fc2ブログ

イカはいかが? その2

2015年06月30日 06:19

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




予想外に遊ぶ気になったくり。


DSC_0068_2015062714200252c.jpg
タッチしてイカもどきを追いかけます。



つかまえるぞ
DSC_0069_201506271420041d0.jpg
頑張って♪




やー!
DSC_0070_20150627142005f98.jpg
いい釣られっぷりだ~(笑)





DSC_0071_20150627142007d46.jpg
まだまだあきらめない




やー!
DSC_0072_201506271420088f7.jpg
…カメラの移動が間に合わなかった。。。
(三脚に固定で撮ってました。。)







DSC_0074_20150627142040e99.jpg
ほら、ここにあるよ







DSC_0076_20150627142041e43.jpg
ほれほれ~




ふんっ
DSC_0082_201506271420425ff.jpg
寝っころがっちゃいました。
ちなみに、くりは横倒しになるときに「ふんっ」と一声あげます。
おばちゃんくさいです(笑)




こんどこそ~~
DSC_0084_2015062714204417a.jpg
寝遊び、張り切っていこう~~♪


続く



良かったら押してくださいな

イカはいかが? その1

2015年06月29日 06:16

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




・・・おやぢなタイトルですみません(笑)



DSC_0049_201506251516493e5.jpg
釣具店で毛ばりと一緒に買っていたのがこれ。(緑の方です)
シリコン?でできたイカ的なもの。





DSC_0051_20150625151651d14.jpg
触るとぶよぶよしてるし、ラグの埃を吸着してくれちゃうし、
嫌な予感しかしないんですが、一応くりと遊んでみます。
これには針がついてないので扱いは楽。





DSC_0053_20150625151652248.jpg
釣れるかな~?




DSC_0055_2015062515165437b.jpg
ほい




むっ
DSC_0056_20150625151655918.jpg
びよんびよんする動きに釣られた(笑)




えいやっ
DSC_0057_201506251518261b3.jpg
おおお~~まさか興味を持つとは




ほぉぉ~~
DSC_0058_20150625151827be7.jpg





DSC_0059_20150625151828843.jpg
追いかけられるかな?





DSC_0061_20150625151829564.jpg
よーくみて~




えいっ
DSC_0062_20150625151831e2f.jpg
すごいすごい♪





DSC_0065_20150625151845bb7.jpg
上行った!




こっちだ!
DSC_0066_2015062515184797a.jpg
あの~・・横にあるけど。。




ぬん!
DSC_0067_20150625151848446.jpg
伸びるねえ(笑)


まさかこんなに遊ぶとは。
猫さんの好みはいまだよくわかりません。。。





良かったら押してくださいな

釣り具で猫おもちゃ その6

2015年06月28日 06:58

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




DSC_0018_20150625150018567.jpg
ちょっと間が空いてしまいましたが、
くりちゃんと毛ばりで遊びます。





DSC_0021_20150625150019471.jpg
お、やる気でたか?




おりゃっ
DSC_0025_201506251500218ee.jpg
いいねぇ♪





ほっ
DSC_0026_20150625150022fd4.jpg





うがっ
DSC_0028_20150625150024ab4.jpg
(笑)




つかまえた?
DSC_0029_20150625150108294.jpg
いいえ(笑)




どこだ~~
DSC_0030_20150625150110509.jpg
おかーさんも見失ってるのよ(笑)




あ、みつけた。
DSC_0031_20150625150111dd6.jpg
おかーさんもみつけた。





とるぞ
DSC_0036_20150625150113f2f.jpg
取って取って♪



取れ…難しいよね、これ。
DSC_0041_201506251501141e6.jpg
あきらめるのが早い!(笑)


それでも少しは運動してくれました♪


良かったら押してくださいな

レジン34回目

2015年06月27日 06:20

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪



お久しぶりのレジンです。
ねこじゃらしさんからのご依頼で、わんちゃんのレジン作品を作りました。
ワンちゃん、初めて~~♪
お任せということだったので、やりたい放題作らせていただきました(笑)


DSC_1850_20150621122321470.jpg
伏せをしてるお写真が可愛いのでそのままバッグチャームに。





DSC_1851_20150621122322094.jpg
全身写真でストラップ





DSC_1853_20150621122323888.jpg
短毛のワンちゃんはビー玉レジンに。






DSC_1859_20150621122325d12.jpg
集合写真があったのでそちらはカードケースにしました。
背景を作る時間がなくてまっしろ(笑)
まあ、写真がメインなのでシンプルな方が私は好きなんですが。





DSC_1862_20150621122326dea.jpg
もう一つかわいいお写真があったので、
四角いシリコン型でチャームを作りました。
ビー玉レジンと組み合わせてキーホルダーに。



これらはまだネットショップには載せてませんが、
そのうちアップする予定です。

しかしまあ、ワンちゃん切り抜いたのは初めてで、耳の形とかお顔とかすごく違和感が…(笑)
でもとてもかわいいワンちゃんたちで、作っている間もすごく楽しかったです。
…何が何でも猫派だと思ってたけど、わんちゃんもいいわね・・(笑)


ねこじゃらしさん、ご依頼ありがとうございました♪



良かったら押してくださいな

毛ばりで遊ぼう

2015年06月26日 06:29

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




ひなちゃんがハマりにハマっている毛ばりおもちゃで遊ぶ様子です。



くりにも遊んでほしいんですが…
ひなの乱入が激しく(笑)
ジャイ子、ここに極まれり・・・。


良かったら押してくださいな

釣り具で猫おもちゃ その5

2015年06月25日 06:46

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




DSC_0002_20150621114710f54.jpg
疲れた気配の全くないひな。
それもそのはず、毛バリは激しく動かないので、
どったんばったん動く必要がないのです。
撮影には向いているが、運動不足には全く効き目なし(笑)





むきゃっ
DSC_0004_20150621114711a7d.jpg
走ってみたりとか、しないもんねえ。





がぶがぶ
DSC_0005_201506211147139fd.jpg
立ったままよくかじれるよね





DSC_0012_201506211147144ba.jpg
狙って~




とりゃっ
DSC_0013_201506211147160a6.jpg





DSC_0014_201506211147480e8.jpg
もいっかいがぶがぶ





やっつけろ~~
DSC_0016_201506211147490ac.jpg





つかまえたっ
DSC_0017_201506211147510bb.jpg
ひなには楽勝のエモノなのかもしれないですねえ。





DSC_0018_201506211148227e1.jpg
こちら、すっかり拗ねちゃってるくり。
そろそろくりちゃんともあそびたいんだけどな~。




良かったら押してくださいな

釣り具で猫おもちゃ その4

2015年06月24日 06:30

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪





※体調不良で皆様のところにお伺いできませんでした。すみません~。
土日にしっかり休んだはずなんだが。。。う~む。。


DSC_1990_20150621113226e9d.jpg
毛バリ遊び、まだ続いてるんですよ(笑)





DSC_1997_20150621113228962.jpg
最初はあまり興味を示さなかったひな、
なんかハマっちゃったらしく。








DSC_1999_2015062111322906d.jpg
素晴らしい集中力





くおー!
DSC_2000_20150621113230248.jpg
飲み込まないでね…







たのしい。
DSC_2002_20150621113231254.jpg
ああ、そうなの。。



でも実は、私の横でずっとくりがうらやましそうに見てるわけですよ。
というわけで




DSC_2006_20150621113258dd8.jpg
くりちゃんも遊びなさい。





・・・。
DSC_2008_20150621113259b98.jpg
くりも遊びたい気持ちはあるが、すぐ近くにひなが。。。





手を出していいものやら。
DSC_2009_20150621113300d52.jpg
いいんだよ~~、いまはくりちゃんの時間だからね。







そうはいかないの~!!
DSC_2016_20150621113302ec8.jpg
いきなりひな乱入(トホホ)





がぶー!
DSC_2017_2015062111330416f.jpg
くりは逃げちゃいました。。。




ひなちゃんパンチ!
DSC_2018_201506211133362da.jpg
気に入りすぎたか・・・(笑)




まだまだひなちゃんがあそぶ。
DSC_2019_201506211133372ae.jpg
そうなの。。。




ひなちゃんのー!
DSC_2021_201506211133392ce.jpg
よくばりちゃんにも困ったもんです。




良かったら押してくださいな

釣り具で猫おもちゃ その3

2015年06月23日 07:02

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪





DSC_1961_20150621111653c05.jpg
くりが遊んでいるとどうしても割り込みたくなっちゃう妹。






DSC_1963_20150621111655cf8.jpg
毛バリにも食いつきます。
というか、この人はおもちゃなら何でもいいらしい(笑)






DSC_1967_20150621111656634.jpg
ちいちゃくてよく見えないんじゃない?



