fc2ブログ

デザフェスVol.44に行ってきた! その3

2016年11月30日 06:25

さて、何となくお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、その1その2、ここまででまだ4階部分のみだったりします。(笑)
すでに疲れ果てている私たち、ベンチに座り込んでコンビニで買ったおにぎりとお茶で小休止。
食べ物のブースももちろんあるし、レストランなども併設されていますが、どこもかしこも行列です。
結構お弁当持参でいらっしゃる方も多かったです。
そしておトイレは・・・もちろん大行列(笑)


さて、何とか歩く元気を取り戻し1階部分へ。恐ろしいことに、1階の方が面積が広いのです。。。


もう、写真を撮る集中力も元気もないんですが、それでもやっぱり足を止めちゃったのが


IMG_7316.jpg
「透明標本」さん。
これ、全部本物ですからね・・・。
これは、もっと集中してちゃんと写真を撮りたかったけど、文字通りの黒山の人だかりで、
作品を見るので精一杯でした。。
「たんぱく質を酵素により分解し、肉質を透明に、そして硬骨を赤紫、軟骨を青色に染色をする」
そうなのかー。と思っても実際に見たときのインパクトはすごいです。ちょっと怖い気もするけど、すごくきれいでした。。。





IMG_7318.jpg
足を引きずりながら(笑)ブースからブースへと見て回ってるわけですが、壁側は全て
即興イラストのコーナーになっています。
ここはナウマンゾウ??じーっと描くさまを見ている方も多かったです。
音楽もそうですが、ライブ的なイベントも多く、会場のあちこちで開催されていました。








IMG_7320.jpg
こちらのブース…。
これだけ有名なお酒が飾ってあったら、こりゃなんだと人が集まるのも当然。(それも年齢層高め)
はて、試飲か?販売か?と私も吸い寄せられるようにブースに近づいたら、
何のことはない、試飲用のおちょこにイラストを描いて売ってる「だけ」でした。
年配のオジサマが「酒売ってるの?」「いいえ、お猪口のみです」「なーんだ」
このやりとりののち、人々がさーっと離れて行ったのでした・・・(笑)





IMG_7321.jpg
そのすぐそばでは羊毛を紡ぐ方もいたり・・・
一応、ブースはジャンルごとに分かれてるはずなんですが、かなりアバウトで、本当に雑多、という感じ。
旦那は革小物をメインに探していたんですが、これがまたあちこちに散らばっていて、
探すのが大変でした。。。





IMG_7324.jpg
これはフィギュアのブースだったかな。
本物のカエルは嫌だけど。。。これはなんか、いい(笑)
旦那はシュレーゲルくんがお気に入り





IMG_7325.jpg
私はトウキョウダルマガエルが気に入りました。







IMG_7326.jpg
・・・ね?(笑)



もうすでに時間は夕刻を過ぎ。。。
疲れ果てた私たちは、正直「もういいんじゃね?」と思ってたんですが…
更に奥に被服のブースが・・・(まだあんのかーい)



IMG_7327.jpg
見つけちゃった…。猫耳帽子(笑)
「TAMA-ZO」さんのブースです。
これ、被ってみると可愛くって(被ってるし)ちょっと迷ったんですが、
まあ疲れてる時の買い物は危ないってことでやめました(笑)
でもどんどん売れてましたよ~~。人気なんでしょうねえ。
次に見つけたら…買うかも(笑)





IMG_7328.jpg
被服のグループはやっぱりゴスロリとかパンクとか、コスプレ中心(てわけじゃないのかな?)なものが多かったですが、
帽子とかニットとか、中にはかわいいものもありました。
もっと体力があるうちだったら楽しめたのになあ。。
(本当にすごいブース数だったんですってば)


さあ。・・・つかれました(笑)
被服のブース群、まだ見終わってませんが体力の限界。

しかしここからがオソロシイ。
うちのだんなは、ここまで見終わってから、自分のお買い物を始めるのです。。。
この広大な会場、もう一回4階に戻って作品を見直すといふ。。。(恐怖)



足を引きずって4階に戻ります。
4階に戻ったら「暗いブース」という一角があることに気付く。
文字通り、そこだけ照明が落とされて怪しい雰囲気。
まあそれでも一応入ってみるか…と入ったら、そこでかわいい照明見つけちゃって
つい買っちゃったりして(笑)


軌道が逸れましたが、旦那のお目当てのブースに戻ります。



「EINBAND」さん。
木製腕時計のお店です。



IMG_7330.jpg
革小物でめぼしいものがなかったので、時計を買うことにしたらしい。






IMG_7331.jpg
バンドは黒と決めているらしく、そうなると上記のかこちらの左から2番目のか。。。
このお店も人気店らしく、見ている間にもどんどん売れてしまって、
現品限りのものもちらほら・・・。

だんな、4,5回試着を繰り返し、やっと購入しました。(あ~~長かった~~)



お互い、思う存分お買い物で来て、満ち足りた気分でビックサイトを後にします。






IMG_7332.jpg
振り返ると、プロジェクションマッピングが…(動画で撮れば良かった~~)





さ、じゃあ帰ろう!!
・・・じゃないんですよ。実は朝、駅前で
IMG_7343.jpg
こんなものを貰いまして。
東京ビッグサイトから駅に向かう道すがら、フードフェスティバルが行われているらしい。
お昼、おにぎりとお茶で済ませてから飲まず食わずだった私たち、
ちょっと食べて帰ることに♪





IMG_7333.jpg
まあ、そう考えるのは私たちだけじゃないらしく。
吸い込まれるように帰りのお客が中に入っていきます(笑)







IMG_7334.jpg
試飲やってるじゃないかーー!!





