fc2ブログ

毎日激写

2017年03月31日 06:56

今日も毛づくろい。


DSC_0574_20170327115708c02.jpg
まあ、ナイスポージング(笑)





DSC_0575_201703271157102fe.jpg
くりは困ってますが、
母は気にせずパシャパシャ撮っております






…続けていいの?
DSC_0577_2017032711571177b.jpg
どーぞどーぞ





なんかやなんだけど~。
DSC_0578_20170327115712f9b.jpg
いいのいいの♪アイキャッチ頂き♪





んべんべ
DSC_0580_201703271157148a1.jpg






DSC_0582_20170327115715a16.jpg
舌のざらざらもゲット♪
あ、ちなみにくりの舌は全然痛くないです。
とげとげ自体がやわらかくて?研磨力すら低い(笑)





はむはむ。。
DSC_0586_2017032711571894b.jpg





これで満足?
DSC_0587_20170327115720e57.jpg
ありがとうございました♪(笑)


良かったら押してくださいな

宿命

2017年03月30日 06:56

DSC_0567_201703271057493cd.jpg
くりちゃんとひなちゃん、なにげに距離近い♪







DSC_0568_20170327105750f9e.jpg
くりは一心に毛づくろい中







DSC_0569_201703271057522ca.jpg
激写に気付く(笑)






やめてよー!
DSC_0570_20170327105753b39.jpg
と言われましても(笑)





全く油断も隙もありゃしない
DSC_0571_2017032710575525a.jpg






・・おかーさんの娯楽に付き合うのも大変だよ。
DSC_0572_20170327105756e63.jpg
家猫さんの宿命とあきらめ給え(笑)


※ママンさん、十二国記、お好きな方がいてくれてうれしい~~♪(笑)
楽俊はかわいいですよね~、いい子だな~って思います。
私は尚隆と六太が好きだったんですが、今になると陽子が一番好きかな~。ど定番ですが(笑)
あとは小野先生が泰麒のその後を書いてくださるのをひたすら待つのみ。。。。(笑)



良かったら押してくださいな

良く混ざってる

2017年03月29日 06:36

DSC_0541_20170327103844e8f.jpg
くりちゃん、ブラシに頭を擦りつけて
セルフブラッシング中





DSC_0542_20170327103846c99.jpg
何度も書いてますけど、くりの毛色は本当に複雑です。








DSC_0544_20170327103847a3d.jpg
おててなんか、きれいにチャトラと銀縞に分かれてるし。











DSC_0545_20170327103848f94.jpg
おしりの方は三毛です。





うにょ~
DSC_0548_20170327103850521.jpg
(笑)





DSC_0550_2017032710385178c.jpg
お尻尾はきれいなしましま
(きれいに撮れてないけど)






DSC_0551_20170327103853490.jpg
コラボ?してる左手






DSC_0556_2017032710385409f.jpg

そしてお腹は斑点もようなんです。
なかなかお腹を見せてくれないので、
斑点見えるとちょっとうれしい(笑)


私の好きなファンタジー小説に「十二国記」ってのがあるんですが、
(世界観がしっかりしすぎてて、語るときりがないのではしょります(笑))
麒麟、という王を守護する存在があるんです。
その麒麟ってのはいろんな動物が混ざっていれば混ざっているほど良いとされていて、
新しい麒麟が誕生したときに「よくまざってる」と見守る仙女が喜ぶシーンがあるんですね。

くりの毛色を見るたびに、
「よくまざってる」って言葉がいつもよぎります。
くりの毛色は唯一無二。素晴らしい麒麟・・じゃなかった、猫です(笑)



※昨日の、マキタの掃除機についてですが、
コードレス掃除機の最高峰、ダイソンとは比べ物にならないくらいちゃっちいですよ(笑)
マキタは単純に落ちてるゴミを吸うだけの機能しかなくて、排気がクリーンとかそんなこともないです。
音もうるさいです。ただ、ダイソンの音をちゃんと聞いたことないので比べようもないですが。。
マキタのいいところはとにかく軽いこと、そこに尽きます。
吸引力はダイソンには全くかなわないです。(ラグの上の毛は何度も往復させないと取れないです)

今まで私がマキタを使ってたのはとにかく軽くて使いやすかった(紙パック式をつかってます)からなのですが、
新しく出たダイソンの「V8」、ゴミの捨て方が簡単になったこと、音が格段に小さくなったこと、
充電してから使える時間がかなり長くなったこと。。
今までダイソンの気になってた欠点が全てクリアになってるみたいで、
じつは今、V8が欲しい病にかかっております。。。(笑)
ネックはお値段よね~~。。なんであんなに高いんですかね。
でも、メイン掃除機として1台で事足りるとしたら、コスパいいのかなあ。。。
(マキタはメイン掃除機にはならないです。メインはコード付きのでっかくて古い掃除機使ってます)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイソン Dyson Supersonic コードレスクリーナー V8Fluff...
価格:62499円(税込、送料無料) (2017/3/28時点)