じー。
DSC_1970_2015062111171511e.jpg
くりよりはちゃんと見てるみたいね・・




とりゃっ
DSC_1973_20150621111716c91.jpg
さすがひなちゃん(笑)





DSC_1975_20150621111718ac1.jpg
毛バリはとにかくちいさいし、軽いので





DSC_1976_201506211117196c9.jpg
捕まえたと思っても外す確率高し。






DSC_1979_201506211117212d3.jpg
テグスはとても細いものですが、
案外しっかりとしています。






DSC_1980_20150621111750b29.jpg
噛み切られるとアウトでしょうけど、
結構もちがいいかも。






つかまえたっ
DSC_1981_201506211117519ea.jpg
それでも針の部分が完全に切り取れているわけでもないし、







がぶー
DSC_1983_20150621111753e48.jpg
取り扱いには注意が必要だと思います。
小さいから特に誤飲注意。




あれ、いなくなった・・
DSC_1986_2015062111175490c.jpg
いわば、上級者向け?おもちゃかもしれませんね。
(自分で上級者とか言ってるし(笑))





手ごわい。
DSC_1987_20150621111756dee.jpg
なかなか捕まえられないので、ひなたちの評判は上々(笑)


針の加工など、ちょいとめんどいですが、
使えるおもちゃかもしれません。
しかし、取り扱いには注意です~。



良かったら押してくださいな

釣り具で猫おもちゃ その2

2015年06月22日 06:33

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪





毛バリでおもちゃの続き。

DSC_1942_20150620163404906.jpg
集中してるくり。いいねえ♪





DSC_1944_20150620163405ae5.jpg
小さすぎて見失いがちですが





DSC_1945_201506201634064c0.jpg
最近のくりにしてはよく動いています(これでも)





DSC_1946_20150620163408cd5.jpg
ん?





DSC_1949_20150620163409cf1.jpg
見失ってるね?(笑)




見つけた
DSC_1951_20150620163430bd5.jpg
よかったねえ。






DSC_1953_20150620163432739.jpg
じっと見上げてるよりは






DSC_1954_20150620163433810.jpg
動いてほしい母心





DSC_1955_201506201634359e8.jpg
楽しい?くりちゃん






DSC_1956_20150620163436dcd.jpg
あっ・・・





DSC_1957_201506201634472ff.jpg
とうとう山が動いた。。。(笑)




DSC_1958_201506201634489c3.jpg
どうする?どうなる?


続く。。。





良かったら押してくださいな

釣り具で猫おもちゃ その1

2015年06月21日 06:20

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪





最近全然遊んでくれないくりのため、
意を決して釣具屋さんに初潜入してみました。


全く分からない用語が並ぶ店内、おぢさんの間を縫いつつ、
なにかおもちゃになりそうなものはないかと物色して・・


DSC_1901_20150620162337d92.jpg
毛バリ?とゴムゴムのおもちゃをゲット。





DSC_1905_20150620162338b45.jpg
毛バリ、ちっちゃいです。もちろん針は危ないので
ペンチでカット。
こんなちっさいの、あそぶかしらん。。。





DSC_1907_20150620162339c06.jpg
ひなは最初から無視(笑)





DSC_1908_201506201623408e2.jpg
くりは、どうやら興味を持ってくれた様子。




DSC_1914_20150620162342d6b.jpg
写真のどこに毛バリがあるのかわからないくらいちっさいです。(笑)





DSC_1921_2015062016241728e.jpg
でもそこは猫さん、ちゃんとロックオン





DSC_1929_20150620162419a01.jpg
…ほんとにロックオン出来てるのか?



てし!
DSC_1933_20150620162420cf8.jpg
あ、ちゃんと見えてるのね(笑)





つかまえた?
DSC_1936_20150620162422d71.jpg
どうかね~?ちいさいからお手手でつかむのも苦労するね。





むし・・・。
DSC_1937_201506201624234d4.jpg
くりは小さくて一瞬虫と見まごうようなものが大好きです。
この毛バリは好みにあったらしい。


くりちゃんが気に入ってくれたので、しばらく続きます~~。





良かったら押してくださいな

遠慮がちの姉

2015年06月20日 06:01

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪





トフカス袋が来たのでリビングに放置していたらひながIN。
その周りでくりがうろうろしていたので、くりの様子を動画で撮ってみました。 
おねえちゃん、がんばれ・・・!(笑)




画質が暗く、見づらい上、レジンの材料が山と積まれています。
片付いてない部屋ですみません。。。

良かったら押してくださいな

気分一新?

2015年06月19日 06:37

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




DSC_1783_20150611183802fbc.jpg
気分転換なのか、やっとやる気を出したのか、
場所を部屋の角に移したくり。






DSC_1788_20150611183804ff2.jpg
まあ、本棚の中に入り込んでるよりは
動きやすいでしょうね(笑)






DSC_1790_201506111838050a3.jpg
よしっ運動運動♪



とりゃっ
DSC_1791_20150611183807fb5.jpg
上手ね~♪





ほめらりた?
DSC_1792_20150611183808dd4.jpg
褒めた褒めた。




じゃ頑張る
DSC_1794_2015061118400023b.jpg
いけいけ~♪



んぱっ♪
DSC_1805_20150611184002a58.jpg
・・・。(鼻血が出そうなくらいかわいい)


くりちゃんと遊ぶのは本当に楽しいです。(超親ばか)


良かったら押してくださいな

本棚の主 その2

2015年06月18日 06:06

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪





DSC_1763_2015061113055771a.jpg
本棚の主と化したくり。
まだまだ同じ箱の中で頑張ってます。




と、届かない。。
DSC_1764_201506111305594ea.jpg
そりゃそんなところにいたらねえ。




えいえい!
DSC_1766_2015061113060084d.jpg
それはなに、新手のチラリズムってこと?(笑)




取ってやる!
DSC_1767_20150611130602f6a.jpg
いい心がけだが…本棚のせいでお顔が影になって暗いんだよね。。。(笑)




とれた!
DSC_1771_201506111306032a7.jpg
やっとだねえ。



…もっと早く取れたかな。
DSC_1772_20150611130645655.jpg
まずはそこから出るべきだとおかーさんは思うな。



・・。
DSC_1775_201506111306473d4.jpg
ちょっとお外の音に気を取られたくり。
音の発生源を確かめに行き。。。。


戻ってきたら



DSC_1779_20150611130648837.jpg
母の前をずんずん通過



DSC_1780_20150611130650f4c.jpg
どこ行くのよくりちゃん




今度はこっちからやる。
DSC_1781_20150611130651f08.jpg
あ、そうですか。。。


場所代えして第二ラウンドだそうです。

続く。。。




良かったら押してくださいな

本棚の主 その1

2015年06月17日 06:02

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪





DSC_1720_201506111303508e7.jpg
最近全然全く遊んでくれないくり。
何時も本棚に入り込んで、ひなが遊んでいるのをじとーっと眺めてるだけ。






DSC_1732_2015061113035231b.jpg
でもこの日は違います!