IMG_7335.jpg
あっちも





IMG_7336.jpg
こっちも♪
ワインもビールもありましたが、とにかく日本酒で!

愛知の蔵元のお酒で気に入ったのがあったので購入しました♪


ちょっとなんか食べようよ、ということで

IMG_7337.jpg
片岡シェフのこちらで~~





IMG_7340.jpg
海の幸たっぷりトマトスパ
ありすポーク バラ肉のカチャトーラ
一つ500円也。

いかな片岡シェフと言えど、こんなところで500円で…と思いましたが
これがアツアツ出来立て、ものすごくおいしかったです。。。(笑)


というわけでちょいと小腹も満たされ、1時間50分、電車に揺られて帰ってきましたとさ。
おうちに帰ってちゃんとお夕飯食べました(笑)


というわけで今回のレポはおしまい。
想像のはるか上を行く敷地面積とブース数。
目が回るとはまさにこのこと。
デザフェス恐るべし、の初体験でございました。

最近のiphoneは万歩計の機能もついてるんですよね。
この日の歩数、18000歩越えでした(笑)


明日はお楽しみ、買ってきたモノご紹介~~♪
良かったら押してくださいな

デザフェスVol.44に行ってきた! その2

2016年11月29日 06:34

デザフェスレポの続きです。
えー、昨日は3000越えのブースの中から4つほどご紹介したわけですが(笑)
本当にジャンルが多岐にわたっていて、年齢層も様々。
でもどちらかというと、若者向けのものが多かった気がします。
(アニメっぽいイラストとかコスプレとか)そこら辺は全てスルーしてしまってますので、
かなり偏ったレポになってるかもしれません(笑)




IMG_7293.jpg
次に足が止まったのは箔作家の「風間孝浩」さん。
とてもきれいな箔張りのポストカード




IMG_7294.jpg
一枚一枚箔を張っているので、全て色合いが微妙に違います。
ここでもお気に入りを購入。






IMG_7295.jpg
これもものすごく素敵でしたが、手が出せず(笑)






IMG_7297.jpg
あんまり可愛くってつい写真を撮ってしまった。
あ、撮影は全て許可頂いたとこだけ撮ってます。
この中に入ってるぴよちゃん、うごくんですよ~~





IMG_7298.jpg
干支ものも結構多かったです。
酉年かあ。。私、年女だわい。






IMG_7299.jpg
ものすごく細かい刺繍。
立体的にも見えますが、平面刺繍です。
「小騙子」さん(うそつきちゃんと読むそうです)
香港からいらしてる方でした。
そうそう、海外からの出展者も結構いらしたんですよ。すごいですよね~。。





IMG_7300.jpg
すごくきれいだったのでたくさん撮ってしまった。






IMG_7301.jpg
撮ったけど、結局購入はせず。。。
お小遣いが限られてるというのは哀しい~~






IMG_7302.jpg
だんなが気に入っちゃった小さい額
きりんさんがいいそうです。






IMG_7303.jpg
ねこさんとミーアキャットも良いそうです(笑)
私はお買い物に関しては即決派ですが、旦那はものすごく慎重。
何度も何度も行ったり来たりして悩んで悩んで、
悩んでるうちに売り切れちゃうタイプ(笑)








IMG_7304.jpg
こんなのも見つけちゃった。
「cherish」さん。お帽子屋さんですよ。
もちろん来年の干支用。
くりちゃんたちにも是非、被っていただきましょう!
って事で、こちらでも即買い(笑)








IMG_7305.jpg
まだまだ行きますよ~
アクリルブローチ。とても色がきれい。
ショップカード頂くの忘れました。。







IMG_7307.jpg
次に目が釘付けになっちゃったのがこちら。
「BARON」さん
繊細なワイヤーワークのイヤリングたち







IMG_7308.jpg
い~や~か~わ~い~い~(笑)







IMG_7309.jpg
こちらはディスプレイもすごく素敵で、
見せ方がお上手だな~と。ネーミングも素敵。
ちょっと悩んだけど、散々試着させてもらって購入。
買ったものは最後の最後にご紹介しますね♪









IMG_7310.jpg
やっと見つけた猫もの♪
シルバーアクセサリー「werk」さん。








IMG_7311.jpg
これ、どこかで見たことあるような。。
有名作家さんなのかな。






IMG_7312.jpg
同じブースだと思ったんだけど、
どうやら違う方だったらしい??
木のブローチ






IMG_7313.jpg
猫ものはテンションあがります~~(笑)
かわいい~~♪






IMG_7314.jpg
お買い物は私中心ではありますが、
だんなも自分の好きなお店があるとべったりと張り付きます(笑)
革小物のお店があるともう動かない(笑)
でも案外少なかったかな~。。もうちょっとあると思ってた。。

ハンドメイドというと女性が多めな感じがしますが、
結構男性の出展者も、お客さんも多かったです。
コスプレで歩いてる方も多くて、お客さんを眺めてるだけでも楽しかったり(笑)


