
土曜日は鎌倉に行ってきました。祝日の鎌倉…できればぜひとも近づきたくない場所ですが(激こみだからね)
私たちが向かったのは、激込み地帯から少し離れたこちらの古民家ギャラリー。

喫茶スペースもあるみたいです。

インスタをフォローさせていただいている「MARU STONE」さんが鎌倉で展示会をされるというので
だんなとやってきたのでした。

は~~・・・きれいな石がいっぱい。
おおっといけねぇ、よだれが・・(笑)

MARU STONEさんは、マクラメを京都西陣の絹糸で編んでらっしゃいます。
シルクで編むなんて超絶技巧。。。
でも、糸がつややかでとても軽い。これは魅力的です。

石もまだまだ悩み中。。

シルクのマクラメアップ。
不思議と、絹糸で編んであると日本的な感じもします。すごく上品。

悩ましい時間がすぎていきます。。。(笑)

実は、だんなが私の誕生日プレゼントを買ってくれるというので、(半月もすぎてるが)
こちらのギャラリーにやってきたのでした。
私自身もほしい石を購入しましたが、だんなにも、シルクのネックレスを買ってもらいました♪
ほくほくでギャラリーを後にし、おひるごはん。
駅に近づくとまたもや混むので、ギャラリーの近くのこちらのお店
「アルモリック」さん。クレープとガレットのお店です。

そば粉のクレープ、ハリッサチキンを注文。
卵をつけるかつけないか選べます。
私は卵抜きで。

ドーン。お野菜たっぷり♪
さっそくいただきましたが…
こちらのガレット、私が食べたガレットの中で一番おいしかった。
味のバランスが絶妙。ガレットってべちゃっとしたり、粉っぽかったりすることがありますけど、
一切それがなく、むしろぱりぱりした食感もありつつぺろっといけちゃいます。
こちらのお店、焼き菓子もたくあんあって、
アップルパイを土日だけ出すのだそう。当然買って帰りました(笑)
おうちで食べましたが、これまた美味しかったです。バランスがいいんだなあ。。
ちなみに、コーヒーはilly, 紅茶は、マリアージュフレールです。こちらも間違いなし。
人混みもないし(ここ重要)おすすめです♪
おなかも満たされ、せっかくだから行こうよ、とだんなに首根っこつかまれて
恐怖の小町通へ。。。

入り口でこの人ごみ。。
小町通り、久しぶりに歩きましたが、お店がどんどん変わりますね。
ありとあらゆるお店に行列ができていて、
特にオクシモロンのあるあたりは若者がわんさか。。。
後で調べたら、gram(アクセサリーショップ)でオーダーメイドのリングの即売会?をやっていたらしい。
とんでもない行列でした。。。

私たちが小町通りで必ず立ち寄るのはここです。
鬼頭天薫堂さん。いい香りのお香がたくさん♪

せっかく小町通りを踏破したのだから、八幡さんにご挨拶して帰りましょう、と
ここまで歩いてきました。

参道を歩いていたら、途中から両側にすごいひとだかり。
宮司さんたちも並んでるし。。。

なんだなんだと覗き込んでいたら雅楽隊が

こりゃ、有名人がなにか・・と思ったら

一般の方の結婚式でした(笑)
皆さん、わからず並んでたみたい(笑)
でも鶴岡八幡宮での結婚式って人気でなかなか予約取れないらしいです。
なんにせよ、おめでたい♪
無事お参りも済ませて

鎌倉に来たら、kibiyaベーカリーさんのパンを買って帰る(笑)
うちから近い鎌倉、でもなかなか足を運ぶ機会のない鎌倉。
今度はもうちょっとお寺巡りもしたいなあ。

旦那に買ってもらったホワイトラブラドのネックレス。
シルクは扱いが難しそうだけど、きれいです♪大切にしよっと♪

こちらは自分で選んだ石たち。ものすごくお得に買うことが出来ました。
来年のイベント用ですが、石を集めること自体が楽しくて仕方ないです。♪
最新コメント