fc2ブログ

良いお年をお迎えください

2017年12月31日 06:44

去年の記事を見直していたら、
来年こそは健康で過ごしたい。。とか書いてるんですけど、
今年はそれを上回る病院通いの日々でした。。。
来年・・来年こそは病院通いとおさらばして、快適に過ごしたい・・と切に願っています。
まずは四十肩、早く治ってくれ・・・・!!

今年はマクラメと出会い、夢中になった一年でもありました。
10人のメンバーで開催したイベントも楽しかった。
来年もイベントまでにたくさん在庫を作っておきたいと思います。
9月のイベント、今から楽しみです♪


今年はお友達猫さんとのお別れも多かったです。
ブログを初めて8年、猫さんもニンゲンさんもそれなりに年を重ねてきているわけで、
ヒトより早く年を取ってしまう猫さん、避けられないことではあるけれど、
みにゃさんの健康を心から祈らずにはいられません。
どうぞ、来年も健やかに過ごせますように。



「スコ嬢」は例年通り3が日お休みをいただきます。
来年早々に恒例のカレンダープレゼントもやる予定ですので、
良かったらご応募下さいね~~♪

それでは皆様良いお年をお迎えください♪


正月は寝るに限るね
IMG_0006.jpg
あーたはいっつも寝てるでしょうが(笑)



良かったら押してくださいな

年賀状ボツネタ その2

2017年12月30日 06:33

DSC_2023_201712281436040cd.jpg
はいはい、セッティングしまして…







DSC_2129_2017122814360649b.jpg
ひ、ひなちゃん、こっち向いて…







いやよ、だいたいなんでねこなのにいぬのかっこうしなきゃいけないの、まいとしまいとしさるだのひつじだのとりだのひなちゃんはひなちゃんのま…
DSC_2130_2017122814360730b.jpg
お、おちつけひな。。。



撮影したらおしまいだから、こっちむいて~










つーーーーん
DSC_2121_2017122814360996f.jpg
頑なにこっち見ないのね…




これ以外にもボツ写真いーーーーーっぱいあります(笑)
来年早々にもボツ写真特集します(笑)



えーっと、年賀状はご住所存じ上げてる方には送らせて頂きます。
くりバージョン、ひなバージョン、
2種類ありますが、ランダムでこちらで勝手に決めさせていただきますね。
どちらが届くか、お楽しみに♪








良かったら押してくださいな

年賀状ボツネタ その1

2017年12月29日 06:24

DSC_2023_20171228143021254.jpg
まずはセッティングしまして。。。




いいよ~~、くりちゃん、こっちおいで!!











のすのすのすのす・・・
DSC_2024_20171228143022dcd.jpg
・・・と、止まって・・・






とまった
DSC_2025_20171228143024c94.jpg
あのーーー出来ればこっちむいて。。。




年賀状撮影はドタバタですな(笑)
明日はひな~。




良かったら押してくださいな

頂もの♪

2017年12月28日 06:55

IMG_9998.jpg
柚子さんから素敵な贈り物が届きました。
ちょこちょこっとかわいいものがいっぱい♪








IMG_9999.jpg
入れ物もかわいいでしょ、だんなに危うく取られそうになり、死守しました(笑)








IMG_9997.jpg
梱包に使われていたテープがすっごくかわいくて♪
これ、欲しい~~~~(笑)







※来年の年賀状ですが・・




IMG_0001_20171225155737444.jpg
今年はこんな被り物を準備してみました。
・・・なんかさー、すっごくかわいいんだけど、
これ被ったら単に折れ耳のうちの娘たちが立ち耳になったってだけの気もするんですが。。。
猫で犬感出すの難しい〜。。(笑)


※私は今日で仕事納めです。明日までの方もいらっしゃるのかな、
うちの旦那は今年、大掃除を手伝わない!と宣言しやがりました(怒)
明日から大掃除&年賀状撮影、一人で頑張ります!

良かったら押してくださいな

いい勘してる

2017年12月27日 06:49

DSC_1306_2017122515495580a.jpg
まだ大掃除にも取り掛かれない体たらくですが、
くりちゃんにはんなことかんけーない。










DSC_1307_20171225154957780.jpg
写真撮らせてね~~。








DSC_1308_20171225154957788.jpg
年末も変わらずくりひなは元気です。








DSC_1309_20171225154959af0.jpg
きゃわいいねえ♪
その調子で年賀状の撮影も頑張ってね♪






なんかやな予感がする。。
DSC_1310_201712251550004f8.jpg
ちょっと・・・






ニゲロニゲロ
DSC_1311_2017122515500291f.jpg
まあ逃げたって結局やらされるんですがね(笑)

来年は戌年。猫に犬のコスって・・・ものすごく微妙。。。(笑)





良かったら押してくださいな

マクラメ~ 指輪

2017年12月26日 06:32

DSC_1240_201712251537103de.jpg
先日のミネラルフェアーで思い切って買っちまったカンテラオパール。






DSC_1278_20171225153712cf4.jpg
それからお得セット(笑)





