fc2ブログ

2014年12月31日 06:34

DSC_0452_20141228143818015.jpg
来年の年賀状はシュライヒの羊とくりひな2ショットと思ってたんですけど。






DSC_0454_20141228143819189.jpg
うちの二人は近づくと・・・






くりがさきにチェックしたのに…                             おかーさん、これひなちゃんのでしょ?
DSC_0457_20141228143821817.jpg
どうして仲良く二人で見られないのかねえ。




くりが先に見つけたのに…
DSC_0460_20141228143822767.jpg
そんなむすっとした顔されても。





DSC_0482_20141228143824df8.jpg
ひなはひなで




ふんふん
DSC_0483_20141228143903feb.jpg





ひなちゃんのほうが可愛いしえらい。えいっ
DSC_0484_20141228143905d87.jpg
ろくな写真撮れず…





DSC_0485のコピー
そんなこんなで、せっかく買ったシュライヒ羊君、
出番なしで年賀状印刷をすませてしまいました。。。






DSC_0455_20141228143908bd7.jpg
候補に挙がってたのはこの写真。
一応羊を挟んでいい感じかなーと思ったけど、
残念ながらピントがあまくてきれいに印刷できませんでした。
角度も微妙だしね~。。




さて、大みそかですね。
今年も皆様方には大変お世話になりました。
今年は久しぶりにブロトモさんも増え、オフ会(飲み会)もいつになく多かった気がします。
・・というか、年々増えてる気がします(笑)

仲よくして頂けて、本当にうれしいです。
大人になってからお友達が増えるって幸せなことですよね。
ブログやってなかったら絶対こんなにお知り合いが増えるなんてことなんてなかった。
くりひなにも感謝。私の世界が広がったのは、全て猫さんのおかげです。

本当に皆様に感謝しています。
ありがとうございます。


「スコ嬢」は例年通り、三が日お休みをいただきます。
11日にはブログ6周年!を迎えますので
恒例のカレンダー全員プレゼントも行う予定です。
皆様奮ってご応募くださいね♪


それでは皆様、良いお年をお迎えください。
皆様にとって来年も良い年になるよう、心からお祈りいたします。

来年も「スコ嬢」をよろしくお願いいたします♪





※頂きました♪

IMG_3991.jpg
「スコクラブ」ののん福レオのお母さんから。
金沢で有名な和菓子店諸江屋さんの和菓子をいただきました♪
開けるのもったいない♪
お年賀にふさわしい、久寿玉のお菓子です♪
期間限定のお菓子だからなかなか手に入らないですものね、
貴重なものをありがとうございました♪


IMG_3986.jpg
それから大きなお箱に入ったこれは…




IMG_3988.jpg
「@ねこ部屋」のねこじゃらしさんから。
京都の老舗和菓子屋さん、亀末廣さんの「京のよすが」です。
お年賀なんだけど、我慢できずに開けてしまった(笑)
季節によって中身が変わるんだそうですよ。
ねこじゃらしさんの記事で拝見して、いつか食べてみたいと思っていたお菓子でした。
本当にどうもありがとうございます♪


諸江屋さんは創業160年、亀末廣さんは創業200年。
素晴らしい歴史ですよね。
近くにこういうお店があるってうらやましい。。。うちはあっても力餅・・?(笑)

実家でお正月に皆で頂きたいと思います♪
珍しいお菓子、本当にありがとうございました♪


良かったら押してくださいな

レジン31回目

2014年12月30日 06:17

久しぶりのレジン記事です。

今年はなんといってもレジン製作が一番の思い出でしょうか。
なかなか思うように時間が取れなくて、製作といってもやっつけに近い状態でしたが
それでも1年楽しく作らせていただきました。




こちらは妹に頼まれて作ったもの
iphone6用スマホカバー。
テーマを「くりひな」「ロンドン」「ギネスビール」で。と言われて
どんな三題噺やねんと思いつつも製作。
喜んでもらえたのでよかった(笑)





IMG_3891.jpg
ついでに自分のも作ったんですが。
調べてみたら、今の携帯の支払いが全然終わってなくて、
6は見送りになりそうな予感(笑)
おまけにこれ、大失敗してるんです。すぐに分かった方はすごい。





答えは、台紙の楽譜が上下逆になってる。でした(笑)
出来そこないとはいえ、音楽でお金をいただいてる身なのに…お恥ずかしい。。。



記事にはしていませんでしたが、それ以外にもいろいろ作ってました。
(ほぼボツばかりなので写真に撮れない。。。)





DSC_0701_20141228141709f6e.jpg
ブロトモさんの猫さんビー玉。
これも全部失敗です。
毎日製作出来ればいいんですけど、案外手順とかコツとか、忘れちゃうんですよね^~。
ほんと、良く失敗してます。自分の頭の悪さに哀しくなっちゃう。





DSC_0703_20141228141559116.jpg
他にはこんな型も買ってみたり(磨く前です)




DSC_0705_201412281416010eb.jpg
ビー玉に絶望して逃避してみたり






DSC_0708_20141228141601265.jpg
逃避その2
お花に気泡が残ってしまって失敗。






DSC_0709_20141228141603a84.jpg
気泡の問題はまだまだあるんですが、
丸く仕上げるのは何となく出来つつあるような。
ただ、成功率がかなり低いのが難点です。

来年には作品展の末席を汚させていただく予定もあるし
ますます精進せねばです。
今年一年で送りつけたレジンも多数。。。
ほんと、皆様にはご迷惑をおかけしております・・・(笑)

良かったら押してくださいな

チャームポイント

2014年12月29日 06:05

DSC_0489_2014122815064323d.jpg
いいお天気が続いた週末。




DSC_0490_201412281506457c6.jpg
くりが日向ぼっこをしてました。






DSC_0492_20141228150646283.jpg
くりといえばこのぼーぼーおひげ(笑)






DSC_0494_201412281506496f8.jpg
逆光に映えるふわふわな毛も捨てがたいですが







DSC_0496_20141228150714b0a.jpg
やはりこの、てんでばらばら前を向いている
おひげがかわいいのです(笑)