DSC_1734_20150611130352c00.jpg
何故だか、紐の先にとりつけたグラスホッパーに
ハマってしまったくり。





DSC_1737_20150611130354536.jpg
理由なんてどうでもいいのでとにかく遊んでもらいましょう!






DSC_1738_20150611130355dda.jpg
上手にキャッチして





DSC_1749_20150611130456df1.jpg
もう一回狙う




DSC_1752_201506111304587e0.jpg
きゃっち!





DSC_1759_20150611130459440.jpg
グラスホッパーがびよんびよん跳ねるのが楽しいのかな。






DSC_1761_20150611130501020.jpg
しかし、くりちゃん




DSC_1762_20150611130502c2f.jpg
そこ、動きづらくない?(笑)


続く



良かったら押してくださいな

父の日&バースデー

2015年06月16日 06:25

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




我が家では毎年父の誕生日と父の日にかこつけて
美味しいご飯を食べよう!ということになっています(笑)


今年は代々木上原にあるイタリアンの店
「イルプレージョ」さんへ。
IMG_4582.jpg
ビルの二階にあります。
駅からは上り坂。ちょっときつい(笑)




IMG_4584.jpg
こじんまりとした店内です。




DSC_1867_20150615113526114.jpg
ミニトマトが飾ってあったり




DSC_1873_20150615113555052.jpg
照明がパスタだったり。いたりあーん♪



今日のランチコース。
DSC_1871_201506151135290d9.jpg





DSC_1872_20150615113553f23.jpg
酔っぱらっちまう前に撮影(笑)
父、79歳になりました。
次妹の旦那さんはお仕事で欠席。残念。。




DSC_1874_20150615113556a70.jpg
先日入籍した末妹。これで3姉妹全員片付きました…(笑)





DSC_1878_20150615113559bb1.jpg
ではでは食事開始~。
スパークリングワインと、イタリアのビールを選択。





DSC_1877_20150615113558f9b.jpg
ビールは日本でいう第3のビール扱いのものです。
オレンジピールとかお砂糖も入って女性向き。





DSC_1882_2015061511361735e.jpg
というわけでかんぱ~い♪
(カメラの設定ミスで粗い写真になっちゃった(涙))





アミューズ。
DSC_1886_20150615113618c6e.jpg
ピオトジーニの生ハムとヤングコーンのピアディーナ
アボガドとバジリコのディップ レモンのマルメラータ

ピアディーナとは、ロマーナ地方の無発酵平焼きパン 
ディップを付けて食べます。マルメラータというのは、要するにジャムです(笑)
中にヤングコーンが入っています。





DSC_1887_2015061511361919c.jpg
手で食べていいんですって。
ヤングコーンがポリポリ。パンは塩けがちょっと強い。




前菜
DSC_1888_20150615113621100.jpg
カンパチのマリネ(青唐辛子と青柚子のアクセント)
エシャロット・大蒜・ロメインレタス 昆布の旨味とからすみを添えて

シェフは日本人としてのイタリアンというのを意識されてるのだそうです。
なので、カラスミ。青柚子。
イタリアンと思って食べない方がいいです(笑)





DSC_1889_201506151136222df.jpg
だんな、ワインをおかわり~。
一人で飲んでます(笑)




パスタ
DSC_1891_2015061511363731f.jpg
ピーチ 真蛸のラグーと蒸し真蛸と香菜

ピーチとは、北イタリアの手打ちパスタのことらしいです。
もちもちで饂飩みたい。タコのラグーって初めてでしたけど、いいお味。
切り方の違いで食感も楽しめます。





パスタ
DSC_1892_20150615113638354.jpg
玄米のリゾット 
鴨のサルシッチャ・ラディッキオ・生落花生

いちいち固有名詞が良くわからんのですが(笑)
ラディッキオとはチコリの種類だそうです。
苦みがあって大人味。
サルシッチャは腸詰の意味です。鴨、苦手なんですが臭みもなく食べられました。
(塩分がちょっと強いかも)




メイン
DSC_1893_20150615113640286.jpg
山形豚ロース肉の炭火ロースト
焼き茄子のフォンデンテ 水茄子・絹さや・ミントのインサラティーナ 

えー、インサラティーナは小さいサラダ、という意味だそうで。
水ナスの食感が良かった。
私実は豚の脂身が苦手(好き嫌い多し)で、内心ドキドキしてたんですが、
これはおいしかった。低温調理で中はしっとり、表面はローストで香ばしく。
塩加減もこれは良かった。
ちょっとボリュームありましたが、食べきれました♪




そしてデザート
DSC_1894_20150615113641b77.jpg
スパイスを効かせたトルタ・ディ・チョコラータ 
パッションフルーツのパパレーゼ マンゴー・ヨーグルト・ローズマリー

父の誕生日ということで特別に飾り付けしていただきました。
チョコレートケーキはわざと崩してあり、
アイスやババロアをまぶして頂きます。







DSC_1895_20150615113643ff8.jpg
こちらは私たち用(笑)





DSC_1896_20150615113727e33.jpg
そして最後にカプチーノ。

ゆったりとした雰囲気の中、「日本人の」イタリアンをいただきました。
全体的にちょっと塩が強かった。
(うちが塩分控えめ生活をしているせいだと思います)
ハーブ、香辛料の選択、使い方にちょっと意表を突かれました。




DSC_1897_2015061511372905e.jpg
腕時計でプチ盛り上がる旦那と末義弟。
年の差約20歳(笑)






DSC_1899_20150615113730754.jpg
最後に全員写真を撮っていただきました♪



さて、お腹いっぱいになったら新宿へ移動。
伊勢丹メンズ館へ。



IMG_4585.jpg
父が靴がほしいというので地下の靴売り場へやってきました。
いや~~父の日ということもあって混んでる混んでる(笑)
全館どこもかしこもお客さんだらけでした。


無事靴を買って即お茶へ(笑)
メンズ館最上階にここなら空いてるだろうというカフェ(笑)があるので
そこへ向かったのですが、なんとここでも並んでた(父の日すごい)
ちょっと待って入店。




IMG_4586.jpg
席も離れてしまった…





IMG_4591.jpg
気合のダブルエスプレッソ。
目が覚めました。。。(笑)



ここで父や妹たちとは別れ、私たちは恵比寿へ向かいます。



IMG_4593.jpg
にゃんこちゃんが佇む小道を進むと





IMG_4594.jpg
ギャラリー「Malle」さんがあります。






IMG_4595.jpg
松本のクラフトフェアで惚れてしまった
「小峰美省」さんの個展です。
やっぱり来ちゃった(笑)

白地の猫さんも出しますよ、と言われていたので
楽しみに見に来たんですが、






IMG_4596.jpg
お手手つないだ猫さんとか!!





IMG_4597.jpg
月夜のえんとつでラブラブ猫さんとか!!!