今月はマクラメのお教室に通えなかったので、あまりにもストレスがたまり(笑)
自宅で指輪を作ることに。









IMG_9983.jpg
大き目の石で大き目の指輪。







IMG_9984.jpg
シックな色合いになりました~。









IMG_9985.jpg
私にはぶかぶかですが。。(きたないバンドエイド、すみません。。。)





カンテラオパールは。。。







DSC_2484.jpg
装飾指輪に(私用)






DSC_2485 (2)
母岩からのぞくオパールの色に合わせて緑とブルーを差し色にしてます。









DSC_2486_201712251537231a4.jpg
おもってたより、素敵にできた~~♪









DSC_2489 (2)
私用なのでジャストサイズ!(笑)














DSC_2494_20171225153723e73.jpg
横から見るとこんな感じ。

マクラメの指輪は軽くて痒くならないし、装着してても邪魔にならないです。
まあ、あまりお水にじゃぶじゃぶするのはまずいので、お料理中は外しますけどね。。(笑)


来年は早々にお教室の予約を入れることが出来ました。
来年からもがんばるぞい~~。







良かったら押してくださいな

RAXY12月

2017年12月25日 06:58

IMG_9987.jpg
RAXY12月ボックスが届きましたよ。
今回はランコム オールスター キットだそうで。








IMG_9989.jpg
開けるとこんな感じ。おお、高級感。。。







IMG_9990.jpg
ジェニフィック アドバンスト デュアル コンセントレート
年齢や肌質に関係なくやってくる、ゆらぎ肌。そんなゆらぎ肌にこそ必要なエイジングケア*¹に着目。自然由来のフェルラ酸*²を、使用開始直前までフレッシュな状態で密封。解き放たれたそのチカラが発酵エキス*³のベースと混ざり合い、ゆらぎ肌の影で深まりやすい肌の変化へ集中対応。肌は穏やかに整い、若々しい印象へ。ゆらぐ時の1ヶ月の集中ケア。若々しい輝き*⁴を手に入れて。









IMG_9995.jpg
開けると2層に分かれた液が。









IMG_9996.jpg
上部を押して中で混ぜるみたいです。
・・めんどくさいのでまだ使ってないです(笑)





IMG_9991.jpg
ジェニフィック アドバンスト ハイドロジェル メルティングマスク
ハイドロジェルのビーズに包まれた、ジェニフィック アドバンスト1本分*³のビフィズス菌エキス*⁴配合。じんわりと肌へ行き渡る。マスクが薄くなったら、肌になじんだサイン。最大30分間のスペシャルケアで、若々しい輝き*²溢れる肌へ。
*¹ 2009年8月~2016年12月までのランコム国内美容液販売数比較に基づく。ランコム調べ。
*² ツヤのこと
*³ ジェニフィック アドバンスト 30mlと比較
*⁴ ビフィズス菌発酵エキス(整肌成分)








IMG_9992.jpg
ラプソリュ ルージュ
シアー・クリーム・マットの3種類のテクスチャーで、色気引き立つセンシュアルなくちびるを叶える、ランコムを象徴するリップ。 ランコムローズのエンブレムを冠したジュエリーのようなラプソリュ ルージュなら、豊富な色展開から、きっとあなたの運命の一本が見つかります。


これ、結構濃い赤なので使えないかな~。。と思ったんですが、塗ってティッシュオフすると
血色のいい自然な色になりました。顔色悪い私にはうれしい♪








IMG_9993.jpg
ジェニフィック アドバンスト
ジェニフィックは、スキンケアをはじまりから変える美容液。先進技術で放たれた発酵がもたらす恵み*¹。みずみずしく肌*²に浸透し、本来の美しさを呼び醒ます。
まずは7日間。若々しいオーラを纏う、輝くような今を。

*¹ ビフィズス菌発酵エキス、酵母エキス(整肌成分)
*² 角質層








IMG_9994.jpg
ミ・ラ・ク オー ドゥ パルファン
キュートでフェミニン、そして前向きな女性達へ贈るランコムのシグニチャーフレグランス。「奇跡」という名のエスプリの効いた香り。幸せな奇跡があふれる、輝く毎日に。ミ・ラ・クの魔法にかけられて。

久しぶりにいい香り。うれしくて枕にちょっとつけたら、においがきつすぎて眠れなかった。。。(笑)



久しぶりに高級ブランドのお化粧品を使いましたが、
やっぱり香料がきついですね~。。
たまにふっと香る分にはうれしいですが、自分で使うとなると鼻が・・・(笑)

コスパの面から考えても、やっぱり私にはオバジが一番です。

・・でもやっぱりこういうキットは嬉しいのだ(笑)




良かったら押してくださいな

くり頭巾

2017年12月24日 06:51

DSC_1849_20171217115311343.jpg
さて、ひなちゃんも頑張ったので、くりだってサンタになってもらわないと。








・・・。
DSC_1830_20171217115313e7e.jpg
ひなの衣装はちょっとでかいので、ぶかぶか・・・。
くりが衣装を着ると、なぜこんなにも哀愁が漂うのか(笑)








DSC_1831_201712171153141fe.jpg
怒ってます。







くりは・・こんなのいやだーーー
DSC_1832_201712171153168a4.jpg
魂の叫び(笑)







さんたなんて。。さんたなんて・・・!
DSC_1835_201712171153178b8.jpg
なんか文句言ってます。








DSC_1843_201712171153191fc.jpg
お帽子がさすがにでかすぎたので、小さいのにチェンジ。






DSC_1846_20171217115320724.jpg
サンタさんに見えるかな?






