fc2ブログ

みちゃいやん

2017年06月30日 06:59

20170629205438701.jpg
くりちゃまがソファに上がってきました







201706292054406f8.jpg
おもむろにお手入れ開始






20170629205440b97.jpg
目つき悪いですが・・真剣です(笑)






2017062920544279b.jpg
お尻尾の先まで丁寧に







201706292054444fc.jpg
あたま、おっきいなあ(笑)









20170629205445416.jpg
この、あんよをお手入れするときのV字開脚が夫婦ともに好きで、
これが始まると、とりあえず注目します(笑)






20170629205446fa6.jpg
器用なもんだねえ。おかーさんにはこんな姿勢とれないよ







よくわかんないけど、みんなに見られてどうにも落ち着かない。。
20170629205448286.jpg
おトイレ中とか、お手入れ中とか、見ちゃいけないのかな~と思いつつも
ついじっくり見つめてしまう変態夫婦でした。。。(笑)


※7月のイベントまで、週末は記事をさぼらせて頂こうと思います。
一枚写真とか・・そんな感じで。
申し訳ないですけど、ご了承ください。。








良かったら押してくださいな

猫テレビ

2017年06月29日 06:09

今日は小ネタ。


2017062621103177a.jpg
複雑な立体ブレスレット。
編み図とにらめっこしながら作ってます(笑)

作業する時って皆さんは音楽かけたりテレビつけたりしますか?
私はテレビを点けっぱなしにしないと集中できないんです。
静かすぎると逆に落ち着かなくなっちゃって。
だからと言って音楽かけるとそっちに集中しちゃうからダメ。
録画してある番組をつけて、ちゃんとみてるわけじゃないんだけど、
聞き流しながら作業してます。
(なので好きな海外ドラマは字幕なので見られないのでした(笑))

最近は猫ブームで猫さんの番組も増えてますよね、
先日から始まったNHKの「ブランケットキャッツ」も見ましたよ。
内容はありがちな感じだけど、猫さんが出てるだけで十分満足できるのがすごい(笑)
あとはねこ歩き傑作選の「山口編」。
私、ねこ歩きの中で山口編が一番好きなんです。
ねこ歩きで泣いたのはあれだけだなあ(笑)
皆さんもねこ歩きはほとんどご覧になってると思いますが、
お気に入りの回ってありますか?
あとは大河ドラマ(笑)
今年初めて大河ドラマをちゃんと見てるんですが、
(今年の大河ドラマは少女漫画みたいでおもろいっす)
和尚様が必ず猫ちゃんを抱っこして出てくるので、
その時が一番テンション上がります。

あぁ、猫バカ(笑)



良かったら押してくださいな

粘り勝ち

2017年06月28日 06:18

DSC_0059_20170625201938008.jpg
あんもにゃいとなくり。








DSC_0060_20170625201941eae.jpg
先日、寝るところを撮ろうと思ったけど全然寝てくれず。











DSC_0061_201706252019410f9.jpg
今日も今日とてお目目は開いてるわけですが








DSC_0062_201706252019433ed.jpg
体勢から推察するに、これは既にちょいと眠くなっているはず。。。







DSC_0063_20170625201944424.jpg
ほら、おかーさんもカメラも無視してお顔をうずめましたよ








ほんとうに、おかーさんってうざい。。。
DSC_0064_2017062520194678e.jpg
ねるか?どうだい、どうなんだい?






・・ま、いっか

DSC_0065_20170625201947b36.jpg
ふっふっふ・・今日は母の粘り勝ちでございました。
寝入る姿を見ることが出来ると、なぜ勝った気分になるのだろう…(笑)






良かったら押してくださいな

ちょっと幸せ その2

2017年06月27日 06:17

20170625161622d17.jpg
お昼間、ソファを独占するひな。






20170625161623a5d.jpg
ちょっと撫でてみる








20170625161624bdc.jpg
まんざらでもない様子







2017062516162505b.jpg
舐め魔は必ず味の確認をします(笑)









201706251616272c5.jpg
いいこだね~(イワゴーさん的に)






20170625161628348.jpg


くりは嫌がるんですが、ひなはほっぺの下に掌を差しこまれるのが好きなんです。
自分で顔を動かしてスリスリします。






201706251616305da.jpg
ふんわりやわらかいひなの毛が掌に絡みついて気持ちいい~~♪
ひなも私もちょっと幸せ♪






良かったら押してくださいな

ちょっと幸せ

2017年06月26日 06:55

201706251601119cf.jpg
腰が痛くてちょっとソファで休憩していると、くりちゃんが☆








2017062516011291f.jpg
「なー」と鳴くので、仰向けに寝転がると早速乗ってきましたよ。








20170625160113d58.jpg
普段はやらないくせに、このソファで寝ると、
必ず上に乗りたがるんです。








20170625160115789.jpg
少しずつ前進して、お手手は私の首元に(笑)







20170625160118451.jpg
正直、胸を圧迫されて苦しいんですが、(まあそれでも2.1キロ…)








20170625160119d6b.jpg
喉をゴロゴロ鳴らしながらふみふみされちゃうと、
私もくりもなんだか幸せ〜なのでした(笑)





良かったら押してくださいな

おやすみ~

2017年06月25日 06:46

DSC_1448_20170622174732887.jpg
くりちゃん、絶賛くんくん中。。

先日あまり反応しなかったくりですが、夕べはごろんごろんくねくねしてくれました。
やっぱり体調とか関係あるのかなあ。

週末はオケの練習やら、空いた時間は全てマクラメに費やしたいので、
記事はおさぼりです~。
すみません。。。


良かったら押してくださいな

ブルームボックス 6月

2017年06月24日 06:32

IMG_8524.jpg
月に一度のお楽しみ、ブルームボックス届いてます。







IMG_8525.jpg
こんな感じー。現品入ってますねえ。









IMG_8526.jpg
サルヴァトーレ フェラガモ エモツィオーネ ドルチェフィオーレ オーデトワレ:Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ フェラガモ)

ジューシィなベルガモットとグレープフルーツの香りがホワイトピーチの優しい香りと重なり合い、フレッシュな香りから始まります。やがて訪れるダマスクローズと繊細なピオニーの華やかな香りは、凛とした美しい女性らしさの象徴。ラストにはソーラーアコードとホワイトムスクのやわらかなタッチがしなやかに香りたちます。





IMG_8527.jpg
ミュゼコスメ ボディケアシリーズ:MUSEE COSME(ミュゼコスメ)
【スムーストリートメントジェル】オリジナル原料エピニーナを配合。カミソリ等で負担のかかった肌をなめらかな潤い肌へ。
【薬用ホワイトニングジェル】美白※有効成分配合。肌荒れ、しみ・そばかすを防ぎ、透明感あふれる肌へ。※メラニン生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ。
【スムースボディスクラブ】2種類のスクラブ配合。古い角質と毛穴汚れを除去し、なめらかな肌へ。