とりあえず第2弾ここで終了~~。
まだ続くよ~。


良かったら押してくださいな

デザフェスVol.44に行ってきた! その1

2016年11月28日 06:07

ずっと行ってみたかったデザインフェスタ(通称デザフェス)ねこじゃらしさん、デザートフェスじゃないよう(笑)
ついに行くことが出来ましたよ♪
ご存じなかった方のために、デザインフェスタとは
東京で開催されるアジア最大級の国際的アートイベント(参加者で1万人越)でオリジナル作品の展示販売(ジャンル不問)
オリジナルであれば何でもアリのイベントです。


IMG_7342.jpg



何しろ写真一杯撮りましたのでね、またシリーズが長く続くと思います。
行った気分になってゆるりとお楽しみいただければと…。



デザフェス、開場は11時です。でも事前の情報でとんでもなく混む、と知っていたので、
駅には1時間前に到着(既に人がすごい)。
お昼を食べるのも大変とも聞いていたので駅のコンビニでおにぎりと飲み物も購入して東京ビッグサイトに向かいます。

旦那はお仕事の関係上、何度かここに足を運んだことがあるらしく、全て旦那の先導で到着。


IMG_7272.jpg
おお・・・初めて来たぜ(多分…)




IMG_7273.jpg
開場約40分前。この行列でございます。
とんでもない数のヒトがこの前にもこの後にも。。
更に、並びきれなくなった列は別の入り口に誘導されて地下やら上の階に並んでました。






IMG_7274.jpg
11時。ゆっくりと列が進み会場内へ。。。



会場は1階と4階(と言っても1階の上が4階みたいな作りになってる)
私が行きたいブースが4階にあったので、先に上に上がります。
オソロシイほど広い。




IMG_7275.jpg
なんといっても、ブースが3400!!!(予定)参加出展者が12000人!!!(予定)ですからね。。






真っ先に向かったのが「銀玲」先生のブースです。
私がレジンを習った方。
IMG_7276.jpg
色使いがものすごく美しいんです。
男性にも使えそうなアイテムも多し。





IMG_7277.jpg
ちょっとグランジ色が強いのです(それもカッコいいんですが)







IMG_7278.jpg
ものすごい数のピアス、イアリングたち。
その場で金具の付け替えもしてくださいます。


ご挨拶して、ピルケースを購入し、さて、いろいろと見て回りますよ~。
何しろ3千越えのブースですからね(笑)果たして一日で見て回れるやら。




IMG_7279.jpg
銀玲さんのブースのすぐそばで見つけた手刺繍のブースで猫発見!
「Chie Hashimoto」さんのブースです。
こちらでブローチお買い上げ






IMG_7280.jpg
「nonojiko」さん。
陶器の小物がいっぱい。






IMG_7281.jpg
かわいいっす。。。陶もののブースは少なかったなあ。








IMG_7282.jpg
こちらショップカードを頂くのを忘れました。。
羊毛フェルトは少なかったかな~。。。(少なくとも、本格的なのはほぼなかったかも)






IMG_7283.jpg
おかおのしわ・・・(笑)






IMG_7284.jpg
デザフェスはオールジャンルですので、猫ものが特に多いというわけではないです。
なんか、ウミウシとかバクとか、変わったもの狙いのグッズが多かった。。。
(変わったもの狙いで結局かぶってるという…(笑))






IMG_7285.jpg
「sunokko design」さん
岐阜からいらしたんだそう。
気持ちのいい方で、お話をたくさんさせていただきました。
こちらは木のブローチ。なかでもアルパカ押し(笑)







IMG_7286.jpg
こちらはアクリル
猫ものもあり♪





IMG_7287.jpg
ピアスやイヤリング。
ディスプレイもすっきりしていて見やすかったです♪






IMG_7288.jpg
次に興味をひかれたのがこちら
「YoshidaFactory」さん。
紙や木、真鍮などで作られた歯車。







IMG_7289.jpg
歯車回るんですよ!!
すごく繊細で…わたしゃ破いてしまいそうです(笑)






IMG_7291.jpg
んで見つけたのがこっち。





IMG_7292.jpg
これなら。。。作れる・・?
見てる方々が口々に
「これ、作れるかしら・・?」
「どのくらいの時間で完成するのかな」
「本当に素人が作れるの?」
など、つぶやきながら作品を手に取ってるのが印象的でした(笑)

作りたいけど作れる自信がない・・でもホシイ・・。
そんなことで悩む時間も楽しい(笑)



長くなりましたので、ここで一旦おしまい~。
まだまだまだまだまd・・・・続きます。(笑)

良かったら押してくださいな

もえつきた・・・

2016年11月27日 06:43

DSC_2049_20161126214514030.jpg

す、すみません、今日は昨日のデザフェスレポをするつもりだったんですが、
疲れ果てて何もできませんでした。。。
いやー・・・歩いた歩いた。今日は筋肉痛で動けそうにないです…(笑)

デザフェス、面白かったですー。
レポは明日!
良かったら押してくださいな

ブルームボックス 11月

2016年11月26日 06:08

IMG_7259.jpg
月に一度のお楽しみ、こんどこそのブルームボックスでございます。






IMG_7260.jpg
・・・メイク用品。。はいってないっぽいな。。







IMG_7262.jpg
C200パワークリーム:SALACIA(サラシア)
新型ビタミンC誘導体に加え、フラーレン(整肌成分)、ネオダーミル®(整肌成分)、油溶性ビタミンC誘導体(整肌成分)、プロテオグリカン(保湿成分)を配合。のびのよい、なめらかなクリームが肌表面にヴェールを作り、肌に水分と美容成分を閉じ込め、毎日のケアでキメの整ったハリのあるうるツヤ肌へと導きます。





