fc2ブログ

おやすみ~ その2

2015年05月31日 06:22

おやすみ2

今日帰宅します。
くりひなはいつもお願いしてるシッターさんにお願いしてあります。
いい子でお留守番できたかな~。


*「猫の日会」にもいつも参加してくださるあ〜しゃさんちの
綿ちゃんが28日にお空に帰って行きました。
最後まで美しく、凛としていた綿ちゃん。。
心からご冥福をお祈り致します。

良かったら押してくださいな

お休み~ 

2015年05月30日 06:20

愛猫オリジナルアクセサリーをお作りします。


↑をクリックで私のページに飛びます。よろしくお願いいたします♪




皆様、昨日はネットショップ開店お祝いの言葉ありがとうございました。

早速お気に入りや、フォローもしてくださって、本当にありがとうございます。
お気に入りの数が多いと、サイトの方からピックアップしてもらえるみたいです。
道のりは険しく遠いですが・・が、頑張る。

プロの方や美術を専門に勉強なさってる方もたくさんいらっしゃる中、
お前は何をやってるんだという感じですが…。お恥ずかしい限り。本当に恐縮です。。。
「ニャンフェス」に関しても、ガブママンさんから誘っていただかなければ
自分からは動くことはできませんでした。
ブログから始まったブロトモさんとのご縁に感謝。本当にありがたいことです。
「kurihina」もまだまだ品数が足りないので、たくさん作らなくては。
お世話になった皆様にご迷惑かけないよう、頑張ります~~。(えっと、実生活に支障のない範囲でね。。)

minne、登録難しいですかね?お手数おかけしてしまってすみません。
わからなかったらメールくださいね~。








おやすみ1


殊勝げなことを書いておきながら、いきなり遊びに行ってきます(笑)
散在しちゃいそうな予感。。。
良かったら押してくださいな

猫のオーダーアクセサリー。ネットショップ、オープンしました!

2015年05月29日 06:40

「ブロにゃ~展」からはや1か月。。。
5月中には何とかしますと言った手前、何が何でも今月中にはオープンさせようと頑張りました!
女に二言はない!がしかし、胸を張って見切り発車です!!(笑)

最初はブログ内で・・と思ってたんですが、
途中から移行するのも面倒な気がして、(特定商法取引法とかなんとか・・)
思い切ってハンドメイドサイトに登録しちゃいました。

CMとかでもやってる「minne」です。

↑をクリックで私のページに飛びます。

とりあえずブロにゃ~展で販売した
レジンブレスレットと、しずくネックレス、
ちょこっとだけ残ってた粘土猫(きんたろねこに名前を変えました)を出しました。

オーダーが中心になってますので、
状況を見つつ、少しずつ商品を増やしていけたらいいな~。。と思っています。
頭悪いんで、とりあえずやってみてから考えるタイプです(笑)
それから、大変申し訳ないですが、ブロにゃー展のときよりお値段上がりました。
特に、両面加工のブレスレットはぐーーんっと上がりました(すみません。。)
あの時は最初のサービス価格だったってことでご了承ください。。

ご購入の際は、minneに会員登録が必要になります。
その点はお手数おかけしてしまって申し訳ないと思うのですが・・。
よろしくお願いいたします。


作品紹介例

ブレスレット着画


ビーズなし着用のコピー



ネックレス着画


誰もモデルになってくれないので(まさか旦那に装着するわけにもいかず)
まさかの自撮りですよ。あーはずかし。
これでもフォトショで明度あげてごまかしまくってます。
しかし、おばちゃんなのはバレバレですな・・哀しい。


ご注文方法などは出来るだけ詳しくページに書いたつもりです。
あと、プロフィール画面にも書いてあります。

皆様どうぞごひいきに~~。
頑張って作りますので、よろしくお願いいたします♪

あ、良かったらブログ等で紹介していただけると嬉しいです~。と厚かましく言ってみる(笑)


良かったら押してくださいな

氷の季節

2015年05月28日 06:53

やってきましたよ。くりのおねだりが激化する季節が…


くりは氷が大好きです。
製氷機の引き出しをあけるたびにすっ飛んできて氷をねだります。
氷をお水に浮かべるとたくさん飲んでくれるので、こちらとしても助かるんですが。。。

何個入れてもおねだりが止まらないのが困る・・・(笑)
くりのおねだり声と、氷を取り出すガラガラ音が入っています。
音量にご注意ください。




結局この時はお水を飲んでくれませんでした。
氷より甘えたかったらしい(笑)
良かったら押してくださいな

カップの上で その2

2015年05月27日 06:56

くりがあんまりエラそうに座ってるので、
かっこつけてモノクロで撮ってみました。


DSC_1000_00001.jpg




DSC_1005_00003.jpg
モノクロは難しいっす。



DSC_1007_00005.jpg
くりのおひげはモノクロ向きだと思うんだけどね
(あっちゃこっちゃ跳ねてて長いから(笑))




DSC_1010_00006.jpg
お目目のアップも難し~。




おかーさんうっとうしいからヤダ。
DSC_1016_00009.jpg
・・・美しい写真を撮るには私もくりも根性が足りないです(笑)

良かったら押してくださいな

カップの上で その1

2015年05月26日 06:47

昨日、ひなを追いやったくり。


DSC_0948_00002.jpg
心なしか威張った感じで座ってます。



DSC_0951_00003.jpg
ここから本棚にジャンプして移動…はきっとできないだろうなあ。。。(笑)






DSC_0954_00004.jpg
窓に近いから音がして楽しいのかしら。
(窓はしまってますけどね)




DSC_0957_00005.jpg
小さいカップですが、くりにはちょうどいいサイズらしい。




DSC_0958_00006.jpg
お~お、おひげぴんとさせちゃって。



DSC_0962_00009.jpg
自分の陣地だって主張してるかのようでした。
心配しなくても、そこはひなには小さすぎるよ(笑)




良かったら押してくださいな

姉の威厳

2015年05月25日 06:38

くりがミニタワーのカップに自分から入った!!!
これはこれで大ニュースなんですが、今日はちょっと違う記事(笑)


DSC_0932_00001.jpg
実はこの右側には



DSC_0934_00002.jpg
ひながいたのでした。
お尻尾の動きに注目。ピンと立ってたのが・・・。




DSC_0938_00003.jpg
くりと目が合ってしおしおと。。。




DSC_0939_00004.jpg
へにゃん。。(笑)




DSC_0940_00005.jpg
くりがじーーーっと見る中




どうしよう・・
DSC_0941_00006.jpg
珍しくも




ど、どうしよう・・
DSC_0942_00007.jpg
ひなのほうが




DSC_0943_00008.jpg
にげた。
何なんでしょう?タワーの方がちょっと高いから
棚の上よりえらいとか?

