fc2ブログ

猫缶梱包作業

2018年04月30日 06:52

大変遅くなってしまいましたが、2月の猫の日会でお預かりした猫缶の梱包作業を行いました。


猫の日会ご参加の
まちゃこさん
しあママさん
まさぽんさん
ぼっくりさん
mametaさん
りえさん
hanaさん


猫缶のみご郵送くださったのが
ちゃびお。さん
柚子さん
クマオの妻さん
ヨクちゃんさん
とんたさん
みるちんさん
のん福レオのお母さん
言わずと知れた「名無しのごんべ」さん
めぐめぐさん

でした。皆様ありがとうございました!



IMG_5858.jpg
今回はちょっと少な目でこんな感じ





IMG_6250_20180428205330995.jpg
1つはいつもの箱に、もう一つは一回り小さい箱に詰めました。



内訳です

A 
カリカリ 8.1キロ
猫缶24個
パウチ 13個

療法食 缶 1つ

子猫用 パウチ 2個

おやつ 2袋

栄養補助食品 454g

B
カリカリ 4.2キロ
猫缶 29個
パウチ 24個

療法食 カリカリ 30g
      パウチ 1個

子猫用 パウチ4個

おやつ 3袋


A 東京キャットガーディアン
B 犬と猫のためのライフボート

に郵送致しました。



今回もたくさんのご寄附、ありがとうございました。
一つ一つは少量でも、集まるとこんなにたくさんのご飯が送れます。
よろしければ、また次回もご協力いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。



良かったら押してくださいな

8年前は その57

2018年04月29日 06:33

今日も過去記事です





私の悪い癖。

ファインダーを覗かず適当にシャッターを押してしまう。


DSC_3609.jpg
くりが傍に来ると、カメラ越しに眺めるより直接顔が見たくて、
カメラを覗くのを忘れてしまいます。




カメラ、あまり好きじゃない。
DSC_3611.jpg
知ってるよー。




DSC_3612.jpg
私がカメラを構えていないと、くりも甘えてきます。




DSC_3615.jpg
なんとなく傍から離れない(笑)



甘えたい気分のときだってあるもん
DSC_3619.jpg
だよね~♪(至福)





うっとり♪
DSC_3623.jpg





DSC_3634.jpg
カメラをくりのそばに近付けても、
私が直接くりを見ているのであまり気にならないようです。






DSC_3637.jpg
おかーさんはこっちにいるからね。




DSC_3640.jpg
見切れたりするけど、案外このほうが近寄って撮れたりします。




DSC_3645.jpg
私とくりがいちゃいちゃしてたらひなも来ました。
(これはさすがにファインダーを覗いて撮った)


ノーファインダーいちゃいちゃ写真は続く(笑)




アップで見ると、やっぱりくりが若いなあ(笑)
幼い感じがします。
子供っぽいくりも、いまのおばちゃんくりも、どっちもかわいいからいいんですけどね(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その56

2018年04月28日 06:28

週末は過去記事です。







くりの安全地帯



むひっ
DSC_3706.jpg
ここにいればひなは襲ってきません。



DSC_3710.jpg
お尻尾もゆっくりお手入れ



んあ?
DSC_3719.jpg
これも舌チラ写真?(笑)



DSC_3721.jpg
いつもはまん丸お目目なのに、
やや下から撮ると釣り目に見えます。
…にしても、顔がまん丸…(というより楕円…)





このベッド、くりにもひなにも好評だったんですが、一度洗ったら型崩れして一つだめにしてしまいました。
残ったひとつは…当然ひなが使っております(笑)

良かったら押してくださいな

ふかふか

2018年04月27日 06:25


最近写真が寝室ばかりですいません。。(だってくりちゃんがずっとここで寝てるんだもん)

DSC_0656_20180426212637a9f.jpg
今日も今日とて、ぐっすりです。






DSC_0657_20180426212639dc2.jpg
まんまるだね~なんてカメラを近づけたら目がさめちゃった










DSC_0661_20180426212640d12.jpg
お目覚めですか?






あのね・・・
DSC_0662_201804262126418bf.jpg








ふかふかがちょっと少なくなって不満。。。
DSC_0665_201804262126432fc.jpg
ああ・・確かに(笑)

さすがにもう暑いので、一番分厚い羽毛布団を片づけたのです。
いまは薄手のお布団なので、ふかふか好みのくりのため、畳んで高さを出してあります。

しかし、くりには物足りないようで…。
猫用羽毛布団ってないかしらね…(笑)







良かったら押してくださいな

熱烈歓迎?

2018年04月26日 06:07

えー。。本日はですね、バカ親全開動画です。
ものすごく気持ち悪い、私の猫なで声が入っています。
音量にはご注意ください。。。





帰宅すると、最近はベッドで待ってることが多いのですが、とにかくコロンコロンしながら
喜んでるくりが可愛くて~~。
でも必ずひなが後からやってきて自分をなでろと割り込んできます。
もちろんひなも撫でてあげますけど、その時のくりの憮然とした顔がまたたまらんです(笑)

しかし自分の猫なで声は気持ち悪いですね、赤ちゃん言葉を使ってることも自分じゃ気づいてませんでした(笑)

良かったら押してくださいな

うれしくるし

2018年04月25日 06:16

ねこかいさんあるあるですが。。。




IMG_5862.jpg
この愛おしいあんよやおてて





IMG_5864.jpg
くりが熟睡しております。









IMG_5863.jpg
最近のお気に入りは私の枕。
お顔突っ伏してねとります(笑)








