fc2ブログ

マンネリ打破

2015年01月31日 06:08

猫の日会2015のコピー
詳しくはこちらをご覧ください→





DSC_1245_20150125151017f7a.jpg
まだまだピロピロで遊んでますよ




ふんがっ
DSC_1244_20150125151015d8a.jpg





DSC_1248_20150125151018711.jpg
ピロピロ遊び、すでに1週間以上。
気に入ったおもちゃは毎日毎日遊んでくれるんですが、
そうなるといつかやってくる飽き時。。。





DSC_1251_20150125151020856.jpg
ピロピロはめったに手に入らないレアアイテムなので





うがっ
DSC_1253_201501251510217ca.jpg
ブームも結構長く続くんですけどね。




ちょっと盛り上がりに欠けるよね
DSC_1255_20150125151044a68.jpg
母の遊ばせ方がマンネリってことかしらね・・?



「くりはトンネルの中に居座らない」と昨日書いたばかりなのに、
くりが自分からマンネリ打破に動きましたよ。




DSC_1266_20150125151048fc1.jpg
何時もなら絶対遊ばないトンネルの穴から顔出した(笑)





うがっ
DSC_1261_20150125151046836.jpg
うわーくりちゃんがそこからお顔見せるなんて新鮮~~。





DSC_1268_20150125151049192.jpg
場所を変えるとおもちゃもまた新鮮に感じるのかしら。




エモノはっけん!
DSC_1270_20150125151050595.jpg
こうやって自分で工夫して遊び方を考えてるんでしょうねえ。
いつも同じようにしかおもちゃを振り回さない母、反省しきりでございました。。


良かったら押してくださいな

珍し寝遊び

2015年01月30日 06:46

猫の日会2015のコピー
詳しくはこちらをご覧ください→




DSC_1201_20150125144834a6c.jpg
もちろん、ひなが遊んだあとはくりにもピロピロを進呈。




DSC_1203_20150125144835b9c.jpg
相変わらず立ち姿がリスみたい。。。




DSC_1205_201501251448363e9.jpg
角度変えて。
くりがトンネルで遊ぶときは華麗に駆け抜ける時だけ。
中に居座るひなとは遊び方が全然違います。




えいっ
DSC_1206_201501251448381b7.jpg
一生懸命お手手をあげるのでいつも顔が隠れちゃう。(笑)




DSC_1213_20150125144915bb4.jpg
寝遊びも基本しません。
タッチやかけっこに疲れたときだけ寝ころびます。
ちなみに、おっぴろげも出来ないんです。
ひななら仰向けにひっくりかえって微動だにしないんですけどね(笑)




ぐい~~
DSC_1222_201501251449178f4.jpg
くり、お鼻がペッちゃんこなので詰まりやすいんですね。
なので、仰向けに寝転んでると鼻水が詰まって
呼吸しにくいみたいです。
…鼻ぺちゃってつらいよね。。よくわかるわ。。(笑)




DSC_1223_20150125144918f0b.jpg
というわけで、すぐ起き上がる(笑)






えいえい
DSC_1224_20150125144920ec1.jpg
頑張れくりちゃん♪




やっぱだめ
DSC_1229_20150125144921027.jpg
あら~、今日はお疲れ気味みたい(笑)





DSC_1234_2015012514513692f.jpg
ゆっくりとピロピロを握って





うしゃ~~
DSC_1235_2015012514513831c.jpg
くりちゃんには珍しく、般若顔になって
ピロピロを堪能していました♪




良かったら押してくださいな

美少女崩し その2

2015年01月29日 06:35

猫の日会2015のコピー
詳しくはこちらをご覧ください→






DSC_1171_20150125141842806.jpg
トンネルの穴のほつれにハマったひなちゃん。



・・・なんか、変なことになってる。
DSC_1173_20150125141900c1d.jpg
あーたがおかしなところに手を突っ込むから(笑)




おもちゃ・・・
DSC_1174_20150125141902a9d.jpg
だからそこから顔を出すなっちゅーに(笑)




おもちゃー!
DSC_1175_201501251419031ef.jpg
…まさに聞く耳持たず。




DSC_1177_201501251419055d9.jpg
さすがに無理だと思ったのか、頭を正しい場所から出してきましたよ。
この辺が賢い(当社比)




くおおおお~~
DSC_1178_20150125141906cd7.jpg
大迫力♪




あむっ
DSC_1179_2015012514200403d.jpg
ピロピロじゃなくてトンネルの生地にかじりついてます(笑)





まちがえたっ
DSC_1181_2015012514200524c.jpg
そうね(笑)





DSC_1186_20150125142007bc7.jpg
まだまだ執着止まらず



ピロピロよこせ
DSC_1190_20150125142008bd4.jpg




よ~こ~せぇ~~~
DSC_1191_201501251420107ba.jpg
この執着心がひなちゃんの元気バロメーターかもしれません。。(笑)



良かったら押してくださいな

美少女崩し その1

2015年01月28日 06:16

猫の日会2015のコピー
詳しくはこちらをご覧ください→





まあ、タイトルで今日は変顔のひなちゃんだなと察しがついたと思いますが(笑)
そのとおり、今日はひなちゃんと遊びますよ~。



DSC_1144_201501251418124e9.jpg
相変わらずピロピロ好き。



がぶー
DSC_1145_20150125141814325.jpg
タッチしてると般若顔が良く撮れてうれしいんですが、
今回はちょっと背けられちゃった。。





DSC_1151_201501251418169d5.jpg
お、かわいい♪



ぼへっ
DSC_1154_20150125141818b36.jpg
かわいい・・・?(笑)




ここで気分を変えてひなの住居?トンネルへ。




DSC_1163_201501251418366bc.jpg
この真ん中の穴から遊ぶのが好きなのよねえ。




てへっ
DSC_1165_20150125141837940.jpg
舌ちょろ♪






DSC_1167_20150125141839ea8.jpg
こっちみた。。





くわっ
DSC_1169_20150125141840735.jpg
おおっと。
トンネルの穴、穴が開いてます(変な日本語・・)
ひなが引っ張ってほつれちゃったのよね~。



うにゅ~取れない。。。
DSC_1171_20150125141842806.jpg
おおっと。。面白いことになってきた(笑)


明日に引っ張ります(笑)




良かったら押してくださいな

レジン32回目

2015年01月27日 06:15

猫の日会2015のコピー
詳しくはこちらをご覧ください→




※業務連絡
カレンダー先週金曜日に発送いたしました。
まだ届いていない方がいらっしゃったらご連絡いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。






大変お久しぶりになっちゃいましたが、レジン記事です。

相変わらず、失敗作じゃないか・・・?というような質のものしか出来てないんですが、
それでも今の精いっぱいということで。
差し上げたものや、ボツになったもの、混在しています。
とりあえず備忘録ということで。。