掃除機に6万ってなあ。。。私の感覚だと高すぎるんだよなあ。。。
サンタさん、プレゼントしてくれないかしら(笑)







※今週末オケ本番です~。
記事がまたもや手抜き・・になってしまいます
スミマセン~。


良かったら押してくださいな

やなものはや

2017年03月28日 06:45

DSC_0534_201703251446108ea.jpg
ひなちゃん不機嫌






DSC_0535_2017032514461362a.jpg
かわいいお顔してますが…
緊張でちょっとひきつっております





DSC_0536_2017032514461301f.jpg
視線の先には…





にっくきあやつ・・
DSC_0537_201703251446154c3.jpg
慣れないねえ。







DSC_0538_201703251446168d9.jpg
はい、掃除機でございました。。。(笑)
コードありの大きな掃除機よりはましなんですけどね、
マキタのコードレスでもやっぱり逃げまどっております。。。

良かったら押してくださいな

わが物顔

2017年03月27日 06:25

IMG_7968.jpg
相変わらずのお膝猫ですが、今日はちょっと違います





IMG_7970.jpg
腰が痛くてお膝に来てほしくなかったため、私は椅子に膝を立てて座ってたんですが…







IMG_7974.jpg
それでもよじ登ってきて、私の膝部分にお手手をかけて、落ち着いちゃいました(笑)







だってここはくりのばしょだもん
IMG_7980.jpg
うん・・うれしいのは嬉しいんだけども(笑)






IMG_7982.jpg
私が立膝なので、くりも立膝(笑)





何でもいいからだっこだよ
IMG_7985.jpg
くりには逆らえません(笑)

良かったら押してくださいな

ブルームボックス3月

2017年03月26日 06:32

IMG_7996.jpg
月に一度のお楽しみ(お楽しみ。。?)ブルームボックス3月分でございます






IMG_7997.jpg
持った時になんか重い・・と思ったら、瓶が入ってた(笑)








IMG_7998.jpg
今回はこんな感じ







IMG_7999.jpg
カミハダ シャンプー&トリートメント トライアル3日分:エクセレントメディカル(エクセレントメディカル)
髪の衰え、感じていませんか?
抜け毛・ボリュームダウン、髪は年齢があらわれやすいパーツ。
カミハダは、頭皮のエイジングケアをテーマにしたヘアケアブランドです。
多くのお客様にドクターズ製品をお届けしてきた「エクセレントメディカル」とヘアケア製品開発技術の高い「山田製薬株式会社」との連携で生まれました。







IMG_8001.jpg
シーズナルアロマミニディフューザー:NOL CORPORATION (ノルコーポレーション)
卓上でも気軽に使える小ぶりなかわいいルームフレグランスです。定番人気の香りだけを厳選しており、どれを使っても素敵な香りがお部屋に広がります。ちょっとしたプレゼントや結婚式のプチギフトにもおすすめです。

もはやコスメではないが…(笑)でもフレグランス系は好きなのでちょっとうれしい。



IMG_8002.jpg
まつげ美容液 coboアイラッシュ:Refine(レフィーネ)
朝と夜の1日2回使うだけ。まつげの毛周期(ヘアサイクル)に着目し、酵母が発酵する力でまつげに働きかけます。生えているまつげはトリートメント成分でより強く。気になる部分やこれからの部分には、天然由来成分が働いて美しいまつげを育てます。目元の肌も整え、まつげを強くして明るい目元へ。

マスカラきたーー!って思ったら
美容液でした。。。うーん・・効果あるかしら。。






IMG_8003.jpg
モナミー ハンドクリーム:MOR(モア)
パーソナリティーやスタイルからセレクトできる洗練された香り。
【アデル】スイートで繊細なやさしい香り
【セシリア】チャーミングに魅了する香り
【モニーク】フルーティーな生き生きとした香り
【ロザリー】やわらかくてロマンティックな香り


私のはロザリー。ハンドクリームはもはやデフォ・・・





IMG_8004.jpg
フルーシュ スムージー:froosh(フルーシュ)
●北欧No.1スムージー
●100%ストレート(非濃縮還元)
●砂糖、着色料、保存料など添加物一切不使用
●低カロリー(1本200カロリー未満)
●2015年iTQiの「優秀味覚賞」受賞
●飲むフルーツ感覚のお腹に溜まる丁度いいサイズ


