fc2ブログ

はいってもらったのだ

2016年09月30日 06:25

DSC_0111_20160929124012a55.jpg
ちぐらのなかでどったんばったん
(動画の方が断然よかったんだが…)






DSC_0113_20160929124013c18.jpg
中の様子を撮りたい。。






DSC_0114_20160929124014aff.jpg
まちゃたびキッカーが奥に見えます。






DSC_0118_201609291240156be.jpg
またもやしっぽにょろん!





DSC_0122_20160929124018f5f.jpg
どうやら中でゲシゲシ蹴ってるらしいです








DSC_0131_201609291242567e1.jpg
まーたしっぽがぼんっ(笑)







DSC_0135_20160929124257d22.jpg
あんよを揃えてキックキック♪







DSC_0146_201609291242585c6.jpg
やっとお顔をはっきり撮れました(笑)






DSC_0148_20160929124259679.jpg
また奥に引っ込んでどったんばったん







DSC_0155_201609291243019ab.jpg
中に入ってくれて、キッカーで存分に遊んでくれて、
母はとっても満足・・なはずなんですが、

ちぐらに入っちゃうと撮影が困難ってことに
改めて気付いちゃったのでした。。。。(笑)


良かったら押してくださいな

入ってもらうのだ その5

2016年09月29日 06:56

もう、いつまで続けるんだとお叱りを受けそうなくらい
ずるずる続いてますが…(笑)もう少々お付き合いください。



DSC_0091_20160925135820e52.jpg
頭隠して尻隠さず…で停止したくり。





DSC_0093_201609251358213fb.jpg
じれったくなるくらいゆーーっくりと






DSC_0094_20160925135823629.jpg
中に入ってきます…!
入口、本当に狭いです。くりくらい小さくないとこれはキビシイでしょうねえ。







DSC_0095_20160925135825aeb.jpg
慎重に慎重に…





DSC_0097_20160925135826477.jpg
おお、入ったね♪






DSC_0099_20160925135944cc0.jpg
はいっ…お尻尾はどうした






DSC_0103_201609251359468b3.jpg
最後の抵抗(笑)お尻尾だけ外に出してぶんぶん






DSC_0104_20160925135946e6b.jpg
頑なに入らないしっぽ(笑)
これ、動画で撮れば良かったです。
ものすごくぶんぶん振ってます(笑)







DSC_0107_201609251359480f2.jpg
そのうち、諦めたようにだらりんとなったら…




しゅぽっ!
DSC_0108_20160925135949009.jpg
格納されました(笑)


みごとにくり、ちぐらクリア~~♪
いや~~母頑張った!
なんてったって30分以上くりに付き合いましたからね(笑)


良かったら押してくださいな

「maman ga bu 展示会&ワークショップ」 その5

2016年09月28日 06:57

IMG_6962.jpg
さて、電車で数駅、打ち上げ会場へ~。
「いろり家」さんです。








IMG_6963.jpg
お酒のラインナップが…♪






DSC_0299_20160925130950ed2.jpg
ビールはもういいので(笑)
新政とか~若駒とか~







DSC_0302_20160925130953a67.jpg
おすすめも美味しそうです。
お値段もお安い♪





DSC_0303_201609251309534e1.jpg
ゆぼぼさんいわく、牛タンがお勧めだそうで。






DSC_0305_20160925131035bbe.jpg
掘りごたつの席なので楽~。





DSC_0306_20160925131037dcf.jpg
新政。
瓶が見られないうえ、名札がないのでどれがなにやらわからなくなる予感。。。








DSC_0308_2016092513103896d.jpg
お通しが来て~。






DSC_0311_20160925131039402.jpg
かんぱいでございます♪






DSC_0313_2016092513104177e.jpg
お刺身盛り合わせ






DSC_0314_20160925131127dec.jpg
何だっけ…モツ煮込み??






DSC_0315_2016092513112885b.jpg
トマトのピクルス・・というかドレッシング漬け(笑)






DSC_0316_20160925131130661.jpg
串焼き盛り合わせ






DSC_0317_20160925131131c8a.jpg
お酒を(あまり)飲まない組はご飯ものを。
チーズカレー?









DSC_0323_20160925131133e72.jpg
とここで、後片付けして遅れて参加のガブママンさん♪
お疲れ様でした~~♪








DSC_0327_20160925131239a29.jpg
というわけでもう一回カンパーイ♪
全員日本酒(笑)







DSC_0328_20160925131241643.jpg
カマンベールチーズフライ







DSC_0329_20160925131242e32.jpg
クリームチーズの味噌漬け






DSC_0330_20160925131244205.jpg
んで出ました、牛タン♪







DSC_0331_2016092513124676d.jpg
焼きますよ~~じぅぅぅ~~♪
あれだけたっぷりお昼を食べても、結局食べちゃうんだな~♪






DSC_0332_20160925131337ec9.jpg
ご婦人3人♪








DSC_0337_2016092513133861d.jpg
最後にから揚げ頼んだら、でっかいのキター(笑)
満面の笑みのしあママさんでした♪







DSC_0338_20160925131340313.jpg
こちらは私の新作(というかお試し)イヤリングです。
きとりさんにモニターになっていただきました♪




たくさん飲んで食べたのに、なんと一人3000円未満!!
お酒、十四代も飲んだんですよ、お安すぎ~~!
コスパのいいお店でした♪





DSC_0344_20160925131341694.jpg
飲み会始まったのが5時半なので、終わってもまだまだ時間に余裕あり。
全くもって午前様の心配もなく解散(笑)








