fc2ブログ

8年前は その73

2018年06月30日 06:54

週末は過去記事です。






ある日、くりの目の前にまたもや現れたさすらいの男。
(今日の写真は少し前のものです)




DSC_0670のコピー



DSC_0670のコピー1
…なかなかいい男…。…いやいやっほだされてはイカン!!







うちの娘はやらん!
(くりの後ろで仁王立ち)






DSC_0671_20100614130044.jpg
私が毛を逆立てて怒っているので、早々に退散していきました



DSC_0675.jpg
見つめるくり3歳。(現役女子)
…やっぱり彼氏ほしい?



んなわけないじゃーん
DSC_0677_20100614130043.jpg
そう、そうよねっ!!おかーさんがいればいいよねっ♪

この日、くりを必要以上に構ってあげたのは言うまでもありません(笑)






次の日。







DSC_0679のコピー
…出たな!ナンパ男!



DSC_0679のコピー1
ひなにまで目をつけるか!!
(あっ窓が汚いのはスルーで~…梅雨終わったら掃除します…)




DSC_0680.jpg
ひなもじーっと見つめています。(でも実はたいして興味のない元女子)
ひなちゃん…(それでも嫉妬でやきもきする母)






DSC_0682のコピー

話しかけちゃい~や~(涙)!





DSC_0685.jpg
またもや私が窓に張り付いて威嚇したので、
イケメンはそそくさと去って行きました。

…うちのデッキにがっつりスプレーして…。
デッキが腐ったらどうしてくれる…(涙)

心が狭いと言われたっていい。
くりちゃんとひなちゃんは私のものなのっ!

2日続けてのアプローチ。
私の血圧は上がりまくりでした。(笑)






このころは地域猫さんがよく中庭に遊びに来てたんです。
最近はお外で猫さんを見かけることすら少なくなりました。
保護猫活動の効果なのかもしれませんが、ちょっと寂しかったりして。。。

良かったら押してくださいな

おつかれちゃん

2018年06月29日 06:26

201806282127525a9.jpeg
くったり。






20180628212753045.jpeg
とにかく疲れたらしい(笑)


朝から健康診断で病院に預かってもらい、夕方帰宅。
血液検査の結果はすぐには出ませんが、内臓はエコーとレントゲンではなにも問題なし、ということでした。
加齢のためか、背骨の形状から、ひょっとしたら腰痛があるかもしれないと。
コンドロイチンを飲ませたほうがいいかと尋ねたら、現在のアンチノールで十分でしょうということでした。
腰痛。。。母と一緒だわね。。(笑)








2018062821275421d.jpeg
またちょっと体重が減ってしまって、2.0キロになってしまいました。
頑張って食べようね!!






良かったら押してくださいな

でるも

2018年06月28日 06:22

DSC_0995_2018062721243721a.jpg
昨日の続きだったりして。








DSC_0996_201806272124390ac.jpg
全然モデルさんしてくれないので、勝手にパシャパシャ撮る母









DSC_0997_20180627212440762.jpg
お、正面向いたね。








DSC_0998_20180627212441243.jpg
やっとお顔ちゃんと撮れました。
お口ぷっくり、治ってます~~♪









DSC_0999_20180627212443625.jpg
撮影風景をじーーーっと見守るくり。
自分が対象になってないときは落ち着いてるのよねえ(笑)

そんなくりちゃん、今日は健康診断です。
昨夜からの絶食、お疲れちゃんです。








良かったら押してくださいな

ふられたー

2018年06月27日 06:51

DSC_0982_2018062621523582e.jpg
久しぶりにデジイチ出したので、ちゃんとかわいく撮ってあげようと思ったのですが







DSC_0983_201806262152351c3.jpg
久しぶりすぎたのか、カメラへの警戒心が…(笑)









DSC_0987_20180626215236f2a.jpg
とっとと逃げるくり






DSC_0993_20180626215240f5f.jpg
くーりーちゃん、こっちむいてーーー





はいよ
DSC_0992_201806262152398b0.jpg
・・・もうちょっとかわいいお顔できない?




まあいいわ、うちにはもう一人、超絶美少女が…




ひなちゃーーん、ひなちゃんや~~~♪





ひなちゃんは今お留守です。
DSC_0991_20180626215237443.jpg
・・・・。


まあ、母がやる気になったときに娘たちも協力的になるってことは…ほぼないですな(笑)





良かったら押してくださいな

アレのお気に入り場所

2018年06月26日 06:23

DSC_1014_201806251924402df.jpg
ソファの下にもぐらがいますな・・・(笑)



今の時期、特に長毛さんはおげげがどうしても多くなってしまいます。
我が家も、ひなのお休み処にはペットシーツを敷いたりして対策をしていますが、
まあ、敷いていないところでやらかす、というのが定番だったりして。。。(笑)






DSC_1018_201806251924418dc.jpg
最近のひなのお気に入り(やめてーー!)のおげげ場所はここ。。。






DSC_1019_201806251924426a9.jpg
まあ、自宅でお洗濯できる安物のラグなんで、別に構わないんですけどね。
構わないけど、梅雨時期にやっとの思いでお洗濯して乾かして、
敷きなおしたその日にされちゃったりするとね…(笑)








DSC_1020_201806251924444cd.jpg
気持ち悪いから吐いちゃうわけで、母としてはできるだけ毛を飲み込まないように
ブラッシングを頑張ってるつもりなんですが。。。換毛期のおげげは避けられないですかね~。。。
ひなちゃんの食欲が落ちないのが救いでございます。






良かったら押してくださいな

父の日&バースデー 2018

2018年06月25日 06:15

ちょっと遅くなっちゃったんですが、
今年も行ってまいりました、父の誕生日にかこつけた、おごちそうDAY(笑)
どこのお店にしようかと、父に聞いたら、一昨年行った、マンダリンホテルのビュッフェがいいと。
いまだに我々子供たちがもりもり食べると思っているらしいが、父よ、我らももうそんなには食べられないのよ。。。

ともあれ、予約して行ってきました♪





IMG_2530_2018062421162793d.jpg
こちらは天井が高くてとても気持ちのいい空間です。








IMG_2531.jpg
いきなり現れるビュッフェ台。
規模としてはそんなに大きくはないんですが、緑がたくさんあっ居心地いいです。










IMG_2533.jpg
今年は奥の席に通されました。







IMG_2534.jpg
さあ、各々お料理を取りに行きますよ。
こちらはパン類(このほかにもたくさんあります)
フォカッチャ美味しい♪






IMG_2535.jpg
こちらのビュッフェは地中海料理がメインで、ギリシャとかトルコとかのお料理が並びます。
独特のスパイスが入っていたりして、おいしいんです。
揚げ物はほとんどなし。お野菜メインでバイキングと言いつつもとてもヘルシーです。








IMG_2536.jpg
アンチョビのキッシュが美味しかった。。。






IMG_2538.jpg
あとから気が付いたんですが、チーズ類がほとんどありませんでした。
バーニャカウダのソースがマイルドでとてもおいしかったです。バーニャカウダのソースってしょっぱすぎるの
多くないですか??