IMG_7263.jpg
ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス さらさら:La Sana(ラサーナ)
水を使わず、美髪成分だけでつくられた濃密ヘア美容液。キューティクルを補修・保護し、摩擦ダメージから髪を守ります。フランス・ブルターニュ産の海藻エキスが潤いを与え、ティアレ花油などの天然美髪成分がさらさらとした感触とツヤを与えます。フローラル&フルーティのやわらかな香り。

いいとは思うんですけどね、でももうラサーナも3本くらいたまってるのよね…





IMG_7265.jpg
コンパクト 先細:OKAMURA DX(オカムラディーエックス)
1. 日本初!!8角形グリップ
2. 日本初!!オールラバーグリップ
3. 理想の45度磨きの実現
4. PET-G素材のネック
5. PBT素材のブラシ
6. 真ん中に収束させた圧倒的毛束感

なんかすごそうですけど…私、お化粧品が欲しいんです。。(笑)





IMG_7266.jpg
洗顔ソープ:Organic Botanicals(オーガニック・ボタニカルズ)
お客様の声を生かしたオーガニック洗顔石けんです。石けん素地は、英国オーガニック認証を受けたパームとココナッツオイルを100%使用。又、国内の自社農園で無農薬栽培して抽出したサボン草エキス(保湿成分)を配合して、洗い上がりをしっとりとした使用感に仕立てました。無着色、合成界面活性剤・防腐剤不使用。

石鹸は嬉しい♪(固形派なのだ)




IMG_7267.jpg
日本酒のフェイスマスク:KIKUMASAMUNE(菊正宗)
うるおいを与えて肌の状態を整える日本酒(コメ発酵液・保湿成分)を配合したフェイスマスク。さらに8種類のアミノ酸をプラスすることで、うるおいが持続、しっとりみずみずしい素肌に導きます。密着シートにたっぷり浸み込んだ美容液が角質層にじっくり浸透、肌にしっかりうるおいを届けます。弱酸性・無着色・無鉱物油。

パックは嬉しいんです。
でも結局、メイク用品は入ってませんでした。。。残念。。。
ここのところ、お化粧品らしいものがあまり入ってなくてふまーん。
『サンプルコスメサイト』のはずなんだけどなあ。。
来月こそは…(って毎月言ってる気がする)




IMG_7270.jpg
日に日にもふ度の増すひなちゃん。
ねんねしてるところを取りたかったのに、カメラを構えた瞬間お澄ましモード・・・。
(なんかおひげがよれよれだ(笑))


※今日はデザフェス(→)に初めて遊びに行ってきます。私より旦那がウキウキしてます。。。(笑)


良かったら押してくださいな

アプリで遊んでみた その3

2016年11月25日 06:25

こちらはずいぶんと前に話題になった漫画加工アプリ



IMG_7251.jpg





IMG_7253.jpg





IMG_7252.jpg





IMG_7255.jpg


セリフを入れるだけで、なんかそれっぽく見えちゃうのが面白いですよね
個人的に、ひなでホラー系ってのがお気に入りです(笑)



※おまけ
IMG_7257.jpg
昨日の雪。結構積もりました。もう今は溶けちゃってますけどね~。
良かったら押してくださいな

アプリで遊んでみた その2

2016年11月24日 06:47

引き続きPicsArtで遊んでおります。



WECY4699.jpg
ひなちゃんはこの写真で






AIOU9753.jpg
昨日のくりの宇宙的なやつ、更にモードを変えるとこんな感じになります。







IXZD1946.jpg
パステル





QXQL0467.jpg
これはモノクロの建物的な加工のやつでむりやり(笑)







AWVM7594.jpg
コラージュしてポストカードみたいにしてもいいかもですね






CWFD1459.jpg
因みに一番気に入ったのがこれ。
このままステンドグラスにしてほしい(笑)


良かったら押してくださいな

アプリで遊んでみた その1

2016年11月23日 06:39

えー。。ネタ切れなんですよ…っ(笑)


くりのあんよを大事大事にするあまり、遊ばせることもできず、
写真がいつも寝てる姿。。。アップするにも毎日同じじゃどうにもつまらない。


そこで、最近めっきりダウンロードすることもなくなったiphoneのアプリを探してみることにしました。
面白そうだと思ったのが「PicsArt」



今回はこの写真で。

PNYJ8194.jpg








BIAT0095.jpg
なにやら宇宙的な?






LLWC4214.jpg
ぱややんパステル風






QOAO5510.jpg
繊細な線画






ITVI1774.jpg
コラージュだって出来ちゃいます。


ものすごく久しぶりにこういう画像加工アプリを使ってみましたが…
なんか、レベルの高いことが簡単にできるようになっちゃってますねえ。
フォトショなくても十分だよね…。


明日はひな~。

※昨日の地震、長かったですね~。。。
ベッドの中でじっとしていましたが、あまりに長いのでめまいを起こしそうでした。。
くりひな、どうしてるかな~と体を起こしたら、寝室の入り口付近で二人で固まってじっとしてましたよ。
本当に揺れがひどかったら、ベッドの下に自主避難するんですが、
そこまでではないし、でもなんか長く揺れてるし・・って感じで
入口で立ち止まっちゃったみたいです(笑)