毎日自分でジュース作ってるんで、今更って感じですが。。
ストロベリーで良かった。。。


というわけで、ちょっと豪華な感じはするものの、メイク用品はまたもやなしでした。
そろそろファンデーションが無くなる―。買いにいかないと。。。(ブルームボックスだけじゃさすがに全部まかなうのは無理っす)







良かったら押してくださいな

マクラメ~

2017年03月25日 06:46

今月もお教室行ってきました。


DSC_0529_201703201248296ba.jpg
今回はちゃんとレジンで作成しましたよ
ゆったりフレーム編み





DSC_0563 (2)
背景が白になるので、濃い色の糸が合います







DSC_0564_2017032012482894a.jpg
いや~、、、難しかった(笑)







DSC_0566_20170320124829026.jpg
紐部分も初挑戦の四つ編みです。
…四つ編みって皆さん編めます?
私、全然出来なくて途中で泣きそうになりました。初めての四つ編みはがったがた・・・。

これはもっともっと練習しなくちゃです。。。





DSC_0526_201703201248319c5.jpg
着用画面も。紐は長さ調節も出来るので便利です♪






DSC_0531_201703201248340ad.jpg
こっちは普通のフレーム編み。
紐部分は…今から四つ編み修行です。。。



※余談ですが…
お教室から帰った日、だんなと夕食を食べながら、いかに四つ編みが難しいかと
切々と訴えていたら、だんなが「ぼく、編めるよ」と。

・・・なんですと?

曰く、小学生のころ、お友達(女の子ね)の髪を編んであげるのが好きで、
三つ編みよりも立体的に仕上がる四つ編みの方が素敵だと思って練習したんだそうです


「ほら、ぼくって乙女だから」

・・・。

キモチワルイだんなですが、でもでも、四つ編みできちゃうのはすごい。。。(すごいのか・・?)

「最初は色の違う太い毛糸で練習するといいよ」

…的を得てるだけに、なんかイラッとした私でした。。。(笑)



良かったら押してくださいな

みーちゃった

2017年03月24日 06:15

昨日の続きなんですが、
ちょっと「見ちゃった」もんで(笑)



DSC_0483_20170320121632336.jpg
ご飯に満足して、そのあとは







DSC_0484_201703201216344c8.jpg
おもむろにタワーを向き









DSC_0485_2017032012163529a.jpg
ゆっくり上がっていきます








DSC_0488_20170320121636db3.jpg
あ、舌チョロ(笑









DSC_0490_2017032012163788d.jpg
ご飯食べた後なもので、毛づくろいをしながら







DSC_0491_20170320121639db3.jpg
あ、襟巻の毛、カットしました。
ちょっとすっきりしたけど。。まだまだ。






DSC_0494_20170320121640ac2.jpg
ぺろりんちょ






DSC_0498_2017032012164250b.jpg
さあ、最上階目指して






DSC_0499_201703201216435d9.jpg
ジャンプするかな~






DSC_0500_20170320121645d9d.jpg
よっ!!





あっ!!!(ドガガガッ)
DSC_0501_20170320121646d78.jpg
あんよ、上がり損ねました…どんくさい・・






DSC_0502_20170320121711363.jpg
幸い、落ちることもなく、なんとか最上階に手をかけて






DSC_0503_2017032012171318e.jpg
よい・・・






DSC_0504_20170320121714e1e.jpg
しょっと





ついたー♪
DSC_0505_20170320121715cfe.jpg
お疲れ~





DSC_0506_201703201217183a8.jpg
ずいぶんひやひやさせてくれる…(笑)







ひなちゃん、どんくさくないもん
DSC_0513_20170320121718021.jpg
そうかなああ。。。





ま、今のはちょっとびっくりしたけどねー
DSC_0514_2017032012172033a.jpg
ははは・・・






DSC_0522_2017032012172243e.jpg
後は毛づくろい





フフフん♪
DSC_0524_201703201217236a0.jpg
何時ものひなの日課でした♪






良かったら押してくださいな

おやつたいむ その2

2017年03月23日 06:41

DSC_0439_201703201142009fa.jpg
さて、あっという間に食べ終わったくりとは違い、
マイペースに自分のお皿を平らげるひな。






あ…もうない・・・
DSC_0440_201703201142022da.jpg
じっと皿を見つめる(笑)





こんな量じゃ足んないべー!!
DSC_0444_20170320114203310.jpg
ご安心ください







DSC_0445_20170320114204f53.jpg
ほんのスプーンひとすくいのウェット。
足りないはずでございます。







DSC_0446_20170320114206a2d.jpg
でも大丈夫、てんこもりに余ったくりの食べ残しが…(笑)





あらーまだあるじゃない
DSC_0447_2017032011420732d.jpg
そうね。。。(笑)







うまいうまい
DSC_0463_20170320114209158.jpg






はー満足。
DSC_0474_20170320114211ecf.jpg






・・ひなちゃん、カロリー過多かしら?
DSC_0475_20170320114212abd.jpg
今のところ大丈夫!!
(ひなは体重の増減が案外激しいのですが、
とりあえず4キロ以内で押さえるようにしています。いまは3.6キロくらい)








美味しいご飯を残すなんて、くりちゃんはバカねー。
DSC_0482_20170320114213ce1.jpg
そこは母も同意。。。


*みるちんさん、退院おめでとうございます!
無理なさらず、どうぞご自愛下さいね!