IMG_2540.jpg
私が取ってきたお皿。ヴィシソワーズもおいしかったです♪
あとムサカとアスパラとウズラのサラダも絶妙なお味つけでした♪
ちょっとクミンが入ってたりして、インド料理っぽい雰囲気もありましたよ。







IMG_2541.jpg
こっちはだんなの1皿目。1皿目からマカロン入れてくるところが…(笑)







IMG_2543.jpg
みんなお料理準備して、かんぱーい♪







IMG_2547.jpg
次妹夫婦








IMG_2548_20180624211940cc5.jpg
末妹夫婦。旦那ちゃんは最初から最後までお肉お肉お肉…若いっていいわねえ。。。(旦那ちゃんは末妹より10歳年下)






IMG_2549.jpg
両親。今年も元気でよかったよかった♪







IMG_2551.jpg
お野菜メインと書きましたが、ちゃんとお肉もあります。
こちらのローストビーフはおいしいんです、ジューシー♪







IMG_2553_20180624211945964.jpg
もちろん温かいお料理もあります。
これはピラフだったかな






IMG_2554.jpg
パスタ。
写真撮るの忘れましたが、真鯛のテリーヌ伊勢海老のソースかけってのもあって、
それがまた絶品でした♪







IMG_2556_201806242119470a0.jpg
そしてそして、デザートももちろんありますよ。
チーズケーキやティラミス、パンプキンのムース。。。シュークリームがすごくおいしかった。






IMG_2558.jpg
こちらはモンブランとチュロス。ホットチョコレートをかけます。






IMG_2559.jpg
フルーツやゼリー、ムース。カタラーナもおいしかったです♪







IMG_2561.jpg
お店の方にお願いして全員ショット♪








IMG_2562.jpg
お誕生日プレートも準備していただきました♪






IMG_2564.jpg
デザート盛り合わせ~~。
普段より欲張ってたくさん食べてるから、もうすでにおなか一杯。。。でも頑張って食べる(笑)



みんな満腹になって約2時間。
時間になってしまったのでお店を後にします。
できれば、2時間半いさせてもらえるとありがたいんだけどねえ。。


この日は雨模様。日本橋の再開発で発掘調査を行っているところ(日本橋高島屋近辺)をのぞきに行きたかったんですが、
濡れるのもいやだし・・ってことでホテルのお隣の日本橋三越へ。。



今、新国立美術館でルーブル美術館の肖像画に特化した展示会をやっているそうで、
三越ではその関連のイベントが開催されていました。












IMG_2568.jpg
衣装を身に着け、フォトフレームに入って撮影できるらしい。。。







IMG_2565.jpg
末妹のお帽子姿(笑)







IMG_2566.jpg
ナポレオン帽をかぶって、なぜか「出してくれー」の次妹。
ちなみにガラスは入ってません(笑)

アホな姉妹でございます。。。(笑)















IMG_2569.jpg
パソコンで、肖像画の細部を調べたり、歴史をたどったりすることもできるコーナーもありました。
うちの家族は皆美術や歴史が好きなので、小規模なイベントにもかかわらずたっぷり楽しんじゃいました(笑)


この後は父の好きな帽子を見に行ったり、ほしがっていたお財布を見に行ったり、
でも結局気に入ったものは見つからず、
婦人服バーゲンコーナーで母のジャケット試着にはまり(店員攻勢がものすごくて振り切れなかった・・・)
結局母のお洋服を買って帰りました(笑)


父も高齢なため、長時間のお遊びは体力的に難しくなって来ているので、
このあたりで解散。
私たち姉妹も帰路につきました。

ぽつぽつ雨だったはずのお天気は、父と別れたとたん土砂降りに。。。
やっぱり父の晴れ男パワーはすごかった。。。(笑)







良かったら押してくださいな

8年前は その72

2018年06月24日 06:24

本日も過去記事です。




昨日はお好みの写真をお教えくださってありがとうございました。
⑤番⑥番が比較的好評だったみたいですが、それでもやはり好みは分かれるものですねぇ。
興味深く拝見いたしました♪




さて、昨日ひなが狙っていたもの…。



DSC_0882_20100614131904.jpg





DSC_0937.jpg
それは(たぶんご想像通り)くりでした。(笑)



DSC_0944_20100614131903.jpg
昨日撮影していた場所はここ。
窓の狭い桟に乗っかったり、ケージの上から覗きこんだりしてお外をみるのが好きなのです。





DSC_0945_20100614131903.jpg
すこしでもくりのそばに行こうと考えてるひな。




DSC_0949_20100614131902.jpg
ケージの上に乗るとくり怒られるので、すぐ下に陣取っています。




DSC_0950_20100614131902.jpg
小さいタワーと狭い桟しかないので、落ちそう(実際落ちたことあり)



ここは死守
DSC_0951_20100614131939.jpg




DSC_0952_20100614131939.jpg
くりはそんなひなのことなんか全く無視(笑)



いいんだもん、それでも…。
DSC_0953_20100614131938.jpg
ひな、ケージに挟まりつつも、その場に居続けたのでした。


以前、くりと同じ場所に上がろうとしてシャーされたことがあるひな。
ケージの上に上がりたかったのではなく、くりのそばに行きたかっただけだったらしく、
叱られてすごすごと引き下がるひなはちょっと可哀そうでした。


いつか、ケージの上でも二人で並んでお外が見られるといいね。
頑張れ!(笑)




やはり年のせいか、くりはケージの上に上がることはまったくなくなってしまいました。
今この場所はひなのお昼寝処です。
やはり狙っていたのか。。。(笑)



良かったら押してくださいな

8年前は その71

2018年06月23日 06:19

※週末は過去記事です。
今日は一週間遅れで父の誕生日祝いにかこつけた(笑)おごちそうを食べに行ってきます♪






梅雨の晴れ間

ロールスクリーンを開けると、
庭の木がちょこっと写っていい感じ。

ひなちゃんや、モデルさんになっておくれ。



DSC_0836_20100614131642.jpg
①番




DSC_0845_20100614131641.jpg
②番




DSC_0850のコピー3
③番
(文字なんて入れてみたりして)




DSC_0859_20100614131640.jpg
④番




DSC_0870.jpg
⑤番


皆様どれがお好みでしょう?