良くわからないけど珍しい行動でした(笑)




良かったら押してくださいな

写真展に行ってきた♪

2015年05月24日 06:20

昨日はまちゃこさん柚子さんとで「世界ネコ歩き写真展」に行ってきました♪


まずはランチ♪
「菜な」日本橋コレド店です♪

IMG_4471.jpg
また(笑)開店前についてしまい、五分ほど待つ。。。






IMG_4472.jpg
掘りごたつの席です。個室もあったんですが、
すでに予約で埋まっていました。。。





IMG_4479.jpg
お昼のメニュー。




IMG_4474.jpg
私はせいろ蕎麦と手桶寿司




IMG_4475.jpg
まちゃこさんと柚子さんは




IMG_4476.jpg
きんきの煮つけと~





IMG_4477.jpg
本日のおすすめ御膳。今日は鶏のから揚げでした。



ゆっくり食事をして、食後に珈琲も頼んじゃったりして
かなりのんびりおしゃべりした後・・



IMG_4482.jpg
お向かいの三越へ




IMG_4481.jpg
ライオンちゃん。。♪
私、初めて来たとか思ったんだけど、前回のネコ歩き写真展もここでやってましたね。。(笑)




IMG_4483.jpg
デパート全体が猫さんフェアらしく、
各売り場にも猫さんモチーフの商品が。
足元もこんな♪




IMG_4484.jpg
いちいち目をとめてしまいます。。(笑)




IMG_4487.jpg
誘惑を振り切りながら写真展へ。




IMG_4486.jpg
この猫さん、マステで彩られてます。
ネコ歩きオリジナルのマステなんだそうで、
これは絶対買って帰らねばと決意を新たに…(笑)



写真展はもちろん撮影不可ですので、
まちゃこさんや柚子さんと番組で見たときの感想など言い合いながらもじっくり鑑賞。
あれだけ引き伸ばしても美しい写真・・圧巻です。



IMG_4488.jpg
出口には岩合さん手書きのイラストも♪




IMG_4489.jpg
そしてお楽しみのグッズ販売。
前回よりも量が多かったような。。。
レジもものすごく並んでましたけど、思ったよりもスムーズにお会計を済ませることが出来ました。




思い通りにお買い物もできて、満足満足♪
まちゃこさん、柚子さんともお別れして飲まずに(笑)帰宅。


今回買ったのは~




IMG_4490.jpg
ポスターにもなってる猫さん(これがまたまちゃこさんちのシオンちゃんにそっくり♪)のクリアファイルと
ティッシュケースと小物入れが一緒になったポーチ。
マステ3つ♪

ティッシュケースは旦那が一目見て横取りしていきました。。。くそぅ・・。






IMG_4491.jpg
実は旦那にはお土産にこれを買ってこい!と言われてたんですが、、、
ジョアンのネコぱんどころか、載ってた猫もの菓子は軒並み売り切れ(笑)






IMG_4492.jpg
唯一見つけられたこちらを買って帰りました。




IMG_4494.jpg
…それだけじゃ物足りなくて、揚げどーなつと
日本橋三越限定だというライオンちゃんの最中も買っちゃった(笑)
全部デザートに頂きました。おいしかった^~♪

岩合さんの写真展は6月1日まで、
三越のネコフェアは6月2日までです。
デパ地下の限定猫スイーツ類は先にお買い求めになった方がいいかもですね~~(笑)





良かったら押してくださいな

朝のひととき

2015年05月23日 06:32

我が家の平日の起床は5時50分ごろ。
旦那がまず食事を終え、出かけた後に、私の食事と猫たちの食事の準備をします。

いつもならご飯が出てくるまで寝てるか足元で鳴いてるかなのに、
変なスイッチが入ったらしく?(笑)
ひなが暴れはじめたので動画を撮ってみました。

朝日が入り込んで見にくい画像になっちゃった。すみません。
テレビの音がちょっと入ってしまってます。音量にご注意ください。




撮ってないときのほうがどたばたしてたんですけどね。
撮り始めると若干テンション下がるのはいつも通り。。(笑)


今日はブロトモさんと岩合さんの写真展行ってきます~~♪



良かったら押してくださいな

春の寝床

2015年05月22日 06:22

季節ごとに寝場所が変わる猫たち。
今の時期はベッドの上が気持ちいいようで。

DSC_1019_00002.jpg
微妙な距離を保ちつつ、二人ともここでお昼寝です。




DSC_1020_00003.jpg
くっつけばいいのに。
(でもこれ以上近づくと、くりが逃げてしまいます。)





DSC_1023_00006.jpg
くりはベッドの足元が定位置




DSC_1034_00010.jpg
ひなは枕もとが好きらしい。
(カメラを構えるといちいちかわいいポーズをとるひな(笑))





DSC_1031_00008.jpg
でも睡魔には勝てない(笑)





DSC_1036_00012.jpg
くりも真ん丸に。。。

この間NHKで猫特集やってたの見てたんですが、
「にゃんもないと」って言ってました。
「あんもにゃいと」のほうが言いやすいと思うんだけどな~。。(笑)




良かったら押してくださいな

棚の上で その2

2015年05月21日 06:36

昨日の続き。

DSC_0222_00014.jpg
何時もなら恐がる大きい羽に対し、
やる気満々のくり。




DSC_0223_00015.jpg
すっくとたって




DSC_0225_00016.jpg
。。一旦考えて?(笑)




おりゃっ
DSC_0212_00010.jpg
おっと、母の振り方が下手でした。





DSC_0232_00021.jpg
見上げて~~。
くりは良く首をかしげるしぐさをします。
これがまた破壊的かわいさ(破壊的親ばか)







DSC_0243_00022.jpg
くねっ




おっおっおっ
DSC_0246_00001.jpg
ああ~なんだこの生き物は(笑)



