fc2ブログ

ニャンフェス準備vol.2

2015年09月30日 06:25

IMG_4970_20150929213408ad4.jpg
昨日のきんたろねこ、一晩寝かせてから周辺をお化粧。
さらに大きさを整えて・・




IMG_4971_20150929213410c6e.jpg
さらに一晩寝かせて落ち着かせてから、大きさをそろえてカット。
オーブンで20分焼成。(クッキーの説明のようだ・・)
これでパーツが出来上がり。







IMG_4972.jpg
レジンも作ってます。
汚いですが・・型から出したときにはバリがあるので、リューターをつかって研磨してなだらかにします。





IMG_4973.jpg
研磨途中。
だいぶ輝きが戻ってきましたが、まだまだ。
研磨はスポンジ研磨剤の600番手からだんだん細かくしていき、1500番くらいまで上げて磨きます。
その後、コンパウンドの粗め、細かめ、仕上げ目と磨きをかけます。
(状況によっては一部すっ飛ばすことも(笑))







IMG_4974.jpg
ある程度まで頑張ったら仕上げのニス。
気泡や、削りすぎて深くついてしまった傷はどうしても消せません。
こればっかりは手仕事なので難しい。。



もう、グロッシーボックスの箱が大活躍中です(笑)


良かったら押してくださいな

ニャンフェス準備vol.1

2015年09月29日 06:55

お知らせです

いよいよ正念場の「ニャンフェス」です!
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)
チケットは売り切れたそうです。当日どれだけ混むのでしょう。。。コワイ。。

現在、私の手元に1枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)





すみません(最近謝ってばっか)
ブログご訪問する時間も、自分の記事をつくるじかんもありませぬ。

でも毎日更新をさぼってしまうと、永遠に更新しなくなりそうなので、
一応。。


IMG_4967.jpg
今回のニャンフェスにも「ねこともブレスレット」出します。
パーツは作った。あとは組み立てる。。





IMG_4968.jpg
「きんたろねこ」
なんか大きさもまちまちだし、ボロボロですが(笑)
このあと整えていきます。





IMG_4969.jpg
私がどんなに必死で机にかじりつこうが、膝に乗りたいときは我慢しないくりちゃん。
インスタに載せた写真です。目線くれない…(笑)



良かったら押してくださいな

ふんがふんが

2015年09月28日 06:54

お知らせです

いよいよ正念場の「ニャンフェス」です!
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)
チケットは売り切れたそうです。当日どれだけ混むのでしょう。。。コワイ。。

現在、私の手元に2枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)





えー、ニャンフェスまでいよいよあと一週間になりました。
先週に引き続き、非常事態宣言中ですので(笑)今週いっぱいも
簡単更新でお茶を濁させていただきます。スミマセン。


ひなの甘え声の動画です。
腰トンのテンポがちょいと速めで強い、と言われたこともありますが、
ひなのお好みはこんな感じらしいです。(弱くたたくと不満げ)

ふんがふんが言ってるひなの声と、私の猫なで声が入ってます。
音量にはご注意ください。


良かったら押してくださいな

東へ その3

2015年09月27日 06:38

お知らせです

いよいよ正念場の「ニャンフェス」です!
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)
チケットは売り切れたそうです。当日どれだけ混むのでしょう。。。コワイ。。

現在、私の手元に3枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)






IMG_4943.jpg
駅のホームにもお相撲さん。。。
(ベンチ、壊れないんだろうか。。。)




やっとこの日本来の目的、亀戸にある末妹の新居へ。
まだ一緒に暮らし始めて2か月チョイ。
家電も家具も有り合わせで、まだまだ未完成な感じがとてもフレッシュ(笑)
うちも確か最初はそうだった…たぶん…


父は疲れ切ってしまい末妹のベッドで熟睡(笑)
私たちは10月の恒例家族旅行の打ち合わせをしたり、
次妹の御誕生祝にケーキを食べたり。



気が付くと夕食時になってしまったので、
駅近くにある末妹お勧めのお店へ。

IMG_4944.jpg
居酒屋バル「とんぼ」さん






IMG_4945.jpg
豚肉とワインがおいしいそうな。




IMG_4947.jpg
早速ビール(ワインは苦手な一家であった。。)
私はサングリアにしましたよ~。






IMG_4951.jpg
お肉の前菜3種盛り パテドカンパーニュ 豚肉のリエット 三元豚の自家製ロースハム






IMG_4952.jpg
トマトサラダ





IMG_4953.jpg
真鯛のカルパッチョ ビーツドレッシング





IMG_4954.jpg
豚肩肉のコンフィとマッシュポテトのグラタン
これ、おいしかった~♪





IMG_4955.jpg
ヤキトン。レバーとかかしらとか。
私は苦手で食べられませんでした。。





IMG_4956.jpg
キーマカレー
お勧めというだけあって、すごくおいしかったです♪






IMG_4957.jpg
自家製ピッツァ トマトバジル
これも美味!チーズがおいしい♪

豚肉づくし、というわけでもなく、バランスよくお食事できます。
サングリアはなぜかバナナの香りがものすごく強く、私はあまり飲めませんでした。
写真にはありませんが、そのあと「ブランデースプリッツァー」なるモノを注文。
これはおいしかったです♪


それから、全然関係ないんですが、
まさぽんさんの同級生の息子さんが出したBARが亀戸にあるそうです。
こちら→
お近くに行かれた際には是非♪(笑)



ゆっくり食事をして、解散。
次妹は末妹のおうちにお泊りするそうで、まだまだ飲む気まんまん(笑)
両親と私たちは帰途に就きました。

今まで実家に着かず離れずの距離で生活してきた私たち。(まあ私は車で1時間半離れてるが)
まるで土地勘のない東の地に行ってしまった末妹。(オオゲサ)
おねぃちゃんとしては、ちょいとさびしいのでありました。。。(笑)


何もお土産を買わずに帰れない私。。。



IMG_4958.jpg
亀戸といえば船橋屋。
ちゃっかりあんみつみつまめ、買って帰りましたとさ(笑)