DSC_0351_20160925131343fda.jpg
こちら、きとりさんからロシアのお土産♪
かわいい鍋つかみとチョコレート、猫さんの絵葉書♪







DSC_0352_20160925131606393.jpg
チャコまむさんからもお菓子。
帰ってすぐ食べちゃいました(ほぼだんなが)
美味しかったです♪







DSC_0353_20160925131608e07.jpg
そしてしあママさんからはクジャクの羽を♪
くりたち、喜ぶだろうなあ♪



たくさんのお土産ありがとうございました♪







※ガブママンさんから猫缶寄付もいただきました。
DSC_0355_2016092513160922c.jpg
ご協力ありがとうございました♪
猫缶、これにて〆切とさせていただきます。
皆様ありがとうございました♪


良かったら押してくださいな

「maman ga bu 展示会&ワークショップ」 その4

2016年09月27日 06:52

えー完成した私の鳥さんをば・・・


DSC_0265_20160923145341632.jpg
あとから気づいたんですが、羽を丸く形作ってしまい、
なんだか翼というより盾のような。。。(笑)
あ、鳥さんの下にある、巣のようなわしゃわしゃと容器はガブママンさんが準備してくださったものです。
これもセットでついてきます。






DSC_0267_20160923145342754.jpg
正面からなら何とかごまかせるかな??







DSC_0268_201609231453432fe.jpg
ポイントは羽の下から出ている(という自己設定の)ちょんちょろりんでございます。
かわいかろう?(笑)








DSC_0268_20160923145344320.jpg
…かわいいんだけど、まだなんか物足りない。。。







DSC_0269_20160923145347ded.jpg
というわけで、急遽尾羽を2枚に増やしました(笑)







DSC_0270_20160923145437d34.jpg
他の皆さんも着々を仕上がってきてますよ♪







DSC_0271_20160923145439dcf.jpg
ゆぼぼさんは優しいブルーの胴体ですな♪







DSC_0272_20160923145440833.jpg
チャコまむさんは何と色鮮やかな。。
(置かれてる羊毛が空気を含んでどんどん膨張している・・・)







DSC_0273_201609231454411ff.jpg
一足早く完成したしあママさん、デコレーションに入ります♪



皆さん、大体形が完成したので、一息入れます~~


一息。。。





DSC_0276_20160923145443e77.jpg
なまびーる!!(笑)







DSC_0281_20160923145534075.jpg
また容器がでかい!(笑)
自家製らっきょもついてきました。








DSC_0282_2016092314553649f.jpg
もちろんこのジョッキも店長のお手製です。
きめ細やかな泡がおいしい~~♪
私はあまりビールは得意じゃないんですが、
まろやかでとても飲みやすかったです♪





DSC_0283_201609231455378b2.jpg
一息つくビール組




仕上げを頑張っていたゆぼぼさんとチャコまむさんも完成~~♪






DSC_0287_20160923145539afd.jpg
こちら、ゆぼぼさんの鳥さん♪
色合いがいいですね~~♪







DSC_0295_201609231457084fa.jpg
羽にもお飾りがついてます♪







DSC_0288_20160923145540b02.jpg
こちらはしあママさん。
茶白ベースにカラフルに飾り付けをしています♪







DSC_0292_20160923145704b9e.jpg
ギリギリまでがんばってたチャコまむさん





DSC_0294_2016092314570677c.jpg
最後に仕上がったチャコまむさん
ものすごくアーティスティック。
糸を使って模様を描いています。
ほっぺたのピンクもグラデーションになってるんですよ、すごい!








DSC_0291_20160923145709824.jpg
最後に全員集合~~♪
皆個性的で楽しいです~~♪






DSC_0298_2016092314590757b.jpg
この日は雨が結構降っていて肌寒い一日でしたが、
お客様も次々とお見えになっていました。
製作依頼も入ったりして・・ガブママンさんすごい♪


鳥さんが完成するころに夕方からの飲み会に参加するまさぽんさんchieさんもいらっしゃいました。
そろそろお片づけして、飲み会へ移動しますよ~~
すでにビールでほろ酔いなんですけどね(笑)



続く。


良かったら押してくださいな

「maman ga bu 展示会&ワークショップ」 その3

2016年09月26日 06:18

ワークショップでは、
① 茶白さんを作る(@2,000円)
②カラフルな鳥さんを作る(@2,200円)
③既存のボディにデコレーションする(@2,500円)


と3つのコースから選ぶことが出来ます。
私は羊毛フェルトは若干やって挫折した経験があり、(3D形成にまったく自信がない)
③のデコで遊ぶことに♪



DSC_0244_20160923141920ac0.jpg
カラフル鳥さんではなく、ノーマルな茶白さんに飾りつけをすることにしましたよ♪
お飾りが済んだ鳥さんは最後に♪






DSC_0246_20160923141920989.jpg
奥のお二人ゆぼぼさんとちゃこマムさんはカラフル鳥さんコース、
しあママさんは茶白さんコースです。
コースごとに羊毛がパックになって準備されています。






DSC_0247_20160923141922aab.jpg
いよいよワークショップ開始~~♪
作り方のレクチャーを受けています。
私は飾りつけの糸を見繕いながらぶらぶら~~(笑)






DSC_0248_20160923141922291.jpg
丁寧な説明を受けつつ、頭部から作っていきます。







DSC_0249_20160923141924e33.jpg
楽しそうです~~(さっさと自分も作れ)






DSC_0252_20160923142034ed4.jpg
ちくちく刺していきます。
ニードルは羊毛を絡めて固まるように針の先に細かくささくれがついています。
指に刺さないよう注意~~。(私はそれで指先化膿して断念したのだ~。。)






DSC_0254_20160923142035202.jpg
もくもくと羊毛を刺し(笑)胴体部分とのバランスとか考えつつ大きさを調整します。






DSC_0257_201609231420360fb.jpg
頭部が出来たら今度はくちばし。
チャコまむさんは…なんと青いくちばしでございます。







DSC_0259_20160923142038077.jpg
ノーマル鳥さんは黄色






DSC_0261_201609231421032e3.jpg
しあママさんはピンク♪
自分の好きな色で想像を膨らませながらつくるのも楽しいですよね♪





DSC_0262_20160923142105cef.jpg
御人形の命ともいえる目の位置も決めていきます。
難しい・・・!