くりでもやってみた。




DSC_0894_20100614131808.jpg
⑥番





DSC_0899のコピー4
⑦番





DSC_0907.jpg
⑧番




DSC_0928.jpg
⑨番





おまけ


DSC_0920のコピー
くりのギョロ眼(笑)





おまけのおまけ
DSC_0882_20100614131904.jpg
撮影の後、ひなが何かを狙っています。
さて、このあとひなはどうしたでしょうか?
正解は明日(笑)





このころはまじめに写真を撮っていたなあ。。(笑)最近はスマホばっかりです。

良かったら押してくださいな

逆切れ

2018年06月22日 06:18

IMG_2498.jpg
ツンデレくりちゃん。





IMG_2499.jpg
ごろんごろんしてるくせに、私が手を出すと慌てて起き上がっちゃう。
でもそばにはいてほしい(笑)







IMG_2500.jpg
とりあえず、私が見守ってる中でのごろんごろんはご機嫌な証拠でございます。







IMG_2503.jpg
ここで事件が







IMG_2505.jpg
くりの左手(黒いほう)の爪がカバーに引っかかっております。








IMG_2507.jpg
自分で外したいくり。
私が手伝おうとすると怒るんです。







IMG_2509_20180621211934a1b.jpg
口でなんとかしようにもどうにもできない







IMG_2512.jpg
右手で突っ張ってみる






IMG_2513.jpg
のけぞってみる(笑)







IMG_2515.jpg
こまったなあ。。。の図。






IMG_2518.jpg
もう一回引っ張ってみるが取れない







IMG_2519.jpg
焦れてくねりだす。







IMG_2520.jpg
くねっても取れない。






んもーーー!!!どうにかしてよ!
IMG_2521.jpg
はい、キレました(笑)
ここでやっと母の出番。引っ張らないで押すようにすればすぐ取れるんだよ~~って
毎回言い聞かせるが、どうにも伝わらないようで…(あたりまえだ)
キレたお顔もかわいいなあと思ってしまうバカ親でした(笑)

今日は爪切りだな。。。





※唇お化け情報


IMG_2528.jpg
はっきり写ってなくて申し訳ありませんが、
ひなちゃんのくちびる、ほぼ通常サイズに戻りました。
今回はちょっと腫れただけだったらしい。よかったよかった。。






良かったら押してくださいな

にやり

2018年06月21日 06:17

IMG_2303_20180620211858cc4.jpg
ふくろおばけが出たあの袋。
しばらく放置して私はPC作業をしていたのですが。。。




IMG_2307.jpg
がさがさっと音がするので見てみたら、なんとくりが突入してるじゃないですか。
どうやら、おばけはお留守のようで。








IMG_2308.jpg
ごそごそごそ・・・








IMG_2309.jpg
すぽんっ(笑)









IMG_2310.jpg
中に入ってごそごそ向きを変えているらしい・・。
覗き込んでみましょう。。。









・・・・にやり。
IMG_2313.jpg
・・・してやったりのお顔ですな(笑)






IMG_2317.jpg
よかったねえ、と離れたら、慌てて出てきてこっち見てるし(笑)
見守ってもらわないとすぐテンション下がっちゃう甘えっ子でした(笑)







良かったら押してくださいな

ふくろおばけ

2018年06月20日 06:02

楽天スーパーセール、明日までですねえ。
うちも猫たちのご飯を買ったり、猫砂を買ったり。

猫砂といえば、でっかい袋(笑)


すぐに捨てずに置きっぱなしにしておいたら




IMG_2296.jpg
くりがきましたよ







IMG_2297.jpg
慎重に中をのぞいて







IMG_2299.jpg
あたまつっこみ






IMG_2300.jpg
あわてて出てきた






やばいやばいやばい
IMG_2301.jpg
あ、そうなの?






くりはなにもみてないからね~~
IMG_2302.jpg
くり退場。

はい、もちろん中に何が潜んでいるか、お分かりですね?(笑)







IMG_2303.jpg
そう、そこには・・・






み~~~た~~~な~~~
IMG_2306.jpg
唇ぷっくりおばけが・・・・(笑)


袋を置いてからスマホで撮影するまで数秒ですよ??
いつもぐりこんだんだか…(笑)

※ひなの唇でご心配おかけしております。
少しずつ腫れが引いてる気がします。このまま治まればいいな~~。






良かったら押してくださいな

ぽってり

2018年06月19日 06:14

今日は備忘録


IMG_1711_201806182115405f5.jpg
2,3日前からひなちゃんが







IMG_1714_20180618211542dd9.jpg
肉感的ぽってり下唇になってしまった。。。







IMG_1716.jpg
中央部分が腫れています。








IMG_1718.jpg
食べ物アレルギーだったのか、以前は時折潰瘍ができたこともあるんですが、
ああいったえぐれ症状はなく、ただ腫れてるだけ。







IMG_1719_20180618211546169.jpg
同じ原因によるものなのか、違うのか。。。







IMG_1720.jpg
本人はまったく食欲衰えることもなく、遊びに誘えば乗ってくるし、普段通り。
痛がる様子も、かゆがる様子もなし。
病院行っても、こういう皮膚疾患はステロイド薬が出るだけなので、
ちょっと様子見です。治まってくれるといいんだけどなあ。






良かったら押してくださいな

遠慮

2018年06月18日 06:15

寝支度を終え、さー今日も疲れた疲れた、さっさと寝よう。。と
寝室に行くと。




IMG_1701.jpg
・・・くりが私の場所に。。





IMG_1702.jpg
だんなはさっさと自分のところだけめくって寝てるし。








IMG_1703.jpg
くりちゃんや・・・どいて・・くれないよね、やっぱり。。






今日は冷えるよね
IMG_1704.jpg
雨降ったからねえ。。って私はどこで寝れば。。。?