良かったら押してくださいな

東へ その2

2015年09月26日 06:58

お知らせです

いよいよ正念場の「ニャンフェス」です!
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)
チケットは売り切れたそうです。当日どれだけ混むのでしょう。。。コワイ。。

現在、私の手元に3枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)





IMG_4908.jpg
浅草を脱出し、両国にやってきました。
実は私を含め、うちの家族は両国で降りるのが初めて。





IMG_4909.jpg
駅の構内からもうお相撲天国(笑)
さすがですねえ。






IMG_4910.jpg
なんか、面白い駅だ♪





IMG_4911.jpg
歴代お相撲さんの手形も。
ほんっとうに大きいんですねえ。
うちの父も手を当ててびっくりしてます(笑)





IMG_4914.jpg
横綱と背比べ♪
末妹と曙(笑)





IMG_4916.jpg
だんなと千代の富士
…千代の富士(183センチ)とだんなが同じ身長に見えますが、
うちのだんなは178センチなので、あの印はちょいと疑問有り・・(笑)





IMG_4917.jpg
駅前にはのぼりがたくさん

ここで一応言っておきますが、
私はお相撲、全く分かりません(笑)
嫌いじゃないが、お相撲さんのお名前をちゃんとわかるほど見たことはない。
私が何とかついて行けるのは「千代の富士」の時代です(笑)




IMG_4922.jpg
国技館前にはびっくりするくらい人が。




IMG_4923.jpg
お相撲がそんなに人気だと知らなかったので、
若干ビビっております。
チケットももう買えないのね。。。(笑)





IMG_4927.jpg
そして、国技館に入っていくお相撲さんたちが続々・・・!
皆さん、お相撲さんの入出場を見るために集まっていたんですねえ。






IMG_4928.jpg
こちら、有名な方なんでしょうか?
みなさんが拍手したり、掛け声をかけたり。




IMG_4929.jpg
お相撲さんって大きい。。。(当たり前だが)
取組前ということもあるのか、表情はきりりと引き締まり、
早足で歩いています。

…どうしよう、恰好良いんですけど…(笑)
お着物も粋な柄ですねえ♪



IMG_4934.jpg
反対側からかも。






IMG_4935.jpg
おつきの方のほうが柄が派手。。。(笑)
お相撲さんの大きな体を見ていると、なんか拝みたくなるというか、
自然と手を合わせたくなっちゃうもんですねえ。。
日本人の不思議。。。





IMG_4938.jpg
チケットが手に入らなかった人たちが
外からもぐるりと見学しています。
いや~こんなにお相撲さんが人気だとは知らなかった。本当にびっくりです。



うちの母はどうやらお相撲が大好きらしく(そこまでとは知らなかった。。)
さかんに拍手を送ったりキャーキャー言ったりしていたので、
この次は是非チケットを買ってちゃんと中に入りたいと思います(笑)


IMG_4941.jpg
暑い中、ずっとお相撲さんを見送っていたので、
父がグロッキー(笑)
隣にある江戸東京博物館に入って






IMG_4942.jpg
ひたすら涼む(笑)
(ここでやっと次妹が合流。。)

お天気良すぎて、暑さにやられてしまいました。。。
江戸東京博物館内もものすごく混んでましたよ~。



なんか長くなっちゃったからさらに続く。


*とんたさん
えーっと、「雨柳堂夢咄 」なら持ってましたけど…。
でも私は蓮くんより律くん派なので、
ずいぶん前に売ってしまいました…。なんかスミマセン(笑)
ちょっと違うかもですが、「蟲師」も持ってましたよ。
蟲の描写に耐えかねて、あれも売っちゃいましたけど。。
ギンコは好きだったなあ。



良かったら押してくださいな

東へ

2015年09月25日 06:35

お知らせです

いよいよこの連休が正念場の「ニャンフェス」
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)ですが。

ニャンフェス実行委員会のほうから追加チケット販売のお知らせが来ました。

9月20日午前10時から販売されるそうです。

ご購入方法は、イープラス、スマチケ、ファミポートの3種類です。
ご購入の際にはイープラスはネット環境、スマチケはスマートフォンが必要です。
ネット環境やスマートフォンをお持ちでない場合は、ファミリーマートに設置されているファミポートで直接ご購入ください。
■詳細はこちら→

イープラスをご利用でコンビニ受取される際は、ファミリーマート、セブンイレブンですと手数料がかかりません。
それ以外のコンビニですと、受取手数料がかかりますのでご注意ください。
※売切れ次第終了ですので、お早めにご購入くださいませ!

それから、実は私の手元に4枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)






21日に春に結婚して亀戸方面に新居を構えた末妹のおうち訪問に行ってきました。

まさか連休中に浅草…混んでないよね~~とか言ってたら…

IMG_4893.jpg
なんだこの人ごみは。。。(涙)





IMG_4894.jpg
雷門前。
何が起こったんだかって感じですが、単純に観光客があふれてるだけ。


仲見世もスルーして、どこへ行くかというと




IMG_4896.jpg
鰻の「川松」さん→
お昼ご飯を食べに来ました~。





IMG_4898.jpg
予約していたので、激混みの外とは別世界(笑)






IMG_4899.jpg
この写真は母が撮ったものをもらったんですが、(うちの両親、スマホデビューしますた(笑))
「浅草文化観光センター」の最上階から浅草の街を一望できるそうです。お勧めだそうですよ~。
仲見世通り、お分かりになるでしょうか・・。
「見よ!人がゴミのようだ!」(スミマセン)





IMG_4902.jpg
ランチ、うなぎ2分の1ってのを注文しました。
セットのごま豆腐、お茄子煮びたし、お刺身、ちょいと分けてもらったビール(笑)






IMG_4903.jpg
んでうなぎー♪
2分の1で十分~。






IMG_4904.jpg
香の物と肝吸い





IMG_4905.jpg
抹茶アイス。
お腹いっぱい。末妹はご飯を食べきれず、だんなが片づけました(笑)






IMG_4907.jpg
お昼を済ませて、本当は水上バスで両国への予定だったんですが、
一歩外へ出るとまたこんな人ごみ。。。絶対並ぶよね~。。ってことで、
さっさと電車で移動することに。