※まさぽんさん、くりひなが食べてるウェットはこちらです





くりもひなもお肉系よりもお魚が好きみたいです。
海外の缶詰は匂いがきつくてダメなものが多いけど、これは大丈夫。
こちらのお店は一缶だけ買っても送料無料なので助かってます~~♪




良かったら押してくださいな

おやつたいむ その1

2017年03月22日 06:31

DSC_0419_2017032011321773a.jpg
毎朝のささやかなお楽しみ、おやつタイム
(サプリ摂取のため)







DSC_0421_20170320113221cd4.jpg
くりが唯一、食に興味を示す瞬間でございます。









DSC_0420_20170320113221d7e.jpg
ついでにひなももらって食べます。
(なぜかタワーの柱の間で食べる気になったひな)








DSC_0423_20170320113222759.jpg
ぶきっちょくり、水分をなめとることが出来ても
身がなかなか口に入らない









DSC_0426_201703201132248cb.jpg
ひなは上手に食べられるので一口ずつ具が減っていきます





うまーい
DSC_0427_201703201132257dd.jpg
よかったねえ。




ごっちょーさん
DSC_0431_20170320113226fcc.jpg
おお、くりの舌チョロ、珍しい写真が撮れた♪







もうおなかいっぱーい
DSC_0432_201703201132285fe.jpg
・・・え?






DSC_0436_201703201137091d6.jpg
どうですこの残し具合。
水分がなくなると食べないんです。。。





はー満腹満腹。
DSC_0437_20170320113711dde.jpg
その満腹中枢はおかしいぞー絶対!!


小食くり、もうご馳走様だそうです。。。





良かったら押してくださいな

ひつじちゃん ひな編

2017年03月21日 06:06

さて、不機嫌ひなちゃんにかぶせてみますよ。




DSC_0404_20170316120109438.jpg
・・・。なんだこれ、宇宙人?(笑)






DSC_0405_201703161201101d4.jpg
毛が引っ張られて顔が変です。






DSC_0407_2017031612011204e.jpg
色的には完璧ですけどねえ(笑)






DSC_0411_20170316120113f8a.jpg
いかな美少女といえども、これはちょっと似合わないかな?






ひなちゃんに似合わないものなんてないもん!
DSC_0416_20170316120115645.jpg
どこからその自信が。。。
まあ色が合ってて良かったねえって感じですかね。






DSC_0417_201703161201167b5.jpg
帽子を脱がしたら、即ほっとしたお顔に(笑)
やっぱりうちの子は被り物ダメですねえ。


でも楽しかったです♪
hanaさんありがとうございました♪


※もし、なんですけど、うちの子たちの毛がついちゃってても
宜しければ、使ってみたいって方いらっしゃいますか?
ブロトモさん限定ですが、お送りしますよ~~。


良かったら押してくださいな

ひつじちゃん くり編

2017年03月20日 06:58

DSC_0391_20170316120015a32.jpg
さて、今度は羊ちゃんに変身ですよ~~。





DSC_0378_20170316120017d1d.jpg
すちゃっと装着。…あれ…。







DSC_0380_201703161200189ea.jpg
…怒ってる?






DSC_0381_20170316120020e92.jpg
怒ってるね(笑)






DSC_0383_201703161200213e3.jpg
ちょっと小さ目だったのかな、
頭をぎゅっと覆われてるのが嫌なようで。。。






DSC_0385_20170316120023ba7.jpg
かわいいのにねえ。
(ちゃんとお耳もついてる)




耳が隠れるのはやなんだ。
DSC_0390_20170316120024809.jpg
やっぱりすっぽりタイプは苦手みたいです~。



明日はひな。・・入るかな(笑)


良かったら押してくださいな

猫缶寄付♪

2017年03月19日 06:48

今日はご寄附いただいた猫缶のご報告です♪



IMG_7961.jpg
nonたんさんから頂きました。
ありがとうございます!







IMG_7960.jpg
こちらは猫の日会でご自宅に持ち帰ってくださっていたまちゃこさんから。
おもたかったでしょう、ありがとうございました!