とりゃ
DSC_0262_00013.jpg
届いてないけど





むぅ。。
DSC_0266_00015.jpg
頑張れ~~



えい
DSC_0267_00016.jpg
手加減すれば触れるけど、
それはあんまりおもしろくないらしい(笑)





DSC_0288_00004.jpg
やっぱり全力で




DSC_0305_00012.jpg
伸びあがって



まて~~いっ
DSC_0309_00014.jpg
遊びと言えども真剣勝負ですな(笑)



棚の上、いつもならひなの陣地なんです。
くりはジャンプして上がれなかったので、今年から小さいタワーを設置して
くりも上がれるようにしました。
おかげで、棚の上にもくりの居場所が出来て、自信がついたようです。
夜も、この棚の上で寝てるんですよ♪
ミニタワー、本当に買ってよかった♪

良かったら押してくださいな

棚の上で その1

2015年05月20日 06:48

本棚の上に行くすべを手に入れたくり。
時々本棚の上でえらそうに(笑)座っています。


DSC_0141_00009.jpg
苦手なはずのダバードでも、なぜか本棚の上だと




ていっ
DSC_0144_00010.jpg
遊ぶんだなあ。
自信の表れなのかな。





DSC_0148_00011.jpg
ちゃんと追いかけて





どりゃっ
DSC_0157_00012.jpg
恐れません




DSC_0160_00013.jpg
伸びてますねえ




DSC_0174_00014.jpg
まだまだ集中してます





えいっ
DSC_0195_00002.jpg
がんばれ~




DSC_0196_00003.jpg
みあげて~~




必殺パンチ!
DSC_0199_00004.jpg
外してるけどね。。。(笑)

続きます





良かったら押してくださいな

どすこいジャンプ

2015年05月19日 06:06

※まだまだお風呂前の写真だったりします。
ひながぼーぼーです(笑)

DSC_0831_00001.jpg
ダバードで興奮中のひな。



DSC_0832_00002.jpg
ちょっと振っただけで飛びついてきます



とったー!
DSC_0833_00003.jpg
・・後ろ向きで残念。




DSC_0834_00004.jpg
横っ飛び!




DSC_0836_00005.jpg
マズルパンパンで羽を追います




DSC_0837_00006.jpg
よく見るんだよ~




うおっ
DSC_0844_00008.jpg
ひっくりかえりながらもキャッチしようとするこの根性




みよ、このひなちゃんのお顔のちいささ。
DSC_0846_00009.jpg
ジャンプから着地した瞬間(笑)
※背後に洗濯物が写りこんじゃってます。
見苦しくてごめんなさい~。




DSC_0864_00016.jpg
ねらってねらって




DSC_0865_00017.jpg
モフモフが立った!



どりゃ~~っ
DSC_0855_00013.jpg
ナイスジャンプ!
しかし、なぜいつも後ろ向きなんだろう。。




むんっ!
DSC_0866_00018.jpg
着地はいつもどすこい状態。
どうしてもスマートには動けないひなちゃんなのでした(笑)


良かったら押してくださいな

あたしの その2

2015年05月18日 06:54

あたしのー!
DSC_0755_00013.jpg
必死に主張してますが、実はくりは後ろで別のキッカーにて
へべれけでございます(笑)




あ、そうなの
DSC_0756_00014.jpg
舌、ながいな~。




DSC_0764_00015.jpg
ここでひなちゃんお得意のおっぴろげ。



DSC_0800_00019.jpg
なんか気難しげなお顔ですが、ご機嫌ちゃんです。



るん♪
DSC_0805_00020.jpg
なんちゅーか・・あんたはかわいいねぇ。。(笑)

この写真、わっしょい提出用にしようかと思ってたんですが、
なんかバランス悪い気がしてやめました。
未だに何がいけないのかよくわからないんだけど…。(ひなの位置かな…)
ひなちゃんは文句なしにかわいいんですけどね~。
母の腕不足。。



良かったら押してくださいな

あたしの その1

2015年05月17日 06:46

DSC_0704_00007.jpg
キッカーをわが物にしたいひな。




DSC_0695_00005.jpg
ぎゅっと抱きしめて



れろーん
DSC_0700_00006.jpg
ひなは舐め魔なのです。




DSC_0711_00008.jpg
。。。目やにが気になりますが。。
「わっしょい」用ではちゃんと消しましたので。。(笑)





DSC_0713_00009.jpg
ぞーりぞーり





DSC_0716_00010.jpg
。。。だんだん目がイケナイ感じに。。




DSC_0734_00011.jpg
お手手もお手入れ



べろ~~
DSC_0748_00012.jpg
ひなの目つきって、くりと比べてもなんか悪い気がする。。。(笑)




良かったら押してくださいな

グロッシーボックス4月

2015年05月16日 06:13

DSC_0822_00001.jpg
月に一度の女子力アップ。
ずいぶん遅くなってしまいましたが、4月分です。





DSC_0823_00002.jpg
これは・・スックではなかろうか。。





DSC_0824_00003.jpg
スックが入ってました。(嬉)
あとはいつものシャンプーとか・・。
ブルガリアンローズもありますね。





DSC_0828_00006.jpg
ブルガリアン ローズ クレンジング&ウォッシュ:ALTEYA ORGANICS(アルテヤオーガニック)
・100%天然成分・96%オーガニック
・この製品1本にローズオットー約170本分のローズオイルと
 約240本分のローズ水が使用されています。

このメーカーの商品は香りがすごくいいです。
お肌に効果的かどうかはともかく(笑)香りで癒されます。






DSC_0829_00007.jpg
ラ・フルール ヘアシャンプー&コンディショナー:La Fleur(ラ・フルール)
オーガニックエッセンシャルオイルに加え、自然の恵みがたっぷり詰まった 6種類の植物美容エキスを配合。
シャンプーはアミノ酸系洗浄成分で髪と地肌についた様々な汚れをさっぱりと洗い上げ、
コンディショナーはノンシリコン処方で髪に健やかな艶と潤いへ使うたびに髪本来の潤いを実感できます。





DSC_0830_00008.jpg
スック ベース&スキンケア トライアル セット:SUQQU(スック)
ライティング リキッドは素肌を美しくみせるために「光を仕込む」という新たな発想で、
自然な発光感を演出するリキッド ハイライト。
その上にリキッド ファンデーションを重ねることで、透明感あふれるみずみずしい発光ハリ肌を演出します。
さらにしなやかなハリ肌へ導く高保湿美容液で、素肌から美しさを目指して。