まずはまちゃこさんち。


DSC_1280_20150124121635ee4.jpg
ビー玉レジン。
相変わらず気泡入りまくり。





DSC_1284_20150124121636e68.jpg
正円には近づいてきてますが、
これがまた成功率がかなり低い。10個作って次の段階に進めるのは3個くらい。。
結局これも途中で失敗してボツ。。



DSC_1322_2015012412174970f.jpg
こちらがお送りしたもの(かな?)
やり方も少しずつ変えて試してるんですが、
底にガラスカレットを敷いた方がいい気がします。





DSC_1330_20150124121751114.jpg
こちらはブローチ。全員舌ちょろ(笑)
OHPフィルムに印刷。






DSC_1340_20150124121752e2c.jpg
すごくシンプルになっちゃいましたが、
私はこういうものが好きなもんで。。。
凝ってなくて申し訳ない。。

ビー玉にはプラ板に印刷したものを入れてますが、
熱で圧縮させるため、印刷面も細かくなって結果柄がはっきり見えると思います。
OHPフィルムは簡単だけど、やっぱりよく見ると粗い。
ただ、着色したレジンに合わせる時はOHPフィルムじゃないと一体感が出ません。






こちらはクマオの妻さんへお送りしたもの。

実はクマ妻さんちのお写真が一番難しいです(ああ・・言ってしまった(笑))
それはなぜかというと。。

ハイキ―気味の白猫さん写真が多い。。(涙)


DSC_1285_20150124121638d95.jpg
OHPフィルムだとこんなにかすんでしまいます。




DSC_1286_2015012412163954d.jpg
チャトラマイケル君ですらこんなに薄く。。
(一応フォトショで色加工はしています)






DSC_1287_20150124121641f1e.jpg
こちらはリバーシブルにできるよう、
貼り合わせで作ってみました。
きれいな○にはなるけど、つなぎ目が汚い。
結果、ボツということに。。


ちなみに。




DSC_1290_20150124121701ab4.jpg
ビー玉レジンは仕上げに艶出しニスを塗っています。
乾かしているところ。
グロッシーボックスの空き箱が大活躍(笑)






DSC_1292_201501241217026b2.jpg
こちらは差し上げたほう。
やっぱりプラ板の方がはっきり柄が出ます。





DSC_1300_20150124121703045.jpg
んが。。表面をじっくり見ると、案外きれいじゃない(涙)
これは仕上げの状態で気温が低すぎたせい。
ニスを塗るときに寒すぎると痕が付きやすいみたいです。
しかし、これをやり直すとなるとますます汚くなってしまう可能性の方が高いため
やむなくこれで仕上げにしてしまいました。
ほんと、へたくそで申し訳ない。。




DSC_1312_201501241217266d8.jpg
プラ板マイケル君はネックレスに。




DSC_1315_201501241217283d9.jpg
白猫兄妹、レオ君と乙女ちゃんはバッグチャームにしました。
グリーンの石はインディアンアゲート(ネガティブなエネルギー(気)を追い払う力がある)
中央のハートはスモーキークオーツ。こちらも邪気払い。
乙女ちゃん、今闘病中なんです。
私自身はあまり石のヒーリング作用とか盲信する方ではないんですが、
何か力になればと思って。


最後はしまねこさんに差し上げたもの


昨年12月に亡くなったしまちゃん。
何か思い出の品を作りたくて、試行錯誤。
お届けするのにすごく時間がかかってしまいました。



DSC_1305_2015012412170510a.jpg
大きめのペンダント。
背景と周辺を白くしたかったんですが、均等に色を乗せるのが難しかった。




DSC_1307_20150124121707ecd.jpg
最終的にちょっと表面に塗りむらが出来てしまったんですが。。。
力尽きました。。(苦笑)





DSC_1310_201501241217255f6.jpg
こちらはプラ板で。



DSC_1317_201501241217299ad.jpg
これはボツ。
一番きれいにできたかと思ったんですが。





DSC_1319_20150124121731373.jpg
ちゃんと裏にもお名前入れて。





DSC_1320_20150124121748d2e.jpg
側面の塗りむらがひどく、やり直しをしているうちに
全体がぼこぼこになってしまいました。
もう一度研磨してやり直そうと思っています。


レジンは仕上げるのが本当に難しいです。
特に寒い時期は扱いに苦労します。
最終的な研磨から仕上げで失敗することが一番多いかも。 
(仕上げなんかせず、型から出したてが一番きれいっていう・・・(涙))

ぶきっちょがこういうことをやるからなかなか出来上がらないんですよね~~。。

もっと毎日定期的に練習できるといいんですが。
週に1度とかだと、なかなか上達しないです。。。


というわけで今回のレジン報告でした。

大変お粗末様でした。
送り付けさせていただいた皆様、本当にへたくそですみません。。。


良かったら押してくださいな

イソギンチャク

2015年01月26日 06:07

猫の日会2015のコピー
詳しくはこちらをご覧ください→




※業務連絡
カレンダーを先週金曜日に発送いたしました。
月曜日を過ぎてもまだ届かない方がいらっしゃったらご連絡いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。





※こちらの記事、土曜日に作っておいた予約投稿です。
手違いで、土曜日に表に1時間ほど出てしまい、その間にコメントをいただいてしまいました。
土曜日にご覧になった方には2度目の閲覧になってしまい、
大変申し訳ございません。。。





お天気のいい昼下がり。


DSC_0938_201501241309136c3.jpg
白とび上等なくりちゃんがベッドに。




DSC_0947_20150124130914d5a.jpg
こんな風に光が強くてコントラストが高い日は。。。





DSC_0958_2015012413091520b.jpg
普通の写真は撮りにくくても




DSC_0960_20150124130917826.jpg
おひげ撮影にはモッテコイ(笑)




DSC_0962_20150124130918874.jpg
白いおひげがイキモノのように飛び出ております





DSC_0970_201501241311287ff.jpg
・・おひげって、年齢とともに伸びるのかしらね?
なんでいっつも前にびよ~~んと伸びてるのかしら。。。(笑)




ヒトをバケモノみたいに。
DSC_0973_201501241311319de.jpg
いや、おひげがバケモノみたいなだけで、
くりちゃんはかわいい。。。

くりのおひげはとにかく立派なのでした。。(笑)



良かったら押してくださいな

ふみふみ2015

2015年01月25日 06:12

猫の日会2015のコピー
詳しくはこちらをご覧ください→




※業務連絡
カレンダー、金曜日に発送いたしました。
月曜日を過ぎてもまだ届かない方がいらっしゃったらご連絡いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。






毎年、冬になるとソファに敷かれるムートン。
くりはこれを出すと必ずそこでふみふみをします。

今年も堪能してますよ~~♪





ちなみにひなはこのムートンが大嫌いで、
今の時期はソファに上がってきません。
自分と見分けがつかないんだろうか・・(笑)
良かったら押してくださいな

シナつくり名人?