IMG_8529.jpg
RIDOS石鹸 緑茶:RIDOS(リドス)
緑茶エキスに含まれるカテキンが毛穴の奥の汚れまですっきり落とし、ヒアルロン酸、コラーゲン、ハチミツ、プロポリスの美容成分との相乗効果で洗っている間から潤いが浸透してしっとり美肌に導きます。洗顔だけでなく全身に使用でき、特に雑菌が繫殖しやすいワキやデリケートゾーンなどをより清潔に保つことができます。





IMG_8528.jpg
シティース ホワイト プレミアム スイートハーブミント:CITEETH White(シティース ホワイト)
トリプルステインオフ処方(3種のヤニ除去成分)で歯の着色汚れを浮かせて落とします。 また、シャイニー成分(光沢剤)α-TCPや、2種類のフッ素も配合。白く輝く歯へ! 泡立ちを抑え目にしていますので、しっかり磨いていただけます。 少し甘みのある爽やかなスイートハーブミント味です。






IMG_8530.jpg
カミミスト250ml:OrBS(オーブス)
水と油が界面活性剤(乳化剤)なしで混ざり安定するオーブス独自の高密度安定純水を使用。アルガン精油配合なのにベタつかずご使用いただけます。水で保水され髪がまとまり、絡んだ髪もしっとりサラサラになります。界面活性剤、乳化剤、アルコール、シリコン、防腐剤不使用で、敏感肌の方にもおすすめです。




今回もメイク用品はほとんど入っていませんでした。。。
先日とうとう化粧水のストックがなくなってしまったので
なかなか評判が良いとかいう無印の「敏感肌用薬用美白化粧水」というものを買ってみました。
良品週間で1400円→1200円。むちゃくちゃ安い(笑)
使用感は…。まあ良くも悪くも・・って感じです。
痒くなったりはしなかったので、バシャバシャ使っちゃおうと思います。

良かったら押してくださいな

マクラメ~ その4

2017年06月23日 06:12

今月もマクラメ教室行ってきました。


今回作ったのは


IMG_8534.jpg
もう一回ブレスレット(中級)





IMG_8532.jpg
前回のものより、より複雑に、立体的になってます





IMG_8535.jpg
数本の糸を使うだけで、こんなに3Dな造形が作れるなんて、感心しちゃいます。
レシピ作った人、すごいなあ。。。

しかし難しいです。一人で作れる自信がない(まだ中級なのに。。。)






IMG_8531.jpg
ちょっと時間が余ったので、ピアスも作りました。
小っちゃくてかわいい。
しかし小さいせいでレジンを固定するのが難しい。。

来月のお教室では、イベントで自分が身につけるネックレスを作るつもりです。
あと一カ月でどのくらい作れるのか。。。不安。。。


良かったら押してくださいな

気になる

2017年06月22日 06:09

IMG_8446.jpg
最近のひなのお昼寝処は本棚の上。








IMG_8447.jpg
窓の外が気になる。
外は道路なので、日中は車や人の行きかう音が結構するのです。








IMG_8449.jpg
うるさいと思うけど、良くここでねんねできるよね








IMG_8451.jpg
頑なにこっちを見ない娘(笑)









IMG_8454.jpg
外は気になる。。。
でも本当は眠い






ふう・・・
IMG_8456.jpg
お気に入りのピンクベッドに落ち着きました。
このあと、夕方まではここを動かないでしょう。。。(笑)


良かったら押してくださいな

寝待ち

2017年06月21日 06:02

※皆様昨日もコメントたくさんありがとうございました。
「懐食みちば」さんですが、銀座のど真ん中にある割には
ランチだとリーズナブルなんですよ、
コースも3000円からあります。(我々が頼んだ「旬彩膳」は4500円)
もちろんお酒代は別ですけど、飲まなきゃ案外お安く楽しめます。
ローストビーフ丼ってのもあったな・・・今度食べてみたいです(笑)



DSC_0043_201706191203249bc.jpg
ベッドでお座りのくりちゃん







DSC_0044_20170619120326a87.jpg
だいぶ冬毛が抜けて、ほっそりしちゃったくり









DSC_0045_201706191203274a4.jpg
・・・母はふっくら(見た目だけでも)してるくりのほうがいいなあ。。
細くて小さくて、かわいそうになっちゃいます。








DSC_0046_201706191203283ef.jpg
いつもならもう丸くなってねんねの時間なんですが








DSC_0047_2017061912033097f.jpg
窓の外の鳥さんや、私のカメラが気になって横になれず。








DSC_0051_20170619120331b15.jpg
まんまるさん







DSC_0052_20170619120333629.jpg
そろそろ寝ませんか?









おかーさんがいなくなったらね…
DSC_0057_20170619120334986.jpg
寝待ちはなかなか時間がかかるのでした。。。
(寝てから来たほうがよかったな。。。(笑))








良かったら押してくださいな

父の日&バースデー 2017

2017年06月20日 06:31

今年も家族の恒例行事、父の誕生日と父の日のお祝いにかこつけた
おご馳走の日がやってまいりましたよ♪



IMG_8476.jpg
今年のお店は「懐食みちば」さん。
銀座かねまつビルの8階にあります。
みちば、は、もちろん道場六三郎さんのことですよ~。





IMG_8475.jpg
エレベーターがひらくとこんな感じのお店






DSC_0068_20170618212358f57.jpg
お願いしたのは旬彩膳。
















DSC_0075_201706182124003de.jpg
前菜
チーズ黄金焼 
海老サフラン寄せ
水菜バラ子和え
太胡瓜昆布〆
もろこし豆腐
チーズの黄金焼きが名物だそうで。
お土産にお持ち帰り用も用意されてるみたいです。








DSC_0076_20170618212401bb2.jpg
御椀

鱧タピオカ紫陽花見立て
じゅん菜

お出汁の味がもう秀逸でございます。
タピオカの粒粒も楽しい♪





DSC_0077_201706182124036ce.jpg
最初の乾杯はビールでしたが、
即日本酒へ(笑)
こちらは加賀鳶。
器の下に敷いてある敷物、アジサイの花弁に折られてました。おしゃれ~♪







DSC_0078_2017061821240456c.jpg
お魚は選べます。
こちらはお刺身2種






DSC_0079_20170618212406e3b.jpg
私は鯛と水だこのカルパッチョを選びました。
これ、おいしかった~。。
水だこは軽く揚げてあって、ちょっと酢の効いたソースとバランス抜群





DSC_0080_20170618212407bbb.jpg
蒸し物
蓋をあけると・・・







DSC_0082_201706182124095ab.jpg
すずき徳久利蒸し
豆腐、焼葱、〆地





こちらも優しいお味♪





DSC_0083_20170618212410019.jpg
末妹はお代わりの紫蘇ジュース。これもオリジナルだそうな。







DSC_0087_20170618212501958.jpg
次妹についでもらう私(笑)
五橋ファイブのピンクです♪








DSC_0088_20170618212501075.jpg
強肴
とまと姿焼
地鶏、海老、
粒貝、椎茸


これ、割ってみると・・・




DSC_0089_201706182125037e4.jpg
チーズがとろ~~り♪
でもちゃんと和のお味なんですよ、
これもすごく食べやすかった。お出汁とチーズって合うのねえ。。。








DSC_0091_201706182125041da.jpg
最後にお食事
讃岐うどん 温または冷
または赤出汁とご飯

私は冷のお饂飩を頼みました。
だってさぬきうどんって書いてあるから!!