くりはここがちょうどいいんだよね。
IMG_1705.jpg
ああ・・そうですか・・・。
おかーさんは・・どおしよっかな~~~。。(笑)


くりを無理やりどかすのもかわいそうだし、いっそのこと足元をはぐってそっちから寝てやろうかと思ったんですが、
うろうろしているうちにくりが気を利かしてどいてくれました(笑)
その後、無事私の腕枕でくりもねんねしましたとさ(笑)





良かったら押してくださいな

8年前は その70

2018年06月17日 06:30

※本日も過去記事です。





いつもの朝の光景





くりのそばにそそくさと寄って、朝のご挨拶




DSC_0529.jpg
くりはさっさと避難(笑)




DSC_0532_20100605163259.jpg
どうする?




DSC_0533.jpg
そうね。。。




DSC_0534.jpg
おお、ゴロンしてさりげなく近付く作戦か。




DSC_0540_20100605163258.jpg
うれしそうなひな。




DSC_0541_20100605163341.jpg
嫌われるけどやめられないおちりチェック




DSC_0546_20100605163341.jpg
そんな目で私を見られても…(笑)
しばらく我慢してあげなさいよ。


ほんの1分程度、
じっと我慢していましたが、結局ソファから降りてしまいました。

ひな、くりに近付くためにいろいろ作戦立てるも、なかなか一緒にいられません(笑)




最初のうちはね~、ひなが仲良くしましょうよアピールしてた時期もあったんですが、
最近はとんと見られません。
どちらかというと、追い出しにかかるための鼻チューとか・・・(笑)
くりの態度はまったく変わらないです。進歩なし(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その69

2018年06月16日 06:25

※週末は過去記事です。
昨日はお休みすみませんでした。たぶん、血圧が低すぎて動けなかったっぽいです。
夜になると元気になる(笑)





見つめ合う



DSC_0601_20100605163627.jpg
くりと




DSC_0603_20100605163627.jpg
ひな




DSC_0606.jpg
薄平べったい箱が手に入ったので試しに置いてみたら、
ひなが入ってくれました♪




DSC_0607_20100605163718.jpg
やっぱり顎乗せできるこの高さがいいのかな?




DSC_0609_20100605163718.jpg
まったりして




DSC_0613_20100605163717.jpg
そのままおねむに




DSC_0614_20100605163717.jpg
くりはその様子を椅子の上からじ~っと眺めてました。
自分から入ろうとはしませんでした。残念…。

ひなは箱猫になれそうですねぇ。
くりは…どうかな~
好みの箱の形が分かれば、そのうち箱猫になってくれるかな。



うちは段ボールがあってもすぐ片付けてしまうので、
くりひなが入って遊ぶ機会があんまりないんですよね~。
思いついて出しっぱなしにしても、よろこんで入るってこともないです。。残念。
良かったら押してくださいな

お休み…

2018年06月15日 08:44

20180615084315472.jpeg
すみません、朝起きたらなんか体調悪く…。
今日はお休みです〜。。
良かったら押してくださいな

くりの丘

2018年06月14日 06:31

IMG_0589.jpg
昨日に引き続き、くりのねんね姿です(だって寝てばっかりだし。。。)






IMG_0591.jpg
くりのお休み処仕様として、お布団をたたんで小高く形成。







くるしゅーない
IMG_0593.jpg
お気に召した?









IMG_0598.jpg
てっぺんで鎮座









IMG_0600.jpg
満足そうですな(笑)







じゃ、くりは寝るから。
IMG_0601.jpg
はい~~。。お休み~。
仕事から帰って部屋に戻ると、まったく同じ姿勢でここにいることがあって
若干ビビります。。。(お水飲んだりご飯をちょこっと食べたりはしているらしいが…)




良かったら押してくださいな

ぐるっとまわって

2018年06月13日 06:44

IMG_9956.jpg
くり、まだ毛布の上がお気に入りです。








IMG_9957_2018061221455212a.jpg
ぐるっと回ってからゆっくりと







IMG_9958_20180612214554728.jpg
座る位置を決め






IMG_9959_20180612214555908.jpg
ちょっと小高く(わざと高めにしてある)した方に手を添え・・







IMG_9960.jpg
ふぃにーっしゅ。








ふぅ。。。
IMG_9961_2018061221455898f.jpg
これでしばらくはこのまま動かない





・・・。
IMG_9962.jpg
すごい顔ですが(笑)これでもご機嫌ちゃんなんですよぅ。。。



蒸し暑くなってきて、毛もだいぶ抜けたし、相変わらず食が細いもんだから
見た目がとってもよぼよぼに見えますが。。
特に変化はなく、くりはそこそこ元気です(笑)




良かったら押してくださいな

お昼寝

2018年06月12日 06:33

粗い写真で申し訳ありませんが。。。

ちょっとした空き時間、だるくてソファで横になってうつらうつらしていたら、
なんかおなかがあったかい。。。
目を覚ましてふとおなか周りを見てみたら




ぐおーーー
IMG_9968.jpg
なんか白い塊が(笑)








IMG_9971_20180611203429023.jpg
どうなってんだこりゃと手を伸ばしてスマホ撮影。







IMG_9975.jpg
近づけても顔がない(笑)









うぅぅ
IMG_9976.jpg
あ。でた。








なによもう
IMG_9977.jpg
すみませんねえ。







せっかくいい気分で寝てたのに。
IMG_9983_2018061120343515f.jpg
そうだったんだ。いつ来たのか気づかなかったわ~~。。






ひなちゃん、もうちょっと寝るんだからね~~。
IMG_9984_20180611203437a1a.jpg
うんうん、もうちょっと時間あるし、一緒にねんねしようね♪

おなかがホンワカあったかくて、手を伸ばすとふわふわの塊が手に触れて、
幸せなお昼寝タイムでした~~。

フフフ…きょうものろけ記事だった(笑)