そんな感じで皆さんの作業の写真を撮りつつ、
私も糸をチクチク。。。


デココースの私、いきなり完成でございます~~♪






DSC_0263_20160923142105377.jpg

テーマは秋!「柿はおいしいねえ」でございますっ(笑)



続く。
良かったら押してくださいな

「maman ga bu 展示会&ワークショップ」 その2

2016年09月25日 06:40

さて、お腹パンパンになって(結局食べきれなかった。。。)
いよいよガブママンさんの個展会場へ。
なかなかに急な階段を上って2階に上がるとそこは…



DSC_0212_20160923134137747.jpg
もうmaman ga buワールド満載~♪





DSC_0213_20160923134139fa3.jpg
ここからはしばし、ママンさんの作品を写真にてお楽しみください♪
(といっても写真では魅力がお伝えしきれないのがとても残念。。)








DSC_0215_20160923134140620.jpg
初期作品から







DSC_0216_20160923134141e01.jpg
ワンちゃんもたくさん♪








DSC_0219_20160923134142ede.jpg
私が大好きなアチョ~~(笑)







DSC_0220_20160923134218302.jpg
そして、まさぽんさんがお世話していた外猫ララちゃん。
悲運にも(なんて言葉ではとても足りないが)ヒトによって
猫生を絶たれてしまった子。
ママンさんの手によって、生き生きとその姿が再現されました。









DSC_0221_20160923134220357.jpg
横から見ると、かなりの奥行きがあるのが分かるかと思います。
写真だとね~、のっぺりと写ってしまって。。
是非、実際に見て頂きたいです。







DSC_0222_20160923134221ecb.jpg
まだまだあります~。
ワンちゃんもかわいいのよね~









DSC_0223_20160923134223b01.jpg
こちらもマズルぷっくりん♪








DSC_0224_201609231342243f1.jpg
フレンチぶるぶる(だんなが大のお気に入り)







DSC_0225_20160923134310fac.jpg
そしてカブちゃん♪







DSC_0227_20160923134312705.jpg
今回私は珍しくワンちゃんに目を引かれました。
なんてったって、お腹の桃色とお口回りの薄茶色。
なんて細かいんでしょう~~♪







DSC_0228_20160923134313eff.jpg
オーダー作品も愛情たっぷり♪








DSC_0231_20160923134315d9a.jpg
そして今回のわれわれワークショップ組のテーマ、鳥さんですよ!








DSC_0232_20160923134316568.jpg
カラフル鳥さん♪






DSC_0234_20160923134419629.jpg
こちらはわたしが一番気に入っている鳥さん。
何度気に入ってる!!といっても「非売品!!」と言われてしまう鳥さん(笑)







DSC_0235_201609231344219b4.jpg
こっちも好きなんだ…(非売品!!)







DSC_0241_2016092313442282f.jpg
ママンさんに説明を受けているしあママさん







DSC_0237_20160923134423362.jpg
2階のギャラリーはこちらのソファスペースと







DSC_0239_20160923134424e37.jpg
ワークショップスペースがあります。
私たちはこちらで、いよいよチクチク開始しますよ








DSC_0243_20160923134540d16.jpg
山のような色とりどりの糸やら羊毛…。
ああ、あまりの糸の量に気が遠くなってまいりました。。。っ(笑)



続く。


良かったら押してくださいな

「maman ga bu 展示会&ワークショップ」 その1

2016年09月24日 06:58

えー、くりちゃんがちぐらに入るのか入らないのか、まさに佳境!!な記事の途中ではありますが
木曜日のお出かけ記事を始めさせていただきます。
…長くなりますよ~またもや(笑)


埼玉までえっちらおっちら(笑)
陶芸とカフェ「CAMDEN」さんでガブママンさんの個展&ワークショップがひらかれました。


IMG_6956.jpg
お店正面。なんだか入る前から楽しくなっちゃう店構えです♪







DSC_0187_20160923130123211.jpg
ワークショップに参加する前に腹ごしらえします~♪
ご一緒したゆぼぼさんしあママさん








DSC_0188_20160923130125890.jpg
店内写真を少し。
ガブママンさんのワークショップのチラシや







DSC_0189_20160923130126132.jpg
フェルト作品もあちこちに♪







DSC_0193_20160923130127538.jpg
その他にもいろんな作家さんの作品






DSC_0195_201609231303459ae.jpg
陶芸は店長さんや店長さんのお母様の作品だそう。






DSC_0196_20160923130346daf.jpg
個展はお店2階でひらかれています。
準備に追われていたガブママンさんと今回ご一緒するチャコまむさん
みんな揃って~♪






DSC_0197_20160923130347dca.jpg
チャコまむさんからのご依頼で作ったモノクロブレス。
つけてきてくださいました♪
(写真はなんと、うちのひなでございます)






DSC_0199_20160923130348728.jpg
ガブママンさんの胸元には店長さんの手作りだというクロスのペンダントが。
もう、ハンドメイド天国(笑)






DSC_0201_20160923130350f9f.jpg
ランチは飲み物とお料理で1000円。
このドリンク見てください(もちろん手作りカップ)
でかいんですよ!!(笑)






DSC_0202_20160923130452abe.jpg
こっちも!