現品?なのは美容液でした。リキッドがほしかったが。さすがにそれは無理か(笑)
でもこれは嬉しい♪





DSC_0825_00004.jpg
オードパルファム AL:LoLLIA(ロリア)
夢見がちな女性の心を表現したオードパルファム。
AtLastは、ふわりと香るライスフラワー、愛らしいマグノリア、上品なミモザ・・・やわらかな花々の香りに包まれて。





DSC_0826_00005.jpg
チョコラBBハイパー:ChocolaBB(チョコラBB)
疲れた体に必要なエネルギーを作るビタミンB群・アミノ酸・タウリンをはじめ、40種類以上もの栄養素をバランスよく含むローヤルゼリー、
滋養強壮生薬のニンジン、ジョテイシ、ガラナなど合計13種類の有効成分を配合。
コクの中にもさっぱり感があり、女性にとって飲みやすい味です。

じつは何気に嬉しかったのがこれ(笑)
ブロにゃ~展でへとへとになってた時に届いたグロッシーボックス。
これはナイスタイミングでした。
即飲みましたよ(笑)お味も飲みやすかったです。




グロッシーボックスの紹介だけではなんなので。。

あたしのっ!
DSC_0683_00001.jpg
わっしょい用写真を撮ってた時のもの。




DSC_0689_00002.jpg
RAW撮影は画質がきれいですなあ。



あたしのー!
DSC_0690_00003.jpg
わかってるわかってる。取らないよ(笑)



(くりちゃんがいない間にしっかり匂いつけとかなくちゃ)
DSC_0691_00004.jpg
キッカー抱きしめながらも敵(くり)の気配を常に伺うひななのでした。



良かったら押してくださいな

くりタイム

2015年05月15日 06:53

DSC_0871_00001.jpg
くーりーちゃん



あ?
DSC_0876_00003.jpg
あそびましょ~。





DSC_0880_00004.jpg
久しぶりに疑似餌で遊んでみました。
最近は綿棒ばっかりだったので(今も一番人気は綿棒かも。。)





DSC_0884_00005.jpg
小さくて一見虫??って思っちゃうような形のおもちゃがくりのお気に入りです。






DSC_0885_00006.jpg
味わい深い顔だなあ。。。



とりゃっ
DSC_0887_00007.jpg




まてまてぃっ!
DSC_0889_00008.jpg
大口開けて頑張ってます。





DSC_0899_00010.jpg
たっち持続時間はくりの方が短いです。
すぐに寝ころんじゃう、くり8歳(笑)




DSC_0909_00011.jpg
まあそれでも、遊び時間はひなより長いんですけどね。




DSC_0913_00012.jpg
まったりゆっくり。
くりはくりらしく、おもちゃと戯れています。



良かったら押してくださいな

協力者

2015年05月14日 06:26

※今日の写真もお風呂前です。


「わっしょい」提出写真を撮らねばと焦っていたころ。

どうしても一度は成功させたいジャンプ写真をまたもや試したくて、
今年も無謀なチャレンジをしました。



DSC_0007_2015050616270460f.jpg
見切れた。






DSC_0035_00003.jpg
後ろむくし。




DSC_0036_00001.jpg
こっちむいて~




DSC_0060_00002.jpg
頭突きかい




DSC_0064_00004.jpg
かわいい。いや、違う、ジャンプ写真だっつの!




DSC_0065_00005.jpg
ありゃ、私の振り方がまずかった。





DSC_0096_00009.jpg
…ちょっとジャンプしてるんですけどね。




DSC_0099_00010.jpg
見事にジャラシにピントが合ってる(笑)




DSC_0104_00001.jpg
おっいい感じ。ジャンプはしてないけど




DSC_0108_00004.jpg
お顔がもうちょっと見えてほしいなあ。




DSC_0112_00006.jpg
お…これはチャンス。。。




DSC_0114_00007.jpg
近すぎですね~~(笑)



DSC_0118_00008.jpg
お顔がもうちょっと見え(以下同文)


こんな感じでエンドレス(笑)
結局今年の写真も、ゴロンスタイルでした(笑)
ひなちゃん、今年も協力ありがとね~~。
また来年もよろしく(笑)




良かったら押してくださいな

トンネル<タワー

2015年05月13日 06:17

※今日の写真はお風呂前のものです。


我が家では省スペースのために普段はトンネルを立てています。


DSC_0146_2015050616180913a.jpg
立ったトンネルはいい遮蔽物になるようで。



DSC_0147_201505061618128f7.jpg
ここからダバードを狙い・・




DSC_0148_20150506161812838.jpg
来た来た~~




DSC_0151_201505061618139f6.jpg
あら、いったん沈んで


にょい~ん
DSC_0153_20150506161815717.jpg
伸びた(笑)




DSC_0158_20150506161853a6f.jpg
も一回狙って




DSC_0159_20150506161855142.jpg
おいかけて~




DSC_0160_20150506161856b80.jpg
そのままなぎ倒す





DSC_0162_201505061618585d3.jpg
フェードアウト。
立てたトンネルは倒すためにあるんですね、きっと。。(笑)






良かったら押してくださいな

おすそわけ

2015年05月12日 06:50

ダバードネタが続いていますが。

くりがダバードを嫌うわけは、
ひなのためにスピードあげてぶんぶん振り回すからなんですね。
くりは小さくて静かに動くおもちゃが好きなのです。


DSC_0087_20150429135759a6e.jpg
なので、そろそろとおもちゃを動かして
そっとくりの前に差し出すと




ほう?
DSC_0088_20150429135801fd0.jpg




大きい羽だねえ。
DSC_0091_201504291358027f0.jpg
そんなに怖がってないかな?