2015年01月24日 06:44

猫の日会2015のコピー
詳しくはこちらをご覧ください→




※業務連絡
カレンダー昨日発送いたしました。
月曜日を過ぎてもまだ届かない方がいらっしゃったらご連絡いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。






※さらに業務連絡

先ほど、予約投稿用の記事が表に出てしまってました。
お二方ほど、コメントもいただいてしまい。。
大変申し訳ありませんが、いったんひっこめさせていただきます。
大変失礼いたしました。





昨日の続き


DSC_1114_20150122164625029.jpg
おもちゃの占有権を求め、にらみ合いの二人



・・・。                                           あら、ひなちゃんたちなかよしだも~ん
DSC_1117_20150122164626b77.jpg
なんてわざとらしい。。



まあ、さっきまでくりちゃんが遊んでいたので、
次はうずうずしてたひなちゃんと遊びますよ。

ぴろぴろを振り回すと


うがっ
DSC_1121_20150122164627d12.jpg
こっちもたっち



ウシャシャシャ…
DSC_1122_20150122164628ea4.jpg
かわいくない(笑)




DSC_1128_201501221646306d4.jpg
ねらって~




DSC_1129_2015012216470956d.jpg
がばっとな




DSC_1133_20150122164711d8f.jpg
もいっかいよくみて~



うおりゃ~~
DSC_1134_201501221647124d7.jpg
シャッターチャンスを逃すと、得体のしれない白い物体しか撮れません(笑)




しかしひなが静止すると。。。



はい、サービスショット
DSC_1139_201501221647144d1.jpg
おお、かわいいじゃないか。



こんな角度はどう?
DSC_1140_201501221647151a0.jpg
か~わうぃ~~~じゃないか~~♪←超親ばか


母の前でしなをつくってご機嫌をとるなんざ、朝飯前のひななのでした(笑)


良かったら押してくださいな

むちゅちゅ

2015年01月23日 06:42

猫の日会2015のコピー
詳しくはこちらをご覧ください→





DSC_1058_20150117164327fc0.jpg
アイラブピロピロのくりちゃん




DSC_1064_2015011716432822a.jpg
近づけるとすぐたっち




DSC_1075_20150117164330c0e.jpg
そして手でお顔が隠れる(笑)



むちゅ~~~♪
DSC_1076_20150117164332fe8.jpg
ぐは、かわいい(笑)
ひなとは違うラブリーさですな♪





DSC_1092_20150117164436d84.jpg
くりちゃん、もいっかいやってよ



うおりゃ~~っ
DSC_1093_2015011716443929c.jpg
あら、ダイナミック



つかまえたっ
DSC_1097_20150117164440d56.jpg
お手手がたまらんですな。




DSC_1098_20150117164554bd5.jpg
一回リリースしてからの~~





はぐぐっ
DSC_1099_20150117164555d01.jpg
よくずっとたっちしてられるよね~~。





DSC_1107_20150117164556ff0.jpg
タッチが済むと、なぜかトンネルの影へ。



…もちろんそれは



・・え、う、うん。。                                     そろそろひなちゃんの番じゃない?
DSC_1114_201501171645572b6.jpg
ひなの圧力に負けたからなのでした。。。(笑)



良かったら押してくださいな

たっちは上手♪

2015年01月22日 06:24

猫の日会2015のコピー
詳しくはこちらをご覧ください→






ピロピロ遊び、続きます。
※ デジイチ左片手持ち、今度写真撮ってみますね。
自分でもどう持ってるんだかよくわからん(笑)


DSC_1037_20150117162518667.jpg
中途半端に立ってるくり。




DSC_1038_20150117162519dc5.jpg
おお、くりの開き(笑)




えいやっ
DSC_1039_2015011716252040a.jpg
くりはお手手をよく伸ばすので、顔が隠れちゃうのが残念。
この点、ひなは・・・




ぎゃーす!!
DSC_1044_201501171625229fd.jpg
まず口が出ます(笑)




DSC_1045_20150117162524f3c.jpg
手も出るんだけど、手でつかむよりも口で咥えたい派?






DSC_1047_201501171625530fd.jpg
待ってる時もお顔ばっちり
…しかしおぬし、かわいいのう(笑)




DSC_1053_201501171625552be.jpg
まさか、写りを気にしての・・・?



ギャオーー!
DSC_1054_20150117162555c36.jpg
・・さすがにそれはないか(笑)



でも、くりとひな、同じように写真を撮ってるつもりでも、
お顔が隠れやすいのはくり、
ひなは比較的お顔がちゃんと写ってるものが多いんです。
まあ、毛で埋もれてるのはありますけどね(笑)





DSC_1055_20150117162557c21.jpg
小休止。
どうしても遊びたいおもちゃの場合、くりも部屋を立ち去らずに堪えています。
母としては、二人ががっかりしないよう公平に遊べるように気を配っているわけで。。(笑)


※タイトルを書いてからふと思ったんですが、
こどものころ「あんよはじょうず♪」って唄ありましたよね。
地域によって違うのかしら?
末妹が幼児のころ、私の足の上に末妹を立たせ、手を取りながら歩きつつ歌っていたのを思い出しました。。。
(私と末妹は7つ離れています)
いや~懐かしい。。


良かったら押してくださいな

第11回 猫の日会開催のお知らせ♪

2015年01月21日 06:36

猫の日会2015のコピー


まんまるイヴ&スコ嬢連動企画
「第11回猫の日会2015冬」昼の部&夜の部開催のお知らせ



猫好きが集う、猫好きのためのオフ会「猫の日会」
日頃ブログで交流させて頂いている方々と直接お会いしてみたい、
そんな共通の想いから連動企画を始め、今回で第11回の開催を迎えることができました!
本当にありがとうございます!


第一回の様子はこちら→
第二回の様子はこちら→
第三回の様子はこちら→
第四回の様子はこちら→
第五回の様子はこちら→
第六回の様子はこちら→
第七回の様子はこちら→
第八回の様子はこちら→
第九回の様子はこちら→
第十回の様子はこちら→お昼→☆夜→☆



【第11回猫の日会2015冬 詳細】
日程 2015年2月21日(土)
場所 都内(※1)

時間 昼の部 13:30〜15:30くらい
    夜の部 ??
    
※今回はお昼の部をメインとし、夜はお時間のある方々でぶらりぶらりと
飲みに行こうかと思います(笑)
詳細はメンバーが決まり次第、連絡いたします。

会費 2000円~3000円程度?