でもこれは讃岐饂飩じゃなかったです。
お出汁はおいしかったけど、さぬきじゃない。。。(どっちかっていうと稲庭に近い・・)







DSC_0092_20170618212505030.jpg
デザートは紫いものプリンクリームソースかけ。







DSC_0093_201706182125078f6.jpg
父の誕生日ということで、特別プレートもつくっていただきました♪



みちばさん、さすが鉄人のお店だけあってお出汁がとてもおいしかった。
お料理もこてこての和というより、創作和食という感じ。
食べやすくて、量も十分。
お店の方もとても対応良く、居心地のいい時間を過ごすことが出来ました。
(出来れば個室が良かったが、個室は別料金と言われ、普通にフロアの席で食べました。
お客様は年配の奥様方が中心。ちょっと話し声がうるさかったかな。。)








名称未設定 1


それぞれ2ショットで記念撮影~。



さて、お腹いっぱいになったあとは向かいのビル
できたばっかりの銀座シックスに向かいます。







IMG_8471.jpg

どーん。日本語より中国語がとびかってる・・・




とにかく混んでるので、中をじっくり見るのはやめて、行きたかったお店のみ。
デパ地下へ~。







IMG_8478.jpg
10FACTORYさん。やはり父が柑橘のスペシャリストですのでね、ここは外せない。


以下お店の案内

高齢化、後継問題が深刻な愛媛の柑橘産業の現状に対し、産地と直接つながり、様々なノウハウを蓄積しながら、素材を活かした加工品の開発を行うことで、愛媛県のみかん産業を盛り上げていきたいと考えています。

ジュースやジャム、ドライフルーツをはじめとした御進物、お手土産にも対応できるギフト、また単品から、手軽に楽しめるジェラートまで、柑橘の魅力を存分に味わっていただける商品を取り揃えております。


というわけで、愛媛のおみかんのお店です。








IMG_8479.jpg
いろんなみかんの品種が並んでいます。
ジュースが中心ですが、みかんのドライフルーツとか、ミカンのジャムとか
ミカンのコーヒー(!)とか、たくさん並んでいます。







IMG_8480.jpg
みかんの家系図(笑)










IMG_8481.jpg
父の蜜柑講座を受ける我々(笑)


こちらではカウンターがあり、
ミカンジュースの飲み比べとか、ミカンビール(!)とかを飲むことが出来ます。
私は飲み比べで「温州・清美・伊予かん」を頼んでみました。
全部美味しんだけど・・・やっぱり温州が懐かしくておいしい。
ポンジュース世代。。。(笑)

面白いお店でしたよ~。おみかんお好きなら是非♪



この後、父のネクタイを買いに松屋に移動。
無事買い物を済ませて





IMG_8483.jpg
つかれちゃったのでコーヒータイム♪
「三十間」さん。
松屋からちょっと入ったところにあるお店ですが、
すごく落ち着いた静かなお店でした。
おすすめ~♪





IMG_8484.jpg
注文した珈琲の生豆がこうやってカードになって配られます。
面白い。。。



珈琲で一息ついてこの日は解散。
今年で父は81歳。来年もみんな揃って楽しい食事が出来るといいな♪



銀座で買ってきたもの♪








IMG_8486.jpg
10FACTORYさんの蜜柑コーヒーとミカンジャム(不知火)









IMG_8488.jpg
解散した後、もう一度シックスに戻って買っちゃったもの。









IMG_8489.jpg
「カフェユーロップ」のコーヒーゼリーでした。
このカップかわいくないですか?
カップ欲しさに買っちまったゼリーでした…(笑)




良かったら押してくださいな

今日はおやすみ

2017年06月19日 06:32

3日連続お出かけで記事作る気力がなくなりました・・・。
今日はお休みです~~。

ところで17日から楽天スーパーセール始まってますね。
今回はあまり欲しいものがなくって、いつも買ってる必需品のみになりそうなんですが、



これ、いいっすよ。
送料もかかっちゃうし、お安いとは言えないけど、
消臭力あると思います。
ファ○リーズより効果ある気がする。。。




お試し千円セットもあり。
花粉ブロックは花粉症の両親にあげました。




あとね・・・








これ、うちの母にプレゼントしたんですが、
「良い♪」と喜んでいました。
流れゆくお肉がとどまってくれるそうですよ(笑)
26日まで3000円オフクーポン付だそうな。
ただし、真夏の着用は「暑くて無理~」だそうです。



以上!また明日!(笑)


良かったら押してくださいな

今年もしま汁 その4

2017年06月18日 06:40

DSC_0024_2017061514412145d.jpg
ノリが悪いくりちゃん。
仕方ないので







DSC_0026_20170615144123d81.jpg
恒例の背比べをしてみました。
あ・・ひなが舐めてシミが…(笑)








つまんなーい
DSC_0027_20170615144124d35.jpg
あっ・・・










DSC_0028_20170615144126988.jpg
追いかけまわして後姿ゲット(笑)








DSC_0031_201706151441284f6.jpg
ひななんか、どれだけ待ってもお座りしてくれないので
寝ころんだまんま(笑)
くりとのサイズの違い、分かりますかね~~。






キッカーちゃんは背比べするものにあらず。舐めるものよ
DSC_0034_20170615144129794.jpg
そうですか・・・








いいによい♪
DSC_0035_201706151441305ca.jpg
まあピンク色だし、やっぱりこのキッカーはひなちゃん専用ということになりそうです♪


※今日はオケの練習~。
毎日お出かけで全く作品が作れないです。ヤバイヨヤバイヨ






良かったら押してくださいな

今年もしま汁 その3

2017年06月17日 06:33

DSC_0013_201706151434596cd.jpg
色が変わるくらい舐め倒してくれるひな







DSC_0014_20170615143501176.jpg
お気に召してもらえて何より♪









DSC_0017_20170615143502e9a.jpg
くりちゃん、再び・・・







ぷい!
DSC_0018_201706151435037fd.jpg
あ・・ひなの匂いついちゃったからね・・・








DSC_0020_20170615143505751.jpg
でもまだあたらしいよ?






もうこれはくりのやつじゃない
DSC_0021_20170615143506b14.jpg
変なところで繊細な娘なのでした。。。


※今日は父の誕生日で毎年恒例の食事会に行ってきます。
おごちそう~~♪(笑)






良かったら押してくださいな

今年もしま汁 その2

2017年06月16日 06:12

DSC_1450_20170612171424702.jpg
不調なくりちゃんに代わりまして~







DSC_1452_201706121714269c7.jpg
代打~ジャイアンひな~~~。








DSC_1451_2017061217142608e.jpg
期待を裏切らず、即食いつきました(笑)










DSC_0005_20170612171428056.jpg
ただ、残念ながらこの方、舐め魔でありまして、撮影に全然向かない…








DSC_0006_20170612171429a59.jpg
ずっと顔を伏せとります。











DSC_0009_2017061217143164a.jpg
申し訳ないが、撮影用にお顔をあげて頂きまして…










DSC_0010_20170612171432d4b.jpg
ぺろんちょ









床でじっくり舐めたいなあ
DSC_0011_20170612171434ddb.jpg
思いがけずかわいい舌チョロ撮れました(笑)






※今日は朝からマクラメ教室行ってきます!