DSC_0094_2015042913580394a.jpg
伸びてきた♪



ほうほう
DSC_0102_20150429135805e2d.jpg




DSC_0111_20150429135818f8e.jpg
おてても出てきました



ぱんち!
DSC_0113_20150429135819b55.jpg
・・・できてないけどね(笑)



ひなちゃんによこせ!がおー!
DSC_0130_20150429135821ee8.jpg
そぉっとくりと遊んでたのに、結局我慢できずにひなが乱入。
やっぱりこのおもちゃはひな専用ですね。。。



良かったら押してくださいな

湘南飲み師会

2015年05月11日 06:07

土曜日は地元で飲み会
すっかりおなじみになった「まつだ家」さんで「湘南飲み師会」でした。
食べ物の写真ばっかり、長いです~~。



メンバーは
いつも仕切ってくれる最年少のはむゆみちゃん
ブロにゃ~展にもお越しくださったほんなあほなさん
しょっちゅう会ってる気がするまさぽんさん
私が作った愛猫しまちゃんのネックレスを着けてきてくださったしまねこさん
今回はじめましてのANKOさん
そしてなぜかうちの旦那という顔ぶれでした。


以下、ほぼ食べ物の写真のみです(笑)


DSC_1037_20150510130801f82.jpg
こちらのお店、料理もお酒も美味しいんですよ~~。
とりあえず今月のおすすめを集中的に攻めていきます。




DSC_1040_2015051013080474f.jpg
今月のお通しは毛ガニ!!





DSC_1038_20150510130807e0a.jpg
本当は日本酒に行きたいんですが。。。




DSC_1041_201505101308046a7.jpg
まずはかんぱーい♪
私は最初はかわいく澤乃井の梅酒。「梅酒ぷらり」




DSC_1043_20150510130806c9e.jpg
お通し来た来た♪毛ガニ~~(7人分です)




DSC_1045_201505101308300dc.jpg
ほんなさんANKOさんがテキパキ取り分けてくださいます。
わたしはこういうのが苦手で。。
やってくださる方がいると、どっぷり甘えてしまいます。(ダメ主婦の見本)


毛ガニ、どうしたって平等に分けるというわけにはいかず。
じゃんけんでいいところから取っていこうということになりました。

ほんなさんが「じゃいけんほいの~なんたらの~ほ~い」(詳しく覚えきれず)と
かなり独特な掛け声をかけたため誰もタイミング合わず(笑)
じゃんけんの掛け声についてひともめした後ノーマルタイプでじゃんけん(笑)
…私はドベでした。。(最下位ね)



DSC_1047_201505101308272a2.jpg
最下位の皿。そんなに悪くなかったです(笑)





DSC_1049_20150510130828a78.jpg
お料理どんどん来ます。
ホタルイカのぬた。味付け、茹で加減ともにばっちり♪





DSC_1051_20150510130830710.jpg
そして「まつだ家」さんといえばこれ。
旬菜野菜「強気」。
鎌倉野菜てんこ盛りの上からアツアツごま油をかけます。
これがほんっとうに美味しい!!




DSC_1055_201505101308317b7.jpg
酒のアテ三種盛り
タケノコ煮 シャコのフライ 魚卵の煮つけ
シャコって見た目のせいで喰わずぎらい。。。今回も食べずじまい。






DSC_1057_201505101308510f1.jpg
さて、いよいよ日本酒行きますよ~~~。
前回は一ノ蔵の旅だったんですが、今月は五橋特集なのだとか。
基本となる五橋純米吟醸生原酒 「無垢之酒」から。
これはジューシーでおいしい♪
ほんなさんやしまねこさんたちはもっときりっとした男前のお酒がお好きなのだそう。





DSC_1058_201505101308548fc.jpg
んで、男前好きにはこっち。
今月おすすめは岡山の「御前酒」。
純米無濾過原酒だけど、こちらはきりり。
私にはきりりすぎ(笑)
これ、何杯お代わりしてたかなあ。。。



DSC_1059_201505101308586c7.jpg
磯盛り(浜盛りのほうだったかな?)
お魚7種。細かいのは忘れましたが・・




DSC_1060_20150510130855ebc.jpg
どれも新鮮でおいしいんです~~とろける~~♪




DSC_1061_20150510130900b1d.jpg
タケノコ炭火焼
切れ目が入っているので一口サイズでいただけます。




DSC_1062_20150510130929a08.jpg
白エビ揚げ
これも美味しい♪
レモン絞らなくても十分いけます。



DSC_1063_2015051013092916b.jpg
五橋、2番目行きます。
木桶造り。こちらは辛め。同じ五橋なのに全然違います。
おもしろい。



とここで、仙台に出張されてたほんなさんから私たちにお土産~~♪



DSC_1064_20150510130929de5.jpg
名物萩の月!と



DSC_1066_201505101309322da.jpg
ままどおる。私、これ知りませんでした。
旦那も同席なので我が家だけたくさん頂いちゃった。
ありがとうございます♪
(これ、帰宅してすぐ食べました。おいしかった~~♪
自分でも探して買う!(笑))




DSC_1067_2015051013093394e.jpg
五橋シリーズ続きます。
これは「Z」ではなく、「五」の崩し文字。「ファイブ」と読むそうです。
こちら、5レンジャーよろしく5色あるらしい。
ピンクは純米吟醸無濾過生原酒





DSC_1069_201505101309560b6.jpg
このお酒、この日一番私の好みでした。
とろりとして香りよく、ジューシー。
おいし~~♪




DSC_1070_201505101309595d7.jpg
お料理もまだまだ来ますよ
会津の馬刺し。




DSC_1071_201505101309597ea.jpg
ファイブの甘さがお気に召さないお姉さま方がキリリ系を注文(笑)
山形の「大山」



DSC_1072_20150510131001dcb.jpg
スナップエンドウ。このままで十分おいしいです。





DSC_1073_20150510131003ac8.jpg
キスの天ぷら





DSC_1074_20150510131034782.jpg
カンパチカマ焼き。
これもANKOさんがほぐしてくださいました。
ありがたやありがたや。。




DSC_1078_20150510131034809.jpg
きりり系続きます。澤乃井。
(私は飲んでません。結構もうへろへろです(笑))




DSC_1075_20150510131035533.jpg
はむゆみちゃんが着けてきたネックレス。
インスタで拝見して目が釘付けになっちゃったもの。
実物みられてラッキーでした♪
「MURDERPOLLEN」のもの。
こういう大人な配色やデザイン、憧れちゃいます~~♪




DSC_1077_20150510131039b4a.jpg
五橋ラスト。
上撰辛口。これはどちらかというとすっきり系なんだけど
私でも飲みやすいお味でした。
・・というかもうよく覚えてない(笑)



DSC_1079_20150510131039ac3.jpg
マグロアボカド。ちょっとドレッシングのような酸味。いいお味付けでした。




DSC_1080_20150510131101128.jpg
いぶりがっことクリームチーズ。
この辺はメニューを撮ってなかったので正式名はわからず。
クリームチーズって醤油と合いますよね。
漬物とも相性よし♪