良かったら押してくださいな

暑かった土曜日…

2018年06月11日 06:14

IMG_9992_201806102115278f3.jpg
今日は台風ですが。(↑の写真はあまりに暑くて寝っ転がってるひなを涼し気加工したもの(旦那撮影))
先週の土曜日はほんっとうに暑かったですね。。。
柏(うちからは結構遠い。。)の義母の面会に出かけたのですが、なんと映画鑑賞にお出かけとのことでお留守。。
そのままUターンで帰宅(笑)

このまま帰宅はあまりにも・・なので、新宿に寄り道しました。






IMG_9994_20180610211529f8d.jpg
ヒルトンホテルの地下、貸しギャラリーで開催されている、1000人の写真展。
毎年恒例、「猫バカわっしょい」です。







IMG_9995_20180610211531a3a.jpg
ずらずら~~っと並んだ猫バカさんたちの愛ある写真は壮観です。
今年わたくし、不参加でした。。。来年はちゃんと提出できるといいなあ。







IMG_9996_20180610211533272.jpg
こちらでnonたんさんと去年のイベントでご一緒したkaoruさん






IMG_9997_2018061021153400b.jpg
遠方から駆けつけてくださってるまちゃこさんとお会いすることができました。






IMG_9998_20180610211535044.jpg
暑い日だったので、ここでしばらくおしゃべりしながら涼んでしまった。。(笑)
kaoruさんとお別れして、まちゃこさんとnonたんさんは一緒に一泊の予定、
私は…帰って楽器の練習をしなければならないのでしぶしぶお別れ。。。









IMG_E9993.jpg
帰宅したらひなが床でひっくり返ってました・・・。
扇風機でよくがんばったね・・・(笑)

いや~、久しぶりに汗びっしょりの一日でした。。
でもブロともさんとお話しできてうれしかった♪
今度は9月ですね~~あ、8月もか(笑) 
お互い頑張りましょう~~~。







良かったら押してくださいな

8年前は その68

2018年06月10日 06:50

※週末は過去記事です。






最近、ひなとばかり遊んでいたので、
ひなの居ぬ間にくりと遊ぶことに。


最近、くりはマタタビの匂いがしないと
遊ぶ気になってくれません。
今のところ、このトンボちゃんが一番お気に入りのようです。



DSC_0251のコピー
くりちゃん、あそぼー。



よし、こい!!
DSC_0257.jpg
いきなり寝ころぶのね・・。



ほいっ!
DSC_0258.jpg




捕まえたっ!
DSC_0261.jpg
いや、それはトンボじゃなくて棒のほう・・


ん?
DSC_0262_20100531154935.jpg



…フルート?
DSC_0264_20100531154934.jpg
いや、そういうのはいいから。





仕切りなおし(笑)




よし、来いトンボ!!
DSC_0265_20100531155006.jpg



捕まえたっ
DSC_0267.jpg



がぶ~
DSC_0268_20100531155005.jpg



うげ~
DSC_0269.jpg





ふんふん・・・
DSC_0270.jpg
あら、噛みつかないのね。




ぐい~
DSC_0276.jpg
もっとケリケリしたら?



これでも一生懸命遊んでるのですよ~…(笑)




写真を見て思ったのですが、くりの瞳、グリーンがきれいですねえ。
光の加減もあるのかと思いますが、最近のくりの瞳はそこまで緑がかってないような・・・。
年齢で瞳の色も変わるのかしらん。。。


先日、私の健康診断に行ったのですが、まあ去年とほとんど数値変わらずで何も問題なしと言われたんだけど
血圧が92でした。。。
なんか最近、朝グラグラするなあ。。と思ってたんですよ。血圧下がってたのね~。。。
(でも先生からはこの年齢だし、どうせそのうち血圧上がってくるんだからキニスンナ!って言われました。
・・・そんなもん?(笑))
良かったら押してくださいな

8年前は その68

2018年06月09日 06:43

※週末は過去記事です。






ひな、月に一度のシャンプーを、と言われていたのに、
気が付いたら2カ月…(涙)

これはいかん、とシャンプーすることにしました。


頻繁にシャンプーをするということで心配なのは
舐めて、シャンプー成分を口にする回数が増えるということ。
シャンプーリンスで時間がかかってのストレスも気がかりです。

なので、出来るだけ口に入れても安心であること、
負担を軽減するために泡切れがよく、リンスの必要ないものを探してみました。





今回試してみたものはこちら
コズグロ ペットシャンプー

温泉成分由来のシャンプーです。
匂いは「シーブリーズ」っぽい感じ。
(ローズマリーと書いてあったけど)




DSC_0491_20100531155858.jpg
ずぶぬ~れ




DSC_0495.jpg
でも時間は短くて済みました。
(若干カットもしました)




DSC_0499_20100531155857.jpg
お尻がなかなか乾きません…。
(お顔部分は濡らしませんでした。)




DSC_0502.jpg
今回はカットも込みで1時間程度ですんだのですが、
やはり途中で開口呼吸。
ドライヤーも途中で暴れ始めたので、
生乾きで解放。




DSC_0515_20100531155857.jpg
このシャンプー、リンスがないので、キシキシするかなーと思ったら、
すごく柔らかくふんわりと仕上がりました。
匂いも、濡れてるときは強く香りましたが、
完全に乾いたら無臭に。
尻尾の付け根の脂っぽい部分も綺麗にさらさらになりました。

結構お勧めかもしれません。
人用にも商品があって、肌荒れのある人にもいいそうです。

お試しサイズもあって、安価で買えるので、万が一気にいらなくても安心。
シャンプーをお探しの方はお試しになってはいかがでしょう?