猫缶梱包作業は4月に入ってからを予定しています。
まだまだ間に合いますので、余った猫缶ありましたらよろしくお願いいたします♪






※おまけ

IMG_7963.jpg
あったかくなってもくりのお膝猫はまだまだ続くのだー♪


良かったら押してくださいな

猫のおまわりさん? その5

2017年03月18日 06:28

DSC_0397_20170313102934ada.jpg
ふてくされてそっぽ向いちゃったひな。

母は負けないので、ベッドを回転させて
正面を向けます(笑)





DSC_0398_201703131029363f6.jpg
不機嫌








DSC_0399_201703131029373cb.jpg
不機嫌。
不機嫌なのになんでこんなにかわいいのか。
美人は得ねえ。。









DSC_0400_20170313102939d85.jpg
本当はちゃんとお座りした姿が撮りたかったんですが、







ひなちゃんは何をやったってかわいいし、何をしても許されるんだもん。
DSC_0402_20170313102940ce3.jpg
…。まあ、気分良くないみたいだし、そういうことにしといてあげます(笑)




この後ベッドで一眠りして、すっかりいつものひなに戻りました♪
(ひなの不機嫌は、大抵甘えが半分入っているのです(笑))
制帽姿はリベンジですかね~。



良かったら押してくださいな

猫のおまわりさん? その4

2017年03月17日 06:23

続きましてはひな巡査でございます。



おえーー
DSC_0392_2017031310244133f.jpg
姉妹揃って最初に必ずえづくのやめなさい(笑)








だってきつい・・・
DSC_0393_201703131024431ee.jpg
きつくないでしょ?ほとんど締めてないもの







ひなちゃん、気分悪いのに
DSC_0394_2017031310244437b.jpg
あーそれは申し訳ないと思ってるけど・・・
(早朝毛玉を吐いて我々どちらも寝不足)







ひなちゃんは、きぶんが、わるいの!
DSC_0395_201703131024468ce.jpg
ごめんごめん。
でもおやつ完食してたし、平気でしょ~~?

ひなの機嫌が悪かろうが、めげない母なのでした(笑)


良かったら押してくださいな

猫のおまわりさん? その3

2017年03月16日 06:16

DSC_0368_201703131018077fe.jpg
目深にかぶせてみた。
…嫌がってますね、あきらかに(笑)









DSC_0370_20170313101808bea.jpg
やっぱりお耳に紐がさわったりするのが嫌みたいです。







DSC_0374_20170313101810f32.jpg
後頭部にひっかけるのなら大丈夫。
…もはやおまわりさんじゃなくて幼稚園児のような…(笑)






DSC_0375_201703131018115b8.jpg
でも、思ってたより良く似合ってて
おかーさんうれしいわ~~♪








さ、カメラ目線で一言どうぞ♪






た、たいほしちゃうぞー。
DSC_0371_20170313101813bb3.jpg
か~~わいい~~~!!(笑)



明日はひな~。





良かったら押してくださいな

猫のおまわりさん? その2

2017年03月15日 06:11

DSC_0362_20170313101309e5c.jpg
どうやら首の違和感にも慣れてきた様子。






DSC_0361_20170313101310011.jpg
あら・・・かわいい。。






DSC_0360_20170313101311e4e.jpg
くりちゃん、案外ピンク似合うのねえ。







DSC_0365_20170313101312af5.jpg
ちょっと帽子が後ろにいき過ぎました。




もうちょっと目深にかぶってみない??





…くり、こういうのあんまり好きじゃないんだけどなあ。。
DSC_0366_201703131013146b9.jpg
それでも撮影に付き合ってくれるいい子でございます♪


良かったら押してくださいな

猫のおまわりさん? その1

2017年03月14日 06:38

今日からしばらくは母の自己満足(まあいつものことだが)記事です~。



DSC_0350_2017031309413201a.jpg
くりちゃんご機嫌いかが?







DSC_0351_2017031309413320a.jpg
hanaさんに頂いた制帽、
我慢できなくて開けちゃった(笑)




小さい帽子なのでくりにもサイズがぴったりのはず…♪


ではでは♪














DSC_0352_20170313094134c26.jpg
きゃは~~♪








くびがいわかんー
DSC_0354_201703130941368a4.jpg
きつく締めてないんだけどね~






へんなかんじー
DSC_0358_20170313094137979.jpg
むちゃくちゃかわいいと思うんだけど、
そのお顔は…(笑)


続きます
良かったら押してくださいな

やっせんぼ

2017年03月13日 06:55

先日、ガスの点検があり、点検員のおぢさまが家の中に入ってこられました。



無事点検を済ませ、2階に上がると・・・

DSC_0341_20170310095805c16.jpg
座ったあとのある布団・・・(笑)