DSC_0203_20160923130454c27.jpg
柄が全部ちがってて、眺めて飽きないです。
しかし、でかい(笑)






DSC_0204_20160923130455c3b.jpg
私が頼んだのはホットコーヒーなんですが
このカップもたっぷりなみなみ~~。









DSC_0209_20160923130457ea6.jpg
お料理来ました♪
こちらはマグロとアボカドのサラダごはん








DSC_0210_20160923130459677.jpg
BLTアボカドチーズサンド






DSC_0211_20160923130523ace.jpg
私が頼んだトマトチーズシーフードドリア
・・外がね、結構寒かったんですよ。
なので暖かいものをと頼んだんですが。
…でかい。写ってないけど、これ、浅皿じゃないんです。
ドンブリ鉢っぽいの(笑)

お腹は確かに空いてたんだけど、なんだか大食い選手権みたいになってきました(笑)



というわけでまずはランチからスタートしたお出かけ、
明日に続きます~




良かったら押してくださいな

入ってもらうのだ その4

2016年09月23日 06:45

DSC_0071_20160918164656133.jpg
さあ、キッカーダブル使いでくりにせまる母!
くりちゃんどうする!






DSC_0072_201609181646585ad.jpg
覗き込んで






DSC_0073_2016091816465960b.jpg
匂い嗅いで






DSC_0075_20160918164701098.jpg
やっぱり入口でごろん






DSC_0077_201609181647025a9.jpg
キッカーを引き出すつもりか・・?




・・・。
DSC_0079_20160918164823390.jpg
奥に入れ込む鬼畜な母(笑)






DSC_0078_2016091816482513f.jpg
ここまで奥に入ったらもう入口からは届かないであろう






おかーさんいじわるー!
DSC_0081_20160918164826956.jpg
んにゃっと一声(笑)





届かないー
DSC_0082_20160918164828988.jpg







んもう・・・
DSC_0085_201609181648295e5.jpg
なんとか手を伸ばして取ろうとするが、やっぱり届かない





しょーがないなあ。。。
DSC_0086_20160918164853c28.jpg
おおっ?








DSC_0088_20160918164854d14.jpg
おおおっ?!





もぞもぞ・・
DSC_0089_2016091816485635a.jpg
おおおおぅ!






ぴた。
DSC_0091_2016091816485874f.jpg
・・・え、そこで止まる??



さあ、くりちゃん、ここからどうするでしょう?


まだ続く

良かったら押してくださいな

入ってもらうのだ その3

2016年09月22日 06:24

うがー
DSC_0051_20160918162533c39.jpg
。。。ちぐらはどーした!って感じですが、
くりが遊びたがるので。。。(笑)







DSC_0053_201609181625346d0.jpg
頑張ってくらいついております






DSC_0054_2016091816253663f.jpg
このくらいの執着があるなら、ちぐらの中にもどんどん入っていけそうなものなのにねえ。。




がうー!
DSC_0056_20160918162537330.jpg
良い食いつきっぷりだ~~♪





いいにおいだ。。。
DSC_0058_2016091816253949b.jpg
よかったねえ。。でもそのためにキッカー出してきたわけじゃないんだよね。。。







DSC_0060_20160918162600676.jpg
こちらは不憫なひなちゃん。
母が持ってあげてしかるべき!





ふがふが
DSC_0064_20160918162602eea.jpg





がぶー!
DSC_0065_20160918162603b8d.jpg
なんちゅーか、かわいいねえ、あんたは…(性格は別として)







DSC_0070_20160918162605844.jpg
業を煮やした母、いよいよキッカーダブル使いだ!!






DSC_0071_20160918162606b79.jpg
入口になんか出してあげないもん、中に入らないと取れないもん。
さあ、くりちゃんどうする??


続く
※今日はお出かけしてきます~~♪

良かったら押してくださいな

入ってもらうのだ その2

2016年09月21日 06:07

*皆様、昨日もコメントありがとうございました。
台風、大丈夫だったでしょうか、うちの方は警報は出たらしいのですが、
私が帰宅した時には解除になっていました。
もうこれ以上台風来てほしくないけど、まだ来るんだろうなあ…。

ちょいとバタバタしておりまして、ご訪問ができずにおります。
コメント残せずすみません〜。





えーちぐらに入ってもらう作戦決行中ですが、
じみーに頑張ってるひなちゃんが可愛そうなので
こっちをメインに。。。


DSC_0029_20160918161032d8c.jpg
ダブルエリカラをものともせず、すりすりしています。





DSC_0033_20160918161033d10.jpg
ほっぺたすりーん





DSC_0034_201609181610347bb.jpg
お耳もカイカイ






DSC_0036_20160918161036446.jpg
本当は舐めたいんだろうけどねえ。
(写真、ずいぶんと斜めっちゃってすみません。。)








DSC_0038_20160918161037457.jpg
あ、やっと舐められた。






DSC_0040_20160918161106ff2.jpg
くりは相変わらず入り口付近にてゴロゴロ






DSC_0041_20160918161108670.jpg
じーっとキッカーを見つめるひなちゃん







DSC_0042_20160918161109967.jpg
どうするのかな?