DSC_0499_201412281507168eb.jpg
別に興奮してるわけでもないのに常に前に出ているおひげ







DSC_0504_201412281507173e6.jpg
…何見てるのかな





DSC_0505_20141228150719a09.jpg
テラス??
ガラスに映るくりにピントを合わせてみましたが
ペアガラスなので結局ブレるという。。。(笑)






DSC_0510_20141228150803ce7.jpg
まぶしいねえ、くりちゃん





こーごーせいだよ
DSC_0512_20141228150805824.jpg
う、うん、そうだね。。(ちょっと違うと思うけどね(笑))





DSC_0513_20141228150806fd5.jpg
冬の日差しの中、光り輝くくりのチャームポイントなのでした♪




※頂きました♪


IMG_3981.jpg
「ミカ ん シロップ」のミカ姉さんから♪
毎年、マグネットシートのカレンダーを送ってくださるんです。
もったいなくて、今まで頂いた分も取ってあります♪




IMG_3982.jpg
ミカ姉さん、最近は作家さんとしてもすごくご活躍なさっていて
次回は二人展をなさるそうです。
猫中心ではないそうですが、かわいらしい動物のイラストが並ぶそうですよ~♪
場所は、吉祥寺の東急デパートの隣にある「にじ画廊」さんだそうです。
お近くにいらした際には是非~♪
良かったら押してくださいな

まちゃたびキッカー その5

2014年12月28日 06:50

長々続いたまちゃたびキッカーシリーズ、いったん今日でおしまいです~。


やっぱり床置きで舐め舐めしないとね~~とひなちゃん。






DSC_0442_2014122621455530d.jpg
一心不乱。
しかし、これだけひな汁がついてしまうと、
もうくりは遊んでくれなくなっちゃうだろうなあ。。。






DSC_0443_20141226214556c07.jpg
上から。キッカー抱え込んどります。






DSC_0444_20141226214557e98.jpg
もうわが物同然。
しかしなぜこんなにもエラそうなのだろう。。(笑)





ふんふん
DSC_0445_2014122621455983e.jpg





いい香り~~♪ひな汁しっかりつけなくちゃ♪
DSC_0447_201412262146272a9.jpg
やめて・・・




ちろ。。。
DSC_0448_20141226214629d6c.jpg
ひなが見やる先には…




べつにくりはもういいよ。。。
DSC_0449_20141226214631ece.jpg
とっくに戦線離脱したくりが(笑)
あわてて撮ったので、斜めってすみません。。。(補正すらしない横着者)




これでひなちゃんのもの決定ね♪
DSC_0450_201412262146330cb.jpg
そうね。。存分にお舐めなさいな。。。


かくして(思った通り)、キッカーはひなちゃんのものとなったのでした。
もちろんこの後、びしょびしょキッカーは干しましたよ~~(笑)


まちゃこさん、上物ありがとうございました~~♪
来年もずっとずっと楽しめそうです~~♪



※昨日はだんなにお風呂と窓掃除をしてもらって、
私は一日中キッチンで油汚れと格闘してました。
結局他のところは手づかずだったので、今日も掃除です。
…とはいえ、もう疲れちゃったし・・・。
あとは玄関だけでいいかな??いいよね・・・?(笑)



良かったら押してくださいな

まちゃたびキッカー その4

2014年12月27日 06:16

お?これなんだ?
DSC_0408_20141221211809d77.jpg
くりがキッカーからうに玉へ移ったのを見計らい。。。





DSC_0410_201412212118113fc.jpg
さっきからずーっと恨みがましい目線を寄越してたこのお嬢さんへ
キッカー進呈(笑)






DSC_0412_20141221211812ad7.jpg
この人は舐め舐め星人なので、
床に置いたが最後、頭頂部の撮影しかできなくなっちゃいます。
ので、馬人参方式にて。。




よ、寄越しなさいよ
DSC_0413_20141221211813c93.jpg
いやだよん♪




DSC_0414_20141221211815944.jpg
爪をひっかけて匂い嗅いでます。





DSC_0416_2014122121185142c.jpg
爪ひっかけてすりすり





DSC_0417_2014122121185213b.jpg
もいっかいすんすん





DSC_0418_20141221211854bca.jpg
そのままレロ~~ン




DSC_0422_20141221211855ba5.jpg
床置きじゃなくても舐めるのね




ふわあ~。効くわね~♪
DSC_0425_201412212118577d9.jpg
爪をひっかけたままアホ顔(笑)





DSC_0429_20141221211952012.jpg
なかなかの上物だと認識したようです。




がぶー!
DSC_0432_20141221211956e56.jpg
いきなり来たー!




ふんふんふん・・・
DSC_0434_20141221211957c86.jpg
ひなのお手手もきっと気持ちいいんでしょうけどね。
この人は平気で母をビンタするので
危ない橋は渡りたくないです。。。(笑)





べろ~~ん♪
DSC_0436_20141221212008960.jpg
上手に持って舐めてます。
…年内に爪切り行かないとな(笑)

※今日は旦那の首根っこひっつかんでお掃除の日です~。
夜までPCは開かない(開けない予定。。)
良かったら押してくださいな

まちゃたびキッカー その3

2014年12月26日 06:10

DSC_0366_201412212112025e9.jpg
ひなに取られた形でおもちゃを奪われてしまうと
くりがしょげるやらふてくされるやらでお顔がプンプンになってしまうので(笑)
ひなには改めてうに玉を進呈。







DSC_0368_20141221211203379.jpg
ごめんごめん、まだくりちゃんの時間だからね。





うがー
DSC_0370_20141221211206d34.jpg






DSC_0371_201412212112078ec.jpg
お手手でキッカーをつかもうとしてます。
この時私の指にくりのお手手が触れるんですが…
お手手の短い毛の感触って気持ちいいですよね~~。
(刹那の接触で地味に喜びを感じる母)




あんがっ
DSC_0372_20141221211255b91.jpg
キャッチ♪




うう~ん、いい匂い~~♪
DSC_0373_201412212112564fe.jpg
本来自分で抱えさせてあげるべきですが
お手手の感触を味わいたいため、キッカーから手が離せない母(笑)





おかーさんのタクラミ見破ったり
DSC_0374_20141221211258486.jpg
あぁ~ん、イケズ。。。





DSC_0375_20141221211259cff.jpg
でもキッカーの魅力には抗えず





DSC_0376_201412212113016d3.jpg
やっぱり食いついちゃう♪




がぶー!
DSC_0377_201412212113289ca.jpg
。。。微妙に母の手に触らないようにしてないか?