持ち物 支援物資 「猫缶1つ+譲渡にかかる諸経費として100円」(※2)のみ。
     プレゼント交換は前回引き続き、行いません。
     どうぞ、お気軽にご参加下さい。

参加資格 「スコ嬢」「まんまるイヴ」どちらかのブログお友達の方。
又は、これからお友達になりたい!思って下さっている方。


参加受付期間(1月21日~2月7日まで)
※1参加人数が決まり次第お知らせ致します。
その際、万が一参加が難しいとなった場合には、キャンセルも受付可能です。

※2「猫の日会」を通して猫のために出来ることを始めて行きたいと思います。
参加いただく際には、上記支援物資をお持ち寄り下さい。
集まった猫缶は、各保護団体へ譲渡させて頂きます。


☆猫缶について☆

種類は何でも大丈夫ですので、ご自宅で余っているものでも構いません。
これからご購入頂く方は、以下のサイトをご参考下さい。

   □犬と猫のためのライフボート
   □東京キャットガーディアン


☆猫缶寄付のみご協力頂ける方へ☆

猫缶の寄付だけでも参加したいとお声を頂いております。
猫の日会開催日まで、ご郵送による支援物資を受付致します。
ご希望の方は、個別に郵送先をお知らせ致しますので、
コメント欄やメールにてお問合せ下さい。
※大変恐れ入りますが、お送りいただく際に今一度賞味期限をご確認いただきますよう
よろしくお願いいたします。


お待ちしてますのコピー
良かったら押してくださいな

変顔量産

2015年01月20日 06:54

DSC_1006_20150117161024804.jpg
久しぶりに手に入れました。




DSC_1007_2015011716102548c.jpg
これ。卵のピロピロです。





DSC_1008_20150117161026a3e.jpg
このアイテムは、変顔を撮るのに最適なんですよねえ(笑)





DSC_1010_201501171610271c2.jpg
ほら、早速(笑)




DSC_1013_20150117161029826.jpg
何が楽しいんだか、毎回大人気。




DSC_1014_2015011716111734d.jpg
舌ちょろ写真も簡単(笑)

あ、そうそう、最近になって、やっとデジイチを左手で構えて
シャッターを押すことが出来るようになってきまして。
ただし、縦に持たないと押せないんですよね~~。
というわけで、最近の縦型写真はすべて、右手におもちゃ、
左手にカメラという体勢で撮っております。
このほうがおもちゃの操作が上手く出来るんですよね~。。






DSC_1015_2015011716111802f.jpg
さて・・ひなちゃん、まだまだ遊ぶよね?





もちろんっ!くわ~~~!
DSC_1019_201501171611207d4.jpg
ナイスくわ(笑)





・・からの~~あぎぎぎ~~
DSC_1020_20150117161121a21.jpg
ナイスあぎぎ(笑)




ちょ、ちょっと、はなしなふぁいよ・・・
DSC_1021_20150117161123b51.jpg
強く引っ張ると怪我が怖いので、すぐに離すようにしてるんですが、
この変顔が撮りたいってのも事実。。(笑)





DSC_1025_201501171611515ba.jpg
もちろんくりちゃんだって




取った♪
DSC_1031_20150117161152567.jpg
くりちゃんは変顔よりもたっちとお手手がツボかもね♪





DSC_1034_2015011716115454a.jpg
ペロンもいいねぇ♪

というわけで、しばらくこのネタ引っ張ります~。


良かったら押してくださいな

お膝猫

2015年01月19日 06:39

※「スコ嬢カレンダープレゼント」締め切りました~。
ご応募くださった方は

やらいちょうさん  みるちんさん  ねこじゃらしさん モコママさん  まさぽんさん
まちゃこさん  chieさん  柚子さん  きとりさん  のん福レオのお母さんさん  
non☆(@'ω'@)たんさん  しまねこさん  nyasukoさん  ななスコママさん

です。
名前がない!って方いらっしゃいませんか~?

本日から我が家のぺっぽこプリンターで印刷を始めます。
お手元に届くまでもう少々お待ちくださいませ。。。





今日はiphone撮影。


IMG_4026.jpg
冬季限定、昼間は私の膝が定位置のくり。




IMG_4027.jpg
スカートを履き始めたらますます膝好きに。
中で胡坐をかいているので、ハンモックみたいになって居心地がいいんだそうです(笑)
なんと、ジーンズをはいてる時は明らかに不満げで、
膝に乗ってもすぐに降りるようになってしまった。。。





IMG_4031.jpg
ぐりぐり頭を撫で繰り回しております。





IMG_4038.jpg
眉間から頭頂部にかけて
人差し指でぐい~~っとマッサージ。
これをやるとあくびが出ちゃう(笑)





IMG_4041.jpg
つぼがあるのかしらね、眠くなるらしいですよ。






IMG_4043.jpg
ぐりぐり



おかーさん、やりすぎは逆効果だから
IMG_4044.jpg
あ、すみません。。
くり、鼻が低く小さいせいで常に目やに涙目です。
おまけに色の入り方が複雑で、汚れなんだか模様なんだかいまだによくわからない(笑)






IMG_4047.jpg
大好きな頭頂部。丸いです。ひたすら丸い。




おかーさーん
IMG_4049.jpg
こうやって何度も見上げてくるのです。ふふ・・ふふふ。。。(自慢)





そろそろ寝ていい?
IMG_4057.jpg
あ、じゃあその前におトイレ行ってきていい?


くりに「おトイレ行きたいんだけど・・」というと
ちゃんと自分から降りてくれます。(で、そこでじっと待ってる)
くりちゃん8歳。「トイレ」の意味を理解したらしいですよ(笑)





良かったら押してくださいな

穴 その3

2015年01月18日 06:56


「スコ嬢6周年カレンダープレゼント」やってます!
本日〆切です~~。
詳しくはこちら→





DSC_0903_20150116215824c83.jpg
私がくりの背後からおもちゃを操作すると、
くりの後ろ姿しか撮れないことにようやく気付き(笑)
カメラを横に置いてみました(ノーファインダー撮影)







DSC_0913_201501162158253dd.jpg
カメラの位置が微妙にずれたらしく、
箱が写ってない・・・(笑)





DSC_0916_20150116215826aae.jpg
しかしそのまま続行。(リモコン撮影なので私も気づいてない)
くりちゃん、またジャラシにロックオン







DSC_0917_201501162158278b9.jpg
タタタッと駆け寄り、ジャラシをちょいちょい





DSC_0918_201501162158294f4.jpg
ふむ、こんな顔してジャラシを見てたのねえ。






取れないなあ。
DSC_0919_20150116215909968.jpg
穴に手を突っ込んでます





DSC_0920_20150116215910acd.jpg
ぐいぐい突っ込んでます。
でもそう簡単には取れないのよね~(笑)





…ちょっと…
DSC_0925_20150116215912170.jpg
どした?





DSC_0927_20150116215913bb9.jpg
またタタタッと走り去り、距離を置いたくり。
…ということは…?