続く~。

良かったら押してくださいな

小池化

2015年09月24日 06:48

お知らせです

いよいよこの連休が正念場の「ニャンフェス」
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)ですが。

ニャンフェス実行委員会のほうから追加チケット販売のお知らせが来ました。

9月20日午前10時から販売されるそうです。

ご購入方法は、イープラス、スマチケ、ファミポートの3種類です。
ご購入の際にはイープラスはネット環境、スマチケはスマートフォンが必要です。
ネット環境やスマートフォンをお持ちでない場合は、ファミリーマートに設置されているファミポートで直接ご購入ください。
■詳細はこちら→

イープラスをご利用でコンビニ受取される際は、ファミリーマート、セブンイレブンですと手数料がかかりません。
それ以外のコンビニですと、受取手数料がかかりますのでご注意ください。
※売切れ次第終了ですので、お早めにご購入くださいませ!

それから、実は私の手元に4枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)







おかーさんが「ラーメン大好き小池さん」みたいになった・・
IMG_4885.jpg
ご、ごめん。。

ろくに髪も梳かさず、朝から晩までレジンをやっていたら、
ふと、鏡を見たら「小池さん」みたいにもじゃもじゃ髪の私がいました(笑)
しかしレジンも粘土もあまり進まず。。。
ああ~。。。(涙)


良かったら押してくださいな

のんびり

2015年09月23日 06:05

お知らせです

いよいよこの連休が正念場の「ニャンフェス」
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)ですが。

ニャンフェス実行委員会のほうから追加チケット販売のお知らせが来ました。

9月20日午前10時から販売されるそうです。

ご購入方法は、イープラス、スマチケ、ファミポートの3種類です。
ご購入の際にはイープラスはネット環境、スマチケはスマートフォンが必要です。
ネット環境やスマートフォンをお持ちでない場合は、ファミリーマートに設置されているファミポートで直接ご購入ください。
■詳細はこちら→

イープラスをご利用でコンビニ受取される際は、ファミリーマート、セブンイレブンですと手数料がかかりません。
それ以外のコンビニですと、受取手数料がかかりますのでご注意ください。
※売切れ次第終了ですので、お早めにご購入くださいませ!

それから、実は私の手元に4枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)






IMG_4870.jpg
くりの遊びはものすごくゆっくりです
(スイッチ入ると結構機敏だけど)



IMG_4873.jpg
本棚にエノコロを刺しておくと、よーーーーーく考えてから手を出します。
良くわからんけど、楽しいそうですよ?(笑)


短いけど動画でも



くりの写真がブレが少ないのはきっとこのどんくささ故。。。(笑)


※くりの鳴き声についてのご質問ですが、
子供のころは高めでしたが、今は普通?だと思います。
どちらかというとひなのほうが高い声を出します。
ひなは状況によって声色を使い分けるので、高い声、低いおばちゃん声、どっちも出せるんですよ(笑)
くりはあまり変化なく「にゃー」と鳴きます(笑)


※レジン、なかなかうまく進まず、焦っております。
本番まで、皆様のところへもご訪問が滞るかも。
すみません。。。

良かったら押してくださいな

おうえん

2015年09月22日 06:00

お知らせです

いよいよこの連休が正念場の「ニャンフェス」
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)ですが。

ニャンフェス実行委員会のほうから追加チケット販売のお知らせが来ました。

9月20日午前10時から販売されるそうです。

ご購入方法は、イープラス、スマチケ、ファミポートの3種類です。
ご購入の際にはイープラスはネット環境、スマチケはスマートフォンが必要です。
ネット環境やスマートフォンをお持ちでない場合は、ファミリーマートに設置されているファミポートで直接ご購入ください。
■詳細はこちら→

イープラスをご利用でコンビニ受取される際は、ファミリーマート、セブンイレブンですと手数料がかかりません。
それ以外のコンビニですと、受取手数料がかかりますのでご注意ください。
※売切れ次第終了ですので、お早めにご購入くださいませ!

それから、実は私の手元に4枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)







おかーさん、がんばってるか?
IMG_4889.jpg
う、うん。。




うつむきすぎて体がぎしぎしするって?
IMG_4890.jpg
うん・・・。

レジンって机にうつむいて作業するし、気泡が入っていないかどうか
拡大鏡でつぶさに確認しながらなのでとても目が疲れます。
肩も凝るが首も凝る。
ついでに目が回る(笑)

がんばりますー。

良かったら押してくださいな

ひなちゃんのふみふみ

2015年09月21日 06:49

お知らせです

いよいよこの連休が正念場の「ニャンフェス」
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)ですが。

ニャンフェス実行委員会のほうから追加チケット販売のお知らせが来ました。

9月20日午前10時から販売されるそうです。

ご購入方法は、イープラス、スマチケ、ファミポートの3種類です。
ご購入の際にはイープラスはネット環境、スマチケはスマートフォンが必要です。
ネット環境やスマートフォンをお持ちでない場合は、ファミリーマートに設置されているファミポートで直接ご購入ください。
■詳細はこちら→

イープラスをご利用でコンビニ受取される際は、ファミリーマート、セブンイレブンですと手数料がかかりません。
それ以外のコンビニですと、受取手数料がかかりますのでご注意ください。
※売切れ次第終了ですので、お早めにご購入くださいませ!