ベッド下を覗き込んだら




DSC_0349_20170310095807249.jpg
いた(笑)






DSC_0342_20170310095808046.jpg
明るくしてみた






変な人が家のなかにいる・・

DSC_0345_20170310095809310.jpg
もういないよ






ひなちゃん、さらわれちゃうかもしれない・・・
DSC_0346_20170310095811d04.jpg
もうお帰りになったってば






またくるかもしんないから、ここにいる・・
DSC_0347_201703100958124d7.jpg
来ませんてば(笑)


ひなの体格だと、ベッド下に潜り込むのは結構大変なんですけどね(笑)
本当にやっせんぼ(鹿児島弁で弱虫、意気地なし)なのでした。。。

良かったら押してくださいな

いただきもの

2017年03月12日 06:58

IMG_7951.jpg
hanaさんから贈り物が届きました♪
猫ちゃんのパッケージが可愛いお菓子と珈琲♪
それからカプセルに入っていたのは…






IMG_7952.jpg
ガチャの被り物~♪
うちの近所、全然こういうのなくて、手に入れられなかったんですよね~。。なのですごくうれしい♪
これはお帽子♪







IMG_7953.jpg
こっちはねこひつじちゃん。
これもあちこちのブログ記事で拝見してて、いいなあ~ホシイな~って思ってたものでした。
いや~~なかなか手に入らないものをありがとうございました♪

くりとひなのご機嫌がいい時を狙って撮影会だー(笑)




ってこれで記事終わりってのもなんなので、最近買って良かったと思ったもの。







IMG_7954.jpg
今更感もありますが、バナナスタンド。
わざわざバナナ吊るすって…プッとか思ってたんですが、
最近毎朝バナナと林檎と小松菜のジュースを飲むようになりまして、
どうにもバナナやら林檎の置き場所に困ってしまい。。。
買ってみたら、あらまあ便利(笑)
バナナはやっぱり吊るして保存ですね!(笑)






IMG_7955.jpg
こっちもますます今更感ですが・・・
mawaハンガーです。
全然滑らないとか…プッとか思ってたわけですが、
使ってみたら本当に滑らない。
薄手のニットとかすごく便利。早く買えばよかったです。。。(笑)


少しずつ買いそろえたいと思ってます~♪
良かったら押してくださいな

足元には その2

2017年03月11日 06:44

昨日の続き


IMG_7886.jpg
だんだんエキサイトしてきたひな。






うきゃ~~紐寄越しなさいよっ
IMG_7887.jpg
もはやマクラメそっちのけで紐を操る母(笑)






ぎゃー!
IMG_7888.jpg
ごろんごろんしてます






むむむ・・・
IMG_7889.jpg
集中してますねえ。。。





うむむ~
IMG_7890.jpg
毛吹きがすごいですなあ。。
ひなちゃん、毛玉をかじってむしる癖があり、胸元やら脇やら、禿げてきちゃってます(涙)
カラーして保護した方がいいのかなあ。。。


良かったら押してくださいな

足元には・・・

2017年03月10日 06:36

IMG_7866.jpg
マクラメ練習中。
(が、途中からやり方を忘れてしまい、何度やっても失敗…)




編み込んでいく紐は最初2M。
引っ張っては床に落とし、引っ張っては床に落とししていると、なんだか紐が重い。。。







IMG_7878.jpg
犯人はこやつ(笑)





IMG_7881.jpg
ぶらんぶらん動く紐。そりゃー気になるよねえ。






ぐるるるる・・
IMG_7882.jpg
もう紐しか目に入らない(笑)






IMG_7883.jpg
咥えられても困るんですが、かわいくってつい、目の前で揺らしてしまいます(笑)

良かったら押してくださいな

止められない止まらない その4

2017年03月09日 09:30

DSC_0260_20170306103823eba.jpg
おひげがびょーん





DSC_0261_20170306103825bf7.jpg
飽きることなく、狙いを定めて







DSC_0262_201703061038263af.jpg
立っち♪






DSC_0264_20170306103828c84.jpg
お手手でチョンと触って






…あまり手触りはすきくない。。。
DSC_0265_20170306103829111.jpg
微妙な表情の変化、おわかりになるでしょうか。
体をころころされるのは好きでも、肉球とかおひげとかに触れるのは嫌みたいです(笑)

ちなみに、ひなはコロコロが大嫌い。
長毛さんですからね~、引っ張られて痛いみたいです。。
良かったら押してくださいな

止められない止まらない その3

2017年03月08日 06:25

しつこくて済みませんね。。。


DSC_0242_20170306102623ee6.jpg
コロコロしてほしいあまり、お膝に乗りあげてきたくり。










DSC_0243_20170306102624c44.jpg
ついでに膝でふみふみしてます(笑)