[今年もしま汁 その2]の続きを読む
良かったら押してくださいな

今年もしま汁 その1

2017年06月15日 06:00

DSC_1442_20170612170134e54.jpg
しまねこさんから頂いた
今季もののしま汁キッカーを開けましたよ♪







DSC_1444_201706121701362d3.jpg
おや、くりちゃん、いつもならすぐに飛びつくのに。









DSC_1445_20170612170137c15.jpg
ほーれ、どうだいどうだい♪









ふんふん・・・
DSC_1446_20170612170138561.jpg
何時ものような狂乱っぷりが見られません









DSC_1447_201706121701405a8.jpg
どしたい、くりちゃん










いい匂いはするんだけど・・・
DSC_1448_2017061217014125f.jpg

くり、時々こういうときがあります。
体調の具合なのか気分なのか、大好きなマタタビでも
全く興味を示さないんです。
初物、ムンムンムラムラに違いないんですけどね~。
また後日お試ししてみます。

というわけで、明日はひなちゃんに献上~。


[今年もしま汁 その1]の続きを読む
良かったら押してくださいな

m-gram診断

2017年06月14日 06:01

今話題?なんですかね?
先日の飲み師会で教えてもらったので、やってみました。



mgramのコピー

…協調性の高い一匹狼ってなんすかね・・・?(笑)
合理的であるとは思うけど、誘惑には正直弱いです(笑)
当ってるような~当たってないような~。

ちなみに旦那はコミュニケーション能力に長けていると出たので、
絶対自己評価高めに答えたんだと思います(笑)

皆様もよかったらお試しあれ~~。

m-gram診断→
質問事項が結構多いので、お時間ある時にどうぞ~。



[m-gram診断]の続きを読む
良かったら押してくださいな

無意識なりの…

2017年06月13日 06:37

IMG_8429.jpg
くりと私の至福の時間。
ブラッシングタイム。









IMG_8430.jpg

ブラシ好き好き~









IMG_8431.jpg


ブラシを置いておくと自分でごりごりし始めます。







IMG_8432.jpg

ごーりごーり









IMG_8433.jpg


きもちいいねえ♪










IMG_8438.jpg

私の手が全然動いてなくて、ひたすらくりの様子を撮っていますが








IMG_8440.jpg


私の手の色にご注目。
赤手でございます(笑)







IMG_8441.jpg

じつはこの写真を撮ったのは先週金曜日。
湘南飲み師会から帰って、寝る前にくりのブラッシングをしたらしい。









IMG_8444.jpg

したらしいというのは、写真を撮った記憶がないからです(笑)








IMG_8445.jpg



酔っぱらったまま、ぐへぐへ笑いつつ、くりにブラシをかけてたらしいです(旦那談)
覚えてないんだけど猫のトイレ掃除をし、お水を入れ替え、ブラッシングまでやってから寝たらしい。

いや~恐ろしい。。
次の日携帯見たら見覚えのない写真がたくさんあるんだもの。。。(笑)


飲みすぎ注意ですな~~(笑)






良かったら押してくださいな

おじゃまむし

2017年06月12日 06:33

IMG_8364.jpg
暑くなってきても、お膝に乗ってくれるくりちゃん







IMG_8366.jpg

かわいいねえ♪











IMG_8367.jpg
かわいいんだけど











IMG_8370.jpg
・・・いや、かわいいですよ。
本当に。





でも実は










IMG_8371.jpg

こんな状況(笑)











IMG_8373.jpg
ぐりぐりとあたますりつけてきたり










IMG_8374.jpg

スンスン匂い嗅いだり










IMG_8376.jpg

作業状況のチェック










IMG_8377.jpg











チェックはもう十分だと思うので、(タブレロに匂い付けをするなー!)
お願いですからどいてください。。。(涙)



全然作業がはかどりません。。(笑)
























良かったら押してくださいな

湘南飲み師会

2017年06月11日 06:25

金曜の夜は「まつだ家」さんで「湘南飲み師会」でした。

メンバーは
いつも仕切ってくれるはむゆみちゃん
ソラちゃんが亡くなってからお会いするのは初。まさぽんさん
私が作った愛猫しまちゃんのブレスレットを愛用してくださってるしまねこさん
黒きヒト(お衣裳がいつも黒…)ぷく姐さん
うちの旦那も参加予定でしたが、仕事の都合で間に合わず。。。


まつだ家さんと言えば、お通しがまず素晴らしいのですが
(2年前は毛ガニだった・・・)



IMG_8383.jpg
本日のおすすめもおいしそうです!





IMG_8384.jpg
皆が最初はビールだビールだというので(私はビールが苦手)
初めてハイボール(日本酒割り)を頼んでみた。
味は…うすい日本酒とレモン味のソーダ。(そりゃそうだ)









IMG_8386.jpg
はむゆみちゃんは遅れてくるので、先に4人でかんぱーい♪







IMG_8387.jpg
お通し来た!今回は鮎の塩焼きでした。うまーい♪






IMG_8388.jpg
しまねこさんからお土産。
お手製の梅♪
うちは毎日旦那におにぎり作るので、梅は必須なのです。ありがたや~~ありがたや~~♪






IMG_8389.jpg
今季初のしま汁キッカーもいただきました♪
これは後日詳しく…(笑)







IMG_8391.jpg
さあ、食べますよ~~
鯵のなめろう。こういうのがおいしいのよねえ~♪







IMG_8392.jpg
浜盛り。
何時ものように?しまねこさんが生わさびをスリスリしてくれました♪







IMG_8393.jpg
さ、お酒来ましたよ。
前回は五橋シリーズでしたが、今はは栄川押しだそうで。
でも最初は定番の一ノ蔵。間違いないっす。






IMG_8394.jpg
馬刺し。添えてある唐辛子味噌?ものすごく辛かった…









IMG_8395.jpg

ここではむゆみちゃん来ました~♪
改めてかんぱーい♪











IMG_8396.jpg

栄川いきます~~。
最初は軽めの特別純米酒





IMG_8398.jpg

いつもの旬菜サラダ強気。








IMG_8401.jpg

アツアツのごま油をその場でかけてくださいます。
はねるのでみんな避難~







IMG_8402.jpg
・・・しかし、今回の旬菜サラダは強気すぎる。
そそりたったルッコラ・・・育ちすぎだろ。。(食べたら辛かった…)









IMG_8403.jpg
お酒。
栄川 会津滝が沢 純米吟醸一回火入れ(限定酒販店流通商品)













IMG_8404.jpg
茄子の揚げ煮?
すっごくおいしかった。このお汁にお蕎麦入れて食べたかった。。。









IMG_8405.jpg

お店の方からのご厚意でサービス。
韮とにんにくの豚ばら巻き。美味しい~♪
只だと思うとよりおいしい~~(笑)







IMG_8406.jpg
しめ鯖。
こちらのお店は本当に何を頼んでも美味しい♪








IMG_8407.jpg
えっと、これは何を撮ったのかな…お酒追加したのかな・・?(笑)










IMG_8409.jpg

ホタテバター








IMG_8410.jpg
いぶりがっこクリームチーズ添え









IMG_8411.jpg

冷やしトマト








IMG_8412.jpg


揚げじゃが






IMG_8413.jpg


栄川 純米吟醸生原酒17度(飲食店限定品)
たぶん。
生原酒うまー。





IMG_8414.jpg

気が付いたら次のも来てた
栄川 純米にごり(季節限定品)





IMG_8415.jpg

この辺りで??プク姐さんが先にお帰りに。。
いつもお仕事お忙しそう。。。お疲れ様です!!








