2018年07月30日 06:39

猫の日会夏のお知らせです。
詳しくはこちら→☆

昨日は、朝から夜までオケの練習で家を留守にしていたのですが、
帰宅してみると、
台風一過で気温が上がる中、かんかんにあったまった2階でげんなりしているくりが・・・。
ひなも2階でおげげ。
娘たちよ・・なぜ冷房の効いた1階に避難しないのだ。。。

まあそれはさておき(さておけない問題ですが)
お膝のくりはおとなしく寝んねしていることが多いですが、
頭をかりかりかり・・・とやると、むっくりと起き上がってきます(笑)

おでこつむつむは気持ちいいんだよねえ♪
むふ~~

この顔である(笑)
わるくない。。

おかーさんは目の上がちょっと腫れぼったいのは気になるのよ。。。
あーたが暑い部屋でぐだぐだしてるから・・・(クドクドクド…)
腫れてません~~。ほーらお目目ぱっちり

・・・おかーさんはだまされませんからね。。。
本当に、ちゃんとお話しできて、言い聞かせることができればなあ。。と心から思います。
ねこさんが熱中症なんて、冗談じゃありませんよ。。まったくもう。。。
2018年07月28日 06:46

猫の日会夏のお知らせです。
詳しくはこちら→☆
週末は過去記事です。
さて、エノコロじゃらしの続きです。
ひなの遊びがひと段落したので、くりと遊ぼうと
じゃらしを向けたのですが…。

ほれくりちゃん

…くりちゃん、後ろ後ろ…

くり不意をつかれる(笑)

あっさり暗示にかかるくり。
単純すぎる…。

してやったりのひな。

くり、流石にちょっと納得いかない様子

まだ未練があるのかな?

一緒に遊ぶ?
嫌だ

ですよねー(涙)

というわけでひな、第2ラウンド

お約束のスルーから

ナイスキャッチ!

とにかく口に運びたいのね~。
このじゃらし、接続部分が細い針金なので、
簡単にちぎれてしまいそうです。
ひなはすぐにがぶがぶし始めるので、気が気じゃありません
あまり、ハードに遊ばせないほうがいいかなぁ。
くりが遊べる日は来るんだろうか…。
ひなのショートカットがかわいい・・・(笑)
今年もやっぱり散髪しようかな~~。。
2018年07月27日 06:55

猫の日会夏のお知らせです。
詳しくはこちら→☆

毎度似たような写真ばっかりですが。

昨日は若干気温が下がったので、くりたちも食欲が戻ったようで。
食欲減退が著しいひなも、ちゃんとカリカリを食べてくれました。
(くりのおててをなでなでしたら、嫌そうに即舐めて消毒された。。。)

ぐったりのひなちゃん。
でも昨日、お昼寝ベッドの周りに敷き詰めたペットシーツの上に
上手に(笑)おげげをしてました。
母、心の中でガッツポーズ(笑)
もちろん、ひなにはこれからもペットシーツの上でおげげするんだよ~~と言い聞かせておきました(笑)

旦那がお土産~~といって雑誌を買ってきてくれました。
レジのおねえさんがにやにやしながら旦那を見たんだそうで・・・。(若干傷ついたおぢさん(笑))
べつにおぢさんがanan買ったって、いいじゃんねえ?(笑)

かわいいにゃんこちゃんがいっぱい♪
今回も見どころ満載♪
くりだってくりだって・・・

もちろん、くりちゃんだってかわいいですよ~♪
2018年07月26日 06:15

猫の日会夏のお知らせです。
詳しくはこちら→☆

前回のマクラメのお教室で作った指輪。
作った次の日には義母にあげてしまったので(笑)