くりはこんなことで懐柔されないんだから。
DSC_1847_20171217115322a5b.jpg
ご褒美のなでなで。







かいじゅう・・・ふむ、悪くない・・。
DSC_1848_2017121711532313d.jpg
なでなでされて、なんかちょっと気分が良くなってきたくりでした(笑)
12月はあっという間に過ぎ去っていきますね~~、もうイヴだなんてね~~。



皆様も楽しいクリスマスを♪








良かったら押してくださいな

だるまサンタ

2017年12月23日 06:44


DSC_1829_201712171146184a8.jpg
ひなちゃんはいつもベッドにいます。
クリスマスなのに、なーんにもしないってのもあれなので・・・







DSC_1822_201712171146198e4.jpg
じゃーん、今年もちゃんとサンタさんになってもらいました♪









DSC_1824_201712171146213d3.jpg
といってもまったくうごかないひなにちゃちゃっと被せただけ(笑)








DSC_1813_20171217114622e94.jpg
・・・だるま?







DSC_1819_201712171146245b2.jpg
まんまる(笑)






DSC_1825_201712171146257e2.jpg
まあそれでもおとなしく写真撮らせてくれたのでいい子いい子♪






むふ~~ん♪
DSC_1827_20171217114627de7.jpg
なでなでされて、全然動かないわりに一仕事終えた気分のひなちゃんでした(笑)






良かったら押してくださいな

マカロンベッド

2017年12月22日 06:01

楽天スーパーセールで、
色は選べないけどお得に買えるベッドってのがあったので、注文してみました。

IMG_9957.jpg
果たしてやってきたベッドは







IMG_9958.jpg
ミカン色。







IMG_9959.jpg
四隅をボタンで留められるようになってます。
ぱかっと開けて使うことも可能。

ちょっと小さかったかな・・ってことで、今のところだーれもつかってくれません(笑)


※・・何と、くりもひなも出てこない記事だった。。。(笑)
これだけじゃなんなので。。
先日、抜糸に行ってきました。糸を皮膚からずるずる~~~って抜くのかと
恐れおののいていたんですが(んなこたーない)
全然痛くなかった。後ろなので、何がどうなってるのか見えなくて残念。。

抜糸が終わったのでもう何もしなくていいのかと思ったら、
傷跡がきれいに治るよう、この後何とかテープとか言うのを2カ月貼り続けなければいけないらしい。
傷跡の経過も見せなければいけないので、一か月後にもう一度病院です。

やっぱり時間がかかるんですねえ。
まあでも、傷がばっちり残るよりはきれいになった方がいいに決まってるので
頑張って貼ろうと思います。
。。四十肩が痛くてうまく首に腕が回らないのがつらいっす・・・。

良かったら押してくださいな

ねんころり

2017年12月21日 06:38

IMG_9961.jpg
いつもいつもお膝猫ですみませんね(自慢)






IMG_9963.jpg
ロングスカートを履いて胡坐をかいて座るとちょうどハンモック状態になって、
とにかく居心地がいいらしいです(自慢)







IMG_9964.jpg
とにかく動かない






IMG_9965.jpg
動かない。






IMG_9966.jpg
いい子いい子。
くりはお手手を触られるのが大嫌いなんですが、
自分から私の手を触りに来ることは出来るようになりました。
このふわふわのお手手がなんとも気持ちよくって~~♪でも握っちゃいけないので我慢我慢(笑)








良かったら押してくださいな

ひかりかがやく その2

2017年12月20日 06:32

DSC_1462_20171217112942f2a.jpg
褒められまくっていい気分になったひな。








DSC_1463_201712171129448a3.jpg
やおら、体が傾いで…





ふふ~~ん♪
DSC_1464_20171217112945ed3.jpg
さあ、お撫でなさいのポーズ出ました(笑)









DSC_1465_201712171129474bb.jpg
くねくねしながらばっちりカメラ目線。





ほ~れほ~れ、ふわふわよ~~~♪
DSC_1466_20171217112948c9e.jpg
腹毛が白とび上等(笑)






・・撫でなさいよ、なんで写真ばっか撮ってんのよ
DSC_1469_201712171129500a3.jpg
だんだん表情が険しくなってきたので、ここらで撮影を切り上げて、
思う存分モフらせて頂きました(笑)