欲しくてたまらなかったんですが、なんとこちら、カードが使えず(笑)
父の誕生日で散在し、現金の持ち合わせがなかった…(笑)






IMG_4598.jpg
それでもこちらの小皿をいただいて帰りました。
サーカスシリーズなのかしらん。






IMG_4601.jpg
黒の湯飲みだけ浮いちゃったけど、
これで4つ♪
ユーモラスで、ちょっと古代画のようでもあり、
それでいてどこかモダンな雰囲気もあり・・。
色合いといい、デザインといい、とにかくとても好みです。
あ~えんとつ猫さんほしかったなあ。


今度はお金を握りしめて陶板の壁飾りを買いに行こうと思います(笑)



というわけで蒸し暑い中、楽しい一日を過ごしてきました。
今年一年も、父には元気に過ごしてもらいたいです。
そうそう、恒例の秋の旅行も行きます。今年も京都~~♪





良かったら押してくださいな

安定感

2015年06月15日 06:44

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪





DSC_1679_201506111245448c9.jpg
狙って狙って



とったり!
DSC_1680_2015061112454657d.jpg
ジャンプはしないのね~




がぶ~
DSC_1681_20150611124547ab0.jpg
立ったままかじるか。。





がるるる・・・
DSC_1682_20150611124549504.jpg
うなっております(笑)




うおっと
DSC_1684_201506111245507cf.jpg
もいっかい立っちゃう?



いぇいいぇい♪
DSC_1687.gif
腰振りも快調ですなあ(笑)



宇宙で一番かわいいのはだーれ、はーいひなちゃんでーす
DSC_1698_20150611125130b66.jpg
鏡に問いかける必要もないわけね。





もいっちょっ
DSC_1701_20150611125132044.jpg





おっととと。。
DSC_1702_2015061112513316a.jpg
ちょっとくらいバランス崩しても大丈夫



とった♪
DSC_1715_2015061112513455e.jpg
本当に安定感のある立ち姿なのでした(笑)


良かったら押してくださいな

跳ぶ娘 その2

2015年06月14日 06:35

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




跳ぶ娘とか言いながら一向に飛ばない娘。



DSC_1647_201506111226343e6.jpg
でもまだまだ盛り上がり中。
モフモフがだいぶ減って、あんよがちゃんと2本に見える(笑)






DSC_1648_201506111226355fe.jpg
ぴょんっとジャンプして




DSC_1654.jpg
おお、このポジションは…





DSC_1655_201506111226387c6.jpg
と、飛ぶかっ?
人差し指よ、、連写準備を!!





DSC_1656_20150611123638cdb.jpg
ぎゃーーっ珍しくもナイスショット~~!
ちょっと遠目でお顔が隠れちゃったのが惜しい!




どすこーい!!
DSC_1657_20150611123641947.jpg
ひなちゃんナイスっ♪





ひなちゃんかっこいい!
DSC_1658_201506111236424fb.jpg
自分で言うな!でも否定しない!(笑)




むんっ!
DSC_1659_201506111236437e0.jpg
ひなの動きはどうにもどすこい調です。。。(笑)


※すみません、週末になるとどうにも体調が悪くなっちゃって(笑)
オケの練習は休めないし、ちょっとご訪問の方はのんびりペースにさせてくださいね。



良かったら押してくださいな

跳ぶ娘 その1

2015年06月13日 06:23

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪





DSC_1631_20150611122414a1a.jpg
やっぱりダバードが大好きなひなちゃん





DSC_1632_20150611122415e57.jpg
これを見るとどうしても血が騒ぐらしい(笑)





DSC_1634_20150611122417d78.jpg
とぶかな~?



えい
DSC_1635_20150611122418b12.jpg
あら。



みょ~ん!
DSC_1637_2015061112254382a.jpg
おお、立った。





DSC_1640_20150611122545377.jpg
寝っころがることもありますが




DSC_1641_201506111225466f1.jpg
常に腹筋使いまくり
(見習わねば。。。)





DSC_1643_20150611122547601.jpg
そして立つ!




がおー!
DSC_1645_20150611122548bf1.jpg
立つ!!




きゃいーんっ
DSC_1646_2015061112263336a.jpg
古すぎて逆に新しい・・・?(笑)


続く

良かったら押してくださいな

捨てる猫あれば・・ その1

2015年06月12日 06:10

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪





DSC_1579_20150608173730363.jpg
くりが興味ないとわかるやいなや、
俄然やる気を出してきたひな。






DSC_1601_201506111211351c1.jpg
じゃあ遊ぶ?




むきゃっ
DSC_1605_20150611121136047.jpg
ほんとにあんたは何でも遊ぶねえ。。(笑)



つっかまえたっ♪
DSC_1606_2015061112113848a.jpg
上手上手



そぉ~いっ
DSC_1609_201506111211390f3.jpg
…おかーさんはその伸びきったお手手の毛が気になるわ。。
病院行かなきゃ。。





DSC_1612_20150611121214f70.jpg
もいっかいいくよ~~




おーらいおーらい
DSC_1615_201506111212157ca.jpg
脇の禿げ、ほとんどわからなくなりましたよね。
生えてきてよかった~。。





DSC_1619_20150611121216168.jpg
今度はいつものダバードでやってみよう



おーらいおーら・・・
DSC_1624_2015061112121875f.jpg



おかーさんへたくそっ!
DSC_1625_20150611121219a33.jpg
すみません。


ひなちゃん、くりより約1歳年下。
この運動量の差は、年齢なのか性格なのか。。。
う~む。。。



良かったら押してくださいな

不発。。

2015年06月11日 06:35

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




この間の松本旅行で使ったタムロンのズームレンズを付けたまんまでした。。(18-270mm )
というわけで、今日からの写真はしばらくいつもと画角が違います。


DSC_1559_20150608173620b00.jpg
くりちゃーん




なに
DSC_1558_201506081736184cb.jpg
新しいおもちゃ買ったから遊ぼうよ





DSC_1561_20150608173621d6b.jpg
ぴょんぴょんトンボです。なつかしー




DSC_1563_201506081736220bd.jpg
最近全然遊んでくれないくり。
興味を持ってくれるかしら。。




DSC_1565_20150608173624592.jpg
遊ぶ?





DSC_1566_20150608173648cc9.jpg
あ、あれ??





DSC_1568_2015060817364907a.jpg
遊ぼうよ






うーん
DSC_1570_20150608173651237.jpg





どうかなあ。。
DSC_1573_20150608173652883.jpg
あまり、興味ない?






DSC_1576_20150608173654a4f.jpg
柄はどう?柄好きでしょ?




いらない
DSC_1578_20150608173729c70.jpg
・・・(涙)





DSC_1579_20150608173730363.jpg
まあ、すぐそばでひなが見てたってのもあるんですが。。。
どうやらこのおもちゃも不発。。。

釣具屋さん行って来ようかなあ。。(疑似餌をさがすのだ)


あしたはひな~。





良かったら押してくださいな

本棚の攻防 その3

2015年06月10日 06:04

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




IMG_4528_20150608130523360.jpg
見つめあっちゃった二人




IMG_4530.jpg
ふいっとよそ見して




IMG_4532.jpg
もいっかいくりの方へ





IMG_4533.jpg
ひなの毛を嗅ぐくり。
この位置だとくりが不利なのかな~?





IMG_4534.jpg
うえからひなもぐいぐい挨拶(笑)




IMG_4535.jpg
…チューしてるみたいに見えますが、
単に匂いを嗅ぎ合ってるだけです(笑)




IMG_4538.jpg
その後




IMG_4539.jpg
・・・あれ?





IMG_4540.jpg
うわ、ひなまでジャンプした。さすがマネっこ妹(笑)



IMG_4541.jpg
まあ、ひなにとっては大した距離じゃないんですがね。
見守ってるくりが、なんかかわいいんですけど(笑)




IMG_4543.jpg
キッカーが置いてあったところの匂いを嗅いでます。
(キッカーは危ないので撤去)





なんか、いい匂いがするけど何にもない。。。
IMG_4544.jpg
ごめんね(笑)

キッカーは床に置こうとひそかに心で決意する母でした。。

良かったら押してくださいな

本棚の攻防 その2

2015年06月09日 06:52

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




IMG_4514.jpg
華麗なる?ジャンプで、対岸の本棚に移動したくり。





IMG_4515.jpg
気になってたしま猫キッカーをちょいちょい・・




きくね~~♪
IMG_4516.jpg
・・・。(おちるんじゃないかとハラハラ)




うぅ~ん♪
IMG_4517.jpg
はっ、おおおおおちるっ!!