それから、実は私の手元に4枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)







だいぶ気温が下がってきた最近。

IMG_4861.jpg
ひなちゃん、モフモフベッド始めました♪



IMG_4866.jpg
じーっと見つめていたらふみふみし始めましたよ♪



というわけで動画(笑)



猫さんのふみふみって見入ってしまいます。
ひなはお口までもぐもぐさせて、時々ぴちゃぴちゃと音も立てます。
くりは口は動かさないんですけどね~。


※レジン頑張るとか言ってたくせに、
今日は春に結婚した末妹のおうちに遊びに行くことになっちゃいました。テヘ。
新居がめったに行くことのない浅草方面なので、ついでに貴和製作所で仕入れもしてきます。
しかし・・あの辺の資材屋さん、祝日はこぞってお休みなのよね。。(苦笑)

良かったら押してくださいな

よるもエノコロ

2015年09月20日 06:39

お知らせです

いよいよこの連休が正念場の「ニャンフェス」
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)ですが。

ニャンフェス実行委員会のほうから追加チケット販売のお知らせが来ました。

9月20日午前10時から販売されるそうです。

ご購入方法は、イープラス、スマチケ、ファミポートの3種類です。
ご購入の際にはイープラスはネット環境、スマチケはスマートフォンが必要です。
ネット環境やスマートフォンをお持ちでない場合は、ファミリーマートに設置されているファミポートで直接ご購入ください。
■詳細はこちら→

イープラスをご利用でコンビニ受取される際は、ファミリーマート、セブンイレブンですと手数料がかかりません。
それ以外のコンビニですと、受取手数料がかかりますのでご注意ください。
※売切れ次第終了ですので、お早めにご購入くださいませ!

それから、実は私の手元に4枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)






えー。。
大変申し訳ないのですが、このシルバーウィーク、本気でレジンと粘土とオーボエ練習に
時間をかけなければなりません。
というわけで、お休み中は超簡単更新にて失礼いたします。

こういうとき、独り身だったらな~って思っちゃいますよね。
だんなに「ごはんまだ?」とか「セロハンテープどこ?」とか
「おやつたべたいー」とかいちいち邪魔されなくて済むもの。。。
今だけは一人になりたい。。。


IMG_4879.jpg
ニンゲンはいらないけどくりちゃんは欲しい。
相変わらずエノコロ好きです。
夜も遊ぶ気満々。最近の雨で庭のエノコロたちもだいぶへたってきちゃいました。



※猫缶寄付いただきました♪

IMG_4859.jpg
ご紹介が大変遅くなってしまいましたが、「ゆずと日がな一日」の柚子さんから猫缶寄付いただきました♪

猫缶梱包作業ですが、私のニャンフェスやらごたごた有りで、
10月半ばまで延びてしまいます。
せっかくのご寄附、送るのが遅くなってしまい大変申し訳ありません。
送付作業が終わりましたら、またブログにてご報告させていただきますね。

良かったら押してくださいな

くりお誕生記念 mixi日記過去の旅 その14

2015年09月19日 06:28

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




お知らせです

いよいよこの連休が正念場の「ニャンフェス」
(10月4日 東京都立産業貿易センター台東館5F)ですが。

ニャンフェス実行委員会のほうから追加チケット販売のお知らせが来ました。

9月20日午前10時から販売されるそうです。

ご購入方法は、イープラス、スマチケ、ファミポートの3種類です。
ご購入の際にはイープラスはネット環境、スマチケはスマートフォンが必要です。
ネット環境やスマートフォンをお持ちでない場合は、ファミリーマートに設置されているファミポートで直接ご購入ください。
■詳細はこちら→

イープラスをご利用でコンビニ受取される際は、ファミリーマート、セブンイレブンですと手数料がかかりません。
それ以外のコンビニですと、受取手数料がかかりますのでご注意ください。
※売切れ次第終了ですので、お早めにご購入くださいませ!

それから、実は私の手元に4枚チケットが余っています。
もし、買うつもりだったのに買えなかった方や、行けないと思ってたけど、どうやら行けそうだぞ?という方、
遠慮なくお申し出ください。チケットお送りいたします。
(先着順にさせていただきます。)





mixi過去日記です。


ターバンのぐち:2007年02月05日

いいお天気でお洗濯びよりですな。
おはようございます。

昨日は練習後の飲み・・いやいや先生を囲んでのお食事会はいかがだったでしょうか。
皆さんと別れて改札口まで来たものの、その場で1時間ほど立ち話をしてしまい、(おばちゃん・・。)
こんなことならみんなと一緒に食事に行けばよかったと電車に揺られながら後悔してしまいました。
練習不足で皆様には大変お耳汚しな演奏をしてしまってそれも後悔・・。やっぱ飲んどきゃよかったなぁ~。(^^;)
次回は代奏もあるし、がんばります。

んで、「たーばんのぐち」ですよ。
皆さんはご存知なのかもしれませんが、私はブリーダーさんのブログで見かけて
、あやうく珈琲を噴出しそうになりました。
・・・シュール・・・。

折り紙がまったく出来ない(鶴もやっこさんもできない)
私ですが、これは作ってみたい!ということで、mixiにコミュがあるということで、(なんでもあるんだな~)
早速作ってみました。
・・・難しかった・・・。最後の始末がどうしてもわからず、
最後は適当に折り込んでしまいました。
出来たのが↑。  
※(写真紛失すみません)

・・・私にはほりうちたかおにしかみえません。
何とか形になったので、うれしくて「よおし、おか~さん奮発してたーばんゆきちもつくっちゃうぞ~」と
財布をのぞいたら、ゆきちなんかいませんでした・・。

くりちゃんはひっしにお札で折り紙する私をさめ~た目で見ていました。
P1000752.jpg

ちょっと目を離すとのぐっちゃんをおもちゃ扱いしてびりびりにしそうなので
これは早期に財布にしまわなければなりません。
一応、お守りの意味もあるそうで。
これでゆきち君がお財布に遊びに来ないかなぁ?






