2016年05月31日 06:16
何回目かしらん(笑)
いつも暑いくらいのいいお天気に恵まれてましたが、今年は曇り。
過ごしやすくて助かったけど、写真がちょっと暗めになってしまいました。。
お気づきだとは思いますが、またアホみたいにたくさん撮ってます
一緒にクラフトフェアを見て回ってるお気持ちでだらだらとご覧ください(笑)
3時間ほどのドライブで無事松本到着。
今年はあまり道路が混んでませんでした。
大変なのは松本市街に入ってから。
クラフトフェアで道が混みあう上(5万人だそうですよ)、会場はちょっと駅から遠い。
(歩けなくはないですが)
皆さん、駅から出ているシャトルバスに乗るため長蛇の列、おまけに
渋滞してるのでなかなか到着しない。。という感じ。
私はいつもタクシーを使ってます。それも表通りを行かずに裏道から
近づけるところまで会場に近づいてもらってそこから歩く作戦。
これが一番楽に会場にたどり着けます。まあ、タクシー代はかかりますが。。
というわけで、今回も裏道から行ったため、正面入り口ではなく側面の小さな入口からこっそり入る(笑)

初日は11時開場のはずですが、既にこの混み。。(11時5分くらい)

いきなり素敵なオブジェが。。

入ってすぐ気になるお皿発見。
「魚谷あきこ」さんという方の作品。

このお花がラブリー♪

コチラは小皿。
ものすごくかわいいが。。。何を乗せたらいいのやら…(そして思った通り予算オーバー・・・)
コチラのブースはどんどん売れてしまって、あっという間に品薄になってました。
私は…悩んだけどまだ見始めたばっかりだから見送り~。
どんどん見て回りますよ~。

くまー。

木彫りです。
コチラも愛らしい(そしてお高い。)

このオブジェは去年も観た気がする。。
毎回の常連さんもいます。選考はキビシイって聞いてるけどなあ。

今年は銅製品も多かった気がします。
。。。まあ、これで調理はできないね…(笑)

木工品はおなじみ。
毎回まな板を買おうか迷って買わない。
素敵なんですけどね~。。

これも買おうかどうか迷いました。
オブジェに見えますが、ひっこぬくと(笑)ピンブローチになります。
現役芸大生グループのブースでした。

虹色のプレート。色づけはどうやってるんでしょうねえ。。

ピンブローチ。
商品とケースの組み合わせがお上手。

家具も結構あります。
素敵なのよね~。。すわり心地良すぎて立てなくなる。。(笑)

子供向けの玩具も多いです。

ぶた。

カバ。蓋付き。

ん~~すごいです~

コチラの方はとても芸術性が高く、買うというより鑑賞させてもらう感じ。
このガラスの球、どうやって作ってるんでしょうね。。

実際に見たほうがずっとずっときれいなんです。
球の中に小宇宙

ガラスの中に浮いたクラゲ。いや~見とれてしまいました。

コチラの方も去年もいらしてたような。

木製にゃんこ

柄も縁取りの金もとても女性らしいきれいな作品。
しかし金はレンジに入れられないのでめったなことでは買わないのであった・・(笑)

もちろん材料系もたくさん売っています。
糸や布はたくさん!
私には縁がないので素通りですがね(笑)

やっと正門にたどり着きました。
ええ、これで終わりじゃないんですよ。これでもかなり省いている上、まだ三分の一くらい(笑)
というわけで明日に続く。。。
最新コメント