すり~ん♪
DSC_0378_20141221211330159.jpg
そんなに母の手がキライかね(涙)




すりすり~ん♪
DSC_0381_20141221211331702.jpg
母の手はともかく、キッカーはとても気持ち良いらしいですよ(笑)


まだつづくよ

※頂ものです♪

IMG_3975.jpg
「空と陸」のきとりさんから。
いつもディズニーに遊びに行くたび、私にもお土産買ってくださるんです。
ありがとうございます~~♪



IMG_3976.jpg
下僕さんから。
こんなかわいい箱で届きましたよ♪




IMG_3978.jpg
中には下僕2さん
(下僕さんのご主人様でうちの旦那とも似た飼い主的残念さと乙女チックさを持ち合わせてらっしゃる(笑))
手作り!のビスコッティと
かわいいかわいいドンタコスちゃんのカードが♪
なんでこんなにお衣装が似合うのかしら。裸族のうちの娘たちがちょっと恥ずかしい。。。

素敵なクリスマスの贈り物、ありがとうございました♪

良かったら押してくださいな

まちゃたびキッカー その2

2014年12月25日 06:05

DSC_0349_20141221210624785.jpg
カメラをラグに直接置いて近接撮影♪



ゴロン♪
DSC_0350_2014122121062601e.jpg
堪能しております♪






DSC_0351_2014122121062742e.jpg
起き上がったと思ったらすぐ抱えて





DSC_0352_20141221210629625.jpg
またゴロン(笑)




ッカー!効くねぃ♪
DSC_0353_20141221210631492.jpg
そうかいそうかい(笑)




おっと。
DSC_0354_20141221210652ff5.jpg
ケリケリしすぎてキッカーを飛ばしてしまいました。





逃がさないー!
DSC_0355_20141221210653ba7.jpg
もちろん、母が取って渡してあげましたとも(笑)




すきすきすき~~♪
DSC_0357_2014122121065477f.jpg





す・・・
DSC_0358_20141221210656f1b.jpg
ん?




なにやら気配が。。。
DSC_0359_20141221210658907.jpg
え?





気のせいかな…
DSC_0360_20141221210717783.jpg
くり~うしろ~うしろ~っ





たのしそうね・・・              はっ・・・!
DSC_0361_201412212107190e8.jpg





あたしにもちょいと分けてくれたっていいじゃない?                   ヤバイヤバイヤバイ…!
DSC_0362_201412212107200d8.jpg




ほほほほ~~ひなちゃんの勝ちね。
DSC_0363_201412212107221f8.jpg
あっくりちゃんちょっと待って、ひ、ひなもまだ待って!

くりは脱兎のごとく逃げだし、私はあわててカメラの前に手を出す始末(笑)
さてはて、この後どうなるでしょう?


まだ続く


良かったら押してくださいな

まちゃたびキッカー その1

2014年12月24日 06:58

「ねこのひとりごと」のまちゃこさんから
何から何までお手製のキッカーをいただきました。
モニター応募、ちゃっかりしていたのですよ。フフフ。。。




DSC_0325_20141221210055f4e.jpg
おまけのうに玉も入ってます。これは・・・マタタビの香りががっつりしみついているはず。
こちらも楽しみです。。。
キッカーは手編み(!)、中のまたたびはご実家そばに自生してる正真正銘自然のもの。
安全安心♪




DSC_0327_20141221210057afe.jpg
開ける前から大賑わい。(笑)





DSC_0330_20141221210057da1.jpg
もちろん、お姉ちゃんのくりから遊びますよ~~。





DSC_0332_20141221210059f92.jpg
ひなに邪魔されないよう、うに玉を渡しておきます(笑)





DSC_0336_2014122121010021f.jpg
がじがじけりけり流派のくりは早速抱えて




すり~ん♪
DSC_0339_20141221210123083.jpg
この網目がちょうど塩梅よくって、掴みやすいみたいなんですよね~~♪





DSC_0340_20141221210125739.jpg
ぐふふ、かわいい♪





DSC_0342_20141221210126609.jpg
あっ。。ジャイ子。。。





DSC_0343_201412212101278ec.jpg
うに玉に興味を戻した…(ホッ…)





DSC_0344_20141221210151705.jpg
くりちゃん、ちゃんと掴んどかないとひなに取られちゃうよ?




じーーー。。
DSC_0345_20141221210153194.jpg
…ハラハラ…。





DSC_0346_2014122121015410b.jpg
気が気じゃない母をよそにくりちゃんキッカーに夢中。





がるるる・・・
DSC_0348_201412212101562a5.jpg
くりの平穏は守られるのか?!


続く!


良かったら押してくださいな

気になる穴

2014年12月23日 06:12

明日はイブですね~~。
うちは今日ケーキと鶏のソテーでお祝いして済ませちゃいます。


そうそう。ちょっと前のことなんですけども、
amazonの日替わりタイムセールでPS4が15%オフってのがあったんですね。
限定数だし、クリスマス近いし、こりゃ~競争率高そうだなあ~、でも15%オフってなかなかないよな~と
ためしに開始時間にスタンバイしてポチポチ合戦に参加。


…買えちゃった。(笑)

DSC_0487_201412181216438b7.jpg

ほんとかどうかわかりませんが、ものの2分で完売だったとか。
楽天とかのタイムセールで買えたためしがなくて、
こういうのは実は買えない仕様なんじゃないかとか思ってたんで、自分でもびっくりしました(笑)


というわけで、お得に買ったこのゲーム機が今年のクリスマスプレゼント♪
ゲームはですね…



こちらです。

これ、三作目で前作前々作とPS3でやってまして、
作りこまれた世界と登場人物たちに思い入れがありまくり(笑)
このゲームをやりたいがためだけにハードを買ってしまったという。。。
すごくおもしろいんですよ~。
ロードオブザリングとかのハイファンタジーがお好きで、
込み入った内容&長い文章が平気な方ならお気に召すかと…←オタクの極み?(笑)