ぐりぐりぐり・・・・
IMG_4518.jpg
・・・・!!




母の心拍数および血圧が大変なことになってしまったので、
ここで強制撤去(笑)





IMG_4526.jpg
カップではなく2段目に落ち着いたくり。
ひなはベッドから出てきました




IMG_4527.jpg
ひなががん見




IMG_4528.jpg
みつめあい。。


平和的解決を望む。。。(笑)

つづく。


良かったら押してくださいな

本棚の攻防 その1

2015年06月08日 06:33

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




ある夜のこと。


IMG_4496.jpg
ひなちゃんがいつものようにピンクベッドで就寝準備。


その横には・・



IMG_4497.jpg
最近すっかり定位置になったミニタワーカップでこれまた
就寝準備のくり。



IMG_4498.jpg
ちょっと距離が近くて落ち着かない?



IMG_4500.jpg
微妙な雰囲気。。。
前回はひなが負けて?立ち去りましたが。





IMG_4502.jpg
今回は落ち着かないのはくりのほう。



IMG_4503.jpg
どうする?くりちゃん。



IMG_4505.jpg
えっ??



IMG_4506.jpg
じゃ、じゃんぷするのっ?



IMG_4507.jpg
だ、大丈夫…?


もしおっこったら私がキャッチしようと思いつつiphoneで撮り続ける私。
夜なので、画像が荒れまくりです。すみません。



IMG_4508.jpg
ぎゃー!ジャンプできた!!(笑)
嬉しいけど、母の心臓がもたないわ~~!






IMG_4509.jpg
くりが思い切ってジャンプしたわけは、
こっち側にしま猫キッカーがあったからだったらしい(笑)





IMG_4510.jpg
ひながじっとり眺める中、本棚の上で酔いしれるくり。
・・・これは・・・危ない。



IMG_4511.jpg
そんなところで酔っぱらったら
絶対足を踏み外して落ちるに決まってる。。。

母の心臓がまたもやバクバクし始めました。


続く。。

良かったら押してくださいな

つの

2015年06月07日 06:25

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




DSC_1252_201506041526177aa.jpg
ひな、本棚の上にピンクベッドを置いてみたら
お気に入りに。




DSC_1254_20150604152619165.jpg
抜け毛も相変わらずすごいですが、
だいぶモフモフ感がなくなってきました。




DSC_1257_20150604152620ffd.jpg
ベッドにすっぽり



DSC_1259_20150604152621b18.jpg
私がカットして禿げてしまった脇腹。
だいぶ生えてきました。。。(笑)




DSC_1264_201506041526239d8.jpg
ところで、換毛期になって出てきたひなの「つの」。
引っ張れば取れそうな気がするんですが、
これがなかなかにしつこくて。(笑)



おかーさんが頭を引っ張るの
DSC_1270_201506041609048b3.jpg
だって気になる。。




DSC_1273_20150604160906a80.jpg
換毛期、もうちょっと続きますかね~。

良かったら押してくださいな

松本旅行 2015 その5

2015年06月06日 06:13

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




旅行記、いつも長くて済みません~。。

※anerisuさん、二日酔いだったの?
私全然大丈夫だった~。
飲んだお水の量が違ったのかなあ?(私一人で何度もトイレ行ってたしね(笑))

皆さんの目に留まった「パンダ祭り」
どうやらお味的には私たちの好みではないらしく、
あまり薦められなかったので飲みませんでした。
ああいうネーミングだと試したくなっちゃいますよねえ(笑)

厨十兵衛さんですが、なんだかおっかないお店なのかと思いきや
ご店主も、給仕してくださった女性の方も親切でのんびりとした
いい雰囲気のお店でした。
要は貼り紙に書いてあることさえ守ればいいってことなんでしょうね。
お酒にもっと詳しければ、ご店主とオタクな話も出来たんでしょうが、
そこまでの知識はなく。。残念でした(笑)





実は昨日飲んだ「厨十兵衛」さんの斜め向かいにケーキ屋さんがありまして。
anerisuさんから「ここはシュークリームがおいしいんだよ~」と聞いた旦那。


IMG_4547.jpg
ちゃっかり買っていたのでした(笑)
ホテルに戻って、ぐらぐらに酔っぱらってるまま食べました。
皮がすごく柔らかくって蕩けちゃいそう~~♪
すごくおいしかったです♪






IMG_4550.jpg
んでお腹パンパンなはずなんだけど、朝ごはんはしっかり食べる(バイキングです)
今回泊まったのは「ブエナビスタ松本」
前にも泊まったことがありますが、
レストランが最上階にあり、眺望が良くてご飯も美味しいです♪


さて、今日はどこへ…というと



DSC_1526_20150601163450b1f.jpg
クラフトフェアなんだな(笑)
前日に旦那の優柔不断のせいで買い損ねた革小物を買いに来たのです。







DSC_1527_20150601163452b63.jpg
こちらのお店が好みだったらしい。
無事購入出来ました♪






DSC_1528_20150601163453da9.jpg
そして私も前日ハートを鷲掴みにされたこちらのお店。
…店主さんとお話ししているうちにもう一つ購入してしまったぜ(笑)






DSC_1529_20150601163514c6f.jpg
無事リベンジのお買い物を済ませ、ちょいと松本市街に出てみます。
松本の街中にも雑貨店はいっぱいあるのです。
しかし…この日も暑い。。(涙)







DSC_1530_201506011635168cf.jpg
お気に入りのお店、「陶片木」さんや




DSC_1531_20150601163517162.jpg
「GRAIN・NOTE」さんを見て





DSC_1532_201506011635182f4.jpg
何時もの川沿いへ。
じつはもう一つの橋のたもとでもなにやら屋台が出てたんですが、
暑すぎてそこまで歩く気になれず、見て見ぬふりをしました(笑)





DSC_1534_20150601163556c09.jpg
橋のたもと、とくれば「珈琲まるも」さんです。





DSC_1537_201506011635578ab.jpg
美味しい珈琲とチーズケーキ。
はあ~至福。。



体力ゲージを少し回復して、
次に向かうは安曇野。



DSC_1538_20150601163559c4c.jpg
松本は今薔薇が見ごろだというので豊科近代美術館のバラ園を見に行きました。





DSC_1539_20150601163600fc4.jpg
なかなか見ごたえがありましたが、
連日の暑さのせいか、終わってしまってる薔薇も多く。。。




それでもなんとか見頃な薔薇を撮ってみました。
ずらずら~っとご覧あれ~。




DSC_1540_201506011636022af.jpg





DSC_1542_20150601163621d76.jpg






DSC_1543_2015060116362279e.jpg





DSC_1545_20150601163624858.jpg







DSC_1546_20150601163625faa.jpg





DSC_1547_20150601163627b61.jpg





DSC_1548_20150601163648f27.jpg





DSC_1549_20150601163649ac0.jpg
アレルギー人間のだんな、
なんと薔薇で反応起こしちゃって鼻水止まらず(笑)


でも私は写真は撮る(笑)




DSC_1550_2015060116365022d.jpg






DSC_1551_20150601163652d78.jpg





DSC_1553_2015060116374096c.jpg


きれい処、いかがだったでしょうか~。



薔薇の香りを堪能して、さて、早いうちに帰路につきます。
八王子ジャンクション、コワイコワイ(笑)