なにこれ~なになに~~
DSC_0931_20150116215915184.jpg
皆様ご想像の通り、ひなが割り込んできたのでした(笑)
と、いうわけで、くりのお遊びタイムは終了。。


そうそう、まさぽんさんからのコメントに
どうやってプチボンにエノコロ括り付けたのかってありましたが、
エノコロ、中に針金が通ってるじゃないですか、
あれをプチボンの紐にぐるぐるってしただけです。
あの針金の先っちょがとがってて怖いので、内側に巻き込むようにして出ないようにしてあります。
これ、評判いいですよ~。壊れたエノコロがあったら是非(笑)


良かったら押してくださいな

穴 その2

2015年01月17日 06:10


「スコ嬢6周年カレンダープレゼント」やってます!
詳しくはこちら→





※昨日もコメントありがとうございました。
みるちんさん、ケージは今でも使ってるんですよ~。ほぼひな専用ですが。
入口は開けっ放しです。ひなは今でもケージの中でご飯を食べます。
夜はケージの上に置いてあるベッドに入って寝てますよ。

めいちゃん、いよいよおうちに来るのですね、
お写真、楽しみにしていますね♪



DSC_0884_20150113121115376.jpg
まだまだ穴を覗き込む





DSC_0886_20150113121117c53.jpg
おっうまいことジャラシを外に出しました♪
ちなみに、くり、ジャラシをうまく出せると
「おっおっ」って声出します。おばちゃんくさいです(笑)






DSC_0888_20150113121118baf.jpg
しかし、残念ながらジャラシはまた箱の中へ。。
母が操作してるからね(笑)






DSC_0890_2015011312112075c.jpg
くりちゃん、箱の上からのぞいてるジャラシにもロックオン





てやっ
DSC_0891_20150113121121cb0.jpg





えいえいえいっ
DSC_0893_20150113121152290.jpg
おお、ちゃんと両手使って引っ張り出そうとしてます






DSC_0894_2015011312115357a.jpg
もうちょっとで取れるかな?



できたっ
DSC_0896_20150113121155979.jpg
うお~~くりちゃんかしこーい♪
えらいね~天才だね~~♪こりゃ誰も真似できないねっ♪


別にブログだから大袈裟に書いてるんじゃなく、
実はこれ以上にくりを褒めちぎりながら遊ばせてる母でした。。。
(動画には恥ずかしくて撮れない。。。)


まだ続く



良かったら押してくださいな

穴 その1

2015年01月16日 06:54


「スコ嬢6周年カレンダープレゼント」やってます!
詳しくはこちら→




DSC_0839_20150113115602464.jpg
くりちゃん、最近気になる場所が出来ました。






DSC_0838_201501131156049f0.jpg
それはこの…穴。
(この紙製の箱にはくりたちのおもちゃが入っています。)






DSC_0871_201501131156044de.jpg
上からも見えてるんですが、
この穴からちょいちょいするのが楽しいらしい。
あ、そうそう、まさぽんさんからのコメにもありましたが、
これ、エノコロジャラシの先が取れちゃいまして、ポチボンの先っちょにくくっちゃったんです。
これがまた評判良くてね~(笑)






DSC_0874_20150113115608459.jpg
上手く取れなくてとりあえず寝てみるの図(笑)





えいえい!
DSC_0876_20150113115650cd5.jpg





もうちょっとで取れそうなんだ。。
DSC_0877_20150113115651461.jpg




・・・あれ?ない・・?
DSC_0878_20150113115653ae0.jpg




いやっやっぱりある!
DSC_0879_20150113115654963.jpg




むつかしいなあ。。。
DSC_0880_20150113115656ab6.jpg
母もちょいと捻じれたジャラシの先をちら見えになるよう
操作するのは結構難しいのだよ。。。



あきっぽいくりが、延々(それでも5分くらい)穴に向かって
果敢に挑んでいます。

あまり運動にはなってないけどね(笑)

続く~。

※昨日、ひなの爪きり&足毛カットに行ってきました。
ついでに体重もはかってもらったら。。。
4キロ!!
初の4キロ乗っちゃいました。
最近ちょっと重いなあと思ってたんですよ。。
いや~~ダイエットしなきゃ~。。(私も同様(涙))



良かったら押してくださいな

準備運動

2015年01月15日 06:57


「スコ嬢6周年カレンダープレゼント」やってます!
詳しくはこちら→





朝、くりちゃんに「遊ぼう~」と声をかけると・・・

よっこいしょーいちっ
DSC_0853_20150110215814c4b.jpg
おもむろに伸び~。



柔軟はたいせつなんだよ
DSC_0854_2015011021581750f.jpg
たしかにね。




DSC_0855_2015011021581756b.jpg
まだおもちゃも出してないうちから




DSC_0856_20150110215818ed0.jpg
ゆっくりと歩いてトンネルを通り抜けます。





DSC_0857_20150110215819bbc.jpg
…ストレッチ替わりなんだろうか…(笑)




DSC_0859_20150110215854ce0.jpg
出たところにおもちゃ。
・・この表情。どうやらお気に召さないらしい




DSC_0860_2015011021585537e.jpg
じゃあ柄はどう?




DSC_0861_20150110215857244.jpg
まんざらでもない様子




てし。。
DSC_0866_201501102158587db.jpg
今日もたくさん遊ぼうね


・・ちょっ・・うっとうしい!
DSC_0867_20150110215900b61.jpg
朝から叱られました。。(笑)


くり、ちゃんと朝晩遊んでくれるんですけど、
エンジンがかかるまで時間がかかるようになってきました。
やっぱり準備運動して体をほぐさないと動かないのかしらね~~(笑)



良かったら押してくださいな

定番遊び その2

2015年01月14日 06:43


「スコ嬢6周年カレンダープレゼント」やってます!
詳しくはこちら→





DSC_0801_20150110214428482.jpg
自分の毛のせいで顔が半分埋まっちゃうひな(笑)





DSC_0802_201501102144313ee.jpg
まだまだ臨戦態勢





DSC_0803_20150110214431821.jpg
右斜め下からの~~





DSC_0804_201501102144331e1.jpg
右斜め上~~(笑)




DSC_0805_201501102144344a0.jpg
マズルパンパン♪




もいっちょ伸び~~
DSC_0806_201501102145138af.jpg
しかしまあ、すごい横幅。。。。全部毛ですからね(笑)




おっとっと・・
DSC_0807_20150110214514be0.jpg
イヤシカシ、久しぶりに良く動いてくれました。
トンネルから出てくれること自体、珍しいんですよ♪




良かったら押してくださいな

定番遊び その1

2015年01月13日 06:30


「スコ嬢6周年カレンダープレゼント」やってます!
詳しくはこちら→




DSC_0779_20150110213215495.jpg
相変わらずトンネルに籠ってるひな。




DSC_0781_20150110213216d68.jpg
ジャラシを振るとホレこの通り。
潜水艦娘になります(笑)





DSC_0782_20150110213218b14.jpg
何故、いつもそこから生えてくるのかねえ。。




DSC_0793_20150110213317ac7.jpg
でも夢中になると、殻を脱ぎ捨て?お外に出てきます。





くわ~~!!
DSC_0794_20150110213319ab8.jpg




むっそっちへ行ったのね!
DSC_0795_20150110213320886.jpg
今日はやる気がムンムンムラムラらしいです。





DSC_0799_2015011021332260f.jpg
おお、脱皮したうえ立ち上がった♪




うおおおお~~!
DSC_0800_20150110213323a2f.jpg
凛々しいイエティだのぅ。。



寒い割によく動いてくれたので、写真もたくさん撮っちゃいました。
ので、続く。



DSC_0849_20150110213345028.jpg
ピンクのトンネルは写真に映えますが、アップにすると実はボロボロです(笑)
ひなの爪あと。。あちこち破れてるところもあります。
そろそろ買い替えかなあ。。