良かったら押してくださいな

ひかりかがやく

2017年12月19日 06:20


DSC_1449_20171217112936095.jpg
このところ、いいお天気が続いております神奈川です。
ひなちゃんもお日様浴びて気持ちよさそう。








DSC_1452_20171217112938e80.jpg
お日様の光で輝いてますね~~♪







DSC_1459_201712171129397e5.jpg
きれいね~~ひなちゃん。お姫様みたいね~~♪








そんなこと・・・あるけど。
DSC_1457_20171217112941036.jpg
だんだんいい気分になってきたひなちゃん。
さて、このあとどうするでしょう?(笑)








良かったら押してくださいな

年上だけど

2017年12月18日 06:15

IMG_9967.jpg
毛づくろい中のくりちゃん。





IMG_9971.jpg
いつのまにか私より年上になっちゃったけど、
この体の柔らかさは全然変わらないです。







IMG_9973.jpg
私なんか、毎日起きる時も寝る時も「あいてて・・・」とか言いながら
腰をかばってるのに。








IMG_9974.jpg
毎日見る光景だけど、やっぱりこの柔らかさはうらやましい。。。
お顔にシミも皺も出来ないし、やっぱり猫さんはいいなあ(笑)





良かったら押してくださいな

8年前は その29

2017年12月17日 06:36

今日も過去記事です




いま、「写真部」で、毎月壁紙カレンダーにする写真を募集しています。
(毎月1日~15日。1人10枚まで)


DSC_2514_20091203132437.jpg


何しろみなさんお上手だし、今までに出したのも大して自信があるわけではなかったので


DSC_2547.jpg

なんとか、カレンダーに合いそうな「グラビア」的写真を撮ろうと



DSC_2550.jpg



苦心中なのですが…。


DSC_2499.jpg
ええい、あっちこっち見るな!





DSC_2493.jpg
唯一ピントがジャストだったのがこれ。
でもなんか涙目だし、あんまりかわいくない・・・。(涙)




DSC_2490.jpg
結局甘えて膝の上に来ちゃいました。
(のけぞって写真を撮る私…。)
10枚とは言わないから、1枚くらい、納得のいく写真が撮れないものかなぁ。




今や「写真部」のサイトも閉鎖してしまいましたね。
この頃は構図とか出来ないなりに一生懸命考えてたんですが、
今や・・・(笑)
写真は奥が深いです(レンズ沼も深い…)



良かったら押してくださいな

8年前は その28

2017年12月16日 06:31

今日も過去記事です。





今日の写真は記事本文とは関係ありません。
(文章多くなっちゃいました、すみません)


常日頃、私がブログにアップしているひなの写真は
私がひなと遊んでいるときやまったりしているときに撮っているもの。


DSC_2852.jpg




以前からうちのブログを読んでくださってる方はご存知と思いますが、
実はひな、日常的には「家野良」です。

なんとなく私には懐いてくれてますけど、
べたべた甘えることは一切しません。
膝に乗ることもないし、私に積極的に接触することはほとんどゼロ。
常に私がひなに近づき、ブラッシングをしたり、遊んだりしています。

ひなが私に声をかけるのは、朝と夜の遊ぶ時間帯と、ご飯を要求する時だけ。
後は1人で和室にいます。
私が昼間にひなに会いに行こうものなら、警戒して目が合った瞬間に逃げます。
(遊びのお誘いとわかると、ゆっくり戻ってきます)




先日、ひながご飯をせがんで、甘えた声で呼びに来たので、
ご飯皿を持って1階のキッチンから、2階においてあるケージまで
ひなと一緒に行きました。
いつもなら、ご飯をケージの中に置けば、勝手に入って食べ始めるので、
私はそのまま「エコモップ」を持って和室の掃除に。

すると、ひながあわてて私を追いかけるのです。
お腹すいてるはずなのに、何か訴える顔で私を見上げています。

不思議に思って、またケージのある寝室に戻ると、
ひなもついてきて、ケージに入り、食事を再開。
どうやら、私が部屋にいてほしいと思ってる様子。

そこで、寝室をエコモップで拭きつつ何気なくひなをうかがっていると、
時折私の姿を確認しながらご飯を食べています。

「そうかあ、ひなも甘えたい気分なのね~」と
気分を良くして、ひなのご飯を見守ってあげようと、
ケージのそばに座りこんだら、

ひなが逃げた…。(涙)

じ~っと見つめられるのは嫌らしいです。



DSC_2871.jpg
イメージ写真(笑)





このツンデレというか、甘えベタというか、わかりにくい性格、
くりのストレートな性格しか知らなかった私には
戸惑うばかりです。


それでも、食事を私に付き合ってほしいと思ってくれただけで
なんだかじわじわと嬉しさがこみあげてきてしまう
(おまけにそのことで一記事作ってしまう)私は
やはりとことん親ばかなのだなぁと再確認してしまうのでした。


DSC_2863.jpg



今日の記事は結局のろけでした。
失礼しました~(笑)