DSC_0045_20160918161111ac8.jpg
おお、かぶりついた♪






DSC_0046_20160918161112a77.jpg
お手手が使えないので、お口のみで…がんばれ!







DSC_0047_201609181611245d1.jpg
持ち上げました!





・・・。んで、どうしよう。。。
DSC_0048_201609181611259fd.jpg
咥えたはいいが、その後のことを考えてなかったひなちゃんでした。。。



ひな、ストレスはかなりのものだと思いますが、
おとなしくいい子にしています。
…若干、ボヤキが増えていますが。。。(笑)
お薬を塗るときだけは、そりゃあものすごい勢いでシャーシャーかましてきて、
じみーに母の心を傷つけております(笑)

自分のお手入れが出来ないので、私のブラッシングもおとなしくうけています。
おしりまわりとか。。やっぱり汚れちゃいますよね~。。



良かったら押してくださいな

入ってもらうのだ その1

2016年09月20日 06:49

くりのお誕生日に買ったちぐら。
全く入ってくれないのにしびれを切らし(笑)母は強硬手段に出ることにしました。
ええ、やらせですとも。それがどーした!(笑)




DSC_0011_20160918155142561.jpg
というわけで鉄板のまちゃたびキッカーをセット。
くりがさっそく近寄り・・・




ふがふが
DSC_0012_20160918155143dd9.jpg








DSC_0013_20160918155145873.jpg
さあ、そのままするりんと入っていくがよい!





んにゃ~~♪
DSC_0015_201609181551463b2.jpg
あ、あれ???



くりちゃん、キッカー後ろだよ~





あ、ほんとだ
DSC_0016_2016091815514878e.jpg






くりはここがいいなあ。。。
DSC_0017_20160918155245c15.jpg
はいらんのかーい






DSC_0018_201609181552468f3.jpg
ひなちゃんは邪魔なエリカラに負けず、頑張って舐めてます







DSC_0020_20160918155248084.jpg
くりはやっと入り口付近へ







DSC_0026_201609181552518aa.jpg
…やっぱり中には入りたくないのかねえ。。


続きます


良かったら押してくださいな

びびりん

2016年09月19日 06:03

ずーっとすっきりしないお天気が続いていますが…。
なんだか今年は台風も多いですよね。


IMG_6875.jpg
風が強い日、くりを本棚の上にあげてみました(ええ、やらせですとも)





IMG_6880.jpg
びゅーっと吹く、潮の香り混じる風に若干おびえております。





IMG_6881.jpg
大丈夫だよ~~と頭カリカリ
・・・すごいな、ヒゲ(笑)





IMG_6883.jpg
短い首を一生懸命伸ばしております




IMG_6886.jpg
風の音と、時折通るヒトや車の音に興味はあるけど
窓に近づくのは怖いくりなのでした…(笑)

良かったら押してくださいな

リベンジおもちゃ その6

2016年09月18日 06:53

DSC_1373_20160917175519700.jpg
本棚の中、定位置に入ったくり






DSC_1380_20160917175521dfa.jpg
まだまだ追いかけてますよ~






DSC_1381_20160917175521c28.jpg
おひげもぴんぴん♪






DSC_0001_201609171755238f7.jpg
おててでちょいちょいしようとしますが





・・ないな・・?
DSC_0004_2016091717552506a.jpg
また見当違いな・・・(笑)






DSC_0005_20160917175547390.jpg
紐を遠くへ…






DSC_0006_20160917175548a28.jpg
狙っております






DSC_0008_201609171755504ff.jpg
ゆっくり動く紐を見据えて…






DSC_0009_20160917175551fd3.jpg
だっしゅ♪

見切れてしまったのはそれだけくりの勢いが良かったってことで・・(笑)

良かったら押してくださいな

リベンジおもちゃ その5

2016年09月17日 06:32

リベンジおもちゃ、もう少々お付き合いください(笑)

DSC_1365_20160916213535752.jpg
集中しまくってるくり





DSC_1367_20160916213537ef6.jpg
お手手が若干邪魔ですが…いいお顔です~~♪






DSC_1369_20160916213539598.jpg
のけぞりーた♪





ほっ!
DSC_1370_20160916213539972.jpg
腹筋は見事だが、見当違いでした。。。




余談ですが、年を重ねるにつれ、腹筋ってつきにくくなりますよね~。。
オケの本番に合わせて筋トレをするんですが、
年々成果があがらなくなってきてます。。(涙)


あ、ちなみに




DSC_1372_2016091621354178e.jpg
ちぐらもどき、いまだ入ってくれません…(笑)



良かったら押してくださいな

リベンジおもちゃ その4

2016年09月16日 06:46

DSC_1348_20160912154734fdf.jpg
さて、盛り上がっちゃってるくりちゃんです






DSC_1349_20160912154736830.jpg
立っちしちゃってまあ♪
夏の間、全く遊んでくれなかったので、おかーさんうれしいっ♪








DSC_1350_20160912154737b2a.jpg
あとは寝遊び(笑)





DSC_1351_20160912154739183.jpg
横目もいいねえ♪





DSC_1353_201609121548110fc.jpg
無心でおもちゃ(というか取っ手のフェルト)を追うくり。
久しぶりに遊んでる姿を写せて母も満足♪







DSC_1355_20160912154813329.jpg
真正面のお顔もばっちり♪
母もくりも満足なのでした~♪



良かったら押してくださいな

リベンジおもちゃ その3

2016年09月15日 06:18

DSC_1331_20160912151936c90.jpg
遊びたくても遊べないひなちゃんを横目に…







DSC_1332_20160912151937f9b.jpg
なんと、奇跡が起こりました…(大げさ)






DSC_1333_2016091215193950a.jpg
おもちゃ本体とは反対側、糸の長さを調節する手持ち部分…。






DSC_1334_20160912151940998.jpg
なんとこっちにくりが食いついた!!(何故!?)