もう一回作ってみました。今度はオパール。

オパールの中でキラキラ光る遊色はカメラではなかなか撮れません~。。。
このデザインは片翼の蝶々なのですが、ひょっとして両側に羽を付けられるかしら…と

作ってみました。
石が小さめだったのでちょっと羽部分が大きくなってしまった。。

悪くないけど…なんか処理の仕方が間違ってる気がする。
やっぱりまだまだ、一人ではアイディアが足りないです。
次のお教室でアドバイスしていただこうと思います。

暑くてもお膝猫。
昨日、エナジーちゅ~るを買ってきて二人に食べさせてみたんですが、
ひなは気に入ってくれて1本完食。
くりは・・匂いを嗅いで「いらにゃ~~い」でした。。。(笑)
2018年07月25日 06:34

猫の日会夏のお知らせです。
詳しくはこちら→☆

もうすでに言い飽きた感もありますが、
毎日暑いですな…。
うちの頑なな娘たちも、とうとう朝からエアコンの効いた1階で過ごすようになりました。

くりよりがんこもののひな。
ここに居たくはないが仕方なく…感ありあり。

ご飯を食べる量もめっきり減ってしまって、
今やくりよりもひなの体重減が心配です。
なんでもいいから食べてほしい。。。

あんよですが、目視できる範囲ではほとんど炎症が見当たらないです。
広がってる感じはなし。よかったよかった。。。
あまりの暑さで、エアコンはつけっぱなしだけど、
こんどはつけすぎによる乾燥と冷えで体調を崩してしまう人もいるそうです。←うちの父(おなか壊した)
皆様もくれぐれも体調にお気を付けください。。。
2018年07月24日 06:57

猫の日会夏のお知らせです。
詳しくはこちら→☆

くりちゃんおやつタイム

くりのおやつは高級(笑)猫缶フォルツァ10 CAT Forza10 メンテナンスモイスト ツナ&サーモン。
海外の猫缶はたいてい嫌がるんですが、これだけは食べてくれます。

といっても、猫缶をスプーンで二掬いする程度、お水でのばして、
結局お水を主に飲んで、ほとんど食べません。

やせっぽっち。なんでもいいから食べてほしいと願う母心でございます。。

どんなに痩せてても、顔はまんまる。。。(笑)
ちなみに「無一物」も食べます。
最近鶏を食べてもアレルギーが出ないので、ちょこちょこ足してあげると、ちょっと嬉しそうです(笑)
2018年07月23日 06:34

猫の日会夏のお知らせです。
詳しくはこちら→☆

ひなちゃんふきげんです。

理由はもちろん見ての通り。
あんよの炎症は今検査中なのですが、
とりあえずノバルサンシャンプーで洗ってみてくださいと言われたので、
後ろ足だけ洗われちゃった次第。

舐めちゃいけないので、カラーを付けたらまあ怒る怒る(笑)
あんよの様子は…
さわんないでっ!

おおぅ。。。
もうひなちゃんのそばに近づかないで!

お尻向けられちゃいました。。。

それでもなんとか患部を撮れないかと四苦八苦

・・よくわからないですね。
炎症がひどいときはピンクの肉球が真っ黒になってしまうのですが。。。
そこまで広がってないってことかな。
シャンプーで治るとは思ってないですが、
とりあえず検査結果出るまで様子見です~。。
2018年07月22日 06:37
良かったら押してくださいな
2018年07月21日 06:05

