さあ、最上階に来ました。
はしもとみおさん!!


もうすっかり大先生ですなあ。。。

ちいちゃいの

木彫りの魅力。粗く、繊細。

じっと見てると動き出しそうな。

こちらはもう本物のような迫力

思わず頭なでなでしたくなります。

こっちの子もかわいかったな~。
はしもとみおさんを夢中で見ていたので、もうお一方の写真がを撮ってませんでした。。。(笑)
最上階には物販もありまして
(もりわじんさんのお誕生日ねこさんも販売してました)

私が今絶賛オーダー中の七宝、平林さんの作品もありました。
そろそろ完成するのかな~、楽しみだな~♪
物販の写真はこれだけですが、
2月の「Cat アートフェスタ」に参加なさってた作家さんが多い気がしました。
さて、では降りるとしますか~。

豪華な螺鈿のエレベーター内部をささっと撮りました(笑)
福ねこat百段階段、載せたのはごく一部で、もっともっとたくさん作品あって見ごたえありますよ~。
14日まで開催されています。ご興味ある方は是非~♪
雅叙園を後にして、向かったのは、
毎年の恒例行事家族で聴く「ラ・フォル・ジュルネ」でございます。

今年は午後遅いプログラムを選択。
(去年朝一の演目でなかなかに大変な思いをしたのでね…(笑))

今年のテーマはダンス!だそうで。

今年も混んでる混んでる~~。

無料公演、オペレッタをやってました。

チケットブースも混みこみ。
私たちは事前チケットを購入済みですが、案外当日チケットも手に入りやすいらしいですよ

因みに今回の演目はこちら。
ベートーベンは自分も演奏したことある7番だし、
ガリア―ノは今回初めてで楽しみ♪

ホールC開始前。
こちらはやや小さめホールだし、マイクがあったので音が良く聞こえました。
ホールAは巨大すぎてやっぱり遠い席だと音がね~。。。

今回、ケチってチケットをA席にしたため、ステージが遠かったのでした。。。(笑)
演奏はどちらも素晴らしく、楽しめました。
ガリア―ノさんのアコーディオンはすごかった。
ピアソラもすごく素敵に演奏されていました。
ああいった音楽はやっぱりお国柄~と思います。
バッハのオーボエコンチェルト、オーボエの方が出てくるのだとばかり思っていたら、
オーボエパートはアコーディオンで演奏されてました。
私一人、肩を落とす。。。(笑)
でもいい演奏会でしたよ♪
たっぷり音楽を堪能した後は、ごはん!!
今回は全員参加(両親、私たち夫婦、次女夫婦、末妹夫婦)だったので8名で予約。
ぞろぞろ向かった先はインド料理の
「グルガオン」さん。
写真撮るの忘れたー。
予約はコース料理のみと言うことで、食べきれる自信もないままコースです~。

飲み物はラッシー。

だんなはインドのビール、「ゴッドファーザー」
ハチミツの香りがするビールでした。

ありゃ、なんか暗くなってしまった…
サラダ。

チーズクルチャ
パンの中にとろけるチーズがた~~っぷり。。

サモサ
辛かった…

タンドーリミックスグリル
チキン2種 シークカバブ(羊) カリフラワー
チキン柔らかくて美味しい♪
ミントチャツネを付けて食べます。

カレーは4種選べます。
これはシェフのチキンカレー。
因みにナンはお代わり自由
…既にお腹いっぱいなんですけど、頑張る(笑)

魚介のカレー。ちょっと塩分が気になったけどマイルド。

ブータンの野菜の辛いカレー。
本気で辛い(笑)。選んだのは次女旦那ですが、
ヒーヒー言いながら、それでも嬉しそうに食べてました(笑)

一番マイルドだったお豆のカレー。
こちらうちの旦那が選択。
サフランライスも来ました。お代わり自由
皆で頑張って食べましたが、
さすがに食べきれず(でもうちの旦那はナンをお代わりしてた…)
男性陣が汗をだらだら流しながら食べてました。
やっぱり男性の方が代謝がいいのかしら…。
お腹いっぱいなのに

デザートまで。。。
旦那セレクト、自家製ヨーグルト

私はマンゴーのアイスにしました(暑かったもんで)
でも食べきれなかった(笑)
間違いなくカロリーオーバーな我々(笑)
お腹いっぱいになってお店を後にし、解散となりました~。
今年は全員写真撮るの忘れちゃった~。。。
グルガオンさん、スパイシーではありますが食べやすい味なので、
インド料理お好きな方はぜひぜひ~。
コース料理は量が多いので注意です(笑)

買ってきたもの~。
毎年ラフォルジュルネでクリアファイルを買って、
一年間の楽譜入れにしてます。今年はあまり好きなデザインがなくて
消去法でこれ。。。
バーバパパはチケット入れ。
何故だか、今年はキャラクターコラボものが多かったです。
というわけで今年も恒例行事が終了。
来月には父の誕生日にかこつけてのおご馳走が楽しみ~(笑)
※おまけ

おいてけぼりでふまーん!なひな。
ゴロゴロスリスリが止まらず、しばらく着替えも出来ませんでした。。。(笑)
最新コメント