DSC_1081_2015051013110221c.jpg
新玉ねぎのステーキ。




DSC_1082_2015051013110306c.jpg
これもANKOさんが切り分けてくださった。




DSC_1083_20150510131103c43.jpg
ここにきて、「まつだ家」さんではじつは名物だったらしい
ハンバーグを注文。




DSC_1084_20150510131106cb8.jpg
ANKOさんがハンバーグ入刀。。




DSC_1088_20150510131138d41.jpg
「ほら!シズル感撮りなさい!」とのお言葉に頑張るも
(ANKOさんはとても写真がお上手な方なのです)
し、シズル感ってどうやって撮れば…(笑)



DSC_1090_20150510131136fb4.jpg
なんかあまり美味しそうに撮れませんでしたが
実際は肉汁たっぷり。つなぎも少なくておにく~~!って感じが良かったです♪






DSC_1091_201505101311378b9.jpg
気が付いたら釜飯も完成してました。
こちらあさり。




DSC_1092_2015051013113971a.jpg
藤沢らしくしらす。
私はお酒の席ではあまり米を食べないので、ほんのちょっとだけ。
お出汁が効いててこれも美味しかった。


存在をすっかり忘れていましたが、
うちの旦那もひたすらご飯を食べていました。
大飯ぐらいの旦那も、結構満たされたようです。



DSC_1093_201505101311400df.jpg
おこうこもついてました。


いや~~たくさん飲んでたくさん食べました♪
まつだ家さん、外れなし!!

みんなでわいわいしながらのお食事は本当に楽しいです。
猫つながりだとなんでこんなにすぐ打ち解けちゃうんでしょう。

何時もブログと印象が違うと言われてしまいますが(笑)
本当に厚かましい態度ですみません。
旦那も仲間に入れてくださってありがとうございました。
ほとんどしゃべりませんでしたが、楽しかったようです。
珍しく、皆様のお名前もきちんと憶えてました(笑)
今後とも仲よくしてください♪

はむゆみちゃん、いつも本当にありがとうございます♪
垂涎のインスタ写真も毎日楽しみにしてますよ~~♪



はい、これでレポおしまい。
長々ありがとうございました♪

良かったら押してくださいな

ひなちゃん的最高のエモノ

2015年05月10日 06:39

DSC_0013_201504291342316af.jpg
舌舐めずりせんばかりに獲物をみつめるひな。



DSC_0016_20150429134233db9.jpg
もちろん、獲物はダバードです。



うおりゃ~~!
DSC_0025_2015042913423363a.jpg
上手上手♪




うわ~~!
DSC_0027_20150429134235bec.jpg
お手手を広げたまま前進してます。角度がな~~。
でもこういう写り方は初めてかも(笑)





DSC_0035_20150429134236b81.jpg
ピント甘いですが。
上から撮るのも面白いですね。




DSC_0086_201504291343017c4.jpg
くりはダバード苦手なんです。
ふくれっ面でひなを見てます(笑)




がるる
DSC_1471_20150429134302dd3.jpg
ほんと、好きねえ



取った♪
DSC_1478_2015042913430477a.jpg
はい、上手ね~~♪




良かったら押してくださいな

GWのおでかけ その2

2015年05月09日 06:45

GWのもう一つのお出かけは超近場(笑)
うちから車で15分程度。
なのに一度も行ったことのなかった「湘南T-SITE」へ。



IMG_4411.jpg
TUTAYAが中心となった?建物なので、
壁面が蔦。




IMG_4412.jpg
一瞬、研究所か?という感じの建物です。




IMG_4413.jpg
中は通路でつながっていて、テラス席がたくさん。
この日、いいお天気だったのでテラス席でお茶するのは気持ちよさそうでした。



ではでは中に入ります。



IMG_4414.jpg
面白い造りになってます。
本屋さんが中心なんですが、売り場に仕切りがなく、
本を眺めてるうちに雑貨屋さん(左)が出てきて、
旅行本(右手前)を見てるとカメラのキタムラ(中央奥)になってる。
そのさらに奥にはスタバが。

ものすごく。。。楽しい(笑)
売り場にはそれに関連した書籍も置いてあります。
キタムラの横には写真誌、料理本コーナーの横には調理器具売り場。
ガーデニング系の本が売ってるすぐ横では寄せ植えのワークショップやってる・・って感じ。




IMG_4415.jpg
「ラウンジ」と呼ばれる場所では、閲覧可能な雑誌類が壁いっぱいに並んでいます。
ゆったりとしたソファで珈琲持ち込んでゆっくり読書が出来ます。
イベントが行われる際にはここが会場になるようです。
隣にはレーザー加工機や3Dプリンターなどの機材を貸し出してくれるコーナーもあり。。
(3Dプリンタ、使ってみたかった。。)



本好きな人はもちろん、のんびりゆったり過ごすのに最適な複合施設でした。
もちろんレストランやパンやさん、美容院からコンビニもあります。
贅沢をいえば、スタバだけじゃなく、おいしい珈琲店が入ってくれれば。。
毎週土曜日の朝には地場野菜のマルシェがひらかれるようです。今度行ってみよ~っと。



本がいっぱいあって、ほしい本もたくさん。
悩んで悩んで、何を買ってきたかというと。。







IMG_4416.jpg
「千年こうじや」さんの→
塩麹だれと八海山しぼりたて原酒「越後で候」。
お酒買って満足しちゃった(それでいいのか(笑)

越後で候、旨かったです~♪



良かったら押してくださいな

GWのおでかけ その1

2015年05月08日 06:27

今年のGWは、旦那に首根っこ掴まれて旅行・・ってのがなかったため、
とてものんびりと過ごすことが出来ました。
休日ってのは何もしないに限ります。インドア万歳。


でも長い休日の中で2度ほどお出かけはしましたよ。
一つは毎年恒例の「ラ・フォル・ジュルネ」
家族みんなで出かけます。

IMG_4390.jpg
国際フォーラム。
今年は演奏時間が早い&仕事で来られなくなっちゃった
末妹&彼氏のチケットを売るため、10時前には到着。




IMG_4391.jpg
まだまだ人が少なくて気持ちいいです。




IMG_4392.jpg
ホールだけでなくあちこちで演奏会が開かれます。
無料の演奏もありますよ。





IMG_4393.jpg
妹たちのチケットはあっという間に売れて(がんばった)
演奏会前にちょこっとテラスでお茶を。
席取りも頑張りました(笑)