IMG_8417.jpg


栄川 会津滝が沢純米吟醸生原酒
(季節限定限定酒販店流通商品)
美味い!!
やっぱり生原酒はジューシーでいいですね~~。
淡麗好きな方は重いと感じるかもですが。。。







IMG_8418.jpg

ブロッコリー肉巻き天
ブロッコリー好きなんで頼んでもらいました。
美味しかったんだけど、この時点ではちょっと重かった・・(笑)
普通のブロッコリーじゃなくてスティックセニョールでした。






IMG_8419.jpg

やっぱり普通の純米酒が飲みやすいね、ということで
最初の栄川に戻る。
(しかし飲んだ記憶がない)







IMG_8420.jpg

蛸の酢の物。もうこういうので十分だね~~(笑)






IMG_8421.jpg

結局一ノ蔵にもどる(笑)
しかし飲んだ記憶がない。。。(お猪口が空になってたから飲んだんでしょう多分。。)













IMG_8423.jpg

最後にスズキのカマ。
私は大根おろししか食べられなかった(笑)


いや~~今回ものんだのんだ、食べた食べた。
こちらのお店は食べ物もおいしいので、つい、くいくいと飲んでしまいます。
危ないお店だ。。。(笑)


満腹でご機嫌ちゃんになって解散。
まさぽんさんはちょっと遠いけど、あとは地元。(しまねこさんはお泊り~)
私は酔い覚ましも兼ねて歩いて帰ることに。
しかし、だんなに「ポテトサラダ作っといて」と言われたのを途中で思い出し、
あわてて走って帰ろうとするも、途中で無理だと駅に引き返し
駅のスーパーでポテサラを買い込む(笑)
しかし、タッチの差で旦那が先に帰り着いてしまい、作ってなかったことがばれました(きまり悪し。。。)


湘南で飲むのは2年ぶりでしたが、
お久しぶりにもかかわらず楽しくおしゃべりできて本当に楽しい時間を過ごせました。
しまねこさん、1つ違いだったのね~、
落ち着いてる方だから、すごくお姉さんだと思ってたの、ごめんなさいね(笑)

はむゆみちゃん、仏話からマーダーポーレンまで、好みが似ていてうれしいです。
またじっくり…♪(笑)

プク姐さん、いつもお忙しいのに遠路はるばるありがとうございます♪
またおいでくださいませね♪

まさぽんさん、まだまだ寂しいですよね・・・。
でも飲み会来てくれてうれしかったです。お話しすることで癒えることもあるかと思うので
また是非飲みましょう♪












IMG_8424.jpg

頂もの。はむゆみちゃんからおせんべい♪
良いなあ。私も鎌倉で働きたい。。(笑)









IMG_8426.jpg

まさぽんさんからもソラちゃんが食べなかったご飯を分けていただきました。
うちも偏食だからね~。。でもアルモネイチャーは食べてくれるので
ありがたくいただきます♪


皆様、ありがとうございました♪









良かったら押してくださいな

イベント告知です

2017年06月10日 06:59

1495596404848.jpg

以下、ガブママンさんの記事からのコピペです(笑)


「うちのコ展」ブロにゃ~2017
2017年7月26日(水)~31日(月)
12:00~19:00  ※初日14:00から/最終日17:00まで

会場:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-33-1「錆猫ギャラリー」
JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩5分
電話:0422-23-5107
営業:12〜19時/定休:火曜日

猫ブログで知り合った仲間が お互いの「うちのコ」グッズを作り始め、
いつしか色んなおウチの「うちのコ」作品が出来上がりました。

↓参加者は以下10名となります

maman ga bu  羊毛フェルト 
http://mamangabu.blog86.fc2.com/blog-category-34.html

ミカミミカ  イラスト
https://m.facebook.com/micamikamimika/


Chaco  ビーズアート
http://blog.livedoor.jp/chacomom/archives/67962829.html

cat knit house  またたびオモチャ
https://minne.com/@oruko-kanou

Makiko Mizuno  写真
http://catmargaux.exblog.jp/

Yoshiko Nagase  写真・羊毛フェルト
https://facebook.com/nekohanatime/

ハーツイーズ  シャドウボックス・キャンドル
http://mirea-web.jp/45955

anemone  刺繍アート
http://anemoneusa.exblog.jp

Hizuru  イラスト雑貨
http://hizuru10.blog12.fc2.com/


Kurihina  レジンアクセサリー
https://minne.com/@kurihinamama

「あれっ?ブロにゃ~2017??」と思われたかと思います
実はタイトルの「うちのコ展」は早々に決まっていたのですが
グループ名がなかなか決まらず
なもんで“今年のブロにゃ~”ということでやらせていただくこととなりました

参加者、ご存知の方ご存知ない方おられるかと思います
ぜひぜひ↑のサイト覗いてくださいませ
かなり楽しい出品となるかと思います~ヽ(´▽`)/!!


昨日は久しぶりの湘南飲み師会でした。
記事を作ろうと思ったけど、飲みすぎて頭回らず(笑)
でも相変わらず美味しくって楽しくって、あっという間に時間が経っちゃう
素敵な飲み会でした♪

グループ展のDMも出来上がっております。
もし、欲しい!って方いらっしゃいましたら、
コメ欄にてご応募下さい♪






良かったら押してくださいな

ひなの場所

2017年06月09日 06:50

IMG_8359.jpg
ひなちゃん、気温が上がってからというもの、
お休み処がリビングのソファになりました。






IMG_8360.jpg
昼も夜もここで寝そべってます。




IMG_8361.jpg
サービス肉球(笑)







IMG_8362.jpg
こまっちゃうのは、この場所が旦那の居場所でもあるということ。
季節の変わり目、喘息発作が出てしまい、薬が切れていたこともあって
先日大騒ぎになってしまいました。。
いや、薬をちゃんと常備してなかった旦那が一番いけないんですけどね。
旦那も苦しいが、そばで見守るこっちだって気が気じゃない。
いや~。。喘息はこわいです。 

ひなちゃんにどいてーともいえないしね(笑)
季節の変わり目+抜け毛の季節は怖いです~。。
(今は吸入器使って少しずつ良くなってきてます)

良かったら押してくださいな

おしらせ~

2017年06月08日 06:34

201703051502305bb.jpg

今日はお知らせ一本

今日から6月12日(月)まで、『東京写真月間 1000人の写真展』が開催となります。
今年もリヴさんを中心となってネコバカがたくさん集まりました。
年々、人数が増えて、いや~見ごたえあるし、ゆかいゆかい(笑)

