ひなちゃんの過去日記の途中ですが、土曜日のお出かけ記事を…
「ソラの空」のまさぽんさんと
奥様で歌手の国分友里恵さんのライブに行ってきました♪
・・・そのまえに腹ごしらえ(笑)

途中までだんながくっついてきていたので必然的に昼食が重ために・・・
ガッツリハンバーグをいただきました。。。(だんなは当然ステーキ(さらにご飯増量…))
だんなはいまだに学生時分に通ってたようなガッツリ系の定食屋が好きです。
旦那に任せると、おされなお店とかなかなか入れない・・・(笑)

その後、新宿住友ビル51階にて展示されている
「春と秋のねこぶー」のリヴさんのお写真を拝見しに。
今回は尾道で出会った猫さんたちのお写真。素敵でしたよ~~♪

51階なのでね、都庁がこんな感じに見えます。もうちょっとお天気良かったらなあ。。
その後旦那と別れ、ライブ会場の最寄駅で
ガブママンさん、
きとりさん、
ゆぼぼさんと合流。
ちょっと早めの夕食ということで(といっても私はおなか一杯(笑))

ズワイガニのパッケリ

ペンネアラビアータ

きのことアンチョビのピザとニース風サラダなんですが、食べた後だったのモザイク加工(笑)
腹ごしらえをした後、今回はじめましての
「麻布十番わたしの猫日記」のスミレさんと合流しいざいざ、ライブ会場へ!

大物さまからお花が。。

今回はバースデーライブなんだそうです。

なかにはいりまーす

中はこんな感じ。私たちの席はまさぽんさんのピアノのまんまえ(笑)
アンプがすぐ横に。。

満席・・なのかな、たくさんのお客様でした。
ここで、またもやはじめましての
「お気楽ねこにいやされて♪」とんたさんご夫妻とごあいさつ。
猫関係者、他にもいらしてたのかしらね。。?(笑)

ライブとくればお酒、と思ったんですが、ビールが苦手なので(なんか日本酒って雰囲気でもないし)
微炭酸ノンアルコールの「ボトルグリーン」なるものを注文。
スミレさんも同じものを注文したんですが、お店の方に「アルコールは入ってないですよね?」と質問すると
「水ですから」というお返事。
…まあ確かに「水」ですけども…。
800円くらい払った身としてはせめてなんちゃらウォーターとかかっこつけて言ってほしかったです。。。
あ、お味は結構おいしかったです。…味付き水の割には(笑)
ライブは知ってる曲が2曲であとは初めて聴いた曲ばかりだったんですけど、
聴きやすい旋律とのびやかなソプラノの声がとても素敵でした。
アンプの真横だったので振動がすごかった。
私は生音でしか音楽をやらないので、プラグを通した音って新鮮でした。
唄もいいけど、バンドがかっこよくて。
S・SAXとギター、いいなあ~。私もやってみたい。。(笑)
唄の中には讃美歌をPOPにアレンジしたものもありました。
カッチーニのアベマリアは私も大好きなのでうれしかった。
よくあんな難しい唄歌えるなあ。。
思い返せば短調の曲がなかったような・・(あ、カッチーニは短調か・・)
爽やかで明るい曲が多め。
聴いていて楽しかったです♪
後で記念撮影してもらえばよかった…とか思いつつ、
帰路につきます。
今回は1時間で帰れる距離だったので気分が楽~~(笑)

きとりさんからは猫缶寄付いただきました♪

それと、ヒカリエ限定のお饅頭。

ひよこまんじゅ○にそっくりですが、渋谷なのでわんちゃんです(笑)
かわいくってたべられなーい・・・なんて一言も言わずパクリといただきました。
美味しかったです♪

スミレさんからは麻布のかりんと♪
カリントウ好きなんですよね~~ありがとうございます♪
初ライブでしたが、なんだか大人の世界って感じで(おばはんが何をいっとるかって感じですが)
ドキドキしましたし、とても興味深かったです。
猫つながりでお友達になった飲み仲間(笑)が、プロの音楽家ってのもよく考えたらすごいことですよね。
ヒトのご縁ってすごいなあ。としみじみ感じつつ、
還暦を迎えてなお、美しい歌声を維持されている奥様に感激し、
どうせアマチュアだし・・とサボりまくっている笛の練習を、もちっとちゃんとやろう・・と一人反省会をした私でした。
まさぽんさん貴重な機会をありがとうございました~♪
最新コメント