もうこれ以上大きな余震は起こらないでほしいですよね。。
良かったら押してくださいな

久しぶりにモノクロ ひな編

2016年11月22日 06:59

今日はひな~。

DSC_0253_20161119130100a5d.jpg
ちょっとぼーぼーですね。。。(多分、夏の間のザンバラカットが原因…)
ブラッシング、したんだけどなあ。





DSC_0254_20161119130101618.jpg
ちょっとご機嫌斜めっぽいです…






DSC_0267_2016111913010337b.jpg
ちょっとピントがダメダメですが、
下からのあおり写真は大好きです。
お口周りがツボ♪





DSC_0272_20161119130104d02.jpg
アイキャッチが入らず苦戦・・・。





DSC_0273_20161119130106d92.jpg
正面写真は簡単に撮れるんですがね~。
光り輝く美少女写真にはなりませんでした。残念(笑)


良かったら押してくださいな

久しぶりにモノクロ くり編

2016年11月21日 06:50

そういえば最近モノクロ写真を撮ってないわ~っと思い
今日明日は白黒で。



DSC_0226_20161119125144b48.jpg
くりちゃん。
右足が必ず少し前に出ます。
癖なのかと思ってたら、これはあんよが痛かったからなんだと
足を引きずるようになってから気づきました。。
最近は、階段は抱っこして移動です。
寒いとやっぱり痛くなるのかしらね。。。





DSC_0242_2016111912514609f.jpg
大好きなぼーぼーおひげ。





DSC_0243_20161119125147717.jpg
ピント惜しい~。





DSC_0244_20161119125148257.jpg
あくびの後の「あむっ」とするお顔も好き(笑)





DSC_0250_20161119125149c51.jpg
何気にマズルがぷっくりしてるのは、
目線の方向で紐が風で揺れてるのでした…(笑)





DSC_0237_2016111912515870a.jpg
どうしても変顔で〆たくなる母心…(笑)


良かったら押してくださいな

わかるかな?

2016年11月20日 06:57

さて、問題です

A
DSC_0277_20161118115757fc1.jpg



B
DSC_0282_20161118115759ef3.jpg



この2枚のひなちゃん、何の前と何の後でしょーか。










答え


一枚目、スリッカーブラシで最大限膨らませたら、不機嫌になっちゃったひなと
二枚目、逆毛を立てられて怒っちゃったので、あわてて母にスタイルを整えてもらってちょっとご機嫌が治ったひなでした。


わかるかな~~?わかんね~だろうなあ(笑)
同じ向きで撮れればもっとわかりやすかったんですけどね。
怒っちゃった(シャーシャーされちった・・・)もんで、なだめるのが大変だったんです。。。(笑)

良かったら押してくださいな

袋で遊ぼう ひな編

2016年11月19日 06:55



昨日はくりだったので、今日はひな~。
一応遊んでくれる(付き合ってあげてる感満載)んですが
何とも盛り上がりに欠けてる動画になってしまいました。。。(笑)
良かったら押してくださいな

袋で遊ぼう くり編

2016年11月18日 06:02

またもや動画です。
ちょっとバタバタ中でして、簡単更新が続いちゃうかも。。。(&腰の痛み再発…涙)
トフカス袋、まだまだ活躍中でございます♪




良かったら押してくださいな

ワイルドひなちゃん

2016年11月17日 06:42


一見、おしとやかに見えるひなですが、遊ぶときは結構がぶがぶ星人です。
皮膚が弱いくせにがぶがぶ好きだから、羽を噛みすぎて自分で傷を作っちゃう。
困ったもんです。。。



良かったら押してくださいな

トフカス袋 その2

2016年11月16日 06:23

DSC_0084_20161112112514248.jpg
堪能したくりが袋から出て行って、しばらくのち・・・。
私が家事を済ませて戻ってみると






DSC_0079_2016111211251685c.jpg
やっぱりいた(笑)




なにか?
DSC_0083_201611121125172d5.jpg
すでにヌシのような態度でございます(笑)






DSC_0091_20161112112519f18.jpg
くりも様子を見に来たけど




なんかなかにいる
DSC_0093_201611121125203da.jpg
・・ですね(笑)





DSC_0095_2016111211260112f.jpg
クジャクの羽は気になるけど無理に近づこうとはしないくりでした




ふんふんふん
DSC_0096_201611121126021ad.jpg
くりがのんびりしてるうちにひなが遊び始めちゃいました。






DSC_0098_20161112112604882.jpg
カサカサ音と棒。これは鉄板ですよね(笑)





DSC_0101_20161112112605b1c.jpg
お手手で掬い上げようとしますがなかなかうまくいかない。




あら・・棒がない・・・
DSC_0102_20161112112607150.jpg
袋だけ持ちあがっちゃっておもちゃは下に隠れちゃいました(笑)
でも、こうやって一人遊びが出来るのはひなだけなんですよね~、
くりは私が動かしてあげるまで、ずーーーーっと待っています。。(笑)


良かったら押してくださいな

トフカス袋 その1

2016年11月15日 06:02

DSC_0084_20161112110421728.jpg
楽天でねこ砂を注文しました。
いつも通りトフカス4袋。でっかい紙袋に入ってきますよ~。



この袋を置いておくと。。



DSC_0043_201611121104227a0.jpg
もれなくくりたちが・・(笑)






これは・・なんだ?
DSC_0047_20161112110423dc9.jpg
以前にも見たことあるはずなんだが、新鮮な気持ちで毎回驚くくりであった(笑)





フクロ・・・
DSC_0050_20161112110424d8b.jpg






DSC_0051_20161112110426960.jpg
くりちゃん、どうする?