というわけで、この週末はやらなければいけないこと+ゲームもやりたいで
バタバタしてたっていうわけでした(笑)
ちなみにこのゲームはやりこむと100時間以上かかるらしいので、
お正月もずっとこればっかりだと思います(笑)

というわけで、今日も動画です(すみません)



本棚を増やして、くりたちのおもちゃを紙製の箱に入れることにしたんですが、
その箱についてる取っ手(只の穴)が気になって気になって仕方ないくり。
ここにおもちゃが入ってるってのは理解してるらしく、
でも自分で取り出すことが出来なくてムキー!っとなっております(笑)




相変わらずエノコロ大人気。
上からも取れるのに、穴から取るのがマイルールらしいですよ??(笑)





良かったら押してくださいな

エノコロ動画 その2

2014年12月22日 06:09

昨日に続き、エノコロで遊ぶ動画です。
今日はひなちゃん。



ひなもトンネルで遊ぶのが好きですが、
体積のせいか?(笑)駆け抜けるというよりは籠城して中から攻撃するのが好みのようです。
トンネルから肉球が透けて見えるのでついついくすぐってしまうのをやめられない母。。。(笑)

くりよりも激しく遊びますので、トンネルのがさがさ音がすごいです。
音量にご注意ください。



良かったら押してくださいな

エノコロ動画 その1

2014年12月21日 06:55

えっと、この週末からイブにかけていろいろいろいろとやることがありまして、
ちょっとPC前に座ることが出来ないかもなので動画一本置いておきます。

ちなみに明日も動画です。
…その次の日も動画かもよ…(すみません)


最近大フィーバー中のエノコロジャラシで遊ぶくりです。
トンネルを駆け抜けるのが得意なくり。
得意というか、母が褒めちぎるので、トンネルを通らなきゃいけないと思ってるのかもしれません。。(笑)


くり、鼻の穴がとても小さいので、たくさんダッシュしたりすると鼻水が詰まって
鼻を鳴らします。
音量あげれば聞こえるかもしれませんが、トンネルのがさがさ音も結構しますので
音量にはご注意ください。





良かったら押してくださいな

えのころ再フィーバー その2

2014年12月20日 06:41

IMG_3907.jpg
くりが興味を持つと、すぐにそれを奪おうとするのが妹。





ふんがっ!!
IMG_3908.jpg
iphoneではもうなにがなにやら。
いや、デジイチでもひなの場合はただの白い塊になっちゃいますが。(笑)






IMG_3910.jpg
我儘し放題ですが。。
この美貌にいつも母はやられてしまいます。。。





ぐあっ
IMG_3911.jpg
・・こわいよ。。
ひな、ジャラシ本体じゃなく柄にかぶりついております。
柄マイスターはくりのはずだったんだけどねえ。。。






IMG_3914.jpg
もいっかいいく?





IMG_3916.jpg
正面写真がほしくてジャラシを手前に誘導する母(笑)
めんこい。たまらん。(超親ばか)





マチキレナーイ!
IMG_3917.jpg
うん。そろそろイエティといってもよさそうだわ。。。






IMG_3918.jpg
ゆっくり半立ちになるのもかわいいです。(結局何でもカワイイ)






IMG_3925.jpg
ちょっと場所変えて




とりゃっ
IMG_3926.jpg
可愛いんだけど、ひなの動きは素早いので(当社比)
どうしてもぶれてしまいますねえ。。




しらはどりっ
IMG_3927.jpg
お見事!






IMG_3930.jpg
本気で遊ぶ気になると、くりより断然運動量が多いひな。





ぎゃわわわ~~っ
IMG_3932.jpg
iphoneでは全く太刀打ちできず、白い幻量産なのでした。。。





良かったら押してくださいな

えのころ再フィーバー

2014年12月19日 06:19

先日ガブママンさんから頂いたエノコロジャラシ。
頂いた当日はあまり興味を示さなかったものの、
どういうわけだか最近になって再燃。



IMG_3894.jpg
大して期待してなかったので(笑)
カメラを用意せずにiphoneで撮影。。。




IMG_3896.jpg
あら、やる気あり?





IMG_3897.jpg
おお、たっちした♪





IMG_3898.jpg
おちりふりふり~~




IMG_3902.jpg
だっしゅ!!
・・こういう時に限ってiphoneしかないとかね。。。(笑)






IMG_3943.jpg
激しい動きは撮れないので、落ち着いてきたころを見計らって撮影開始。
トンネル周りでゴロンゴロンしてます。





IMG_3944.jpg
くりは動きがゆっくりなので、ある程度まではiphoneでもぶれずに撮影可能。




えいっ
IMG_3945.jpg




ふんがっ
IMG_3948.jpg
ジャラシはぶれるがくりはぶれない(笑)




IMG_3951.jpg
ほれほれ、もっと運動して~~



よいしょっ!
IMG_3952.jpg
その姿勢で停止できるのもすごいよね。。



うえ~~
IMG_3954.jpg






IMG_3959.jpg
小休止




IMG_3960.jpg
そろそろ遊びも終わりかな。




IMG_3961.jpg
iphoneでもくりなら十分きれいに撮れます。
角度のせいかもしれませんが、くりがものすごく・・・短足(笑)





IMG_3962.jpg
むっくむくですね~。
これで中身はやせっぽっちってのが不思議なくらいです。





良かったら押してくださいな

安全地帯

2014年12月18日 06:18

DSC_0310_201412131519397cb.jpg
私には全く分からなかったんですが、
何かにくりが警戒中。





DSC_0311_20141213151940ce7.jpg
腰・・(笑)





DSC_0314_201412131519421b9.jpg
何が気になってるのかなあ。




DSC_0318_2014121315194344c.jpg
ずずずい~っとテレビの横まで。




DSC_0319_2014121315220272e.jpg
外猫さんがいるわけでもなく、鳥さんがいるわけでもなく。。。
木の葉が揺れてるのが気になってるのかな。

…ちなみに、くりはこの場所で外猫さんにおびえ、ちびったことがあります(笑)





ちょっと・・・
DSC_0322_20141213152203734.jpg
ん?どしたの?