ターバンのぐち、写真があったはずなんですが見つからず。。
ご存知でしたか?これですこれ→
お守りだっていうので、その当時使ってたお財布に入れっぱなしにしてたんですが、
ひょっとして・・と、さっき確認したら、まだ入ってました(笑)
お金は全然増えてません~~。(笑)


シルバーウィークですねえ。。
私は「ニャンフェス」正念場です。この連休で何とかしてみせる! …なんとかなるといいな!(笑)
1週間続いたmixi過去日記も一旦これでおしまいです。
続きはまた、来年のくりのお誕生日に♪


良かったら押してくださいな

くりお誕生記念 mixi日記過去の旅 その13

2015年09月18日 06:21

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




mixi過去日記続きです


きれい好き:2007年02月02日

今日もくりちゃんを膝に乗せての日記です。幸せ~。
おはようございます。

咳は少しずつおさまっているようで、なんとか日曜日は外出できそうかと。
でも昨日のレッスンのときに生徒のお母さんから「オカマちゃんの声みたい」と言われてしまった・・・。
それでもだいぶ良くなったんだよ~。
まぁ熱がないので動けるこたぁ動けるんです。 (だからいつまでたっても良くならない?)
ろくな演奏は出来ないと思いますが、日曜日はご容赦・・。

くりちゃんが来てから、どんどん床掃除に気合が入るようになりました。
特にキッチン。ちょっと野菜でもこぼすと、すぐに走り寄ってきて咥えようとするので
料理中もがさつにふるまえなくなりました。
食後の珈琲も粉をこぼさないように丁寧に淹れるようになったら、
心なしか味もおいしくなったような・・
急いで行動できないので、早めに準備するようになったり。
料理も心と時間の余裕が必要なのかもしれません。


P1000662.jpg




風邪が治らなすぎで笑える。
最近はとんと風邪をひかなくなりました。太ったから?

猫と暮らすことで部屋は格段にきれいになりますよね。
ただ、うちの場合飛距離がないので、すべてを棚の上に置いておけば何とかなる方式をとっており、
きれいなのは床だけ・・ということになっております(笑)


良かったら押してくださいな

くりお誕生記念 mixi日記過去の旅 その12

2015年09月17日 06:14

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




mixi過去日記です。


せきが・・。:2007年01月30日

ずるずるっぱなで鼻の下がもけもけになってしまい、
こんなんで化粧して意味あるのかーと思いつつ出かける準備をしております。
おはようございます。

鼻水じゅるじゅるはあきらめたとして、夕べから咳の発作が止まらず、
私自身もですが、だんなもくりちゃんもほぼ眠れないままに夜が明けました。
今日は大切な面接があったのに・・。ごめんよだんな。
くりちゃんも流石に寝不足なのか、運動会もせず私の膝でずっと寝ています。
何とかせねばなりません。・・蜂蜜大根作るか・・。
(いや、病院行けって・・。)

昨日やっと気づいたのですが、くりちゃん、我が家に来て1ヶ月過ぎていました。(気づくの遅すぎ)
記念に体重を量って見ました。
1.2kg。

これが適正なのかどうかわかりませんが、確実に大きくなっているとは思います。
おっきく育ってくれるといいなぁ。
元気でいてね。くりちゃん。

P1000634.jpg



P1000631.jpg


ちなみに私の体重をまず量り、それからくりちゃんを
抱っこして量ってその差で体重を割り出したのですが
くりちゃんの体重がわかったほかに、私の体重がだんなにバレるというおまけつきでした。
ぬぬぅ・・。風邪を引いているのにナゼ太る・・?





4カ月で1,2キロ・・・。
やっぱり小柄ですよね。
この頃から、「私の脂肪をくりにあげたい」とよく言ってた気がします(笑)
しかし、風邪が治らなすぎ(笑)

ちゃこマムさん、私もくりの下唇が腫れたとき、
おお、せくすぃ~じゃんって思いました(笑)
最初はろくでもない病院に行ってしまい、誤診されてえらい目にあい。
そこからはちゃんとした先生に出会うまで結構大変でした。。。
今は症状が出なくなったので本当にほっとしています。
くりの下唇、いまでもちょいと太めなんですよ(笑)


良かったら押してくださいな

くりお誕生記念 mixi日記過去の旅 その11

2015年09月16日 06:03

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




mixi過去日記です。


くいしんぼう:2007年01月29日

おはようございます。
週末は風邪をきっちり治すべく、おとなしくしておりました。
んが、なかなかしつこいこの風邪は家中のティッシュを使い尽くすのでは・・という状況の中、
相変わらず私の鼻から液体を流し続けております。
いいかげん、鼻の下がイタイです。化粧なんぞ出来ません。
・・オケの練習なくて本当に良かったよ・・。


さて、そんな風邪菌の蔓延する我が家で唯一元気なくりちゃんですが。
今日はラブリーなくりちゃんのこ~んなお顔ということで。

夕食時にあげているささみ。
最初はキッチンの入り口のスツールの下でおとなしく待っているのですが(まぁ、5分ぐらい?)
私が人間用の夕食作りに手間取って、くりちゃんのささみを後回しにしていると、
だんだん私に近づいてきます。
「にゃん」というかわいらしい声から「う~にゃ~あ~」というどすのきいたロングトーンへ。
ちなみにクレッシェンドします。
アジタートな感じでそれを何度もリピートよろしく。

P1000655.jpg




P1000659.jpg




P1000666.jpg


愛する愛するくりちゃんですが、さすがに10分も聞かされると「勘弁してくれ~」となります。
だったら最初にくりちゃんにご飯をあげてから人間用の夕食を作ればいいのに。・・・と思ったあなた。甘い。
私がキッチンにいる限り、与えたささみを速攻で食べきってからもう一度同じ行動を繰り返すのです。
・・今食べたじゃん・・・。

健康のため、ささみは一日一回にしましょう。
ね、くりちゃん。





まだ好酸球肉芽腫が出る前の話です。
鶏肉は潰瘍ができて、アレルギーが判明してからは一切与えなくなりました。
カリカリも、療法食に。
思えば、食事を変える前は食欲旺盛だったのよねえ。。
アレルギーさえ出なければ、くりも、平均的な体格に育ったのかもしれません。
それを考えると、とても残念だし、母として責任を感じます。。。

文中にうざい音楽用語が出てきますが、スルーの方向で…。
mixiはオケ仲間メインに公開していたので。。

良かったら押してくださいな

くりお誕生記念 mixi日記過去の旅 その10

2015年09月15日 06:52

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




mixi過去日記です。
24日、25日の日記は風邪をひいてしまってつらいんだ~という内容のみでしたので、
カット致しました(笑)



おにごっこ:2007年01月26日

やっと金曜日ですな。
ずるずる鼻をすすりながらのレッスンは
どうもしまらず、いまいちやる気がでな・・いやいや
いつもレッスンは全力ですぞ!(ちからこぶをつくりながら。)
愛する生徒たちよ!今日も楽しくレッスン・・げほげほ・・。
・・明日はゆっくり寝るとします。
ともあれ、おはようございます。

毎晩、10時ごろになるとくりちゃんが「2階にあがろうよ」 コールをします。
階段までくると途中まで駆け上がり、じっとこっちを見て「はやくおいでよ」と待ち構えます。

P1000582_20150912205738778.jpg

いじわるをして、もう一度居間に戻ろうとすると
「なんでこっちにこないのよ~」とあわててこちらに 戻ってきます。
かわいらしすぎてそれをほぼ毎回繰り返す私。 ・・・・S?