まんまるイヴ&スコ嬢連動企画
「第18回猫の日会2018夏」
昼の部&夜の部開催のお知らせ
猫好きが集う、猫好きのためのオフ会「猫の日会」
日頃ブログで交流させて頂いている方々と直接お会いしてみたい、
そんな共通の想いから連動企画を始め、今回で第18回目の開催を迎えることができました!
本当にありがとうございます!
第1回の様子はこちら→☆
第2回の様子はこちら→☆
第3回の様子はこちら→☆
第4回の様子はこちら→☆
第5回の様子はこちら→☆
第6回の様子はこちら→☆
第7回の様子はこちら→☆
第8回の様子はこちら→☆
第9回の様子はこちら→☆
第10回の様子はこちら→お昼の部☆ 夜の部☆
第11回の様子はこちら→お昼の部☆ 夜の部☆
第12回の様子はこちら→お昼の部☆ 夜の部☆
第13回の様子はこちら→お昼の部☆ 夜の部☆
第14回の様子はこちら→お昼の部☆ 夜の部☆
第15回の様子はこちら→☆☆☆
第16回の様子はこちら→☆☆
第17回の様子はこちら→☆☆☆☆
【第18回猫の日会2018夏 詳細】
日程 2018年8月18日(土)
場所 都内(※1)
時間 昼の部 13:30〜15:30くらい
夜の部 時間未定
※今回もお昼の部をメインとし、夜はお時間のある方々でぶらりぶらりと
飲みに行こうかと思います♪
詳細はメンバーが決まり次第、連絡いたします。
会費 2000円~3000円程度?
(夜の部は別途)
持ち物 支援物資 「猫缶1つ+譲渡にかかる諸経費として100円」(※2)のみ。
プレゼント交換は前回引き続き、行いません。
どうぞ、お気軽にご参加下さい。
参加資格 「スコ嬢」「まんまるイヴ」どちらかのブログお友達の方。
又は、これからお友達になりたい!思って下さっている方。
参加受付期間(8月20日~8月4日まで)
※1 参加人数が決まり次第お知らせ致します。
その際、万が一参加が難しいとなった場合には、キャンセルも受付可能です。
※2 「猫の日会」を通して猫のために出来ることを始めて行きたいと思います。
参加いただく際には、上記支援物資をお持ち寄り下さい。
集まった猫缶は、各保護団体へ譲渡させて頂きます。
☆猫缶について☆
種類は何でも大丈夫ですので、ご自宅で余っているものでも構いません。
「猫缶」とありますが、パウチでもカリカリでも結構です。
これからご購入頂く方は、以下のサイトをご参考下さい。
□犬と猫のためのライフボート
□東京キャットガーディアン
☆猫缶寄付のみご協力頂ける方へ☆
猫缶の寄付だけでも参加したいとお声を頂いております。
猫の日会開催日まで、ご郵送による支援物資を受付致します。
ご希望の方は、個別に郵送先をお知らせ致しますので、
コメント欄やメールにてお問合せ下さい。
※大変恐れ入りますが、お送りいただく際に今一度賞味期限をご確認いただきますよう
よろしくお願いいたします。

2018年07月20日 06:06

夕べのひなちゃんです。
ちょっと愚痴ります。

ひなの爪切りと足毛カットをしばらくしてなかったので、気にはなってたのですが、
あんよをしつこく舐めるしぐさが目についたので、いやな予感がして病院に行ってきました。
写ってませんけど、やっぱり肉球に炎症が起きてました。。。

以前から、夏場に真菌を発症することがあったので、早めにカット&清潔を心がけてたんですが。。。
今回はちょっと遅かった。。。母の責任です。。
本当に真菌なのか、単なる炎症なのかは検査中。。

ひなは自宅では爪切りできないし、かかりつけは猫の爪切りをしてくれないので、
ひなは爪切りと足毛カットだけやっていただく病院に通っています。
しかし、そこの病院ってのがいまいち。。。