この頃のひなはまだ私に完全に懐いた、というわけでもなく、お膝にも乗れなければ
布団に一緒に入るなんて考えられない時期でした。
一緒に暮らして5年くらいして、やっと膝の上に乗ることが出来るようになって、
私の腕枕で眠ることも出来るようになりました。
この記事を書いてる頃は、そんなことが出来るようjになるとは
夢にも思ってませんでしたけど(笑)
焦りは禁物ってことですね~、いまじゃくりより、ひなの方がずっと甘えん坊です(笑)


良かったら押してくださいな

8年前は その27

2017年12月15日 06:23

週末は(今日は金曜だども)過去日記にてお茶を濁させて頂きます。







DSC_2895.jpg
またなにやらへんなのが来たよ、くりちゃん。




DSC_2903.jpg
ん?そのしゃべり方は…。



DSC_2904.jpg
さすがくり。(笑)




DSC_2905.jpg





DSC_2906.jpg
おお~思い出した!
※詳しくは「かぼちゃ隊」→




DSC_2907.jpg
中に誰がいるんだろうねぇ・・・。





DSC_2910_20091210132758.jpg
嬉しいようなうっとうしいような…。



・・・・。
DSC_2911.jpg




DSC_2899.jpg
細かいことにこだわらない、さすがくり。



一方ひなは


DSC_2938.jpg

ご機嫌斜め中につき、これが精一杯(笑)





以前はこんな小芝居風記事もやっとりました(笑)
このゆきだるまちゃん、どこいったんだろう。。いつのまにかどっかいなくなっちゃいました(笑)

昨日はひなちゃんの爪切り行ってきました。
体重が3.8キロまで回復してました。よかった。。。
夏場は3.3くらいまで落ちてしまっていたので、ちょっと心配してたんですよね。。
今は食欲モリモリ、毛も膨らんでますますでっかくなってます(笑)


良かったら押してくださいな

やるこやらないこ

2017年12月14日 06:02

DSC_1261_20171210110332755.jpg
今日のひなはやる気十分(といっても寝ころんでますが)





うおおおお
DSC_1262_201712101103348ae.jpg
ヨロコブラを追いかけてます






おりゃ~~
DSC_1260_20171210110334214.jpg
でも寝ころんでるからキャッチできない(笑)





ひなちゃんまけない~~~!
DSC_1265_20171210110336aa8.jpg
おお、がんばれがんばれ





・・でもちょっと休憩
DSC_1268_2017121011033771e.jpg
最近、めっきり集中力が落ちてきちゃったひなちゃんです(笑)






この寒いのに…良く動くよね
DSC_1269_20171210110339d4b.jpg
くりはもちろん、みてるだけ~~。
少しは運動してほしいんですけどね~。。。


良かったら押してくださいな

そろそろな感じ

2017年12月13日 06:58


DSC_1313_2017121010584478b.jpg
今日のひなちゃんはつぶれ気味のきなこ餅。







DSC_1314_201712101058467dd.jpg
・・水分多めですかな(笑)








DSC_1315_20171210105847dc9.jpg
前に回るとこんな感じ。前傾にもほどがある(笑)






DSC_1317_2017121010584857a.jpg
さむいなら、ヒーターの入ったベッドに行けばいいのに、頑なに人のベッドにいます。






DSC_1318_2017121010585026f.jpg
そんなことより気になってるのは











DSC_1319_2017121010585147c.jpg
つめがーのびてーる~~~。
年内に爪切りに行かなきゃです。
ああ~・・年内にやらなきゃいけないことが多すぎる。。(笑)




※術後報告(笑)
昨日は血抜きパイプを取って、消毒をしてもらいました。
痛み止めを飲んでいたせいか、術後も全然痛みなし。
ただ、首の後ろだったので、寝るときにうつぶせ寝をするしかなく、
肩が(絶賛四十肩)うまく収まらずにほとんど眠れませんでした。。

血抜きパイプ、すごく細くてちいちゃいものでした。
縫い合わせた患部の端っこからぴゅっと出してあり、差込口がギザギザになっていることで
浸透圧で内部の血がそとに排出されるんだそうな。

先生の助手みたいな若い方が一生懸命説明してくださったけど、
結局患部を直接みたわけじゃないし、いまいち想像できませんでした。。。(笑)

昨日からもうテープがちがちも終わり、お風呂もOK、傷口もでっかいバンソーコを貼っておしまいです。
抜糸は一週間後。
何が怖いって、バンソーコで皮膚が負けて痒みとの闘いがすでに始まっていることです。。
無駄に皮膚が弱い。。。(涙)


良かったら押してくださいな

あっぷっぷ

2017年12月12日 06:52

DSC_1247_20171210105415cf3.jpg
久しぶりにマクロレンズを装着したので、くりひなのこともアップで撮ってみた。
・・なぜそんなにふくれっつらなのだ。






DSC_1248_2017121010541693c.jpg
正面の方が好きなんですが、横向きの方がご機嫌よくみえるのはなぜだろう。。







DSC_1252_201712101054179f2.jpg
くり・・もあまりご機嫌麗しくない感じ?