以前は月一シャンプーなんてやってたんですね。。。
今のひなの状態をみても、月一シャンプーは必要ないかな。。。と思います。
換毛期は確かにすっきりすると思うけど、シャンプーしたことでますます舐めて吐いて・・・ってこともありますしね。

今は年一です(笑)
良かったら押してくださいな

譲らぬ二人 続き

2018年06月08日 06:58

続いてたりして(笑)


なにしろ、これだけ近い距離でどちらも逃げ出さないっていうのが
とても珍しいことなので…。
必要以上に連写(笑)




IMG_8176_2018060720593002f.jpg
まくらでふみふみしはじめたひな







IMG_8177_2018060720593187d.jpg
その枕に乗っかってるくり。








IMG_8179_201806072059335d1.jpg
くりが凝視する中、無心でふみふみふみ・・・






                           ふみふみのせいで微妙に揺れるんだけど。。。
IMG_8182.jpg
くり、迷惑そう(笑)






ひなちゃん、何も見えないし聞こえないもん                …どっかいってくれないかなあ
IMG_8183.jpg
ある意味ベストコンビネーション・・・・(笑)






                                    ・・もういいや。。このままで
IMG_8184.jpg
諦めないひなと、諦めたくり(笑)
幸せなことに、この後電気を消して私が眠る体勢になっても、二人ともそばにいてくれました。

ふふふふ・・・いいだろう~。(笑)
ま、めったにないことですけどね~。








良かったら押してくださいな

譲らぬ二人

2018年06月07日 06:43

微妙な二人シリーズ(笑)




最近気温が高くてめっきりベッドにやってこなくなった二人ですが、
ほんの時々、人恋しくなるタイミングが一緒になっちゃうときがあったりして・・・


IMG_8162_201806062145073f9.jpg
私にとっては至福ですが、くりひなにとっては困った状況(笑)





IMG_8163_20180606214509d2a.jpg
くりは私の枕で寝たい。ひなは私に腕枕してもらってふみふみしたい。





どっかいってくれないかなあ
IMG_8164_20180606214511b15.jpg
最近くりはしぶといからね、無理だと思うよ







IMG_8165_20180606214512116.jpg
角度あげてみました(笑)






IMG_8166_20180606214513587.jpg
くりの目つきが怖い…しかしひなはめげずにふみふみ場所を探してます(笑)



くり、以前はこういう状況になるとすぐ諦めて逃げて行っちゃってたんですけどね、
最近は自己主張するようになってきました。
ひなもめったに折れてくれないし・・・あぁ、もてるってつらいわぁ(笑)






良かったら押してくださいな

一緒にね!

2018年06月06日 06:55

IMG_9417.jpg
今回は出落ち的に最初にベストショットが来ちゃってるわけですが。
スマホでの撮影ですが、まあ、母は大興奮(笑)
くりは嫌がって身をすくめてます(笑)







                         あーなんだったんだ。。。
IMG_9419.jpg
くりぼーぜん







このソファってひなちゃんのものよね?そうよね?
IMG_9420.jpg
ひな、目力こわい。。。要するに、ひなはソファからくりを追い出したかったんですな。









IMG_9421.jpg
お互いに目を合わさない二人








IMG_9422.jpg
くりは降りるつもりはないし、ひなもあきらめない。









IMG_9423.jpg
こっそりにおいをかぐのはくりの癖(笑)








IMG_9424.jpg
実はひなはこれがあまり好きじゃない(笑)










IMG_9425.jpg
ひそかなくりの逆襲ですが、正直あまり意味はなく(笑)






ひなちゃん、ここでおひるねしよ~~っと
IMG_9426.jpg
あてつけるように寝転がる(笑)







                          くりは毛布の上で寝るんだもん。。
IMG_9427.jpg
お互いに眠りたいところで眠ってくださいな。

・・・なかよくね!(笑)







良かったら押してくださいな

松本クラフトフェア その6

2018年06月05日 06:18

IMG_8629.jpg
翌朝。
ホテルの部屋でまず…ケーキ(笑)
前日の夜にanerisuさんから頂いた、松本の有名店、ミッシェルのケーキです♪
いや~~おいしい♪血糖値上がってお目目もぱっちり(笑) ごちそうさまです♪

おなかも満たされ、さっそくチェックアウトして、またもやひたすら運転運転。。。

ついた先は








IMG_8630edited.jpg
はい、旦那大好きアウトレット。
軽井沢にやってきました。









IMG_8633.jpg
ここのアウトレットは広々してて気持ちいいです♪
私もお気に入り♪(あまり混んでなくてラッキー♪)




だけどさっそくお昼食べたりして(笑)





IMG_8635.jpg
いわゆるフードコートなんですが、前回来たときよりもリニューアルされててきれいになってました。
これはデミオムライスとトマトスープのセット。おなか一杯(笑)









IMG_8636edited.jpg
さらにイチゴソフト♪
あ、今回旦那の影薄めですが、ちゃんどずっと一緒にいます(笑)







IMG_8637.jpg
テラス席が一番気持ちいい季節ですな~♪



アウトレットで存分に買い物を楽しみ(だんなが)
帰途につきます。
藤沢まで4時間かかるかかからないか。圏央道ができて本当に近くなりました。。。





さてそれでは買ってきたものご紹介~~。












IMG_8639.jpg
まずは小峰さんのお皿。







IMG_8640.jpg
追いかけてるというより、テケテケしてる猫さんと







IMG_8641.jpg
緊張感のかけらもないネズミさん(笑)





IMG_9704.jpg
我が家の小峰セット♪
小峰さんのお皿は手触りよくって思ったより重くなく、がっつり実用に耐え(ここ重要)食洗器もガンガン行けます。
かわいくって使いやすい。最強♪









IMG_8642.jpg
そして今回初めて知った「うつわやみたす」さん。
今回、スープカップがほしくて探してたんですが、ちょっと小さいか。。と思いつつも
かわいらしさに惹かれて・・(笑)









IMG_8643.jpg
猫じゃないのが残念ですが、お魚もかわいいです。











IMG_8644.jpg
浮き上がってるところに淡い着色。









IMG_8645.jpg
中は反転♪












IMG_8646.jpg
うつわやみたすさんでは猫さん箸置きも買いました。
といいつつも、たぶん箸置きとしては使わず、ひたすら愛でるだけかも。。(笑)
裏に磁石くっつけて冷蔵庫に貼ってもいいかもなあ。。

うつわやみたすさんはホームが千葉県みたいなので、
関東圏のクラフトフェアでも出会う機会がありそうです。
今度はぜひ猫さん皿を。。。









IMG_8648.jpg
イオンのクラフトスクエアで出会ったマクラメのブースで買った、ラピスラズリ。
ピンぼけな上、まったくきれいに撮れてない。
金粉をまぶしたみたいにキラキラしてるんですよ、ほんとは。
ブレスレットにしようかな~~♪