んがしかし。悪名高き小仏トンネルでやっぱり捕まる。
ふてくされてパーキングエリアで休憩。
さらに渋滞伸びる(笑)


結局、帰りは6時間かかりました。わはは~~(泣)



それではお土産紹介。




IMG_4553.jpg
anerisuさんから頂いた焼き菓子。
わっぱみたいなパッケージに入ってます。かわいい♪




IMG_4554.jpg
クッキーも美味しかったですよ~~♪どうもありがとう~♪





IMG_4552.jpg
途中の道の駅的なところで買った林檎のお酒と林檎バター。
日本酒を買って帰ろうと思ってたのにすっかり忘れてました(笑)



そして、クラフトフェアの戦利品。



IMG_4555.jpg
私が一目で気に入ってしまった
「小峰美省」さんのカップ。
これ、ペアじゃないんです。(またもや)
白のほうが好きだったんですが、猫さん柄で白がすごく少なくて。
ウサギさんが多めでした。




IMG_4556.jpg
白の方は裏にネズミさんもいます(笑)


陶板の壁掛けもあったんですが、そちらも白で猫さんはなかった。
がっくりしてたら、次の個展には持ってくるかもとのこと。
…行っちゃう?(笑)


IMG_4557.jpg
こちらも結局お揃いにはならなかった銀彩カップ
「谷井直人」さんです。





IMG_4558.jpg
きれいだわ~。。
こちらのカップは紅茶が良く映えます。
また次に行ったときにも買えるといいな
そうそう、中の銀ですが、純銀なのか銀箔なのかはよくわからないんですが、
使ってるうちに黒ずんできます。銀だから当然そうなります。
経年変化を楽しむという手もありますが、
やっぱり銀色に輝いていて欲しいので私は定期的に磨いてます。
まあそれでも色は付いてきちゃいますけどね〜。
買ってきたものは飾らず使いたいので、ある程度は仕方ないのかも。






IMG_4559.jpg
長野はおいしい珈琲屋さんも多いですよね。
豆、買ってしまった。



さらに。

二日目にまた小峰さんのテントに行ってしまい、
買っちゃったもの(笑)




IMG_4561.jpg
ウサギさん



IMG_4562.jpg
おばあさんなんだそうです。
なんでこんなに惹かれるんだろうって自分でも不思議だったんですが、
このうさぎさん、マズル(っていうのかな)のあたりが
うちの母方の祖母に似てるんだわ。。
私はもともと磁器の方が好きで、土ものというかごつごつした陶器は好きじゃないんですが、
この方の作品は別でした。
なんだかすごく懐かしくて安らぐ感じがして。気に入っちゃいました。



IMG_4571.jpg
このうさぎさんは実家の玄関に飾られることになりました。
うさぎさんの隣にある一輪挿しは3年前にクラフトフェアで母が買ったもの。
今度は母も一緒に行けるといいなあ。




小峰美省さん、個展の宣伝です~。(右のハガキです)
IMG_4560.jpg
小峰美省 陶展ー陶板とうつわー

2015年6月9日(火)~6月14日(日)
12:00~19:00(最終日16:00)月曜休廊

GALERIE Malle
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-8-3
tel/fax 03-5475-5054
http://galeriemalle.jp

ああ~行ってしまおうか。。どうしよう・・(笑)



ついでに。
二日目の朝一番で買っただんなの戦利品。

IMG_4572.jpg
これ。
なにかっちゅーと


IMG_4573.jpg
ノートカバーなんだそうな。
うちの旦那は中身が乙女なので?何でもかんでもカバーを付けるんです。
小物ポーチとか山のようにもってます。・・・私はほとんど持ってないです。
ティッシュカバーもいっぱい持ってますよ。・・・私は使ったことないですけど。(笑)




IMG_4566.jpg
今回もシッターさんがくりひなのお世話をしてくださいました。
くり、最近食欲もないし遊ばないので心配だったんですが、
頑張ってお留守番してくれてました。
地震もありましたからね~(飲んだくれてて気づかなかった)
シッターさんがいてくださると本当に心強いです。
今回もありがとうございました!

ながなが旅行記、これでおしまいです~。


※記事は予約投稿なんですが、
本日リアルの私は発熱でダウンでございます。
毎週遊び過ぎたかしらん~~。
今日は「わっしょい」を見に行く予定だったんだけど、無理そうです~~。。。




良かったら押してくださいな

松本旅行 2015 その4

2015年06月05日 06:37

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




松本旅行続き。


DSC_1489_201506011511055ba.jpg
さて、こんなすごい貼り紙がしてある「厨 十兵衛」さんに無事入店。





DSC_1490_20150601151106690.jpg
中はこんな感じ。
狭いかもしれないけど、すごくいい雰囲気です。





DSC_1492_20150601151108931.jpg
我々は端のこの席へ。





DSC_1494_20150601151110732.jpg
…だんなにはちょっと狭かったかもね(笑)




DSC_1495_20150601153840f3d.jpg
日本酒を飲めー!というお店なのでラインナップも充実。
恐るべきことに、こちらの信州の地酒、1杯600円.。間違ってましたこっちが700円
(anerisuさんありがとー♪)





DSC_1499_20150601153843c7a.jpg
こちらは700円。こっちが600円
達筆すぎて読めんのです(笑)
これ以外にも十四代やら獺祭、飛露喜など、
ちゃんと準備されていました(そこはお値段かいてないのよね(笑))






DSC_1497_2015060115384361f.jpg
食べ物メニューが、なんとこれだけ。
これだけっ?!
食べないと飲めない我々にはチョイときつい~~。





DSC_1498_20150601153845698.jpg
でもとにかく一人3杯のノルマはこなさにゃいかんので
まずは飲んでみたいものを注文。
anerisuさんは獺祭、だんなは地のものですっきりと言ったら帰山を薦められ。
私は信州でジューシーなのとお願いしたら今はこれ!と豊香を。

美味かったです。
さすが、間違いなしって感じ。
豊香って初めて飲みましたけど、すごく香り良くてフルーティでした。
純米吟醸辛口生貯って書いてあったけど、甘く感じましたよ。


DSC_1502_2015060115384637f.jpg
席にも念押しに但し書きが。。
1杯2杯で終わると、一人1000円の罰金があるらしいですよ?


だんなはともかく、anerisuさんも私も、そこまで強くはないわけで。
食べなきゃってことで注文注文!
あ、和らぎ水もキチンと持ってきてくださいました。
仕込み水だからまあお水のおいしいこと♪




DSC_1504_2015060115392164c.jpg
てなわけで?
お料理。
新玉ねぎポン酢






DSC_1521_2015060115395656c.jpg
そうそう。1杯って、お猪口じゃなかったんですよ(当然か)
なみなみこんな感じ。
が、頑張るっ(笑)





DSC_1510_2015060115392253a.jpg
エシャロット合わせ味噌




DSC_1511_20150601153924eb3.jpg
万願寺唐辛子焼き



いいわけですが、ここのお店、ものすごく暗いんです。
肘を固定して撮ってたんですが、
酔いも回ってるので写真がどんどんブレる・・・


DSC_1513_201506011539252fe.jpg
信州サーモンの野沢菜和え(のはず)





DSC_1514_2015060115392785a.jpg
あぶりヤガラとジュンサイの酢の物
…のはずですがブレすぎですね、すみません。。。






DSC_1516_20150601153952214.jpg
もうすでに酔ってフラフラなんですが、
2杯目いきまーす。
anerisuさんがこれおいしいよ、と薦めてくれた「醸し人九平次」。
店長さん一押しの「信州亀齢」こちらは山田錦と美山錦があったのでまずは山田錦で。
だんなはすっきりがいいと「信濃鶴」