くりは・・・
DSC_0052_2016111211045535e.jpg





なかにはいってみるー!!
DSC_0053_20161112110456363.jpg
なんか、一大決心なのね(笑)






DSC_0054_20161112110458953.jpg
そしておもむろに





DSC_0055_20161112110459b69.jpg
ずん





DSC_0057_201611121105018c1.jpg
ずんずん





DSC_0060_201611121105409b4.jpg
魅惑の下半身…(笑)





DSC_0062_2016111211054252f.jpg
今日一のお勧めはこの浮いた左の三毛足でございます♪





DSC_0063_20161112110543ea0.jpg
そのまま吸い込まれるように







DSC_0064_2016111211054599b.jpg
ずぞぞぞ~






DSC_0067_20161112110546b95.jpg
しゅぽんっ






DSC_0078_20161112110614105.jpg
一大プロジェクトを終え(そんな大げさなことじゃないが)
ほっと一息のくり





ここはくりの場所だ~~
DSC_0073_20161112110616720.jpg
勇ましいけど・・
その主張はひなには受け入れてもらえないと思うよ。。。


続く





良かったら押してくださいな

きなこもち

2016年11月14日 06:54

DSC_0011_20161112105517cdc.jpg
寒くなると出現する、でっかいきなこもち・・・。





DSC_0013_20161112105518294.jpg
全体にまぶすのではなく、ムラがあったほうが味に変化があってたのしめます(笑)





DSC_0014_20161112105518b5b.jpg
おっ、気付いちゃった。
さすがのばっちりカメラ目線。





おかーさん…ヨカラヌことを考えていたでしょう。
DSC_0005_2016111210552048c.jpg
おなかすいたなーとは思ってました・・ハイ(笑)


あともうちょっとしたら、イエティも出現予定でございます(笑)

良かったら押してくださいな

くり皿ひな皿 その2

2016年11月13日 06:51

DSC_0120_20161111120134882.jpg
くりとひなのお皿と2ショット、ひな編です





DSC_0121_20161111120135747.jpg
とにかく新しいモノに対してびびりまくるひな。
すでに顔が引きつっております(笑)この後寝室に走って逃げたので、追いかける(笑)






DSC_0123_201611111201371e8.jpg
怖くないでしょ~、ただのお皿だよ~。





DSC_0125_20161111120138f8c.jpg
丁度、窓の外で鳥さんが騒いでいて、そっちに気を取られてる隙に。。。






・・・。
DSC_0126_20161111120139e8e.jpg
でも気になる






DSC_0127_20161111120222a60.jpg
鳥さんも気になる。。でもお皿が嫌だから、体がどんどん逃げていく(笑)






DSC_0128_201611111202233f7.jpg
なんだこの斜めった姿(笑)






DSC_0132_2016111112022430a.jpg
2ショット撮らせてよ~。





・・・・これ、なんかいやっ!
DSC_0134_2016111112022609c.jpg
今更?!





ひなちゃんにいやなことしないでよーー!
DSC_0136_20161111120227b36.jpg
結局怒られました…(笑)

ひなとの2ショットはこれが限界~~。

良かったら押してくださいな

くり皿ひな皿 その1

2016年11月12日 06:14

10月の下田家族旅行でお邪魔した「耕心窯」さんで作った作品が送られてきましたよ♪


どきどき・・・



DSC_0120_20161111113854927.jpg
じゃん。
…まあ、こんなものでしょう(笑)
ひなのほうがちょっと色が薄すぎましたね、もっと色を入れればよかった。。




DSC_0020_201611111138560c3.jpg
くり






DSC_0021_201611111138564a3.jpg
ひな。
うん、絵心無い人間が無理をするとこうなるわけだ(笑)






DSC_0024_20161111113858cd0.jpg
耕心窯さんにお礼のメールをするため、くりたちと2ショット写真が撮りたいんです。。







DSC_0034_20161111113900c7e.jpg
くりちゃんや、こっちむいてちょ~~





DSC_0038_20161111113935f6d.jpg
おお、ぎりぎり、何とかこれでいこう(笑)




おかーさんはちゅうもんがうるさい・・・
DSC_0040_201611111139368af.jpg
くりは何に対しても鷹揚に構えてくれるので、なんとか写真を撮れました。
問題は、怖がりのひな。。。皿も怖がるかしらん。。。


良かったら押してくださいな

遊びの光景

2016年11月11日 06:08



朝晩のお遊びタイム。
くりはいまあまり激しい遊びは控え中ですので、ひなちゃん中心でございます。
わかっているのかいないのか、くりが邪魔を…(笑)
ひなちゃんはあし毛がボーボーで見事に途中ずっこけます(笑)

※昨日のご質問についてですが
ペットヒーター、うちは冬の間中ずっとスイッチいれっぱなしです(笑)
暑くなりすぎるかなと時々チェックしますが、そこまで高温になることはないです。
コンセントまわりだけ、ホコリがたまらないように気を付けてるくらいでしょうか。。

遠近両用メガネですが(笑)。
上部が近眼用、下部が老眼用になってまして、お店の方がおっしゃるには、顎を引いたりして視線を調節するのだとか。
ある程度慣れが必要だと思います。
近眼と老眼の度数が混じる?部分だけ焦点がうまく合わず、ぐらぁ~~っとします(笑)
ので、今回私のレンズは初心者向けに(笑)度数の差があまりないものになってます。(それでもちょっと違和感ある)
慣れれば便利なんでしょうけどね~。まあ、見えやすくなったことは間違いないので、
使い方をマスターしようと思います(笑)