P1000585.jpg

くりちゃんの性格がひねくれなきゃいいが・・。





くり、今でも「2階にいこうよ」コールをします。
朝のブラッシング、夜のブラッシングをせがんでるんです。
今は階段じゃなくて、ダイニングの椅子に座ってぼーっとしてる私の足元まで来て
「ん゛に゛ゃー!」と鳴きますけどね(笑)


※昨日は年に一度の健康診断でした。
ここで季節外れのコワイ話を。

身長体重が去年と変わってなかったのに

ウエスト(ここでいうウエストとは一番くびれてる場所ではなく、へその下あたりを指します)が

2センチも増えてた。。。

ひぃぃぃ~~!!

看護師さんが
「あっちょっと…アレかしらねっ、でも運動すれば・・!」と
必死でフォローしてくれて、ますます哀しくなりました。。

腹筋しよう。。

良かったら押してくださいな

くりお誕生記念 mixi日記過去の旅 その9

2015年09月14日 06:42

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




mixi過去日記です


自由自在:2007年01月19日

今日もくりちゃんの大運動会でホコリ舞い散る中、「これがないと目が覚めないの~」と
まったり珈琲を飲んでおります。
おはようございます。

くりちゃんに初めて会ったのは去年の11月末頃なのですが、その頃から特徴的だと思ったのが耳の動き。
彼女は立派なたれ耳の持ち主で、小さい小さい耳がちょこんと両サイドについています。
たれているのですが、まぁよく動くこと。
たれている分、よく聞こうとしているのかな・・とは
ブリーダー様のご意見だったのですが、確かに音には敏感かもしれません。
(単にびびり・・?)

今日の写真もがんばりました。
耳の動き、わかりやすいかな?(^^)


P1000376.jpg




P1000375.jpg






くりは小さいころからよくお耳が動きます。
遊ぶ時も、おもちゃの音によく反応します。
ひょっとして目が悪いのか・・・?と心配したこともありましたが、
目はちゃんと見えてますからね(笑)

良かったら押してくださいな

くりお誕生記念 mixi日記過去の旅 その8

2015年09月13日 06:34

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




mixi過去日記続きます。



軟体猫:2007年01月18日

早朝、「ぞーり、ぞーり」という音で
覚醒すると、くりちゃんが私の鼻の頭を舐めていました。

どちらも寝ぼけているので しばらく見つめあいながらそのまままったりしていましたが、
だんだん鼻が冷たくなってきて、 「そうか、気化熱・・。」と
朝から わけのわからないことを言いながらもぞもぞ起き出した次第です。
おはようございます。

ところで猫って体が柔らかいですね。
スコティッシュフォールドは特に股関節が柔らかくて
床に開脚したままべったりとうつぶせたり、
ソファに足をおっぴろげたまま座ったり出来るらしいですがくりちゃんはそういう姿をまだ見せてくれません。
普通の猫らしく、ちんまりと丸まって座っています。
でも今回は、なかなかの足上げを写せたので。
あの姿勢でおまたをペロペロお掃除します。

P1000579_20150912210122596.jpg



P1000577_201509122101218b9.jpg


・・だんなの顔を匂っては「くっさ~」って顔をするのに、
自分のおまたは平気なんだね・・。(^^;)
君も結構強烈だけどね・・。






猫さんの体の柔らかさにはいつも驚かされますよね。
くりはスコ座りやおっぴろげが出来ないので、スコにしては股関節がかたいのかな~と思ったり。。



※おまけ

P1000600_20150912203759f6d.jpg

くりの嫌そうな顔がたまりませんな(笑)
何に驚くって8年前の旦那の顔。
若い~~(笑)
頭髪も今より元気そうです(笑)

良かったら押してくださいな

くりお誕生記念 mixi日記過去の旅 その7

2015年09月12日 06:47

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




バースデー



今日はくりのお誕生日です。
9歳です。しみじみうれしい。。。
今年はお空に上がっていったお友達の猫さんも多く、くりと同い年の子もいました。
その子たちの分も、くりには長生きしてもらいたいです。
2.2キロの小粒ちゃんではありますけど、きっと細く長く、私のそばにいてくれると信じています。

あ、うちはお誕生日だからとご馳走をあげたり特別プレゼントをあげたりはしないです。
くりにはわからないからねえ(笑)
ただ、いつもよりちょっと私がべたべたくっついてくるので、くりにはあまりうれしくない日かも(笑)


恒例化しつつありますが、お誕生日記念としてmixiにあげていた過去日記を転載致します。
(以前の分はカテゴリーmixi過去日記にあります)
くりは4か月になったところ。2007年1月16日からです。






得意技:2007年01月16日

おてんばくりちゃんに毎朝手を焼いております。
どういうわけだか、朝起きるとおトイレを済ませ、
「よっしゃっ!」とばかりに 部屋中を駆け回ります。
私たちは食事中。もうちょっとわきまえてほしいものです。

P1000593.jpg


そんなくりちゃんが毎朝しでかすこと。
それは、リビングテーブルのセンターマットでサーフィン・・。

いつも敷いてあるそれに毎朝走りこんで飛び乗り、
そのまま反対側まで滑ってマットごと滑り落ちます。
・・気に入らないのか、そのマット・・。
なにもないテーブルの上で、彼女は満足そうです。
・・っていうか、テーブルの上に乗るのは禁止だったはず なんだけどなぁ・・。
どんどんルールが甘くなる・・。