醸し人九平次と亀齢、美味しい~~~♪(信濃鶴は私にはすっきりしすぎ)
さすがおすすめだけあります。
香り良く、フルーティ。とても好みです。



DSC_1517_201506011539549fc.jpg
鰆の焼きおろしポン酢
。。ちょっとちいちゃかったね(笑)


かなり酔いが回っており、記憶が定かではないのですが、
多分この辺りで名古屋からいらしてたご婦人が
「それじゃお先に~~」と帰られました。
1時間でほんとに3杯飲んだんだね~~。。。負けました(笑)



飲むよりおしゃべりが進んじゃって、なかなか次にいけないんですが、
ゆっくり飲み干して最後のノルマへ。





DSC_1520_20150601153955f11.jpg
群馬のお酒「町田酒造」限定夏純うすにごり
地元のお酒から「大雪渓直汲み」
お勧め「亀齢」の美山錦

…あまり覚えてないんですが、
やっぱり亀齢がおいしかったと思います。
でも山田錦の方がおいしかった気がする。



DSC_1522_20150601153958f77.jpg
ブレまくりです。
チーズの味噌漬け。




DSC_1523_2015060115401260c.jpg
海鮮チャーハン。

もう最後のあたりほぼ覚えてないんですが(笑)
おしゃべりが本当に楽しくて、
しょっちゅう会ってるわけでもないのに気が付くと共通点がいっぱいあったり、
幼馴染って不思議だな~って思ったのでした。

あの無口な旦那がいつになく自分から話しかけたりして懐いてたのも面白かった(笑)


ノルマは達したぜと思ってたんだけど、
anerisuさんが「十四代飲んだことないからあと1杯」と
ラストに注文。いけるねえ(笑)
文句なしに美味しい十四代を飲み干して、気が付くと4時間以上居座ってました。
代行タクシーがお店まで来てくれて(おぢさんが二人で乗ってくるのねえ)車を乗り換え
ホテルまで送ってもらったのでした。


ちなみに、この日の飲食代はひとり5千円程度。
東京だったらもっといってたよね・・?

お店に来ているお客さんたちも、本当にお酒が好きって感じの人が多くて、
なんと文庫本読みながら飲んでる人もいました。
強い。。かっこいい。。(笑)
飲み師の皆様、松本にいらっしゃることがあったら是非チャレンジしてみてはいかがでしょう~~。


良かったら押してくださいな

松本旅行 2015 その3

2015年06月04日 06:08

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




DSC_1465_2015060115102512a.jpg
クラフトフェア内には旧松本高等学校本館や旧松本高等学校講堂ホールなど
重要文化財にも指定されている建物があります。
その中では糸と布が大好き族の皆さんが…(笑)




DSC_1466_20150601151026515.jpg
すごくきれいなんですが。。。
何をどう使っていいのか全く分からないので
口をぽっかり開けたまま退場。。(笑)





クラフトフェア3のコピー
まだまだ見てない場所がたくさん~~。




DSC_1483_2015060115102819f.jpg
んが、暑さゆえに体力が尽きて座り込む。
クラフトフェアは17時で閉店なんです。
革小物がほしかった旦那は、2,3店のお店を渡り歩いてぐずぐずと悩んでいたんですが、
そうこうしているうちに買おうと決意したお店がさっさと店じまい(笑)





DSC_1484_20150601151031ee2.jpg
落ち込む旦那(笑)
18時に夕食の予定をしており、ここまで迎えが来てくれることになったので
ずっとこのまま黄昏てました(笑)
結局次の日の朝一で買いに行く事に。




さてさて。迎え、というのは前回も夕食をご一緒してくれた幼馴染のanerisuさん。
今回も快く夕食を共にしてくれることになりました。

お店、どうしようかと思っていたら、「日本酒で有名なお店がある」と。
しかし、予約不可なので少し早めに行って並んで待とう!ということになって
車でanerisuさんが迎えに来てくれることになったのでした。

車。。。飲めないじゃん!って思ったんですが、
松本って代行タクシー使って飲みに行くの普通なんだそうです。
市役所の駐車場は土日無料開放してくれて、
皆そこに車停めて飲んで、代行で帰るのだそうな。
タクシー使うより安いんですって。

…んまあ。。(笑)


まあ、そんなわけで今回のお食事場所です。



DSC_1488_20150601151103beb.jpg
「厨 十兵衛」さん。
「神様のカルテ」という小説(映画化もされてるそうです)のモデルになったんだそうな。
並んで待っていたら、名古屋からいらしたというお一人のご婦人が不安げに

「ずっとこちらのお店に来てみたかったんだけど、たくさん飲まないとだめなのよね?
私、あと1時間で帰りの電車に乗らなきゃいけないんだけど大丈夫かしら。。。」と。



扉の張り紙をよく見ると


DSC_1489_201506011511055ba.jpg
おひとり様「3杯以上」飲めと。
日本酒飲む気のないやつは入ってくるなと。

ふははは・・・・(笑)
不安げな奥様に「頑張れ、きっと飲める!」と無責任な励ましの言葉をかけ、
一緒にお店に入りました。

いや~~いい店だ。おら、ワクワクすっぞ!(笑)

てなわけで、明日に続く。


良かったら押してくださいな

松本旅行 2015 その2

2015年06月03日 06:50

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




DSC_1436_201506011451043e7.jpg
やっとの思いで手に入れたバーガー。
出来立てはアツアツでおいしかったです。





DSC_1438_20150601145107b0b.jpg
座る場所は用意されてない(というかもともと公園だ)のでピクニックシート持参です。
木陰に入ると一気に涼しくなるのは嬉しい。






DSC_1439_20150601145107418.jpg
バーガーだけで足りるはずのない旦那のために薄焼きとやらも購入。
そば粉と花豆とえごま。
素朴な甘味がおいしかったです。





DSC_1445_2015060114513235f.jpg
食べ終わって即珈琲やさんに飛び込む(笑)





DSC_1444_20150601145111b04.jpg
こちらのモリノ珈琲さん、長野のお店だそうですが。
アフォガードがめちゃうまでした♪




DSC_1443_20150601145110cce.jpg
日差しの強さ、お分かり頂けるだろうか。。






DSC_1448_20150601145133eb1.jpg
このフェルトのワンちゃんは前回も見かけました。
リアルワンちゃんも来てましたよ♪






DSC_1449_201506011451346ff.jpg
ふわふわの表現。。





DSC_1450_2015060114513601b.jpg
足は。。針金ですかね?






DSC_1451_201506011451375a2.jpg
一様にスリムなわんちゃんたちでした(笑)





DSC_1454_2015060114522760f.jpg
そして私は今回の目玉に出会います。
こちらのお店については最後の買ったものの時に詳しく。





DSC_1455_20150601145230d5d.jpg
これは彫金とフェルト。思ってたよりお高いと思ったけど(笑)かわいかった。





DSC_1463_2015060114523226e.jpg
こっちも別の作家さん。
見切れてますけど、サックスのライオンさんもかっこよかった。



フェルト作品は実はもっとたくさんあったんですが、
写真不可の方が多くて写せませんでした。。。


その他にも~~
クラフトフェア2のコピー
何を見て何を見てないか、覚えきれないくらいたくさんのお店数です(笑)
暑くて朦朧としてるので写真もかなりいい加減。。




DSC_1477_20150601145234ca7.jpg
だんなもお気に入りのお店を見つけたようです。
でも優柔不断ゆえなかなか購入できず、のちに悲劇が。。。(笑)



続く。






良かったら押してくださいな

松本旅行 2015 その1

2015年06月02日 06:10

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




さて、5月30日31日と松本クラフトフェアに行ってまいりました。
前回行ったのは2012年。3年ぶりです♪


実は地元のすぐそばまで圏央道が開通し、単純計算で1時間近く早く松本まで行けるらしい。
ということで、張り切って車でGOです!