IMG_5866.jpg
枕の半分はくりのもの。私は端っこに頭を乗っけるも、どうにも安定せずに
首を寝違えるはやけに悪夢をみるは、ろくなことがありません。



でも幸せなの(笑)






良かったら押してくださいな

諦めない妹

2018年04月24日 06:36

昨日の続き。
くりに負けてとぼとぼと部屋を後にするか…と思いきや。




実は




方向転換して私のそばにきてました(笑)





DSC_0640_2018042320382631f.jpg






DSC_0641_2018042320382825b.jpg
ベッド後方にいるくりを迂回して







DSC_0642_201804232038288af.jpg
枕元に上がり込みました。さすがただでは転ばない女。。。(笑)








DSC_0643_20180423203830a22.jpg
とりあえず、陣地は確保って感じでしょうか。







DSC_0644_201804232038317c6.jpg
この間、ひなは喉を盛大に鳴らしております。多分、母のそばに来られてうれしいのだ・・と。。。(笑)







DSC_0645_20180423203833bf5.jpg
ゴロン。








DSC_0646_2018042320383446a.jpg
うねうね開始(笑)







DSC_0649_201804232038366b7.jpg
やっと存分におちりとんとんしてもらえるので、ご機嫌なひなでした。
ご機嫌すぎてのけぞっちゃって、顔が撮れない・・・(笑)








DSC_0650_20180423203837284.jpg
我関せずのくりは、そのままお昼寝継続しちゃいました。

何ともまったりとした二人の攻防でした。。。(笑)






良かったら押してくださいな

最接近の後は

2018年04月23日 06:34

DSC_0627_20180422113530ab7.jpg
さて、先週の続き(笑)
自分もかわいがってもらいたいとベッドに上がってきてひな。






DSC_0628_20180422113532d2b.jpg
普段なら、ちょっかい出されたくりが即逃げ出すのですが









DSC_0629_201804221135334b0.jpg
なんか何時もと様子が。。。







DSC_0630_201804221135346e1.jpg
ひなが体を起こして







DSC_0631_20180422113536747.jpg
あれ・・?







DSC_0632_20180422113537d6e.jpg
方向転換







DSC_0633_20180422113539d4f.jpg
なんと







DSC_0634_201804221135405a8.jpg
ひなが遠慮しちゃいました。・・・どうした、ひな(笑)







DSC_0637_20180422113545b5f.jpg
ひょいっと







DSC_0638_20180422113546bfd.jpg
降りちゃいまして。







DSC_0639_20180422113548682.jpg
こんなこともあるのねえ。
…そんなに執着なかったってことかしらね。

じゃあ、またくりちゃんといちゃいちゃしようかな~~。なんて思っていた母なんですが。

続きます(笑)







良かったら押してくださいな

8年前は その55

2018年04月22日 06:30

週末は過去記事です。





毎朝夕のブラッシング。

DSC_3308のコピー
ひなはブラッシングの後、遊んでもらうために





DSC_3309のコピー
くりは単純にブラッシングが好きなために


私の周りへ群がります(至福)





DSC_3310.jpg
魅惑の後ろ姿






DSC_3311.jpg
最初はゴムブラシで




DSC_3316のコピー
嫌なことを我慢しているため、落ち着きないひな。
(たまに噛まれます…)




DSC_3319.jpg
早くブラシをかけてほしくてうろつくくり。




DSC_3320.jpg
ゴムブラシでざっと毛を浮かせた後、ピンブラシで取っていきます




DSC_3322のコピー
まあ、我慢してよ。



DSC_3323.jpg
たまにくりにもかけてあげないと、焦れて、拗ねます(笑)




DSC_3325.jpg
それでもひなは念入りに。




DSC_3329.jpg
…噛まないでよ(パンチしようと左手が挙がっている…)




DSC_3330.jpg
さて、くりの番です。




DSC_3341のコピー
すごい顔ですが、ご機嫌。




DSC_3356のコピー
嬉しくってゴロン。




DSC_3357のコピー
何処をかけても平気。




DSC_3358のコピー
ラグに毛をなすりつける娘(涙)





DSC_3359のコピー
お股も自分から開いちゃいます(笑)







DSC_3361.jpg
毎年、ぬけ毛は適当な大きさにして遊ぶボールにしていたのですが、
今年はくりひなまとめて一つにしてみました。
3月から始めて、今のところこんな感じ。
どこまで大きくなるかな。



DSC_3362_20100419141406.jpg
あ…(笑)





この頃使っていたピンブラシが、それはそれは使い勝手が良かったんですが、
壊れてしまって、同じものを見つけることが出来ませんでした。
今はシェッドバスターでごっそり毛をこそいでるので、こんなに時間をかけてブラッシングをすることは
無くなりました。
くりもひなも、飽きっぽくなっちゃって、長時間のブラシは嫌がるんですよね^~。。年ですかね(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その54