DSC_1336_2016091215355622a.jpg
急にくりちゃん大盛り上がり




DSC_1337_201609121535575f8.jpg
マズルパンパンにして






DSC_1338_20160912153558320.jpg
紐を追いかけております♪






あ・・・
DSC_1343_20160912153658495.jpg
どうしたくりちゃん





・・・たのしそうね・・・
DSC_1340_20160912152023fc5.jpg
いつのまにやら、きったねえ段ボールタワーの上から
ひなちゃんがじっとこちらを見おろしていました。。。不憫・・・


まだ続く


良かったら押してくださいな

リベンジおもちゃ その2

2016年09月14日 06:03

DSC_1318_20160912145140abe.jpg
ダブルエリカラで受難中のひなちゃん(絶賛不機嫌中)





DSC_1321_2016091214514284a.jpg
一応おもちゃを見せますが






DSC_1320_2016091214514326a.jpg
この格好では遊べないので、
匂いだけ…



すまんね~ひなちゃん。。。



んで、予想通り全く興味を示さなかったくり。。



DSC_1326_2016091215050210f.jpg
廊下を引きずってみたら、ちょっとついてきた。。。





DSC_1327_20160912150504b1b.jpg
おお・・・釣れるか?





怪しいけど…
DSC_1329_20160912150506479.jpg






べつにいいか。。。
DSC_1330_20160912150506589.jpg
やっぱりねえ。。。(笑)


猫さんは大好きなおもちゃは冷却期間を置くとまた復活するが、
好きじゃないおもちゃはいつ見せてもだめですな…(笑)



良かったら押してくださいな

リベンジおもちゃ その1

2016年09月13日 06:49

皆様、昨日はたくさんのくりへのお祝いの言葉、ありがとうございました。
10歳。。長いようであっという間ですよねえ。。。
くりが平和に暮らし続けられるよう、私も健康で頑張ります!



DSC_1309_20160912145032a2b.jpg
さて、なんだか見覚えのあるおもちゃが・・。
やっちまったらしい(笑)
以前も全く遊んでくれなかったまゆおもちゃ、またかっちまいました(笑)








DSC_1310_20160912145033dad.jpg
今回は二連ですよ、くりちゃま。







DSC_1312_20160912145034e2f.jpg
遊びませんか?




ぷいっ
DSC_1313_2016091214503622f.jpg
!!





ぷいぷい!!
DSC_1314_20160912145037725.jpg
!!!!





あそんでくれよう。。。(己の失敗が認められない母)





・・・おかーさん、こういう時しつこいんだよなあ。。
DSC_1315_2016091214513821d.jpg
ダメとわかりつつも、むりやり鼻先におもちゃを押し付ける母であった。。。



つづくよ~。。



良かったら押してくださいな

くり10歳!!

2016年09月12日 06:13

くりおめでとう♪のコピー



くりちゃん、10歳になりました!!
今の時代、家猫さんで10歳は長寿の域にはまだまだ達していないとは思いますが、
おちび時代いろいろとトラブルがあったくりにとっては
10歳というのは一つの目標でもありました。。。

これからは20歳目指して頑張るぞ~。いや、頑張るのは私で
くりちゃんはこれからも変わりなく、のんびりマイペースに暮らしてくれればそれで十分でございます…(笑)






DSC_1288_20160910161440402.jpg
お誕生日プレゼントに、ちぐらもどきを買ってみました。






DSC_1292_20160910161441715.jpg
お安かったので、若干造りが粗いが。。。






DSC_1293_20160910161442cc2.jpg
選んだ決め手は、入口の狭さでございます(笑)






DSC_1297_20160910161444b5e.jpg
これなら、くりは入れてもひなは絶対入れない!(笑)







DSC_1299_20160910161445e9e.jpg
そして肝心のくりは・・・






DSC_1301_20160910161514161.jpg
警戒しまくり・・・






DSC_1302_20160910161515852.jpg
匂い嗅ぎまくり…






DSC_1303_201609101615171a8.jpg
お、入るかな?






DSC_1304_201609101615194a7.jpg
はいらなーい(笑)






ぶるぶるぶる・・・
DSC_1305_2016091016152015b.jpg
中にふかふかクッションが入っているけど、あれが邪魔なのかな。。。





DSC_1306_2016091016154150a.jpg
ま、いつものことなので、長期戦で待ってみます~~。


良かったら押してくださいな

さらに猫缶ご寄附♪&ひなちゃんかいかい

2016年09月11日 06:02

続々届いております、猫缶ご寄附♪

IMG_6939.jpg
nonたんさんから。
いつもご協力ありがとうございます!