会場は、ヒルトン東京B1にある、『ヒルトピアアートスクエア』です。
時間は10:30~18:00(最終日は15:00)まで。

今年私はくりの写真で参加しました。
私自身は見に行けるかどうかわからないんですが、
お時間のある方、ぜひぜひ見に行かれてはいかがでしょうか♪




IMG_8363.jpg
マクラメの糸、0.75㎜と1㎜、どどーんと注文しました。
あと一か月でひたすら頑張って編まなければ。

というわけで、ブログの記事が殊更・・殊更…!手抜きになります。
今日言いたかったのは実はこのことだったのでした…(笑)

スミマセン~~。7月末までご了承ください~~。。

良かったら押してくださいな

苺ちゃんこわいこわい

2017年06月07日 06:19

今日はくり。
以前いただいた苺ちゃんのマタタビおもちゃなんですが、
どうやらくりにとってはちょこっとだけサイズが大きいらしく…
怖がるようになってしまいました。。

いや、私が振り回したのがいけないんだと思います。。。(笑)



まだまだ走りますよ~。一瞬だけど(笑)
良かったら押してくださいな

まったりあそび

2017年06月06日 06:15

長々続いたクラフトフェアの記事、お付き合いくださってありがとうございました。
記事が続いたその間、くりひなは全く出てきませんでしたが(笑)
二人とも元気にしております。

というわけで、元気に?遊ぶ二人の姿を。
今日はひな~。





えーっと二人とももうシニアですのでね、元気といってもこんなもんです・・(笑)
良かったら押してくださいな

松本→軽井沢へ

2017年06月05日 06:42

昨日の続き。
おはようございます。おなかいっぱいです(笑)
毎年松本ではブエナビスタさんに泊まるのですが、
こちらは朝食がバイキングなんですよね~。。。
せっかくたくさんメニューがあっても入らない。。。



IMG_8326.jpg
これで限界。
しかしだんなはお皿いっぱいに盛って
更にお代わりしてました。
…だから太るんだよ。。。






IMG_8327.jpg
松本は今日もピーカンでございますよ。。



前日のクラフトフェア、松本市街のお店めぐりで
私はお気に入りを何点か購入できたのですが
だんなは収穫ゼロ。そもそも、欲しいものがあるのは
旦那の方だったので、旦那は全然満足してないわけです。

というわけで・・・・。



ぶーーーーーーんっと山間の自動車道をぶっ飛ばし。




到着したのは




IMG_8328.jpg
ハイ、旦那大好きアウトレット。
軽井沢に到着でございます。
運転してるのは私ですからね・・疲れた。。。
(トンネル多いんだもの~~。。)








IMG_8329.jpg
軽井沢、久しぶりに来ました。
ここのアウトレットって、来るたびに拡張してる気がする。。。







IMG_8332.jpg
でも広々した芝生はまだ残ってました。
この芝生は、拡張しても残してほしいなあ。






IMG_8333.jpg
お天気良くて気持ちいいです。
軽井沢は松本よりさらに風が冷たくて心地よい~~♪








IMG_8334.jpg
アウトレットはプレミアムフライデー(そんなものもあったね…)を含め3日間の
スペシャルセールとかをやっていて、
なかなかの混み具合。


ここで旦那の物欲爆発。ついでに私も買っちゃったりして(笑)
やっと旦那も満足して休日を終えることが出来ました♪



帰宅時もまた事故渋滞・・でもめげないもんね(笑)
ちょっと時間はかかりましたが無事帰宅。

くりもひなも、シッターさんのおかげで元気にお留守番してくれました♪




さて!!では買ってきたもの披露~~~♪







IMG_8335.jpg
アウトレットで旦那購入品
シャツ2枚(70%オフだったのよ、オホホホ)
おうちでお洗濯できるパンツ。
ずっと欲しかったという縦型バッグ。
ついでに私のノーカラージャケット(笑)






IMG_8336.jpg
アウトレット内にあるお店で食料品も。
梅酒、甘ったるくなくておいしかったです。
あと、ビーフカレー!
神戸のお店のものらしいですが、
私の知ってるレトルトカレー(あくまでレトルトでね)でこれが一番おいしかった気がする。



ここからクラフトフェアの戦利品。





IMG_8337.jpg
小峰さんからご紹介頂いた鋳金作家さん
「梶浦聖子」さんの作品。







IMG_8353.jpg
鋳物の猫さん。
紐はステンレスコードです。






IMG_8355.jpg
お腹にぐるりと回ってる金具を外すと独立して使えます。
「お腹引っ張られてるみたいで可哀そうとか言われちゃうけど、
虐待じゃないのよ~~、梁にぶら下がってる猫ちゃんみて作ってみたのよ~」とはご本人の弁(笑)
可哀そうとは思わなかったなあ。
猫ちゃんてお腹で支えてぶらーんとぶら下がったりするの、好きですよね?(笑)



そして・・








IMG_8339.jpg
ふははは、買ってしまった。
小峰美省さんのオブジェ








IMG_8340.jpg
うむ。味わい深い。






IMG_8341.jpg
ぐふふ。。。
これ、壁掛けするんですが、
普通に掛けると頭が下がっちゃってうなだれちゃうんですよね、
ので、小峰さんお勧めは
「チョイ上にかけて下から見上げる…」ということで(笑)





IMG_8347.jpg
パソコン横のお気に入りスペースに掛けることにしました。
ここなら、椅子に座って見上げることが出来ます♪
…なんか魔除けになりそう?(笑)








IMG_8342.jpg
それからご飯茶碗も♪
3匹の猫ちゃんがいます。





IMG_8343.jpg
いーち






IMG_8344.jpg
にーぃ






IMG_8345.jpg
さーん♪

私にはちょっと大きくて旦那にはちょっと小さい茶碗ですが、
それでいいのです。
旦那にはこのサイズで満足できるよう、ご飯の量を調節せねば。。。(笑)






IMG_8346.jpg
松本市街をフラフラしてる時にパルコに入ってみたら、
なんとその中でもクラフト市やってまして。
そこで見つけたシルバーのブローチ。

おとなっぽくて素敵だなあと母にプレゼント♪


戦利品は以上でした♪








IMG_8351.jpg
あ、そうそう、今回はちゃんと開運堂でお菓子を買いました♪
いろいろ食べたかったから一個ずつ…(笑)






IMG_8349.jpg
anerisuさんからは、高校の元教え子さんが出したというお店のお菓子を♪
塩尻で有名なお菓子屋さんみたいです♪→「pâtisserie MOU」







IMG_8352.jpg
色とりどり、かわいいマカロン♪
美味しかったです~~、塩尻メルロー気に入ったな♪

anerisuさんご馳走様でした~~♪


というわけで1泊2日にしてはずいぶんと濃い二日間(笑)でした。
レポ、これにて終了です~~♪








IMG_8348_20170529152739f83.jpg
今回もシッターさんには大変お世話になりました。
ひなが毛玉を吐いてしまうのでは・・と心配でしたが、なんとか持ちこたえた(笑)