なにしろ3時間で松本着くっていうから、焦らず朝7時半に自宅出発。
圏央道、快適です。素晴らしー♪

最初のパーキングエリアで朝ごはん調達。
厚木パーキングエリアは・・・。



IMG_4545.jpg
すみません、これ女子トイレの中です。
…新しいのはいいんだけど、凝りすぎててどこがトイレなのか迷う。。(笑)
縦格子が扉になってて、中に入れました。
(みんな戸惑ってたよ)



ご飯も食べて、快調に車を飛ばします。
飛ばしてたら、あら~なんか混んできた。。。

悪夢の八王子ジャンクション。。。
ここでまさかの30分(涙)
結局3時間で着くなんてのは夢物語・・・。

クラフトフェアは11時開店。ものすごく混むのはわかっていたので、
とりあえず宿泊予定のホテルに車を停めて、そこからはタクシーで向かう予定だったのですが、
なんか間に合わない気がしてきた。

というわけで飛ばします。かっ飛ばします。(ドライバーは私です)

根性入れてぶっ飛ばした結果、11時前に松本到着。
頑張った。。。
ホテルに駐車させてもらってタクシー探して、
会場まわり周辺はものすごく混んでるだろうから、
「おっちゃん、出来るだけ裏道行って近づけるだけ近づいてくれ!」と交渉の結果。




DSC_1406_20150601141657257.jpg
11時30分ごろ到着。
まあ、頑張りました。やっぱり混んでるな~。。


おまけにこの日、ものすごく暑くて乾燥していて。
水分補給してもあっという間に喉が渇いてしまいます。
松本は紫外線が強いんです~。




クラフトフェア1のコピー
ものすごい枚数撮ってるので適当にまとめつつ。。


タクシーの運転手さんに会場の側面入口に着けてもらったため
前回最後の最後に回った場所から見て回ることになりました。




DSC_1411_20150601141700502.jpg
って、これは・・・!!



DSC_1412_20150601141702b42.jpg
前回惚れこんで買った内側が銀彩のお店です。
まだ開店したばかりで商品がいっぱい~~♪

実は前回、売り切れ続出でペアのマグカップが買えなかったんです。
なので、出来れば同じものがほしいと思っていたんですが、
やはり3年前のこと、すでにデザインが微妙に変わっていました。
仕方ないので、さらにデザイン違いで1つマグを購入。
バラバラだとしても、たくさん揃えばそれはそれで楽しい♪




DSC_1415_201506011417412d5.jpg
フェルトのブローチ。すごくかわいかったですよ。





DSC_1417_20150601141742d29.jpg
にゃんこー!!





DSC_1418_201506011417443f5.jpg
ゆっくり見て回るうちに一つ目のお食事コーナーにたどり着く。
じつはこちらのランチボックスを狙ってたんですが。。
すでに売り切れ。。。(笑)
まだ12時半なんですけども~~。


とりあえず水分補給だけして進みます。


DSC_1421_20150601141745074.jpg
こちらもフェルト。
今年はフェルト作品多かったです~。

フェルトの地球ですよ奥さん!
これだけ大きいの、作るの大変だっただろうなあ。



DSC_1424_20150601141747848.jpg
動物の帽子もありました。
写真に写ってるかた、カエルを試着中。。。(笑)






DSC_1429_2015060114180884b.jpg
今回のクラフトフェアで一番すごいと思ったのがこれ。
彫金?すごく格好良かったです。





DSC_1430_20150601141810974.jpg
動物や魚類とメカニックなものが混在してます。
ダチョウの靴べらがあって、ほしかったんですが…。
とんでもなくお高かったので断念(笑)






DSC_1431_201506011418116eb.jpg
陶器はやはり一番おおいです。
にゃんこ~~♪





DSC_1435_20150601141814d02.jpg
暑さで朦朧としながら歩いていたら二つ目のお食事処に到着。
ここもとんでもなく並んでましたが、
とにかく何か食べて体力付けないと・・とバーガー屋さんの列に並ぶ。




DSC_1434_20150601141813be2.jpg
つくってるおぢさんが熱中症で倒れるんじゃないかとひやひやする。。。



写真見てるだけでも肌がひりひりしてきます(笑)
この日は本当に暑かった。
あしたにつづくー。



良かったら押してくださいな

グロッシーボックス5月

2015年06月01日 06:20

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




松本から帰宅いたしましたが、写真が全然まとまらないので
今日はグロッシーボックスのご紹介を。

DSC_1374_20150528122152fe6.jpg
も~一か月経つのが早すぎる。
月に一度の女子力アップ。またやってきましたよ。




DSC_1375_201505281221543fd.jpg
今回はこんな感じ
なんか、現品多くない?






DSC_1376_20150528122155273.jpg
今回は豪華ですなあ。




DSC_1377_20150528122157ea1.jpg
シィナイン アフロート No.9シリーズ:XY9 AFLOAT(シィナイン アフロート)
9つのエイジングケア成分(高補修・補正成分)が髪を芯から補修し、加齢やダメージによるハリ、コシの低下にアプローチ。
根元からふんわり立ち上がるとともに、うねりやパサつきでまとまらない毛先をしっとりなめらかに仕上げ若々しい印象に。






DSC_1378_20150528122220757.jpg
シュセラ UVケアセット:Shucera(シュセラ)
【アクアサンプロテクター】紫外線をしっかりブロックし贅沢に配合された保湿成分によって、うるおいに満ちたお肌へ導きます。
化粧下地としてもお使い頂けます。
【モイストフェイスマスク】美容液1本分の高濃度エッセンスを使用。
天然ヒト型セラミドと加水分解コラーゲンの効果で、さらに質の高い保湿を実感して頂けます。


紫外線が急に強くなって肌がごわごわになってしまった。。
マスクはうれしいですね~♪



DSC_1379_20150528122221588.jpg
エテュセ プレミアム シフォンファンデーションセット:ettusais(エテュセ)
粉末ひとつひとつをなめらかオイルでコーティングしているので、肌にぴったりフィットします。
さらに余分な皮脂の吸着効果もあるので、うるおいは保ちつつも、化粧くずれを防ぎます。
毛穴レスなキメ細かい大人の赤ちゃん肌に仕上げられます。


ケース付きのファンデーション。初めてかも~。



DSC_1380_20150528122223625.jpg
マリアージュ・ド・ミスト:MERRY・MARRY(メリー・マリー)
お肌にうるおいを与えるフラーレン、お肌の柔軟性を保ち、きめを整えるレスベラトロールを贅沢に配合。
角質層に浸透するマイクロヒアルロン酸でしっとり肌へ。
いつでもとこでも手軽に美肌チャージ、エイジングケアが叶うミスト状美容液。
芳醇なダマスクローズの香りに癒されてください。






DSC_1381_20150528122224fb7.jpg
女子力の塊みたいなラブリーなお箱・・。
レフィルもついてます。
これ、箱を開けると・・・





DSC_1383_20150528122319686.jpg
うは~~・・じょし~。。(笑)
なんかちょっと気恥ずかしくなっちゃうくらいかわいいパッケージでした。
でもミストはうれしいな~~水分補給~~♪





DSC_1384_201505281223216c9.jpg
何気に嬉しいのがドリンク(笑)
ダイエットかあ、ダイエットねえ。。。
真面目に笛吹いてると勝手に痩せるんだよな。

・・・真面目にやればの話ですけどね(笑)

今回のグロッシーボックス、ひさびさ大満足でした~♪

良かったら押してくださいな


最新記事