まず、院長先生の姿を見たことがない。
先生がどんどん変わる(辞めていく)。当然担当指名ができない。
毎回同じ説明をしなければならず、その都度先生の対応が違う。
まあ、爪切りと足毛のカットだけだし、別にそれでもいいかと思ってたんですが、
今回に限っては、カット担当になった先生が新人(推定)。
神経質で、ビビりなので、できるだけ早く処置をしてほしい、後ろ足より先に前のおててから
始めてほしい(暴れだすと危ないから)年齢も年齢なので開口呼吸が心配だし、あまり刺激しないでほしい。
毎回同じ説明をしてやってもらうんだけど、
準備がまあどんくさい。
時間がかかればかかるほど、ひなはストレスを感じて、とうとう開口呼吸。
かかりつけの病院だと、即座に処置をやめて、ちょっと待ちましょうとか、
すぐ心臓の鼓動を聞いたり、てきぱき行動してくれるんだけど、
今回の先生は開口してます!と私が訴えても、
あ、どうします~?つづけちゃいます~?
とのんびり聞いてくる始末。(聞く前に自分から動け。というか開口呼吸してることに気づけ!)
どうやら、患者様のご意見をさいゆうせんに~~的な考え方らしく、
こっちが何か言わない限り自分から変えようとしないタイプ。
心配だったので、処置を止めてもらって、ちょっとひなを休ませることにしました。
その後もひなをなだめながら一本ずつ処置してもらったのですが、
最後のおてて(あんよの患部を見てもらうのが先か、と思って順番を変えてもらった)は
処置できずにやめることに。。
いつもより時間がかかりまくり、ひなは目を充血させて口を閉じることもできないくらい
はぁはぁが続いてしまって、、本当にかわいそうなことをしました。
…上手な方だと、ひなも落ち着いて切らせてくれるんですけどね。(恨み節)
私がかなりイライラしているのに気付いたのか、
「時間かかっちゃってすみませんでした~~、ひなちゃんごめんねぇ~」と
最後に。
。。。ますますイライラが募ったのは言うまでもありません。(語尾を伸ばすな!)
病院を変えようかとも思うんですが、
猫の爪切りを進んでやってくれる病院がうちの近所にはないんですよね。。
本当は私が自宅でやってあげられればいいんですが。。
ひな、昨日は私への不信感マックスで、全然近寄ってくれませんでした(涙)
2018年07月19日 06:37

昨日の備忘録、くりの様子をご心配いただきありがとうございました。
昨日とほぼ同じ写真に見えますが、これは夕べのくりです(笑)

おげげのあと、食欲はどうかな。。と思ったけど、
ちゃんとカリカリ食べて、氷がゴロゴロ浮いてるお水を、それはそれは飲みにくそうに(笑)ごくごく飲んでました。
昨日はおげげなし。

こころなしかご機嫌ちゃんです。
とかなんとかいっちゃって、おかーさんは「家ついてっていいですか」に夢中なくせに~。

いやいや、くりちゃんの様子をみつつ、片目でテレビ鑑賞してるんですよぅ。。。
やっぱり派手なおげげをやらかした後は、体調が気になるし、
どうしてもくりの様子をよく見に行ってしまいます。
そうなると、、、
ふん・・いいのよ、どうせひなちゃんは橋の下に捨てられてたんだわ、きっと・・・

すねてテーブルの下から出てこなくなる娘がもう一人。。。。(笑)
2018年07月18日 06:53

今日は備忘録的な。
最近は暑くて夜もベッドに来てくれないくりですが。

夕べはどういうわけか、何度も何度も私の傍らにやってきて、見下ろしてるんです。
ゴロンするわけでもなく、ただ、黙って見下ろしてる。

こっちは眠くて眠くて、とりあえず背中ポンポンして
一緒に寝ようと誘うのですが、そうするとベッドを降りちゃう。
そしてまたいつの間にか傍らに座り込んで見下ろしてる。。。

いったい何を訴えたいのかと、不思議に思っていたら、
トイレに起きただんなが「ひゃ~~~」と(笑)
わ、悪気はなかったんだよ…

寝室からトイレに至る廊下に点々点々とおげげの跡が。。。(それも結構な量)
どうやらくりは、廊下がものすごく汚れてしまったことを報告したかったらしい。
だんなはあわてて足を洗いに風呂場行き、私は廊下を端から端まで拭き掃除(笑)
掃除を終えて布団に戻ったら、もうくりはベッドにやってきませんでした。
暑い日が続いてるので、くりもちょっとばててしまったのかもしれないです。
もっとはやく気づいてあげればよかったと思うとともに、
うちの娘はなんていい子なんだろう。。。と感心しちゃったのでした(笑)
2018年07月17日 06:46
良かったら押してくださいな
2018年07月16日 06:51

