら押してくださいな

ほんのり見守る

2019年03月11日 06:32

201903102036306c5.jpeg
金曜日の続き。
まだまだ銀玉ボールで遊んでます。







キャッチ!
201903102036308b9.jpeg
し損ねて唇強打。








20190310203632739.jpeg
見てるのか見失ってるのかわからないけど、横目可愛い









201903102036338a5.jpeg
今度はちゃんと見て









20190310203635668.jpeg
ばんじゃーい!










2019031020363720d.jpeg
ひっくり返って、それでもボールから目を離さない









20190310203638e89.jpeg
届いたはずなのに自分の手で弾くという…







20190310203641dad.jpeg
結局母の手を借りる







えへへ
2019031020364262d.jpeg
楽しそうでなにより(笑)


良かったら押してくださいな

8年前は その139

2019年03月10日 06:30

週末は過去記事です。





昨日の続き

DSC_0001_20110303123626.jpg
ひな、おもちゃをがぶがぶして離しません



ふむ・・・
DSC_0002.jpg






がるるる…
DSC_0006.jpg
鼻しわすごいね…





DSC_0017_20110303123623.jpg
やっと本体に興味を持ったデイダラボッチ




おおお~
DSC_0022_20110303123623.jpg
と思ったけど、やっぱり本体無視…




むむむ・・・
DSC_0023_20110303123743.jpg
狙ってる場所、違くない?




あ、こっちか
DSC_0032_20110303123742.jpg
そうそう




くお~!
DSC_0038_20110303123741.jpg
がんばれくりちゃん♪





DSC_0044.jpg
ぶきっちょ過ぎておもちゃが捕まえられないので、
トンネルの上においてみました。





ちょい・・・
DSC_0048_20110303123740.jpg
これは上手だよね。






DSC_0058_20110303123739.jpg
でも結局、棒に興味が…




ていてい♪
DSC_0060_20110303123917.jpg





うが~♪
DSC_0061_20110303123917.jpg
ほんとに棒が好きなのねえ…





DSC_0069_20110303123916.jpg
満足しちゃったくり





DSC_0070_20110303123915.jpg
くりが満足すると、必ずひなが邪魔しに来ます…(笑)
この後、くりはお昼寝しに一階へ、ひなは私ともう1ラウンド遊んだのでした♪







※おまけ



んべぇ~
DSC_0082_20110303123915.jpg
妖怪ねこソーメン




べぇぇぇぇぇぇ~~~・・・
DSC_0083_20110303123914.jpg
自分でも収集つかず(笑)






今回の週末記事は8年前のちょうど昨日今日、ではなく、連続記事だったために一日ずれた
10日、11日の記事を載せています。
11日。そう、あの地震の日です。
今でもあの時のことを思い出すと不安で胃がきゅーーっと締め付けられる気がします。
急いで帰宅して、不安そうではあったけどちゃんと無事でいてくれたくりひなに、心底ほっとしたのを覚えてます。

私はそのあと、電車が止まって帰れなくなった旦那を迎えに、停電で真っ暗闇の中を
仕事先まで迎えに行ったのでした。携帯もろくにつながらずあれは怖かった。。。

2度と起こらないように・・と祈ってもいつかまた起こってしまうのでしょうね。。
なにとぞなにとぞ、被害が大きいものでありませんようにと願わずにはいられません。


良かったら押してくださいな

8年前は その138

2019年03月09日 06:10

週末は過去記事です




今まで使っていた「かしゃかしゃぶんぶん」が、
どんどん絡まってしまってとうとう振り回すだけの紐の長さがなくなってしまったので(笑)
おニューをおろすことに。


DSC_3054_20110303122919.jpg
新しいおもちゃには興味津々の娘たち





DSC_3057_20110303122918.jpg
くりは相変わらず





DSC_3063_20110303122918.jpg
おもちゃ本体よりも紐やら





DSC_3070_20110303122917.jpg
棒がお好みのようで…




んあ?
DSC_3071_20110303122916.jpg
いやいや、喜んでくれればそれでいいよ(笑)