ここからなら安心。
DSC_0323_201412131522041c4.jpg
母の足元まで戻ってきて、監視を続けるくり。
…へたれもいいとこですが、こういうところがまことにめんこいのでござる(笑)



良かったら押してくださいな

豆腐カス袋

2014年12月17日 06:05

DSC_0225_20141213150644f9b.jpg
楽天スーパーセールで買ったトフカス。
でっかい袋でやってきましたよ。





DSC_0222_20141213150641c95.jpg
そうなると入りたくなるのは猫情ってもんで。
気が付いたときにはもう入ってました(笑)





DSC_0228_20141213150729207.jpg
一旦外に出て気合のバリバリ。
ええ、うちのオットマンは爪とぎ併用となっとります(笑)





DSC_0231_20141213150730178.jpg
お外気になる?






DSC_0238_201412131507322f6.jpg
…じーっとお外を眺めて動かないので、
ちょっと目線を外してPC作業…。
あ、部屋が散らかっててすみません。。






DSC_0242_2014121315082886a.jpg
ふと目をあげると…あれ、くりからひなに変わってる(笑)






DSC_0243_20141213150830a4b.jpg
もちろん






DSC_0245_201412131508337f8.jpg
ぐいぐいと





DSC_0247_201412131508345d3.jpg
ぐいぐいと~入っていきます。




DSC_0258_20141213150900f23.jpg
ご満悦(笑)


この後もくりが入ったりひなが入ったり。
でも残念ながら二人でINはありませんでした。
ま、うちの二人じゃあり得ないけどもね~~(笑)



良かったら押してくださいな

ベスポジ

2014年12月16日 06:54

DSC_0264_20141213145546ee8.jpg
ひなのお昼寝場所はベッドですが、くりは・・・





DSC_0267_20141213145547605.jpg
エアコン直下(笑)
ご丁寧に毛布も畳んで準備してあります。





DSC_0268_20141213145549fae.jpg
くりが我が家にやってきたときからずっと、
この位置は(旦那さえいなければ)くりの冬の定位置です。






DSC_0271_20141213145550477.jpg
ぬくぬく~





あったかいよ。
DSC_0272_20141213145551c83.jpg
良かったね~~。
だがしかし、不用意に触ると静電気でばちっ!となることも(笑)






DSC_0275_2014121314560743a.jpg
くりちゃん、お留守番中はずっとここです。
もちろんエアコンは一日中稼働しとります(笑)

エアコン、消費税が上がる前にと買いなおしたんですが、
ケチってちょっと安い機種にしちゃったんですよね、
そしたら、タイマーが入り切り記憶機能がなかった。。。
2日以上のお留守番だと、タイマーが使えなくなってしまいました。

今はスマホからコントロールできるアプリとかあるとか?
うちも導入しないといけないかもです~。。。





良かったら押してくださいな

冬のおうち着

2014年12月15日 06:30

DSC_0281_201412111231412c0.jpg
くりちゃん、私がこの椅子に座っている限り
必ず乗ってきます。いやーこまったこまった。はっはっは(自慢)





うにゅ~
DSC_0283_20141211123142c88.jpg
ほんとはねんねしてるところを撮りたかったんですが
カメラ構えてたら起きちゃった。





せっかく気持ちよく寝てたのに。
DSC_0286_2014121112314343e.jpg
ごめんね~





まったく。。
DSC_0291_20141211123144eba.jpg
この顔である(笑)





DSC_0294_20141211123146d3a.jpg
私の冬のおうち着はスカート、
中にいくらでも仕込めるので(毛糸のタイツやらボア靴下やら)
冷え性の人はマキシスカートお勧めですよん。






DSC_0305_201412111232166cf.jpg
胡坐かくので生地はすぐのびちゃいますけどね(笑)




あったかいね♪
DSC_0307_20141211123218cf1.jpg
くりちゃんのくつろぐ姿が見られるなら、
スカートなんていくらでも伸びていいもんね(笑)





良かったら押してくださいな

風邪っぴき

2014年12月14日 06:44

kuri_201412111304312f2.jpg
というわけなのよ。ほんじゃおさらばえ~~。。


というわけにもいかんので。
クリスマスやら年賀状やら、そろそろ考えなければいけない時期ですよね。
といいつつ、まだ年賀はがきも買ってないんですが。

毎年、年賀状のデザインはこちらを使わせてもらってます。
年賀状クイックサーチ→

結構かわいいのあるんですよ。
上の背景に使ったのもそこからダウンロードしたもの。



jp15t_et_0115のコピー
出来上がったテンプレートもあります。





jp15p_et_0022のコピー
素材もいろいろ。これ可愛い♪




hina_20141211130434163.jpg
お子さんのいらっしゃるおうちではこういう顔出し系もよく使われますよね。
羊から猫。。。面妖な。。(笑)




というわけで寝ます~。
失礼いたしました。。。



良かったら押してくださいな

ひなあそび

2014年12月13日 06:24

ちょっと体調わるしなので動画一本置いときます~。





ひな、トンネル遊び大好きです。
肉球が透けて見えるので、我慢できずに外側からこしょこしょくすぐっちゃうんですけど、
おこられちゃうんですよね~~、やりすぎるとプンプンしてお部屋を出てっちゃいます(笑)


小学校などでインフルエンザ流行ってるみたいですね、
生徒がげっほんげっほん咳をしていると(可能な限りマスクつけさせますが)
なんか移りそうな気がして息をとめてしまう(笑)
うがい手洗い、ちゃんとやりましょうね~~。


良かったら押してくださいな

ふかふか

2014年12月12日 06:49

IMG_3790.jpg
我が家では、起床後は羽毛布団を二つ折りにしてカバーをかけておきます。




なぜなら・・・




IMG_3793.jpg
ひながふとんに埋もれるのが好きだから(笑)




IMG_3794.jpg
2つ折りにしないと納得しない娘




IMG_3795.jpg
ふかふか羽毛に埋もれるとあったかいんでしょうね。





IMG_3798.jpg
猫ソーメン・・・もうちょっとかな?