2018年04月21日 06:26

週末は過去記事です。
8年前の今日の記事。




朝。

ひなが早くも遊びモードに





DSC_3106.jpg




DSC_3112.jpg
くりはじーっとその様子を見ています。



DSC_3113_20100412135024.jpg
うろうろと落ち着きないひな。



DSC_3114.jpg
…ひなが楽しくなるものは入ってないよ。



DSC_3120.jpg
入ってはいけない(なぜなら3年放置してある羊毛フェルトのセットが押し込んである)
ソファの下についに入ってしまうひな。




DSC_3121.jpg
入ったね。




DSC_3122.jpg
頼むよ、お姉ちゃん。



CSC_3259.jpg




CSC_3260.jpg





CSC_3253.jpg




CSC_3254.jpg




CSC_3255.jpg




CSC_3256.jpg




CSC_3257.jpg





CSC_3258.jpg
まあ、姉の注意なんてこんなもん?(笑)
このあと、ひなは私にこっぴどく叱られました。(笑)





ソファの下、良く潜っては私に怒られてました(笑)
いまでは、レジンやらマクラメやらの材料を押し込んであるので
潜ることすらできなくなっちゃって(笑)
時々覗いては、諦めて立ち去ってます(笑)


良かったら押してくださいな

接近うれし

2018年04月20日 06:46

DSC_0614_20180419204843988.jpg
姉が可愛がられてるのを目の当たりにし、ジェラシーメラメラしちゃったひな。








DSC_0618_20180419204844f92.jpg
思った通り、乗り込んできた(笑)










DSC_0621_20180419204845f52.jpg
・・どうするのかな、追い出す?






DSC_0622_2018041920484607a.jpg
すぐに逃げ出すかと思ったくりは、動かず。








DSC_0623_201804192048485b5.jpg
ご挨拶しとる。







DSC_0624_20180419204849778.jpg
挨拶だよね・・・?なんかひなの目つきが怖いんですけど(笑)

雰囲気険悪だろうが二人の接近が撮れるのは嬉しいと感じてしまう母でした(笑)
さて、この後どうなりますかね?ひっぱっといて、週末は過去記事です(笑)





良かったら押してくださいな

遠慮しい?

2018年04月19日 06:34

DSC_0598_20180416143445c86.jpg
昨日の続き。ひながなんでこんなところでゴロンゴロンしてるかと言いますと







DSC_0601_20180416143447af0.jpg
ベッドにはくりがいたからなのでした。。。(笑)






DSC_0603_2018041614344774f.jpg
くりはお昼寝していたかったんでしょうが、私が写真を撮り始めるわ、ひながまわりでぐるぐるするわで
眠れなくなっちゃったみたいです(笑)






DSC_0606_20180416143449a52.jpg
邪魔してごめんねえ。






DSC_0607_20180416143451f38.jpg
お詫びのおでこカリカリ。









DSC_0608_2018041614345319e.jpg
・・・ぶさかわと言っていいのかな。。。(笑)








いいなあ。くりちゃん。。。
DSC_0611_20180416143453722.jpg
自分の前でくりだけ構ってもらってると、我慢が出来なくなる妹でした。。。(笑)








良かったら押してくださいな

甘えっこ?

2018年04月18日 06:28

DSC_0574_20180416142925e1b.jpg
何時もならお昼寝中のはずのひなちゃんが起きてました。






DSC_0576_20180416142926432.jpg
ベッド周りを行きつ戻りつ。







DSC_0577_201804161429283a4.jpg
あげくにごろーん






DSC_0578_201804161429299e7.jpg
声をかけると






DSC_0579_201804161429312a5.jpg
うねんうねんしはじめます(笑)






DSC_0583_201804161429377d3.jpg
しきりにごろんごろん






DSC_0587_201804161429387c7.jpg
こっちをみては






DSC_0588_20180416142940606.jpg
またゴロン







DSC_0591_20180416142941640.jpg
声をかけるとさらに激しくゴロゴロします(笑)

こんなに甘えてるくせに、手を伸ばすと齧ろうとするんですよね~~。。。(笑)





良かったら押してくださいな

ダイソンレポ・猫アレルギー、喘息対策に

2018年04月17日 06:47

IMG_5187_20180416134826b36.jpg
以前からずっと欲しいと思っていた、ダイソンの掃除機をとうとう買ってしまいました。
といっても、布団メインで使うための、「ダイソンV7マットレス」です。
本当はV8が欲しかったのですが、お値段が少々お高いのと、機能はほぼ変わらず、稼働時間が30分と40分の違いだけ
ということらしかったので、(V8は布団仕様の製品はない)V7を選択。







IMG_5188_20180416134828a9c.jpg
中はこんな感じ。布団仕様なので、ロングホースはついてないです。
んが、後で買い足すことも可能。
普通の掃除機としても使えます。








IMG_5189.jpg
ミニモーターヘッド。これがメインになります。







IMG_5190_20180416134831f03.jpg
中はこんな感じ







IMG_5191.jpg
布団ツール。
ミニモーターヘッドでは吸引力が強すぎて、薄物を吸うときに巻き込んでしまうことがあります






IMG_5192.jpg
こちらはサイドにすきまがあり、適度に空気を逃がしてくれるので、薄物も大丈夫。
(…そしたら従来の掃除機と吸引力は一緒なんじゃ…とかつっこんじゃダメっす)







IMG_5194.jpg
3.5時間の充電で30分。強運転だと6分しか持ちませんが、強運転なんか必要ないくらい吸ってくれるので
布団掃除なんぞ30分もありゃ長いくらいです。
しかし充電器がでかい。なんとかならんのか、これ。








IMG_5216_201804161348371b6.jpg
つねにひなの毛がこびりついてるキャットタワー。
これはいつも使ってるマキタの掃除機では吸えません。週2日使っているコード付きの普通の掃除機でも
何度か往復させないと取りきれない。ので、コロコロ併用で掃除してました。