DSC_3088_20110303122915.jpg
ひなは





DSC_3089_20110303123027.jpg
正しくおもちゃと





DSC_3090_20110303123026.jpg
戯れます♪





どりゃ~~
DSC_3093.jpg
↑無関心のくり





やっぱり棒がいい♪
DSC_3101.jpg





噛んでもよし~
DSC_3104.jpg






匂いを嗅いでもよし~。
DSC_3107_20110303123023.jpg
嗜んでますな(笑)






DSC_3110.jpg
ひな、トンネルに隠れてるおもちゃを狙ってます




とぅっ
DSC_3113_20110303123149.jpg
おお、ジャンプ♪





どすこーい!
DSC_3114_20110303123148.jpg
見事キャッチ♪




ぉるぁぁぁ~~
DSC_3115.jpg
↑ひなのテンションについていけないくり





こっちか!
DSC_3127.jpg






もう離さないもんね~~!
DSC_3130.jpg
夢中で遊んでくれるひななのでした。

明日に続きます~~。




かしゃぶんは伝説になる程よく遊びましたねえ。
今出したら遊ぶかしらん…。
良かったら押してくださいな

遊ぶ?

2019年03月08日 06:35

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。








20190307193551182.jpeg
珍しく2ショット。







20190307193550776.jpeg
と思ったらひなはすぐ退場。








20190307193552563.jpeg
なんだかくりがやる気を見せてるので、ちょっと遊ぶことにします。








201903071935549c0.jpeg
おお、降りるかね(笑)







2019030719355729f.jpeg
狙ってる狙ってる(笑)











20190307193558a8f.jpeg
アルミホイル丸めただけのボールをぴょ〜い








20190307193600615.jpeg
うまく取れずに仕切り直し(笑)









20190307193601dc8.jpeg
今度は寝っ転がってキャッチ









2019030719360386e.jpeg
コロンしてボールを待ちます








20190307193606879.jpeg
はい、どうじょ〜☆(なんてかわゆい体勢なんだ)







つ、掴めない…
20190307193607863.jpeg
ごめん、ちょっと遠かった…。


くりとの遊びはのんびりのんびり。
でも写真はたくさん撮る(笑)
しかしiPhoneのカメラ機能は良くなりましたねえ。
夜の撮影なんて、以前ならブレまくって何も撮れなかったですけどね。
(ますます一眼離れが…)



良かったら押してくださいな

大変ね…

2019年03月07日 06:40

201903062140540ce.jpeg
タワーに横たわるひな。








20190306214054864.jpeg
おもむろに顔を埋め…








20190306214056195.jpeg
べろー!
あ、これは思いっきり仰け反った姿です。何が何だかよくわからない様になってますが(笑)








20190306214057234.jpeg
定位置に戻る








20190306214059c5d.jpeg
れろ〜






20190306214100886.jpeg
ふがが







20190306214102f19.jpeg
べろ〜!






20190306214103704.jpeg
ろろろ〜!
もはや何が何だか…





ずぞぞぞ…
201903062141055ed.jpeg
見事なねこソーメン






あーん
20190306214106eb7.jpeg







ぱくん!
20190306214108753.jpeg
…本当に長毛さんって大変…。


nonたんさん、うちのひなもおちりフキフキすると
くっさいの出しますよ(笑)
一時期、スカンク呼ばわりされてたくらい頻繁にやらかしてました(笑)







良かったら押してくださいな

気難しい

2019年03月06日 06:39

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。






20190305214028ad7.jpeg
くりの記事が続いたので、ひなちゃん。







20190305214028dfb.jpeg
ちょっと甘えんぼモードかな








20190305214030da5.jpeg
大好きなおちりとんとん。







20190305214031f8f.jpeg
…とんとんしてる間に、毛のベタつきが気になってしまった母。








キケンキケンキケン…
2019030521403439b.jpeg
ひなはいきなりテーブルの下に避難。なぜなら…








201903052140337ed.jpeg
母が毛を拭こうとウエットティッシュを手にとったからなのでした。
くりなら私が何をしてもほぼなすがままなんですけどねえ。
いちいちめんどくさい子です(笑)
あ、ウエットティッシュは99%お水のやつを使ってます。
今100均でも売ってますよね〜。