DSC_0851_20150110213347833.jpg
それと、背後に写ってたのは新入りのベッド。
ベージュのドームが一つ壊れてしまったので、その代わりにと思って
買ったんですが、思ってたよりも中が狭かった。。

今のところくりもひなも使ってくれません(涙)





良かったら押してくださいな

イエティ 2015

2015年01月12日 06:18


「スコ嬢6周年カレンダープレゼント」やってます!
詳しくはこちら→




DSC_0840_20150110211931b22.jpg
毎日もふ度が増してる気がするひなちゃん




DSC_0841_20150110211932748.jpg
体重は増えてませんよ、たぶん。。




DSC_0842_20150110211934b10.jpg
朝夕ブラッシングしていますが、
すでに脇とおまたに毛玉が2.3個・・・。
ひなちゃん、アンダーコートがちょっと巻き毛なんです。
ブラシをしてもしても、絡まっちゃいます。





DSC_0843_20150110211935750.jpg
ん、ジャラシにロックオンか?






DSC_0844_20150110211936c87.jpg
来るぞ来るぞ~~



よっ!
DSC_0846_201501102120206f7.jpg
立った~~♪



DSC_0847_2015011021202240b.jpg
見事なシルエット、今年も立派なイエティになりました♪



ムムム~~
DSC_0848_201501102120240c0.jpg
安定感ありまくりのたっち。
いやしかし、みごとに着ぶくれしておりますな(笑)



良かったら押してくださいな

「スコ嬢」6周年&カレンダープレゼント

2015年01月11日 06:56

6周年



ブログ、7年目に突入です。
続きますよねえ。。。頑張ってるなあ自分(笑)
最近はブログのお友達=リアル友達みたいになってきて、
実際にお会いした方々もずいぶん増えました。
おばちゃんになってからこんなにお友達が増えるだなんて
全く思ってもいないことでした。
仲よくしてくださる方々には本当に感謝。
何のとりえもない私ですが、くりひな共々、(あ、ついでに旦那も)これからもよろしくお願いいたします。



さて、恒例のカレンダープレゼントですが。

改めて申し上げますと、
応募資格は今までにコメントのやりとりをした方限定にさせていただきます。
申し訳ありませんが、一回こっきりとかの方はご遠慮ください。すみません。

カレンダー、前年に引き続き低コスト化しております。
今回も、ハガキ大の用紙にプリントしたもののみお送りします。

ご常連の方々、カード入れは破損していませんか?
何点か在庫がありますので、カード入れもほしいって方は一言添えてくださいね。
初めてご応募されるかたにはカード入れもつけてお送りいたします。
そんなやすっちいカード入れはいらんって方はその旨お書き添えください。

これも、ご常連の方はご了解済みかと思いますが
「スコ嬢」カレンダーと言いながら、メインはくりひなというより本当に普通に「カレンダー」です。(実用第一主義)
先月次月も載っている3か月表示です。
猫小さ目です。ご了承ください(笑)


ご応募の〆切は18日(日)です。

ご希望の方は、コメント欄もしくはメールフォームにて
「カレンダー希望」とお書きください。
住所はほぼこちらで確認済みかとは思いますが、
念のため、連絡を差し上げることがあるかもしれません。ご了承ください。
初めてご応募される方は、鍵コメにて送付先ご住所、お名前をお書き添えの上ご応募お願いいたします。


DSC_0728_20150108144651d38.jpg


※頂ものです♪


みるちんさんから届きました~♪

IMG_4024.jpg
長野の林檎♪蜜がたっぷりです♪



IMG_4025.jpg
きのことお餅も入ってました♪
お餅は手作り?伸びが良くてなめらかでしたよ~~♪
とてもおいしかったです。
ご馳走様でした♪



良かったら押してくださいな

ひだまり

2015年01月10日 06:37

寒い日が続きますが、日当たりのいい和室は暖房つけなくても
比較的快適です。


DSC_0736_20150108133814556.jpg
もふもふひなちゃん




DSC_0738_20150108133815171.jpg
日の光で金色のふちどり。
…私なんでモノクロで撮ってるんでしょうね?(笑)






DSC_0741_201501081338179bd.jpg
そしてなぜおひげにピントが。。。






DSC_0742_2015010813381829d.jpg
やっとピントが。
ちなみにこの写真、旦那に見せたら
「見てるだけで発作が出そう」だそうで。
(だんなは猫好きなのに猫アレルギーです。(そしてひなに嫌われている)





DSC_0758_20150108133820387.jpg
そしてそんなぽふぽふのひなちゃんが眺めてるのは





DSC_0762_2015010813384077d.jpg
やっぱりくりなのでした。(絶賛ひなに背を向け中)





DSC_0766_20150108133842d61.jpg
ひなと同じ部屋にいる時はほとんどひなを視覚からシャットアウトするくり。
いつも茶色い小っちゃい団子が部屋の入り口で固まってますよ(笑)




良かったら押してくださいな

人気スポット

2015年01月09日 06:03

朝晩のお遊びタイムで必ず使っているのはこのピンクトンネル。


DSC_0600_20150105150703155.jpg
くりはここを通り抜けるのが大好き。




DSC_0602_20150105150704458.jpg
…洗濯物が写っちゃってすみません。。。





DSC_0606_2015010515070518a.jpg
…おちりメンテを始めてしまった(笑)




DSC_0607_20150105150706e77.jpg
そして必ずやってくる妹




DSC_0608_2015010515070842b.jpg
くりが逃げるのもお約束





DSC_0615_201501051507466f1.jpg
・・ひなちゃん、遊ぶの?





DSC_0623_201501051508364b3.jpg
ひなはトンネル駆け抜け派ではなくお籠り派です。





DSC_0625_201501051508388f4.jpg
中からジャラシをじっと見つめ…






DSC_0637_20150105150840c80.jpg
ずずずいっと





DSC_0628_20150105150839ea7.jpg
…接近





あ。
DSC_0640_20150105150842a8c.jpg
どした?




