愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。

↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪

皆様どしどしご参加ください~♪詳しくはこちら→
☆猫缶寄付のみも受け付けております♪
(私個人宛の贈り物はご遠慮くださいね)
軽井沢二日目。
今回、旅行に来ることを直前に決めたため、軒並みどこのホテルも満室で取れませんでした。
おまけにハイシーズンってこともあり、いつもの倍(3倍ちかいとこも)くらいのお値段に。
そんな中、素泊まりとはいえ1万円以下で泊まることが出来たのがこちら。
「リトルスイス」さんです。
軽井沢中心からはちょいと離れているため、お安かったのかな。
小さいペンション(プチホテル?)ですが、室内がとても清潔できれいでした。
このお値段で泊まれるなら納得。
さて、素泊まりだったので、朝食を食べに行きます。
今回はこちらに来ましたよ。

千住博美術館→
★に併設されている
ブランジェ浅野屋さんのカフェです。
まあ、浅野屋さんは最近あちこち出来てますけどね。。
私にとっては軽井沢でこそ浅野屋!(丸山珈琲もそうだなあ。。)

キッシュやらデリ風サラダやら。間違いない美味しさでございます。
旧軽にある本店には何度も行ってますが、こちらは初めて。
空いてて(ここ重要)お店もきれいでモダンだし、気に入りました。
これからはこっちに食べに来よう。。
さて、ゆっくりと朝食を食べたら、信濃追分へ向かいます。

18号線の大きな通りを一本中に入ると、追分宿の宿場町がある中山道が現れます。
ここ、初めて入りました。いい街並みだ~♪

堀辰雄文学記念館。こんな素敵なところもあったとは・・・。
ちなみに旦那は小学生のころに来たことがあるそうです。

ちょっと中まで入ってみましたが…。
この日はなにやら催しがあるらしく、部外者の私たちはそそくさと出てきました。。。(笑)
さて、さらに歩きすすんでいくと、とうとう今回のメインイベント
「軽井沢catアートフェスタ」の会場に着きました!!

油やさんという元大きな宿場?を中心にイベントやギャラリーを定期的に開いているみたいです。
こちらでやっとお会いすることが出来たのが…

ハロくん~~♪
「ハロくんの研究所」のハロママさん初出店なのだそうです。
実は私、読み逃げばかりしていて、ブログにコメントも残したこともなく、全く初めましてだったのですが。。(笑)
厚かましくご挨拶させていただきました。

ハロ君、おとなしい~♪ふわっふわ~♪
ハロママさんはハロ君の毛を紡いで毛糸を作られています。
ハロ君の左手が踏んづけてる(笑)ストールは、ハロ君の毛で作られてるのだそうです。
私は毛糸を作っていただいても、転がすくらいしか出来ることがないので(笑)
こちらではドーナツ型のキッカーを購入させていただきました。
これもあとでご紹介しますね。
ハロママさんのブースを離れて、うろうろしていると、
…おおおお~蝉丸さん!→
★
北鎌倉にギャラリーがある蝉丸さん。
うちから近いのに、なかなか伺う機会がなく、
遠く離れた軽井沢の地で(笑)やっとお会いすることが出来ました♪

妖艶な猫様たち。
(許可を得て撮影させていただいてます。)

私は特にこの子が気に入りました。
気に入りましたが、蝉丸さんの作品はお値段も素晴らしいので、
今回は購入は見合わせ。。。

こちらの香立てを買うつもりだったんですが、

蝉丸さんから本が出たからこちらを買って購入第一号になりなさいと。
・・言われるまま、なりました(笑)
というわけで、4枚前の写真で蝉丸さんが何やら書いておられるのは
私が買った本にサインをしてくださってるお姿だったのでした(笑)

あさっぱらからとんでもなく暑いです。
まだ開店したてなのでお客さんも少ないです。

・・というか、店舗の準備も出来てないところも(笑)