久しぶりにマクラメのお教室に行って来ました。
今回習ったのは、ちょうちょリングと猫耳ペンダント。
リングに使っている石はプレナイト。
ペンダントはグァバクォーツ。

指輪はアシンメトリーなデザインで素敵。
でもすごく難しかった…

猫耳ペンダントは、首紐部分をまだ習ってないので、この部分だけ。
シンプルなデザインで可愛いです。

指輪装着。しかしでかすぎてブカブカ(笑)
サイズ調節が出来ないので、一発勝負なのです。
この指輪、作った次の日に義母に面会に行った時に見せたら
なんだかとても気に入ってくれたみたいなので、
そのままあげてしまいました。なのでもう手元にないです(笑)

月に一度行けるか行けないかのお教室。
一回では到底完成できないレシピばかりチャレンジしてるので、
事前に下準備をしておかなければいけません。
これは来月用の準備。(予約が取れればの話)
さて、何になるんでしょ〜か(笑)
2018年07月15日 06:15
今日も過去記事です。
見つめ合う

姉と

妹

ひなが座っている場所は、夕食後にくりがくつろぐ場所なのです。
どういうわけだか、ひなが陣取ってしまい、くりは戸惑っています。

困惑中…。

余裕の見下ろし。
くりちゃんに譲ってあげたら?

うう~ん、、まあ、ひなちゃんらしいっていうか。。。

喧嘩するでもなく、ただひたすら困ってるくりを横目に
人間は大好きな「たねや」の「五六合わせ」と「本生水羊羹」に舌鼓を打っていました。(笑)
まあこのころからすでに、ひなはくりの場所を次々と奪い取っていたんですねえ。。
ちなみにこの椅子は今でもひなが時々居座っています。
見つめ合う

姉と

妹

ひなが座っている場所は、夕食後にくりがくつろぐ場所なのです。
どういうわけだか、ひなが陣取ってしまい、くりは戸惑っています。

困惑中…。

余裕の見下ろし。
くりちゃんに譲ってあげたら?

うう~ん、、まあ、ひなちゃんらしいっていうか。。。

喧嘩するでもなく、ただひたすら困ってるくりを横目に
人間は大好きな「たねや」の「五六合わせ」と「本生水羊羹」に舌鼓を打っていました。(笑)
まあこのころからすでに、ひなはくりの場所を次々と奪い取っていたんですねえ。。
ちなみにこの椅子は今でもひなが時々居座っています。
2018年07月14日 06:11
良かったら押してくださいな
2018年07月13日 06:17
良かったら押してくださいな
2018年07月12日 06:25
良かったら押してくださいな
2018年07月11日 06:44
うちの娘たちはエアコンを入れた部屋にちゃんと移動して涼んでくれるんですけど、
どういうわけか、午前中は2階で過ごす、と決めているようで、
どれだけ暑くても午前中は1階には降りてきません。
今までは和室の猫部屋でうだうだしたり、寝室でごろごろしていたのですが、
なぜだか今年は。。。

洗面所。

マットの上から動かない(笑)

すぐ横にゴミ箱があるので、できればここで寝るのはやめてほしいんだけどなあ。。。

でも確かに、ここに寝そべると涼しい風が通るんですよね、
猫さんはよくわかってらっしゃる。

1階のほうがずぅ~っと涼しいんだけどね、聞いてる?くりちゃん。。
一方、常に窓辺のベッドで寝ているはずのひなは。

なぜか寝室の壁際で寝るように。

こちらもゴミ箱の横。。。
何のブームなんでしょうねえ。。(笑)
どういうわけか、午前中は2階で過ごす、と決めているようで、
どれだけ暑くても午前中は1階には降りてきません。
今までは和室の猫部屋でうだうだしたり、寝室でごろごろしていたのですが、
なぜだか今年は。。。

洗面所。

マットの上から動かない(笑)