IMG_3800.jpg
上から。まんまるー





なによ
IMG_3801.jpg
何でもないけど…もふ度が増してきたねえ。



IMG_3804.jpg
ひなちゃんがイエティになる日も近いですな





どーでもいいからネムラセロ。
IMG_3807.jpg
ふかふかぬくぬく。ひなのお昼寝処なのでした。




良かったら押してくださいな

11月の紐遊び その3

2014年12月11日 06:54

DSC_0152_20141206103030b18.jpg
すっかり紐遊び独占中。。




DSC_0157_20141206103031365.jpg
わがままで勝手でで自己中なやつですが、
やっぱりかわいいんだな(笑)





がるるる
DSC_0161_20141206103033d70.jpg





のびっ
DSC_0162_20141206103146726.jpg
肉球~ちょっとぶれちゃった




肉球よりひなちゃんのラブリーフェイスを撮りなさいよ
DSC_0163_201412061031488b2.jpg
自分で言うな自分で





DSC_0169_2014120610314917c.jpg
紐を狙って右





DSC_0170_20141206103151127.jpg






DSC_0171_20141206103152f12.jpg
ひなの定番、仰向けスタイル




DSC_0174_2014120610325393d.jpg
もふ度が増してもうなにがなんやら




うがーーー
DSC_0179_2014120610325527b.jpg
んまあ、怖い。(棒読み)




へっへっへ
DSC_0180_20141206103256ac6.jpg
楽しそうねえ




もいっかい
DSC_0188_201412061032589d4.jpg





むきぃ~~っ
DSC_0195_201412061032596b7.jpg
シャッタースピード稼げなくてブレブレで残念。
一日限りの紐遊び、これだけ堪能してくれたら十分ですよね(笑)






良かったら押してくださいな

11月の紐遊び その2

2014年12月10日 06:37

DSC_0131_20141206102842f92.jpg
こんな憎たらしい顔をしてたひなですが



るんっ♪
DSC_0133_201412061028442b5.jpg
自分の思い通りになると一気にラブリーひなちゃんに(笑)





DSC_0138_20141206102847409.jpg
ご機嫌ですねえ




がぶー
DSC_0141_2014120610295369b.jpg





がるるる。。
DSC_0142_2014120610295519d.jpg
リボンで綱引きはいつものこと




あんがー
DSC_0145_201412061029587c8.jpg






DSC_0148_2014120610295929d.jpg
ひっくりかえって





うにゃん♪
DSC_0150_20141206103027bd9.jpg
むー。。こういうしぐさはたまらんなあ





DSC_0151_20141206103028a4f.jpg
まだまだ遊ぶ気まんまんらしいですよ(笑)



そうそう、仰向けは服従のしるし・・のはずなんですけどね。
ひなを見てると、どうも挑発か脅迫にしかみえないんですよね。。
「ほ~らふわふわだよ~きもちよさそうでしょ~、触れるもんならさわってみなさいよ~」
…みたいな。

実際、手が届くか届かないかの距離にしかゴロンしないし、
手を伸ばすと大抵キック&がぶりんちょされます。。。
でも触れると…気持ちいいんだこれが~。すっかりひなに踊らされてますな(笑)


良かったら押してくださいな

11月の紐遊び その1

2014年12月09日 06:11

DSC_0118_20141206102636a60.jpg
すぐそばでひなに見られながらも
くりちゃんが遊んでいます。




てしてしっ
DSC_0119_20141206102637bda.jpg
しかし・・・。





ひなにもあそばせろー
DSC_0123_20141206102639f20.jpg
・・・・。




かわいいひなちゃんにもアソバセロ
DSC_0124_201412061026401d0.jpg
・・・なんか脅しにも聞こえるんですが。






DSC_0125_20141206102730fde.jpg
しおしおになっちゃったくり。





くりはもういい。。。
DSC_0126_2014120610273176f.jpg
ごめんね。。




かった。
DSC_0127_20141206102733860.jpg
こにくたらしい顔するなあ。




DSC_0128_20141206102734076.jpg
まだ未練はあるみたいですが





DSC_0129_201412061027362f4.jpg
ジャイ子と化したひなの前では




アッチイケー
DSC_0130_20141206102841257.jpg
くりはなすすべもない。。。




ひなちゃんが一番なんだもん。
DSC_0131_20141206102842f92.jpg
どうです、この小生意気な顔。
でも結局、ひなの思うとおりになっちゃうのでした。。。


良かったら押してくださいな

グロッシーボックス11月 

2014年12月08日 06:22

DSC_0093_20141206102505e2b.jpg
1か月が早いですねえ。今月もやってきましたよ。





DSC_0094_20141206102507085.jpg
今月はこんな感じ。





DSC_0095_20141206102507a39.jpg
バスヨーガ:BATH yoga(バスヨーガ)
バスソルトにインディアンハーブやエキス、天然精油をブレンドしたバスバッグ
【緑のヨーガ】
心と身体をすっきりリセット
肌なめらか成分ガルシニア・シャクヤクエキス、カミツレ花、天然精油(ローズマリー)配合
ハニー&ローズマリーの香り/クリアグリーンの湯





DSC_0100_20141206102532336.jpg
うるうるしたい日のトライアルセット:Loretta(ロレッタ)
世界中の草花からあつめたキレイの素、天然成分の力でやさしくスキンケアできる化粧品感覚のヘアケアライン!
スキンケアシャンプーとスキンケアトリートメントで、メイクアップ(スタイリング)しやすい下地をつくり、
全ての女性の毎日を楽しくします。やさしいスキンケアによって、生まれたてのベビーヘアに導きます。





DSC_0101_2014120610253396e.jpg
セブンライフスタイル ボタニカル フォース 美容オイルクレンジング&美容クリーム洗顔料:BOTANICAL FORCE
アルガンオイルとローズヒップを配合し、肌のくすみやゴワつきをケアし、
透明感のある肌に洗いあげる美容オイルクレンジングと美容クリーム洗顔料。
美容オイルクレンジングは、濡れた手でも使用でき、メイクも毛穴汚れもすっきりオフ。
美容クリーム洗顔料は、キメ細かい弾力のある泡が、うるおいを守って汚れを落とします。