これが






IMG_5217 (2)
いっぱつでこれ。きもちいい。。。♪











IMG_5218.jpg
でも当然ローラーは毛だらけになります。これはちゃんと外して掃除が必要。






IMG_5219 (2)
たくさんパーツがついてましたが、結局使ってるのはこの3つ。
中央のソフトブラシは本当に柔らかい毛で、細かいホコリが良く取れます。






IMG_5228.jpg
肝心の音ですが、びっくりするほど静か。
というか、ダイソンは音が大きくてうるさい、というイメージが強すぎたのかも。
コード付き掃除機より静かです。夜中に使っても大丈夫。









IMG_5229_20180416134844eec.jpg
ついでにどうでもいいことですが、ダイソンの青のような紫のようなどぎつい色が好きじゃなかったので、
本体の色が白ってのは嬉しかったです。







IMG_5231.jpg
毎日寝る前に使って1週間。ゴミはこれだけ溜まっています。ダイソンのゴミは捨てにくいということでしたが
V7、V8で改良されて若干使い勝手がよくなったそうな。
メンテナンスは、月一度フィルターを水洗いすればいいそうです。



さて、使い始めて約1週間なのですが、効果はと言いますと…
布団に入って急にゼロゼロ言い始めることがあった旦那ですが、これが全くなくなりました。
普段から、旦那の猫アレルギーや喘息対策で、布団のカバー類は週2回取り換えるようにしているのですが
それでも体調やら猫たちの昼間のベッド使用頻度(笑)によっては発作が起きてしまうことがあります。
もちろん、これまでも従来の布団ノズルで吸っていたのですが、小回りの利く小さな機体を使うことで、
今までよりもより細かくお掃除が出来た事と、何より吸引力が強くて
ちゃんと猫の毛やフケなどを取り除けているのではないかと思っています。
旦那ほどではないですが、私も喘息持ちです。私自身も息苦しい感じがすっかり取れました。
ついでにもう一つ。私は掃除機をかけると鼻水が止まらなくなるのですが(おそらく排気からのハウスダスト)
これが全くない。排気までクリーンだということが自らの体をもって証明できました(笑)



正直言って、ダニやらハウスダストやら、あるのが当たり前の生活をずっとしてきたわけで、
アレルギーや呼吸器官に問題がなければ、ここまで念入りな掃除が必要かしらん・・と思います(笑)
ただ、我が家みたいに薬を服用しなければ発作が治まらないほどの喘息持ちがいる家庭には
これはかなり効果的なのではないか。。と思いました。
うちには買って正解のサブ掃除機でした。今後も大活躍しそうです♪











良かったら押してくださいな

おでこツムツム

2018年04月16日 06:10

IMG_5535.jpg
夕食後のお楽しみ。くりちゃんがお膝に乗ってきます。






IMG_5539.jpg
くりが好きなのは







IMG_5544.jpg
おでこをなでられること







IMG_5546.jpg
さらにてっぺんをつまむように揉んであげると





よかよか~~♪
IMG_5549.jpg
眉間をスリスリされるのも好きですね






うう~。。なんかぞわぞわするんだけど
IMG_5551.jpg







でもやっぱりきもちい~~
IMG_5552.jpg






でもなんかぞわぞわ・・
IMG_5553.jpg
複雑な顔をしたままマッサージを受け、満足したらこの後さっさと降りていくのです。。。
冬が恋しい。。。(笑)






良かったら押してくださいな

8年前は その53

2018年04月15日 06:08

今日もう過去記事。




布団カバーを総とっかえしようと、ベッドカバーを取ったら、
当然のようにくりが乗ってきました…。(笑)



ふんふん…。
DSC_2981.jpg
その後当然のようにひながやってくる(笑)



…む…。
DSC_2983.jpg
なんか、匂いした?




DSC_2985_20100408123848.jpg
ひな、ずっと向こう側を気にしています。



なに?
DSC_2986_20100408123847.jpg
特に何もないけどね。




なにかある?
DSC_2988_20100408123846.jpg
ないと思うけど。



お?
DSC_2989.jpg
ひな、気になる何かを確かめに。




・・・・。
DSC_2990.jpg





DSC_2991のコピー
あはは、ひなにスルーされちゃったね。

結局、ひなは部屋の隅に行ってうろうろした後、和室に行ってしまいました。

私にもくりにもひなの気にしていたものはわからず。

なんだったんでしょう???(笑)
くりはひなが飛びかかってこなかったので拍子抜けのようでした(笑)






こういうしぐさって、若いなあって思います。
いまじゃ、こういう触れ合いも全くなし。
同居していて、そこにいるのは当然なんだけど、関心は全くないって感じ(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その52

2018年04月14日 06:04

週末は過去記事です。
8年前の今日の記事です。





せっかくいいお天気なので、
ロールスクリーンを上まであげてみました。
(外から丸見え)

DSC_2939.jpg
気持ちいいねえ



DSC_2940.jpg
最初、オートで撮影していたのですが、




DSC_2945_20100408123802.jpg
それだとこちらを向いたひなの顔が逆光で暗くなりすぎる…。




DSC_2947.jpg
外の明かりで撮影するのはなかなかに難しい…。
白飛びしとるがな…(涙)




DSC_2949_20100408123801.jpg
私がカメラの設定に四苦八苦しているうちに
ひなはロールスクリ―ンをクンクン…。




くねくね
何が気になるんだか、
くねくねしながら匂いを嗅いでました(笑)