こんどはくりだよ
DSC_0653_20150105150937efe.jpg
ひながどいてみると。。そこにはくりちゃんが(笑)





DSC_0663_20150105150939d8d.jpg
ずんずん近づいて





DSC_0665_201501051509402a5.jpg
とりあえず出てくる




DSC_0673_20150105150942337.jpg
そして引き返す(何なんだ。。。)




ゴール
DSC_0674_20150105150943261.jpg
楽しみ方は全然違うんですが、このトンネル、朝は取りあいになるのでした。。





良かったら押してくださいな

お口もぞもぞ

2015年01月08日 06:36

DSC_0677_20150105153744918.jpg
どんどん毛が長くなってるひなちゃん。




DSC_0678_2015010515374523a.jpg
毛づくろいも大変です。
すごい顔ね・・・(笑)





DSC_0679_201501051537468a5.jpg
何度もお口回りを舐めますが



すっきりしないわ~
DSC_0680_201501051537489e6.jpg
お口に毛が絡みついて取れません。。。



れろんっ
DSC_0681_201501051537495df.jpg




取れた?
DSC_0682_20150105153841056.jpg
いや、まだお口に挟まってるよ。。。




DSC_0686_2015010515384339e.jpg
今の時期の長毛さんは本当に大変です。



れ・・・
DSC_0687_20150105153844096.jpg




ろ~~~~んっ
DSC_0688_20150105153846c38.jpg
自分の毛づくろいで首の筋違えそうだものねえ。。



きれいになった?
DSC_0693_20150105153847f0d.jpg
ん~。。。まだ挟まってるかな。。





じゃあまた最初から。。
DSC_0699_20150105153911a04.jpg
やっぱり少しカットしてあげたほうがいいかもね。
猫ソーメンが見たくてそのままなんですけどね~(笑)



良かったら押してくださいな

1日限定紐遊び その2

2015年01月07日 06:57

DSC_0563_201501061158364f4.jpg
じと目でくりをみていたひなは・・・




DSC_0567_2015010611583750c.jpg
やおらプリプリとお尻を振って。。。





DSC_0568_2015010611583953d.jpg
発射!!




ひながあそぶっ!
DSC_0569_201501061158401c7.jpg
もちろん、危険を察知したくりは脱兎のごとく逃げております(笑)





うがあ~!
DSC_0570_20150106115937bab.jpg





ひなちゃんのっひなちゃんのっ
DSC_0572_20150106115939414.jpg
あんたはほんとに・・・




んぺっ
DSC_0574_2015010611594089b.jpg
あら、お行儀悪い




いやいやまだまだ~!
DSC_0575_20150106115942ace.jpg
楽しそうねえ。





DSC_0584_20150106115943214.jpg
もふもふすぎて何が何だかわからない(笑)





DSC_0585_20150106120025da2.jpg
ん?





みつけたー!
DSC_0590_201501061200266c4.jpg
いいお顔(笑)




ほっ
DSC_0591_201501061200284a9.jpg
運動運動♪




ふぅ
DSC_0592_201501061200292ec.jpg
もう疲れたの?




アー楽しかった。
DSC_0597_20150106120032c03.jpg
ヒトが遊んでるおもちゃを横取りするのが一番燃えるのよね、あなたはね(笑)





疲れたから寝る。
DSC_0598_20150106120041d93.jpg
ひなちゃん、このまま仰向けでうつらうつらし始めました。

母はくりちゃんを探し求めておもちゃを手に一階に下りましたとさ(笑)


良かったら押してくださいな

一日限定紐遊び

2015年01月06日 06:39

DSC_0543_2014123114402455e.jpg
さて、くりを待たせておいて、ひなちゃんと遊びます。




じー。。。
DSC_0546_20141231144026832.jpg
あら・・あんまり食いつかないのね。。




DSC_0547_20141231144028c97.jpg
食いつかない時は頭に紐を。。



ちょっなにやってんのよ、ムキー!
DSC_0548_20141231144028134.jpg
簡単にキレます(笑)




・・おかーさんにもてあそばれたわ…
DSC_0551_201412311440300c3.jpg
だってノリが悪いんだもの。。




DSC_0553_20141231144111054.jpg
ひながあまり遊んでくれないので、早々にくりちゃんへ。
そしてこっちも母にからかわれる(笑)






DSC_0555_20141231144112377.jpg
紐をずるずる箱のほうへ引っ張ると



とりゃっ
DSC_0556_20141231144114cb0.jpg
くりもついてきました♪




えいえいっ
DSC_0557_2014123114411571d.jpg
箱から見え隠れ。。チラリズムは効きますねえ



ここにあるね。。
DSC_0560_201412311441178a4.jpg
匂いで確認




DSC_0561_20141231144150877.jpg
お手手でも確認




DSC_0562_20141231144151994.jpg
反対側でも。。。
くりのお手手、テシテシの仕方が可愛いんですよ、
あくまでもソフト~に触っています。



…なんか盛り上がってるじゃない。。。
DSC_0563_20141231144153bbd.jpg
あっなんか怖い人がいる。。。


この後どうなる?続きます。



良かったら押してくださいな

グロッシーボックス12月

2015年01月05日 06:21

新年あけてそうそう申し訳ないんですが、
12月に撮った写真です。


DSC_0521_20141231142208c8c.jpg
月に一度のお楽しみ、グロッシーボックスですよ






DSC_0522_2014123114221030c.jpg
今回はこんな感じ





DSC_0523_20141231142211946.jpg
シャンナイジェリーエッセンス:shannai(シャンナイ)
低分子発酵プラセンタ美容液が貴方の「美しさ」を守ります。
韓国・済州島の牧場でのびのびと育てられた馬の胎盤から抽出したプラセンタエキスを使用しています。
また、微生物によってじっくり自然に成分を引き出す「発酵法」でエキスを抽出しました。







DSC_0524_20141231142213e2b.jpg
オーガニックリップバーム:Dr.Bronner’s(ドクターブロナー)
100%天然成分で、99.9%(ローズ/チェリーブロッサムは98%)がオーガニック。
アボカド油、ヘンプ油、ホホバ油、ミツロウ、ビタミンEの絶妙な配合により、
保湿するだけでなく栄養をしっかり与え荒れを防いで縦ジワをケアし、スベスベでハリのある美肌唇に。
使い続けることにより、何もつけない状態でも唇本来の美しい色、艶を実感できます。
又、夜寝る前にたっぷりつければ唇パックにも。低刺激性で唇の弱い方でも安心です。






DSC_0525_20141231142214c56.jpg
クナイプ(バスソルト、ハンドクリーム):KNEIPP(クナイプ)
【バスソルト】2億5千万年前の古代海水を精製した岩塩と天然ハーブのエッセンシャルオイルから生まれたバスソルト。
        ミネラルを豊富に含んだ岩塩が保温作用を発揮します。シトラスのさわやかな香りの中に感じる、
        スパイシーなジンジャーの香り。
【ハンドクリーム】エッセンシャルオイルがもたらす自然な香りと、
          植物オイルの保湿・美容効果。手肌に素早く浸透してベタつきません。






DSC_0526_20141231142229e18.jpg
ザ・フィンギー(スキンローション):FINGGY INC.(ザ・フィンギー)
様々な肌悩みに応えてくれる酵母菌「フィンギー」の独特の香りと共に、
今までの化粧品の概念やカテゴリーを打ち破る画期的な化粧水です。
肌を柔軟にすると共にトラブルの無い美肌を育み、性別や年齢を問わず全身にお使い頂ける「美肌養成水」なのです。