良かったら押してくださいな

あったかひなちゃん

2016年11月10日 06:21

IMG_7176.jpg
ひなちゃんのベッドはふんわかベッド(マザーボール)にペットヒーターを仕込んであります。
うちの娘たちはどういうわけか、タオルを敷いてあげないと上に乗らんのです…(笑)






IMG_7189.jpg
まだまだ、そこまで寒さを感じてない風のひな。
自前の毛がすごいもんね。。。





でもあったかいの、すき♪
IMG_7190.jpg
真冬になったら、このベッドをすっぽり入れられるような
段ボールの箱を作りたいんですが。。。
無駄にでかいのが出来そうでそれもなんだかなあ。。と悩み中~。



※おまけ


IMG_7196.jpg
遅ればせながらの誕生日プレゼントに
遠近両用メガネを買ってもらいました。
いよいよ遠近デビューでございますよ(笑)
使い方にちょっとコツが要りますねえ。
まあ、家の中でしか使わないので、心配はいらないんですが。

これで、頭の上に眼鏡ずりあげてからスマホを見ずに済みます(笑)

ちなみに、眼鏡の下にあるのはブロトモさんから頂いたくりひなオリジナルマウスパッドでございます~。





眼鏡を作ったのは近所のショッピングセンターだったんですが、
そこが開業5周年ってことでセールをやってまして。


IMG_7175.jpg
お安い。。。





IMG_7174.jpg
もちろん食べましたよ。美味しかったです♪私はかなり多めにお酢をぶっかけて食べるのが好きです♪
(梅蘭の焼きそばは中に具が入ってるんですよ~)



良かったら押してくださいな

あったかくりちゃん

2016年11月09日 06:12

IMG_7177.jpg
何度も登場してますが、今冬のくりのお籠り場所はこちら。
本来入口が上に来るはずのつぼ型ドームをむりやり横にしたUFOベッドですよ(笑)






IMG_7179.jpg
くりがIN






IMG_7182.jpg
小さいベッドですが、くりにはちょうど。
…いや、ひなが無理やり入って寝ていたことも…(笑)







IMG_7183.jpg
ちょっと奥まった感じになってるのが、
くり的には落ち着くようです。





IMG_7185.jpg
ぬん。




…そろそろ出ていい?
IMG_7186.jpg
あ、ねんねの気分じゃなかったのね。。。

ハイ、やらせ写真でございました(笑)


UFOで思い出したんですが、「Xファイル」が2016バージョンで新しく始まるみたいですね。(FOXTV)
モルダーとスカリー…。

老けただろうなあ(笑)でも楽しみ♪

良かったら押してくださいな

ドーナツキッカーとくり

2016年11月08日 06:11


今日は動画でくりちゃん。
無条件にかわいんだー。もう何やっても許せるんだ!
親ばかすみません・・(笑)

※ひなの毛玉の処理についてのご質問ですが、
あれはもう切り取るしかどうしようもないです。ほぐすのは無理。
皮膚を傷つけないよう切り取るのがまた難しいんです。。。

チャコまむさん、うちも昨日リバースでした。ひなのは薄茶のう○こ状です(笑)

良かったら押してくださいな

ドーナツキッカー再び♪ その6

2016年11月07日 06:39

DSC_0832_201611031140383a7.jpg
ぎゅっとキッカーを抱きしめて堪能中




ぺろ~ん♪
DSC_0834_20161103114039a13.jpg
十分に楽しんでくれたようです♪





ん~~~たのしかった♪
DSC_0835_20161103114041d1d.jpg
伸びするときもカメラ目線を忘れないこの根性。




昼寝じゃ昼寝…
DSC_0836_20161103114042bec.jpg
くりはもうお休みタイムかな




まだまだひなちゃんを撮ってもいいわよ
DSC_0840_201611031140445a4.jpg
いや。。もう十分かと…(笑)


たっぷり遊べたひと時でした~~♪



※おまけ
大好きな後姿~♪


DSC_0779_20161103114106219.jpg
冬になってボリュームアップ~♪
(でも内側は毛玉だらけ…)





DSC_0780_20161103114107854.jpg
こちらはまだすっきりさん。
もうちょっとふんわりしてくれてもいいんだけどねえ。。

良かったら押してくださいな

ドーナツキッカー再び♪ その5

2016年11月06日 06:26

DSC_0806_2016110311274595c.jpg
キッカーをお上品に嗅ぐひな





DSC_0807_20161103112746e4d.jpg
ふむふむ・・





DSC_0809_20161103112748dbc.jpg
効いてきたぁ~~






DSC_0812_20161103112749339.jpg
すり~ん







DSC_0813_20161103112751ff4.jpg
・・まだ乱れないわねえ。







DSC_0817_20161103112919e0b.jpg
ガジガジ始めましたよ







がぶー
DSC_0818_2016110311292031e.jpg
もふもふのせいもあって、ひなちゃんのお手手づかいは超かわいいです(笑)






DSC_0820_20161103112922a86.jpg
器用なひな、吹っ飛ばすこともなく上手になめなめしてます。






あんがー
DSC_0821_20161103112923da4.jpg
おお、大口開いてきたぞ(笑)





んべーー
DSC_0828_201611031129259cf.jpg
わはは、化け猫でたー(笑)

良かったら押してくださいな

ドーナツキッカー再び♪ その4

2016年11月05日 06:19

DSC_0790_201611031120585de.jpg
ひなちゃんもドーナツに興味がありますが





DSC_0792_2016110311210002d.jpg
なんだか盛り上がり過ぎてるくりがいるので、
若干引き気味…?(笑)






DSC_0794_20161103112101ad6.jpg
くりちゃん、ぺったんこだなあ。。







DSC_0795_20161103112103a58.jpg
ひなちゃんはもう満足しちゃったのかな?