DSC_1253_20171210105418fea.jpg
ぜったいこっちみない(笑)




つーん
DSC_1256_20171210105420cd6.jpg
くりちゃんや~~。
マクロレンズは径が大きいから、更に嫌なのかしら。。(関係ない気もするが)




DSC_1257_20171210105421475.jpg
ひなはこっちを向くことは向きますけどね。
もちろん掛け声は「よっ、かわいいね~~美人だね~~、最高だね~~~♪」です。(笑)

※昨日は首の後ろにできた腫瘍(悪いものではない)を切除する手術を受けてきました。
手術室に通されて、ドラマみたいな(笑)手術台の上に上がったら、
なんとまあほんわかあったかい(笑)。体の上に掛ける布団?的なものもふんわりしていて
温められていました。
緊張してたけど、これでなんだかほっとして眠くなる(笑)
首の後ろなのでうつぶせになってお腹に枕入れてなんとか姿勢を固定。
部分麻酔なので意識のある状態で手術が始まりました。
痛くはない。痛くはないが、先生の「結構深いなあ。。」「腫瘍と筋肉のあいだがよくわからないんだよなあ」とかぶつぶつ言う
言葉を聞きながら、ぞーりぞーりとなにかを削いでいくような音が。。。
(深く考えると怖いので、ここらで思考停止)
手術中、腕に巻いた血圧計?が時折膨らんではしぼむのが
なにやらうれしく(だって退屈なんだもの。。。)
先生のぶつぶつ言う声をおとなしく聞きながら30分程度。。。
針。。という声が聞こえ、どうやら切除が終わって傷の縫合が始まるんだなあと察知。
といっても、麻酔が効いているので何か引っ張られる感じがする以外よく分かりません。

血抜き用のパイプが入ってるらしいですが、首の周りべたべたとテープを貼られたので
どういう感じになってるのかはよく分かりませんでした。

後は抗生剤と痛み止めを貰って歩いて帰宅。
暖かい日でよかったよかった。。。

先生は手術が立て続けに予定されているらしく私の後にも手術待ちの患者さんがぞろぞろ並んでいました。
いや~、先生って大変。。。





良かったら押してくださいな

冬でも氷

2017年12月11日 06:00

DSC_1305_20171207110118a9d.jpg
じっと待つくり







DSC_1303_20171207110120c0e.jpg
寒くなっても待ってるもの、それは・・・





相変わらずの氷好きなのでした。
でもキンキンに冷えるとさすがに心配なので、冬場は氷一個です(笑)


※今日は生まれて初めて手術といふものを受けてきます。
日帰り手術なので、昼過ぎには帰宅できる(はず)
何が嫌って、病院まですっぴんで来いと言われたのがつらい。
そのためだけに帽子買いました(笑)マスクつけて眼鏡して、頑張って人目を避けて出かけようと思います(笑)





良かったら押してくださいな

8年前は その26

2017年12月10日 06:56

今日も過去記事です






窓辺に佇む猫背の彼女。

DSC_2465.jpg



DSC_2474.jpg
その瞳は何を写すのか




CSC_2551.jpg
(初トリミング)




DSC_2471.jpg
が、所詮はカメラ嫌い。




CSC_2552.jpg
なかなかこちらの思うようには…。




DSC_2531.jpg
おっカメラ目線!(見切れたけどね)






今更ながら気づきましたが、
最近撮ってる写真と全く同じ場所で同じ感じ。
今の時期は撮るネタもかぶりますな~~(笑)


良かったら押してくださいな

8年前は その25

2017年12月09日 06:52

今日も過去記事です







今日も遊んでくれるのを待ってるひな。


うずうず
DSC_1742.jpg



この上におもちゃがあるの
DSC_1745.jpg



はやく、振り回してくれないかな
DSC_1751.jpg



カメラを構えてじーっとしている私に、ひながじれて動き出しました。




おかーさん、こっちこっち
DSC_1755.jpg




おかーさんがもつの、ここね
DSC_1757.jpg



・・・・かっかわいい…ハート
もちろん、このあと、カメラを放り出して一緒に遊んだのは言うまでもありません。(笑)





この記事は良く覚えています。
ひなは本当に良く遊んでくれて、私が動かないと、焦れて先導するようなしぐさをするんですよね。
本当にかわいかったです。

今は、私がおもちゃを持つと、即寝転がって待機します。動く気ゼロ(笑)

*昨日は病院に行って検査結果を聞いて来ました。
結果…異常なしでした(笑)体調とかで、数値が一時的に
悪くなることもあるらしく、今回はそう言うことだったんじゃないかと。
念のため、3ヶ月後にもう一度採血して、そこで問題なければ解放してもらえるみたいです。
はーやれやれ。
次は月曜日の首の手術です。
一個一個、解決してくしかないですね〜。


良かったら押してくださいな

8年前は その24

2017年12月08日 06:47

週末は(っても今日は金曜だけど・・って先週も書いた気がする)
過去記事にて失礼いたします。




エアコン、もうちょっと暖かい風が来ないかな
DSC_2450.jpg



まだ少し寒い…
DSC_2456_20091203132153.jpg


大体、この家は冷えるんだよね。北向きだし
DSC_2463_20091203132757.jpg
文句たらたらだなぁ。



電気代をけちったりしないでもうちょ・・・
DSC_2458.jpg


zzzz…
DSC_2459.jpg
やっと寝た。



しばらくして。




DSC_2460.jpg
ん?