最近、お留守番の時間が長いと、おしっこの匂いが充満するようになりました。
多分・・おトイレ以外のどこかでやっちゃってる。。。
ラグだと思うんだけど、時間が経ってて、部屋中に匂いが回っちゃって場所が特定できないんですよね~。。
さみしさからのストレスだとすると変に叱れないしねえ。。
困ったもんです。



良かったら押してくださいな

松本旅行 2017 その7

2017年06月04日 06:21

その7まで来ちゃったのにまだ一日目。。(笑)

この日は朝は渋滞で朝ごはんもいい加減
お昼もクラフトフェア内でちょっとパンをかじっただけだったので
おなかペコペコでございます。




DSC_1413_20170529142341c4d.jpg
んで、今回予約したのは…
「山里」さん。
ジビエ料理が評判の居酒屋さんです。
…ジビエ、苦手なんだけどね(笑)



ここで、毎年松本に行くたびに呼びつけてしまう(笑)
幼馴染のanerisuさんと合流♪
なんと、旦那を含め全員黒のチェックの服でかぶるという奇跡(笑)




DSC_1414_20170529142344f2b.jpg
anerisuさんがクーポンを準備してくれてたので
サービスの生ビールで乾杯~~♪







DSC_1415_20170529142344132.jpg
次はこれ飲むんだ、これ!!(笑)







DSC_1418_20170529142346d9c.jpg
そしてメニュー。
いきなりクマやら猪やら・・まあ、そういうお店なのでね。。。






DSC_1419_201705291423474c9.jpg
私、食べられるものあるかしら。。。

なんて心配ご無用。
普通のメニューもたくさんあります(笑)




DSC_1424_201705291423499a0.jpg
わらびのおひたし、わさびの…なんだっけー。忘れました。(笑)






DSC_1425_20170529142350b1f.jpg
春の山菜の天ぷら
こごみ、ユキノシタ、ふきのとう、タラの芽、
あと何点か・・そうそう、一番上に乗ってるの、なんとホップでした。
ホップ、思ったよりくせがなくておいしかったですよ。
ユキノシタはなんか酸味があった気がしました。。






DSC_1426_20170529142352b83.jpg
だんなとanerisuさんは松本のクラフトビール
私はまだビールが飲み干せず(笑)





DSC_1429_20170529142353394.jpg
旬の川魚。
信州サーモン(ます)とイワナのお刺身。
全然臭みがなくておいしい♪





DSC_1430_20170529142355dd4.jpg
私もお酒~~♪北安醸造 優秀賞受賞、純米吟醸原酒
くせがなく、飲みやすかったです♪




DSC_1433_2017052914235687f.jpg
お米がないと生きていけない旦那はおなめしわっぱ(野沢菜の混ぜご飯)
…酒のアテになりそうなくらい味が濃い(笑)






DSC_1434_20170529142358f0d.jpg
松本と言えば山賊揚げ。
骨付きは珍しいそうな。






DSC_1435_20170529142359602.jpg
ここで勇気の一皿。
鹿肉の香味にんにくバターステーキ。
鹿肉って初めて食べましたが。。。

おいしい!!
正直、鴨や猪よりずーーーっと美味しいです。
バターソースなんて使わず、ただお塩だけで十分。
牛の赤身肉みたいでした。






DSC_1436_20170529142401e1d.jpg
地鶏卵の美味しいオムレツ。
ケチャップとバルサミコ酢がかかってます






DSC_1437_20170529142402ac2.jpg
旦那飲み物お代わり。
山雅ビール。緑・・・。
山雅って地元のサッカーチームみたいです。
イメージカラーが緑だそうで。

お味は。。。うん。。(笑)




DSC_1441_20170529142404ec2.jpg
もう、お腹いっぱいで死にそうなんですが(笑)
やっぱりシメでおそばは食べなきゃ!と
「〆の小さい手打ちそば」注文。
小さい・・?十分たっぷりなんですが。。。(笑)
さすがにお味は良かったです♪



こちらのお店、
お勧めは・・と聞くと、「小熊の~」とか「イノシシの~」とか言われるので
ちょっとびっくりします(笑)
でも鹿のステーキはとてもおいしかったし(その他も美味しかった♪)
評判通り、ジビエ系のお料理では定評があるんでしょうね。
お好きな方はぜひぜひ~~♪
お酒の種類も豊富でした。




はち切れんばかりのおなかを抱え
歩いてホテルへ。
私だけじゃなく、だんなもanerisuさんも満腹満腹(笑)
猫話やらクラフトやら近況やら、たくさんおしゃべりしてたくさん食べて、
楽しい夕食でした♪



ホテルに戻ったら、ラッキーなことにお部屋をランクアップしてもらえるとのことで
エグゼクティグフロアに♪
いつも以上に快適に過ごすことが出来ました。

といってもお風呂入って即寝るだけだったんですがね(笑)



明日に続く~。





良かったら押してくださいな

松本旅行 2017 その6

2017年06月03日 06:39

DSC_1382_2017052912581705c.jpg
ご常連、漆作家さん。
憧れなんだけど漆でしょ?お高いでしょ?(笑)








DSC_1383_20170529125838f42.jpg
こちらは比較的安価でしたが。。







DSC_1384_201705291258392f1.jpg
やっぱりこのシリーズに惹かれます~
素敵だー。。







DSC_1385_2017052912584103d.jpg
旦那が買おうか迷ってたスリッパ。






DSC_1387_201705291258427c7.jpg
フェルトの針刺し。デザインが可愛い♪





DSC_1388_201705291258446b5.jpg
ご常連のエビフライ(笑)





DSC_1392_20170529125845442.jpg
だんな、ビールジョッキにくぎ付け。
単にビールが飲みたいだけ(笑)







DSC_1393_20170529125847d05.jpg
涼しげな器たち。






DSC_1394_20170529125848521.jpg
びっくりしちゃったのがこちらのブース。
ガラス細工ですよ!!






DSC_1395_20170529125850af5.jpg
こんなの・・・持って帰れないでしょう!!(笑)
なんて繊細なんだ・・・







DSC_1396_2017052912585138e.jpg
ちいさなアクセサリーもありましたが
ぎゅっと握ったら壊れちゃいそうで。。。







DSC_1397_20170529125853467.jpg
ガラスのボタンがついたカードケースもありました。
すごくきれいでうっとりしましたが、
実用。と考えると躊躇して購入できず。



さて、クラフトフェア、ようやく一巡出来ました。
実は、今回旦那が一点もお気に入りが見つからずにおかんむり。
時間もまだあるし、松本市街に行って雑貨屋さんめぐりをすることに。

その前にもう一回小峰さんのブースに気になっていた
お皿を見に行ってみたら…・


売り切れてた(涙)
やっぱり気になったものは買っとかなきゃだめですね~~。
兎さんの手足が取っ手になったグラタン皿があったんです。
ああ~後悔。。。


そういえば、毎年アクセサリーも買うのに今年は買わなかったなあ、
少なかったかな?と小峰さんにこぼしてみたら、
「お友達のブースがすぐそこにあるから行ってみて♪」と