写真ならいくらでも撮ってよくってよ(キリッ)
DSC_0803_20161103112104d45.jpg
・・・キッカーで酔っぱらってる姿が撮りたいんだけど。。。
乱れないわねえ。。。(笑)


良かったら押してくださいな

ドーナツキッカー再び♪ その3

2016年11月04日 06:08

DSC_0783_20161103110921253.jpg
今日はちょっと引きでくりちゃんの悶える(笑)姿を。






DSC_0785_20161103110923ca7.jpg
ごろにゃん♪





すり~ん
DSC_0786_20161103110924918.jpg





ふんふんふん・・・
DSC_0787_20161103110926f6b.jpg
堪能しまくってますが




DSC_0789_20161103110927c13.jpg
実はすぐそばにひなもいるのでした。
キッカーで遊んでる時が一番二人の距離が縮まるとき~~♪



※ハロウィンの次の日のこと。
朝起きて、いつも通り顔を洗おうとふと鏡を見たら…。
そこには血の色をした目のおばはんが・・・(きゃーー!!)

結膜下出血というやつらしいです。(白目が真っ赤になる)
痛みもないし、視力が低下することもなし。
原因はよく分かってないらしいですが、1週間から10日くらいで
自然と吸収されて治まると。

何も心配いらない症状らしいですが、とにかくインパクトがすごい(笑)
鏡見るたびにぎょっとします。。。(症状は左目だけ)
しばらくは眼鏡生活です~。
良かったら押してくださいな

ドーナツキッカー再び♪ その2

2016年11月03日 06:53

DSC_0757_201610301155236e0.jpg
最近思う存分体を動かせてないので、
鬱憤のたまっているくり。





DSC_0760_20161030115525d06.jpg
そのせいか?キッカー相手に暴れております。






がぶー
DSC_0763_20161030115526db8.jpg
おお、かわいい。キッカーのCMに起用されないかしら(笑)






DSC_0766_201610301155282f6.jpg
・・私の手が邪魔であった・・・







DSC_0767_20161030115530ec8.jpg
しかしよく見ていただきたい。
くりのおててが私の手を押さえているのだ。
でも爪は絶対に立てない、いい子なのです♪






がぶー♪
DSC_0768_201610301157189de.jpg






ふんふん
DSC_0769_20161030115719953.jpg
堪能してますねえ






DSC_0771_20161030115721d8f.jpg
匂いを嗅いだり





DSC_0772_20161030115722b67.jpg
枕にしたり(ああピントが惜しい)
キッカー大活躍なのでした♪

良かったら押してくださいな

ドーナツキッカー再び♪ その1

2016年11月02日 06:40

DSC_0744_20161030114441a27.jpg
他人の芝生は青く見えるねえ、くりちゃん(笑)





DSC_0747_20161030114442fec.jpg
こちら、一瞬ラブラブ写真に見えますが…
あたしのを取るんじゃないわよ」とひながガンつけてるだけでございます。。。







DSC_0750_201610301144442fd.jpg
取る気はないけど気になるんだ」と言い訳しますが
すでにくりを見ていないひな(笑)






DSC_0751_201610301144476da.jpg
くりも自分のキッカーで






DSC_0752_20161030114507a39.jpg
よっこいしょとまたいで…






DSC_0754_20161030114510560.jpg
ごろーん(笑)





どーなつどーなつ♪
DSC_0755_2016103011451059e.jpg
お気に入りなのでした♪
良かったら押してくださいな

贈り物♪&ドーナツキッカー♪

2016年11月01日 06:11

IMG_7159.jpg
少し前のことになりますが「スコクラブ」ののん福レオのお母さんさんからプレゼントが届きましたよ~、
金沢のお菓子♪

のん福レオのお母さんのところは千代ちゃんが一時行方不明になってしまい、
大変な時期を過ごされました。今は無事見つかり、おうちで穏やかに過ごしています♪







IMG_7160.jpg
プレゼントと一緒に入っていたのがハロママさん作のドーナツキッカー♪







DSC_0729_2016103011133180b.jpg
最近はあまり走り回って遊べてないので、
ストレス解消にもってこいですな♪





DSC_0731_20161030111332762.jpg
ひなちゃんは紫ね♪





れろ~ん
DSC_0734_201610301113343e4.jpg
(目やにが気になる。。。)







DSC_0735_20161030111433958.jpg
ひなはキッカーを床置きしてしまうと即お顔が隠れちゃうので…







DSC_0739_201610301114351cc.jpg
ずっと私が持つはめに…(笑)






すり~~♪
DSC_0740_20161030111436b89.jpg
気持ちよさそうですなあ♪









DSC_0741_20161030111438c19.jpg
くりちゃんも







すりすり~~
DSC_0743_20161030111439586.jpg
くりちゃんも堪能しております~~♪

続く

良かったら押してくださいな


最新記事