DSC_2461_20091203132305.jpg
んんん??



・・・・。
DSC_2462.jpg
起きてるんだか寝てるんだか、
自分のおしっぽの匂いを嗅いで固まってるくりでした。(笑)





このころのくりは寒がりだったんですねえ、
最近はそこまで寒がりって感じでもないです。
上にフリースとかかけてあげてもすぐに嫌がって逃げちゃいます。
今も、夜は私の腕枕(絶賛四十肩で地獄)で眠ってますが、
うえにお布団かけると怒るので、私の肩は冷えまくりです。。。

※今日は甲状腺の検査結果を聞きに行ってきます。検査と結果聞くの、別々に呼び出されるのがめんどくさいっすよね~~。。。
良かったら押してくださいな

ちんまり

2017年12月07日 06:21

DSC_1287_2017120415231839f.jpg
くりちゃんちんまり








DSC_1291_20171204152319f49.jpg
ブラッシングが終わって、私は洗濯物を片づけてます。
くりはちょっと構ってほしいのか、部屋を立ち去らずにじっと待つ。。。






DSC_1292_201712041523202d7.jpg
ちまっ








DSC_1293_20171204152321ad2.jpg
ちまちまっ






DSC_1296_20171204152323116.jpg
鳴くわけでもなく、ただ私の目に入る場所でじーーーーっと待つくり。
どうしたって、無視することは出来ないですよね~~っ(笑)

この後、おもちゃ出して遊ぼうとしましたが
全然やる気なし。ただ単に、構ってほしかっただけのようでした(笑)






良かったら押してくださいな

くるしゅーない

2017年12月06日 06:17

IMG_9928.jpg
また画像が暗くてすみません。
寝る前のひと時、くりが私の腕に顎を乗っけてきました。これは案外レアなことなんです。






IMG_9930.jpg
カメラが気になるけど、動こうとはしない







IMG_9932.jpg
もふもふのせいで首が絞められてる感じに見えますけど、締めてませんからね(笑)








くりは別に苦しくないよ
IMG_9934.jpg
でも写真に写すと、なんか首絞めの刑にあってるみたいね・・・(笑)


良かったら押してくださいな

ミネラルショーに行ってきた

2017年12月05日 06:48

IMG_9947_2017120414535762a.jpg
日曜日にどーしても我慢できなくて、こちらに行ってきました。
オケの練習の合間を縫って滞在時間は1時間半(笑)


ミネラルショーとは
天然石・パワーストーン・鉱物・化石・宝石・隕石・アクセサリーどの即売会が行われ、
誰でも購入することが出来ます。
化石の発掘体験などもあって、お子さんから年配の方まで、楽しめる催しものです。


石なんて興味なかったんですけどねえ。マクラメに使用することが多くなって、
興味を持たざるを得なくなったというか。。。(笑)



IMG_9937.jpg
フロアは2階と3階に分かれています。時間がないので今回は3階だけに絞ることに。。
混んでます。非常に混んでます。。。








IMG_9938.jpg
店主さんは3分の1くらい海外の方でした。
石…もう一杯あり過ぎて(笑)















IMG_9939.jpg
知ってる石なんて正直5つくらいしかないし、鑑定眼なんてないし、
怖くて手が出せない(笑)









IMG_9940.jpg
うろうろしてます。。人が多すぎて暑い。。。
驚いたのは、アクセサリー用に加工されたものよりも、結晶をそのままオブジェにしたもののほうが
多くて、人気もあるということ。
何だろう・・眺めて楽しむってことなんでしょうか。奥が深すぎて私にはよくわかりません。。。









IMG_9941.jpg
お値段も本当にさまざまでピンきり。
お買い得なものを見つけるには、かなりの鍛練が必要かもです。。。









IMG_9943.jpg
テレビの取材も来てました。
化石とか。。ねえ。。わたしゃさっぱり(笑)








IMG_9944.jpg
アクセサリー用はこんな感じに箱詰めされてたり、一つ一つ梱包されて並べられてました。
いやーわからん。。。



というわけで、実はマクラメを習ってる先生がブースを出されているので、
そちらにお邪魔して、結局そこでお買い物(笑)
時間がないので、さっさを戻ろうと思ったところで、ふと興味をひかれたブースが。
「カンテラオパール」を多く扱っているお店で、
もともとカンテラに興味があった私はそこに引き寄せられ。。。。
つい、買っちまいました(笑)



というわけで、買った石たち~~。








DSC_1278_201712041451391c0.jpg
こちらはマクラメの先生のブースにて、お買い得セット。
4つセットを買うと、もう一つプレゼント♪と言われ、まんまと4セット買いました(笑)