すぐ横にゴミ箱があるので、できればここで寝るのはやめてほしいんだけどなあ。。。

でも確かに、ここに寝そべると涼しい風が通るんですよね、
猫さんはよくわかってらっしゃる。

1階のほうがずぅ~っと涼しいんだけどね、聞いてる?くりちゃん。。
一方、常に窓辺のベッドで寝ているはずのひなは。

なぜか寝室の壁際で寝るように。

こちらもゴミ箱の横。。。
何のブームなんでしょうねえ。。(笑)
2018年07月10日 06:33
良かったら押してくださいな
2018年07月09日 06:41
2018年07月08日 06:42
※今日も過去記事です。
昨夜は地震がありましたね、千葉は5弱だったみたいです。
私はまだリハーサル中で演奏していたのですが、
なんか揺れてる…?同じ台上の大太鼓の振動か?とか
呑気なことを考えてました(笑)
私のいた場所は震度2程度だったので問題なかったです。
ただ、帰宅したらくりちゃんのおげげがてんてんと…。
地震が怖かったか、単に湿度が高すぎて気持ち悪くなったか…。
なんとなく元気がありませんでした。
今日の本番が終わったら、しばらくそばにいてあげようと思います。
実は次の日の朝

あら?

あらら?
なによ

いーえ。別に。。。(笑)
くりがボロボロになった袋の中にちんまり入ってました。
誰も見てないところでこっそり楽しもうとしてたみたい。
こういうところがくりは堪らなく可愛いんだなぁ(笑)
※くり、唇がだいぶ治ってきました。
今回はえぐれの症状まで行くことなく、ちょっと腫れて、かさぶたになっておしまい。
ヒートも治まりました。
お薬飲まずに済んで、よかった~~。
くり、このころはまだ避妊手術してなかったんですね。
体重もないし、白血球のの数値も悪くて、なかなか手術に踏み切れなかったのでした。
肉芽腫もこのころはよく出てました。病院通い、結構大変だったなあ。。。
いまはほとんど病院知らず。本当にありがたいことです。
昨夜は地震がありましたね、千葉は5弱だったみたいです。
私はまだリハーサル中で演奏していたのですが、
なんか揺れてる…?同じ台上の大太鼓の振動か?とか
呑気なことを考えてました(笑)
私のいた場所は震度2程度だったので問題なかったです。
ただ、帰宅したらくりちゃんのおげげがてんてんと…。
地震が怖かったか、単に湿度が高すぎて気持ち悪くなったか…。
なんとなく元気がありませんでした。
今日の本番が終わったら、しばらくそばにいてあげようと思います。
実は次の日の朝

あら?

あらら?
なによ

いーえ。別に。。。(笑)
くりがボロボロになった袋の中にちんまり入ってました。
誰も見てないところでこっそり楽しもうとしてたみたい。
こういうところがくりは堪らなく可愛いんだなぁ(笑)
※くり、唇がだいぶ治ってきました。
今回はえぐれの症状まで行くことなく、ちょっと腫れて、かさぶたになっておしまい。
ヒートも治まりました。
お薬飲まずに済んで、よかった~~。
くり、このころはまだ避妊手術してなかったんですね。
体重もないし、白血球のの数値も悪くて、なかなか手術に踏み切れなかったのでした。
肉芽腫もこのころはよく出てました。病院通い、結構大変だったなあ。。。
いまはほとんど病院知らず。本当にありがたいことです。
2018年07月07日 06:37
良かったら押してくださいな
2018年07月06日 06:13
今日はかなり残念な画像で申し訳ないです。。。

最近、撮りたいと思ってる二人の姿があるんですが、
あっという間に止めちゃうしタイミングは合わないし、でなかなかチャンスがありませんでした。
んで夕べ、一瞬その体勢になったので慌てて撮ったら…失敗(笑)

撮りたい写真ってのは、上の段でひな、下の段でくりが同時にバリバリする姿なんですが、
これがまた、二人の背中がピンと伸びてて、かわいいのです。

今回もチャンス!とおもったけど、あっという間にひながバリバリするのをやめてしまって。。。
・・・ちょっとひなちゃん、なんかくりちゃんのこと睨みつけてない?