IMG_6940.jpg
ぼっくりさんからも♪
(お変わりなさそうで良かったです~~)

猫缶、9月中旬(ひょっとしたら下旬)まで募集しております。
余った猫缶ありましたら、是非ご協力くださいませ~。







どうしてもあんよを舐めてしまうので、ソフトカラーとドーナツカラーダブル使いになっちゃったひな。


IMG_6909.jpg
可動域が狭くなっちゃってストレス倍増(涙)
母が代わりにお顔周りを掻いてあげてます




かいかいかい・・・
IMG_6918.jpg
猫さんて、お顔のお手入れが出来なくなると一気にめやにやらなんやらつきますよね。
いかに普段、きちんと自分でお手入れしてるか、よく分かります。

ひなちゃん、少しでも不便さに慣れてくれるといいんだけどねえ。。。
あの性格じゃねえ。。。(日々不満を訴えております。)

良かったら押してくださいな

猫缶ご寄附♪&ひなちゃんの唇

2016年09月10日 06:59

猫缶ご寄附いただきました!
IMG_6889.jpg
めぐめぐさんから♪
いつもご協力ありがとうございます!

猫缶まだ募集しています~。
中旬過ぎまでは大丈夫です!



ひなちゃん続報。


IMG_6867.jpg
エリカラ、チョコミント柄はすぐに体側に倒れてしまうので、
ドーナツカラーに変更(でもあんよに届いちゃうんだよな。。。)






IMG_6868.jpg
唇はだいぶ良くなってきました。
投薬は終わってしまったので、さらに追加するか思案のしどころ。。。






IMG_6869.jpg
カラー生活ですっかりブルーなひなちゃん。






IMG_6866.jpg
もういっかい症状の写真を・・と思ったけど、写真に撮るとあまりわからないんですよね。。
肉眼だとありありと黒ずみが分かるんですけど。。。

早く治っておくれ~~。。。


真菌(要するに水虫だ)ですが、治療としては塗り薬が主です。
ニンゲンと一緒、ラミシールクリーム。
真菌は人にも移りますので、消毒が必須です。
毎日の掃除機に加えて、バイオウィルクリアでぞうきんがけ・・・・。
・・・いい汗かきますよ~~(笑)

良かったら押してくださいな

ひなちゃんのあんよ

2016年09月09日 06:52

やっちまいました・・・。



IMG_6855.jpg
毎年、梅雨時期から夏にかけて気を付けていたのに、ちょっと管理が甘かった。。。






IMG_6856.jpg
ひなちゃん、またもや真菌です(涙)
写真だとよく分からないですが、肉球の上の部分、皮がむけて黒ずんでいます。






IMG_6858.jpg
お手手(右側)の方も上の方が。。。





ひなちゃん・・宇宙いちの美少女のはずなのに・・・
IMG_6859.jpg
ごめんね・・もっと早く足毛のカットにいっとけばよかったね。。。

夏場は蒸れるので、出来るだけこまめに爪切り&毛のカットに行ってたのですが、
今年はちょっと遅かったみたいです。。。
湿度が高い日が続いたし、それでまたもや発症してしまったらしい。

真菌は治療に時間がかかるので、ひなちゃんはしばらくエリカラ生活です~。。。
唇にあんよに、ふんだりけったりで可哀そうな姫様なのでした。。。

良かったら押してくださいな

あんよクイズ~

2016年09月08日 06:57

さて問題です。


IMG_6843.jpg
アポロチョコがはんたいこになったようなくりの肉球。右、左、どーっち?




…まじまじみるとばれるので、直感で答えるように(笑)



答えは・・・・








くり、ねむいんだけど・・・
IMG_6844.jpg
答え。。。左でした~。
くり、お昼寝中を邪魔され不機嫌(笑)







IMG_6847.jpg
カメラを避けて向きを変える






IMG_6849.jpg
右の肉球(一番大きな部分)はまっくろなのでした~。


iphoneを5sからSEに変えたんですが、
どうも写真の写り方が・・・きつい?
劇画タッチに写ってる感じがしてどうも気に食わないです。
私はもっと柔らかい感じが好きだ~。。。
設定って変えられるのかなあ、ちょっと調べてみよう。。
良かったら押してくださいな

暑気払い?

2016年09月07日 06:54

暑くて、というか蒸し暑くてくりもひなもぐったり。
ブラッシングはなんとかやらせてもらえるけど、遊ぶ気は全く…
おもちゃを私が手にした途端、部屋から出ていく始末…(涙)

というわけで、少しでも気分転換になるかとキッカーをあげてみました。
ひな、唇の症状がもうちょっとです。ちょっと痛々しいですが、ご勘弁ください。



良かったら押してくださいな

くりた

2016年09月06日 06:41

すみません、ちょいとバタバタしておりまして、記事が作れません。


IMG_6815.jpg
というわけで、無条件にかわいいくりちゃんを撮る(笑)





IMG_6817.jpg
私は頭フェチです。
ちいちゃい猫さんの頭をかいぐりかいぐりするのが好き♪




IMG_6818.jpg
特にくりの頭はちいちゃくて本当にかわいい。
測ってみたら後頭部から額までふんわり測って8センチでした。(頭蓋骨はもっと小さい)
ちいさいって、無条件にかわいいですよね。庇護欲をかきたてられまくりです(笑)





※猫缶届きました

IMG_6842.jpg
まちゃこさんから。
猫の日会で持ちきれなかった分を送ってくださった上、追加分も入れてくださいました。
ありがとうございました~~。

猫缶、9月中旬くらいまで募集しています。
余った猫缶ありましたら、ご協力よろしくお願いいたします♪

良かったら押してくださいな

ひなちゃんの唇 その2

2016年09月05日 06:32

IMG_6839.jpg
お昼間は暑い2階の本棚の上でグータラと寝ているひなです。





IMG_6834.jpg
以前記事にしたひなちゃんの唇。
あの後、様子を見ていたんですが、なぜか症状がどんどん移動。
なかなか治らないので、結局病院に連れて行きました。