IMG_4395.jpg
年より(うちの両親)が最初に到着。
かなり遅れて妹夫婦とうちの旦那が到着(笑)




IMG_4397.jpg
ちょいと腹ごしらえして会場入り。
建物の中から見下ろしたらこんな感じ。
何度見てもこの景色は素敵です。
まあ、ヒトは多いけども。。

今年聴いたのは

ドヴォルザークの交響詩「野鳩」(初めて聴いたけどとてもよかった)
同じくドヴォルザーク「チェロ協奏曲ロ短調」

ちょっと休憩して

ブラームス「ピアノ四重奏第3番 ハ短調」と
マーラー「ピアノ四重奏曲断章 イ短調」(これも初めて。)

でした。
知らない曲もあったけど、演奏自体はとてもよかった。
ちょっとマニアック(今年はだんなが選曲したのだ)な演目もあったため、
両親には退屈だったかも(笑)

一つの演奏会が2000円から買える「ラフォルジュルネ」
出店もいっぱい、お酒もいっぱい(笑)
クラシックのお祭りです。楽しいですよ~♪


さて、演奏も聴き終わり、ちょいと小腹がすいたね、ということで、
国際フォーラムの向かいにある「三菱一号美術館」
行ってみることに。


IMG_4399.jpg
なにやら趣のあるビルの中庭に入っていくと。。



IMG_4406.jpg
あらまーきれいな場所。知りませんでした。
中庭フェチ(そうなの?)にはたまりません。



IMG_4407.jpg
中庭ぐるっとおしゃれカフェや雑貨店が。





IMG_4402.jpg
混んでましたが、ちょっと並んで無事入店。こちらのお店→
テラスは風が強いので中にしました。





IMG_4403.jpg
みんなでピザをシェア。
…なんと、メニュー名を忘れました。。






IMG_4404.jpg
ピザカッターじゃなくてハサミで切るのね。。。




IMG_4405.jpg
お天気良くて気分も良くて(笑)カンパリを注文♪


ちょこっと食べて飲んで、今から新橋で飲み直すという妹夫婦(笑)や両親と別れ、
東京駅方面へぶらぶらと。


IMG_4408.jpg
KITTEに来ました。




IMG_4409.jpg
ここも無料演奏会が開かれてるようです。
時間が合ったら聴いたのになあ。





IMG_4410.jpg
毎年ラフォルジュルネではクリアファイルを買って帰ります。
今年一年、オケの楽譜はこれに入れるのだ。
ハガキもかわいかったのでつい。。(笑)



長くなっちゃったからもう一つのお出かけはまた明日~。
良かったら押してくださいな

みんなお疲れちゃん

2015年05月07日 06:14

GW、終わってしまいましたね。。。
いやしかし、今日明日と頑張ればまた週末だ!
心を強く持って?がんばりましょう♪

昨日はくりひなのお風呂と家の外回りの掃除と窓掃除。
・・なんていう、だいそれた目標を掲げましたが、
思った通り、外回り掃除(というか中庭掃いただけ)までやって力尽きました。
窓は・・夏にやろう。。


何はともあれ、やっておきたかったのはくりひなのお風呂。
くりはともかく、ひなの毛玉や若干オイリーになったお尻尾周りをきれいにしたかったのです。
(だんなの発作もひどくなってたしね~。。)


というわけで、まずはひなと格闘して。。ひなを開放してくりを洗って。。。

全然写真を撮る余裕がありませんでした(笑)。


んで、事後。


んべんべんべ・・。
IMG_4421.jpg
こっちをみようともしない



…殺されるかと思った。
IMG_4422.jpg
おおげさな。
しかし、お風呂場で大きな声で叫びまくるのは実はくりのほうです。
ひなはさっさと開口呼吸になってしまい、叫ぶことすらできないのです(それもかわいそうなんだけど)



おかーさん。。
IMG_4423.jpg
ひなちゃん、頑張ったね。





IMG_4426.jpg
前から見るとあまり変わってない感じですが、
全体に短めにカットした後、ぼさぼさ感を軽減するため、スキ鋏を入れてあります。
ひなは、お風呂の時ははぁはぁして嫌がってるんですが、
一旦お風呂から解放すると、私の後を追いかけてきて頭ごっちんごっちんしてくるんです。
謝ってる(なんか悪いことしたからお風呂入れられたと思ってるのかな)感じがして、
すごく申し訳ない気持ちになります。。。
後でおやつあげて頭ぐりぐりしてあげましたけどね。




IMG_4427.jpg
今回の最大の難関であった、でっかい毛玉。
乾いたままでカットするのはかなり難しそうだったので、
濡れてる段階で少しずつカットして取り除きました。(うっすらピンクの地肌が見えてる箇所全部)
濡れてると毛束が分かれやすいし、ちょっと伸びた感じになるので見やすいんですよね。
一気に切るのではなく、上の方から少しずつ少しずつ切っていってほぐしていく感じです。
怪我させなくてよかった。。私自身の指は切れましたが、まあ気にしない。




IMG_4430.jpg
宇宙一かわいいはずのひなちゃんは下半身禿げまみれになりました。。。





IMG_4432.jpg
くりは自分の毛づくろいに必死。




IMG_4433.jpg
ひなもやっとパソコンポベッドに落ち着いて毛づくろいを始めました。


その後、私が外回りの掃除を何となくやったあと力尽きてパソコンの前に座ったら



だっこしろ
IMG_4434.jpg
くりがお膝に。




くりが乾くまでだっこしろー!
IMG_4438.jpg
はいはい・・。
まだしっとりしてるくりを抱っこし続け・・・。
私のおまたもしっとり・・・(笑)

良かったら押してくださいな

くりちゃんとも遊ぼう?