DSC_0528_20141231142230eb9.jpg
スムースフィット ミネラル ファンデーション:shu uemura(シュウ ウエムラ)
なめらかな毛穴レスの仕上がり、肌へのフィット感、フレッシュでみずみずしいテクスチャーを備えた
「スムースフィット ミネラル ファンデーション」は、美しいメイクアップのためにシュウ ウエムラが考える3つの肌条件
1. なめらかで自然な仕上がり。 2. さっとひと塗りでぴったりフィット。仕上がりを長時間キープ。 3. 肌へのやさしさを実現したファンデーションです。



今回はシュウウエムラがうれしかったかも。
あとはオーガニックのリップは使える~。
冬場は唇かっさかさになってしまうので、リップは手放せません。
フィンギーは興味はあるが、刺激が強そうなので、お肌が過敏じゃない時に試してみようと思います。




DSC_0529_20141231142232416.jpg
さて、相も変わらず写真を撮る母の周りでそわそわと







DSC_0530_20141231142233eef.jpg
待ちわびる娘たち。




DSC_0531_201412311422353bf.jpg
箱を挟んだ攻防(笑





DSC_0532_201412311423151a2.jpg
やっぱりひなが取るよね~。





DSC_0534_20141231142317531.jpg
くりは・・・





DSC_0535_20141231142318028.jpg
おとなしく引き下がります




おねえちゃんはがまんがまん。。。
DSC_0536_20141231142320df9.jpg
くりは相変わらずいい子です。
もちろん、ひなの相手が済んだらちゃんと遊びますからね~~。




良かったら押してくださいな

今年もよろしくお願い致します

2015年01月04日 06:20

皆様 あけましておめでとうございます。
今年も「スコ嬢」をよろしくお願いいたします。

さて、今年のお正月、皆様はいかがお過ごしになられたでしょうか。

IMG_3994.jpg
今年は珍しくも小雪の舞うお正月でした(・・写ってませんけど、ちょっと舞っているんです。。。)
部屋をあったかくして喰っちゃね喰っちゃねの正しき?寝正月を過ごしましたよ。



今年もおせちは地元のフレンチ惣菜のお店にお願いしていました。


IMG_3992.jpg
メニューはこちら。




DSC_0714_2015010312330595b.jpg
今回はあっためて食べるメニューもあって嬉しかったです。
おせちはどうにも冷たくていけません。。。
ナチュラルポークが一番おいしかったかな~。





DSC_0711_20150103123307f07.jpg
これだけで十分だろう。。って思うんですが
毎年旦那のリクエストで和の料理も結局並びます。
まあ、自分で作るのはお雑煮とお煮しめだけですけどね~。




二日は恒例伊勢丹の初売りへ。
今年は開店15分前くらいに着いたのですが、何となく人出が多い気が。
私はいつものようにデバ地下食料品へ、旦那は珍しくメンズ用の福袋がほしいと
一人でメンズ館入口へと並びに行きました。


IMG_3995.jpg
…これは毎年人気の「ベルアメール」の福袋の列。
なんと、メンズ館入口まで列が伸びてました。
反対側からはメンズ館福袋の列、
一番左はワインセラーの福袋の列。
もうなにがなんやら(笑)


それでもデパートの方の誘導がかなりしっかりしているので
たいして混乱もなくちゃんと整理券をゲット。
私の並んだ5,6分後には整理券は終わってしまいました。
イヤー今年は競争率高かった。

旦那からはラインが。
「ボクの目の前で福袋が完売した…」
うん、らしいっちゃらしい結末でした(笑)

悔しかったらしく、そのまま文具のコーナーへ移動し、
無事、文具の福袋をゲットしたらしいですよ(笑)



わたしはずっと食料品街をうろうろしながらちょこちょことお買い物。
その後、旦那と合流して
ルミネをひやかし、あとはホームの義母へ新年のあいさつへ。



義母へのあいさつが済むと今度は私の実家へ。
毎年、実家に全員集合して食事をします。



実家に着いたら福袋お披露目~~♪




IMG_3997.jpg
まずは頑張って並んだベルアメール





IMG_3998.jpg
中はこんなの。
毎年あまり変わらないんですけど、おいしいんですよねこれが。
今年はチョコプリンが入ってた。






IMG_3999.jpg
愛国製茶の福袋。写ってませんがあとほうじ茶も入ってました。





IMG_4001.jpg
珈琲も必ず買います。
私が行ったときには残り2袋でした。
間に合ってラッキー♪






IMG_4003.jpg
これも伊勢丹では必ず買うNAVARASAの紅茶。
こちらの紅茶、おいしいんですよ。






IMG_3996.jpg
そしてルミネで衝動買い。
なんと、お洋服(それも若いお嬢さん向け)の福袋を買ってしまった。
服の福袋なんて10年?15年?ぶりに買いました。
(お若い人向けなのは知ってるんですけど、好きなんですよ、ここのお店。。)






名称未設定 1
末妹がモデル。全体的になかなかいいものが入っていましたが、
じゃあ、自分で着るか、と言われると微妙(笑)
妹たちにも別にいらない。。と言われ。。。


えっと、売りにでも行こうかな。。。(笑)
モノはいいんですよ、モノはね。
やっぱりお洋服は難しいなあ。。


福袋あけたり、私が持参したPS4で末妹カップルが遊んだりしてるうちに
そろそろ食事の時間です。
今年は次妹夫婦と末妹の彼氏も来ていたので総勢8人。部屋が狭い(笑)




IMG_4014.jpg
母が準備してくれた料理の数々





IMG_4015.jpg

こちら、我が家では好評の「ちこり村」のおせち。


おせち料理もおいしいですが、なにより
フルーツチーズ(右の箱の左隅)が食べたくて毎回頼んでしまう(笑)

実はまったく写真を撮ってなかったんですが、これ以外に
中華風のおせちとお雑煮、デザートもありました。量が多すぎてさすがの男性陣もぐったり(笑)





IMG_4016.jpg
そしてお酒~~。
「繁桝」の特別純米生生。




IMG_4018.jpg
「手取川」純米辛口





IMG_4019.jpg
次妹夫婦が持ってきてくれた「あさ開」


やっぱり好みはそれぞれで、
「あさ開」「手取川」は飲みやすく、ちょっと辛口
「繁桝」は重ためだけどジューシーでうまい。らしい。

繁桝が好きだったのは次妹とうちの旦那。
両親は手取川のほうが好みだったそうです。


…。私はドライバーだったので、飲めませんでした。
チックショ~~。(繁桝を少し残しておいて持って帰りました(笑))




IMG_4020.jpg
よっぱらいの出来上がり(笑)


今年も楽しいお正月でした。
3日はブログ記事を作ったり年賀状を新たに書き足したり。

いよいよ新年が始まりますね~~。
(ちゃんと朝起きられるかどうかが一番心配。。)

今年も有意義な一年となりますように。。。


じゃあくりちゃん、最後にご挨拶してね。




DSC_0774のコピー
ついでかい。。。(笑)



良かったら押してくださいな


最新記事