ひなの毛が短い。きっと既にカットしたんですねえ。
そろそろ今年もママカットしなきゃなあ。。
ちなみに、わきの下の毛玉はひなが自分でむしり取ってしまい、すでに禿げが出来ております。。。(涙)

良かったら押してくださいな

フトンヘコマシ

2018年04月13日 06:32

DSC_0565_2018041217332508f.jpg
すっかり気に入ってしまった「フトンヘコマシ」。うちには世にも美しい一体が(笑)





あーー今日も布団がふかふか~~♪
DSC_0566_201804121733264ed.jpg
きもちいいよねえ。猫さん仕様でちゃんと二つ折りしてあるもんね。







にひゃひゃ・・
DSC_0568_20180412173327453.jpg
暗くてブレブレ。。。すみません。。。






・・はっ、ひなちゃんとしたことが・・・ハナノカンバセが・・・
DSC_0569_20180412173328c70.jpg
わかっていってる?






DSC_0570_2018041217333070a.jpg
うちのヘコマシ様はただひたすらお昼寝するだけで、めったにおげげもしないし、
そんなに迷惑ではないのですが





宇宙いち美しいヘコマシ様とおよび。 
DSC_0571_201804121733318e2.jpg
せっかくなんだし、二人で仲よく使ってくれないかなあ。。と思う親心なのでした。。。






良かったら押してくださいな

そして今日は

2018年04月12日 06:22

DSC_0543_2018041121242350c.jpg
昨日の朝の写真です。最近にしてはお天気悪くて暗い…。
そこにいたのはくりではなく、ひなちゃんでした(笑)







DSC_0546_20180411212425a93.jpg
今朝はひなが勝ったんだねえ。(ホワイトバランス直した)








DSC_0547_201804112124253fd.jpg
心なしか、してやった感のあるお顔(笑)






DSC_0551_20180411212427499.jpg
よかったねえ。






ほんとはひなちゃんの場所なんだもん
DSC_0555_20180411212428c22.jpg
仲よくしなさいよね~。






ひなちゃんのものはひなちゃんのもの、くりちゃんのものもひなちゃんの・・・
DSC_0556_2018041121243091c.jpg
はいはいはい、わかったわかった






DSC_0558_20180411212432436.jpg
しかしこのばっちりカメラ目線は本当に大したもんです。
カメラ向けるとちゃんとこっち見るもんね(笑)





ひなちゃんは完璧なのよ~~~~
DSC_0559_2018041121243315e.jpg
あーはいはい。。。(暗い部屋だったのでブレブレです~~)

昨日のまさぽんさんのコメで、
「フトンヘコマシ」ってのを初めて知りました。(ググって大笑いしました)
そうかあ・・うちにはフトンヘコマシが2体生息してたのねえ。。。(笑)







良かったら押してくださいな

眠い眠いお顔

2018年04月11日 06:40

DSC_0537_20180410214143292.jpg
昨日の続きがもうちょっと。








DSC_0538_20180410214144250.jpg
まだあくびしてる(笑)







DSC_0539_20180410214146088.jpg
ねむたいねえ。






ねみゅい。。。
DSC_0540_2018041021414703b.jpg
ねなさいねなさい。
こういう顔のくりが大好きです(笑)







DSC_0541_20180410214148586.jpg
いっつもまんまるちゃんなくり。
最近、お天気いいけど案外室温は上がらないんですよね。。。
片づけたペットヒーター、また出して設置しちゃいました。







DSC_0542_20180410214150e8c.jpg
ひなは季節変わらず大抵ここ(笑)
次はベッド先取りできるようにがんばんなさいね(笑)






良かったら押してくださいな

春眠?

2018年04月10日 06:59

DSC_0529_2018040921000823f.jpg
最近はベッドの真ん中あたりをくりとひなが取りあっていまして。。。





DSC_0530_201804092100107e7.jpg
二つ折りにした羽毛布団に埋もれつつ寝るのがベスポジらしく、
それは、くりひなの間で早い者勝ち、というルールになってるらしいです。
今日はくりが先に陣取りました(笑)








DSC_0531_20180409210011473.jpg
春は眠いねえ




んもわ~~
DSC_0532_201804092100126ad.jpg




ああ~~
DSC_0533_20180409210013ac0.jpg





~~~~~~ぁ
DSC_0534_20180409210015e16.jpg








~~~~~っ
DSC_0535_20180409210016267.jpg
猫さんのあくびはいつみても気持ちがいいねえ。
私も眠くなっちゃうわ~~。。
(でも傍で添い寝しようとすると逃げられる・・・(笑))


13時追記
なぜかコメ欄が閉じてましたね、すみません〜!