IMG_8638.jpg
anerisuさんからもう一つ。
ミッシェルのトリュフ。






IMG_8650.jpg
トリュフって…芸術ですよね。こちらもあっという間に平らげました。
美味しかった~~♪












IMG_8651edited.jpg
最後にアウトレットで買ったものたち。
旦那のシャツ、旦那の靴、旦那のレザーの手帳ケース(高くてびっくりした。。それでも半額以下だったんですが)


旦那ばっかりじゃ私がかわいそうなので(笑)きれいなグリーンのスカートを買いました。
父の誕生日の食事会に着ていこうかな♪


今回も大満足のクラフトフェア&お買い物でした。
松本は本当にいい街です。街を挙げての大イベントであるクラフトフェア、おすすめですよ~~♪




いつものシッターさんにお世話頂いて、くりもひなも元気元気。
元気すぎて、帰宅したら山のように文句を言われました(笑)

松本旅行の記事はこれでおしまい。
ながーーいレポお付き合いいただいてありがとうございました♪


良かったら押してくださいな

松本クラフトフェア その5

2018年06月04日 06:33

コーヒー飲んで一息つきまして。
夕食の予約をしている居酒屋さんまでぶらぶら歩きます。





IMG_8624edited.jpg
蔵シック館。こちらでもクラフト市をやっていました。ちょっと年齢層高め。。。







IMG_8625edited.jpg
信濃毎日新聞社が4月に新しくなったとのことで新ビルの前の広場にはテントがずらっと並んでいました。
クラフトというよりも酒多め(笑)










IMG_8626edited.jpg
こういう実演のすぐそばでホットドッグやらビールやら。。。









IMG_8627edited.jpg
生演奏もやってました。
ここの一角だけ盛り上がってたなあ。

去年は町中の通りにもお店がたくさん出てたんですが、
それは見当たらなかったです。テントだけは出てるんだけど、中は空っぽ・・・
時間が遅すぎたのかなあ?





さて、そろそろ時間なので、居酒屋さんへ。





IMG_8628.jpg
蔵のむこう
松本駅のすぐそばです。
こちらで毎回お付き合いいただいてる、幼馴染のanerisuさんと待ち合わせ♪









DSC_0965_20180603203518d8f.jpg
日本酒とお馬ちゃんが有名らしい。









DSC_0966_20180603203519f10.jpg
せっかくなのでお蕎麦もね。










DSC_0967_2018060320352160e.jpg
突き出しはお肉。牛と・・たぶん馬。








DSC_0969_20180603203522f21.jpg
そばガレットと高原野菜のシーザーサラダ
そばガレットって、そば板を焼いただけのような。。(笑)








DSC_0972_20180603203524dea.jpg
信州サーモンと馬刺し。








DSC_0973_201806032035254d6.jpg
板切りそば刺身









DSC_0974_2018060320352778c.jpg
山賊焼き。安定のおいしさ♪











DSC_0976_20180603204954f83.jpg
そろそろ日本酒♪
「十六代九郎右衛門 雄町 生」じゅ~~しぃ~~♪
今回、ちょっと病み上がりなのでお酒はこれだけ。







DSC_0977_201806032035304ae.jpg
蕎麦屋のだし巻き卵








DSC_0978_20180603203531cdd.jpg
山菜の天ぷら






そろそろおなか一杯になってきたので


DSC_0979_2018060320353323b.jpg
締めのおそば










DSC_0980_201806032035344ad.jpg
お蕎麦ともうちょっと・・ってことで焼きむすびも(笑)

近況報告から老眼の話(笑)お互いの両親の話や自分たちの老後話とか、
寄る年波には勝てず?年寄り臭い会話になってしまった(笑)
次の日もお仕事だったのに遅くまで引き留めてしまってごめんね~~。


anerisuさんと別れ、
松本の夜は寒いということをすっかり忘れてた私はフレンチスリーブのまま寒さに震えながらホテルに向かいましたとさ(笑)

anerisuさんにはおいしいお土産もいただいてしまいました。
それはまた明日~。











良かったら押してくださいな

8年前は その67

2018年06月03日 06:08

今日も過去記事です





朝のまったり時間


ソファに座っているひなと目が合いました。



DSC_4512.jpg
ひなは私と目が合うと、よくこういう顔をします。

目を細めるのは「敵意はないよ」という意味だとなにかで読んだ気がするのですが、
とにかくも、ひなは執拗に私に目を細めて見せます。
なので、私も必ず目を細めてひなを見ます。
でも顔がにやけてるので、あまり効果はないかも。

甘えるのがあまり上手じゃないひな。
きっとひななりに、一生懸命甘えているんでしょうねぇ。




DSC_4515.jpg
うん、ぱっちりお目目も好きだけどもね。




DSC_4520.jpg
もっと甘えていいんだよ、ひな。



ぐいぃぃ~
DSC_4521.jpg
…う…(笑)




CSC_4523.jpg
ふと気付くと、机の陰からくりがこちらをがん見していました。
…ひなの相手ばかりしてると、今度はこっちが拗ねます。(笑)


なぜか二人が同時に甘えたがる朝の時間。
こういうのを嬉しい悲鳴というのかな~。

ハイ、のろけでした(笑)






この頃はまだひなは素直に甘えることが出来なくて、
膝にも乗れず、お布団で一緒に寝るなんて夢のまた夢って感じでした。
今や、くりを押しのけてでも甘えに来るし、
変われば変わるもんです(笑)
この調子で爪切りもさせてもらえるようには…ならないだろうなあ(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その66

2018年06月02日 06:02

クラフトフェアの途中ですが、週末は過去記事です。





ひな、大興奮3度目。




DSC_0127_20100524141931.jpg
このアングル、ちゃちゃちゃんに似てる…。





DSC_0131.jpg
とにかくかじりたい様子





DSC_0132.jpg
おひげもお手手もぱあ~~っ♪





むぎ??
DSC_0138_20100524141930.jpg
唇が傷つくのではと若干心配・・




むぎぎぎ・・・
DSC_0139_20100524141930.jpg
ああ、そんなに引っ張ると…



にゃは~っ
DSC_0141_20100524141930.jpg
にゃん相かわっとる…。




ねらって~
DSC_0144_20100524142026.jpg





むがあ~~っ
DSC_0148_20100524142026.jpg
大きなお口だのう





ガジ~~
DSC_0149.jpg




むに~~
DSC_0150.jpg






DSC_0155_20100524142025.jpg
自分がどんなお顔になってるかわからないもんね(笑)





そんなのいいんだもん
DSC_0159_20100524142025.jpg
まあ、そうね(笑)






このピロピロ、ひながあまりに噛むので、
口を傷つけるのではといったん足の間に隠してみました。







DSC_0174.jpg
めげないひな





DSC_0175_20100524142121.jpg
おおお(ひなからここまで近づいてくるのは珍しい)






DSC_0176.jpg
おもちゃに対する執念ってすごいなー。





DSC_0178.jpg
笑(もはや抵抗する気なし)




DSC_0181.jpg
満足げにくちゃくちゃするひな。(背後霊くり)






DSC_0183_20100524142120.jpg
おいしいかい?