うおっひなが動いた!

くり、あわてて避難

何が気に食わなかったのか、ひなはそのままダッシュで2階へ、
くりはひなの剣幕が怖かったのか、階段したのトンネルに避難したのでした。。。
シャッターチャンス、本当に難しいですよね、
常にカメラや携帯をぶら下げてるわけにもいかないしねえ(笑)

最近、撮りたいと思ってる二人の姿があるんですが、
あっという間に止めちゃうしタイミングは合わないし、でなかなかチャンスがありませんでした。
んで夕べ、一瞬その体勢になったので慌てて撮ったら…失敗(笑)

撮りたい写真ってのは、上の段でひな、下の段でくりが同時にバリバリする姿なんですが、
これがまた、二人の背中がピンと伸びてて、かわいいのです。

今回もチャンス!とおもったけど、あっという間にひながバリバリするのをやめてしまって。。。
・・・ちょっとひなちゃん、なんかくりちゃんのこと睨みつけてない?

うおっひなが動いた!

くり、あわてて避難

何が気に食わなかったのか、ひなはそのままダッシュで2階へ、
くりはひなの剣幕が怖かったのか、階段したのトンネルに避難したのでした。。。
シャッターチャンス、本当に難しいですよね、
常にカメラや携帯をぶら下げてるわけにもいかないしねえ(笑)
2018年07月05日 06:33

くりちゃんの記事が続いたので、今日はひなちゃん。
ちょっと暴露話を(笑)
ひなは、くりに比べてほんのちょっと頭の回転も速いし、体も大きくて
運動能力にも勝る。(我が家比)
おまけに美人でちょっとだけ(ちょっとだけ・・・?)ジャイアンだけど、
それもまあご愛敬。

でも、そんなひなにもちょっと抜けたところがあるのです。
それは、いつもタイミングがずれること。
毎日の生活の中で、「ごはんだよ~」「ねんねするよ~」
「ブラッシングだよ~」
この3つは欠かさず聞いている言葉なので、くりもひなもちゃんと理解しているのですが、
まあそこは猫、気分が乗らなければ、呼んだってこないことはあるわけで。まあ、それはいい。
ひなは、来るのです。ただし、こっちが来ないもんだと思ってすべて片づけた後に(笑)
おやつだよ~と準備しているとくりしか姿が見えず、今日は食べたくないのかな~と
くりが食べ終わるのを待ってから食器を片づけ、洗い始めたころにやっと
「ひなちゃんのおやつは~~?」と降りてくる(笑)
ブラッシングのために2階に上がって、くりのブラシをかけ、ちょこっとおもちゃで遊んで
じゃあ、ねんねの準備だね~~ってブラシ類を片づけ始めたころに
ふと後ろを見るとブラシ待ちしてるひなが。。。(笑)
ブラシ終わってねんねだね~~と寝支度して姿が見えないからもういいのかな~と
そのまま横になって電気を消して、うつらうつらし始めたころに足元からゴロゴロゴロと喉を鳴らす音が。。。(笑)
わざとなのか単におっとりしてるだけなのか、
とにかくひなはすべてにおいてタイミングが遅い。
ヒトだったら、たぶん、出かける時間ぎりぎりまで寝てるタイプだな。。。(笑)
なんかひなちゃんのわるくち言ってる~~。

悪口じゃないよ。
まあイメージダウンかもしれないけど(笑)
ま、そんな空気読まないところもひなちゃんの魅力だったりするんですけどね。
ちなみにくりは基本、声をかけるとちゃんと来ます。来ないときは何度呼んだって来ない(笑)
2018年07月04日 06:39
良かったら押してくださいな
2018年07月03日 10:08
良かったら押してくださいな
2018年07月02日 06:24
良かったら押してくださいな
最新コメント