お知らせですいよいよ正念場の「ニャンフェス」です!
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)
チケットは売り切れたそうです。当日どれだけ混むのでしょう。。。コワイ。。
現在、私の手元に3枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)

浅草を脱出し、両国にやってきました。
実は私を含め、うちの家族は両国で降りるのが初めて。

駅の構内からもうお相撲天国(笑)
さすがですねえ。

なんか、面白い駅だ♪

歴代お相撲さんの手形も。
ほんっとうに大きいんですねえ。
うちの父も手を当ててびっくりしてます(笑)

横綱と背比べ♪
末妹と曙(笑)

だんなと千代の富士
…千代の富士(183センチ)とだんなが同じ身長に見えますが、
うちのだんなは178センチなので、あの印はちょいと疑問有り・・(笑)

駅前にはのぼりがたくさん
ここで一応言っておきますが、
私はお相撲、全く分かりません(笑)
嫌いじゃないが、お相撲さんのお名前をちゃんとわかるほど見たことはない。
私が何とかついて行けるのは「千代の富士」の時代です(笑)

国技館前にはびっくりするくらい人が。

お相撲がそんなに人気だと知らなかったので、
若干ビビっております。
チケットももう買えないのね。。。(笑)

そして、国技館に入っていくお相撲さんたちが続々・・・!
皆さん、お相撲さんの入出場を見るために集まっていたんですねえ。

こちら、有名な方なんでしょうか?
みなさんが拍手したり、掛け声をかけたり。

お相撲さんって大きい。。。(当たり前だが)
取組前ということもあるのか、表情はきりりと引き締まり、
早足で歩いています。
…どうしよう、恰好良いんですけど…(笑)
お着物も粋な柄ですねえ♪

反対側からかも。

おつきの方のほうが柄が派手。。。(笑)
お相撲さんの大きな体を見ていると、なんか拝みたくなるというか、
自然と手を合わせたくなっちゃうもんですねえ。。
日本人の不思議。。。

チケットが手に入らなかった人たちが
外からもぐるりと見学しています。
いや~こんなにお相撲さんが人気だとは知らなかった。本当にびっくりです。
うちの母はどうやらお相撲が大好きらしく(そこまでとは知らなかった。。)
さかんに拍手を送ったりキャーキャー言ったりしていたので、
この次は是非チケットを買ってちゃんと中に入りたいと思います(笑)

暑い中、ずっとお相撲さんを見送っていたので、
父がグロッキー(笑)
隣にある江戸東京博物館に入って

ひたすら涼む(笑)
(ここでやっと次妹が合流。。)
お天気良すぎて、暑さにやられてしまいました。。。
江戸東京博物館内もものすごく混んでましたよ~。
なんか長くなっちゃったからさらに続く。
*とんたさん
えーっと、「雨柳堂夢咄 」なら持ってましたけど…。
でも私は蓮くんより律くん派なので、
ずいぶん前に売ってしまいました…。なんかスミマセン(笑)
ちょっと違うかもですが、「蟲師」も持ってましたよ。
蟲の描写に耐えかねて、あれも売っちゃいましたけど。。
ギンコは好きだったなあ。
最新コメント