良かったら押してくださいな

臭い消し

2019年03月05日 06:51

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。








201903041952463e3.jpeg
昨日のつづき。
プロペラぶるぶるの後、母にナデナデしてもらってちょっと落ち着いたくり。






20190304195247c7c.jpeg
撫でてもらった後は







20190304195248c75.jpeg
当然









20190304195250646.jpeg
お手入れ開始ですな。
撫でてもらいたいくせに、そのあと必ずお手入れするのは
なぜなのか…(笑)






20190304195252816.jpeg
キレイキレイだね〜。
おかーさんの匂い、そんなに嫌かしらん…(笑)









くり、別に悪いことしてないよね…?
20190304195253c8d.jpeg
悪くない悪くない。不思議なだけ〜





良かったら押してくださいな

ぶるんぶるん

2019年03月04日 06:57

20190303205801fd8.jpeg
ベッドで待ち構えてたくり。






20190303205803605.jpeg
さあ、お撫でなさいよとごろん。







20190303205759276.jpeg
最近はベッドで待ってることが多いくりです。






20190303205758450.jpeg
期待で鼻がブヒブヒ言ってます(笑)






20190303205756d65.jpeg
嬉しくってもぞもぞ







201903032057548f6.jpeg
自分からころころ動いちゃいます






早く撫でて〜ブロブロブロ…
20190303205755849.jpeg
頭がプロペラ〜(笑)




良かったら押してくださいな

8年前は その137

2019年03月03日 06:01

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。






週末は過去記事です
今日もトンネルネタ





ひょこ
DSC_1679_20110211143613.jpg





上確認
DSC_1681.jpg





横確認
DSC_1683_20110211143612.jpg





いじょうなーし
DSC_1684.jpg





では頭を突っ込みます
DSC_1685_20110211143611.jpg
なんでやねん



くりはとにかくトンネル周りが好き。
遊ぶわけでもなく、ひたすら通過してみたり、縁のにおいを嗅いだり。
トンネルのせいで?このところ運動量が減ってしまいました。




DSC_1688.jpg
久しぶりにこのうにボールで…





DSC_1694_20110211143733.jpg
お?ノッた?



ていっ
DSC_1695_20110211143732.jpg
そうそうそう!




う~ん・・・
DSC_1696_20110211143732.jpg
そこで考え込まない!



ていっ!
DSC_1697.jpg
そうそう!




じゃ、そういうことで
DSC_1701_20110211143731.jpg
・・・。


結局また頭突っ込んで固まってるくりなのでした・・。
自分で産んだ気がするほど愛してる娘ですが、
この行動だけは理解できない…(涙)




頭突っ込んで動かなくなるのはよくありますねえ。
今でも、夜、お布団に入るか入らないかのぎりぎりで頭だけ突っ込んでびたっと動かなくなります(笑)
何を考えてるんだろうなあ。。。(笑)



良かったら押してくださいな

8年前は その136

2019年03月02日 06:57

10th_nekonohi2_1(1)のコピー_convert_20190225192648
猫缶ご寄付、お待ちしております。
3月末日まで受け付けます。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。





週末は過去記事です。





DSC_0449_20110205151914.jpg
トンネルに置くのがルール。




DSC_0470_20110205151914.jpg
あちこちからチェックして



見つけたっ
DSC_0481_20110205151913.jpg





ていっていっ
DSC_0487_20110205151912.jpg





じ~・・
DSC_0513_20110205152024.jpg
上に置いてみると




ていっ
DSC_0514_20110205152023.jpg





つかまえたっ
DSC_0518_20110205152023.jpg
この後頭部にいちいち萌える私…





DSC_0489_20110205152025.jpg
狙って~





DSC_0490_20110205152025.jpg
ダッシュ!





DSC_0508のコピー
えらいえらい♪





DSC_0521_20110205152217.jpg
一度波にのると





DSC_0522.jpg
しばらくは自分で遊びます。





DSC_0524_20110205152216.jpg
おちりふりふり





DSC_0531_20110205152215.jpg
手だけでちょいちょい





DSC_0531のコピー
この手に触りたいけど、私が動くとくりの集中力が切れてしまうので、
カメラを構えたままじっと動けない母なのでした(笑)




トンネル。。。最近全然出してないなあ。
出したら遊んでくれるかしら。。。

良かったら押してくださいな


最新記事