DSC_0102_20141206102534381.jpg
クレーム・ド・ジュール(デイクリーム):Oenolia(エノリア)
整肌成分葡萄種子エキスでエイジングケア*様々な外的要因から潤いのヴェールで日中のお肌を守ります。
その潤いは夜のお手入れまで続きます。使うほどに自分の肌の味方をしてくれるデイクリーム。






DSC_0103_2014120610253637e.jpg
カモミールバーム:Terracuore(テラクオーレ)
肌のコンディションを整え、ケアしてくれるバーム。
プロポリスエキスとカレンデュラ(トウキンセンカ花エキス)が、荒れが気になる肌をおだやかに整え、
アーモンド、ブドウ種子、アボカドなどのオイルとブレンドされたカモミールが、
保湿しながら肌にやわらかさをもたらします。


今回も可もなく不可もなく。。。
クリーム系はいい加減いらないんだけどなあ。。




DSC_0104_2014120610253858e.jpg
さて、新品リボンにしか興味を示さないくり。
お待たせね♪





DSC_0108_201412061025589a2.jpg
が、今日は残念ながらやる気が・・・





DSC_0110_20141206102600b6d.jpg
一応、お付き合い程度にテシテシしますけど。





DSC_0111_201412061026018b8.jpg
…お手手がかわゆいのぅ。




やりにくい。
DSC_0112_20141206102603466.jpg
…やっぱり?





ワクワクワクワク…。
DSC_0114_201412061026340e4.jpg
じつは、すぐそばでひなが待ち構えていたのでした(笑)
今回はひなちゃんと遊ぶのがメインになりそうです。




良かったら押してくださいな

へんがお

2014年12月07日 06:11

DSC_1383_20141204111310a2a.jpg
ピンクベッドに満ち満ちているひなちゃん。
(目やに、すみません~~)







DSC_1387_20141204111312be0.jpg
ひなには小さい気もするが、今でもお気に入り。
しかし、このベッドはそもそもくりが我が家にやってきたときに
ブリーダーさんから贈られたもの。
いつのまにやら、ひな専用になってしまいました。。。





DSC_1392_201412041113136bd.jpg
まあ、ひなちゃんにピンクは似合うもんね。






DSC_1395_201412041113156d0.jpg
モフモフほっぺ。






DSC_1398_20141204111316a6e.jpg
ひなちゃん、ふわっふわです~
(が、だんだん毛玉が出来始めてきた。。。)







DSC_1405_20141204111357c61.jpg
ごりごりマッサージ






DSC_1406_20141204111358bc3.jpg
ぐいーーーっ





DSC_1407_201412041114004d6.jpg
いいいいいい~~
(ひなちゃん、別に嫌がってませんからね)







DSC_1411_20141204111402ad4.jpg
へんがお~~ヒャッヒャッヒャッ(笑)




おかーさん、子供っぽい
DSC_1414_20141204111403d39.jpg
バカにされました。。。





どんなに変顔したって元がいいから気にしない。
DSC_1427_2014120411142118b.jpg
おお、勝ち組のセリフ。。。






ねぶい。。。
DSC_1429_20141204111422ecb.jpg
はいはい、マッサージが済んだらねんねね。





DSC_1430_20141204111424c8c.jpg
…零れ落ちそうだな(笑)




良かったら押してくださいな

三色

2014年12月06日 06:06

IMG_3876.jpg
だいぶ気温が下がってきて、冬本番といった感じですね。





あんまりあったかくないね。。。
IMG_3878.jpg
曇り空だと窓辺にいても冷えるよねえ。






IMG_3881.jpg
お隣との境、黄色く色づいたのはアオハダ、赤いのがヒメシャラ、一年中緑なのがシマトネリコ。
我が家のささやかな紅葉です。




・・・中庭がひどいことになってるよ
IMG_3882.jpg
紅葉を楽しむのはいいが、落ち葉もひどい。
掃き掃除しないとね~。。。(笑)


*今日だんなが1週間の出張から帰ってきます。
ひながまた逃げまくるんだろうなあ…(笑)


良かったら押してくださいな

ちょっと模様替え その3

2014年12月05日 06:04

皆様、昨日もコメントありがとうございました。
木のタワー、関心持ってらっしゃる方多いですね。
まあね~なんてったって掃除が楽だし、長持ちしそうだしね(笑)
ただ、私の買った3Dタイプはもう手に入らないと思います(おそらく生産中止)
2Dと1Dのどちらかにならまだ在庫があるようです。

木は滑るのでは?というご質問ですが、
確かに長毛さんなどあし毛が長い子はすべるかも。
今ひなはあし毛をカットしているので、危なっかしい感じはないです。
くりは・・・もともとものすごく慎重で、滑るほどの勢いをつけて上がらないので
心配いらないかな・・・(笑)





IMG_3848.jpg
戻ってきました





IMG_3850.jpg
いきなりジャンプしようとしましたが、それは無理~。






IMG_3851.jpg
くりもすぐあきらめてタワー経由





IMG_3852.jpg
一回降りて~の






IMG_3854.jpg
良く見て





IMG_3856.jpg
よ~く確認して(笑)




IMG_3857.jpg
やっとこさジャンプ。
慎重なのはいいことです。。。






IMG_3858.jpg
こちらにはゴールの証?しま汁キッカーが(嘘ですよ、置きっぱなしだっただけ(笑))






IMG_3860.jpg
心なしか、凛々しく見えるくり。




IMG_3861.jpg
初めて見降ろすこの部屋。。。






IMG_3865.jpg
・・よりもしま汁キッカーが気になる(笑)





IMG_3866.jpg
その後はおちりチェック





IMG_3867.jpg
初めての高さの割に、案外落ち着いてるなあ。・・そんなことより、くりの足の短さのほうがびっくりだな(笑)





IMG_3868.jpg
これからも本棚の上でくつろげるようになるといいな。






IMG_3869.jpg
? 降りないの?





IMG_3870.jpg
引き返してきた




IMG_3872.jpg
凛々しい・・と見えるお顔だが。







IMG_3873.jpg
ひょっとして・・・?