へっへっへ
DSC_0184.jpg





DSC_0185.jpg
最後はすっかり化け猫のようになってしまったひなでした(笑)

長々お付き合いありがとうございました~。
これ、あまりにひなが噛みたがって、唇に傷が付きそうで心配なので、
紐に結んで振り回して遊ぶことにしました。
そうすればあまり口に運べないかなーと思って。

紐につなげて遊ぶ様子は動画に撮ってあります。
また後日、載せますね♪

卵のピロピロ、恐ろしいアイテムですね…(笑)





昨日は古株パソコンがいよいよ危なくなってきたので
新しいのに移行させるのに四苦八苦…。
この間はインスタが乗っ取られそうになるし
なんか電子機器が不穏です…。こう言うの続くから嫌なんだよなあ…。


良かったら押してくださいな

松本クラフトフェア 2018 その4

2018年06月01日 06:52


さて、あがたの森公園を後にし、歩いて5.6分(実際はもっとかかったけど)のイオンに向かいます。
以前にもイオンに寄ったことがあったのですが、その時の印象は古くて、普通のスーパーって感じ。
ところがたどり着いてみたら、ぴっかぴかの巨大複合スーパーに変貌しており。。。





IMG_8598.jpg
いわゆるお店の中央とかに良くある一休み系カフェですが、なんとお酒も出してくれます。
地元の人だけでなく、観光客向けの地酒飲み比べとか、種類も豊富。







IMG_8599.jpg
地酒も惹かれましたが、あまりに喉が渇いていたので、
信州クラフトビールを。林檎果汁入りでもうほとんどジュース(笑)

一息ついて広大なイオン内のマップをチェックし、クラフト会場を探します。
。。これがまた入口から遠い(笑)おまけに館内が入り組んでいて、なかなか会場にたどり着かず、
無駄に体力を消費…(笑)






やっとつきました(結局端から端まで歩いた)



IMG_8601.jpg
・・・暑い(涙)









IMG_8600.jpg
こちらもなかなかに盛況です。








IMG_8602.jpg
以前ネックレスを購入したことのある、AKI KASARAさんの銀彩ブローチ。
セラミック粘土で作っておられるのでとても軽いです。ブローチって重いと服が下がったりして困りますよね。。。
こちらで母へフクロウのブローチをお土産に購入。







IMG_8604.jpg
なんと、マクラメのブースもありました。畠山智明さんとおっしゃる方。
私も自分で作ったマクラメネックレスを首から下げてたので、ちょっとマクラメ談義(笑)
なんと、同じお教室の糸を使っていました(笑)








IMG_8603.jpg
0.25mmの糸で編んでらっしゃるそうです。いや~~細かいね~~。。。
マクラメだけじゃなく、石も売ってらしたので、こちらでラピスラズリ購入。

















IMG_8605.jpg
こちらも去年猫のネックレスを買わせて頂いた、梶浦聖子さんのブース。








IMG_8606.jpg
鋳金は本当に手間がかかって、大変な作業ですよね。
でもひとつひとつ味があってとても素敵です♪
買わせて頂いたネックレス、紐部分がちょっと変色してしまって、
どうやってお手入れしたら・・という話をしたら、
「持ってきてくれたら付け替えてあげますよ~」と。
持ってくるべきでした。。。こういうやりとりが出来るのもクラフトフェアの良さですよね~。










IMG_8607.jpg
このブローチもかわいかった。。。







IMG_8608.jpg
あとは木製品とか








IMG_8610.jpg
旦那が気に入ってた不思議生物のカップとか







IMG_8611.jpg
なんか色っぽいこけしちゃんとか







IMG_8612.jpg
ウッドバーニングってやつですよね。独特な世界観。。


イオンのクラフト展も堪能し、やっぱりちょっと疲れたね~。。と。
雰囲気良くて大好きな珈琲店、「まるも」さんまでタクシーで行っちゃおうか、と
タクシー会社に電話すると、
「道が大渋滞で何分かかるかわからない、歩いた方が早い」と諭され。。。(笑)

おじさんとおばさんはまたもや足を引きずりながら観光通りへ・・・












IMG_8613.jpg
松本はあがたの森公園だけじゃなく、中町や、縄手通りなど、おしゃれな観光スポットもたくさん。
松本城もあるし、四柱神社もあります。本当に素敵な街なんですよ~。









IMG_8614.jpg
年々、おしゃれなお店が増えてる気がする。。。
cotocotoさんは以前からありますけどね。北欧系でかわいい雑貨がいっぱい♪








IMG_8615.jpg
まるもにつきました。
・・・行列でした・・・(涙)







IMG_8616.jpg
強い日差しの中、外で並ぶ元気はなく、今回はあきらめることに。。。







IMG_8617.jpg
どっか休めるところはないか・・ととにかく目についたおされカフェに飛び込む。
こちらのおみせはお店の前でハーバリウムのワークショップをやってました。
どこまでもおしゃれねえ。。。







IMG_8618.jpg
よくわからんがとにかくアイスコーヒーが飲みたい。









IMG_8619.jpg
だんなもへとへと(笑)
ちなみに、私は思い通りのお買い物を済ませていますが、
彼は何一つ購入できずにここにいます(笑)








IMG_8620.jpg
アイスコーヒー。。。


おしゃれなのかもしれんが、疲れた身には…うすい。(笑)
美味しかったですよ。念のため(笑)



ここで日が落ちるまでぐだぐだ休んでました。
やっと夕食の時間。
さーーーのむぞーーー!



続く。

良かったら押してくださいな


最新記事