P1000494_20150907170949619.jpg




P1000506.jpg




テーブルにセンターマットを敷いていたのはほんの一時。
くりが上でサーフィンするのですぐ撤去しました。(笑)
ダイニングテーブルに関しては厳しく躾けたけど、リビングテーブルについては無理でした。。
高さが低いから、簡単に上がれちゃいますものね。
いまでも、リビングテーブルに珈琲カップを置いているとくりが嗅ぎに来て、「こりゃっ」って叱られてます(笑)




良かったら押してくださいな

しま汁キッカー再び その2

2015年09月11日 06:38

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)





DSC_0304_20150907164153f7d.jpg
お尻尾大好きなくりちゃん






DSC_0305_201509071641540f3.jpg
首をぐりっとまわしてお口半開き(笑)







DSC_0308_2015090716415560c.jpg
もう一回





あーん♪
DSC_0309_201509071641562b8.jpg






あ~~!
DSC_0312_20150907164158915.jpg
あはは~こわいこわい(笑)





あぁぁ~~!
DSC_0313_201509071642137d0.jpg
お手手もぱぁ~♪





えぃ・・・
DSC_0314_20150907164214876.jpg





やっ…っと。
DSC_0315_201509071642163d0.jpg
迫力満点のお顔を見せた割に、あとはあっさりなのねえ。。
でも舌ちょろかわいいからいいやっ(笑)



良かったら押してくださいな

しま汁キッカー 再び その1

2015年09月10日 06:22

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)





DSC_0285_20150907162400d75.jpg
ねこじゃらし大フィーバーのおかげで全く出番がなかった(笑)
しまねこさんのしま汁キッカーを久しぶりに出してみました。







DSC_0287_201509071624026bf.jpg
袋に入れておくと、香りの持続力アップ♪
キッカーに夢中になっているときが一番二人の距離が縮まるという。。。







DSC_0288_20150907162403a06.jpg
いいねえ、くりちゃん♪
キッカー、楽しいね♪





DSC_0289_20150907162404844.jpg
ひたすら舐めまくるひなとごろごろしたいくり。






                                            ・・・・。
DSC_0291_20150907162406478.jpg
ごろごろ出来なくて悩ましいくり(笑)




DSC_0295_20150907162428011.jpg
かわいそうなのでお尻尾で遊ぶことに






DSC_0296_20150907162429eb9.jpg
しま汁キッカーで一番人気のある部位はお尻尾かもねえ(笑)




いたらきまーす!
DSC_0297_20150907162431e8a.jpg
おお、大迫力であります(笑)


良かったら押してくださいな

くわっ! その2

2015年09月09日 06:13

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)





DSC_0272_2015090716145278c.jpg
遊びに夢中なひなちゃんです。






DSC_0276_20150907161453b5e.jpg
くりに比べて、圧倒的にたっちしてる時間が長いひな。





DSC_0278_20150907161455a39.jpg
たっちが上手だから、お手手も器用に使えるのかしらねえ。







がおー!
DSC_0282_20150907161456aab.jpg
相変わらずピントは甘いが、・・・かわいい(笑)






DSC_0283_20150907161457e02.jpg
おお、ピントばっちり。
でもなんかあたまでかいな(笑)





「あっしには関わりのないことでござんす」
DSC_0284_20150907161512670.jpg
…門次郎はさすがに古すぎか。。。(笑)



良かったら押してくださいな

くわっ!

2015年09月08日 06:21

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




※10月のニャンフェスまでちょいと簡単更新になると思います。ま、いつもそんなもんですけど(笑)
枚数少な目、小出し記事ばっかりになってしまいますが、ご了承ください。。


DSC_0263_20150906212437b25.jpg
ひなちゃんもねこじゃらし気に入ってますよ





ふんがっ
DSC_0266_20150906212438819.jpg
お口の潰瘍、すっかりきれいになりました♪





うおりゃ~~!
DSC_0267_2015090621243928b.jpg
くりとは違う、ダイナミックな戦い方っ(笑)






DSC_0269_201509062124402c1.jpg
お顔も迫力ありますよ~






DSC_0270_20150906212441524.jpg
もう飽きたの?





まっさか~~!
DSC_0271_201509062124592d6.jpg
ピンボケ惜しい!


以前、コメントにありましたが、
私は右手におもちゃを持ち、左手でシャッターボタンを押します。
手持ちはかなり厳しいので(手が攣る・・)
ほとんどが三脚使用です。
リモコンも持ってますが、リモコンだとタイミングが合わないことが多いので、
大抵ボタンを直接押してます。
まあ、それでも失敗だらけですけどね(笑)



良かったら押してくださいな

大好きな背中

2015年09月07日 06:05

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)



9月に入って、「ニャンフェス」の準備に本気で取り掛からねばならなくなってきました。
・・・なんだか、気分が悪くなってきました。。(ダメ人間)


DSC_0222_201509031407303d5.jpg
そんな時はくりちゃんの背中で癒されます!
(いや、レジン作れよ)





DSC_0223_201509031407320d4.jpg
今日はちょっと崩れたスタイルですな。





DSC_0226_201509031407333a0.jpg
右のあんよがちょいと見えてますね。






DSC_0232_20150903140737dc2.jpg
9月はくりの誕生月です。
9歳になるんです。
くりが私のそばにいてくれることが本当に幸せ。一緒に年を重ねることが出来て、うれしいなあ。






DSC_0235_20150903140738828.jpg
エノコロ、まだまだ人気です。
生ものなので、すぐダメになっちゃうのが困りものですなあ。






DSC_0237_201509031407519c9.jpg
サービスショット♪
ペンギンさんのあんよみたい♪




良かったら押してくださいな

エノコロ動画 その2

2015年09月06日 06:24

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




今日も動画です。
お昼に撮った本棚くりちゃんとやる気満々走る夜のくりちゃんです。
全身を入れたくてカメラを縦にして撮ったので、
画面が狭いです(笑)
後半は首をくるくるかしげる鼻血もののくりちゃんも。。。(笑)