ゆっくりとぐるりぐるり3周くらいして、お暇しました。
他のブースもとても素敵だったんですが、
今回猫さんのイラストとかデザインが全てかわいらしすぎて、
私の好みではなかったかな~。。。
でもハロママさんと蝉丸さんにお会いできたので大満足でした♪

途中の味のある古本屋さんに寄ったりして。
再度車に乗り込み、さらに奥の道に入ります。
別荘がぽつぽつと並ぶ静かな区画に、行ってみたかったお店がありました。

こんな素敵なお庭の中の

小さなお店。
「和珈琲」さんです

中は落ち着いたインテリア。お客は私たちだけ。

メニューは500円均一(笑)
こちらのオーナーさんは東京の大学で考古学の講師をなさってらっしゃるとのことで
お店がオープンするのはとても短い期間だけ。
今回やっとタイミング良く訪れることが出来ました♪

テーブルに座るとお庭が見渡せます。
静かです。鳥のさえずりのみ。。。

さすがに暑いのでアイスの水出しコーヒー(手回し自家焙煎)とケーキを。
あまりに居心地良くて珈琲の写真を撮るのを忘れました(笑)
ケーキはシフォン。バニラアイスと生クリーム、裏庭で採れたブルーベリーが添えてあります。
珈琲はかなり深煎り。すきっ腹だと要注意(笑)
でもとてもコクがあって美味しかったです。
ケーキは「うふ」さんというケーキ屋さんから取り寄せてるそうです。
とても静かで穏やかな時間を過ごすことが出来、
気持ちも体もリフレッシュ。
軽井沢に来たら野菜を買って帰るのも楽しみの一つ。
中軽井沢のJAに寄り、レタスやらトウモロコシやら(写真撮らなかったー)買いこんで帰宅。
今回はシッターさんではなく、うちの母に泊まり込んでもらいました。
お土産はお野菜(笑)
安いのに新鮮で、本当に美味しいです。信州はおいしいものがたくさんあっていいなあ。。
さて、それでは買ってきたもの~。

アウトレットでバッグ。
小さ目のバッグが欲しかったんですよ。合皮だけど、デザインが気に入って。
でも長財布は入りません(笑)
70%オフでした♪

暑さで朦朧としていたのか、変なものも買いました。
水に浮かべるとプラネタリウムみたいに天井に投影されるもの。
お風呂用らしいですが、小皿に水を入れて乗せても大丈夫。
やってみました。(月が怖い人は見ない方がいいですよ~~)

これ、寝室。
結構大きく映ります。(あまり鮮明には写らない)

先ほども書きましたが、ご存知の方は何故?と思われたかもしれません。
そう。私は満月がキライ。
嫌いというか怖いのです。恐怖です。
見ると、胃の底からキュ-っと絞られるような、ぞぞぞ~~っとした恐怖を感じます。
今回、なぜこれを買ってしまったのか・・・
(実は天の川とか地球とかいろいろシリーズがあったのだ)
私にもわかりません。暑かったから・・?(笑)
先日一晩これをつけっぱなしで寝たんですが、
夜中に目が覚めて月が見えて、悲鳴を上げそうになりました。。。怖かった。。。
ちなみに旦那はすごく気に入っていました。
毎晩つけたいというので、必死でお願いしてやめてもらいました(笑)
ほんとに・・何故買っちゃったのかなあ。アウトレットって言っても、これ元値だったし。暑さって怖いわ~。。。

catアートフェスタで蝉丸さんのご本。
源氏物語に沿って、素敵な猫さんたちが鎌倉のお寺やお庭に配されています。
写真集としても十分楽しめます。美しいですよ~~♪
amazonでも購入できます→
★
サイン入り。へへへ♪

そして、ハロママさんのところで買ってきたドーナツキッカー。
これは…くりちゃんたちが喜ぶだろうな~~♪
というわけで、今回も楽しい軽井沢の旅でした。
でも1泊だと忙しい(笑)
今回も長ーいレポ、ご覧くださってありがとうございました~♪
最新コメント