IMG_6837.jpg
前回記事にしたときはもうちょっと唇の端だったんですが、今はお鼻の傍になってます。
今までに好酸球肉芽腫と言われていた時のようなえぐれはなし。
でも症状が移動するってのは初めてでした。

病院で細胞を検査してもらっても、何も出ず。
でも、やはり好酸球の問題でしょう、ということで、いつも通りステロイド処方。
お薬を服用し始めてから、みるみるよくなってきました。






IMG_6838.jpg
夏の暑さで免疫が下がったのが原因でしょうね。
どちらにしろ、症状が移動するってのは初めてでした。
(先生曰く、好酸球の潰瘍だとそういうこともあるそうです)

今回も結局ステロイドにお世話になっちゃいました。
猫さんには副作用はあまりないとは言いますが、やっぱりいい気分じゃないですよね~。。

早くこの蒸し暑さから解放されて、ひなちゃんが元気になるといいなあ。

良かったら押してくださいな

やっとアップ(笑) その3

2016年09月04日 06:16

ミンネアップラスト~。


IMG_6795のコピー
バッグチャームです





IMG_6799のコピー
ほとんどバッグチャームがついてますけど、キーホルダーに変えることもできます。







IMG_6802のコピー
全部微妙に配置が違います。





IMG_6805のコピー
写真がちょっと暗かったなあ。光に透かすときれいなんですけどね~。






IMG_6797のコピー
何層にも分けて固めています。ので厚い(笑)






IMG_6807のコピー
すでに季節外れになってしまった海レジン・・・(涙)





IMG_6809.jpg
ミンネにアップするかどうか悩み中・・・。






IMG_6811.jpg
ぐずぐずして準備するのが遅すぎました(笑)






IMG_6812のコピー
この型、どういうわけか最初から厚みに差があって、
完成時点で斜めになっちゃうんですよね。う~ん。。






IMG_6814のコピー


ミンネの商品アップって結構時間かかるんですよね。。。
まあこれでずっと気になっていたことが済んですっきりしました。(笑)

しかし、商品を魅力的に撮影するって難しいですよね~~。
やっぱり撮影キット買った方がいいのかしらね~。。。
おりしも楽天スーパーセール中…(笑)
良かったら押してくださいな

やっとアップ(笑) その2

2016年09月03日 06:57

今日は粘土~。

IMG_6775.jpg
きんたろねこブレスレット






IMG_6774のコピー
サイズは2つ。在庫3つしかないです。。。






IMG_6784.jpg
こちらはイヤリング





IMG_6788のコピー
ちっこいです(笑)





IMG_6789.jpg
青は一番人気






IMG_6791.jpg
私は黄色が好きだったりします。
ロシアンのつもりが、なんか横広~のお顔に…(笑)






IMG_6792のコピー






IMG_6793のコピー
バネ式なんですが、挟む力が強いかな~と思ったら、手でぐいぐい広げても大丈夫です(笑)

こちら、在庫まだありますので、ピアスに変更もOKです♪



IMG_6555.jpg
イヤリング、着画を自分で撮れないことに気づき、
オケの仲間にモデルになってもらいました。
ネックレスとかブレスレットなら何とかなるけど、耳は撮影一人じゃ無理~~(笑)

良かったら押してくださいな

やっとアップ(笑) その1

2016年09月02日 06:29

今週末はずっと懸案だったミンネに商品アップにかかりきりになると思います。
ので、ブログも便乗~~。


IMG_6771.jpg
コットンパールシリーズ、ネックレスとブレスレット





IMG_6777のコピー
ネックレスはレジン玉が一つ。






IMG_6773のコピー
アジャスターは必要なければつけません。
(私はあまり使わない。。。)






IMG_16769.jpg
アジャスター付けなくてもこのくらい下がります。







DSC_1268_201609011734504a4.jpg
こちらはブレスレット






DSC_1265_201609011734486cb.jpg
一番大きな球の両側にスペーサーを付けてます。





IMG_6779のコピー
スペーサーじゃなくて、ラインストーンボールをお付けすることもできます。
んが、追加料金200円かかります…(一つが高いのだ)






IMG_6778.jpg 
ブレスレットはレジン玉が3つ







IMG_6783のコピー
大きさを変えて、グラデーションになっています。


本日ミンネでアップ予定です。
よろしくお願いいたします~~♪
良かったら押してくださいな

猫缶寄付いただきました♪

2016年09月01日 06:01

IMG_6741のコピー
すみません、ばたばたしてて記事を作る時間が。。。
今日はご寄附いただいた猫缶のご紹介のみで。

あ、そうそう、今回の猫の日会、ランチのお店はミカさんが決めてくださいました。
私たちの店選びはとにかくうまい店!(コスパもよけりゃいうことなし笑)なので、
喜んでいただけると選んだ甲斐があります♪
これからも選りすぐりのお店を探していきますよ~~~(笑)




さてそれでは、届いております猫缶です。


IMG_6740.jpg
猫の日会ご参加予定だったのに急遽お仕事になってしまったヨクちゃんさんから。
次回はぜひぜひいらしてくださいね~~。






IMG_6754.jpg
こちらは柚子さんから。
我が家に猫缶が届いても、くりひなはほとんど興味を示さないのですが、
どういうわけだかこの袋だけ二人とも興味津々・・なぜだ?(笑)

ご協力ありがとうございました♪
猫缶、9月中旬ごろまでは募集しております。
あまったカリカリやパウチ等ありましたら、是非ご協力くださいませ~~。

良かったら押してくださいな


最新記事