2015年05月06日 06:26

DSC_0494_20150429131236c80.jpg
ずっとベッドに籠っていたくり。
うらやましくなったのか、とうとう出てきました(笑)




DSC_0497_20150429131346dcd.jpg
トコトコ歩いて




DSC_0499_20150429131349c35.jpg
そっと座ります




DSC_0500_20150429131349781.jpg
そのトンネルの入り口から…




ずさああああっ
DSC_0503_201504291313521d2.jpg
空気読まないジャイ子が飛び出す(笑)




DSC_0502_20150429131352cf0.jpg
おもちゃしか見えてないひな。




DSC_0504_2015042913142482f.jpg
ごろごろ転がってくりの方へ
(くりがつぶされる~~)



                                                  ど、どうしよう・・・
DSC_0505_20150429131426e78.jpg
ひな、わざとやってるんじゃないでしょうね?



DSC_0506_20150429131427977.jpg
ひなの動きが止まったのを見計らい




あ、あっちに避難しよう。。
DSC_0507_20150429131429e9c.jpg
そろそろと移動




あーびっくりした。。
DSC_0508_2015042913143025c.jpg
くり、結局遊ぶタイミングを逃す(笑)




DSC_0512_20150429131450a9f.jpg
ひなは穴からちら見え作戦で遊び続行




DSC_0513_2015042913145260d.jpg
「ちらみえかわい~~♪」と
結局ずっとひなのターンでお遊びは終わったのでした。

くりちゃん、次はもうちょっと頑張ろうね…(笑)


※ずっと過去写真が続いてしまってすみません。
写真がたまってる~。

リアルな今日はGW最終日ですよね。
出来るだけ頑張ってレジンの在庫(というか見本)を作ってたんですが、
全然間に合わないです(笑)
ネット販売については、もうちょっと時間かかるかも。
今月中に何とかなれば…。

今日はレジンじゃなくてくりひなをお風呂入れて、ひなの毛をカットして(カットというか喧嘩というか)
家の外回りの掃除(やりたくないけど)や雑草抜き(ほんとにやりたくないけど)や
体力が残ってたら窓掃除まで(これはたぶんやらない)やりたいと思います。

が、がんばろう。。




良かったら押してくださいな

ひなちゃんとあそぼう! その4

2015年05月05日 06:10

DSC_0464_2015042913112901e.jpg
おまたメンテも終わり(笑)
そそくさとスタート位置に着く?ひな。





DSC_0471_20150429131131691.jpg
きたきたー!



ほっ
DSC_0472_20150429131132b65.jpg
おしい、もうちょっと!



DSC_0473_20150429131133145.jpg
追いかけてます(そしてピントが合わない)



まてまてっ
DSC_0474_201504291311353ba.jpg
このあと、立ててあるトンネルに激突しました(笑)



えーひなが楽しく遊んでいる間、くりはというと・・・



じー。。。
DSC_0485_20150429131230152.jpg
ベッドの中からがん見(笑)




DSC_0488_201504291312310a5.jpg
そこには倒れたトンネルにまんまと入り込んだひなが。




DSC_0490_201504291312333df.jpg
「ひなちゃんかわいいね~」と
とにかくちやほやされているジャイ子






DSC_0493_2015042913123428b.jpg
もちろん、面白くないくり。
出てきましたよ(笑)





くりだってかわいい。
DSC_0494_20150429131236c80.jpg
小さい体で伸びしてますよ(笑)



良かったら押してくださいな

ひなちゃんとあそぼう! その3

2015年05月04日 06:26

今日は番外編

DSC_0425_20150429123356c26.jpg
ミカさんとの遊びにちょっと疲れちゃったひな。




DSC_0430_20150429123359c9f.jpg
お客様の前でいきなりおまたメンテ開始(笑)




DSC_0432_20150429123358681.jpg
母、はいつくばって連写(笑)




DSC_0435_201504291234000b3.jpg
なんで私たちがわきゃわきゃ騒いでるのかわからず、
キョトーンのひな。



なにがおかしいの?
DSC_0437_20150429130047c6f.jpg
おかしいっていうか、かわいいんだな(笑)
もちろん「ユ~ッフォ♪」(ピン○レディね)の効果音付きでした(笑)


良かったら押してくださいな

ひなちゃんとあそぼう! その2

2015年05月03日 06:11

DSC_0367_20150429121304e88.jpg
今度は柄でもてあそばれるひな(笑)



えい
DSC_0374_20150429121305bce.jpg




…むっ
DSC_0375_20150429121307fb7.jpg
羽じゃないのが気に食わないのか?



なんかむかつく
DSC_0377_201504291213084a6.jpg




やっつけてやる
DSC_0379_2015042912130921e.jpg
できるかな?



じゃま
DSC_0380_2015042912143286b.jpg




だっつの
DSC_0381_201504291214348d0.jpg
(笑)





DSC_0385_20150429121434024.jpg
案外しつこい柄(笑)





DSC_0386_20150429121436cb4.jpg
近くに来るとつい手が出ちゃう



がぶー
DSC_0394_20150429121437a11.jpg





…手ごわいわね。
DSC_0397_20150429121515308.jpg
柄は強いねえ(笑)





DSC_0413_20150429121517cd3.jpg
にやにやしながら遊ぶミカさん(笑)




DSC_0414_201504291215187b2.jpg
距離を置きつつも柄から目が離せないひな。

いいコンビかもしれない(笑)



良かったら押してくださいな

ひなちゃんとあそぼう!

2015年05月02日 06:59

DSC_0339_20150429120126572.jpg
ひなの真正面に陣取っておりますが、
ミカさんがおもちゃを振ってくれています。
結果として撮影のお手伝いをしてもらった感じ?(笑)




がぶ~
DSC_0341_201504291201295bf.jpg




DSC_0343_201504291201293c6.jpg
みてるみてる



DSC_0344_201504291201303e6.jpg
ねらってるねらってる
上を見たときの口元から喉にかけてもいいですよね~。
魚みたいで(笑)



とったりー!
DSC_0345_20150429120132a83.jpg
安定感あるねえ。



DSC_0347_201504291202138eb.jpg
がっしりつかんで離しません



DSC_0348_20150429120214d40.jpg
お。取れた



DSC_0349_20150429120215e3a.jpg
まだあきらめてない目つき。
…頭でかいな(笑)




きたー!
DSC_0355_20150429120217851.jpg



き、きゃっち!
DSC_0357_20150429120219d5f.jpg
猫さんはいつも一生懸命ですよね~。
この必死さが可愛いんだな~。


今日は毎年恒例の家族行事「ラ・フォル・ジュルネ」に行ってきます。
混みあうけど、お祭り騒ぎが楽しいのよね♪




良かったら押してくださいな


最新記事