良かったら押してくださいな

あごべちゃ

2018年04月09日 06:03

ちょっと疲れがたまってしまったので今日は簡単更新です。



IMG_5210.jpg
お留守番してたくり。甘えたくて膝によじ登ってきます。






IMG_5214_20180408210436f46.jpg
顎の下、べちょべちょです(笑)
お水飲むと、どうしてもびちょびちょになっちゃうくりでした。





IMG_5200.jpg
土曜日、外出ついでに日本橋三越でやっていた「第72回 全国銘菓展」に行ってきました。
あんこ食べ比べや、丸山珈琲と和菓子カフェなど、面白そうな催しもありましたが
混んでいたのでスルー…
興味のあったお菓子を何点か買ってきましたよ。
左上からぐるっと、松岡軒(福井)「羽二重餅」。元祖羽二重餅です。本当にふわふわでそのまま羽織りたいくらい(笑)
博多鶴の子「桜」(期間限定)。鶴の子は母の大好物なので、母へのお土産として。桜の香りがふわ~っとします♪
平安堂梅坪(広島)「桜満開」三越限定商品。さくら餡をういろう生地で包んで桜チョコレートをまぶしてあります。美味しかった♪
両口屋是清「虹の彩」こなし生地でこしあんを包んであります。デザイン重視で買った唯一のお菓子(笑)

和菓子は一つ一つがお安くて、お手軽にいろいろ買えるのがうれしいですよね~。
もちろん全部ペロッと頂きました(笑)

良かったら押してくださいな

8年前は その51

2018年04月08日 06:11

今日も過去記事です。





続きでございます。


微妙な距離を保っていた二人。








キッチンに戻って食器洗いを続け、ふと、また二人を見たら…!!

接近してる!!

またもや水を出しっぱなしでカメラ抱えて走り寄る私(笑)




DSC_2311のコピー
何かを狙ってるひな。




DSC_2317のコピー
くり~うしろ~うしろ~。





DSC_2319のコピー





DSC_2320のコピー





DSC_2321のコピー





DSC_2322のコピー
ひな、隙あらばくっつこうとしています。
この後、さらに私のテンションは上がるのですが、
枚数がすごいことになっちゃったのでいったんここで終了。




このころは、ひなも積極的にくりにアプローチしてたんですよね~。
くりがもうちょっとひなに心を開いてくれたら、今より仲良しになれていたのかも・・?



良かったら押してくださいな

8年前は その50

2018年04月07日 06:08

週末は過去記事です。
8年前の今日の記事です。






朝、食器を洗っていたら、
キッチン越しにくりとひながソファに座っているのを発見。

あわててカメラを持って近付きました。


そんなにあわてなくても

だって、滅多にないじゃない。




DSC_2288.jpg
一緒にお座り、いいねぇ♪




DSC_2293のコピー
いや、どっちが先とか別にいいんだけどね…。





DSC_2296のコピー





DSC_2304のコピー
ひな、がん見してますな。





あっちは見ないでおこう…。
DSC_2305_20100329141053.jpg
ひなのがん見は続く…。


ひな、ロックオンだそうです(笑)


しばらく写真を撮って、水を出しっぱなしだったことに気付き(笑)
私はキッチンに戻りました。


んが。

この後、私の鼻息がさらに荒くなる事態になろうとは。
明日に続く(笑)




こういう2ショット、今でもあまり見られないんですよね~。。
まあ、今更期待もしませんがね。。。(笑)

良かったら押してくださいな

RAXY3月

2018年04月06日 06:36

IMG_4040.jpg
ちょっと前なんですが「RAXY」3月分が届いていました。今回は「春のゆらぎ肌レスキューセット」なんだそうで。







IMG_4042.jpg
こんな感じ。









IMG_4043_201804052044539a2.jpg
メディプラス:メディプラスゲル
1本で、24時間うるおいの中へ。メディプラスで一番人気のオールインワン美容液。洗顔後この1本だけで肌をほぐし、浸し、包み込んで、24時間肌を乾かしません。忙しい女性のためのオールインワンスキンケア。
今回はこれが現品。オールインワンって楽ですよね~(笑)










IMG_4044_201804052044552ad.jpg
amritara:クリーミーホイップソープ
メレンゲのようなきめ細かな泡で、包み込むように優しくお肌を洗いあげる洗顔料です。保湿成分としてヒアルロン酸を配合しているので、洗顔後つっぱらず優しい使用感です。プッシュするだけでO,K!泡立てる必要がないので、疲れている夜や、めんどうくさがり屋さんにもぴったり。
石鹸成分に含まれるオリーブオイル、ヤシ油にもオーガニック原料を使用しています。ローズマリーと真正ラベンダーの優しく香り。

洗顔フォーム。べたつかなくていい感じです。









IMG_4045_201804052044568c1.jpg
VECUA Honey:ワンダーハニー 色づくジューシー蜜リップ すもも
さっとひと塗りで、ナチュラルメイクも唇ケアも叶える潤いリップクリーム。蜂蜜やローヤルゼリー、ミツロウなど、蜜蜂と植物のリッチな潤いで唇を保護し、乾燥にまけないぷるぷる唇をつくります。透明感のある自然な色づきと伸びのよいなめらかなタッチで、透け感のある旬の唇へ。

ベキュアは以前も使ったことがあるので安心して使えます。
色つきなので、ちょっと顔色悪いときなんか便利(笑)





IMG_4046.jpg
ミノン アミノモイスト:ミノン アミノモイスト うるうる美白ミルクマスク
肌あれと美白に同時にアプローチ。乳液とシートマスクがひとつになった新感覚スペシャルケア

ミノン:ミノン薬用保湿入浴剤
しっしん・肌あれ対策ができる入浴剤。まるでお湯に溶けるクリームのような保湿入浴剤で、肌しっとり。

ミノン2つ。ミノンも敏感肌用だから安心して使えますよね。
パックはいつもありがたく使っています。入浴剤は・・妹宅行きだな(笑)

今回もなかなか使えるアイテムが多かったです。
やっぱり内容が分かってるのは安心ですね~。




良かったら押してくださいな

キッカー疲れ(笑)