DSC_1277_2017120414514082d.jpg
雫型も入ってました。これはイヤリングとかに出来るかなあ。







DSC_1279_201712041451416e1.jpg
数少ない知ってる石。ラブラドライト。光に透かすと青い光が中から見えます。








DSC_1280_201712041451432d8.jpg
これもきれい(石の名前わからず)






DSC_1282_20171204145145dca.jpg
似たような色ならイヤリング候補ですね








DSC_1284_20171204145146be7.jpg
こちらも光に透かすとすごくきれいでした。
プチネックレスとか、指輪とか。。。









DSC_1240_201712041451478d0.jpg
そしてこちら。。。
でました、カンテラオパールです。








DSC_1273_20171204145149711.jpg
カンテラオパールってピンク色の母岩に割れめからオパール質がのぞくのが
よくあるモノなんですが。
今回、見せて頂いたのはもっと渋い色の母岩からグリーンの虹色がのぞいてます。
あまり手に入れられないから、買うならこっち、とお店の方に言われ、言うなりに・・・(笑)

小さい石なので、指輪にしようかと思ってます。
完成したら、またアップしますね~~♪






良かったら押してくださいな

8年前は その23

2017年12月04日 06:26

8年前の今日の記事です。







くりの正面写真が撮りたいのに


DSC_2429.jpg
視線上すぎ



DSC_2428.jpg
何睨んでんの。



DSC_2434_20091130125343.jpg
そっちみない!



DSC_2435_20091130125343.jpg
あっちも何もないよ!(ぶれぶれじゃー)



DSC_2438.jpg
だから・・こっち向いて…



おかーさんのいいなりなんてヤダ
DSC_2442.jpg
なんでよー



もうねるもんね
DSC_2443.jpg
・・・。


不貞寝されてしまいました。
焦って写真を撮ろうったって、うまくいきっこないってお話…。





体重はこの頃と変わってないんはずですが、
なんか今よりふっくらとして見えます。
毛の量も減ってきてるのかな。。。

良かったら押してくださいな

8年前は その22

2017年12月03日 06:03

今日も過去記事です。





ひなが毛づくろい





DSC_1589.jpg
しっかりお手手で支えて



DSC_1594.jpg
あんよは天をあおぐ。




DSC_1596.jpg
おもむろに毛まみれのおまたに顔をうずめ



DSC_1597.jpg
んべ~


DSC_1604_20091129112533.jpg
べ~~~



DSC_1609.jpg
べ~ろべろ



DSC_1614.jpg
むぐぐ



んむ
DSC_1615_20091129112616.jpg
口に毛が入っちゃってるよ



んむむ・・・
DSC_1617.jpg
若干受け口になるひな。(笑)



DSC_1619.jpg
お手入れは念入りに。


ぷはあ~
DSC_1620.jpg
お口の中、毛まみれになってない?



ひな、またお腹が緩くなったのか、
お尻を汚してしまいました。
腸が過敏になってるのかなぁ。


もう、拭きとるのはやめて(ひなも嫌がって逃げ回るし)
抱きかかえてお尻だけ洗っちゃうことに。
当然嫌がりますけど、お尻を追いかけまわして
家じゅうにうん○をすりつけられるよりは、まあ、ましかと。

お尻を洗ってドライヤーをかけて、当然ひなに嫌われる覚悟なのですが、
ひなはドライヤーが終わって脱衣所のドアを開けても、
逃げ出したりせずに私のそばにいてくれます。

まるで、「迷惑掛けてごめんね」って言ってるかのようにしおらしい態度で。
お風呂、嫌だろうに、ちゃんと私のそばにいてくれるのが、
いじらしくもあり、可哀そうでもあり…。

お腹、はやく治るといいね。(大して下してるわけではありません)
嫌な事して、ごめんね。




そういえば最近、ひながお腹を下すことが少なくなりました。
腸内環境が整っているのだろうか。。。
特に食事を変えたりしたわけではないんですけどね。。調子がいいのはありがたいことです。

お風呂に入れた後、すぐに逃げ出さずに私の周りでうろうろするのは今でも変わりません。
お風呂は嫌なんだろうけど、お風呂場で私と二人きりってのは悪くない、って感じかな(笑)
良かったら押してくださいな

8年前は その21

2017年12月02日 06:01

今日も過去記事です。






え?くりとにらめっこしたい?
DSC_1888_20091119143947.jpg


・・・べつにいいけど
DSC_1889.jpg


だーるまさん、だーるまさん♪にーらめっこしーましょ♪
DSC_1892.jpg



わーらうとまーけよ♪
DSC_1891.jpg


あっ
DSC_1894.jpg


ぷっ
DSC_1895_20091119150931.jpg


ぷっ!むぐぐ
DSC_1897_20091119150931.jpg


さて、どっちが勝ったかな?(笑)





むぐぐのマズル、大好きです(笑)

良かったら押してくださいな


最新記事