盛り込みすぎて4分半近くあります。
お時間のある時にどうぞ~。


良かったら押してくださいな

エノコロ動画 その1

2015年09月05日 06:19

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




本棚から出ない…こともないくりちゃん動画です(笑)
途中でひながちょっかい出そうと端っこから現れますが、
くりが夢中になって遊んでいるのを見ると遠慮して出ていきます。

「てぃてぃ!」とお手手を振り上げるスピードが案外するどいくりちゃんの雄姿をご覧ください(笑)




くりが本棚に固執するのは、やっぱりひなの存在も無関係ではないのでしょうね、
ひなが同じ部屋にいない方が、のびのび遊んでいます。
。。。もうちょっと仲よくならないかなあ。。。

良かったら押してくださいな

天然に勝るものなし その9

2015年09月04日 06:25

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)





DSC_0057_20150829132638ac4.jpg
カメラを正面に持ってきましたよ(笑)





DSC_0060_20150829132639b0a.jpg
本棚の影になってお顔が良く見えないのが残念。





DSC_0061_2015082913264110d.jpg
ちなみに、私は向かって左に座っています。
三脚でカメラ固定。反対の腕を伸ばしてシャッターを押してます(笑)







DSC_0064_20150829132643c3a.jpg
左手でジャラシを扱うと、一気にやる気を失うんですよね~。。
猫飼いさん用の左シャッターボタンカメラ希望!!





ばかなこといってら・・・
DSC_0067_2015082913264424e.jpg
くりちゃん、お顔が凶悪すぎますよ




へっへっへ・・・
DSC_0068_2015082913271679d.jpg
くりちゃんが悪役になった!!(笑)




なんてな
DSC_0092_20150829132717ea9.jpg
ああ~元に戻った。よかった。。。






DSC_0097_201508291327204aa.jpg
ああ~今度はおくちぱっかり般若顔に!





はああ~~
DSC_0094_201508291327192bc.jpg
顎外さないでよ・・・





ああああ~~
DSC_0099_201508291327228a5.jpg
はらはら。。







むむん?
DSC_0104_20150829132757e17.jpg
マズルがぷんぷくりんでおひげもすごいことになってますな
喜んでくれて何より何より♪




※猫缶寄付いただきました♪

IMG_4846.jpg
猫の日会メンバー、ヨクちゃんさんから。
たくさんありがとうございます♪夏の会ではお会いできませんでしたが、
冬の会は是非ご参加くださいね~~♪

良かったら押してくださいな

天然に勝るものなし その8

2015年09月03日 06:13

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)





DSC_1881_20150829131437649.jpg
柄マイスターまだまだ盛り上がっております





DSC_1883_20150829131438d2d.jpg
お手手は上手に動かすんだけど、
絶対箱から出ようとしない





DSC_1884_20150829131440426.jpg
はんにゃ~♪






DSC_1885_20150829131441ee2.jpg
お外に出たほうが運動量も増えるし、
いっぱい遊べるんだけどなあ。




ふんっ
DSC_1888_20150829131518dbe.jpg
おっ、そのまま駆け出せ!




いやいや。
DSC_1889_201508291315199ac.jpg
・・・。





DSC_1891_201508291315215b2.jpg
なんとか外に誘おうとするのですが






DSC_1894_2015082913152287e.jpg
くりのルールではここだけが陣地らしく・・(笑)





DSC_1901_20150829131524c81.jpg
ぺろんちょ




てしてし・・・
DSC_1907_2015082913154361a.jpg
届くか届かないところに置いてみるんだけどね~。




とどかないならいいよ。
DSC_1903_20150829131541e0f.jpg
頑固な長女なのでした。。




良かったら押してくださいな

天然に勝るものなし その7

2015年09月02日 06:00

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




ひなと遊んでる間も、くりは本棚にハマったまま
おとなしくじーーーっと待っています。


DSC_1804_2015082913015270f.jpg
というわけで、またくりちゃんと遊びましょうかね。






えい!
DSC_1811_20150829130155c53.jpg
短いお手手がキュートですなあ。





取れた!
DSC_1812_20150829130156042.jpg
いや、取れてないから。
お顔が必死すぎ(笑)





DSC_1817_20150829130157379.jpg
良く見るんだよ?





DSC_1818_2015082913015874b.jpg
ほれ、こっち来たよ~~




とる!
DSC_1823_201508291303026fa.jpg
とれるかな~?





とるー!
DSC_1824_20150829130304a12.jpg
…目が隠れちゃ見えないと思うんだけね。。




みえたり!
DSC_1827_2015082913030684a.jpg
母はくりのために、ジャラシを全く動かさずに待っています。
くりは独りで盛り上がってるのです(笑)





DSC_1845_2015082913030604a.jpg
ちゃんと見つけた?




みつけたりー!
DSC_1846_20150829130308b72.jpg
だから、目を閉じたら捕まえられないでしょうに。。。


くりちゃんとの遊びは本当におもしろいです(笑)


ちなみにお気づきでしょうか。
柄マイスターのくり、ジャラシ部分じゃなくて、
茎を差し出した方が燃えるんです(笑)




良かったら押してくださいな

天然に勝るものなし その6

2015年09月01日 06:51

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




猫の日会2015のコピー
詳しくはこちら→
猫缶寄付、まだまだ受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)




単純娘は落ち込んでてもすぐ復活します(笑)

DSC_1778_201508291243478df.jpg
今度はトンネルから。




きゃっち!
DSC_1779_2015082912434840d.jpg
上手だね~♪




うむむむ・・・
DSC_1781_20150829124350583.jpg






とらえたー!
DSC_1784_20150829124352cc2.jpg
腹筋すごいね~






食べたい!食べたい!
DSC_1785_20150829124353532.jpg
ひなはとにかく、口に運んだらフィニッシュらしいです。




いたらきま~~~!
DSC_1788_20150829124420d7d.jpg
だからその顔。。。





…すっ!
DSC_1789_20150829124421195.jpg
あら、珍しく失敗。




失敗しちゃった。もう一回。
DSC_1790_20150829124423437.jpg
ひなと遊ぶとねこじゃらしがあっという間にばっきばきのボロボロになります(笑)




良かったら押してくださいな


最新記事