2018年04月05日 06:26

DSC_0455_2018040421275656b.jpg
お出かけ記事が続いてしまいましたが、実はまだキッカー祭りが続いてたりして。






DSC_0457_20180404212757b0e.jpg
ぎゅう~っと握りしめてる姿はかわいいですなあ。






DSC_0461_20180404212758c5c.jpg
しかしだんだん抱え込む時間が長くなってきました






DSC_0463_2018040421275919e.jpg
そうなるとお顔が見えなくなっちゃうのよね~~。ということで無理やり取り上げてみる(笑)




む~~ん
DSC_0466_201804042128013f3.jpg
あれ、あきらめちゃった。





DSC_0475_20180404212802e78.jpg
どうやら遊び過ぎて疲れたらしい





くりはなんだか眠くなってきたよ
DSC_0476_20180404212804604.jpg
あらら、このままねんねしちゃう?





しばらくそのまま見守っていたら






くぅ~~ぷす~~。。。
DSC_0483_201804042128058c3.jpg
そのままねんねしちゃいました(笑)
案外いい運動だったかな♪





良かったら押してくださいな

豪徳寺へ つづき

2018年04月04日 06:20

IMG_4660_20180402182152db8.jpg
豪徳寺で桜や招き猫を堪能した後は、三軒茶屋に戻りまして、こんなところへ…(笑)
実は、セッティングして下さったのはまさぽんさんなんですが、
当日体調不良で不参加。。。お手数おかけしちゃったのに…楽しんじゃってすみません(笑)









IMG_4650_201804021821540fb.jpg
昼間っからかんぱーい♪








IMG_4651_2018040218215402e.jpg
出し巻き~。カニ入り♪






IMG_4652_20180402182156b69.jpg
カニクリームコロッケ(だった?)







IMG_4653.jpg
餃子。結構大きくて味濃いめ、ニンニクすごい(笑)






IMG_4654_20180402182159610.jpg
お刺身10点盛。お魚をウリにしてるお店だけあって、とても新鮮でおいしかった♪







IMG_4656.jpg
食べかけシーザーサラダ(笑)






IMG_4657_201804021822041e1.jpg
チヂミ。これも海鮮入り。美味しい♪





IMG_4658.jpg
既に結構減ってる(笑)
定番エイひれ






IMG_4659.jpg
お昼ってなんか麺もの食べたくなりませんか?ってことで
海鮮焼きそば。ゲソがいっぱい♪


おしゃべりしながらたっくさん食べました(笑)
お昼から飲むって楽しい~~~♪


解散してもまだ日が高いので、一駅となりの二子玉川でちょっと降りてみました。




IMG_E4661.jpg
十年以上ぶりに降り立ちましたが…なんかおセレブな街並みになっちゃって。。。
すっかりお上り気分で見たこともないパンやさんでパン買いましたよ(笑)
次の日朝ごはんで食べたけど、おいしかった♪→





IMG_4664_20180402183036c5c.jpg
ママンさんからは手紬&手織りのコースター頂きました。
フェルトからどんどん進化して…残すは染色ですか・・?(笑)

久しぶりの飲み師仲間とのお出かけ、すごく楽しかったです。
んで、三軒茶屋はうちから結構近かった(といっても1時間はかかる)
昼飲み、いいですね^~、味しめちゃいそうです(笑)







良かったら押してくださいな

豪徳寺へ

2018年04月03日 06:55

IMG_4634.jpg
お出かけ記事続きます。
先日の土曜日、こんなかわいい電車に乗りましたよ。





IMG_4637.jpg
世田谷線の招き猫電車です。






IMG_4639.jpg
つり革も猫~~。
足元にも肉球マークついてました♪


小さなかわいい電車に乗ってやってきたのは







IMG_4644.jpg
招き猫で有名な豪徳寺。私、初めて来ました。








DSC_0489_20180401210240f7b.jpg
ご一緒したのはガブママンさん、しあママさん、ゆぼぼさん。遅れてきとりさんもいらっしゃいましたよ♪







DSC_0491_20180401210242742.jpg
桜は…ちょっと終わりかけでしたが。








DSC_0492_20180401210243499.jpg
思っていたよりずいぶんと広くて立派な境内でびっくり。








DSC_0493_20180401210244316.jpg
ちょっとした旅行気分♪








DSC_0496_20180401210246cd0.jpg
こちらの枝垂れが見事でした








DSC_0497_20180401210247d93.jpg
いいお天気で空に映える~~♪









DSC_0507_20180401210248cdf.jpg
こちらが招き猫の御堂






DSC_0510_20180401210250901.jpg
ほら~~~~!(笑)








DSC_0511_20180401210401405.jpg
ほらほらほら~~~~!