果たして行ってみたらその1の最後でピンバッチを見た
そのブースでした→
改めてじっくり見させて頂いたら、
こちらの作家さんは猫好きだということが判明。。(笑)
猫のネックレスがあったので、じーっと見ていたら、旦那が買ってくれました(ラッキー♪)
買ったものはシリーズ最後にお披露目しますね。

私だけホクホクでクラフトフェアを後にしたのでした♪








DSC_1398_20170529134112de2.jpg
てくてく歩いて街中へ。
何時ものクラフトの通りへ。







DSC_1400_2017052913411490e.jpg
大好きな「陶片木」さん
(とんでもなく混んでた・・)







DSC_1401_20170529134115828.jpg
「coto.coto」さん







DSC_1402_20170529134116a1f.jpg
「GRAIN NOTE」さん
ここも混んでたので入れなかった。。





DSC_1403_20170529134117e54.jpg
蔵フト館もイベントをやってました。
今年は街中も人が多かった~。。






DSC_1404_20170529134119dee.jpg
歩き疲れたのでちょっと休憩。
お芋。。






DSC_1406_20170529134120b19.jpg
紫いものシェイクと安納芋のアイス。
うまーうまー♪お芋好きにはたまらんかと♪








DSC_1407_20170529141051d41.jpg
今年も、「五月の宵祭」が開催されてました。
街中に露店がたくさん並びます。







DSC_1408_20170529141053d29.jpg
有名な「ギャルリ灰月」さん。
セレクトされた小物系、すべてが素敵。
ここでシルクのネックレスに惹かれたんだけど、
一足先におばさま方が購入されました。。。(残念)








DSC_1410_20170529141054c43.jpg
夕方になって、いよいよビールとお食事屋台も準備され始めましたよ~~♪







DSC_1411_201705291410566ac.jpg
何分か後にはこの混みよう(笑)
ここでお食事済ますのも楽しそうですけどね~。
我々は予約をしていたお店に向かいます♪



続く


良かったら押してくださいな

松本旅行 2017 その5

2017年06月02日 06:56

いや~ほんと、長引いちゃってすみませんね。
これでも撮ってないブースも結構あるんですけどね…。




DSC_1360_20170529125749934.jpg
以前も見た、木製のブローチ








DSC_1361_201705291257500ac.jpg
モノクロが魅力です。
今回、お子さんのお客さんが多い気がしました。
こちらのブースもお子さんたちがあれがかわいいこれがかわいい・・と(笑)








DSC_1362_20170529125752835.jpg
こっちもクラフトフェアではご常連ですね~。
以前、クラフトフェアのポスターにもなってましたね。





DSC_1363_201705291257548f4.jpg
珍しくブッダ系のオブジェが。






DSC_1364_2017052912575513a.jpg
クマさんたちもいましたが、、
なんだかここだけ落ち着いた雰囲気でした。。(笑)







DSC_1366_201705291257569f8.jpg
ここで私が惹かれたブースがもう一つ。
パステルカラーの陶器に銀彩のイラスト







DSC_1367_20170529125758ddf.jpg
色つきもいいですが、





DSC_1368_20170529125759786.jpg
真っ白の陶器に銀彩だけなのもすごく素敵で。
お話を聞きたかったが、何やらお忙しそうであまり会話が出来ませんでした。
というわけで購入見送り。
こういう市では、作り手さんとの交流が購入の決め手になったりもします。









DSC_1369_201705291258014bc.jpg
マスクマン






DSC_1370_201705291258020c4.jpg
ジブリな感じ?(笑)







DSC_1371_20170529125804362.jpg
ミニチュアさん。
こういうの、一つじゃなくてたくさん揃えたくなりますよね。。
んで、どこに飾るスペースがあるんだ?と自問自答する…。

あるあるですかね(笑)



DSC_1372_2017052912580543f.jpg
まっしろさん。







DSC_1373_201705291258071f1.jpg
繊細な食器類。こちらの、素敵だったんだけどねえ。。







DSC_1376_201705291258087eb.jpg
ランプ。こういう場所は男性がたまりますな(笑)







DSC_1377_20170529125810cd1.jpg
唯一(多分)ステンドグラス。でも残念ながら少なかったです。。





DSC_1378_20170529125811692.jpg
去年も拝見しました。
お顔、手足は木、胴体はなぜか布という不思議ちゃん。





DSC_1379_201705291258137f6.jpg
おなか触るとふよふよするんですよ。。。顔は固いのに。
不思議ちゃん。。。(笑)






DSC_1380_2017052912581438d.jpg
こちらのクマさんはあちこちのイベントでお見かけしますね~~。
かわゆい♪






DSC_1381_2017052912581606d.jpg
今回は本の下敷きになって寝てました(笑)





スミマセンね~~まだつづくんだよ~。




良かったら押してくださいな

松本旅行 2017 その4

2017年06月01日 06:41

DSC_1342_20170529124236685.jpg
おなじみフェルト作家さん。
細ーいワンちゃんのお人形を何時も出されてます。
今回はマット押しだったような・・








DSC_1343_20170529124238c93.jpg
おとなっぽいバッグです。
これ、革を絞り染めしてるんだって。革の絞り染め、初めて見ました・・。









DSC_1344_2017052912423960b.jpg
漆。
漆物は高い!
すごくかわいいのにお値段はかわいくない(笑)






DSC_1346_20170529124240384.jpg
フェルトの…カエル…?





DSC_1347_20170529124243087.jpg
若いお母さんが購入されてました。
かわいいものねえ♪
私はカブ持ってる子が気に入りました(笑)






DSC_1348_20170529124243ee0.jpg
彫金のからくりの…ご常連です。






DSC_1349_20170529124245ad9.jpg
ご常連だけど、
毎回見てもすごさにため息。。。





DSC_1350_201705291242471ea.jpg
これは初めて見ました。
カンガルーの子供。あかべこ状態で頭が動きます・・。すげーすげー!







DSC_1351_20170529124248623.jpg
陶器できのこまみれ
そうそう、「フランケンシュタインの恋」ってドラマを見てるんですが、
そのせいでちょっとキノコにトラウマが。。。(笑)






DSC_1352_2017052912425056c.jpg
いい雰囲気だが、これどうやって飾るのか。。。
(ものごっつ重い)





DSC_1353_20170529124252ee7.jpg
ブロンズ。
かわいかったです♪





DSC_1355_20170529124252a02.jpg
良く見るとガラス。
彩色されて半透明な不思議な世界。





DSC_1356_20170529124254e6f.jpg
ごまちゃんー。
(いや、目があったんで…)





DSC_1357_20170529124255de9.jpg
こちらの方は彩色してない方が好みでした。
皆ぷっくり(笑)







DSC_1358_20170529124257117.jpg
陶器のブローチ、そういえば今年は少なかったなあ。









DSC_1359_201705291242586d2.jpg
木工品。
憧れなんだけど手入れに自信なくて一度も購入できたためしがないです。
木工は私にはハードル高い。。。



まだつづくんだよ~。


良かったら押してくださいな


最新記事