うー、届かない
DSC_0247_20170306102625aec.jpg
う~かわいい♪






DSC_0249_20170306102627500.jpg
またふみふみ♪







もっところころして~
DSC_0253_20170306102628f21.jpg
はげるよ、くりちゃん(笑)






DSC_0257_20170306102630e16.jpg
またもや、喜びのおしっぽボンっ(笑)


良かったら押してくださいな

止められない止まらない その2

2017年03月07日 06:11

DSC_0228_20170306101443e50.jpg
立っち写真狙いで、コロコロを上に持ち上げております






DSC_0229_20170306101444972.jpg
おっ立ちあがったぞ♪







DSC_0230_20170306101445f23.jpg
もいっちょ





DSC_0233_20170306101446297.jpg
にょい~ん




何か…おどらされてる?
DSC_0234_201703061014484b6.jpg
んなことないない(笑)





DSC_0239_2017030610145190a.jpg
おひげがくっつくのは嫌なんだけど
匂いは嗅ぎたい





DSC_0240_2017030610145258e.jpg
嬉しくっておしっぽもボンっなのでした(笑)

良かったら押してくださいな

止められない止まらない

2017年03月06日 08:06

DSC_0218_201703031058046dc.jpg
くりはコロコロが大好き。






DSC_0219_20170303105805145.jpg
毛がクリーナについてべりべり取れちゃうんですが痛がる風もなし







DSC_0224_20170303105807e76.jpg
離そうとすると体を擦りつけてきます







DSC_0225_20170303105808506.jpg
ごしごしすると満足そう






DSC_0227_20170303105809849.jpg
立っち写真が撮りたくて、わざと上にあげてみたりして(笑)

つづいちゃうよ~。
良かったら押してくださいな

妖怪けだまん

2017年03月05日 06:31

DSC_0094_20170303103413feb.jpg
お顔が見えないとただの毛玉のひなちゃん






DSC_0097_201703031034154b5.jpg
相変わらず紐を投げると食いついてくれるいい子






DSC_0098_20170303103416b54.jpg
むぎぎぎ・・・





DSC_0101_2017030310341725a.jpg
げじげじげじげじ・・・・
もう毛玉の妖怪にしか見えない。。。





DSC_0102_20170303103418fb6.jpg
ごろーん




DSC_0104_20170303103420c7e.jpg
ごろーん
毛玉妖怪は特に人に害をなすわけではないが、
身動きをするたびに毛が大量に舞うので、若干息苦しくなるのであった。。。。





ひなちゃん妖怪じゃないもーん
DSC_0105_20170303103421d8a.jpg
おかおがみえてりゃかわいいんですけどね。
換毛期がはじまったらしく、ブラシをかけると毛が舞う舞う・・。
即掃除しないと部屋が大変なことになります・・・(笑)

良かったら押してくださいな

おやすみ~

2017年03月04日 06:26



おかーさん、なんか片頭痛でたらしいよ
DSC_0123_201703031029380d0.jpg

うむ・・・ちょっとめまいがするくらいガンガンするので
今日はお休み~。最近出なかったので油断した。。。

皆様良い週末を~~。
良かったら押してくださいな

猫缶寄付と我儘娘

2017年03月03日 06:26

連日の猫の日会報告の記事では、頂いた猫缶の写真が一切ありませんでしたが、
実は、かさばって重たいであろうと、ご自宅が近いまちゃこさんと、そんなに自宅は近くないが
自宅にいろいろまだあるのよ~というミカさんが持ち帰ってくださったので、
まとめ写真がなかったのでした。

とりあえず、現時点で我が家にあるものだけご報告



IMG_7942.jpg
何時もご寄附いただくめぐめぐさんから。
ご報告が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
いつもありがとうございます!!





IMG_7943.jpg
こちらは猫の日会にてお昼の部でいただいたもの(の一部)
皆さんいつもありがとうございます!






mameta.jpg
mametaさんから。
猫の日会にもご参加くださいましたが、量が多いからと別便で送ってくださいました♪






柚子
こちらは柚子さんから。
いつも大きな袋、ありがとうございます!