DSC_0512_20180401210404951.jpg
ちょっと怖くなるくらいの招き猫さんでした・・(笑)









DSC_0518_20180401210405a10.jpg
豪徳寺は去年の大河でも話題になった、井伊家の菩提寺でもあります。
二代目藩主、井伊直孝(直政次男)が猫により門内に招き入れられ、
雷雨を避け和尚の法談を聞くことができたことを大いに喜び、後に井伊家御菩提所としたという逸話があります。
せっかくなので井伊家のお墓もぐるりとめぐってみたら、本物の猫さんに会えました。
んが、光の速さで逃げてしまったので撮れたのはこれだけ(笑)








DSC_0517_20180401210406787.jpg
とにかくねこねこねこ♪







DSC_0526_20180401210407014.jpg
こちらの塔の前で説明をしてくださるおぢさまがいらして。
聞いていたら、2階の欄間?にねこがいると。







DSC_0525_201804012104080d9.jpg
よーくごらんください。桜の枝の下あたり。







DSC_0524_20180401210410308.jpg
猫さん…♪(本物じゃないですよ念のため)
隠れミッキーみたいな猫さんがいるとは知りませんでした(笑)


さて、後は飲んで帰るだけなんですが(笑)
長くなっちゃったから続きは明日~。






良かったら押してくださいな

横浜おでかけ

2018年04月02日 06:13

IMG_4371.jpg
もう1週間以上前のことになっちゃいましたが、横浜へだんなとお出かけしてきました。
ひさーしぶりに山下公園方面へ。






IMG_4372.jpg
すっかりお花も咲き始めて







IMG_4373_201804012015057c1.jpg
この1週間後には桜が満開になりました





やってきたのは
「ミネラルザワールド横浜」


IMG_4375.jpg
開場前にもう行列。。。



すぐに開場して、そのまま行きたかったお店に直行!






IMG_4376_20180401201508381.jpg
こちらのお店で悩む悩む・・・(笑)






IMG_4377.jpg
悩んで悩んでお取り置きしてもらって、ぐるーっと周りをまわりつつ頭を冷やして…






IMG_4378_20180401201515344.jpg
お店はこんな感じにごった返しています。
石は人気あるんですねえ。
初めて来た旦那は、思ってたよりも男性客が多いことがうれしかったらしく、
自分でもネックレスを購入していました(笑)


ぐるっと一周して、やっぱり欲しい!と思った最初のお店で購入。
お得に石をゲットできました


会場を後にして、ほっつりほっつり歩きまして。。。
たどり着きましたのはこちら。






IMG_4381_20180401201512055.jpg
「アルペンジロー」スープカレーのお店です。
もう何年も前から来てみたかったんです~~~。







IMG_4382.jpg
辛さは選べるんですが、辛いの苦手なので、一番辛くない「富士山」で。(いちばん辛いのはエバレスト)






IMG_4384.jpg
カウンター席。
中央には





IMG_4386.jpg
ガラスで覆われた調理台が。
こちらでお肉を焼いてくれるんですが







IMG_4390_201804012015345f5.jpg
ファイヤー―――!っと大迫力♪








IMG_4392_201804012015353a2.jpg
こういうの初めて見たので、ひとりで興奮(笑)








IMG_4388.jpg
季節のサラダ。
シーザーサラダっぽい






IMG_4394.jpg
カレーも来ました。
ご飯は飯盒に入ってるんですよ~~♪







IMG_4395_20180401201538f5b.jpg
私はシーフードカレー










IMG_4396.jpg
旦那は鶏豚牛のトリプルコラボカレー


辛さはマイルドでしたが、最後まで食べるとちょっと口の中がひりひりしました。
カレーって食べ終わるとお腹がちょっともたれた感じになるんですが、
こちらのカレーはなんだかすっきり。薬膳でも食べたような感じです。
なんだかまた食べたくなる癖になりそうなお味でした。

ちなみに、この日の夜まで胃の中がぽかぽかしてましたよ。スパイスの効果ですかね~~。









IMG_4397_20180401201541631.jpg
だんなが気に入って買った、タイガーアイのネックレス。
またミネラルショーがあったら、一緒に見に行きたいそうです(笑)








IMG_4398.jpg
やっぱり食後は珈琲よね、とちょっとセレブなお店に入ってまったりコーヒーを楽しみました。

久しぶりに贅沢なデート(笑)でした♪






良かったら押してくださいな

8年前は その49

2018年04月01日 06:08

今日も過去記事です。





先日、春と秋のねこぶーさんから
「春と秋のねこぶー1周年企画」の「ありがとう賞」をいただきました。

DSC_2415.jpg
素敵加工されたカード写真と、かえでちゃんのチャーム。



DSC_2413.jpg
ひなが興味津津。
くりちゃん、なんでひなに興味津々?





DSC_2420.jpg
かえでちゃんだよ。(かえでちゃんがさくらちゃんのチャームを咥えています)



ふんふんふん…。
DSC_2423_20100331132029.jpg
どう?





DSC_2429のコピー
あんたはなんでそんな微妙な表情なのよ…。




DSC_2430_20100331132028.jpg
くりを押しのける勢いでひなが再度チェック。




DSC_2434のコピー
おお、年下の男の子もいけますか?





DSC_2435のコピー
…かえでちゃんがおびえるからそういうセリフはやめなさい。(笑)


このチャーム、フェルト地にプリントアウトしてあるんです。
小さめに作ればオリジナルストラップですよね~。

…作りたくなってきた。(笑)




りヴさん、ありがとうございました♪




かえでちゃんがお空に召されちゃったの、いまだに信じられないです。。。

そして私はこの頃からハンドメイドに興味があったらしい。。。
8年ってずいぶん前な気もするけど、ヒトの興味ってそんなに変わらないものなんだな~。。
私は自分が飽きっぽいと思ってたけど、年を重ねるにつれ、続けることの大切さってのも
しみじみ感じることが多くなりました。
止めることはいつでもできるけど、止めたらそこでおしまいですものね。
うん、いろいろ自分から忙しくしてるってのもあるけど(笑)続けられるだけ続けてみようっ(笑)

良かったら押してくださいな


最新記事