降りられない。。。
IMG_3874.jpg
ああ・・・やっぱり?(笑)
タワーを使って移動は出来る癖にちゃんと下まで降りる勇気はないらしい。
結局抱っこして降ろしました…(笑)


※おまけ おやつネタ。

私はブルボンの「ルマンド」「バームロール」「ホワイトロリータ」「エリーゼ」を
こよなく愛しちゃってるのですが、
このたび出ました冬季限定のホワイトシリーズがとってもおいしい♪


とくにルマンドがおいしいです。
一袋余裕で食べきれちゃう(笑)

良かったら押してくださいな

ちょっと模様替え その2

2014年12月04日 06:35

IMG_3817.jpg
さて、くりちゃんを(むりやり)乗せてみました。
うん、カップはくりにジャストサイズ(笑)






IMG_3818.jpg
おっ・・・




IMG_3819.jpg
…くるか?





IMG_3820.jpg
こないか(笑)





IMG_3821.jpg
やっぱくるか?





IMG_3822.jpg
おおっ?





IMG_3825.jpg
きたー!
くりちゃん、自力でジャンプ♪





IMG_3826.jpg
まずこちら側をチェック





IMG_3828.jpg
その後、自力でタワーに戻り(すごい!)





IMG_3830.jpg
反対側もチェック




IMG_3832.jpg
こっちにもいくかな?





IMG_3833.jpg
もどる?






IMG_3834.jpg
新しい方に興味があるのかな




IMG_3837.jpg
カップに入ってもいいんだよ~






IMG_3841.jpg
でもあっちにも興味が





IMG_3842.jpg
行ける?





IMG_3843.jpg
おお~~





IMG_3844.jpg
のびあがりー




IMG_3846.jpg
案外あっさり上った(笑)






IMG_3847.jpg
テッテケテー!


くりちゃんの冒険、続きます。


※こちらのタワー
「ドギーマン ウッディーインテリアスクラッチ 3D」というやつで
楽天では全て品切れ、amazonに1個だけ在庫が残ってたやつでした。

今は

この1Dと


2Dが残ってるようです。

選んだ理由はただ一つ!
木だったら掃除が楽だから!!(笑)

でも実際に組み立ててみたら段の高さが近すぎて、
くりですらジャンプしにくそうです。
子猫用だったのかもしれません。。。

あ、本棚の本、あれはほとんど旦那のものです。
私のは2マスくらい。ほとんど猫雑誌と漫画(笑)


良かったら押してくださいな

ちょっと模様替え その1

2014年12月03日 06:05

皆様 昨日もコメントありがとうございました。
結構同じ抱き上げ方してる方もいらっしゃいましたね。
「フレミング抱き」というのは、別にちゃんとした名称というわけではなく、
先日のオフ会で、指の形からネーミングされただけです(笑)
私、本気ですべての飼い主さんがこうやって抱き上げてるんだと思ってました。
じつは縦型抱っこのやり方もいまいちよくわかってません…(笑)




DSC_1770_201412011116501b7.jpg
我が家の和室。
IKEAの本棚を設置したのは…2年前くらい?
(本もだいぶ埋まった。。。)





DSC_1771_20141201111652c62.jpg
そしてこちら。
とうとう東側の壁にも本棚設置。
(頑張って旦那の本棚から本を移動させたぞい)





DSC_1772_2014120111165219e.jpg
角には以前から考えていた、小さ目のタワーを置きました。







DSC_1773_201412011116542ce.jpg
反対側は爪とぎポール。
設置場所はまた変わるかも。。





DSC_1775_2014120111165555b.jpg
このタワー、自力で本棚の上にジャンプできるひなはさておき、
いつも見上げてるばかりのくりのために準備したのです。
これで、好きな時にお外見学できるようになるといいなあ。






DSC_1776_201412011118130e0.jpg
ね、くりちゃん。



…とここで、時は2週間ほど飛びます(笑)
本棚とタワーを設置したのは拙宅に飲み師の皆さんをお呼びした前の週。
それからタワーは一度も興味を示してもらえないまま放置。。(涙)



悔しいので、無理やり乗せてみることに(結局やらせ・・)


IMG_3810.jpg
夜間&iphone撮影なので写りがわるいですが。
ひな、カップが小さすぎますな(笑)





IMG_3811.jpg
ひなには軽々





IMG_3812.jpg
そもそも、ひなは自分で上がれるものねえ。






IMG_3814.jpg
さっさと




IMG_3815.jpg
降りちゃいました(笑)



いやいや、本来はくりのために買ったタワーですから。
というわけで明日はくりちゃん編(でもやらせ)
良かったら押してくださいな

フレミング??

2014年12月02日 06:48

先日のオフ会で、私の猫の抱っこの仕方(抱っこというか持ち上げ方)が変わってると言われ
通称「フレミング抱き」と名前までついてしまったのですが(笑)


DSC_0218_20141201105133800.jpg

この手の形で猫さんの脇から手を入れて持ち上げてたんですけど、
これ、くりひなのブリーダーさんから教わったんですよね。。
なので、これが正しいのだと、今までずっとこの手の形で片手で猫を持ち上げてたんですけど・・
皆さん、違うのかしらん?


というわけで、嫌がる娘たちを犠牲に(笑)動画を撮ってみました。
まずくり。



くり、調子が良ければ?この片手持ちのまま持ち運び可能です(笑)
この日はご機嫌悪くて逃げちゃいました。
ちなみに片手持ちの時は腕だけでくりを持ち上げています。
たった2.2キロとはいえ、腕がぷるぷるします(笑)



えっと、ひなもみますか??(笑)



ひなは抱き上げられるのが大嫌いです。
片手で持ち上げることは可能ですが、とにかく暴れて危ないので
何時もはすぐに仰向けに抱っこしてしまいます。(それでもすぐ降りちゃうけど)
こういう形で動画に撮るのは難しい~。

でもこの間拙宅に皆さんがいらしてくださった時は
くりひなを同時に抱えて移動できたんですけどね~。
まぐれだったのかな(笑)



まあとにかく


だっこなんていやだよ
DSC_0214_2014120110513684e.jpg




甘えたいときは自分から行くわよ
DSC_0213_2014120110513500a.jpg

抱っこは難しい…という話でした。
ちなみに、私の憧れは縦型抱っこです。
肩に猫さんのお手手がかかったりしたら最高~(笑)


良かったら押してくださいな


最新記事