IMG_2692_nekokan.jpg
こちらはまちゃこさんが持ち帰ってくださった分。後程送っていただく予定です♪



※おまけ


猫の日会でまちゃこさんから頂いたちゅ~る的なシーバ(笑)
DSC_0278_20170227152747b26.jpg


うちの娘たちはおやつはあまり食べたことないのですが、
せっかくなのであげてみました。



まちゃこさん、ごめん。うちは不発。。。(笑)

良かったら押してくださいな

第15回猫の日会 その3

2017年03月02日 06:09

西武新宿方面から西新宿のビル群の中へ。

夜の部のお店は
IMG_7938.jpg
「音音」さん
新宿センタービル1階です。






IMG_7939.jpg
夜は和食がうれしいお年頃…(笑)






IMG_7940.jpg
中にはお魚さんも






IMG_7941.jpg
孤を描いて設置されたテーブル。
席も離れていてなかなかに居心地がいいです。







DSC_0310_20170227141233f59.jpg
夜の部から参加のまさぽんさん






DSC_0311_20170227141235635.jpg
ぼっくりさん







DSC_0312_20170227141236f7d.jpg
大きな窓ガラスから見える光がきれいです~。








DSC_0314_20170227141239fe0.jpg
本日のおすすめ。お腹空いてきたぞ~。






DSC_0317_20170227141240478.jpg
まずは飲み物
緋富士というオリジナルのクラフトビールだそう。
きれいだったので撮らせてもらいました。
「なんで俺が・・」といいつつも掲げてくれるまさぽんさん(笑)





DSC_0318_20170227141242ba4.jpg
私はメニューの一番最初に載ってた
「完熟屋生柑橘サワー」を。これ、おいしかったです~~♪






DSC_0320_20170227141243d39.jpg
というわけでかんぱーい♪







DSC_0322_20170227141245d2c.jpg
お通し。一人二つ。
牡蠣の佃煮とローストビーフ。
・・・お昼のメインより、こっちのお通しの方がおいしいって…(笑)





DSC_0326_20170227141246680.jpg
お勧めにあった、蒸し牡蠣ポン酢。
びっくりするくらい牡蠣がちっちゃかった(笑)





DSC_0328_20170227141248401.jpg
まさぽんさんはホッピーへ。
・・・ホッピーってなんだろうって思ってたけど、
麦芽飲料なのねえ。。。





DSC_0330_20170227141249082.jpg
季節のおばんざい盛り合わせ
メモを見ながら一生懸命説明してくださった
国外の方の言葉を必死で聞き取ろうとしましたが、いまいちわからず…。






DSC_0331_20170227141343a3b.jpg
これ、みんなで聞いたんだけど「いちごのなまぼしあえ」って聞こえたんです。
苺・・フレッシュだよなあ。。と思って
今度はきびきび取り仕切ってくる感じの店員さんに聞き直したら…

「いちごと生麩の白和え」でございました(笑)
クリーミーでおいしかったですよ♪




DSC_0332_20170227141345fc7.jpg
お刺身盛り合わせ。
マトウダイって言葉だけ覚えてる(笑)





DSC_0333_2017022714134653b.jpg
天ぷら盛り合わせ。これも美味しかったですよ~~。
海老を取るのは勇気いるよね~って話から、「たべなさいよ」「あなたこそもっとたべなさいよ」と
にわかおばちゃんがあちこちから噴出(笑)
私はレンコンを頂きました。レンコン美味しいよ(笑)大好き~~♪





DSC_0335_20170227141348864.jpg
あったかいものが食べたくておでんも注文。
赤蒟蒻?ととろろ昆布が印象的。
お出汁も魚系でしっかり。
調べたら、赤蒟蒻は滋賀県の名産なんですねえ。






DSC_0336_20170227141349213.jpg
ゆっくり食べてたら、全然飲み物を注文してなかった私。
「もっとのみなさいよ!」と突っ込まれ(笑)
日本酒の、ここでしか飲めないとか言う「日」お日様を注文。
ちょっと私には重かったけど、でもおいしかったです♪
こちら、お酒のメニューも充実、焼酎類も多かったですよ~。





DSC_0338_20170227141351a7e.jpg
じつは、ネットのクーポンを利用すると、
ワインか日本酒かデザートを「6」品頼むことが出来ることが判明。(我々は7名)
3つお酒で3つデザートにしました。
私はデザートを頂きましたよ♪
苺の…ブラマンジェ??だったかな。。




こちらの店員さん(きびきびした方)本当にすごくて、
注文時も量とかもちゃんと考えてくれて提案してくださいました。
何と、頼んでもいないのに、デザート注文後に
「写真撮りましょうか?」と自ら…(笑)




DSC_0340_201702271413529d5.jpg
お言葉に甘えて撮っていただきました♪



いや~今回も猫話から健康話、著作権(?!)の話までいろいろたくさんお話し出来ました。
仲よくして頂けて本当に感謝。
これからもマイペースに続けて行けたらと思います。
そのためには皆さん健康でげんきでね!(笑)


また夏の会でお会い致しましょう♪
(いや、その前にも会うだろうけども(笑))
ありがとうございました。


猫缶、まだまだ募集中です!
余った猫缶ありましたらどうぞよろしくお願いいたします♪



良かったら押してくださいな


最新記事